JP2008031635A - Three-dimensional parking device - Google Patents
Three-dimensional parking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008031635A JP2008031635A JP2006202975A JP2006202975A JP2008031635A JP 2008031635 A JP2008031635 A JP 2008031635A JP 2006202975 A JP2006202975 A JP 2006202975A JP 2006202975 A JP2006202975 A JP 2006202975A JP 2008031635 A JP2008031635 A JP 2008031635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lift
- lifting
- movable
- floor
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Abstract
【課題】旋回テーブルの両側の昇降用開口を閉鎖して隙間を無くし、自動車の乗員が安心して且つ安全に乗降することができる立体駐車装置を提供する。
【解決手段】この立体駐車装置1によれば、昇降用開口31のうち、リフト側フォーク部12の通過部分を第1可動フロア41が閉鎖し、メインフレーム11の通過部分を第2可動フロア45が閉鎖することにより、旋回テーブル21の両側に乗員乗降用の床面が形成される。このように形成された床面により、自動車の乗員は安心して且つ安全に乗降することができる。
【選択図】図3To provide a three-dimensional parking apparatus in which an opening for lifting on both sides of a turning table is closed to eliminate a gap so that an automobile occupant can get on and off safely and safely.
According to the multi-story parking apparatus, a first movable floor closes a passage portion of a lift-side fork portion in a lifting opening, and a passage portion of a main frame is closed by a second movable floor. As a result of the closing, a floor surface for occupant getting on and off is formed on both sides of the turntable 21. With the floor surface thus formed, the vehicle occupant can get on and off safely and safely.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、櫛歯状のフォーク部を有した旋回テーブルと昇降リフトとの間で自動車を受け渡す方式の駐車装置において、自動車の乗入方向が、昇降リフトの長手方向に対して直交する方向に設定された立体駐車装置に関する。 The present invention relates to a parking apparatus that delivers a vehicle between a swivel table having a comb-like fork and a lift, and a direction in which the vehicle enters is perpendicular to the longitudinal direction of the lift. It relates to the multi-story parking apparatus set to ".
従来、櫛歯状のフォーク部を有した旋回テーブルと昇降リフトとの間で自動車を受け渡す方式の駐車装置において、自動車の乗入方向が、昇降リフトの長手方向に対して直交する方向に設定された立体駐車装置は、例えば、下記特許文献1に示されているように周知である。
Conventionally, in a parking apparatus of a method of delivering a vehicle between a swivel table having a comb-like fork portion and a lift, the direction of entering the vehicle is set to a direction orthogonal to the longitudinal direction of the lift Such a multi-story parking apparatus is well known as shown in
図11に特許文献1の立体駐車装置を示す。この立体駐車装置100では、自動車の入出庫部101に設置された旋回テーブル102と、入出庫部101と自動車の格納部(図示せず)との間に形成された昇降路(図示せず)を昇降する昇降リフト103を備える。旋回テーブル103は、十字状に構成された4本の幹部104と、その両側に外方に向けて突出した多数のフォーク105とを備え、1動作ごとに90度ずつ旋回されるようになっている。昇降リフト103は、自動車の前後のタイヤが搭載され、かつ同じ高さで同期して昇降駆動される独立した4個のフォーク部材106から構成されている。旋回テーブル102と昇降リフト103は、互いに通り抜け可能な形状及び構造となっている。また、昇降リフト103の側方に対向する位置には自動車の入出庫口107が設けられている。すなわち、この立体駐車装置100では、自動車の乗入方向が、昇降リフト103の長手方向(前後方向)に対して直交する方向に設定されている。
FIG. 11 shows a three-dimensional parking apparatus disclosed in
上記の立体駐車装置において、自動車を入庫する場合は、自動車が入出庫口107を通って入出庫部101に進入し、待機中の旋回テーブル102上に乗り込む。自動車の乗員が入出庫部101から退出した後、旋回テーブル102が所定の高さまで上昇し、続いて90°旋回する。続いて昇降リフト103が上昇し、旋回テーブル102を通り抜ける過程で、旋回テーブル102から昇降リフト103へ自動車が受け渡される。昇降リフト103は目的の格納部まで上昇して、昇降リフト103から格納部へ自動車が受け渡される。
In the above-described multi-story parking apparatus, when a vehicle is stored, the vehicle enters the storage /
自動車を出庫する場合は、格納部から昇降リフト103へ自動車が受け渡された後、昇降リフト103は入出庫部101まで下降し、旋回テーブル102を通り抜ける過程で、昇降リフト103から旋回テーブル102へ自動車が受け渡される。続いて、自動車の前方が入出庫口107を向くように旋回テーブル102が90°旋回した後、自動車の乗込レベルまで下降する。自動車の乗員が乗車した後、自動車が前進して入出庫部を退出する。
In the case of unloading the car, after the car is delivered from the storage unit to the
上記従来の立体駐車装置では、昇降リフト103と旋回テーブル102のフォークが互い違いに配置された状態となって、乗員の乗降の際には歩行用のフロアとして機能するようになっている。
しかしながら、昇降リフト103と旋回テーブル102のフォーク間には隙間があり、それによって凹凸ができるため、乗員がその上を歩行することに不安を感じるという問題があり、また、乗員が歩行し難く安全上の問題がある。
In the above-described conventional multi-story parking apparatus, the
However, there is a gap between the
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、入出庫部への自動車の乗入方向が昇降リフトの長手方向に対して直交する方向に設定された立体駐車装置において、旋回テーブルの両側の昇降用開口を閉鎖して隙間を無くし、自動車の乗員が安心して且つ安全に乗降することができる立体駐車装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and in a multi-story parking apparatus in which the direction in which a vehicle enters and exits a storage unit is set in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the lift lift, An object of the present invention is to provide a three-dimensional parking device that closes the lifting openings on both sides and eliminates a gap so that an automobile occupant can safely and safely get on and off.
上記の課題を解決するため、本発明の立体駐車装置は、以下の手段を採用する。
(1)すなわち、本発明の立体駐車装置は、自動車の入出庫部に設置され自動車を載せて旋回可能な旋回テーブルと、昇降路を昇降し前記旋回テーブルとの間で自動車の受け渡しを行なう昇降リフトと、を備え、前記旋回テーブルはその長手方向の前寄り及び後寄の位置においてその短手方向外方に突出した櫛歯状のテーブル側フォーク部を有し、前記昇降リフトは相対向して水平方向に伸びる一対のメインフレームとその長手方向の前寄り及び後寄りの位置において短手方向内方に突出した櫛歯状のリフト側フォーク部とを有し、前記旋回テーブル及び前記昇降リフトは、互いの長手方向を一致させたときに相互に通り抜け可能な形状及び構造を有しており、前記入出庫部の床には、前記昇降リフトが昇降するための昇降用開口が形成され、自動車の乗入方向が前記昇降リフトの長手方向に対して直交する方向に設定された立体駐車装置において、長手方向を自動車の乗入方向に向けた前記旋回テーブルの両側に露出する昇降用開口を閉鎖して乗員乗降用の床面を形成する可動フロアを備え、該可動フロアは、前記昇降用開口のうち前記リフト側フォーク部の通過部分を閉鎖する第1可動フロアと前記メインフレームの通過部分を閉鎖する第2可動フロアとからなる、ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the multi-story parking apparatus of the present invention employs the following means.
