JP2008070533A - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008070533A JP2008070533A JP2006248074A JP2006248074A JP2008070533A JP 2008070533 A JP2008070533 A JP 2008070533A JP 2006248074 A JP2006248074 A JP 2006248074A JP 2006248074 A JP2006248074 A JP 2006248074A JP 2008070533 A JP2008070533 A JP 2008070533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- display device
- image display
- flexible film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、低消費電力で高コントラストな表示が可能な画像表示デバイスに関するものである。 The present invention relates to an image display device capable of high contrast display with low power consumption.
近年、ディスプレイ装置として従来使用されてきたブラウン管(Cathode Ray Tube)に代わり、いわゆるフラットパネルディスプレイが主流となって市場を拡大しつつある。中でも、液晶表示装置(Liquid Crystal Display)は、薄型、軽量、低消費電力、高精細を特徴としており、テレビやパソコン、デジタルカメラ、携帯電話等の広い分野に用いられている。 In recent years, so-called flat panel displays have become the mainstream in place of cathode ray tubes that have been conventionally used as display devices, and the market is expanding. Among these, a liquid crystal display (Liquid Crystal Display) is characterized by thinness, light weight, low power consumption, and high definition, and is used in a wide range of fields such as televisions, personal computers, digital cameras, and mobile phones.
液晶としては、ネマティック液晶を用いたTN(Twisted Nematic)型や、STN(Super Twisted Nematic)型などが用いられており、画像表示デバイスとして用いる場合、2枚の基板の間に液晶を注入し、これに与える電圧の強さを調節して液晶分子の相転移現象により光の透過量を調整する構造になっており、例えば、内側面に透明電極が形成されている1対の透明基板と、この間に封入される液晶と、それぞれの透明基板の外側に設けられた、光を偏光させる偏光板とから構成される。 As the liquid crystal, a TN (Twisted Nematic) type using a nematic liquid crystal or an STN (Super Twisted Nematic) type is used. When used as an image display device, a liquid crystal is injected between two substrates, It has a structure that adjusts the intensity of voltage applied thereto to adjust the amount of light transmitted by the phase transition phenomenon of liquid crystal molecules, for example, a pair of transparent substrates having a transparent electrode formed on the inner surface, It is comprised from the liquid crystal enclosed in the meantime, and the polarizing plate provided in the outer side of each transparent substrate which polarizes light.
また、液晶表示装置は自発光型ではないため視野角が狭く、バックライトなどの光源を必要とするため低消費電力化にも限界があった。そこで液晶表示装置に代わる表示装置として、例えば有機エレクトロルミネッセンス(以下、有機ELという)を用いた自発光型の表示装置も研究されている。 Further, since the liquid crystal display device is not a self-luminous type, the viewing angle is narrow, and a light source such as a backlight is required, so that there is a limit to reducing power consumption. Therefore, as a display device replacing the liquid crystal display device, for example, a self-luminous display device using organic electroluminescence (hereinafter referred to as organic EL) has been studied.
これは有機EL素子を備えた画素をマトリクス状に配置し、各有機EL素子を駆動して発光させて画像表示を行う。この駆動方式としてアクティブマトリクス方式を用いた場合、各画素に薄膜トランジスタ(以下、TFTという)を設けて各画素を独立して駆動できるため、高精細で高輝度な表示を得ることができ、さらに高効率な発光特性が得られ、低消費電力化を実現することが可能となる。 In this case, pixels provided with organic EL elements are arranged in a matrix, and each organic EL element is driven to emit light to display an image. When the active matrix method is used as this driving method, each pixel can be independently driven by providing a thin film transistor (hereinafter referred to as TFT) in each pixel, so that a high-definition and high-luminance display can be obtained. Efficient light emission characteristics can be obtained, and low power consumption can be realized.
しかし、液晶や有機ELを用いた表示装置では、上記のように画像の表示に電圧等の電気エネルギーを使用する。そのため、表示装置のランニングコストが高くなる上、基板側には電極やTFT等の能動素子、及びそれらに電力を供給する回路や電源が必要となり、表示装置の構造が複雑化してしまう。 However, in a display device using liquid crystal or organic EL, electric energy such as voltage is used to display an image as described above. Therefore, the running cost of the display device is increased, and active elements such as electrodes and TFTs, and a circuit and a power source for supplying power to them are required on the substrate side, which complicates the structure of the display device.
そこで、低消費電力で構造が簡単な画像表示デバイスが提案されており、例えば特許文献1には、光照射によって屈折率が可逆的に変化するフォトクロミック材料を用いた光機能素子が開示されており、特許文献2には、光照射された照射部位と光照射されなかった非照射部位とで吸収スペクトルの異なるフォトクロミックシートを記録媒体として用いた記録装置及び記録方法が開示されている。また、特許文献3及び4には、光照射により可逆的に屈曲及び復元する光応動性フィルムが開示されており、光学素子、表示素子へ利用できる旨が記載されている。
Therefore, an image display device having a low power consumption and a simple structure has been proposed. For example,
しかしながら、特許文献1及び2の方法では、屈折率の差によって画像部分と背景部分とを区別するため、表示の高コントラスト化には限界があった。また、特許文献3及び4には、光応動性フィルムの具体的な利用方法や利用例は何ら記載されていなかった。
本発明は上記問題点に鑑み、構造が簡単で低消費電力であり、且つ高コントラストな表示が可能な画像表示デバイスを提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an image display device having a simple structure, low power consumption, and capable of high contrast display.
上記目的を達成するために本発明は、透明基板上に複数の画素がマトリクス状に配置され、画素の周縁に沿って遮光性の支柱が格子状に形成されており、該支柱の先端に一部を固定された遮光性の光屈曲性フィルムを画素毎に有するとともに、該光屈曲性フィルムの表面を覆う透明な保護層が設けられた表示部と、透過型液晶パネルとバックライト装置とで構成され前記光屈曲性フィルムを前記支柱に沿って屈曲させる第1の波長の光と前記光屈曲性フィルムを元の状態に伸張させる第2の波長の光とを前記表示部の裏面側から画素毎に選択的に照射可能なカラー液晶モジュールと、を備え、前記カラー液晶モジュールにより前記第1及び第2の波長の光を所定の画素に照射して前記光屈曲性フィルムを屈曲若しくは伸張させることにより、前記表示部に光透過領域と遮光領域とを形成して画像の表示及び書き換えを行う画像表示デバイスである。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of pixels are arranged in a matrix on a transparent substrate, and light-shielding columns are formed in a lattice pattern along the periphery of the pixels. A display portion provided with a transparent protective layer covering the surface of the light-flexible film, a transmissive liquid crystal panel, and a backlight device. A first wavelength light configured to bend the light-flexible film along the support column and a second wavelength light that extends the light-flexible film to the original state are pixels from the back side of the display unit. A color liquid crystal module that can selectively irradiate every time, and the color liquid crystal module irradiates light of the first and second wavelengths to a predetermined pixel to bend or extend the light-flexible film. By The serial display unit to form a light transmitting area and the light shielding region is an image display device that performs display and rewriting of an image.
