JP2008077559A - トラッキングシステム及び方法 - Google Patents
トラッキングシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008077559A JP2008077559A JP2006258743A JP2006258743A JP2008077559A JP 2008077559 A JP2008077559 A JP 2008077559A JP 2006258743 A JP2006258743 A JP 2006258743A JP 2006258743 A JP2006258743 A JP 2006258743A JP 2008077559 A JP2008077559 A JP 2008077559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- workpiece
- lot
- identifier
- production line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】
搬送キャリアでワークが生産ラインに投入されると、この搬送キャリアからロット番号を読み取り、このワークに対してワーク識別仮IDを発行し、このロット番号と、このワーク識別仮IDに含まれるロット識別子との紐付け情報を、ロット管理データベースに登録する第1手段と、
ワーク識別仮IDをトラッキングデータとして用いることにより、ワークの生産ラインでの移動をトラッキングする第2手段と、
ワークから生産ライン上の何れかの場所でワーク識別子を読み取り、このワーク識別子と、このワークに対して発行したワーク識別仮IDとの紐付け情報を、ワーク管理データベースに登録する第3手段とを備えることを特徴とするトラッキングシステム。
【選択図】なし
Description
ロット番号とロット識別子との紐付け情報を管理するロット管理データベースと、
ワーク識別子とロット識別子を含むワーク識別仮IDとの紐付け情報を管理するワーク管理データベースと、
搬送キャリアでワークが生産ラインに投入されると、この搬送キャリアからロット番号を読み取り、このワークに対してワーク識別仮IDを発行し、このロット番号と、このワーク識別仮IDに含まれるロット識別子との紐付け情報を、ロット管理データベースに登録する第1手段と、
ワーク識別仮IDをトラッキングデータとして用いることにより、ワークの生産ラインでの移動をトラッキングする第2手段と、
ワークから生産ライン上の何れかの場所でワーク識別子を読み取り、このワーク識別子と、このワークに対して発行したワーク識別仮IDとの紐付け情報を、ワーク管理データベースに登録する第3手段とを備えることを特徴とするトラッキングシステムとしたものである。
ワーク識別仮IDに含まれるロット識別子がダミーを表すものである場合、このワーク識別仮IDを発行したワークに対しては、生産ラインに搬送のみを行わせる手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のトラッキングシステムとしたものである。
ロット番号とロット識別子との紐付け情報を管理するロット管理データベースと、
ワーク識別子とロット識別子を含むワーク識別仮IDとの紐付け情報を管理するワーク管理データベースとを備えるシステムが行う方法であって、
搬送キャリアでワークが生産ラインに投入されると、この搬送キャリアからロット番号を読み取り、このワークに対してワーク識別仮IDを発行し、このロット番号と、このワーク識別仮IDに含まれるロット識別子との紐付け情報を、ロット管理データベースに登録する第1工程と、
ワーク識別仮IDをトラッキングデータとして用いることにより、ワークの生産ラインでの移動をトラッキングする第2工程と、
ワークから生産ライン上の何れかの場所でワーク識別子を読み取り、このワーク識別子と、このワークに対して発行したワーク識別仮IDとの紐付け情報を、ワーク管理データベースに登録する第3工程とを含むことを特徴とするトラッキング方法としたものである。
ワーク識別仮IDに含まれるロット識別子がダミーを表すものである場合、このワーク識別仮IDを発行したワークに対しては、生産ラインに搬送のみを行わせる工程を含むことを特徴とする請求項3に記載のトラッキング方法としたものである。
のロット番号を容易に検索することができる。従って、従来のトラッキングシステムのように、ロットの切り換わりを感知したり、或いは、ロット番号を知るために、ワークに割り当てられたID情報からワーク情報が格納されているデータベースに設備毎またワーク毎に問い合わせを行う必要がなくなり、システム及び通信手段に掛かる負荷が大いに軽減される。
111…装置コントローラー1
112…装置コントローラー2
113…装置コントローラー3
11N…装置コントローラーN
12…ラインコントローラー
13…通信手段
14…情報共有エリア
20…装置リスト
21…装置ポジション
22…トラッキングデータ
23…ワーク識別仮ID
30…ロット識別子
31…シリアルNo.
32…その他の付加情報
40…ロット番号
50…ワーク識別子
60…投入装置
61…回収装置
621…途中ライン投入口1
622…途中ライン投入口2
623…途中ライン投入口3
63…ワーク識別子読取装置
70…ワーク投入位置
71…ワーク識別仮IDの発行ルール
Claims (4)
- 生産ラインでのワークの移動をトラッキングするシステムであって、
ロット番号とロット識別子との紐付け情報を管理するロット管理データベースと、
ワーク識別子とロット識別子を含むワーク識別仮IDとの紐付け情報を管理するワーク管理データベースと、
搬送キャリアでワークが生産ラインに投入されると、この搬送キャリアからロット番号を読み取り、このワークに対してワーク識別仮IDを発行し、このロット番号と、このワーク識別仮IDに含まれるロット識別子との紐付け情報を、ロット管理データベースに登録する第1手段と、
ワーク識別仮IDをトラッキングデータとして用いることにより、ワークの生産ラインでの移動をトラッキングする第2手段と、
ワークから生産ライン上の何れかの場所でワーク識別子を読み取り、このワーク識別子と、このワークに対して発行したワーク識別仮IDとの紐付け情報を、ワーク管理データベースに登録する第3手段とを備えることを特徴とするトラッキングシステム。 - 前記第1手段は、搬送キャリアから読み取ったロット番号がダミーを表すものである場合、この搬送キャリアで生産ラインに投入されたワークに対して、ダミーを表すロット識別子を含むワーク識別仮IDを発行し、
ワーク識別仮IDに含まれるロット識別子がダミーを表すものである場合、このワーク識別仮IDを発行したワークに対しては、生産ラインに搬送のみを行わせる手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のトラッキングシステム。 - 生産ラインでのワークの移動をトラッキングし、
ロット番号とロット識別子との紐付け情報を管理するロット管理データベースと、
ワーク識別子とロット識別子を含むワーク識別仮IDとの紐付け情報を管理するワーク管理データベースとを備えるシステムが行う方法であって、
搬送キャリアでワークが生産ラインに投入されると、この搬送キャリアからロット番号を読み取り、このワークに対してワーク識別仮IDを発行し、このロット番号と、このワーク識別仮IDに含まれるロット識別子との紐付け情報を、ロット管理データベースに登録する第1工程と、
ワーク識別仮IDをトラッキングデータとして用いることにより、ワークの生産ラインでの移動をトラッキングする第2工程と、
ワークから生産ライン上の何れかの場所でワーク識別子を読み取り、このワーク識別子と、このワークに対して発行したワーク識別仮IDとの紐付け情報を、ワーク管理データベースに登録する第3工程とを含むことを特徴とするトラッキング方法。 - 前記第1工程は、搬送キャリアから読み取ったロット番号がダミーを表すものである場合、この搬送キャリアで生産ラインに投入されたワークに対して、ダミーを表すロット識別子を含むワーク識別仮IDを発行し、
ワーク識別仮IDに含まれるロット識別子がダミーを表すものである場合、このワーク識別仮IDを発行したワークに対しては、生産ラインに搬送のみを行わせる工程を含むことを特徴とする請求項3に記載のトラッキング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258743A JP2008077559A (ja) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | トラッキングシステム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258743A JP2008077559A (ja) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | トラッキングシステム及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008077559A true JP2008077559A (ja) | 2008-04-03 |
Family
ID=39349522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006258743A Pending JP2008077559A (ja) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | トラッキングシステム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008077559A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184773A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Gunze Ltd | 物品管理システム |
JP2018081668A (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-24 | 株式会社東芝 | データ収集システム、処理システム、プログラム、および記憶媒体 |
CN114555284A (zh) * | 2019-10-11 | 2022-05-27 | 松下知识产权经营株式会社 | 标识符管理方法以及读取装置 |
CN114971515A (zh) * | 2021-02-25 | 2022-08-30 | 日本电产株式会社 | 制造管理系统、信息处理装置及部件使用管理系统 |
-
2006
- 2006-09-25 JP JP2006258743A patent/JP2008077559A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184773A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Gunze Ltd | 物品管理システム |
JP2018081668A (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-24 | 株式会社東芝 | データ収集システム、処理システム、プログラム、および記憶媒体 |
CN114555284A (zh) * | 2019-10-11 | 2022-05-27 | 松下知识产权经营株式会社 | 标识符管理方法以及读取装置 |
US12235630B2 (en) | 2019-10-11 | 2025-02-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Reading device and method to read identification signs assigned to original workpieces for a welding process |
CN114971515A (zh) * | 2021-02-25 | 2022-08-30 | 日本电产株式会社 | 制造管理系统、信息处理装置及部件使用管理系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8014898B2 (en) | Controller of robot used combined with machine tool | |
JP2011219229A (ja) | 荷物所在管理装置 | |
CN114291482A (zh) | 在物料搬运环境中的基于LiDAR的监测 | |
JP2008077559A (ja) | トラッキングシステム及び方法 | |
JPH05261649A (ja) | 投入制御方式 | |
US7079911B2 (en) | Method and system for automatically isolating suspect items in a manufacturing or assembly environment | |
JP5157367B2 (ja) | ワーク管理方法およびワーク管理システム | |
CN101551659B (zh) | 整合无线射频识别的库位监控系统 | |
JP5023786B2 (ja) | トラッキングシステム及びそのトラッキング方法 | |
JP2003067031A (ja) | 加工、組立ラインにおけるデータトラッキングシステムおよびデータトラッキング方法 | |
JP2010015288A (ja) | ジョブショップ型方式におけるワークの工程管理方法と装置 | |
JP2006202214A (ja) | 生産管理システム、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理プログラムを格納した記録媒体 | |
JP2006127309A (ja) | 生産ラインの生産指示システム | |
JP6659927B2 (ja) | 情報把握管理装置、情報把握管理装置の端末機および情報把握管理装置のプログラム | |
JP3307701B2 (ja) | 製造経歴管理システム | |
JP2007310615A (ja) | 部品の所在管理システム及び方法 | |
CN100507782C (zh) | 制程控制方法及制程控制系统 | |
JP2006004019A (ja) | トレーサビリティシステムおよび製品履歴情報管理方法ならびにターミナル | |
JP3307702B2 (ja) | 製造経歴管理システム | |
JP2003108213A (ja) | 自動管理システム | |
JP2004355172A (ja) | ジョブショップ型の生産システム、トラッキング装置、トラッキング方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5168539B2 (ja) | 生産ラインのワーク搬送条件設定装置 | |
JP2000255722A (ja) | 自動倉庫 | |
JP2006235862A (ja) | 組立管理システム | |
JP5023651B2 (ja) | 搬送制御のためのデータトラッキングシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120717 |