(1) That is, the three-dimensional parking apparatus of the present invention is installed in a car storage / removal unit and can be turned by placing a car and turning, and lifting and lowering a hoistway to pass the car to and from the turning table. The swivel table has a comb-like table-side fork portion that protrudes outward in the lateral direction at the forward and rearward positions in the longitudinal direction, and the lift lifts are opposed to each other. A pair of main frames extending in the horizontal direction and comb-like lift-side fork portions projecting inward in the short direction at the front and rear positions in the longitudinal direction thereof, the swivel table and the lift lift Has a shape and a structure that can pass through each other when their longitudinal directions coincide with each other, and an opening for raising and lowering the lifting lift is formed on the floor of the warehouse. In a three-dimensional parking apparatus in which the direction of entry of the vehicle is set in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the lift lift, the opening for raising and lowering exposed on both sides of the turning table with the longitudinal direction facing the entry direction of the vehicle A movable floor that is closed to form a floor surface for occupant getting on and off is provided, and the movable floor is a first movable floor that closes a passage portion of the lift-side fork portion of the lift opening and a passage portion of the main frame. And a second movable floor for closing the door.
この立体駐車装置によれば、昇降用開口のうち、リフト側フォーク部の通過部分を第1可動フロアが閉鎖し、メインフレームの通過部分を第2可動フロアが閉鎖することにより、旋回テーブルの両側に乗員乗降用の床面が形成される。このように形成された床面により、昇降リフトのリフト側フォーク部が旋回テーブルの両側に露出しないので、自動車の乗員は安心して且つ安全に乗降することができる。 According to this multi-story parking device, the first movable floor closes the passage portion of the lift-side fork portion and the second movable floor closes the passage portion of the main frame in the lift opening. A floor for occupant getting on and off is formed. Since the lift-side fork portions of the lift lift are not exposed on both sides of the turning table due to the floor surface thus formed, the vehicle occupant can get on and off safely and safely.
(2)また、上記立体駐車装置において、前記第2可動フロアは、前記メインフレームに上下動可能に設置され、前記昇降リフトが前記昇降用開口内のホームポジションに位置するときは所定部位に設けられた受け部材に支持されることにより上昇位置で静止して乗員乗降用の床面の一部を形成し、前記昇降リフトが前記昇降用開口よりも高いレベルに位置するときは自重により下降位置となる。 (2) In the multi-story parking apparatus, the second movable floor is installed on the main frame so as to be movable up and down, and is provided at a predetermined position when the elevating lift is located at a home position in the elevating opening. When the lift is positioned at a higher level than the lift opening, the lift position is lowered by its own weight. It becomes.
このように、昇降リフトが昇降用開口よりも高いレベルに位置するときには第2可動フロアは自重により下降位置となって昇降リフトと一体に移動するが、昇降リフトがホームポジションに位置するときには、第2可動フロアは受け部材に支持されることにより上昇位置において乗員乗降用の床面の一部となる。すなわち、第2可動フロアは、昇降リフトの動作に機械的に連動して昇降動作し、昇降用開口のうちのメインフレームの通過部分の閉鎖と開放を自動的に行なう。したがって、モータなどの駆動源を用いずに、可動式のフロアを構成することができる。
また、この第2可動フロアは、昇降リフトのメインフレームに設置されているものの、昇降リフトに自動車を載せるときには、第2可動フロアは自重で下降位置に移動するので、第2可動フロアが自動車のボディと接触するのを防止することができる。
As described above, when the lifting lift is positioned at a level higher than the lifting opening, the second movable floor is moved to the lowered position by its own weight and moves together with the lifting lift. However, when the lifting lift is positioned at the home position, 2 The movable floor is supported by the receiving member, and becomes a part of the floor for occupant getting on and off at the raised position. In other words, the second movable floor moves up and down mechanically in conjunction with the operation of the lift, and automatically closes and opens the passage portion of the main frame in the lift opening. Therefore, a movable floor can be configured without using a drive source such as a motor.
In addition, although the second movable floor is installed on the main frame of the lift lift, when the automobile is placed on the lift lift, the second movable floor moves to the lowered position by its own weight. Contact with the body can be prevented.
(3)また、上記立体駐車装置において、前記第2可動フロアは、前記入出庫部に設置されており、前記昇降用開口のうち前記メインフレームの通過部分を閉鎖する閉鎖位置と該通過部分を開放する開放位置との間を移動可能な可動板と、該可動板を開閉駆動する可動板駆動機構とを備え、該可動板駆動機構は、前記可動板に連結された作動部材と、前記可動板が開放位置となるように前記作動部材を常時付勢する弾性部材と、前記作動部材に連結され前記昇降リフトが昇降用開口内のホームポジションに位置するときに昇降リフトに押し下げられる押下部材とからなり、該押下部材が前記昇降リフトに押下げられると前記可動板が閉鎖位置に移動する。 (3) Further, in the multi-story parking apparatus, the second movable floor is installed in the storage / exit section, and a closed position and a passage portion for closing the passage portion of the main frame in the lifting opening are closed. A movable plate movable between an open position and an open position; and a movable plate drive mechanism that opens and closes the movable plate. The movable plate drive mechanism includes an operating member coupled to the movable plate, and the movable plate. An elastic member that constantly urges the operating member so that the plate is in an open position; and a pressing member that is connected to the operating member and is pushed down by the lift when the lift is positioned at a home position in the lift opening; When the pressing member is pushed down by the lift, the movable plate moves to the closed position.
このように構成された第2可動フロアは、昇降リフトが昇降用開口よりも高いレベルにあるときは、可動板が弾性部材の付勢力によって開放位置となるが、昇降リフトがホームポジションに位置するときは、押下部材がメインフレームに押し下げられることにより、押下部材に連結された作動部材が一体となって弾性部材の付勢力に抗して移動し、作動部材に連結された可動板が閉鎖位置となる。このように、第2可動フロアは、昇降リフトの昇降に機械的に連動して開閉動作し、昇降用開口のうちのメインフレームの通過部分の閉鎖と開放を自動的に行なう。したがって、モータなどの駆動源を用いずに、可動式のフロアを構成することができる。
また、この第2可動フロアは、昇降フロアとは独立して入出庫部に設置されているので、第2可動フロアが昇降リフト上に搭載された自動車のボディと接触するのを防止することができる。
In the second movable floor configured as described above, when the lifting lift is at a higher level than the lifting opening, the movable plate is opened by the biasing force of the elastic member, but the lifting lift is positioned at the home position. When the pressing member is pushed down by the main frame, the operating member connected to the pressing member moves integrally against the urging force of the elastic member, and the movable plate connected to the operating member is in the closed position. It becomes. Thus, the second movable floor is opened and closed mechanically in conjunction with the lifting and lowering of the lifting lift, and automatically closes and opens the passage portion of the main frame in the lifting opening. Therefore, a movable floor can be configured without using a drive source such as a motor.
