JP2008081188A - Icタグ付蓋体 - Google Patents
Icタグ付蓋体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008081188A JP2008081188A JP2006265250A JP2006265250A JP2008081188A JP 2008081188 A JP2008081188 A JP 2008081188A JP 2006265250 A JP2006265250 A JP 2006265250A JP 2006265250 A JP2006265250 A JP 2006265250A JP 2008081188 A JP2008081188 A JP 2008081188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- tag
- top plate
- score
- knob
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 16
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【解決手段】天板3と、天板周縁部から降下した筒状側壁5とを有し、天板3の内面には、製品情報が記憶されたICタグ30を天板3の上面との間に挟持するように摘み部33を備えたライナー17が設けられており、摘み部33を持ってライナー17の少なくとも一部を天板3の内面から引き剥がすことにより、ICタグ30が天板内面から取り外されることを特徴とする
【選択図】図1
Description
(1)前記ライナーは、外周側の容器口部との密封部と、中央部側のICタグを取り囲むようにしてICタグを保持する保持部とからなり、該密封部と該保持部との間には、弧状或いはリング状に引き裂きスコアが形成されており、前記摘み部は、該スコアにより囲まれた領域に形成されていること、
(2)前記ライナーには、部分的に前記摘み部の付け根部分を回り込むようにして延びており且つ該摘み部を倒すことにより破断し得る有端線状の引き裂き誘導スコアが形成されており、少なくとも該引き裂き誘導スコアの一方側の端部は前記引き裂きスコアよりも内側に位置していること
が好適であり、また、
(3)前記有端線状の誘導スコアの他方側の端部は、前記引き裂きスコア上に位置していること、
(4)前記天板の内面外周部には、容器口部との密封部が該天板と一体に形成され、前記ライナーは、該密封部の内周側に形成されており、該ライナーには、部分的に前記摘み部の付け根部分を回り込むようにして延びており且つ該摘み部を倒すことにより破断し得る形状を有している有端線状の引き裂き誘導スコアが形成されており、少なくとも該引き裂き誘導スコアの一方側の端部はライナーの外周端よりも内側に位置していること、
(5)前記有端線状の誘導スコアの他方側の端部は、前記ライナーの外周端よりも内方に位置していること
という態様とすることもできる。
図1は、本発明のICタグ付蓋体の代表例であるキャップの側断面図であり、
図2は、図1のキャップの底面図であり、
図3は、本発明のICタグ付蓋体であるキャップの他の好適例を示す側断面図であり、
図4は、図3のキャップの底面図であり、
図5は、本発明のICタグ付蓋体であるキャップのさらに他の好適例を示す側断面図であり、
図6は、図5のキャップの底面図である。
5:筒状側壁
17,57:ライナー
30:ICタグ
31,59:引き裂きスコア
33:摘み部
35:引き裂き誘導スコア
Claims (6)
- 天板と、天板周縁部から降下した筒状側壁とを有し、該天板の内面には、製品情報が記憶されたICタグを天板内面との間に挟持するように摘み部を備えたライナーが設けられており、該摘み部を持って該ライナーの少なくとも一部を天板内面から引き剥がすことにより、前記ICタグが天板内面から取り外されることを特徴とするICタグ付蓋体。
- 前記ライナーは、外周側の容器口部との密封部と、中央部側のICタグを取り囲むようにしてICタグを保持する保持部とからなり、該密封部と該保持部との間には、弧状或いはリング状に引き裂きスコアが形成されており、前記摘み部は、該スコアにより囲まれた領域に形成されている請求項1に記載のICタグ付蓋体。
- 前記ライナーには、部分的に前記摘み部の付け根部分を回り込むようにして延びており且つ該摘み部を倒すことにより破断し得る有端線状の引き裂き誘導スコアが形成されており、少なくとも該引き裂き誘導スコアの一方側の端部は前記引き裂きスコアよりも内側に位置している請求項2記載のICタグ付蓋体。
- 前記有端線状の誘導スコアの他方側の端部は、前記引き裂きスコア上に位置している請求項3に記載のICタグ付蓋体。
- 前記天板の内面外周部には、容器口部との密封部が該天板と一体に形成され、前記ライナーは、該密封部の内周側に形成されており、該ライナーには、部分的に前記摘み部の付け根部分を回り込むようにして延びており且つ該摘み部を倒すことにより破断し得る形状を有している有端線状の引き裂き誘導スコアが形成されており、少なくとも該引き裂き誘導スコアの一方側の端部はライナーの外周端よりも内側に位置している請求項1記載のICタグ付蓋体。
- 前記有端線状の誘導スコアの他方側の端部は、前記ライナーの外周端よりも内方に位置している請求項5に記載のICタグ付蓋体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006265250A JP2008081188A (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Icタグ付蓋体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006265250A JP2008081188A (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Icタグ付蓋体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008081188A true JP2008081188A (ja) | 2008-04-10 |
Family
