JP2008041315A - Female terminal metal fitting - Google Patents
Female terminal metal fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008041315A JP2008041315A JP2006210900A JP2006210900A JP2008041315A JP 2008041315 A JP2008041315 A JP 2008041315A JP 2006210900 A JP2006210900 A JP 2006210900A JP 2006210900 A JP2006210900 A JP 2006210900A JP 2008041315 A JP2008041315 A JP 2008041315A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tab
- main body
- female terminal
- terminal fitting
- insertion port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title abstract description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 48
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 208000028752 abnormal posture Diseases 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、雌端子金具に関する。 The present invention relates to a female terminal fitting.
一般的に雌端子金具は、前面に開口する挿入口を通して相手の雄端子金具のタブが挿入される箱形の本体部を備え、本体部内に設けられた弾性接触片がタブと弾性的に接触することで雄端子金具と電気的に接続される(例えば、特許文献1を参照)。本体部における挿入口の開口部には前面に向けて拡開されたテーパ状の誘い込み部が形成されており、この誘い込み部に沿ってタブの本体部内への誘い込みが円滑になされる。雌端子金具は雌型コネクタに収容され、雄端子金具は雄型コネクタに収容されており、両コネクタの嵌合動作に伴って、両端子金具の接続動作も進行する。また、雌端子金具の表面にはメッキ処理が施されており、腐食の防止および接触信頼性の向上が図られている。
ところで、図7に示すように、タブ2が正規姿勢から傾いた姿勢をとりつつ、両コネクタの嵌合動作が進められると、タブ2の先端が誘い込み部等の雌端子金具の表面3を削ってメッキを剥がし、それがメッキ屑4となってタブ2と表面3との間に噛み込まれ、ひいてはタブ2の挿入抵抗を上昇させる原因となる。
By the way, as shown in FIG. 7, when the fitting operation of both the connectors is advanced while the tab 2 is inclined from the normal posture, the tip of the tab 2 scrapes the surface 3 of the female terminal fitting such as the lead-in portion. Then, the plating is peeled off, which becomes the
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、タブの挿入抵抗が上昇するのを抑えることを目的とする。 The present invention has been completed based on the above-described circumstances, and an object thereof is to suppress an increase in tab insertion resistance.
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、一端に相手の雄端子金具のタブを挿入可能な挿入口が開口された略箱形の本体部を備え、前記挿入口を通して前記本体部内に進入する前記タブと電気的に接続され、前記挿入口の開口縁部に、前面に向けて拡開された前記タブに対する誘い込み部が形成されている雌端子金具であって、前記本体部における前記誘い込み部には、前記タブの挿入方向に延出されて前記タブに接触可能とされる突起部が周方向に複数条形成されている構成としたところに特徴を有する。 As means for achieving the above object, the invention of claim 1 comprises a substantially box-shaped main body portion having an insertion port into which a tab of a mating male terminal fitting can be inserted at one end, and through the insertion port. A female terminal fitting electrically connected to the tab entering into the main body, and having a leading portion for the tab expanded toward the front surface at an opening edge of the insertion port, The guiding portion of the main body is characterized in that a plurality of protrusions extending in the insertion direction of the tab and capable of contacting the tab are formed in the circumferential direction.
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記本体部内には、同本体部の基板部から延出され、前記タブと弾性的に接触可能とされる弾性接触片が配置されており、前記突起部は、前記挿入口の開口縁部のうち、少なくとも前記基板部の前端領域を除いた領域に形成されているところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記本体部における前記誘い込み部の表面にはメッキ層が形成されており、前記突起部の全体が前記メッキ層の厚み範囲に形成されているところに特徴を有する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, an elastic contact piece extending from the substrate portion of the main body portion and elastically contacting the tab is disposed in the main body portion. The protrusion is characterized in that it is formed in a region excluding at least the front end region of the substrate portion of the opening edge of the insertion port.
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, a plating layer is formed on a surface of the guiding portion in the main body, and the entire protrusion has a thickness of the plating layer. It is characterized by being formed in a range.