Moreover, since this 2nd movable floor is installed in the entrance / exit part independently of the raising / lowering floor, it can prevent that a 2nd movable floor contacts the body of the motor vehicle mounted on the raising / lowering lift. it can.
(4)また、上記立体駐車装置において、前記第1可動フロアは、前記旋回テーブルの両側に露出する昇降用開口のうち一対の前記メインフレームの通過部分の間の全体をそれぞれ閉鎖する2枚の可動パネルからなる。 (4) Further, in the multi-story parking apparatus, the first movable floor has two pieces that respectively close a whole between the passage portions of the pair of main frames among the lifting openings exposed on both sides of the turning table. It consists of a movable panel.
昇降リフトには前後左右の4箇所にリフト側フォーク部が設けられているため、旋回テーブルの両側には、片側2箇所ずつ計4箇所においてリフト側フォーク部が露出するが、第1可動フロアは、2枚の可動パネルにより、その露出部分を閉鎖することができる。このように、2組の駆動機構及び駆動源によってリフト側フォーク部の露出部分を開閉することができるので、開閉機構を簡素なものとすることができる。 Lift lift forks are provided at four locations on the lift, front, rear, left, and right, so lift side forks are exposed on two sides of the swivel table, two on each side. The exposed part can be closed by two movable panels. Thus, since the exposed part of the lift side fork part can be opened and closed by two sets of drive mechanisms and drive sources, the open / close mechanism can be simplified.
(5)また、上記立体駐車装置において、前記第1可動フロアは、閉鎖位置と開放位置との間を移動するように前記昇降リフトの長手方向にスライド可能に構成されている。 (5) Moreover, the said three-dimensional parking apparatus WHEREIN: The said 1st movable floor is comprised so that a slide to the longitudinal direction of the said raising / lowering lift is possible so that it may move between a closed position and an open position.
このようにスライド式とすることで、比較的簡単な機構で、閉鎖位置と開放位置との間を移動する第1可動フロアを構成することができる。 In this way, the first movable floor that moves between the closed position and the open position can be configured with a relatively simple mechanism.
(6)また、上記立体駐車装置において、前記旋回テーブルは、自動車の乗込レベルとこれより高い所定高さとを昇降可能であるとともに、長手方向を自動車の乗入方向に向けたときに昇降リフトのメインフレームよりも内側に相当する範囲内に、短手方向外方に突出したテーブル中央側フォーク部を有し、前記昇降フレームは、長手方向を自動車の乗入方向に向けた旋回テーブルの短手方向の幅よりも内側に相当する範囲内に、短手方向内方に突出するフレーム中央側フォーク部を有し、さらに、前記旋回テーブルの下方の所定部位から上方に延び、前記昇降用開口内に位置する前記昇降フレームの前記フレーム中央側フォーク部の隙間と、長手方向を自動車の乗入方向に向け乗込レベルに位置する前記旋回テーブルの前記テーブル中央側フォーク部の隙間に挿通されるように配置された複数の補助部材を備え、該補助部材はその上面が乗込レベルに位置する前記旋回テーブルの前記テーブル中央側フォーク部の上面と同一レベルに設定されている。 (6) Further, in the multi-story parking apparatus, the turning table is capable of moving up and down a vehicle entry level and a predetermined height higher than the vehicle entry level, and lifting lift when the longitudinal direction is directed to the vehicle entry direction. In the range corresponding to the inner side of the main frame, a table center side fork portion protruding outward in the short direction is provided, and the elevating frame is a short of the swivel table whose longitudinal direction is directed to the vehicle entry direction. In the range corresponding to the inner side of the width in the hand direction, a frame center side fork portion that protrudes inward in the short direction, and further extends upward from a predetermined portion below the swivel table, and the lift opening The clearance between the frame center side fork portion of the elevating frame located inside, and the table center side of the swivel table positioned at the boarding level with the longitudinal direction oriented in the vehicle entry direction A plurality of auxiliary members arranged so as to be inserted through the gaps of the ark portion, the auxiliary members being set at the same level as the upper surface of the table center side fork portion of the swivel table whose upper surface is located at the boarding level Has been.
昇降リフトには、上記のような構成のフレーム中央側フォーク部が設けられているので、前後の車輪間距離の小さい自動車にも対応することができる。
また、上記のように構成された補助部材は、フレーム中央側フォーク部とリフト中央側フォーク部のいずれにも干渉しないので、旋回テーブル及び昇降フレームの昇降の障害とならない。また、この補助部材は、その上面が、乗込レベルにある旋回テーブルのテーブル中央側フォーク部の上面と同一レベルに設定されているので、自動車が旋回テーブルに乗込む際または旋回テーブルから降りる際に、テーブル中央側フォーク部とともに自動車の通路を形成するので、自動車の旋回テーブルに対する乗降をスムーズに行なうことができる。
Since the lifting lift is provided with the frame center side fork portion having the above-described configuration, it can be applied to an automobile having a small distance between the front and rear wheels.
Further, since the auxiliary member configured as described above does not interfere with either the frame center side fork portion or the lift center side fork portion, it does not hinder the lifting and lowering of the turning table and the lifting frame. Further, since the upper surface of the auxiliary member is set to the same level as the upper surface of the table center side fork portion of the turning table at the boarding level, when the automobile gets into the turning table or gets off the turning table. In addition, since the passage of the automobile is formed together with the table center side fork portion, it is possible to smoothly get on and off the turning table of the automobile.
本発明の立体駐車装置によれば、入出庫部への自動車の乗入方向が昇降リフトの長手方向に対して直交する方向に設定された立体駐車装置において、旋回テーブルの両側の昇降用開口を閉鎖して隙間を無くし、自動車の乗員が安心して且つ安全に乗降することができる。 According to the multi-story parking apparatus of the present invention, in the multi-story parking apparatus in which the entrance direction of the vehicle to the entry / exit part is set in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the lift lift, the lift openings on both sides of the turning table are provided. It closes and eliminates the gap, so that passengers in the car can get on and off safely and safely.
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the common part in each figure, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
以下の説明において、旋回テーブル及び昇降リフトについて、「長手方向」、「短手方向」という用語を使用するが、これらの用語は、旋回テーブルに関して使用するときは旋回テーブルの長手方向及び短手方向を意味し、昇降リフトに関して使用するときは昇降リフトの長手方向及び短手方向を意味する。したがって、旋回テーブルの長手方向と昇降リフトの長手方向、または旋回テーブルの短手方向と昇降リフトの短手方向とは、旋回テーブルの向きによっては、同一方向を意味しない場合がある。
また、旋回テーブルに関して「前後方向」とは、その長手方向と同義である。昇降リフトに関して「前後方向」とは、その長手方向と同義である。
In the following description, the terms “longitudinal direction” and “short-side direction” are used for the swivel table and the lifting lift. These terms, when used with respect to the swivel table, are the longitudinal direction and short-side direction of the swivel table. And when used in relation to a lift, it means the longitudinal direction and the short direction of the lift. Therefore, the longitudinal direction of the swivel table and the longitudinal direction of the lift lift, or the short direction of the swivel table and the short direction of the lift lift may not mean the same direction depending on the orientation of the swivel table.