ID=39352430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006265250A Pending JP2008081188A (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Icタグ付蓋体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008081188A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011084885A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Hazama Corp | Icタグ装着用キャップ |
CN102951356A (zh) * | 2011-08-23 | 2013-03-06 | 超美特殊包装股份有限公司 | 具有辨识功能的盖体及制法 |
CN104724384A (zh) * | 2013-12-20 | 2015-06-24 | 上海建宝光纤技术有限公司 | 防伪瓶盖 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033520U (ja) * | 1989-05-25 | 1991-01-14 | ||
JPH0389843U (ja) * | 1989-12-27 | 1991-09-12 | ||
JP2006008212A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Sekisui Plastics Co Ltd | Icタグ付き保温保冷容器 |
JP2006240673A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Softbase:Kk | 容器の蓋及び蓋付き容器 |
-
2006
- 2006-09-28 JP JP2006265250A patent/JP2008081188A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033520U (ja) * | 1989-05-25 | 1991-01-14 | ||
JPH0389843U (ja) * | 1989-12-27 | 1991-09-12 | ||
JP2006008212A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Sekisui Plastics Co Ltd | Icタグ付き保温保冷容器 |
JP2006240673A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Softbase:Kk | 容器の蓋及び蓋付き容器 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011084885A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Hazama Corp | Icタグ装着用キャップ |
CN102951356A (zh) * | 2011-08-23 | 2013-03-06 | 超美特殊包装股份有限公司 | 具有辨识功能的盖体及制法 |
CN104724384A (zh) * | 2013-12-20 | 2015-06-24 | 上海建宝光纤技术有限公司 | 防伪瓶盖 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840917B2 (ja) | Icタグ付蓋体 | |
JP5481252B2 (ja) | 開封検知用icタグ付容器蓋 | |
JP5402928B2 (ja) | Icタグ付樹脂製オーバーキャップ | |
CN104411597B (zh) | 具有ic标签的复合容器盖 | |
US20170217646A1 (en) | Tamper evidence bridges | |
CN112533841A (zh) | 带有2段式标签的封闭件 | |
JP5943735B2 (ja) | Icタグ付包装容器 | |
JP2018002246A (ja) | 複合キャップ | |
JP2014114070A (ja) | オーバーキャップ及びオーバーキャップ付き容器 | |
JP2008081188A (ja) | Icタグ付蓋体 | |
JP6284787B2 (ja) | 複合キャップ | |
JP5063406B2 (ja) | Icタグ付プラスチックキャップ | |
US20120187126A1 (en) | Reusable tamper-evident cover that protects beverage containers' drinking area, also once that area is re-covered | |
JP4840918B2 (ja) | Icタグ付蓋体 | |
JP2004352261A (ja) | 耐内圧性とラベル貼付性とに優れたプラスチックキャップ | |
JP5950719B2 (ja) | Icタグを備えて成る複合容器蓋及び包装容器 | |
JP2014129120A (ja) | Icタグを備えて成る複合容器蓋及び包装容器 | |
JP4942440B2 (ja) | Icタグ付キャップ | |
US6908001B2 (en) | Narrow pull tab | |
JP6096554B2 (ja) | Icタグを備えて成る複合容器蓋 | |
JP6426517B2 (ja) | 開封検知用icタグ付きヒンジキャップ | |
JP3816510B2 (ja) | シュリンク包装用容器 | |
JPH11130113A (ja) | 分別機能を有するプラスチックキャップ | |
JP4942441B2 (ja) | Icタグ付キャップ及びその成形方法 | |
JP2005206222A (ja) | プルリング付きキャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120911 |