JP2008057727A - Driving force transmission device of electronic equipment, electronic equipment and disk reproducing recorder - Google Patents
Driving force transmission device of electronic equipment, electronic equipment and disk reproducing recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008057727A JP2008057727A JP2006237895A JP2006237895A JP2008057727A JP 2008057727 A JP2008057727 A JP 2008057727A JP 2006237895 A JP2006237895 A JP 2006237895A JP 2006237895 A JP2006237895 A JP 2006237895A JP 2008057727 A JP2008057727 A JP 2008057727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worm
- inclined surface
- stopper
- shaft
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 63
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
Abstract
Description
本発明はウォームギヤ機構を備えた電子機器の駆動力伝達装置及び電子機器並びにディスク再生/記録装置に係り、特に、ウォームギヤ機構の破損を防止可能な電子機器の駆動力伝達装置及び電子機器並びにディスク再生/記録装置に関する。 The present invention relates to an electronic device driving force transmission device, an electronic device, and a disk reproducing / recording device provided with a worm gear mechanism, and more particularly to an electronic device driving force transmission device, an electronic device, and a disk reproducing device that can prevent the worm gear mechanism from being damaged. / Related to recording device.
従来の電子機器としての光ディスク再生/記録装置等の駆動力伝達手段としてウォームとウォームホイールによるウォームギヤ機構を備え、モータによって、このウォームギヤ機構を駆動することで光ディスクのローディングや搬送を行うものが知られている。特許文献1のディスク再生/記録装置には、共通のモータによりピックアップ移動機構と、ディスクローディング機構とに択一的に動力伝達を行う機構を簡素化するために、モータの回転軸に取付けたウォームギヤと、このウォームギヤに噛合うウォームホイールをモータの回転軸に沿って移動自在な移動板に支持し、ウォームホイールの左右に位置してウォームホイールに択一的に噛合い可能な第1及び第2のギヤを配置して、第1ギヤとウォームホイールとの噛合いでピックアップ移動機構を作動させ、第2ギヤとウォームホイールとの噛合いでディスクローディング機構を作動させるように成した光ディスク再生/記録装置が開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an optical disk reproducing / recording apparatus as an electronic apparatus has a worm gear mechanism using a worm and a worm wheel as a driving force transmission means, and an optical disk is loaded and transported by driving the worm gear mechanism by a motor. ing. In the disk reproducing / recording apparatus disclosed in Patent Document 1, a worm gear attached to a rotating shaft of a motor is used to simplify a mechanism for transmitting power alternatively to a pickup moving mechanism and a disk loading mechanism using a common motor. And a worm wheel that meshes with the worm gear is supported by a movable plate that is movable along the rotation axis of the motor, and is located on the left and right of the worm wheel and can be meshed with the worm wheel alternatively. An optical disk reproducing / recording apparatus is arranged so that the pickup moving mechanism is operated by meshing the first gear and the worm wheel and the disk loading mechanism is operated by meshing the second gear and the worm wheel. It is disclosed.
また、特許文献2には、ディスク挿入時のディスク搬送モータの負荷を軽減し、ディスク排出時のディスク搬送を円滑に行うために、第2のアイドルギヤと、これに噛合うローラギヤとをフィード板に回転可能に支持し、第2のアイドルギヤをシャーシに回転可能に支持した第1のアイドルギヤに対し下方から接離させた機構が開示されている。即ち、ディスク挿入時には、第2のアイドルギヤに下向きの力(F1)を働かせ、フィードローラのディスクに対する押圧力を弱めて、ディスク搬送終了時におけるディスク搬送モータの回転負荷を軽減している。また、ディスク排出時には、第2のアイドルギヤに上向きの力(F2)を働かせ、フィードローラのディスクに対する押圧力を強めて、ディスクに反り等があっても円滑に排出することが出来る様にした技術が開示されている。
Further, in
上述の特許文献1及び特許文献2に開示のウォームギヤ機構は、モータのモータ軸にウォームを圧入等により固着し、ウォームホイールの回転力をベルト等によって光ディスク搬送機構や再生装置の昇降機構に伝達する構造となっている。然しながら、従来のウォームギヤ機構を備える光ディスク再生/記録装置ではベルトによってウォームホイールの回転力を他の搬送機構や昇降機構に伝達する際に、想定外の負荷が発生した場合に、ウォームホイールの回転が抑止され、その結果ウォームとウォームホイールの間に過度の負荷が生じて、ウォームホイールの歯部を破損し、ウォームの歯面やウォームホイールの歯面を傷つけてしまう。また、ウォームホイールの歯部が破損すると、ウォームを回転させるモータの回転力をウォームホイールに正確に伝達できなくなり、光ディスク再生/記録装置の光ディスクを搬送機構や昇降機構の所定位置に駆動力を搬送或いは昇降できなくなり、光ディスクを正確に再生できなくなる。さらに、ウォームの歯面やウォームホイールの歯面に傷が付くと、モータによってウォームを回転させる毎にウォームとウォームホイールの噛合い部分から異音を発生する課題を有していた。
In the worm gear mechanism disclosed in Patent Document 1 and
上述の課題を解決するために、ウォームギヤ構造を有する光ディスク再生/記録装置に於いて、ウォームホイールの回転力を被駆動手段側に伝達する機構で想定外の負荷が発生した場合、ウォームとウォームホイールとの噛合いが外れることによってウォーム及びウォームホイールの破損を防止する様に構成したウォームギヤの送り機構が特許文献3及び特許文献4に開示されている。
In order to solve the above-mentioned problem, in an optical disk reproducing / recording apparatus having a worm gear structure, when an unexpected load is generated in a mechanism for transmitting the rotational force of the worm wheel to the driven means side, the worm and the worm
特許文献3の送り機構に於いては、基台と、この基台に固定されたガイドレールと、このガイドレール上を摺動する被駆動部と、この被駆動部に固定されたラックと、基台に固定されたモータと、基台に固定され長円状の貫通孔を有する軸受と、貫通孔に両端を支持されたウォームギヤと、基台に軸支されウォームギヤ及びラックと噛合されるヘリカルギヤと、モータの回転軸とウォームギヤの回転軸を連結する自在継手と、ウォームギヤの両端をヘリカルギヤ方向に付勢する弾性部材とを備え、長円状の貫通孔はヘリカルギヤとウォームギヤが歯先から離間可能な長さを有する送り機構によって、モータ制御が利かなくって、ウォームギヤがヘリカルギヤに食い込んで被駆動部が可動出来なくなる位置まで暴走して、機械的にデッドロック状態となる様な不能動作状態の事故を防止するために、ウォームギヤ駆動力を伝達するヘリカルギヤの過負荷のデットロック状態を防止する送り機構が開示されている。
In the feeding mechanism of
また、特許文献4には、モータの回転軸に取付けられるウォームギヤと、ウォームギヤに噛合せたウォームホイールと、このウォームホイールと同じ回転軸を有して一体に回転するピニオンギヤと、ピニオンギヤに噛合するラックギヤが取付けられ、ピニオンギヤの回転に伴いスライド移動するスライダとを備え、このスライダの送り機構では、ウォームホイールとピニオンギヤとの回転軸が、スライダのスライド方向と同方向に撓むよう弾性を有する軸支持部材で回転軸の一方の端部が支持されている構成が外部から衝撃を受けた場合に、光ピックアップ等の駆動対象に設けられているスライダに加わる衝撃を無くすとともに、ギヤ部分に過大な負荷が加わらない様にした構成の送り機構が開示されている。 Further, Patent Document 4 discloses a worm gear attached to a rotation shaft of a motor, a worm wheel meshed with the worm gear, a pinion gear having the same rotation shaft as the worm wheel, and a rack gear meshing with the pinion gear. And a slider that slides as the pinion gear rotates. In this slider feed mechanism, the shaft support member has elasticity so that the rotation shaft of the worm wheel and the pinion gear bends in the same direction as the slider slide direction. When the structure in which one end of the rotating shaft is supported receives an impact from the outside, the impact applied to the slider provided on the drive target such as an optical pickup is eliminated and an excessive load is applied to the gear portion. A feed mechanism is disclosed which is configured not to be added.
上述の特許文献3及び特許文献4に開示の送り機構ではモータの回転方向が正回転方向であるか逆回転方向であるかにかかわらず、ウォームホイールに一定の回転抑止力が生じた場合にウォームとウォームホイールとの噛合いが外れる構造となされている。
In the feeding mechanisms disclosed in
電子機器の駆動力伝達装置又は電子機器並びに光ディスク再生/記録装置等に於いては、ターンテーブルやピックアップ部を備えた、再生/記録部を上昇または降下させる際にウォームギヤ機構を用いた場合、通常は、再生/記録部の上昇時に必要なモータの回転力は降下時に比べて、再生/記録部の重力分だけ大きな力を必要とする。 In a driving force transmission device of an electronic device or an electronic device and an optical disc reproducing / recording device, etc., when a worm gear mechanism having a turntable or a pickup unit is used to raise or lower the reproducing / recording unit, The rotational force of the motor that is required when the reproducing / recording unit is raised requires a force that is larger by the gravity of the reproducing / recording unit than when the reproducing / recording unit is lowered.
従って、光ディスクの再生/記録部を上昇及び降下させるのに、特許文献3及び特許文献4に開示された構成のウォームギヤ機構を用いた場合、予め、再生/記録部を上昇させるに必要な回転力を測定しておき、ウォームホイールに再生/記録部を上昇させるのに必要なモータの回転力を超えるような回転抑止力が発生した場合にウォームとウォームホイールとの噛合いが外れるようにしておく必要がある。
Therefore, when the worm gear mechanism having the configuration disclosed in
このため、モータにより回転部を有する再生/記録部を上昇させた時に回転させる方向と逆方向にモータを回転させて再生/記録部を降下させようとする場合、上昇させるよりも小さな回転力で再生/記録部を降下させることが出来るにもかかわらず、再生/記録部を上昇させるに必要なモータの回転力を超える回転抑止力を発生させないと、ウォームとウォームホイールの噛合いが外れないため、再生/記録部を降下させる過程で回転抑止力が発生した場合に、再生/記録部を上昇させるのに必要なモータの回転力を超える回転抑止力に達しない限り、ウォームとウォームホイールとの噛合いに負荷が生じたままの状態となり、その結果、モータに想定外の負荷を生じてモータの寿命を短縮する。また、ウォームとウォームホイールの噛合部分が破損し、ウォームやウォームホイールの歯面を傷つけてしまう課題を有していた。 Therefore, when the motor is rotated in the direction opposite to the direction of rotation when the reproducing / recording unit having the rotating unit is raised by the motor, the reproducing / recording unit is lowered with a rotational force smaller than that of raising. Despite being able to lower the playback / recording section, the worm and worm wheel will not be disengaged unless a rotation deterrent that exceeds the rotational force of the motor required to raise the playback / recording section is generated. When the rotation deterrence force is generated in the process of lowering the playback / recording unit, the rotation of the worm and the worm wheel will not occur unless the rotation deterrence exceeds the rotational force of the motor required to raise the reproduction / recording unit. As a result, an unintended load is generated on the motor to shorten the life of the motor. Moreover, the meshing part of the worm and the worm wheel is damaged, and the tooth surface of the worm and the worm wheel is damaged.
本発明は叙上の課題を解消するために成されたもので、本発明が解決しようとする課題は、ウォームとウォームホイールを用いて、光ディスク等のディスク担体を再生/記録する再生/記録部を上昇及び降下させ、或いはディスク担体を再生/記録部にローディングする様なウォームギヤ機構を備える電子機器の駆動力伝達装置又は電子機器並びにディスク再生/記録装置等に於いて、再生/記録部を降下させる過程に於いて、再生/記録部を降下させるに必要な力を超える負荷が発生した場合にウォームホイールの歯部を破損し、ウォームやウォームホイールの歯面に傷が付くことを防止出来る電子機器の駆動力伝達装置又は電子機器並びにディスク再生/記録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the problem to be solved by the present invention is to reproduce / record a disk carrier such as an optical disk by using a worm and a worm wheel. The drive / power transmission device of an electronic device or electronic device having a worm gear mechanism for loading and unloading a disk carrier onto a playback / recording unit or the disk playback / recording device lowers the playback / recording unit. In this process, when a load exceeding the force required to lower the playback / recording unit is generated, the teeth of the worm wheel can be damaged and the worm and worm wheel teeth can be prevented from being damaged. It is an object of the present invention to provide a device driving force transmission device or an electronic device and a disc reproducing / recording device.
第1の本発明は、被駆動手段をモータ及びウォームギヤ機構を介して駆動する電子機器の駆動力伝達装置に於いて、モータのモータ軸に結合され、中間位置に形成した円柱部の一方に傾斜面を設けた円錐部より成るウォーム軸と、このウォーム軸の円錐部の一方の傾斜面と反対方向に傾斜面を形成したストッパと、ウォーム軸及びストッパの挿入される第1及び第2の透孔を中心軸部に有し、第1の透孔には、ウォーム軸の傾斜面と対向する第1の傾斜面を第2の透孔にはストッパの傾斜面と所定の空隙が形成される様に偏倚手段を介して対向する第2の傾斜面を形成し、表面にウォームの歯部を設けたウォームとを具備し、モータの回転方向に応じて、ウォーム軸の傾斜面とウォ−ムの第1の傾斜面及びストッパの傾斜面とウォームの第2の傾斜面が対接する様に成すと共にウォーム軸に形成した傾斜面はストッパに形成した傾斜面に比べ小さい面積に選択したことを特徴とする電子機器の駆動力伝達装置としたものである。 According to a first aspect of the present invention, in a driving force transmission device for an electronic device that drives a driven means via a motor and a worm gear mechanism, the driving means is coupled to the motor shaft of the motor and inclined to one of the cylindrical portions formed at an intermediate position. A worm shaft composed of a conical portion provided with a surface, a stopper having an inclined surface in a direction opposite to one inclined surface of the conical portion of the worm shaft, and first and second transparent parts into which the worm shaft and the stopper are inserted. The first through hole is formed with a first inclined surface opposite to the inclined surface of the worm shaft, and the second through hole is formed with an inclined surface of the stopper and a predetermined gap. A worm shaft having a worm tooth portion formed on the surface, and a worm shaft inclined surface and a worm according to the rotational direction of the motor. The first inclined surface and the inclined surface of the stopper and the second of the worm Inclined surface formed on the worm shaft with the inclined surface forms as contact pair is obtained by a driving force transmission device of an electronic device, characterized in that selected smaller area than the inclined surface formed on the stopper.
第2の本発明は、被駆動手段をモータ及びウォームギヤ機構を介して駆動する電子機器に於いて、モータのモータ軸に結合され、中間位置に形成した円柱部の一方に傾斜面を設けた円錐部より成るウォーム軸と、このウォーム軸の円錐部の一方の傾斜面と反対方向に傾斜面を形成したストッパと、ウォーム軸及びストッパの挿入される第1及び第2の透孔を中心軸部に有し、第1の透孔には、ウォーム軸の傾斜面と対向する第1の傾斜面を第2の透孔にはストッパの傾斜面と所定の空隙が形成される様に偏倚手段を介して対向する第2の傾斜面を形成し、表面にウォームの歯部を設けたウォームとを具備し、モータの回転方向に応じて、ウォーム軸の傾斜面とウォームの第1の傾斜面及びストッパの傾斜面とウォームの第2の傾斜面が対接する様に成すと共にウォーム軸に形成した傾斜面はストッパに形成した傾斜面に比べ小さい面積に選択したことを特徴とする電子機器としたものである。 According to a second aspect of the present invention, in an electronic device that drives a driven means via a motor and a worm gear mechanism, a cone that is coupled to the motor shaft of the motor and has an inclined surface on one of the cylindrical portions formed at an intermediate position. A worm shaft comprising a portion, a stopper having an inclined surface opposite to one inclined surface of the conical portion of the worm shaft, and the first and second through holes into which the worm shaft and the stopper are inserted as a central shaft portion The first through-hole is provided with a first inclined surface facing the inclined surface of the worm shaft, and the second through-hole is provided with a biasing means so that a predetermined gap is formed with the inclined surface of the stopper. And a worm having a worm tooth portion on the surface, and depending on the rotation direction of the motor, the worm shaft inclined surface and the worm first inclined surface, The inclined surface of the stopper comes into contact with the second inclined surface of the worm. Inclined surface formed on the worm shaft with form as is obtained by an electronic device, characterized in that the selected small area compared to the inclined surface formed on the stopper.
第3の本発明は、モータ及びウォームギヤ機構を用いてディスク担体を再生/記録する再生/記録部を有するディスク再生/記録装置に於いて、モータのモータ軸にカップリングによって嵌着され、中間位置の円柱部の表面に傾斜面を有する円錐部を形成したウォーム軸と、このウォーム軸の先端に嵌着され、円柱部の表面に形成した傾斜面を有するストッパと、ウォーム軸及びストッパを挿入する第1及び第2の透孔を有し、第1の透孔の内壁に円錐部の傾斜面に当接する第1の傾斜面を形成し、第2の透孔の内壁には、ストッパの傾斜面に当接する第2の傾斜面を形成したウォームと、ウォームの第1の透孔にウォーム軸の円柱部を押圧する偏倚手段とを具備し、モータの回転方向に応じて、ウォーム軸の傾斜面とウォームの第1の傾斜面及びストッパの傾斜面とウォームの第2の傾斜面が対接する様に成すと共にウォーム軸に形成した傾斜面をストッパに形成した傾斜面に比べ小さい面積に選択したことを特徴とするディスク再生/記録装置としたものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a disk reproducing / recording apparatus having a reproducing / recording unit for reproducing / recording a disk carrier using a motor and a worm gear mechanism. A worm shaft having a conical portion having an inclined surface on the surface of the cylindrical portion, a stopper having an inclined surface fitted on the tip of the worm shaft and formed on the surface of the cylindrical portion, and the worm shaft and the stopper are inserted. The first through hole has a first inclined surface that contacts the inclined surface of the conical portion on the inner wall of the first through hole, and the stopper has an inclined surface on the inner wall of the second through hole. A worm having a second inclined surface abutting on the surface, and biasing means for pressing the cylindrical portion of the worm shaft into the first through-hole of the worm, and the inclination of the worm shaft according to the rotation direction of the motor 1st slope of surface and worm Further, the inclined surface of the stopper and the second inclined surface of the worm are in contact with each other, and the inclined surface formed on the worm shaft is selected to have a smaller area than the inclined surface formed on the stopper. It is a device.
本発明によれば、ディスク担体を再生/記録する再生/記録部を上昇又は降下させるウォームギヤ機構を備える電子機器の駆動力伝達装置又は電子機器並びにディスク再生/記録装置に於いて、再生/記録部を降下させる過程に於いて、再生/記録部を降下させる際やディスク担体を電子機器内へローディングアップ或いはローディングダウンする時に必要な力を超える負荷が発生した場合でもウォームホイールの歯部を破損し、ウォームの歯面やウォームホイールの歯面を傷つけないウォームギヤ機構の駆動力伝達装置を提供することが出来る効果を有する。 According to the present invention, a driving force transmission device or an electronic device for an electronic device having a worm gear mechanism for raising or lowering a reproducing / recording unit for reproducing / recording a disk carrier, and an electronic device and a disk reproducing / recording device. In the process of lowering the worm wheel, the teeth of the worm wheel may be damaged even when a load exceeding the required force is generated when the playback / recording part is lowered or when loading or loading the disk carrier into the electronic device. The driving force transmission device of the worm gear mechanism that does not damage the tooth surface of the worm or the tooth surface of the worm wheel can be provided.
以下、本発明の電子機器の駆動力伝達装置又は電子機器並びにディスク再生/記録装置を、CD(Compact Disc)或いはDVD(Digital Versatile Disc)の様な光ディスクからなる光ディスク担体を再生及び/又は記録するディスク再生/記録装置(以下、光ディスク再生装置と記す)に適用した構成の1形態例を図1乃至図8により説明する。 Hereinafter, the driving force transmission device or the electronic device and the disc reproducing / recording device of the electronic apparatus according to the present invention reproduce and / or record an optical disc carrier made of an optical disc such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc). An example of a configuration applied to a disk reproducing / recording apparatus (hereinafter referred to as an optical disk reproducing apparatus) will be described with reference to FIGS.
図1は、本発明の光ディスク再生装置の1形態を示す平面図、図2(A)(B)は、本発明の光ディスク再生装置の1形態例に用いる伝達機構としてのウォームギヤ機構を反時計方向及び時計方向に回転させたときの斜視図、図3は、本発明の光ディスク再生装置の1形態例に用いるウォームギヤ機構の平面図、図4(A)乃至(F)は、本発明の光ディスク再生装置の1形態に用いる、光ディスクのローディング時の再生部及びスライド部の動作過程を説明するための動作説明図、図5は、本発明の光ディスク再生装置の1形態に用いる、ウォーム部の構成を示す一部を断面とする分解図、図6は、本発明の光ディスク再生装置の1形態に用いる、ウォームとウォームホイールからなるウォーム機構の一部を断面とする側面図、図7は、本発明の光ディスク再生装置の1形態に用いる、ウォームとウォームホイールを紙面方向に視て反時計方向に回転させた状態を示す1部を断面とする側断面図、図8は、本発明の光ディスク再生装置の1形態に用いる、ウォームとウォームホイールを紙面方向に視て時計方向に回転させた状態を示す1部を断面とする側断面図である。 FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of an optical disk reproducing apparatus of the present invention, and FIGS. 2A and 2B are counterclockwise directions of a worm gear mechanism as a transmission mechanism used in an embodiment of the optical disk reproducing apparatus of the present invention. FIG. 3 is a plan view of a worm gear mechanism used in one embodiment of the optical disk playback apparatus of the present invention, and FIGS. 4A to 4F are optical disk playbacks of the present invention. FIG. 5 is an operation explanatory diagram for explaining the operation process of the reproducing unit and the sliding unit during loading of the optical disk used in one embodiment of the apparatus, and FIG. 5 shows the configuration of the worm unit used in one embodiment of the optical disk reproducing apparatus of the present invention. 6 is an exploded view with a part shown in cross section, FIG. 6 is a side view with a part of a worm mechanism composed of a worm and a worm wheel used in one embodiment of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, and FIG. FIG. 8 is a side sectional view with a section taken along a section showing a state in which a worm and a worm wheel are rotated counterclockwise when viewed in the direction of the paper, and is used in one form of the optical disk reproducing apparatus of FIG. It is a sectional side view which makes 1 section a section which shows the state used for one form of an apparatus and rotating the worm and the worm wheel clockwise as seen in the paper surface direction.
図1は、全体として光ディスク再生装置1の筐体2の開口部2aからローダ5を前方に取り出した状態を示す平面図であり、ローダ5は、略箱型に形成された筐体2の前面(図1の下方)に形成された略矩形状の開口部2aに摺動自在に挿脱可能とされている。このローダ5は後述する光ディスク(図1には図示せず)28を載置保持可能な凹部3aと、この凹部3aの中心に形成された透孔3bからなる担体載置部3及び略矩形状のローダベース4cの左右側面の下方に配設したラックギヤ4aと案内棒4bより構成されている。ローダ5の左側面に形成したラックギヤ4aは、筐体2に固定されたローダ駆動用モータ6の回転軸6aに嵌合されたピニオン7と噛合わされ、筐体2内に立設した案内部8L、8Rにローダ5のラックギヤ4a及び案内棒4bを摺動可能にガイドする。
FIG. 1 is a plan view showing a state in which a
ローダ5は、ローダ駆動用モータ6が図示しないモータ駆動制御部によって回転駆動制御することによって、ピニオン7がラックギヤ4aと噛合い、案内部8L、8Rにローダ5のラックギヤ4a及び案内棒4bが摺動可能にガイドされて矢印A−B方向で示す前後方向にスライドする。
In the
筐体2内の略中心位置には、ローダ5の担体載置部3に載置した光ディスク28を再生又は/及び記録する光ディスク再生部又は/及び記録部(以下再生部と記す)9が配設されている。再生部9を構成する矩形状のサブベース14の内部には、光ディスクを回転駆動するターンテーブル10及び光ピックアップ11並びに、この光ピックアップ11をピックアップ移動軸に沿って矢印C−D方向にスライドするピックアップ駆動部12を有し、サブベース14の前面には前方に突出する2つのピン13が立設されている。ピン13は図示しない保持レール上を矢印E−Fで示す左右方向に自在にスライドする。
An optical disc reproducing unit or / and a recording unit (hereinafter referred to as a reproducing unit) 9 for reproducing or / and recording the
筐体2に下面を固定した左右の軸受16には軸15を橋架し、再生部9を構成するサブベース14の後部は軸15によって軸支されている。再生部9のサブベース14前部の左右側部には、筐体2に下面を固定した矩形状のブロックからなる保持部27を立設して、この保持部27によって再生部9のサブベース14が矢印E−Fで示す方向に移動するのを規制している。
A
スライド部17は、前方にラックギヤの如き歯部17aを備え、このラックギヤの歯部17aと噛合うピニオン18を有し、該ピニオン18の固定されたピニオン軸18aに固定した、プーリ19及びベルト20を介して、本発明に用いるウォームギヤ機構21によりスライド部17を矢印E−F方向にスライドさせる。ウォームギヤ機構21は図2(A)(B)及び図3にも示される様にモータ22、ウォーム23、ウォームホイール24、プーリ25、ベルト20で構成され、プーリ19とプーリ25間にベルト20が掛け渡されている。
The
以下、図2(A)(B)及び図3を参照して上述の本発明に用いる光ディスク再生装置1のウォームギヤ機構21を説明する。図2(A)は、モータ22のモータ軸22aを時計方向(CW)に回転させ、ウォームホイール24をウォームホイール軸24aに対し反時計方向(CCW)に回転させ、ウォームホイール軸24aに嵌着したプーリ25に掛け渡したベルト20を介してスライド部17をE−F方向にスライドさせるものであり、図2(B)は、モータ22のモータ軸22aをCCW方向に回転させてウォームホイール24をウォームホイール軸24aに対しCW方向に回転させることでウォームホイール軸24aに嵌着したプーリ25に掛け渡したベルト20を介してスライド部17をE−F方向にスライドさせる様にした斜視図である。
Hereinafter, the
上述のウォームギヤ機構21の詳細を図3に示す平面図により説明する。本例のウォームギヤ機構21は、筐体2のベースに固定されたモータ22のモータ軸22aに嵌合させたカップリング26にウォーム23のウォーム軸23aを嵌着させる。このウォーム軸23aと直交する様に筐体2のベースに回転可能に立設されたウォームホイール軸24aに嵌着されたウォームホイール24の歯をウォーム23と噛合わせ、ウォームホイール軸24aに嵌着されたプーリ25に掛け渡したベルト20を介して、スライド部17をスライドさせている。
Details of the
上記したウォームギヤ機構21に於いて、モータ22を図示しないモータ駆動制御部を介して、モータ軸22aをCW又はCCW方向に回転させることでカップリング26及びウォーム軸23aを介してウォーム23が回転することで、ウォーム23に噛合ったウォームホイール24がCW或いはCCW方向に回転する。ベルト20はウォームホール24の回転力をプーリ19に伝達する。プーリ19は筐体2のベースに回転可能に立設されたピニオン軸18aに嵌着されたピニオン18と噛合わされたラックギヤからなるスライド部17の歯部17aによって、スライド部17を矢印E−F方向にスライドさせる。この動作により、スライド部17はモータ22がCW或いはCCW方向に回転することで、図1の紙面に対して左右方向にスライドする。
In the
次に、図4(A)乃至図4(F)によって、光ディスク28を載置したローダ5を光ディスク再生装置1の筐体2内にローディングした場合の再生部9とスライド部17の上昇/降下動作の過程を説明する。図4(A)及び図4(B)は、ローダ5に載置した光ディスク28を筐体2内部にローディングした直後の状態を示す要部の正面図及び側面図であり、図4(C)及び図4(D)は図4(A)及び図4(B)の状態からスライド部17が矢印Eの左方向にスライドすることによって再生部9が上昇する状態を示す要部の正面図及び側面図、図4(E)及び図4(F)は、図4(C)及び図4(D)の状態からスライド部17が更に、矢印Eの左方向にスライドすることによって再生部9が水平状態に上昇しクランパ29が光ディスク28を嵌着した状態を示す要部の正面図及び側面図である。
4A to 4F, the
図4(A)乃至図4(F)に於いて、スライド部17は断面が略L字状のL部材で構成され、このL部材を構成する水平部の先端にラックギヤの如き歯部17aを形成すると共にL部材を構成する垂直部の前後(表裏)を貫通する2つのカム溝となる2つの傾斜孔17bを形成する。この2つの傾斜孔17b内には再生部9の載置されたサブベース14の前面に立設した2つのピン13がそれぞれ貫通され、スライド部17の歯部17aは図4(B)に示す様に筐体2のベースに立設したピニオン軸18aに回転可能に嵌着したピニオン18と噛合い、ベルト20及びプーリ19からの回転力はピにニオン18を介してスライド部17の歯部17aに伝達される。
4 (A) to 4 (F), the
図1で詳記した様に、再生部9の載置されたサブベース14の前部左右側面は図4(A)の様にそれぞれ保持部27のブロックで保持され、後部は図4(B)に示す様にブロック構成の2つの軸受16間に架橋した軸15に揺動可能に嵌着されている。サブベース14上の再生部9には上述の様にターンテーブル10や光ピックアップ11が配設され、ローダ5のローダベース4cの凹部3aには中心孔28aの穿たれた光ディスク28が載置され、図示しない制御部を介して、担体である光ディスク28の中心孔28aに挿入されるターンテーブル10の先端を保持するクランパ29を有する。
As described in detail in FIG. 1, the front left and right side surfaces of the sub-base 14 on which the reproducing
上記した構成の図4(A)及び図4(B)に於いて、ローダ5を筐体2内にローディングした状態ではピン13はスライド部17の傾斜孔17bの最下部位置に挿入されている。ウォームギヤ機構21で駆動される再生部9の載置されたサブベース14は、軸受16、16間に架橋した軸15を中心に図4(B)のCW方向に回動して、筐体2のB方向にローディングされたローダ5に載置した光ディスク28の中心孔28a方向に上昇することで、図4(C)及び図4(D)示す様に、傾斜孔17bの最下部にあったピン13は傾斜孔17bの内壁に沿って略中間位置まで右上方に移動して、再生部9上のターンテーブル10の先端は光ディスク28の中心孔28aに対向する位置に上動することでスライド部17は矢印Eで示す左方向に移動する。
4A and 4B having the above-described configuration, the
更に、ウォームギヤ機構21が動作し、再生部9が軸16を中心にCW方向に上昇し、ピン13が傾斜孔17bの最上部位置に移動し、図4(E)及び図4(F)示す様にローダ5の凹部3aに載置した光ディスク28の中心孔28a内にターンテーブル10の先端が完全に挿入されると、図示しない制御部はクランパ29を降下させ、光ディスク28をターンテーブル10上で回転可能に保持させる。また、ピックアップ駆動部12(図1参照)は、光ピックアップ11を光ディスク28の径方向に移動し、光ディスク28に記録した音声データ、映像データ、文字データ等の各種データの再生或いは記録を行う。
Further, the
上記した、ウォームギヤ機構21の本実施例の1形態例を図5及び図6によって説明する。図5は、1部を断面とするウォームギヤ機構21の分解平面図、図6は、1部を断面とするウォームギヤ機構21の組立平面図であり、図5及び図6に於いて、ウォームギヤ機構21は、ストッパ30、ウォーム23、ウォーム軸23a、スプリング31、キャップ32、カップリング26、モータ22、ウォームホイール24などで構成されている。
One embodiment of the above-described embodiment of the
ウォーム23は、略円柱状に形成されて中心軸上には、ウォーム軸23aに形成した円柱部23hの外径に回転可能に嵌合し得る第1の透孔23d及び軸受部23b並びにストッパ30の挿入される第2の透孔23fを備え、この軸受部23bの後部に形成した第1の透孔23dの最大内径に連通する末広がり状の第1の傾斜面23cが形成され、軸受部23b前方にも、第2の透孔23fの最大内径に連通する末広がり状の第2の傾斜面23eが形成されている。軸受部23bの前方の末広がり状の第2の傾斜面23eと第2の透孔23fにストッパ30の外径及び該外形に形成した傾斜面30aが嵌合され、円筒状のウォーム外径部にはウォーム歯部23kを形成する。
The
ストッパ30は、略円柱状に形成され、その外径はウォーム23の第2の透孔23f内に嵌着可能に選択され、該外径を最大値とするテーパからなる傾斜面30aが形成されて、ウォーム23に穿設した第2の傾斜面23eと当接する様に嵌着される。ストッパ30の中心軸にはウォーム軸23aの一方の先端軸が挿入可能な座繰穴30bを穿設する。
The
ウォーム軸23aの左側端寄りの中間部にはウォーム23の第1の傾斜面23cと対向する裁頭円錐形状の円錐部23gと第1の透孔23dと嵌着する円柱部23hから成る押圧突起33が形成され、この押圧突起33の円錐部23gの斜面には図5のA部拡大図に示す様に凹状溝23jを形成して、ウォーム23の第1の傾斜面23cとの対接面積を少なくしている。この凹状溝23jは凸状部でも良く、また、ウォーム23の第1及び第2の傾斜面23c,23e側に凹凸を設けてその凹凸数を変化させること、又は、表面を粗く或いは細かくして対接面積を変化させること、並びに傾斜角度を変化させて傾斜面同士の対向面積を調整することも出来る。
A pressing projection comprising a truncated cone-shaped
スプリング31は押圧突起33の右側のウォーム軸23a内に挿入され、スプリング31の外径はウォーム23の第1の透孔23dの内径より小さいコイルスプリングが選択される。キャップ32はウォーム23の第1の透孔23aの右端部に嵌着され、キャップ32の中心軸にウォーム軸23aを挿入可能な中心透孔を穿設して軸受部23bと共にウォーム軸23aを回転可能にウォーム23の透孔内に枢着する。カップリング26は、略円筒状に形成し、内径には、ウォーム軸23aとモータ22のモータ軸22aを嵌着する。
The spring 31 is inserted into the
上記した、ウォームギヤ機構21の組立状態を図6により説明する。先ず、ウォーム軸23aがウォーム23の第1及び第2の透孔23d及び23f内に挿入され、ストッパ30が第2の透孔23f内に挿入される。ストッパ30の座繰穴30b内にはウォーム軸23aの左端面が挿入され接着剤等でウォーム軸23aに固定される。次にスプリング31が押圧突起33の右側に延設したウォーム軸23aの外径内に挿入され、スプリング31の外径はウォーム23の第1の透孔23dの内径内に挿入される。更に、キャップ32の内径をウォーム軸23aに挿入し、スプリング31を押圧しながらキャップ32の外径をウォーム23の第1の透孔23dに挿入して接着剤等で第1の透孔23dの右端面に固定する。
The assembly state of the
従って、キャップ32が第1の透孔23d内に固定されることからスプリング31はウォーム軸23aの押圧突起33をウォーム23の第1の傾斜面23方向に押圧することで押圧突起33の円錐部23gの傾斜面とウォーム23の第1の傾斜面23cが当接する。更に、このとき、ストッパ30の傾斜面30aとウォーム23の第2の傾斜部23eとの間に僅かな空隙gを生ずる様にし、カップリング26の内径内にウォーム軸23a及びモータ22のモータ軸22aを嵌着させてウォーム23をモータ22に結合する。
Accordingly, since the cap 32 is fixed in the first through hole 23d, the spring 31 presses the
上記したウォームギヤ機構21の動作を図7及び図8によって説明する。以下、図7及び図8に於いて、図5及び図6との対応部分には、同一符号を付して重複説明を省略する。図7は、本発明のウォームギヤ機構21によって、ウォームホイール24をモータ22の回転に対しCCW方向に回転させたものであり、図8はウォームホイール24をCW方向に回転させたものである。図7の場合は図2(A)に示す様に、モータ22のモータ軸22a側から視てモータ軸22aをCCW方向に回転させると、ウォームホイール24がCCW方向に回転し、図4(A)乃至図4(F)により説明した様に、再生部9のサブベース14の左端部は軸15を中心に上昇する。また、図8に示す様に、モータ22のモータ軸22a側から視てモータ軸22aをCW方向に回転させると、ウォームホール24がCW方向に回転し、図4(A)乃至図4(F)により説明した様に、再生部9のサブベース14の左端部は軸15を中心に降下するように構成されている。
The operation of the
図7に示すウォームギヤ機構21の場合は、モータ軸22aがCCW方向に回転するとウォーム23にはウォームホイール24をCCW方向に回転させ様とする力によってB部拡大図に示す様に矢印X方向に移動しようとする力が発生する。従って、ウォーム23の第2の傾斜面23eとストッパ30の傾斜面30aとの間に形成されている空隙gは、互いに接合し、ウォーム23の第2の傾斜面23eとストッパ30の傾斜面30a間に摩擦力が発生し、ウォーム軸23aの回転力がストッパ30を介して、ウォーム23に伝達される。この結果、ウォーム軸23aがCCW方向に回転することによって、ウォーム23も同様に回転し、ウォームホイール24もCCW方向に回転して、再生部9を上昇させる。
In the case of the
このとき、例えば、図4(A)乃至図4(F)で説明した傾斜孔17bの内壁にバリ等が生じていると、このバリがピン13に引っ掛りスライド部17がE−F方向にスムーズにスライド出来なくなる。この様に、ウォームホイール24の回転が過負荷により抑止された場合、ウォーム23の第2の傾斜部23eをストッパ30の傾斜面30aが滑る(以下、クラッチ機能と記す)ことによりモータ22の回転力がウォーム23に伝達しなくなる。このことにより、ウォーム23とウォームホイール24との間の噛合いに極度の負荷を生じて、ウォームホイール24の歯部が欠け、また、ウォーム23やウォームホイール24の歯面に傷が付くことが防止可能となる。
At this time, for example, if a burr or the like is generated on the inner wall of the
図8の場合、モータ22のモータ軸22aがCW方向に回転するとウォーム23にはウォームホイール24をCW方向に回転させようとする力によって、C部拡大図に示す様に矢印Y方向に移動しようとする力が発生する。この力によってウォーム23の第1の傾斜面23cがウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面を押圧することになる。このときウォーム23の第1の傾斜面23cがウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面を押圧する力によって第1の傾斜面23cと円錐部23gの傾斜面との間には摩擦力が発生し、ウォーム軸23aの回転力がウォーム23に伝達される。この結果、モータ軸22aがCW方向に回転することによりウォーム23も同様の方向に回転し、ウォームホイール24がCW方向に回転して、再生部9を降下させる。
In the case of FIG. 8, when the
このとき、例えば、図4(A)乃至図4(F)で説明した傾斜孔17bの内壁にバリ等が生じていると、このバリがピン13に引っ掛りスライド部17がスムーズにスライド出来なくなり、ウォームホイール24の回転が抑止される状態と成ると、ウォーム23の第1の傾斜面23cに対しウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面がスリップするクラッチ機能が働くことによりモータ22の回転力はウォーム23に伝達しなくなる。このことにより、ウォーム23とウォームホイール24との間の噛合いに極度の負荷を生じて、ウォームホイール24の回転が抑止された場合でも、ウォームホイール24の歯部が破損し、また、ウォーム23やウォームホイール24の歯面に傷が付くことが防止可能となる。
At this time, for example, if a burr or the like is generated on the inner wall of the
ウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面には、図8のC部拡大図に示す様に、凹状溝23jが形成されているので、ウォーム23の第1の傾斜面23cがウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面を押圧する際に対接する接地面積は、図7に示す様にウォーム23の第2の傾斜面23eとストッパ30の傾斜面30aとの間の接地面積より小さくなる。このため、第1の傾斜面23cがウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面を押圧する摩擦力は、図7に示す様にウォーム23の第2の傾斜面23eとストッパ30の傾斜面30aとの間の摩擦力より小さくなる。
Since the concave surface 23j is formed on the inclined surface of the