Further, with respect to the turning table, the “front-rear direction” is synonymous with the longitudinal direction. With respect to the lift, the “front-rear direction” is synonymous with the longitudinal direction.
図1及び図2に、本発明の実施形態の立体駐車装置1の全体構成を示す。立体駐車装置1の内部には、上下方向に伸びる昇降路2が形成され、この昇降路2に沿う両側に階層状に複数の格納部3が設けられている。
各格納部3には、自動車4を搭載可能なフォーク式の横行トレイ5が配置されている。また各格納部3には、複数のローラ6を有する格納フレーム7が設置され、昇降路2には、その両側の格納フレーム7間に一直線上に複数のローラ8を有する中間フレーム9が設置されている。横行トレイ5は、格納フレーム7のローラ6と中間フレーム9のローラ8に支持され、図示しないモータの駆動によりローラ6,8が回転して、昇降路2と格納部3との間を横行できるようになっている。
In FIG.1 and FIG.2, the whole structure of the
Each
昇降路2の四隅には上下方向に伸びる昇降ガイド16が設けられ、この昇降ガイド16に沿って、自動車4を搭載可能な昇降リフト10が昇降するようになっている。
昇降リフト10と横行トレイは、相互に上下方向に通り抜け可能な形状及び構造を有しており、相互間で自動車4を受け渡し可能となっている。
Lifting guides 16 extending in the vertical direction are provided at the four corners of the
The elevating
昇降リフト10は左右一対で構成されており、その左右各々の長手方向両端部に設けられた後述する吊下部材13(図7参照)を介して昇降用チェーン17によって吊り下げられ、昇降用チェーン17が昇降駆動装置18の駆動によって巻上げ、巻き戻しされて、昇降駆動される。図1及び図2において、昇降リフト10は、その長手方向(前後方向)が紙面の垂直方向と一致している。
The lifting
この立体駐車装置1では、地上1階部分に自動車4の入出庫部20が設けられており、地上面位置FLが自動車4の乗込レベルとなっており、自動車4の乗入方向が、昇降リフト10の長手方向に対して直交する方向に設定されている。
入出庫部20には、自動車4を載せて旋回し自動車4の向きを変える旋回テーブル21が設置されている。旋回テーブル21は、後述する構造により、昇降リフト10との間で自動車4の受け渡しが可能となっている。
In this
In the loading /
旋回テーブル21は、乗込レベルよりも下方(地下)に形成されたピットP内に設置されたテーブル駆動装置22により駆動される。テーブル駆動装置22は、旋回テーブル21を、乗込レベルとそれよりも少し高い所定高さとの間で昇降させる昇降機能と、旋回テーブル21を任意の方向に旋回させる旋回機能とを有する。
The turning table 21 is driven by a
図1では、旋回テーブル21は、その長手方向を自動車4の乗入方向に向けて、自動車4が乗り込み可能な状態となっている。図2では、旋回テーブル21は、その長手方向を自動車4の乗入方向に対して垂直な方向に向けて、昇降リフト10との間で自動車4を受け渡し可能な状態となっている。
In FIG. 1, the turning table 21 is in a state in which the
なお、ピットPは、昇降路2の一部を構成しており、図1では、昇降リフト10が旋回テーブル21よりも下方に位置するホームポジションで停止し、待機している。
The pit P constitutes a part of the
図3〜5に、立体駐車装置1の入出庫部20の平面図を示す。
図3は、旋回テーブル21が自動車4の乗入方向を向いて自動車4が乗込み可能な状態を示している。図4は、旋回テーブル21が自動車4の乗入方向に対して直交する方向を向き、昇降リフト10が旋回テーブル21の下方に位置する状態を示している。図5は、旋回テーブル21が自動車4の乗入方向に対して直交する方向を向き、昇降リフト10が上昇して1階より上の階にある状態を示している。
The top view of the entering / exiting
FIG. 3 shows a state in which the turning table 21 faces the direction in which the
入出庫部20には、床面を構成する固定パネル29が設置されている。固定パネル29は、一枚又は複数のパネルからなる。固定パネル29は、長手方向を自動車4の乗入方向に向けた旋回テーブル21が乗込レベルの高さにあるときにその前部及び後部を収容可能なテーブル用開口30と、昇降リフト10が昇降するための昇降用開口31を形成するような形状及び構造を有している。
A fixed
図3に示すように、入出庫部20の中央には、旋回テーブル21が設置されている。旋回テーブル21は、その長手方向に伸びる中央パネル25と、中央パネル25の長手方向の前寄り及び後寄りにおいて短手方向外方に突出する櫛歯状のテーブル側フォーク部24を有する。旋回テーブル21は、さらに、中央パネル25の長手方向中央部から外方に突出する中間パネル25と、この中間パネル25と前後のテーブル側フォーク部24の間で中央パネル25から短手方向外方に突出する櫛歯状のテーブル中央側フォーク部26とを有する。このテーブル中央側フォーク部26は、旋回テーブル21が長手方向を自動車4の乗入方向に向けたときに昇降リフト10のメインフレーム11よりも内側に相当する範囲内に位置している。
As shown in FIG. 3, a turning table 21 is installed at the center of the loading /
テーブル用開口30内の左右両側には、案内フレーム33が設置されている。案内フレーム33には、テーブル用開口30内に収まっている旋回テーブル21のテーブル側フォーク部24の隙間に挿入されるように突出する櫛歯状の固定フォーク部36が連結されている。旋回テーブル21のテーブル側フォーク部24と、固定フォーク部36とは、互いに上下に通り抜け可能な形状及び構造を有している。
Guide frames 33 are installed on both the left and right sides in the
前後の案内フレーム33の間には、中間案内フレーム34が設置されている。案内フレーム33と中間案内フレーム34の間には、昇降リフト10のメインフレーム11が通過できるように、隙間が形成されている。一方(図3〜5では、右側)の中間案内フレーム34には、テーブル用開口30内に収まっている旋回テーブル21のテーブル中央側フォーク部26の隙間に挿入されるように突出する櫛歯状の中間固定フォーク部37が連結されている。旋回テーブル21のテーブル中央側フォーク部26と、中間固定フォーク部37とは、互いに上下に通り抜け可能な形状及び構造を有している。
An
自動車4は、テーブル側フォーク部24と固定フォーク部36によって形成された上面およびテーブル中央側フォーク部26と中間固定フォーク部37とによって形成された上面を走行するともに、上記の案内フレーム33及び中間案内フレーム34に案内されて旋回テーブル21上に乗り込むことができる。
The
図7に、昇降リフト10の平面図(A)と側面図(B)を示す。
昇降リフト10は、相対向して水平方向に伸びる一対のメインフレーム11と、その長手方向の前寄り及び後寄りの位置において短手方向内方に突出した櫛歯状のリフト側フォーク部12とを有し、リフト側フォーク部12上に自動車4を搭載できるようになっている。
また昇降リフト10は、長手方向を自動車4の乗入方向に向けた旋回テーブル21の短手方向の幅よりも内側に相当する範囲内(図3参照)に、短手方向内方に突出するリフト中央側フォーク部14を有する。リフト中央側フォーク部14を有することにより、前後の車輪間距離が短い自動車4も搭載できるようになっている。
FIG. 7 shows a plan view (A) and a side view (B) of the lifting
The lifting
Further, the lifting
各メインフレーム11の前後方向両端には、昇降ガイド16に沿って上下方向に案内される吊下部材13が連結されている。
この昇降リフト10と上記の旋回テーブル21は、互いの長手方向を一致させたときに、相互に上下方向に通り抜け可能な形状及び構造を有している。
A
The lifting