また本発明は、透明基板上に複数の画素がマトリクス状に配置され、画素の周縁に沿って支柱が格子状に形成されており、該支柱の先端に一部を固定された遮光性の光屈曲性フィルムを画素毎に有する表示部と、該表示部の裏面に配置され前記光屈曲性フィルムを屈曲させる第1の波長の光と前記光屈曲性フィルムを元の状態に伸張させる第2の波長の光とを選択的に照射する画像記録・消去用光源と、を備え、前記第1及び第2の波長の光を所定の画素に照射することにより、前記表示部に光透過領域と遮光領域とを形成して画像の表示及び書き換えを行う画像表示デバイスである。 The present invention also provides a light-shielding light in which a plurality of pixels are arranged in a matrix on a transparent substrate, pillars are formed in a lattice pattern along the periphery of the pixels, and a part of the pillar is fixed to the tip of the pillar. A display unit having a flexible film for each pixel; a first wavelength light disposed on the back surface of the display unit for bending the light flexible film; and a second for extending the light flexible film to an original state. An image recording / erasing light source that selectively irradiates light of a wavelength, and irradiates a predetermined pixel with light of the first and second wavelengths, whereby a light transmission region and a light shielding are provided on the display unit. An image display device that forms an area and displays and rewrites an image.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記光屈曲性フィルムは、前記支柱に沿って屈曲することを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device configured as described above, the light-flexible film is bent along the support column.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記支柱は、遮光性材料で形成されることを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device configured as described above, the support column is formed of a light shielding material.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記光屈曲性フィルムの表面を覆う透明な保護層が設けられることを特徴としている。 In the image display device having the above-described configuration, the present invention is characterized in that a transparent protective layer covering the surface of the light-flexible film is provided.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記画像記録・消去用光源は、可視光を照射する光源と、可視光のうち所定範囲の波長光のみを選択的に透過する複数のフィルタを備えた切り換え型フィルタとを組み合わせて成ることを特徴としている。 In the image display device having the above-described configuration, the image recording / erasing light source includes a light source that emits visible light and a plurality of filters that selectively transmit only light in a predetermined range of visible light. It is characterized by being combined with a switchable filter provided.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記画像記録・消去用光源を、前記表示部に可視光を照射する画像表示用光源として用いることを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device configured as described above, the image recording / erasing light source is used as an image display light source for irradiating the display unit with visible light.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記画像記録・消去用光源からの光を所定の画素に導光する光路制御手段を前記画像記録・消去用光源と前記表示部との間に設けたことを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device having the above-described configuration, an optical path control unit that guides light from the image recording / erasing light source to a predetermined pixel is provided between the image recording / erasing light source and the display unit. It is characterized by providing.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記光路制御手段は、透過型液晶パネルであることを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device configured as described above, the optical path control means is a transmissive liquid crystal panel.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記光路制御手段は、独立制御される複数のミラーを備えたデジタルミラーデバイスであることを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device configured as described above, the optical path control means is a digital mirror device including a plurality of mirrors that are independently controlled.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記画像記録・消去用光源は、カラー表示が可能な透過型液晶パネルとバックライト装置とで構成されるカラー液晶モジュールであることを特徴としている。 In the image display device having the above-described configuration, the image recording / erasing light source is a color liquid crystal module including a transmissive liquid crystal panel capable of color display and a backlight device. .
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記光屈曲性フィルムは、フォトクロミック材料に他の樹脂材料を混入して形成されることを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device having the above-described configuration, the light-flexible film is formed by mixing another resin material into a photochromic material.
また本発明は、上記構成の画像表示デバイスにおいて、前記光屈曲性フィルムは、フォトクロミック材料で形成されたフィルムに他の樹脂材料で形成されたフィルムを貼り合わせて成ることを特徴としている。 According to the present invention, in the image display device having the above-described configuration, the light-flexible film is formed by bonding a film formed of a photochromic material and a film formed of another resin material.
本発明の第1の構成によれば、光屈曲性フィルムを支柱に沿って可逆的に屈曲及び復元させることで画像の表示及び書き換えを繰り返し行うことができる簡易な構成の画像表示デバイスとなる。また、画像の書き換え時にのみ所定の波長の光を照射するだけで高コントラストの画像が表示され、画像の表示中には電気エネルギーが不要となる。 According to the first configuration of the present invention, an image display device having a simple configuration capable of repeatedly displaying and rewriting an image by reversibly bending and restoring the light-flexible film along the support column. Also, a high-contrast image is displayed only by irradiating light of a predetermined wavelength only at the time of rewriting the image, and electric energy is not required during the display of the image.
また、光屈曲性フィルムを屈曲及び復元させる第1及び第2の波長の光はカラー液晶モジュールを用いて照射されるため、簡単な構成で画素毎に精密な照射が可能となり、画像の消去と新たな画像の表示とを同時に行うことができるため、表示部の表示切り換え時間をより短縮することができる。さらに、遮光性の支柱により隣接する画素への光リークを防止して正確な表示が可能となる。そして、光屈曲性フィルムは透明な保護層で覆われるため、表示部の表面を平滑にするとともに、光屈曲性フィルム及び画素内への埃や汚れの付着を防止することができる。 In addition, since the light of the first and second wavelengths that bend and restore the light-flexible film is irradiated using the color liquid crystal module, it is possible to precisely irradiate each pixel with a simple configuration, and to erase images. Since a new image can be displayed at the same time, the display switching time of the display unit can be further shortened. Further, the light-shielding column prevents light leakage to adjacent pixels and enables accurate display. Since the light flexible film is covered with a transparent protective layer, the surface of the display portion can be smoothed and dust and dirt can be prevented from adhering to the light flexible film and the pixels.
また、本発明の第2の構成によれば、光エネルギーによる光屈曲性フィルムの可逆的な屈曲及び復元を用いて画像の表示及び書き換えを繰り返し行うことができる画像表示デバイスとなる。また、画像の書き換え時にのみ所定の波長の光を照射するだけで高コントラストの画像が表示され、画像の表示中は電気エネルギーが不要となる。 Moreover, according to the 2nd structure of this invention, it becomes an image display device which can display and rewrite an image repeatedly using the reversible bending | flexion and decompression | restoration of a light-flexible film by light energy. Also, a high-contrast image is displayed only by irradiating light of a predetermined wavelength only at the time of rewriting the image, and electric energy is not required during the display of the image.