従って、図8に示す様に、再生部9を降下させようと、ウォームホイール24をCW方向に回転させている途中で、このウォームホイール24に大きな負荷が掛かった場合、ウォーム23の第1の傾斜面23cがウォーム軸23aの円錐部23の傾斜面を滑り始めてクラッチ機能が動作する際のウォームホイール24への回転抑止力は、図7に示す様に、再生部9を上昇させようとして、ウォームホイール24をCCW方向に回転させている途中で大きな負荷が掛かった場合のウォーム23の第2の傾斜面23eに対しストッパ30の傾斜面30aが対接して滑りを生じさせる様なクラッチ機能によるウォームホイール24の回転抑止力より小さくなる。
Therefore, as shown in FIG. 8, when a large load is applied to the
このため、本発明の光ディスク再生装置によると、再生部9を降下させ様として、図8に示す様にウォームホイール24をCW方向に回転させている途中でウォーム23の第1の傾斜面23cにウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面が対接して、滑り始めてクラッチ機能を生ずる際のウォームホイール24の回転抑止力は、再生部9を上昇させ様として、図7に示す様にウォームホイール24をCCW方向に回転させている途中でウォーム24の第2の傾斜面23eにストッパ30の傾斜面30aが対接して、滑り始めてクラッチ機能を生ずる際のウォームホイール24の回転抑止力より小さくすることが出来る。
For this reason, according to the optical disk reproducing apparatus of the present invention, the
上述の様に、本発明の電子機器の駆動力伝達装置及び電子機器並びにディスク再生/記録装置によると、モータ22を回転駆動することで再生部9を上下動させる場合、プーリ19、25やベルト20に予定外の負荷が生じウォームホイール24の回転が抑止されたとしてもウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面とウォーム23の第1の傾斜面23c間及びストッパ30の傾斜面30aとウォーム23の第2の傾斜面23e間にクラッチ機能を働かせることが出来るので、ウォーム23とウォームホイール24との間の噛合せに大きな負荷が生じてウォームホイール24の歯部が破損し、ウォーム23やウォームホイール24の歯面に傷が付くことを防止可能となる。
As described above, according to the driving force transmission device, electronic device, and disk reproducing / recording device of the electronic device of the present invention, when the reproducing
また、本発明の電子機器の駆動力伝達装置及び電子機器並びにディスク再生/記録装置によると、再生部9を降下させる場合に、ウォーム軸23aの円錐部23gの傾斜面とウォーム23の第1の傾斜面23c間のクラッチ機能で生ずる回転抑止力は、再生部9を上昇させる場合に、ストッパ30の傾斜面30aとウォーム24の第2の傾斜面23e間のクラッチ機能で生ずる回転抑止力に比べて、円錐部23gに凹状溝23jや凸状溝を設けて、対接面積を小さくしたので、再生部9を上昇させるよりも小さな回転力で再生部8を有するサブベース14を降下させることが出来る。
Further, according to the driving force transmission device, the electronic device, and the disc reproducing / recording device of the present invention, when the reproducing
さらに、従来では、この様な再生部9の降下時には再生部9を上昇させるために必要なモータ22aの回転力を超える回転抑止力が働かないとクラッチ機能が動作しないため、再生部9の降下過程で想定外の負荷が発生しても再生部9を上昇させるために必要なモータ22の回転力をこえる回転抑止力に達しない限りウォーム23とウォームホイール24の間の噛合いは負荷が生じたままの状態となってモータ22の寿命を短くし、ウォーム23やウォームホイール24の歯面を傷付けてしまうが、本発明によって、これ等の弊害をも防止可能となる。
Further, conventionally, when the
また、本発明の電子機器の駆動力伝達装置及び電子機器並びにディスク再生/記録装置によると、ウォーム23の内部とウォーム軸23a間にクラッチ機能を構成する2つの対接面積の異なる摩擦部材を形成したので、ウォームホイール24の回転が抑制された場合、ウォームホイール24の歯部の破損を防止する機構をきわめて簡単で小スペースで実現可能となる。このことで、ウォーム23やウォームホイール24の周囲に余分なスペースが無くても、ウォームホイール24の歯部が破損し、ウォーム23やウォームホイール24の歯面に傷が付くことを防止可能となる。
In addition, according to the driving force transmission device, the electronic device, and the disk reproducing / recording device of the present invention, two friction members having different contact areas forming a clutch function are formed between the inside of the
さらに、また、本発明の電子機器の駆動力伝達装置及び電子機器並びにディスク再生/記録装置によると、ウォーム軸23aの円柱部23hに形成した円錐部23gの傾斜面及びストッパ30の傾斜面30aとの対接面積を変化させたが、これ等各部の表面の粗さ、傾斜面の角度などを変化させることで、図8に示すように、モータ軸22aをCW方向に回転させた場合のウォーム23の第1の傾斜面23cがウォーム軸23aの円錐部23の傾斜面上を滑り始めるのに必要な回転抑止力と、図7に示すように、モータ軸22aをCCW方向に回転させた場合のウォーム23の第2の傾斜面23eがストッパ30の傾斜面30aの傾斜面上を滑り始めるのに必要な回転抑止力を夫々個別に変化させることが出来るので、モータ軸22aをCW方向とCCW方向に回転させたと場合で、夫々必要に応じて生じるクラッチ機能を変化させ、ウォームホイール24の回転抑止力を変化させることが出来る効果を生ずる。尚、ウォーム23の第1及び第2の傾斜面23c、23eの表面やストッパ30の傾斜面30aの表面の凹凸、粗さ、傾斜角を変化させる様にしても良い。
Furthermore, according to the driving force transmission device, electronic device, and disk reproducing / recording device of the electronic device of the present invention, the inclined surface of the
上述の形態例では、光ディスク再生装置1の再生部9を上下動させる駆動力伝達装置について説明したが、本発明は、この構成に限定するものでは無く、ディスク担体を筐体内にローディングアップ或いはローディングダウンする駆動力伝達装置、光ピックアップを光ディスク担体の所定トラック位置に上下移動させる駆動力伝達装置の各機構等に適用可能である。
In the above-described embodiment, the driving force transmission device that moves the reproducing
上述の形態例では電子機器の駆動力伝達装置及び電子機器として、ディスク再生/記録装置について説明したが、本発明に適用可能な電子機器としては、CD、MD,VD、DVD、HDD等のディスク担体及びテープカセット、VTR等の磁気テープ媒体の再生又は/及び記録装置、再生/録音機能付きTV受像機、コンピュータ、各種電子機器制御用の駆動力伝達装置に適用可能である。 In the above-described embodiment, the disk reproducing / recording device has been described as the driving force transmission device and the electronic device of the electronic device. However, as the electronic device applicable to the present invention, a disk such as a CD, MD, VD, DVD, HDD, etc. The present invention can be applied to a carrier and tape cassette, a reproducing or / and recording device for magnetic tape media such as a VTR, a TV receiver with a reproducing / recording function, a computer, and a driving force transmission device for controlling various electronic devices.
1・・・・光ディスク再生装置、2・・・・筐体、2a・・・・開口部、3a・・・・凹部、3b、23d、23f・・・・透孔、4a・・・・ラックギヤ、4b・・・・案内棒、4c・・・・ローダベース、5・・・・ローダ、6・・・・ローダ駆動用モータ、7、18・・・・ピニオン、8L、8R・・・・案内部、9・・・・再生部、10・・・・ターンテーブル、11・・・・光ピックアップ、12・・・・ピックアップ駆動部、13・・・・ピン、14・・・・サブベース、15・・・・軸、16・・・・軸受、17・・・・スライド部、17a・・・・歯部、17b・・・・傾斜孔、18a・・・・歯部、19、25・・・・プーリ、20・・・・ベルト、21・・・・ウォーム機構、22・・・モータ、22a・・・・モータ軸、23・・・・ウォーム、23a・・・・ウォーム軸、23b・・・・軸受部、23c・・・・第1の傾斜面、・23e・・・・第2の傾斜面、23g・・・・円錐部、23h・・・・円柱部、23j・・・・凹状溝、24・・・・ウォームホイール、24a・・・・ウォームホイール軸、26・・・・カップリング、27・・・・保持部、28・・・・光ディスク、28a・・・・中心孔、29・・・・クランパ、30・・・・ストッパ、30a・・・・傾斜面、30b・・・・座繰孔、31・・・・スプリング、32・・・・キャップ、33・・・・押圧突起。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disc reproducing apparatus, 2 ... Housing, 2a ... Opening, 3a ... Recess, 3b, 23d, 23f ... Through hole, 4a ... Rack gear 4b ... guide rod, 4c ... loader base, 5 ... loader, 6 ... loader drive motor, 7, 18 ... pinion, 8L, 8R ... Guide unit, 9 ... Playback unit, 10 ... Turntable, 11 ... Optical pickup, 12 ... Pickup drive unit, 13 ... Pin, 14 ... Subbase , 15 ... shaft, 16 ... bearing, 17 ... slide part, 17a ... tooth part, 17b ... inclined hole, 18a ... tooth part, 19, 25 ..... Pulley, 20 ... Belt, 21 ... Worm mechanism, 22 ... Motor, 22a ... Motor , 23... Worm, 23 a... Worm shaft, 23 b... Bearing portion, 23 c... First inclined surface, 23 e. .... Conical part, 23h ... Cylinder part, 23j ... Recessed groove, 24 ... Worm wheel, 24a ... Worm wheel shaft, 26 ... Coupling, 27 ... · Holding portion, 28 ··· optical disc, 28a ··· center hole, 29 ··· clamper, 30 ··· stopper, 30a ··· inclined surface, 30b ··· counterbored hole, 31... Spring, 32... Cap, 33.
Claims (6)
前記モータのモータ軸に結合され、中間位置に形成した円柱部の一方に傾斜面を設けた円錐部より成るウォーム軸と、
前記ウォーム軸の前記円錐部の前記傾斜面と反対方向に傾斜面を形成したストッパと、
前記ウォーム軸及び前記ストッパの挿入される第1及び第2の透孔を中心軸部に有し、該第1の透孔には、該ウォーム軸の前記傾斜面と対向する第1の傾斜面を該第2の透孔には該ストッパの前記傾斜面と所定の空隙が形成される様に偏倚手段を介して対向する第2の傾斜面を形成し、表面にウォームの歯部を設けたウォームとを具備し、
前記モータの回転方向に応じて、前記ウォーム軸の前記傾斜面と前記ウォームの前記第1の傾斜面及び前記ストッパの前記傾斜面と前記ウォームの前記第2の傾斜面が対接する様に成すと共に該ウォーム軸に形成した該傾斜面を該ストッパに形成した該傾斜面に比べ小さい面積に選択したことを特徴とする電子機器の駆動力伝達装置。 In a driving force transmission device of an electronic device that drives a driven means via a motor and a worm gear mechanism,
A worm shaft composed of a conical portion coupled to a motor shaft of the motor and provided with an inclined surface on one of the cylindrical portions formed at an intermediate position;
A stopper formed with an inclined surface in a direction opposite to the inclined surface of the conical portion of the worm shaft;
The central shaft portion has first and second through holes into which the worm shaft and the stopper are inserted, and the first through surface is opposed to the inclined surface of the worm shaft. The second through-hole is formed with a second inclined surface opposed to the inclined surface of the stopper through a biasing means so that a predetermined gap is formed, and a worm tooth portion is provided on the surface. With a worm,
According to the rotation direction of the motor, the inclined surface of the worm shaft, the first inclined surface of the worm, the inclined surface of the stopper, and the second inclined surface of the worm are in contact with each other. A driving force transmission device for an electronic device, wherein the inclined surface formed on the worm shaft is selected to have a smaller area than the inclined surface formed on the stopper.
前記モータ軸を1方向に回転させた場合の前記ウォームの前記第1の傾斜面が該ウォーム軸の該円錐部の該傾斜面上を滑り始めるのに必要な回転抑止力と、該モータ軸を前記1方向とは反対方向に回転させた場合の該ウォームの前記第2の傾斜面が該ストッパの傾斜面上を滑り始めるのに必要な回転抑止力を個別に変化させて成ることを特徴とする請求項1記載の電子機器の駆動力伝装置。 By changing the roughness of the inclined surface of the conical portion formed on the worm shaft and the surface of the inclined surface of the stopper,
A rotation deterring force necessary for the first inclined surface of the worm to start sliding on the inclined surface of the conical portion of the worm shaft when the motor shaft is rotated in one direction; The rotation inhibitory force required for the second inclined surface of the worm to start sliding on the inclined surface of the stopper when rotated in the direction opposite to the one direction is individually changed. The driving force transmission device for an electronic device according to claim 1.
前記モータ軸を1方向に回転させた場合の前記ウォームの前記第1の傾斜面が該ウォーム軸の該円錐部の該傾斜面上を滑り始めるのに必要な回転抑止力と、該モータ軸を前記1方向と反対方向に回転させた場合の該ウォームの前記第2の傾斜面が該ストッパの傾斜面上を滑り始めるのに必要な回転抑止力を夫々個別に変化させて成ることを特徴とする請求項1記載の電子機器の駆動力伝装置。 By changing the angle of the inclined surface of the conical portion formed on the worm shaft and the inclined surface of the stopper,
A rotation deterring force necessary for the first inclined surface of the worm to start sliding on the inclined surface of the conical portion of the worm shaft when the motor shaft is rotated in one direction; The rotation inhibitory force required for the second inclined surface of the worm to start sliding on the inclined surface of the stopper when rotated in the direction opposite to the one direction is individually changed. The driving force transmission device for an electronic device according to claim 1.
前記モータのモータ軸に結合され、中間位置に形成した円柱部の一方に傾斜面を設けた円錐部より成るウォーム軸と、
前記ウォーム軸の前記円錐部の前記傾斜面と反対方向に傾斜面を形成したストッパと、
前記ウォーム軸及び前記ストッパの挿入される第1及び第2の透孔を中心軸部に有し、該第1の透孔には、該ウォーム軸の前記傾斜面と対向する第1の傾斜面を第2の透孔には該ストッパの前記傾斜面と所定の空隙が形成される様に偏倚手段を介して対向する第2の傾斜面を形成し、表面にウォームの歯部を設けたウォームとを具備し、
前記モータの回転方向に応じて、前記ウォーム軸の前記傾斜面と前記ウォームの前記第1の傾斜面及び前記ストッパの前記傾斜面と前記ウォームの前記第2の傾斜面が対接する様に成すと共に該ウォーム軸に形成した該傾斜面を該ストッパに形成した該傾斜面に比べ小さい面積に選択したことを特徴とする電子機器。 In an electronic device that drives a driven means via a motor and a worm gear mechanism,
A worm shaft composed of a conical portion coupled to a motor shaft of the motor and provided with an inclined surface on one of the cylindrical portions formed at an intermediate position;
A stopper formed with an inclined surface in a direction opposite to the inclined surface of the conical portion of the worm shaft;
The central shaft portion has first and second through holes into which the worm shaft and the stopper are inserted, and the first through surface is opposed to the inclined surface of the worm shaft. The second through-hole is formed with a second inclined surface opposed to the inclined surface of the stopper via a biasing means so that a predetermined gap is formed, and a worm tooth portion is provided on the surface. And
According to the rotation direction of the motor, the inclined surface of the worm shaft, the first inclined surface of the worm, the inclined surface of the stopper, and the second inclined surface of the worm are in contact with each other. An electronic apparatus, wherein the inclined surface formed on the worm shaft is selected to have a smaller area than the inclined surface formed on the stopper.
前記モータのモータ軸にカップリングによって嵌着され、中間位置の円柱部の表面に傾斜面を有する円錐部を形成したウォーム軸と、
前記ウォーム軸の先端に嵌着され、前記円柱部の表面に傾斜面を形成したストッパと、
前記ウォーム軸及び前記ストッパを挿入する第1及び第2の透孔を有し、該第1の透孔の内壁に前記円錐部の前記傾斜面に当接する第1の傾斜面を形成し、該第2の透孔の内壁には、該ストッパの該傾斜面に当接する第2の傾斜面を形成したウォームと、
前記ウォームの前記第1の透孔に前記ウォーム軸の前記円柱部を押圧する偏倚手段とを具備し、
前記モータの回転方向に応じて、前記ウォーム軸の前記傾斜面と前記ウォームの前記第1の傾斜面及び前記ウォームの前記ストッパの前記傾斜面と前記第2の傾斜面が対接する様に成すと共に該ウォーム軸に形成した該傾斜面を該ストッパに形成した該傾斜面に比べ小さい面積に選択したことを特徴とするディスク再生/記録装置。 In a disk reproducing / recording apparatus having a reproducing / recording unit for reproducing / recording a disk carrier using a motor and a worm gear mechanism,
A worm shaft that is fitted to the motor shaft of the motor by a coupling and that forms a conical portion having an inclined surface on the surface of the cylindrical portion at an intermediate position;
A stopper that is fitted to the tip of the worm shaft and that forms an inclined surface on the surface of the cylindrical portion;
The first and second through holes for inserting the worm shaft and the stopper are formed, and a first inclined surface that abuts the inclined surface of the conical portion is formed on the inner wall of the first through hole, On the inner wall of the second through hole, a worm having a second inclined surface that contacts the inclined surface of the stopper;
Biasing means for pressing the cylindrical portion of the worm shaft into the first through hole of the worm;
The inclined surface of the worm shaft, the first inclined surface of the worm, the inclined surface of the stopper of the worm, and the second inclined surface are in contact with each other according to the rotation direction of the motor. A disc reproducing / recording apparatus, wherein the inclined surface formed on the worm shaft is selected to have a smaller area than the inclined surface formed on the stopper.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006237895A JP2008057727A (en) | 2006-09-01 | 2006-09-01 | Driving force transmission device of electronic equipment, electronic equipment and disk reproducing recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006237895A JP2008057727A (en) | 2006-09-01 | 2006-09-01 | Driving force transmission device of electronic equipment, electronic equipment and disk reproducing recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008057727A true JP2008057727A (en) | 2008-03-13 |
Family
ID=39240718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006237895A Pending JP2008057727A (en) | 2006-09-01 | 2006-09-01 | Driving force transmission device of electronic equipment, electronic equipment and disk reproducing recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008057727A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253946A (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Tokyo Parts Ind Co Ltd | Motor with deceleration mechanism |
CN106887923A (en) * | 2017-03-17 | 2017-06-23 | 广州市贺氏办公设备有限公司 | Worm gearing |
-
2006
- 2006-09-01 JP JP2006237895A patent/JP2008057727A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253946A (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Tokyo Parts Ind Co Ltd | Motor with deceleration mechanism |
CN106887923A (en) * | 2017-03-17 | 2017-06-23 | 广州市贺氏办公设备有限公司 | Worm gearing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06119703A (en) | Disc player continuous play device | |
JPH0550066B2 (en) | ||
JP4165418B2 (en) | Disk drive device, frame, disk drive device set, electronic equipment | |
KR20120078401A (en) | Disk drive having tray locking releasing unit and method of releasing tray locking using the tray locking releasing unit | |
JP2008057727A (en) | Driving force transmission device of electronic equipment, electronic equipment and disk reproducing recorder | |
US7856641B2 (en) | Disk drive device and centering members therefor | |
US7676819B2 (en) | Disk conveying apparatus | |
JPH06259869A (en) | Disk reproducing device | |
KR20030040376A (en) | Adaptor for optical disk | |
JP3876860B2 (en) | Recording / playback device | |
JP3714352B2 (en) | Disc loading device | |
JP4285164B2 (en) | Disk drive device | |
JP4322868B2 (en) | Slot-in type disk unit | |
WO2020144819A1 (en) | Optical disk device | |
JPH05258439A (en) | Disk reproducing device | |
JP4190488B2 (en) | Disc tray device and recording / reproducing device including the disc tray device | |
JPH01307030A (en) | Optical disk device | |
JP3596803B2 (en) | Information recording medium drive | |
JP4945369B2 (en) | Disc player | |
JP2007149199A (en) | Disk unit | |
JP2007220176A (en) | Optical disk device | |
JPH06259870A (en) | Disk reproducing device | |
JP2004127388A (en) | Brake mechanism for disk ejection | |
JP2007179690A5 (en) | ||
KR20030039049A (en) | Disc player having apparatus for prevention from impact of pick-up |