この立体駐車装置1は、さらに、図3に示すように、長手方向を自動車4の乗入方向に向けた旋回テーブル21の両側に露出する昇降用開口31を閉鎖して乗員乗降用の床面を形成する可動フロア40を備える。この可動フロア40は、昇降用開口31のうちリフト側フォーク部12の通過部分を閉鎖する第1可動フロア41と、メインフレーム11の通過部分を閉鎖する第2可動フロア45とからなる。
Further, as shown in FIG. 3, the
本実施形態において、第1可動フロア41は、旋回テーブル21の両側に露出する昇降用開口31のうち一対のメインフレーム11の通過部分の間の全体をそれぞれ閉鎖する2枚の可動パネル42からなる。また、第1可動フロア41は、閉鎖位置(図3に示す位置)と開放位置(図4に示す位置)との間を移動するように昇降リフト10の長手方向にスライド可能に構成されている。
In the present embodiment, the first
図6に、可動パネル42を駆動するためのパネル駆動装置43の一例を示す。可動パネル42の下方のピットP内には、基礎フレーム431が設置されている。基礎フレーム431上に、昇降リフト10の長手方向(図6で左右方向)に伸びる横行レール432が設置されている。可動パネル42の下面には、横行ローラ433が取り付けられており、横行レール432上を走行できるようになっている。
FIG. 6 shows an example of a
また、可動パネル42の下方には、昇降リフト10の長手方向に間隔をおいた位置に駆動スプロケット433aと従動スプロケット433bが配置されている。駆動スプロケット433aと従動スプロケット433bには、従動チェーン434が掛け渡されている。従動チェーン434の両端は、可動パネル42の下面に連結されたチェーン連結部材435に連結されている。
Further, below the
基礎フレーム431上に設置された駆動モータ436に減速機437が接続され、減速機437の出力軸に出力軸用スプロケット433cが取り付けられている。出力軸用スプロケット433cと駆動スプロケット433aには、駆動チェーン438が掛け渡されている。
A
上記のように構成されたパネル駆動装置43において、駆動モータ436が駆動すると、従動チェーン434に連結されたチェーン連結部材435が昇降リフト10の長手方向(図6で左右方向)に移動する。すると、チェーン連結部材435に連結された可動パネル42が同様に昇降リフト10の長手方向に移動する。これにより、可動パネル42は、実線で示す閉鎖位置と、破線で示す開放位置との間を移動するようになっている。
In the
昇降リフト10には前後左右の4箇所にリフト側フォーク部12が設けられているため、旋回テーブル21の両側には、片側2箇所ずつ計4箇所においてリフト側フォーク部12が露出するが、第1可動フロア41は、2枚の可動パネル42により、その露出部分を閉鎖することができる。このように、2組の駆動機構及び駆動源によってリフト側フォーク部12の露出部分を開閉することができるので、開閉機構を簡素なものとすることができる。
Since the lift
本実施形態において、第2可動フロア45は、図7(B)に示すように、旋回テーブル21のメインフレーム11に上下動可能に設置されている。
この第2可動フロア45の構成を図8に示す。第2可動フロア45は、メインフレーム11の側面に固定されたリニアガイド451と、リニアガイド451に上下方向にスライド可能に取り付けられたスライダ452と、メインフレーム11の上方を覆うようにスライダ452の上部に固定された可動板453とからなる。
In this embodiment, the 2nd
The configuration of the second
図8(A)に示すように、昇降リフト10が昇降用開口31よりも高いレベルに位置するときは、第2可動フロア45は自重により下降位置となる。一方、図8(B)に示すように、昇降リフト10が昇降用開口31内のホームポジションに位置するときは所定部位(本実施形態では、固定パネル29の昇降用開口31側の端部)に設けられた受け部材47(図5参照)に支持されることにより上昇位置で静止して、可動板453が乗員乗降用の床面の一部を形成する。
As shown in FIG. 8A, when the lifting
このように、第2可動フロア45は、昇降リフト10の動作に機械的に連動して昇降動作し、昇降用開口31のうちのメインフレーム11の通過部分の閉鎖と開放を自動的に行なう。したがって、モータなどの駆動源を用いずに、可動式のフロアを構成することができる。
As described above, the second
さらに、この立体駐車装置1は、図9に示すように、旋回テーブル21の下方の所定部位から上方に延びた複数の補助部材49を備える。補助部材49は、図9(A)に示すように、昇降用開口31内に位置する昇降リフト10のリフト中央側フォーク部14の隙間と、長手方向を自動車4の乗入方向に向け乗込レベルに位置する旋回テーブル21のテーブル中央側フォーク部26の隙間に挿通されるように配置されている。
Furthermore, as shown in FIG. 9, the
すなわち、図9(A)〜(D)に示すように、補助部材49は、昇降リフト10の昇降に際して障害とならず、また、旋回テーブル21の昇降に際しても障害とならないように構成されている。
また、図9(A)に示すように、補助部材49は、その上面が乗込レベルに位置する旋回テーブル21のテーブル中央側フォーク部26の上面と同一レベルに設定されている。
That is, as shown in FIGS. 9A to 9D, the
Further, as shown in FIG. 9A, the
次に、上記のように構成された立体駐車装置1の動作について、図1〜図5及び図9を参照して説明する。
Next, operation | movement of the
なお、図9の(A)〜(D)において、中心線よりも左側では、メインフレーム11と第2可動フロア45の位置関係を示すため、第1可動フロア41は図示を省略している。また(A)〜(C)において、中心線よりも右側では、第1可動フロア41の状態を示すため、第2可動フロア45は図示を省略している。
9A to 9D, the first
自動車4を入庫する場合、入出庫部20では、図1、図3及び図9(A)に示すように、旋回テーブル21が自動車4の乗入方向を向いて乗込レベルで待機している。昇降リフト10は、旋回テーブル21よりも下方のホームポジションにて待機している。この状態で、自動車4は旋回テーブル21上に乗り込む。このとき、補助部材49は、その上面が、乗込レベルにある旋回テーブル21のテーブル中央側フォーク部26の上面と同一レベルになっているので、自動車4が旋回テーブル21に乗込む際に、テーブル中央側フォーク部26とともに自動車4の通路を形成する。したがって、自動車4の乗り込みをスムーズに行なうことができる。
In the case of entering the
また、図3及び図9(A)において、第1可動フロア41が閉鎖位置にあり、昇降用開口31のうちリフト側フォーク部12の通過部分を閉鎖しており、第2可動フロア45が受け部材で支持されて上昇位置にあり、昇降用開口31のうちメインフレーム11の通過部分を閉鎖している。このため、第1可動フロア41と第2可動フロア45からなる可動フロア40により、旋回テーブル21の両側の昇降用開口31が閉鎖され、旋回テーブル21の両側に乗員乗降用の床面が形成されている。
このように形成された床面により、昇降リフト10のリフト側フォーク部12が旋回テーブル21の両側に露出しない。したがって、自動車4の乗員は安心して且つ安全に自動車4から降りることができる。
3 and 9A, the first
Due to the floor surface thus formed, the lift-
乗員が入出庫部20から退出すると、図9(B)に示すように、第1可動フロア41が閉鎖位置から開放位置へ移動する。また、旋回テーブル21が所定高さまで上昇する。
続いて、図4及び図9(C)に示すように、旋回テーブル21が90°旋回する。これにより、旋回テーブル21と昇降リフト10の長手方向が一致し、相互に通り抜け可能な状態となる。
When the occupant leaves the entry /
Subsequently, as shown in FIGS. 4 and 9C, the turning table 21 turns 90 °. Thereby, the longitudinal direction of the turning table 21 and the
続いて、図9(D)に示すように、昇降リフト10が上昇し、旋回テーブル21を通り抜ける過程で、旋回テーブル21から昇降リフト10へ自動車4が受け渡される。また、このとき、昇降リフト10の上昇に伴い、第2可動フロア45は受け部材による支持が解除されるので、自重で下降位置に移動する。なお、図5は、昇降リフト10が旋回テーブル21から自動車4を受け取って、上昇した状態を示している。