また、本発明の第3の構成によれば、上記第2の構成の画像表示デバイスにおいて、光屈曲性フィルムが支柱に沿って下向きに屈曲することにより、屈曲後の光屈曲性フィルムが画素を透過する光路を遮るおそれがなくなる。 Further, according to the third configuration of the present invention, in the image display device having the second configuration, the light bendable film bends downward along the support column, so that the light bendable film after bending has pixels. There is no risk of blocking the light path.
また、本発明の第4の構成によれば、上記第2又は第3の構成の画像表示デバイスにおいて、支柱が遮光性材料で形成されることにより、隣接する画素への照射光のリークを確実に防止して高精細な画像の表示が可能となる。 According to the fourth configuration of the present invention, in the image display device having the second or third configuration, the support column is formed of a light-shielding material, so that leakage of irradiation light to adjacent pixels is ensured. Therefore, it is possible to display a high-definition image.
また、本発明の第5の構成によれば、上記第2乃至第4のいずれかの構成の画像表示デバイスにおいて、光屈曲性フィルムの表面を覆う透明な保護層を設けることにより、表示部の表面を平滑にするとともに光屈曲性フィルムを埃や汚れから効果的に保護する。また、画素内への埃や汚れの侵入を防止して画素の光透過度の低下を抑制する。 According to the fifth configuration of the present invention, in the image display device having any one of the second to fourth configurations, the transparent protective layer that covers the surface of the light-flexible film is provided. Smoothes the surface and effectively protects the light flexible film from dust and dirt. In addition, the entry of dust and dirt into the pixel is prevented, and a decrease in light transmittance of the pixel is suppressed.
また、本発明の第6の構成によれば、上記第2乃至第5のいずれかの構成の画像表示デバイスにおいて、可視光を照射する光源と、可視光のうち所定範囲の波長光のみを選択的に透過する複数のフィルタを備えた切り換え型フィルタとを組み合わせて画像記録・消去用光源とすることにより、高価なLDやLEDを用いることなく第1及び第2の波長の光を照射することができる。 According to the sixth configuration of the present invention, in the image display device having any one of the second to fifth configurations, only a light source that emits visible light and a wavelength range of visible light is selected. A light source for recording and erasing an image by combining a switchable filter having a plurality of filters that transmit light, and irradiating light of the first and second wavelengths without using an expensive LD or LED Can do.
また、本発明の第7の構成によれば、上記第6の構成の画像表示デバイスにおいて、画像記録・消去用光源を、表示部に可視光を照射する画像表示用光源として用いることにより、夜間や暗い場所でも表示を視認可能となる。 According to the seventh configuration of the present invention, in the image display device having the sixth configuration, the image recording / erasing light source is used as an image display light source that irradiates the display unit with visible light. The display can be seen even in dark places.
また、本発明の第8の構成によれば、上記第2乃至第7のいずれかの構成の画像表示デバイスにおいて、画像記録・消去用光源からの光を所定の画素に導光する光路制御手段を設けることにより、1つの画像記録・消去用光源からの光を用いて所定の画素を照射できるため、画像記録・消去用光源を画素毎に設ける必要がなくなる。 According to the eighth configuration of the invention, in the image display device having any one of the second to seventh configurations, the optical path control means for guiding the light from the image recording / erasing light source to a predetermined pixel. Since a predetermined pixel can be irradiated using light from one image recording / erasing light source, there is no need to provide an image recording / erasing light source for each pixel.
また、本発明の第9の構成によれば、上記第8の構成の画像表示デバイスにおいて、光路制御手段として透過型液晶パネルを用いることにより、画像データに応じた制御信号により液晶パネル上に光透過部と非透過部とを形成し、光透過部を介して画像記録・消去用光源からの光を所定の画素に導光可能となる。 According to the ninth configuration of the present invention, in the image display device having the above-described eighth configuration, a transmissive liquid crystal panel is used as the optical path control means, so that light is transmitted onto the liquid crystal panel by a control signal corresponding to the image data. A transmissive part and a non-transmissive part are formed, and light from the image recording / erasing light source can be guided to a predetermined pixel via the light transmissive part.
また、本発明の第10の構成によれば、上記第8の構成の画像表示デバイスにおいて、光路制御手段として複数の可動ミラーを備えたデジタルミラーデバイスを用いることにより、画像データに応じた制御信号により所定の可動ミラーを傾斜させて画像記録・消去用光源からの光を所定の画素に導光可能となる。 According to the tenth configuration of the present invention, in the image display device according to the eighth configuration, a digital mirror device including a plurality of movable mirrors is used as the optical path control means, so that a control signal corresponding to the image data is obtained. By tilting the predetermined movable mirror, the light from the image recording / erasing light source can be guided to the predetermined pixel.
また、本発明の第11の構成によれば、上記第2乃至第5のいずれかの構成の画像表示デバイスにおいて、カラー表示可能な透過型液晶パネルとバックライト装置とで構成されるカラー液晶モジュールを画像記録・消去用光源として用いることにより、画像データに応じた制御信号により液晶パネルに光透過部と非透過部とを形成し、液晶パネルに設けられるカラーフィルタを介してバックライト装置からの可視光を所定の波長に絞り込んだ後、所定の画素に精密に照射可能となる。また、画像の消去と新たな画像の表示とを同時に行うことができるため、表示部の表示切り換え時間をより短縮することができる。 According to the eleventh configuration of the present invention, in the image display device having any one of the second to fifth configurations, a color liquid crystal module including a transmissive liquid crystal panel capable of color display and a backlight device. Is used as a light source for image recording / erasing to form a light transmitting portion and a non-transmitting portion on the liquid crystal panel by a control signal corresponding to the image data, and from the backlight device via a color filter provided on the liquid crystal panel. After the visible light is narrowed down to a predetermined wavelength, it becomes possible to accurately irradiate a predetermined pixel. In addition, since the image can be erased and a new image can be displayed at the same time, the display switching time of the display unit can be further shortened.
また、本発明の第12の構成によれば、上記第1乃至第11のいずれかの構成の画像記録媒体において、フォトクロミック材料に他の樹脂材料を混入して光屈曲性フィルムを形成することにより、光屈曲性フィルムの反応性を調整して表示部に表示された画像の室内光による劣化を防止することができる。 According to the twelfth configuration of the present invention, in the image recording medium having any one of the first to eleventh configurations, the photochromic material is mixed with another resin material to form a light-flexible film. Further, the reactivity of the light-flexible film can be adjusted to prevent the image displayed on the display unit from being deteriorated by room light.