<請求項1の発明>
本体部内にその挿入口から相手の雄端子金具のタブを挿入すると、タブは挿入口の誘い込み部に形成された複数条の突起部に接触しつつ本体部内に進入する。この場合、仮に、タブが正規姿勢から傾いた姿勢をとっていると、タブが突起部の表面を削って突起部分におけるメッキを剥がす懸念はあるものの、突起部以外の領域まで削りとることはない。したがって、メッキ屑量を従前のものより少なくでき、メッキ屑が原因となってタブの挿入抵抗が上昇するのを抑えることができる。また、突起部がタブの挿入方向に延出されているから、タブの挿入姿勢が軸方向からずれるのを規制でき、挿入安定性が良好となる。
<Invention of Claim 1>
When the tab of the mating male terminal fitting is inserted into the main body portion from the insertion port, the tab enters the main body portion while contacting the plurality of protrusions formed in the guiding portion of the insertion port. In this case, if the tab is tilted from the normal posture, the tab will not scrape the surface of the protruding portion to remove the plating on the protruding portion, but will not cut to the area other than the protruding portion. . Therefore, the amount of plating scraps can be made smaller than before, and the increase in tab insertion resistance due to plating scraps can be suppressed. In addition, since the protruding portion extends in the insertion direction of the tab, the insertion posture of the tab can be restricted from deviating from the axial direction, and the insertion stability is improved.
<請求項2の発明>
突起部は、挿入口の開口縁部のうち、少なくとも弾性接触片が延出される基板部の前端領域を除いた領域に形成されているから、タブの先端が基板部の前端領域に突き当たるような異常姿勢をとってタブの挿入動作が規制されるような場合にはタブと当たり合うことはなく、必要箇所に効率よく設けられる。
<請求項3の発明>
突起部の全体がメッキ層の厚み範囲に形成されているから、仮に、突起部の全体がタブによって削り取られても、メッキ層は残留することになる。したがって、本体部内へのタブの挿入後も、タブとメッキ層との接触状態を確実に構築でき、接触信頼性のいっそうの向上を図ることができる。
<Invention of Claim 2>
Since the protrusion is formed in a region excluding at least the front end region of the substrate portion where the elastic contact piece extends from the opening edge portion of the insertion port, the tip of the tab hits the front end region of the substrate portion. When the insertion operation of the tab is restricted due to an abnormal posture, it does not hit the tab and is efficiently provided at a necessary location.
<Invention of Claim 3>
Since the entire protrusion is formed within the thickness range of the plating layer, even if the entire protrusion is scraped off by the tab, the plating layer remains. Therefore, even after the tab is inserted into the main body, the contact state between the tab and the plating layer can be reliably established, and the contact reliability can be further improved.
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図6によって説明する。本実施形態の雌端子金具10は、導電性に富む金属板をプレス加工等することによって形成され、図示しない雌型コネクタに収容されている。そして、相手の雄端子金具70は、同じく導電性に富む金属板をプレス加工等することによって形成され、図示しない雄型コネクタに収容されている。なお、以下の説明では、両端子金具10,70の接続面側(両コネクタの嵌合面側)を前方とする。
雄端子金具70の前部には、図4に示すように、一定長さのタブ71が形成されている。タブ71は、幅方向に扁平な形態をなし、その先端部には、ガイド用のテーパ面72が先細り状に形成されている。
<Embodiment 1>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The female terminal fitting 10 of the present embodiment is formed by pressing a conductive metal plate, and is accommodated in a female connector (not shown). The mating
As shown in FIG. 4, a
雌端子金具10は、図1に示すように、本体部11とその後方のバレル部12,13とから構成される。バレル部12,13には、本体部11寄りの位置に図示しない電線の端末芯線をかしめるワイヤバレル12が設けられ、その後方に電線の端末被覆をかしめるインシュレーションバレル13が設けられている。
The
本体部11は全体が角筒状に形成され、その前面には雄端子金具70のタブ71を挿入可能とする挿入口14が開口されている。本体部11の前面部における挿入口14の開口縁部には、平面による叩き出しにより、前面に向けてテーパ状に拡開する誘い込み部15が形成されており、この誘い込み部15によってタブ71が本体部11内に円滑に誘い込まれるようになっている。詳しくは本体部11は、図2にも示すように、基板部16(図示において天井壁を構成)、対向板部17(図示において底壁を構成)、および左右一対の側板部18によって構成され、これらが順次折り曲げられることで断面略方形の箱形に組み立てられる。両側板部18のうちの一方からは上下一対のスタビライザ19が高さ方向(上下方向)に同軸上で立ち上げ形成されている。図示しない雌型コネクタ側のキャビティにはスタビライザ19と対応して案内溝が形成されており、スタビライザ19が案内溝に嵌合されることで、雌端子金具10の挿入姿勢が安定するとともに誤挿入が防止されるようになっている。基板部16側にはスタビライザ19の切り起こしに伴ってロック孔21が形成され、このロック孔21に、キャビティの内壁に形成されたランスが弾性的に嵌ることで、雌端子金具10がキャビティから抜け止めされるようになっている。
The main body 11 is formed in a rectangular tube shape as a whole, and an
また、基板部16の前端縁には保護壁22が立ち上げ形成されており、この保護壁22によって挿入口14の上端部が部分的に閉止されている。保護壁22は、正規姿勢でないタブ71や異物の本体部11内への侵入を阻止することで、後述する本体部11内に配された弾性接触片23を保護する役割を担っている。保護壁22の一側縁には突片24が張り出して形成され、この突片24が本体部11の開口縁部に凹設された切り欠き部25に引掛け状態で係合することにより、タブ71等との衝突に伴って保護壁22が倒れたり変形したりするのを回避可能となっている。なお、本体部11における誘い込み部15は、挿入口14の開口縁部のうち、基板部16の前端から切り欠き部25に至る略Lの字の領域を除いた領域に形成されている。
Further, a
本体部11内には弾性接触片23が配置されている。弾性接触片23は、雄端子金具70との電気的接続をとる中核をなす部分であって、基板部16の後端縁を基端としてそこから前方へ向けて片持ち状かつ撓み変形可能に延出されている。詳しくは弾性接触片23は、基板部16の後端縁に一体に連なって斜め前方へ向けて延出される弾性本体部26と、弾性本体部26の先端における頂点部に形成されたタブ71に対する接点部27と、接点部27から基板部16側に傾いたあと密着状に回曲して形成された折り返し部28と、折り返し部28から斜め上後方に延出して形成された脚部29とからなる。弾性本体部26の基端部は、基板部16に底上げ状態で突設された基部31に密着可能なように基板部16の後端縁から折り返されている。また、折り返し部28は、接点部27から傾斜して挿入口14に臨む斜面を有しており、タブ71が本体部11に対して芯ずれした状態で進入するときに、タブ71の先端と摺接してタブ71を接点部27まで誘導可能としてある。さらに、脚部29の先端部は、基板部16の内面と当接する当接部32とされ、ここで弾性接触片23のバネ力が受け止められるようになっている。
An
そして、接点部27は、基板部16側への叩き出しによって突曲面状をなしている。対向板部17には前後方向に細長いドーム状をなす受け台33が本体部11内に突出して形成されており、この受け台33と接点部27との間にタブ71の挿入路が形成されている。弾性接触片23が自然状態にあるときに、接点部27と受け台33との離間距離は、タブ71の厚みより少し小さく設定されている。よって、接点部27と受け台33との間にタブ71が挿入されると、弾性本体部26の撓み動作を伴いつつタブ71が接点部27と受け台33との間で弾性挟持されることとなる。なお、接点部27が本体部11の挿入口14寄りの位置にあることで、タブ71との早期接触が可能となり、前後長さ寸法を小さく抑えることが可能となっている。
弾性接触片23の頂点部寄りの位置には、左右一対の係合片34が側方へ張り出して形成されている。これに対応する側板部18には係合片34を進入させる係合孔35が貫通して形成されていつ。係合片34は、常には係合孔35に遊嵌され、弾性本体部26が過度に撓み変形しようとしたときに係合孔35の孔縁に当接してそれ以上の撓み動作を規制するものである。
The
A pair of left and right engaging
さて、本体部11における挿入口14の誘い込み部15には、図2に示すように、複数条、詳しくは多数条の突起部36が前後方向(タブ71の挿通方向)に延出して形成されている。この突起部36は、断面形状が概ね山型であって先端尖り状をなし、誘い込み部15の全周に亘って形成されている。そして、この突起部36は、誘い込み部15に対して相互に平行しつつ前後方向に切り入れられた多数の筋溝37間に断続的に形成されている。ここで、突起部36は、誘い込み部15の形成領域と対応するように、対向板部17の前端から両側板部18にかけて形成されており、両側板部18のうち、切り欠き部25が設けられた側板部18側では同切り欠き部25の位置まで形成され、切り欠き部25が設けられていない側板部18側では基板部16の近傍位置まで形成されており、左右で高さ位置を違えている。
As shown in FIG. 2, a plurality of
また、突起部36の高さ寸法は、図6に示すように、誘い込み部15の表面において母材層44の上に形成される錫メッキ等からなるメッキ層41の厚みよりも小さくなっており、つまり、突起部36はメッキ層41からなるものであってその全体がメッキ層41内に収まっている。かかる突起部36は、本体部11内に挿入されるタブ71と概ね点接触状態および線接触状態で当接可能とされ、一方、タブ71は、突起部36による支持によって筋溝37と対応する位置では浮いた状態となり、筋溝37の溝底とは非当接とされる。なお、誘い込み部15には、突起部36と筋溝37が周方向に交互に連続して配されることにより、凹凸模様が形成される。
Further, as shown in FIG. 6, the height of the
次に、本実施形態の作用を説明する。まず、雌端子金具10を雌型コネクタに収容するとともに、雄端子金具70を雄型コネクタに収容し、その状態で、両コネクタを互いに嵌合させる。嵌合が進むと、図3に示すように、雌端子金具10の本体部11内に挿入口14を通して雄端子金具70のタブ71が進入し、さらに、同タブ71が弾性接触片23を撓み変形させつつ受け台33との間に割って入る。その後、両コネクタ同士が正規嵌合されると、図4および図5に示すように、タブ71が接点部27と受け台33とに弾性的に挟み付けられ、これにより、タブ71と本体部11との間、ひいては対応する雌雄の両端子金具10,70間で電気的接続がとられる。タブ71の挿入途上で、タブ71と突起部36とは、図6に示すように、点接触状態または線接触状態で互いに摺接可能とされる。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, the female terminal fitting 10 is accommodated in the female connector, and the male terminal fitting 70 is accommodated in the male connector. In this state, the two connectors are fitted together. As the fitting proceeds, as shown in FIG. 3, the
一方、寸法誤差等に起因してタブ71が正規姿勢(図示する場合は水平姿勢)に対し斜め姿勢をとっていると、タブ71の先端部がこじり状態で誘い込み部15に当接し、場合によっては、タブ71の先端が突起部36に斜めに突き刺さって突起部36の表面(メッキ層41)を削り取ることがある。しかし、メッキ屑は、誘い込み部15において、突起部36と対応する位置で発生するに過ぎず、筋溝37と対応する位置では発生することはなく、その分、従前よりも屑量が抑えられる。しかも、メッキ屑は、筋溝37内に落下可能であり、タブ71と突起部36との間に噛み込むのを防止できる。なお、メッキ屑はタブ71が正規姿勢をとっている場合でも多少とも生じるものである。
On the other hand, if the
以上説明したように、本実施形態によれば、誘い込み部15におけるタブ71との当接箇所を突起部36に限定することにより、誘い込み部15のうち、突起部36以外の領域をタブ71の先端が削りとらないようにしたから、誘い込み部15の全体をタブ71が削りとる場合に比べ、メッキ屑量を削減でき、このメッキ屑に起因してタブ71の挿入抵抗が上昇するのを抑えることができる。また、突起部36が前後方向に沿って延出する形態とされるから、タブ71の挿入姿勢が軸振れするのを阻止できる。
As described above, according to the present embodiment, by restricting the contact portion of the
さらに、この突起部36は、本体部11における挿入口14の開口縁部のうち、弾性接触片23と対応する基板部16の前端領域を除いた領域に形成されているから、タブ71の先端が保護壁や基板部16の前端に突き当たるような異常姿勢をとる場合には、タブ71を本体部11内に誘い込むように作用することはない。つまり、突起部36は必要箇所に効率良く設けられる。
さらにまた、突起部36の全体がメッキ層41の厚み範囲に形成されているから、万一、突起部36の全体がタブ71によって削り取られたとしても、メッキ層41は残留することになり、本体部11内へのタブ71の挿入後にも、タブ71とメッキ層41との接触状態を確実に構築できる。結果、両端子金具10,70の接触信頼性のいっそうの向上を図ることができる。
Further, since the
Furthermore, since the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、突起部は誘い込み部の全体に亘って形成されていたが、本発明によれば、突起部は誘い込み部の一部に形成されるだけでもよい。
(2)上記実施形態では、突起部は挿入口の開口縁部のうち基板部の前端領域を残した領域に形成されていたが、本発明によれば、突起部は挿入口の開口縁部の全周に亘って形成されていてもよい。
(3)本発明によれば、突起部は、正規姿勢でないタブが接触可能な位置に設けられていればよく、例えば、誘い込み部に加えて、受け台の前端傾斜面(挿入口側の傾斜面)に設けられていてもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the said embodiment, although the projection part was formed over the whole invitation part, according to this invention, a projection part may be formed only in a part of induction part.
(2) In the above embodiment, the protrusion is formed in the region of the opening edge of the insertion opening except for the front end region of the substrate portion. However, according to the present invention, the protrusion is the opening edge of the insertion opening. It may be formed over the entire circumference.
(3) According to the present invention, it is sufficient that the protrusion is provided at a position where a tab that is not in a normal posture can be contacted. For example, in addition to the guiding portion, the front end inclined surface of the cradle (inclination on the insertion port side) Surface).
10…雌端子金具
14…挿入口
15…誘い込み部
16…基板部
17…対向板部
22…保護壁
23…弾性接触片
27…接点部
33…受け台
36…突起部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記本体部における前記誘い込み部には、前記タブの挿入方向に延出されて前記タブに接触可能とされる突起部が周方向に複数条形成されていることを特徴とする雌端子金具。 The insertion port includes a substantially box-shaped main body having an insertion port into which a tab of a mating male terminal fitting can be inserted at one end, and is electrically connected to the tab that enters the main body through the insertion port. A female terminal fitting in which a leading portion for the tab expanded toward the front surface is formed at the opening edge of
A female terminal fitting, wherein a plurality of protrusions extending in the insertion direction of the tab and capable of contacting the tab are formed in the guiding portion of the main body in the circumferential direction.
前記突起部は、前記挿入口の開口縁部のうち、少なくとも前記基板部の前端領域を除いた領域に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の雌端子金具。 In the main body, an elastic contact piece extending from the substrate portion of the main body and being elastically contactable with the tab is disposed,
2. The female terminal fitting according to claim 1, wherein the protrusion is formed in a region excluding at least a front end region of the substrate portion in an opening edge portion of the insertion opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210900A JP2008041315A (en) | 2006-08-02 | 2006-08-02 | Female terminal metal fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210900A JP2008041315A (en) | 2006-08-02 | 2006-08-02 | Female terminal metal fitting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008041315A true JP2008041315A (en) | 2008-02-21 |
Family
ID=39176116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006210900A Pending JP2008041315A (en) | 2006-08-02 | 2006-08-02 | Female terminal metal fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008041315A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009252495A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Terminal fittings |
JP2011181332A (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
WO2012050225A1 (en) | 2010-10-12 | 2012-04-19 | Yazaki Corporation | Female-type metal terminal fitting |
WO2013054941A3 (en) * | 2011-10-14 | 2013-06-13 | Dowaメタルテック株式会社 | Mating-type connection terminal, and manufacturing method therefor |
WO2013121652A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-22 | 矢崎総業株式会社 | Terminal connecting structure |
-
2006
- 2006-08-02 JP JP2006210900A patent/JP2008041315A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009252495A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Terminal fittings |
JP2011181332A (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
WO2012050225A1 (en) | 2010-10-12 | 2012-04-19 | Yazaki Corporation | Female-type metal terminal fitting |
US8764482B2 (en) | 2010-10-12 | 2014-07-01 | Yazaki Corporation | Female-type metal terminal fitting |
WO2013054941A3 (en) * | 2011-10-14 | 2013-06-13 | Dowaメタルテック株式会社 | Mating-type connection terminal, and manufacturing method therefor |
CN103858287A (en) * | 2011-10-14 | 2014-06-11 | 同和金属技术有限公司 | Mating-type connection terminal, and manufacturing method therefor |
EP2752945A4 (en) * | 2011-10-14 | 2015-06-17 | Dowa Metaltech Co Ltd | CONNECTED TYPE CONNECTION TERMINAL AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
US9431737B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-08-30 | Dowa Metaltech Co., Ltd. | Fitting type connecting terminal and method for producing same |
WO2013121652A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-22 | 矢崎総業株式会社 | Terminal connecting structure |
US9252535B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-02-02 | Yazaki Corporation | Terminal connecting structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6132207B2 (en) | Terminal fittings and connectors | |
KR101568886B1 (en) | Terminal fitting and method of forming it | |
JP4804526B2 (en) | Electrical connector | |
JP4075825B2 (en) | Female terminal bracket | |
US7544106B2 (en) | Terminal fitting | |
JP5586346B2 (en) | connector | |
US20080070452A1 (en) | Female Contact | |
US8523619B2 (en) | Terminal fitting | |
EP2493025B1 (en) | Connector | |
US8622769B2 (en) | Terminal fitting and fluidproof connector provided therewith | |
JP2017107787A (en) | Terminal fitting | |
JP2009176617A (en) | Terminals, and terminal connecting structure | |
JP2008041315A (en) | Female terminal metal fitting | |
JP6551204B2 (en) | Terminal fitting | |
JP5787230B2 (en) | connector | |
JP4456494B2 (en) | Terminal fitting | |
JP5486916B2 (en) | connector | |
WO2015008631A1 (en) | Connector and terminal | |
JP2011018538A (en) | Connector with looseness preventing function | |
JP2005251520A (en) | Connector | |
JP2003068385A (en) | Terminal metal | |
JP5723603B2 (en) | connector | |
JP2020098705A (en) | connector | |
EP1804344A2 (en) | Electrical connector having flexible mating portion | |
JP2015099676A (en) | Terminal fitting |