Subsequently, as shown in FIG. 9D, the
第2可動フロア45を設けずに、上昇位置における第2可動フロア45と同等の高さを有する固定式のフロアを予めメインフレーム11に設けておくことも考えられる。しかし、固定式のフロアでは、昇降リフト10に自動車4が搭載される際に、自動車4のボディと接触するおそれがある。
これに対して、本発明の実施形態によれば、昇降リフト10に自動車4が搭載されるときには、第2可動フロア45は自重で下降位置に移動するので、第2可動フロア45が自動車4のボディと接触するのを防止することができる。
It is conceivable that a fixed floor having a height equivalent to the second
On the other hand, according to the embodiment of the present invention, when the
図2を参照して、旋回テーブル21から自動車4を受け取った後、昇降リフト10はそのまま上昇し、目的の格納部3よりも少し高い位置で停止する。すると、その格納部3の横行トレイ5が昇降路2へ移動し、昇降リフト10の真下で停止する。そして、昇降リフト10が下降し、横行トレイ5を通り抜ける過程で、昇降リフト10から横行トレイ5へ自動車4が受け渡される。自動車4を受け取った横行トレイ5は、昇降路2から格納部3へ移動する。
With reference to FIG. 2, after receiving the
その後、引き続き入庫作業を行なう場合は、昇降リフト10はそのまま下降し、上記と逆の動作を行なって、図1、図3及び図9(A)の状態に戻って、自動車4の乗込みを可能にする。
Thereafter, when the warehousing operation is continued, the lifting
自動車4を出庫する場合、昇降リフト10は出庫すべき自動車4を格納した格納部3よりも少し低い位置まで移動し、その位置に一旦停止する。この停止位置は、このあと横行トレイ5が昇降路2に移動するときに昇降リフト10及び第2可動フロア45と干渉しないような位置である。
続いて、その格納部3の横行トレイ5が、格納部3から昇降路2へ移動する。そして、昇降リフト10が低速で上昇し、横行トレイ5を通り抜ける過程で、横行トレイ5から昇降リフト10へ自動車4が受け渡される。
When leaving the
Subsequently, the
ここで、仮に、第2可動フロア45の代わりに上述した固定式のフロアをメインフレーム11に設けた場合、メインフレーム11からの固定式のフロアの高さは、第2可動フロア45の場合よりも高くなる。上述したように、昇降リフト10は出庫すべき自動車4を格納した格納部3よりも少し低い位置で一旦停止する。このとき、横行トレイ5との干渉を避けるために、固定式のフロアの場合は、第2可動フロア45のときよりも低い位置で停止しなければならない。このため、その後の低速移動の距離が長くなってしまい、サイクルタイムが長くなる。
Here, if the fixed floor described above is provided in the
これに対して、本発明の実施形態によれば、昇降リフト10と横行トレイ5との間で自動車4を受け渡すときには、第2可動フロア45は下降位置にあるので、固定式のフロアの場合よりも、メインフレーム11からの高さを低くできる。したがって、自動車4の受け渡しの際の低速移動距離が短いので、サイクルタイムの短縮化が図れる。
On the other hand, according to the embodiment of the present invention, when the
その後、横行トレイ5は、元の格納部3へ移動する。続いて、自動車4を受け取った昇降リフト10は下降し、旋回テーブル21を通り抜ける過程で、昇降リフト10から旋回テーブル21へ自動車4が受け渡される(図9の(D)→(C))。続いて、自動車4の前方が入出庫口を向くように旋回テーブル21が90°旋回する(図9の(C)→(B))。そして、旋回テーブル21が自動車4の乗込レベルまで下降するとともに、第1可動フロア41が閉鎖位置へ移動する(図9の(B)→(A))。
Thereafter, the
そして、この状態では、図3及び図9(A)に示すように、第1可動フロア41と第2可動フロア45からなる可動フロアにより、旋回テーブル21の両側の昇降用開口31が閉鎖され、旋回テーブル21の両側に乗員乗降用の床面が形成されている。したがって、自動車4の乗員は安心して且つ安全に自動車4に乗り込むことができる。
And in this state, as shown in FIG.3 and FIG.9 (A), the raising / lowering
その後、自動車4は前進して旋回テーブル21から降り、入出庫口15を通って入出庫部20を退出する。
Thereafter, the
上述した実施形態の第2可動フロア45に代えて、図10に示す別の実施形態の可動フロア46を採用してもよい。図10は、図3のI−I線断面に相当する部分における別の実施形態の第2可動フロア46の構成を示している。
Instead of the second
図10の第2可動フロア46は、入出庫部に設置されており、旋回テーブル21の両側に露出する昇降用開口31のうちメインフレーム11の通過部分を閉鎖する閉鎖位置とこの通過部分を開放する開放位置とを移動可能な可動板461と、この可動板461を開閉駆動する可動板駆動機構462とを備える。(A)は可動板461が開放位置にある状態を示し、(B)は可動板461が閉鎖位置にある状態を示している。
The second
可動板駆動機構462は、可動板461に連結された可動ロッド(作動部材)463と、可動板461が開放位置となるように可動ロッド463を常時付勢する圧縮バネ(弾性部材)464と、可動ロッド463に連結され昇降リフト10が昇降用開口31内のホームポジションに位置するときにメインフレーム11に押し下げられる押下部材465とからなる。
The movable
図10の実施形態では、可動板461は、開閉動作できるように、ヒンジ部材466を介して固定パネル29に回動可能に連結されている。可動ロッド463、圧縮バネ464および押下部材465は、ピットP内に設けられている。可動ロッド463は、ヒンジ部材466に対して回動可能に連結されている。押下部材465は乗込レベルよりも低い位置で可動ロッド463に連結されている。押下部材465の先端部には、受けローラ467が取り付けられている。
In the embodiment of FIG. 10, the
可動ロッド463は、ピットP内に設置されたロッド固定側フレーム468に対して上下移動可能に嵌合している。そして、可動ロッド463とロッド固定側フレーム468との間に圧縮バネ464が配置され、圧縮バネ464により可動ロッド463が押し上げられる方向に付勢されている。
The
またピットP内には、可動板461が閉鎖位置となったときに可動板461を支持する可動板受け部材469が配置されている。可動板受け部材469は、昇降リフト10のリフト側フォーク部12と干渉しないように、可動板461の長手方向に間隔をおいて複数配置されるのが好ましい。この構成により、可動板461の上に人が乗っても、その荷重を支持することができる。
A movable
上記のように構成された第2可動フロア46では、図10(A)に示すように、昇降リフト10が昇降用開口31よりも高い位置にあるときは、圧縮バネ464が可動ロッド463を押し上げ、可動ロッド463からの力を受けて、可動板461が開放位置に維持される。
In the second
一方、図10(B)に示すように、昇降リフト10が昇降用開口31内にまで下降し、押下部材465がメインフレーム11に押下げられると、押下部材465に連結された可動ロッド463が押し下げられ、可動ロッド463からの力を受けて、可動板461が閉鎖位置に移動させられる。
On the other hand, as shown in FIG. 10B, when the lifting
したがって、図10の第2可動フロア46によっても、モータなどの駆動源を用いずに、可動式のフロアを構成することができる。
また、図10の第2可動フロア46は、昇降リフト10とは独立して入出庫部20に設置されているので、第2可動フロア46が昇降リフト10上に搭載された自動車4のボディと接触するのを防止することができる。
Accordingly, the second
In addition, since the second
なお、可動板461の移動形態は、図10のような回動する形式ではなく、スライド移動するものであってもよい。その場合、可動板駆動機構432は、可動板461がスライド移動するように構成される。
