JP2008074757A - 老化防止用皮膚外用剤 - Google Patents
老化防止用皮膚外用剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008074757A JP2008074757A JP2006254950A JP2006254950A JP2008074757A JP 2008074757 A JP2008074757 A JP 2008074757A JP 2006254950 A JP2006254950 A JP 2006254950A JP 2006254950 A JP2006254950 A JP 2006254950A JP 2008074757 A JP2008074757 A JP 2008074757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oligopeptide
- aging
- skin
- oligopeptides
- duabanga
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
【解決手段】 老化防止用皮膚外用剤において、オリゴペプチド及びそのアシル化誘導体より選択される1種又は2種以上と、ドゥアバンガ属植物抽出物を配合する。オリゴペプチドとしては、オクラ種子由来のオリゴペプチド、及びトウモロコシ種子由来のオリゴペプチド、魚類の皮に含まれるコラーゲンを加水分解して得られるオリゴペプチドを用いる。オリゴペプチドのアシル化誘導体としては、パルミトイルオリゴペプチドを用いる。
【選択図】 図1
Description
乾燥したドゥアバンガ・グランディフロラの葉を、20質量倍量の50容量%エタノール水溶液中にて7日間室温で浸漬した。抽出液をろ過し、減圧下で濃縮及び乾燥を行い、抽出物を得た。
乾燥したドゥアバンガ・グランディフロラの葉を、20重量倍量の精製水中にて120℃で2時間撹拌抽出した。抽出液をろ過し、目的の抽出物を得た。
(1)ミツロウ 6.00(質量%)
(2)セタノール 5.00
(3)還元ラノリン 8.00
(4)スクワラン 27.50
(5)脂肪酸グリセリン 4.00
(6)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.00
(7)ポリオキシエチレン(20EO)
ソルビタンモノラウレート 2.00
(8)プロピレングリコール 5.00
(9)パラヒドロキシ安息香酸メチル 0.10
(10)精製水 38.10
(11)エタノール 2.00
(12)トウモロコシ由来加水分解タンパク質 0.05
(13)製造例2 0.05
(14)香料 0.20
製法:(1)〜(7)の油相成分を混合,溶解して均一とし、75℃に加熱する。一方、(8)〜(10)の水相成分を混合,溶解して75℃に加熱する。次いで、上記水相成分に油相成分を添加して予備乳化した後、ホモミキサーにて均一に乳化する。その後冷却し、50℃にて(11)〜(14)を順次添加,混合する。
(1)流動パラフィン 30.00(質量%)
(2)マイクロクリスタリンワックス 2.00
(3)ワセリン 5.00
(4)ジグリセリルジオレイン酸エステル 5.00
(5)L-グルタミン酸ナトリウム 1.60
(6)L-セリン 0.40
(7)プロピレングリコール 3.00
(8)パラオキシ安息香酸メチル 0.10
(9)精製水 47.70
(10)パルミトイルオリゴペプチド2 0.05
(11)製造例1 0.05
(12)エタノール 5.00
(13)香料 0.10
製法:(5),(6)を(9)の一部に溶解して50℃とし、あらかじめ50℃に加温した(4)に撹拌しながら徐々に添加する。これをあらかじめ混合し、70℃に加熱溶解した(1)〜(3)に均一に分散する。これに、(7),(8)を(10)の残部に添加し、70℃に加熱したものを撹拌しながら加え、ホモミキサーにて乳化する。冷却後、40℃にて(11)〜(13)を添加,混合する。
(1)セタノール 4.00(質量%)
(2)ワセリン 2.00
(3)流動パラフィン 10.00
(4)グリセリルモノステアリン酸エステル 1.50
(5)ポリオキシエチレン(60EO)グリセリル 2.50
イソステアリン酸エステル
(6)酢酸トコフェロール 0.25
(7)グリセリン 20.00
(8)パラオキシ安息香酸メチル 0.10
(9)精製水 54.45
(10)パルミトイルオリゴペプチド1 0.05
(11)製造例2 0.05
(12)エタノール 5.00
(13)香料 0.10
製法:(1)〜(6)の油相成分を混合,溶解して75℃とする。一方、(7)〜(9)の水相成分を混合,溶解し、75℃とする。次いで、この水相成分に前記油相成分を添加してホモミキサーにて均一に乳化し、冷却後40℃で混合,均一化した(10)〜(13)を添加する。
(1)精製水 69.30(質量%)
(2)ポリビニルアルコール 12.50
(3)エタノール 10.00
(4)グリセリン 5.00
(5)ポリエチレングリコール(平均分子量1540) 3.00
(6)オクラ種子由来加水分解タンパク質 0.05
(7)製造例1 0.05
(8)香料 0.10
製法:(1)に(2)〜(8)の成分を順次添加して、混合,溶解,均一化する。
(1)水添パーム油 3.000(質量%)
(2)ベヘニルアルコール 4.000
(3)ステアリン酸 2.000
(4)自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 3.000
(5)パルミチン酸セチル 0.500
(6)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 1.500
(7)スクワラン 4.500
(8)トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル 6.000
(9)ジメチルポリシロキサン 1.000
(10)パルミチン酸レチノール 0.250
(11)d−δ−トコフェロール 0.050
(12)ヒアルロン酸ナトリウム 0.010
(13)パルミトイルオリゴペプチド1 0.500
(14)精製水 00.000
(15)ヒドロキシエチルセルロース(1質量%水溶液) 15.000
(16)1,3−ブチレングリコール 9.000
(17)グリセリン 5.000
(18)パラオキシ安息香酸メチル 0.100
(19)カンゾウエキス 0.070
(20)オクラ種子由来オリゴペプチド 0.150
(21)アルモンドエキス 0.050
(22)鮫皮由来オリゴペプチド 0.010
(23)パルミトイルオリゴペプチド2 0.100
(24)トウモロコシ種子由来オリゴペプチド 0.010
(25)シラカバエキス 0.010
(26)タイムエキス 0.010
(27)アルテアエキス 0.010
(28)製造例1 0.100
製法:(1)〜(15)の油相成分と(16)〜(20)の水相成分をそれぞれ75℃で加熱溶解する。油相に水相を添加して乳化し、40℃まで冷却する。(21)〜(30)を添加、混合する。
シワを気にする30〜50才代の女性20名に、実施例6に示した美容液を1日2回3ヶ月間使用させた。使用前後の肌のレプリカを採取し、シワの深さの測定に用いた。シワの深さは、ファイバースコープにて斜め上方の一定方向から一定方向にそろえたレプリカに光を照射する。光によって生じた影のパターンをCCDカメラで撮像する。陰影パターンの面積をシワの深さとしてシワの深さを算出した。結果は、被験者20名の平均値で、図1、表3に示した。
Claims (2)
- オリゴペプチド及びそのアシル化誘導体より選択される1種又は2種以上と、ドゥアバンガ属植物抽出物を含有する老化防止用皮膚外用剤。
- オクラ種子由来のオリゴペプチド、トウモロコシ種子由来のオリゴペプチド、魚類の皮に含まれるコラーゲンを加水分解して得られるオリゴペプチド、及びパルミトイルオリゴペプチドから選択される1種又は2種のオリゴペプチド及びそのアシル化誘導体を含有する請求項1に記載の老化防止用皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254950A JP2008074757A (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | 老化防止用皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254950A JP2008074757A (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | 老化防止用皮膚外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008074757A true JP2008074757A (ja) | 2008-04-03 |
Family
ID=39347186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006254950A Pending JP2008074757A (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | 老化防止用皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008074757A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010241762A (ja) * | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Korin Pharma Co Ltd | 化粧料 |
WO2011118050A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | 株式会社 資生堂 | 乳化組成物 |
CN107137255A (zh) * | 2017-04-28 | 2017-09-08 | 海南热带海洋学院 | 一种美白护肤品及其制备方法以及黄秋葵籽油在制备美白护肤品中的应用 |
CN109846750A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-06-07 | 湖南御家化妆品制造有限公司 | 一种组合物及其制备的修复皮肤的化妆品 |
WO2021176707A1 (ja) | 2020-03-06 | 2021-09-10 | ビーエイチエヌ株式会社 | エラスターゼの阻害用経口組成物及びその利用、エラスターゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤を経口摂取するエラスターゼ活性阻害方法 |
CN114028259A (zh) * | 2020-08-11 | 2022-02-11 | 广东长昊药业股份有限公司 | 一种眼霜及其制备方法 |
-
2006
- 2006-09-20 JP JP2006254950A patent/JP2008074757A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010241762A (ja) * | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Korin Pharma Co Ltd | 化粧料 |
WO2011118050A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | 株式会社 資生堂 | 乳化組成物 |
JP2011201826A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Shiseido Co Ltd | 乳化組成物 |
US20130065871A1 (en) * | 2010-03-26 | 2013-03-14 | Tomomi Furukawara | Emulsion composition |
CN107137255A (zh) * | 2017-04-28 | 2017-09-08 | 海南热带海洋学院 | 一种美白护肤品及其制备方法以及黄秋葵籽油在制备美白护肤品中的应用 |
CN109846750A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-06-07 | 湖南御家化妆品制造有限公司 | 一种组合物及其制备的修复皮肤的化妆品 |
WO2021176707A1 (ja) | 2020-03-06 | 2021-09-10 | ビーエイチエヌ株式会社 | エラスターゼの阻害用経口組成物及びその利用、エラスターゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤を経口摂取するエラスターゼ活性阻害方法 |
CN114028259A (zh) * | 2020-08-11 | 2022-02-11 | 广东长昊药业股份有限公司 | 一种眼霜及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EA015246B1 (ru) | Неводная композиция стабильной аскорбиновой кислоты и способ ее приготовления | |
JP2008074757A (ja) | 老化防止用皮膚外用剤 | |
JP3583108B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2008074758A (ja) | 老化防止用皮膚外用剤 | |
JP2010031010A (ja) | 親油性ブドウ抽出物の製造方法 | |
JP2019043915A (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR20210001045A (ko) | 지질산화 방지, 자외선에 의한 손상 피부 개선 및 피부 진정 효과가 우수한 화장료 조성물 | |
JP2012051837A (ja) | グルタチオン産生促進剤 | |
JP2022173364A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5175437B2 (ja) | 育毛養毛剤、および育毛養毛用組成物 | |
JP5795146B2 (ja) | 保湿剤及び皮膚外用剤 | |
JP2004123661A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4077382B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2006176414A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5116428B2 (ja) | 保湿剤及び皮膚外用剤 | |
JP6399545B2 (ja) | 微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤 | |
JP4004444B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP7272908B2 (ja) | 糖化反応抑制用組成物 | |
RU2723483C1 (ru) | Косметический крем для рук | |
RU2315592C2 (ru) | Крем-актив ночной для нормальной и смешанной кожи | |
JP2009057309A (ja) | 皮膚外用剤及び保湿剤 | |
JP2003342118A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2003267851A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2010241734A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2004010558A (ja) | 抗酸化剤、及びこれを含有する皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090122 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090625 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090929 |