また、本発明の第13の構成によれば、上記第1乃至第11のいずれかの構成の画像記録媒体において、フォトクロミック材料で形成されたフィルムに他の樹脂材料で形成されたフィルムを貼り合わせて光屈曲性フィルムを形成することにより、光屈曲性フィルムの反応性を調整して表示部に表示された画像の室内光による劣化を防止することができる。 According to the thirteenth configuration of the present invention, in the image recording medium having any one of the first to eleventh configurations, a film formed of another resin material is bonded to a film formed of a photochromic material. By forming the light-flexible film, the reactivity of the light-flexible film can be adjusted to prevent the image displayed on the display portion from being deteriorated by room light.
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1(a)は本発明の第1実施形態に係る画像表示デバイスの部分平面図であり、図1(b)は画像表示デバイスの部分断面図(図1(a)のAA′断面)である。画像表示デバイス1は、透明基板2上に複数の矩形状の画素3がマトリクス状に配置された表示部7と、表示部7の裏面に配置されるカラー液晶モジュール8とで構成されている。なお、説明の便宜のため、図1ではマトリクスの行方向若しくは列方向の5つの画素のみを示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1A is a partial plan view of an image display device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a partial cross-sectional view of the image display device (cross section AA ′ in FIG. 1A). is there. The
図1に示すように、透明基板2上には支柱4が各画素3の周縁に沿って格子状に立設されており、支柱4の上面には遮光性の光屈曲性フィルム5の一辺が固定されている。6は表示部7の表面を保護するための透明な保護層であり、光屈曲性フィルム5に積層されている。この保護層6は光屈曲性フィルム5の表面には固定されておらず、光屈曲性フィルム5が下方向に自由に屈曲可能となっている。なお、図1(a)では保護層6は記載を省略している。
As shown in FIG. 1,
表示部7に画像が表示される前は、光屈曲性フィルム5は図1のように透明基板2と平行に伸張しており、各画素3は光を透過できない状態(初期状態)となっている。この初期状態からカラー液晶モジュール8を用いて所定の画素3に光屈曲性フィルム5を屈曲させる所定の波長(以下、第1の波長という)の光を照射すると、照射された画素3内の光屈曲性フィルム5が屈曲して光透過領域20(図2参照)が形成され、光が照射されない遮光領域21(図2参照)との組み合わせにより画像が表示される。また、表示された画像を消去する場合は、カラー液晶モジュール8を用いて光屈曲性フィルム5を元の状態に復元させる所定の波長(以下、第2の波長という)の光を照射することにより、全ての画素3を初期状態に戻す。
Before the image is displayed on the
支柱4の材質としては特に制限はなく、金属や樹脂等の材料を適宜用いることができるが、支柱4を透明材料で形成した場合、画像を表示する際に隣接する画素3から第1の波長の光がリークして、遮光領域となるべき画素3の光屈曲性フィルム5まで屈曲してしまうおそれがある。そのため、支柱4は遮光性の材料で形成することが好ましい。
The material of the
光屈曲性フィルム5の材質としては、所定の波長の光に反応してトランス−シス光異性化若しくは開環−閉環光異性化しうるフォトクロミック材料が用いられ、特に屈曲時及び復元時に照射する光の波長が離れており、且つ異性化による分子形状の変化が大きいアゾベンゼン構造を有する化合物が好適に用いられる。アゾベンゼン構造を有する材料を用いて光屈曲性フィルム5を形成した場合、第1の波長は300〜400nm、第2の波長は第1の波長よりも長波長側の500〜650nm程度となる。
As the material of the
透明基板2及び保護層6としては、ガラス板や、アクリル、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチレンテレフタレート等の透明樹脂板、透明樹脂シート等が用いられる。また、カラー液晶モジュール8からの光が透過する透明基板2は、光屈曲性フィルム5の屈曲及び復元性に影響を及ぼさないように第1及び第2の波長の光を吸収しない材質とすることが好ましい。
As the
次に、カラー液晶モジュール8の構成について説明する。カラー液晶モジュール8は、対向する2枚のガラス基板9の間に液晶10を封入し、上面にカラーフィルタ11を配置した液晶パネル12と、液晶パネル12の裏面に配置されるバックライト装置13とで構成される。液晶パネル12は、ここでは電圧無印加のときに液晶分子長軸が基板表面に対して垂直に配向して黒表示となり、電圧印加で液晶長軸が基板面と平行方向に倒れて白表示となる、いわゆる垂直配向型ノーマリーブラック方式を用いている。なお、ガラス基板9に配置される透明電極やTFTなどは記載を省略している。
Next, the configuration of the color
カラーフィルタ11はカラー生成を分担する受動エレメントであり、基本的には赤(R)、緑(G)、青(B)、又はシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3原色の画素を有する。カラーフィルタ11と光シャッターとして機能する液晶パネル12とを組み合わせることにより、所望のフルカラー表示が可能となる。
The
バックライト装置13は、導光板14、反射シート15、及びバックライト光源16から構成される。導光板14の上面には拡散シート及び集光シートから成る光学シート(図示せず)が積層されており、導光板14により導光された光の輝度分布を均一にする。導光板14の下面には光を上方に反射させる反射シート15が積層され、導光板14の一端面側には、バックライト光源16が配置されている。
The
バックライト光源16から導光板14の端面に入射した光は、導光板14の内面で乱反射を繰り返しながら隅々まで行き渡り、導光板14の下面に積層された反射シート15により上方向に反射されて導光板14の上面より射出される。射出された光は液晶パネル12を背後から均一に照射する。なお、導光板14を設けずに液晶パネル12の背面全域にバックライト光源16を並列に配置しても良いが、バックライト光源16が多数必要となり、カラー液晶モジュール8の厚みも増大するため、導光板14を用いて横方向から光を導入する図1の構成が好ましい。
Light incident on the end face of the
次に、表示部7に画像が表示される仕組みについて説明する。図2は第1実施形態の画像表示デバイスに画像が表示される様子を示す部分断面図であり、図3は画像表示デバイスに表示された画像が消去される様子を示す部分断面図である。図1と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。なお、図2及び図3ではバックライト装置13は記載を省略している。
Next, a mechanism for displaying an image on the
表示部7に画像を表示する場合は、先ず液晶パネル12内の所定の液晶セルにのみ電圧を印加する。これにより、電圧印加部分の液晶分子長軸が基板面と平行方向に倒れて白表示17aとなる。一方、電圧が印加されなかった部分は液晶分子長軸が基板表面に対し垂直に配向して黒表示17bとなる。この白表示17aと黒表示17bの組み合わせにより表示部7に表示したい画像パターンを液晶パネル12上に形成する。
When displaying an image on the
次に、バックライト装置13(図1参照)からの可視光18を、カラーフィルタ11の所定色(例えば青)の画素を透過させることにより波長の絞り込みを行い、第1の波長の光19として透明基板2側から表示部7に照射する。このとき、液晶パネル12の黒表示17bに重なる画素3においては、バックライト装置13からの可視光18が液晶パネル12よって遮られ、光屈曲性フィルム5は伸張したままであるため画素3の遮光性が保持される。
Next, the visible light 18 from the backlight device 13 (see FIG. 1) is narrowed down by transmitting pixels of a predetermined color (for example, blue) of the
一方、白表示17aに重なる画素3においては、カラーフィルタ11及び透明基板2を通過してきた第1の波長の光19により、光屈曲性フィルム5が支柱4に沿って屈曲して光が透過できるようになる。これにより、表示部7に光透過領域20が形成され、光が透過できない遮光領域21との組み合わせにより所望の画像が表示される。画像が表示された後は、カラー液晶モジュール8をOFF状態にしても光透過領域20及び遮光領域21はそのまま保持される。
On the other hand, in the
また、表示された画像を消去する場合は、図3に示すようにバックライト装置13からの可視光18を、カラーフィルタ11の所定色(例えば赤)の画素を通過させることにより第2の波長の光22とし、この第2の波長の光22を第1の波長の光19が照射された画素3に照射する。これにより、支柱4に沿って屈曲していた光屈曲性フィルム5は再び元の状態に伸張し、光透過領域20が全て遮光領域21となって表示部7は新たな画像表示が可能な初期状態に戻る。
When the displayed image is erased, the visible light 18 from the
即ち、本実施形態においては、カラー液晶モジュール8は、第1及び第2の波長の光を表示部7の裏面側から選択的に照射可能な画像記録・消去用光源と、第1及び第2の波長の光を所定の画素3に導光する光路制御手段とを兼ねている。
That is, in the present embodiment, the color
図4は、本発明の第2実施形態に係る画像表示デバイスの構造を示す部分断面図である。第1実施形態と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態においては、カラー液晶モジュール8に代えて、可視光を照射する光源23と、独立して駆動可能な複数の可動ミラー25を備えたデジタルミラーデバイス(以下、DMDという)27と、DMD27からの可視光を第1及び第2の波長の光に選択的に変換する切り換え型フィルタ29とを表示部7の裏面に配置している。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing the structure of the image display device according to the second embodiment of the present invention. Portions common to the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the present embodiment, instead of the color
表示部7に画像を表示する場合は、画像データ信号に対応した可動ミラー25(図4では両端と中央の3つ)を駆動して所定角度に傾斜させた後、光源23を点灯させる。光源23からの可視光は、傾斜した所定の可動ミラー25により上向きの反射光となる。この反射光が所定色(例えば青)に切り換えられた切り換え型フィルタ29を透過し、第1の波長の光となって透明基板2側から所定の画素3を照射する。
When displaying an image on the
これにより、画素3内の光屈曲性フィルム5が支柱4に沿って矢印方向に屈曲して光が透過できるようになる。一方、可動ミラー25が駆動されなかった部分では光源23からの可視光は表示部7方向に反射されず、画素3の遮光性は保持される。このようにして表示部7に光透過領域20と遮光領域21(図2参照)が形成され、所望の画像が表示される。画像が表示された後は、光源23をOFF状態にしても光透過領域20及び遮光領域21はそのまま保持される。
Thereby, the light
また、表示された画像を消去する場合は、DMD27をそのままの状態にして切り換え型フィルタ25を所定色(例えば赤)に切り換え、光源23を再点灯させる。光源23からの可視光は切り換え型フィルタ29を透過して第2の波長の光となり、透明基板2側から光屈曲性フィルム5が屈曲した光透過領域20の画素3に照射される。これにより、支柱4に沿って屈曲していた光屈曲性フィルム5は再び元の状態に伸張し、光透過領域20が全て遮光領域21となって表示部7は新たな画像表示が可能な初期状態に戻る。
When deleting the displayed image, the
また、切り換え型フィルタ29を移動可能な構成としておき、画像が表示された後にDMD27内の全ての可動ミラー25を傾斜させ、切り換え型フィルタ29を介在させずに光源23を点灯させることにより、光源23は表示部7に可視光を照射する画像表示用光源として機能し、夜間や暗い場所でも明瞭な表示を行える画像表示デバイスとなる。この場合、表示された画像が可視光により変質或いは消去されないように、光強度を調整するか、或いは後述する方法により光屈曲性フィルム5の光応答性を調整しておくことが好ましい。
Further, the
なお、図4では切り換え型フィルタ29をDMD27と表示部7との間に配置しているが、光源23とDMD27との間に配置しても良い。この場合、切り換え型フィルタ29を小型化することができ、切り換え型フィルタ29を移動させる場合のスペースも小さくなる。また、ここでは光路制御手段としてDMD27を用いているが、カラーフィルタ11を有しないモノクロ表示の液晶パネル12をDMD27の代わりに配置しても良い。
In FIG. 4, the
第1及び第2実施形態の構成とすることにより、光エネルギーによる光屈曲性フィルム5の可逆的な屈曲及び復元を用いて画像の表示及び消去を行うことができる。従って、画像の切り換え時にのみ所定の波長の光を照射するための電気エネルギーが消費されるだけで、一旦画像が表示された後は電気エネルギーが不要となるため、構造が簡単で消費電力が低く、且つ画像の表示及び消去を繰り返し行うことのできる画像表示デバイスとなる。
By adopting the configuration of the first and second embodiments, it is possible to display and erase an image using reversible bending and restoration of the light
また、光をほぼ100%透過可能な光透過領域20と、完全に遮光可能な遮光領域21との組み合わせで画像が表示されるため、画像表示用の光源を用いることなく高コントラストで視野角の広い鮮明な画像表示が可能となる。
In addition, since an image is displayed by a combination of the
また、第1実施形態のようにカラー表示が可能な液晶パネル12を用いた場合、照射する光の波長を画素毎に制御可能となるため、第1及び第2の波長の光をそれぞれ所定の画素3に同時に照射することにより、画像の消去と新たな画像の表示とを同時に行うことができ、表示部7の表示切り換え時間をより短縮することができる。
Further, when the
なお、光屈曲性フィルム5を屈曲させて光透過領域20とした場合でも、支柱4の厚み分だけは光屈曲性フィルム5が画素3の輪郭の一部として残存する。支柱4と光屈曲性フィルム5の色差が大きい場合は光透過領域20が連続する部分で縦スジ又は横スジとして目立つようになるため、支柱4の厚みは薄い方が好ましい。また、光屈曲性フィルム5が屈曲したときに先端が透明基板2まで到達すると、画素3の光透過性を低下させるため、支柱4の高さは光屈曲性フィルム5の支柱4からの突出量以上、即ち各支柱4の間隔以上であることが好ましい。
Even when the light
図5は、本発明の第3実施形態に係る画像表示デバイスの構造を示す部分断面図である。第1及び第2実施形態と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態においては、カラー液晶モジュール8やDMD27に代えて、表示部7の裏面側に可視光を照射する微小な複数の光源23を画素3毎に配置し、切り換え型フィルタ29を表示部7と光源23の間に配置している。
FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing the structure of the image display device according to the third embodiment of the present invention. Portions common to the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the present embodiment, instead of the color
表示部7に画像を表示する場合は、画像データ信号に対応した光源23を点灯させ、所定色(例えば青)に切り換えられた切り換え型フィルタ29を透過させて可視光を第1の波長の光とした後、透明基板2側から所定の画素3を照射することにより、その画素3内の光屈曲性フィルム5が支柱4に沿って屈曲して光が透過できるようになる。これにより、表示部7に光透過領域20と遮光領域21(図2参照)が形成され、所望の画像が表示される。画像が表示された後は、光源23をOFF状態にしても光透過領域20及び遮光領域21はそのまま保持される。
When displaying an image on the
また、表示された画像を消去する場合は、画像データ信号に対応した光源23を再点灯させ、所定色(例えば赤)に切り換えられた切り換え型フィルタ29を透過させて可視光を第2の波長の光とした後、透明基板2側から光屈曲性フィルム5が屈曲した光透過領域20の画素3を照射することにより、支柱4に沿って屈曲していた光屈曲性フィルム5は再び元の状態に伸張し、光透過領域20が全て遮光領域21となって画像記録媒体1は新たな画像表示が可能な初期状態に戻る。このとき、全ての光源23を再点灯させて表示された画像を消去しても良いが、第1の波長の光が照射され光屈曲性フィルム5が屈曲している画素3に対応して光源23を再点灯させる方が消費電力を節減できるため好ましい。
When the displayed image is erased, the
本実施形態の構成とすることにより、第1及び第2実施形態と同様に、構造が簡単で消費電力が低く、且つ画像の記録及び消去を繰り返し行うことのできる、高コントラストで視野角の広い画像表示デバイスとなる。また、カラー液晶モジュール8やDMD27のような光路制御手段を用いることなく表示部7に所望の画像を表示可能となる。
By adopting the configuration of the present embodiment, similar to the first and second embodiments, the structure is simple, the power consumption is low, and the recording and erasing of images can be performed repeatedly, and the contrast is wide and the viewing angle is wide. It becomes an image display device. Further, a desired image can be displayed on the
また、第2実施形態と同様に切り換え型フィルタ29を移動可能な構成としておき、画像が表示された後に切り換え型フィルタ29を介在させずに全ての、或いは所定数の光源23を点灯させることにより、光源23を画像表示用光源として用いることもできる。
Similarly to the second embodiment, the
なお、可視光を発する光源23に代えて、第1及び第2の波長の光を発する半導体レーザ(LD)や発光ダイオード(LED)等を画素3毎に配置して、第1及び第2の波長の光をそれぞれ所定の画素3に照射可能とすれば、切り換え型フィルタ29が不要となる上、画像の消去と新たな画像の表示とを同時に行うことができ、表示部7の表示切り換え時間をより短縮することができる。この場合、表示部7に可視光を照射する画像表示用光源を別途設けても良い。
In place of the
ところで、上記各実施形態では光屈曲性フィルム5を支柱4に沿って屈曲させているが、光屈曲性フィルム5の動作は光透過領域20を形成可能であればこれに限られるものではなく、例えば図6(a)に示すように光屈曲性フィルム5が上部に巻き上がるように設計しても良いし、屈曲方向の相反する複数の樹脂を重ね合わせることにより、図6(b)に示すように支柱4方向に収縮するように設計しても良い。
By the way, in each said embodiment, although the light
しかし、図6(a)、(b)の場合、光屈曲性フィルム5の一部が光透過領域20を遮光してしまうおそれがあり、また光屈曲性フィルム5が表示部7の表面方向に突出するため、光屈曲性フィルム5と保護層6との間に隙間を設けておく必要がある。そのため、光屈曲性フィルム5は支柱4に沿って屈曲させることがより好ましい。
However, in the case of FIGS. 6A and 6B, a part of the light
また、第1の波長及び第2の波長の光を照射する際の光強度には特に制限はなく、光屈曲性フィルム5の光応答性に応じて適宜設定すれば良いが、光屈曲性フィルム5の光応答性が高すぎると、室内光や画像表示用の可視光に含まれる第1及び第2の波長の光によって表示された画像が変質或いは消去されてしまうおそれがある。そこで、光屈曲性フィルム5の反応性を低下させておくことにより、長期間に亘って画像が保持される画像表示デバイスとなる。
Moreover, there is no restriction | limiting in particular in the light intensity at the time of irradiating the light of the 1st wavelength and the 2nd wavelength, What is necessary is just to set suitably according to the photoresponsiveness of the
光屈曲性フィルム5の反応性を低下させる方法としては、光屈曲性フィルム5の厚みを増大させる方法や、光屈曲性フィルム5を形成するフォトクロミック材料に、ポリエチレンやポリプロピレン等の汎用プラスチックを添加する方法、或いは図7(a)、(b)に示すように、フォトクロミックフィルム30と、汎用プラスチックフィルム31とを貼り合わせた光屈曲性フィルム5を用いる方法等が挙げられる。
As a method for reducing the reactivity of the light
次に、本発明の画像表示デバイスに用いられる表示部7の製造方法について説明する。図8(a)〜(e)は、表示部7の製造工程を示す部分断面図である。図8を用いて表示部7の製造プロセスの一例を説明する。
Next, the manufacturing method of the
先ず、図8(a)に示すように、透明基板2上に金属若しくは樹脂から成る遮光層33を形成した後、図8(b)に示すように、遮光層33を格子状にパターニングして支柱4を形成する。パターニング法としては、遮光層33がスパッタリング法により形成された金属層である場合はエッチング等が用いられ、遮光層33を紫外線硬化性樹脂で形成した場合はフォトリソグラフィ法が用いられる。
First, as shown in FIG. 8A, a light shielding layer 33 made of metal or resin is formed on the
次に、図8(c)に示すように、支柱4の形成された透明基板2を上下逆にして、接着剤や熱溶融により光屈曲性フィルム5を支柱4の上面に貼付する。そして、図8(d)に示すように、光屈曲性フィルム5に支柱4に沿った格子状のスリット35を入れ、光屈曲性フィルム5を画素3毎のピースに分割する。スリット35を入れる方法としては、例えばレーザ光による切断が用いられる。最後に、図8(e)に示すように保護層6を積層して表示部7を製造する。
Next, as shown in FIG. 8C, the
図9(a)〜(c)は、表示部7の他の製造工程を示す部分断面図である。この製造プロセスでは、図9(a)に示すように、先ず金型にフォトクロミック材料を流し込んで光屈曲性フィルム5を成形しておき、さらに遮光材料により光屈曲性フィルム5上の所定位置に格子状の支柱4を一体形成する。このとき、金型にスリット形成用のリブを設けておけば、スリット35を同時に形成することができる。
FIGS. 9A to 9C are partial cross-sectional views showing other manufacturing steps of the
次に、図9(b)のように、光屈曲性フィルム5に形成された支柱4の上面に接着剤や熱溶融により透明基板2を貼付する。最後に、図9(c)に示すように、透明基板2側を下にして光屈曲性フィルム5上に保護層6を積層して表示部7を製造する。
Next, as shown in FIG. 9B, the
図9の製造プロセスを用いた場合、図8の方法に比べて工程数を削減できるとともに、レーザ光を用いた切断設備を必要としないため、表示部7を簡便且つ低コストで製造することができる。
When the manufacturing process of FIG. 9 is used, the number of steps can be reduced as compared with the method of FIG. 8 and a cutting facility using a laser beam is not required. Therefore, the
本発明の画像表示デバイスは、所定時間毎に文字や画像を書き換え可能で、且つ低消費電力で高コントラストな表示装置として利用される。具体的な用途としては、例えば電車内、駅のホームや店舗の外壁に設けられる所定時間毎に異なる画像を表示可能な広告表示装置、或いは電気製品や精密機器等の作動状態を表示する表示パネル等に好適に用いることができる。 The image display device of the present invention can be used as a display device that can rewrite characters and images every predetermined time and has low power consumption and high contrast. Specific applications include, for example, an advertisement display device that can display different images at predetermined time intervals provided on the train, on the platform of a station, or on the outer wall of a store, or a display panel that displays the operating state of electrical products, precision equipment, etc. It can use suitably for etc.
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、カラー液晶モジュール8やDMD27に代えて、画像表示・消去用光源及び光路制御手段としてブラウン管(CRT)や有機EL表示装置を表示部7の裏面に設置することも可能である。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning of this invention. For example, instead of the color
また、マトリクス上に配置される画素3の大きさは、画像表示デバイス1の用途に応じて適宜設定することができる。例えば店舗や駅に設置される大型の広告表示用として用いる場合は、画素3の一辺を数センチ程度とすれば良いし、電気製品等の表示パネルとして使用する場合は、一辺を1〜数mm程度とすれば良い。
In addition, the size of the
また、表示部7の製造プロセスは例示したものに限定されるものではなく、支柱4や光屈曲性フィルム5、保護層6等は、従来公知の製膜技術及びパターニング法を適宜組み合わせて形成することができる。例えば画素3の一辺が数センチ程度の場合は、各支柱4に光屈曲性フィルム5を一枚ずつ貼り付けて表示部7を製造することもできる。
Further, the manufacturing process of the
本発明は、透明基板上に複数の画素がマトリクス状に配置され、画素の周縁に沿って遮光性の支柱が格子状に形成されており、該支柱の上面に一部を固定された遮光性の光屈曲性フィルムを画素毎に有する表示部と、該表示部の裏面に配置され光屈曲性フィルムを屈曲させる第1の波長の光と光屈曲性フィルムを元の状態に伸張させる第2の波長の光とを選択的に照射する画像記録・消去用光源とを備えた、低消費電力と高コントラスト表示とを兼ね備えた画像表示デバイスを提供するものであり、電車内、駅のホームや店舗の外壁等に設けられる広告表示装置、或いは電気製品や精密機器等の表示パネルとして利用することができる。 In the present invention, a plurality of pixels are arranged in a matrix on a transparent substrate, light-shielding columns are formed in a lattice pattern along the periphery of the pixels, and the light-blocking property is partially fixed on the upper surface of the columns. A light-flexible film for each pixel, a second wavelength light that is disposed on the back surface of the display portion and bends the light-flexible film, and extends the light-flexible film to the original state. It provides an image display device that combines low power consumption and high contrast display with an image recording / erasing light source that selectively emits light of a wavelength. It can be used as an advertising display device provided on the outer wall of the display panel, or as a display panel for electrical products, precision equipment, and the like.
また、支柱を遮光性材料で形成したので、隣接する画素に不要な光がリークすることがなく、精密な表示が可能な画像表示デバイスとなる。さらに、光屈曲性フィルムの表面を覆う透明な保護層を設けることにより、光屈曲性フィルムを埃や汚れから効果的に保護するとともに、画素内への埃や汚れの侵入を防止して画素の光透過度を高く維持できる耐久性に優れた画像表示デバイスとなる。 Further, since the support column is formed of a light-shielding material, unnecessary light does not leak to adjacent pixels, and an image display device capable of precise display is obtained. Furthermore, by providing a transparent protective layer that covers the surface of the light flexible film, the light flexible film is effectively protected from dust and dirt, and the entry of dust and dirt into the pixel is prevented. An image display device excellent in durability capable of maintaining high light transmittance is obtained.
また、可視光を照射する光源と、可視光のうち所定範囲の波長光のみを選択的に透過する複数のフィルタを備えた切り換え型フィルタとを組み合わせて画像記録・消去用光源としたので、高価なLDやLEDを用いることなく第1及び第2の波長の光を照射することができる。また、この光源を画像表示用光源として使用すれば、夜間や暗い場所でも明瞭な表示を行える画像表示デバイスとなる。 In addition, since a light source for irradiating visible light and a switchable filter having a plurality of filters that selectively transmit only light in a predetermined range of visible light are combined into a light source for image recording / erasing, it is expensive. It is possible to irradiate light of the first and second wavelengths without using any LD or LED. Further, when this light source is used as an image display light source, an image display device capable of clear display at night or in a dark place is obtained.
また、透過型液晶パネルやデジタルミラーデバイス等の光路制御手段を設けたので、画像記録・消去用光源を画素毎に設ける必要がなくなり、画像表示デバイスの構成が簡易なものとなる。さらに、透過型液晶パネルとバックライト装置とで構成されるカラー液晶モジュールを用いた場合、画像記録・消去用光源と光路制御手段とを兼用できるため、より構造の簡単な画像表示デバイスとなる。 Further, since optical path control means such as a transmissive liquid crystal panel or a digital mirror device is provided, it is not necessary to provide an image recording / erasing light source for each pixel, and the configuration of the image display device is simplified. Further, when a color liquid crystal module composed of a transmissive liquid crystal panel and a backlight device is used, the image recording / erasing light source and the optical path control means can be used together, so that an image display device with a simpler structure can be obtained.
また、フォトクロミック材料に他の樹脂材料を混入して形成するか、或いはフォトクロミック材料のフィルムに他の樹脂材料のフィルムを貼り合わせて光屈曲性フィルムを形成したので、光に対する応答性を調整することができ、表示された画像が室内光により劣化しない取り扱い性に優れた画像表示デバイスとなる。 Also, it is formed by mixing other resin materials into the photochromic material, or by forming a photoflexible film by bonding a film of another resin material to the photochromic material film, so that the response to light can be adjusted. Thus, the displayed image is an image display device with excellent handleability in which the displayed image is not deteriorated by room light.
1 画像表示デバイス
2 透明基板
3 画素
4 支柱
5 光屈曲性フィルム
6 保護層
7 表示部
8 カラー液晶モジュール
11 カラーフィルタ
12 液晶パネル(光路制御手段)
13 バックライト装置
17a 白表示
17b 黒表示
19 第1の波長の光
20 光透過領域
21 遮光領域
22 第2の波長の光
23 光源
25 可動ミラー
27 DMD(光路制御手段)
29 切り換え型フィルタ
30 フォトクロミックフィルム
31 汎用プラスチックフィルム
33 遮光層
35 スリット
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
29
Claims (13)
透過型液晶パネルとバックライト装置とで構成され前記光屈曲性フィルムを前記支柱に沿って屈曲させる第1の波長の光と前記光屈曲性フィルムを元の状態に伸張させる第2の波長の光とを前記表示部の裏面側から画素毎に選択的に照射可能なカラー液晶モジュールと、を備え、
前記カラー液晶モジュールにより前記第1及び第2の波長の光を所定の画素に照射することにより、前記表示部に光透過領域と遮光領域とを形成して画像の表示及び書き換えを行うことを特徴とする画像表示デバイス。 A plurality of pixels are arranged in a matrix on a transparent substrate, and light-shielding pillars are formed in a lattice pattern along the periphery of the pixels. A display unit having a film for each pixel and provided with a transparent protective layer covering the surface of the light-flexible film;
A first wavelength light which is composed of a transmissive liquid crystal panel and a backlight device and which bends the light-flexible film along the column, and a second wavelength light which extends the light-flexible film to its original state. A color liquid crystal module capable of selectively irradiating each pixel from the back side of the display unit,
The color liquid crystal module irradiates a predetermined pixel with light of the first and second wavelengths, thereby forming a light transmission region and a light shielding region in the display unit to display and rewrite an image. Image display device.
該表示部の裏面に配置され前記光屈曲性フィルムを屈曲させる第1の波長の光と前記光屈曲性フィルムを元の状態に伸張させる第2の波長の光とを選択的に照射する画像記録・消去用光源と、を備え、
前記第1及び第2の波長の光を所定の画素に照射することにより、前記表示部に光透過領域と遮光領域とを形成して画像の表示及び書き換えを行うことを特徴とする画像表示デバイス。 A plurality of pixels are arranged in a matrix on a transparent substrate, pillars are formed in a lattice pattern along the periphery of the pixels, and a light-shielding light-flexible film partially fixed to the ends of the pillars A display unit for each;
Image recording that is selectively irradiated with light having a first wavelength that is disposed on the back surface of the display section and that bends the light-flexible film and light having a second wavelength that extends the light-flexible film to its original state. An erasing light source,
An image display device that displays and rewrites an image by irradiating predetermined pixels with light of the first and second wavelengths to form a light transmission region and a light shielding region in the display unit. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006248074A JP2008070533A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006248074A JP2008070533A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Image display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070533A true JP2008070533A (en) | 2008-03-27 |
Family
ID=39292179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006248074A Pending JP2008070533A (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008070533A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113690285A (en) * | 2021-08-23 | 2021-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | Peep-proof display panel, manufacturing method thereof and peep-proof display device |
CN114981869A (en) * | 2020-01-21 | 2022-08-30 | 三菱化学株式会社 | Display equipment, vehicle interior and exterior decorative components, lamps for lighting, signboards for display, and vehicles |
-
2006
- 2006-09-13 JP JP2006248074A patent/JP2008070533A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114981869A (en) * | 2020-01-21 | 2022-08-30 | 三菱化学株式会社 | Display equipment, vehicle interior and exterior decorative components, lamps for lighting, signboards for display, and vehicles |
CN114981869B (en) * | 2020-01-21 | 2024-03-01 | 三菱化学株式会社 | Display device, vehicle interior/exterior member, lamp for illumination lamp, and sign for display |
CN113690285A (en) * | 2021-08-23 | 2021-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | Peep-proof display panel, manufacturing method thereof and peep-proof display device |
CN113690285B (en) * | 2021-08-23 | 2024-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | Peep-proof display panel, manufacturing method thereof and peep-proof display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8896800B2 (en) | Liquid crystal panel and liquid crystal display device using the same | |
US8970804B2 (en) | Liquid crystal panel and liquid crystal display device using the same | |
JP4899503B2 (en) | Display device | |
CN102087436B (en) | Liquid crystal display | |
JP4413191B2 (en) | Substrate with spacer, panel, liquid crystal display panel, panel manufacturing method, and liquid crystal display panel manufacturing method | |
US9618781B2 (en) | Display device and method of manufacturing the same | |
US7898639B2 (en) | Polymer dispersed liquid crystal display with light emitted layer on the substrate and method of fabricating the same | |
US20180341130A1 (en) | Viewing angle controlling film, backlight unit using the same and display device using the same | |
CN111045141A (en) | Frame-type optical member with optical fiber and multi-panel display device having the same | |
US20070268429A1 (en) | Liquid crystal display and method for providing light to liquid crystal panel | |
JP5182294B2 (en) | Cholesteric liquid crystal display element | |
EP3153916B1 (en) | Light control device for a transparent display and method of manufacturing the device | |
KR102073006B1 (en) | Display apparatus | |
KR102132929B1 (en) | Display device | |
US7993804B2 (en) | Color filter structure and display device using the color filter, and manufacturing method thereof | |
JP2008058433A (en) | Stereoscopic display medium and stereoscopic display device | |
US9740040B2 (en) | Display panel, display apparatus having the same and method of manufacturing the same | |
JP2008070533A (en) | Image display device | |
JP2005055620A (en) | Reflective display element | |
JP2008040366A (en) | Image recording medium | |
JPH09113928A (en) | Projection type picture display device | |
JP2022055778A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2008129186A (en) | Image recording medium and image display device equipped therewith | |
JP2007333943A (en) | Electrooptical device, electronic device and manufacturing method of electrooptical device | |
JP2006145677A (en) | Projection type liquid crystal display |