The moving form of the
上記の実施形態において、第1可動フロア41は、昇降リフト10の長手方向にスライドする形式のものであったが、回動により開閉動作するものであってもよい。
上記の実施形態において、第2可動フロア45,46は、駆動源を用いない形式のものであったが、駆動源を用いて開閉動作させる構成であってもよい。
In the above embodiment, the first
In the above embodiment, the second
上記において、本発明の実施形態について説明を行ったが、上記に開示された本発明の実施の形態は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれら発明の実施の形態に限定されない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments of the present invention disclosed above are merely examples, and the scope of the present invention is not limited to these embodiments. The scope of the present invention is indicated by the description of the scope of claims, and further includes meanings equivalent to the description of the scope of claims and all modifications within the scope.
1 立体駐車装置
2 昇降路
3 格納部
4 自動車
5 横行トレイ
10 昇降リフト
11 メインフレーム
12 リフト側フォーク部
14 リフト中央側フォーク部
15 入出庫口
20 入出庫部
21 旋回テーブル
24 テーブル側フォーク部
26 テーブル中央側フォーク部
29 固定フロア
31 昇降用開口
40 可動フロア
41 第1可動フロア
42 可動パネル
45,46 第2可動フロア
47 受け部材
49 補助部材
461 可動板
463 可動ロッド(作動部材)
464 圧縮バネ(弾性部材)
465 押下部材
DESCRIPTION OF
464 Compression spring (elastic member)
465 Pushing member
Claims (6)
長手方向を自動車の乗入方向に向けた前記旋回テーブルの両側に露出する昇降用開口を閉鎖して乗員乗降用の床面を形成する可動フロアを備え、該可動フロアは、前記昇降用開口のうち前記リフト側フォーク部の通過部分を閉鎖する第1可動フロアと前記メインフレームの通過部分を閉鎖する第2可動フロアとからなる、ことを特徴とする立体駐車装置。 A swivel table installed in a car storage / removal unit and capable of turning on a car, and a lifting lift for moving the hoistway up and down and delivering the car to and from the swivel table, the swivel table having a longitudinal direction thereof A pair of main frames which extend in the horizontal direction opposite to each other and have a comb-like table-side fork portion protruding outward in the lateral direction at the front and rear positions of the main frame and the longitudinal direction thereof And a comb-like lift-side fork projecting inward in the lateral direction at the front and rear positions of the swivel table and the lift table when the longitudinal directions of the swivel table and the lift lift are aligned with each other. The floor of the loading / unloading part is formed with a lifting opening for the lifting lift to move up and down, and the direction of entry of the automobile is the length of the lifting lift. In multilevel parking apparatus which is set in a direction perpendicular to the direction,
A movable floor is formed that closes the lifting openings exposed on both sides of the turning table with the longitudinal direction facing the entrance direction of the automobile to form a floor surface for passengers getting on and off, and the movable floor has the lifting openings. A three-dimensional parking apparatus comprising a first movable floor that closes a passage portion of the lift-side fork portion and a second movable floor that closes a passage portion of the main frame.
該可動板駆動機構は、前記可動板に連結された作動部材と、前記可動板が開放位置となるように前記作動部材を常時付勢する弾性部材と、前記作動部材に連結され前記昇降リフトが昇降用開口内のホームポジションに位置するときに昇降リフトに押し下げられる押下部材とからなり、該押下部材が前記昇降リフトに押下げられると前記可動板が閉鎖位置に移動する、請求項1記載の立体駐車装置。 The second movable floor is installed in the loading / unloading section and is movable between a closing position for closing the passage portion of the main frame and an opening position for opening the passage portion in the lifting opening. A movable plate, and a movable plate driving mechanism for opening and closing the movable plate,
The movable plate driving mechanism includes an operating member coupled to the movable plate, an elastic member that constantly urges the operating member so that the movable plate is in an open position, and the lift lift coupled to the operating member. 2. The pressing member according to claim 1, further comprising: a pressing member that is pushed down by a lifting lift when positioned at a home position in the lifting opening, wherein the movable plate moves to a closed position when the pressing member is pushed down by the lifting lift. Three-dimensional parking device.
前記昇降フレームは、長手方向を自動車の乗入方向に向けた旋回テーブルの短手方向の幅よりも内側に相当する範囲内に、短手方向内方に突出するフレーム中央側フォーク部を有し、
さらに、前記旋回テーブルの下方の所定部位から上方に延び、前記昇降用開口内に位置する前記昇降フレームの前記フレーム中央側フォーク部の隙間と、長手方向を自動車の乗入方向に向け乗込レベルに位置する前記旋回テーブルの前記テーブル中央側フォーク部の隙間に挿通されるように配置された複数の補助部材を備え、該補助部材はその上面が乗込レベルに位置する前記旋回テーブルの前記テーブル中央側フォーク部の上面と同一レベルに設定されている、請求項1記載の立体駐車装置。 The swivel table is capable of moving up and down a vehicle entry level and a predetermined height higher than that, and within a range corresponding to the inside of the main frame of the lift when the longitudinal direction is directed to the vehicle entry direction. The table has a fork on the center side that protrudes outward in the short direction.
The elevating frame has a fork portion on the center side of the frame that protrudes inward in the short direction within a range corresponding to the inner side of the width in the short direction of the turning table with the longitudinal direction facing the vehicle entry direction. ,
Furthermore, the clearance between the fork portion at the frame center side of the elevating frame that extends upward from a predetermined portion below the turning table and is located in the elevating opening, and the boarding level with the longitudinal direction oriented in the vehicle entry direction A plurality of auxiliary members arranged so as to be inserted into the gaps of the table center side fork portion of the swivel table, the auxiliary members having the upper surface positioned at the boarding level. The three-dimensional parking apparatus according to claim 1, wherein the multilevel parking apparatus is set at the same level as the upper surface of the central fork portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202975A JP4979292B2 (en) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | Three-dimensional parking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202975A JP4979292B2 (en) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | Three-dimensional parking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008031635A true JP2008031635A (en) | 2008-02-14 |
JP4979292B2 JP4979292B2 (en) | 2012-07-18 |
Family
ID=39121367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006202975A Expired - Fee Related JP4979292B2 (en) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | Three-dimensional parking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4979292B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011084974A (en) * | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Nippon Cable Co Ltd | Gap block device for multistory parking system |
CN103276922A (en) * | 2013-06-19 | 2013-09-04 | 李乃华 | Comb-teeth type accessing system for stereoscopic parking system |
CN104032990A (en) * | 2014-05-08 | 2014-09-10 | 江苏启良停车设备有限公司 | Stereo garage |
CN108643650A (en) * | 2018-04-27 | 2018-10-12 | 上海工程技术大学 | A kind of old residential area motor-vehicle garage system based on UV sampling algorithms |
CN113605759A (en) * | 2021-09-13 | 2021-11-05 | 南通科瑞恩智能装备有限公司 | Vehicle parking and taking system, vehicle warehousing method and vehicle ex-warehouse method |
CN113756626A (en) * | 2021-09-13 | 2021-12-07 | 南通科瑞恩智能装备有限公司 | Vehicle-carrying part placing device, vehicle-carrying part placing method and three-dimensional parking garage |
CN118757014A (en) * | 2024-08-06 | 2024-10-11 | 中国三冶集团有限公司 | Succinct efficient secret stereo garage |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121469A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-15 | Junichi Go | Turntable for fork type automobile parking area |
JPH05141115A (en) * | 1991-11-19 | 1993-06-08 | Daifuku Co Ltd | Multi-story parking garage |
JPH09100646A (en) * | 1995-08-01 | 1997-04-15 | Fuji Hensokuki Co Ltd | Storing system |
-
2006
- 2006-07-26 JP JP2006202975A patent/JP4979292B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121469A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-15 | Junichi Go | Turntable for fork type automobile parking area |
JPH05141115A (en) * | 1991-11-19 | 1993-06-08 | Daifuku Co Ltd | Multi-story parking garage |
JPH09100646A (en) * | 1995-08-01 | 1997-04-15 | Fuji Hensokuki Co Ltd | Storing system |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011084974A (en) * | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Nippon Cable Co Ltd | Gap block device for multistory parking system |
CN103276922A (en) * | 2013-06-19 | 2013-09-04 | 李乃华 | Comb-teeth type accessing system for stereoscopic parking system |
CN103276922B (en) * | 2013-06-19 | 2016-07-06 | 李乃华 | A kind of sliver formula access system of stereo-parking system |
CN104032990A (en) * | 2014-05-08 | 2014-09-10 | 江苏启良停车设备有限公司 | Stereo garage |
CN104032990B (en) * | 2014-05-08 | 2016-05-25 | 江苏启良停车设备有限公司 | A kind of multi-storied garage |
CN108643650A (en) * | 2018-04-27 | 2018-10-12 | 上海工程技术大学 | A kind of old residential area motor-vehicle garage system based on UV sampling algorithms |
CN108643650B (en) * | 2018-04-27 | 2023-08-29 | 上海工程技术大学 | Old district motor vehicle garage system based on UV sampling algorithm |
CN113605759A (en) * | 2021-09-13 | 2021-11-05 | 南通科瑞恩智能装备有限公司 | Vehicle parking and taking system, vehicle warehousing method and vehicle ex-warehouse method |
CN113756626A (en) * | 2021-09-13 | 2021-12-07 | 南通科瑞恩智能装备有限公司 | Vehicle-carrying part placing device, vehicle-carrying part placing method and three-dimensional parking garage |
CN118757014A (en) * | 2024-08-06 | 2024-10-11 | 中国三冶集团有限公司 | Succinct efficient secret stereo garage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4979292B2 (en) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4979292B2 (en) | Three-dimensional parking device | |
JP3912513B2 (en) | Boarding station turntable device | |
JP4837488B2 (en) | Elevator stage for construction elevators | |
JP6161383B2 (en) | Mechanical parking equipment | |
JP5013783B2 (en) | Box-type circulation parking device | |
JP3932508B2 (en) | Turn device that forms a flat surface | |
JP3458064B2 (en) | Fork-type multi-story parking device | |
JP3122441B1 (en) | lift device | |
JP3372449B2 (en) | Vertical parking | |
JP2009013653A (en) | Turntable device of mechanical parking device | |
JP3942339B2 (en) | Platform entry / exit assistance device and installation method thereof | |
JP3712149B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP2005105725A (en) | Mechanical parking equipment | |
JP3863840B2 (en) | Mechanical parking equipment | |
JP2009084984A (en) | Fork type parking system | |
JPH0419167Y2 (en) | ||
JP2759248B2 (en) | Platform for parking equipment with raised floor | |
JP3295064B2 (en) | Parking facilities and gap closing devices for parking facilities | |
JP2759247B2 (en) | Platform for parking equipment with raised floor | |
JP2577632B2 (en) | Parking equipment | |
JP4341567B2 (en) | Boarding floor of parking equipment | |
JP3458067B2 (en) | Tower-type parking facilities | |
JPH0732780Y2 (en) | Vehicle entry / exit at turntables and passenger deck equipment | |
JP4233988B2 (en) | Simultaneous elevator type parking system | |
JP3800453B2 (en) | 3 column type elevating parking system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120417 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4979292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |