JP2008030319A - Information-concealing postcard with opening evidencing function - Google Patents
Information-concealing postcard with opening evidencing function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008030319A JP2008030319A JP2006206681A JP2006206681A JP2008030319A JP 2008030319 A JP2008030319 A JP 2008030319A JP 2006206681 A JP2006206681 A JP 2006206681A JP 2006206681 A JP2006206681 A JP 2006206681A JP 2008030319 A JP2008030319 A JP 2008030319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- adhesive
- base
- material portion
- peeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 154
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 145
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 263
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、開封履歴機能を有した隠蔽はがきに関し、特に個人情報等を隠蔽することが確実にでき、もし悪用して該個人情報等を盗み見たとしても、その証拠が露出して、元通りにはならない、開封履歴の機能を有した隠蔽はがきに関するものである。 The present invention relates to a concealed postcard having an opening history function, and in particular, it is possible to reliably conceal personal information etc., and even if the personal information etc. is misused to steal it, the evidence is exposed and restored. This is related to a concealed postcard having an opening history function.
住所変更届や資料申込み等、個人がサービス業者等に対して申請をしたり、申込みを行ったりする場合に、本人を特定するための個人情報の記載が必要となっている。
しかし、個人情報保護意識の高まりもある中で、個人情報部分について隠蔽して保護する何の配慮のない申込書では、申込み自体を断念してしまうことがあり得る。また、申込者自身が封筒と切手を別に用意して、それを用いて申込書を同封して送る、ということもある。前者ではサービス業者として売上げ減少につながり、後者では顧客満足度の低下につながる可能性があり、前述した届出書や申込書には何らかの個人情報を保護する工夫が必要不可欠となってきている。
When an individual makes an application to a service provider or makes an application, such as an address change notification or an application for materials, it is necessary to enter personal information to identify the person.
However, with the heightened awareness of personal information protection, the application itself may be abandoned in applications where no consideration is given to concealing and protecting the personal information portion. In addition, the applicant himself / herself prepares an envelope and a stamp separately and uses them to enclose and send an application form. The former may lead to a decrease in sales as a service provider, and the latter may lead to a decrease in customer satisfaction. Thus, a device for protecting some personal information is indispensable for the aforementioned notification form and application form.
そこで、近年特に需要が多いのが、再剥離再貼付糊を利用した情報隠蔽はがきである(例えば、特許文献1)。それまで付箋としてしか使用されていなかった再剥離再貼付糊を利用し、再剥離再貼付糊の設けられた隠蔽ラベル片を個人情報欄に重ね合わせて一時的な隠蔽を図るものである。
個人がサービス業者に申込みをする、という場面では、最終的にサービス業者内で開封されて、個人情報が目視されるものであるため、再剥離再貼付糊を利用した隠蔽ラベルはある意味では非常に合理的な隠蔽ラベルと言え、利用範囲が広がってきている。
In view of this, information concealment postcards using re-peeling and re-sticking pastes are particularly in demand in recent years (for example, Patent Document 1). By using re-peeling and re-sticking paste that has been used only as a sticky note until then, a concealing label piece provided with re-peeling and re-sticking paste is superimposed on the personal information column to achieve temporary concealment.
In the situation where an individual applies to a service provider, since the personal information is finally opened by the service provider and the personal information is visually observed, the concealment label using the re-peeling and re-adhesive paste is very important in a sense It can be said that it is a reasonable concealment label, and the range of use is expanding.
以上のような隠蔽はがきでは、そのはがきの個人情報の記入された部分を隠蔽するために、そのはがきとは別個にある隠蔽ラベルを、その個人情報の記入部に貼り付けたり、あるいはそのはがきの個人情報の記入部ではない位置に、予め隠蔽ラベルを貼付しておき、個人情報を記入後、その隠蔽ラベルを剥がして、個人情報の記入部に貼り付けて、個人情報を隠蔽していた。 In such a concealed postcard, in order to conceal the part where the personal information of the postcard is entered, a concealment label that is separate from the postcard is affixed to the entry part of the personal information or the postcard of the postcard. A concealment label is affixed in advance to a position that is not a personal information entry part, and after the personal information is entered, the concealment label is peeled off and attached to the personal information entry part to conceal the personal information.
上記のいずれの場合でも、隠蔽ラベルを、剥がして、所定の個人情報の記入欄に位置合せをして、貼り付ける手間が必要である。隠蔽ラベルの大きさにもよるが、該ラベルを貼る位置が曲がったり、外れた場合に、個人情報欄の全体を隠蔽できずに、部分的に該情報が見えてしまう問題が生じてしまう。また、上記の再剥離再貼付糊の設けられた隠蔽ラベルでは、何度も貼り直しが出来てしまうので、悪用して隠蔽している個人情報等を盗み見て、また元通りにすることは可能である。 In any of the above cases, it is necessary to remove the concealment label, align it in the entry field for predetermined personal information, and affix it. Although depending on the size of the concealment label, if the position where the label is pasted is bent or removed, the entire personal information field cannot be concealed and the information may be partially visible. In addition, with the concealment label provided with the above-mentioned re-peeling and re-adhesive glue, it can be re-applied many times, so it is possible to steal personal information that has been concealed by misuse and restore it. It is.
また、隠蔽ラベルを情報記載欄に隣接させ、その情報記載欄に対し、隠蔽ラベルを折り曲げて貼り付けることで、隠蔽することが行なわれている。しかし、この形態だけでは、隠蔽されている情報等を盗み見たとしても、またラベルを貼り合わせて、元に戻すことが可能であり、セキュリティ性が不十分である問題がある。 Further, concealment is performed by making a concealment label adjacent to an information description column and folding and concealing the concealment label to the information description column. However, with this form alone, there is a problem that even if the hidden information or the like is stolen, the label can be attached again and returned to the original state, and the security is insufficient.
それに対して、例えば特許文献2にあるような変更の形跡を表示出来るラベルとして、透明表面材上に、透明な剥離剤塗膜、透明プライマー、破砕性の可視金属層、接着剤層、ライナーを順に設けたラベルが提案され、そのラベルを物体に貼り付けると、剥離剤塗膜と透明表面材との間で破断し、貼り付けられたラベル側に、可視金属層が現れるものである。しかし、このラベルでは金属層を設ける際に、蒸着方式の特別な装置が必要であったり、また金属層を構成する材料が高価であったり、隠蔽はがきには不向きであり、実用性が低いものである。
したがって、本発明は、個人情報等を盗み見たとしても、その証拠が露出して、元通りにはならなく、開封履歴の機能を有したセキュリティ性が高く、簡単に個人情報を隠蔽することができ、また製造上のコストも高くなく、実用性の高い隠蔽はがきを提供することを目的とする。 Therefore, even if the personal information is stolen, the present invention reveals that the personal information cannot be restored, has high security with the function of opening history, and can easily conceal the personal information. An object of the present invention is to provide a concealing postcard that can be manufactured and is not expensive to manufacture and is highly practical.
以上の状況を鑑み、鋭意研究開発を進め、本発明に到った。すなわち、請求項1に記載の発明は、第1の基材の第1A基材と第2の基材の第2A基材部とが接着剤Xにより、重ね合わせられ、第1の基材の第1B基材と第2の基材の第2B基材部とが接着剤Yと接着剤Zとを接着箇所を分けて、使用して重ね合わせられた隠蔽はがきにおいて、該第1の基材の第1A基材と第1B基材とが間隔をおいて分離しており、かつ第2の基材が第2A基材部と第2B基材部とが折り線を介して区分けされたもので、該第1A基材部の裏面(接着剤Xと接する面)の一部分に剥離処理が施され、該剥離処理の施された部分と施されていない部分の境界において、第1A基材部に切取り予定線が加工され、かつ該切取り予定線を境にして第1A−a基材部と第1A−b基材部が隣接し、前記接着剤Xは強接着剤であり、接着剤Yは剥離可能で、再接着再剥離可能である擬似接着剤であり、接着剤Zは強粘着剤であり、配送時は第1B基材を接着剤Y及び接着剤Zから剥がして、前記の折り線で折り畳んで、第1A基材部の表面に記入した個人情報を、隠蔽するように、接着剤Y及び接着剤Zを介して、第1A基材部と第2B基材部とを接着し、かつ接着剤Zが第1A−b基材部と接着し、接着剤Yが第1A−a基材部と接着し、配送先の隠蔽はがきを受領した後に、第1A基材部の剥離処理部から第2B基材部を剥離すると、接着剤Zは第1A基材部及び第2B基材部と強固に接着した状態で、接着剤Xが剥離処理部から剥がれ、かつ第1A基材部の切取り予定線で切断し、第1A−a基材部が接着剤Yから剥がれ、第1A基材部と第2B基材部が分離して、第1A基材部の個人情報が視認可能であることを特徴とする。そして、その後に剥離処理部と接着剤Xとは再接着できないものである。 In view of the above situation, diligent research and development has been carried out to arrive at the present invention. That is, according to the first aspect of the present invention, the first base material of the first base material and the second base material portion of the second base material are overlapped by the adhesive X, and the first base material In the concealed postcard in which the first B base material and the second B base material portion of the second base material are overlapped using the adhesive Y and the adhesive Z by separating the adhesive portions, the first base material The first A base material and the first B base material are separated with an interval, and the second base material is divided into a second A base material portion and a second B base material portion via a folding line. Then, a part of the back surface (the surface in contact with the adhesive X) of the first A base material part is subjected to a peeling process, and the first A base material part is formed at the boundary between the part subjected to the peeling process and the part not subjected to the peeling process. The first Aa base material portion and the first Ab base material portion are adjacent to each other with the planned cut line as a boundary, and the adhesive X is a strong adhesive. , Adhesive Y is a pseudo-adhesive that can be peeled and re-adhered and re-peelable, Adhesive Z is a strong adhesive, and the 1B base material is peeled off from Adhesive Y and Adhesive Z during delivery The first A base material portion and the second B base material portion are folded through the adhesive Y and the adhesive Z so as to conceal the personal information written on the surface of the first A base material portion by folding it along the fold line. And the adhesive Z adheres to the first Ab base part, the adhesive Y adheres to the first Aa base part, and after receiving the concealing postcard of the delivery destination, the first A base part When the second B base material part is peeled from the peeling processing part of the part, the adhesive Z is peeled off from the peeling processing part in a state where the adhesive Z is firmly adhered to the first A base material part and the second B base material part, and the first Cut along the planned cut line of the 1A base material portion, the first A-a base material portion is peeled off from the adhesive Y, and the first A base material portion and the second B base material portion are separated. , Wherein the personal information of the 1A base portion are visible. And after that, a peeling process part and the adhesive agent X cannot be re-adhered.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の第1A基材部の剥離処理部をパターン状に印刷して、該パターンが印刷されていない部分が第2基材部と接着剤Xで接着し、剥がす際に第1基材部あるいは第2基材部が破壊して、該剥離処理部の有色と、前記破壊部とのコントラストにより、開封済であることを示すことを特徴とする。また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の第1A基材部の剥離処理部と第1A基材部との間に、あるいは第2A基材部の接着剤Xと接する面で、前記剥離処理部の下に位置する箇所に、開封済を示す印刷が施されており、前記個人情報の視認後、前記開封済を示す印刷部が露出することを特徴とする。また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の第1の基材と第2の基材の少なくとも一方において、地紋印刷が設けられて、該基材部に記入された個人情報が透けて見えないようにすることが好ましい。
Invention of
本発明の隠蔽はがきは、第1の基材の第1A基材と第2の基材の第2A基材部とが接着剤Xにより、重ね合わせられ、第1の基材の第1B基材と第2の基材の第2B基材部とが接着剤Yと接着剤Zとを接着箇所を分けて、使用して重ね合わせられた構成であり、該第1の基材の第1A基材と第1B基材とが間隔をおいて分離しており、かつ第2の基材が第2A基材部と第2B基材部とが折り線を介して区分けされたもので、該第1A基材部の裏面(接着剤Xと接する面)の一部分に剥離処理が施され、該剥離処理の施された部分と施されていない部分の境界において、第1A基材部に切取り予定線が加工され、かつ該切取り予定線を境にして第1A−a基材部と第1A−b基材部が隣接し、前記接着剤Xは強接着剤であり、接着剤Yは剥離可能で、再接着再剥離可能である擬似接着剤であり、接着剤Zは強粘着剤であり、配送時は第1B基材を接着剤Y及び接着剤Zから剥がして、前記の折り線で折り畳んで、第1A基材部の表面に記入した個人情報を、隠蔽するように、接着剤Y及び接着剤Zを介して、第1A基材部と第2B基材部とを接着し、かつ接着剤Zが第1A−b基材部と接着し、接着剤Yが第1A−a基材部と接着し、配送先の隠蔽はがきを受領した後に、第1A基材部の剥離処理部から第2B基材部を剥離すると、接着剤Zは第1A基材部及び第2B基材部と強固に接着した状態で、接着剤Xが剥離処理部から剥がれ、かつ第1A基材部の切取り予定線で切断し、第1A−a基材部が接着剤Yから剥がれ、第1A基材部と第2B基材部が分離して、第1A基材部の個人情報が視認可能となるものである。そして、その個人情報を視認後に、剥離処理部と接着剤Xとは再接着できないものであり、元通りの接着した状態にならない。したがって、個人情報等を盗み見たとしても、その剥離処理部と接着剤Xとは再接着できない点が、その隠蔽はがきの開封履歴の機能である。個人情報を視認後に、元通りのように接着剤Xを剥離処理部と接着させようとしても、剥離処理部と接着剤Xとは再接着できないので、さらに第1A基材部の切取り予定線が切断されているので、いったん開封したものであることが一目瞭然であり、元通りにはならない。このようにセキュリティ性が高く、簡単に個人情報を隠蔽することができ、また製造上のコストも高くなく、実用性の高いものである。
In the concealing postcard of the present invention, the first base material of the first base material and the second base material portion of the second base material are overlapped by the adhesive X, and the first base material of the first base material is the first base material of the first base material. And the second
また、本発明の隠蔽はがきは、上記の第1A基材部の剥離処理部をパターン状に印刷して、該パターンが印刷されていない部分が第2基材部と接着剤Xで接着し、剥がす際に第1基材部あるいは第2基材部が破壊して、該剥離処理部の有色と、前記破壊部とのコントラストにより、開封済であることを示すことができる。この開封済であることを示す点は、切取り予定線の部分の基材部の破壊を伴っていること、また接着剤Zが第1A−b基材部及び第2B基材部と強固に接着した状態で、接着剤Xが剥離処理部から剥がれ、かつ第1A基材部の切取り予定線で切断し、元通りのように接着剤Xを剥離処理部と接着しようとしても、剥離処理部と接着剤Xとは再接着できないことと合わせて、いったん開封したものであることが一目瞭然であり、元通りにはならない。これにより、セキュリティ性がより高いものとなる。 Further, the concealing postcard of the present invention prints the peeling treatment part of the first A base material part in a pattern, and the part where the pattern is not printed is adhered to the second base material part with the adhesive X, When peeled off, the first base material part or the second base material part is broken, and it can be shown that it has been opened by the contrast between the color of the peeling treatment part and the broken part. The point that indicates that this has been opened is accompanied by the destruction of the base material portion of the portion to be cut off, and the adhesive Z is firmly bonded to the first Ab base material portion and the second B base material portion. In this state, even if the adhesive X is peeled off from the peeling processing portion and cut along the planned cutting line of the first A base material portion, and the adhesive X is to be bonded to the peeling processing portion as before, the peeling processing portion and Together with the fact that it cannot be re-adhered with the adhesive X, it is obvious that it has been opened once and cannot be restored. Thereby, the security is higher.
また、本発明の隠蔽はがきは、上記の第1A基材部の剥離処理部と第1A基材部との間に、あるいは第2A基材部の接着剤Xと接する面で、前記剥離処理部の下に位置する箇所に、開封済を示す印刷が施されており、前記個人情報の視認後、前記開封済を示す印刷部が露出することができる。配送時は第1A基材部の表面に記入した個人情報が、接着剤Yの設けられた第2B基材部により隠蔽され、また配送先では隠蔽はがきを受領後に、第1A基材部の表面に記入した個人情報を視認する際、第1A基材部の剥離処理部と、第2B基材部の接着剤Zが設けられた部分とが第1A基材部を間にして、同じ箇所に存在するので、第1A基材部の切取り予定線で切断して、接着剤Xと剥離処理部の間で剥離し、かつ同時に第1A基材部の剥離処理部と第1A基材部との間、あるいは第2A基材部の接着剤Xと接する面で、前記剥離処理部の下に位置する箇所に、開封済を示す印刷が施されており、前記開封済を示す印刷部が露出する。この開封済を示す印刷部の露出する点と、上記の第1A基材部の切取り予定線が切断されている点を合わせもち、セキュリティ性がより高いものである。 Further, the concealing postcard of the present invention is the above-mentioned peeling processing part between the peeling processing part of the first A base material part and the first A base material part or on the surface in contact with the adhesive X of the second A base material part. A print indicating opening has been performed at a position located below the mark, and after viewing the personal information, the printing portion indicating opening can be exposed. At the time of delivery, the personal information entered on the surface of the first A base material portion is concealed by the second B base material portion provided with the adhesive Y, and after receiving the concealed postcard at the delivery destination, the surface of the first A base material portion When visually checking the personal information entered in the 1A base material part, the peeling processing part of the 1A base material part and the portion provided with the adhesive Z of the 2B base material part are in the same place. Since it exists, it cut | disconnects by the cutting planned line of a 1A base material part, and peels between the adhesive agent X and a peeling process part, and simultaneously the peeling process part of a 1A base material part, and a 1A base material part In the space or the surface of the second A base material that is in contact with the adhesive X, printing indicating opening has been performed at a position located below the peeling processing portion, and the printing portion indicating opening has been exposed. . This has a higher security because it matches the point where the printed portion showing the opened state is exposed and the point where the cut line of the first A base material portion is cut.
以下に、本発明の隠蔽はがきについて、実施例に基づいて、詳しく説明する。 The concealing postcard of the present invention will be described in detail below based on examples.
図1は、本発明の隠蔽はがき1の一つの実施形態を示す概略図であり、図1a)は隠蔽はがき1が配送(郵送)して使用する前の第1の基材4、第2の基材5とが接着剤X(7)、接着剤Y(8)、接着剤Z(9)や、折り線3、切取り予定線6等で構成され、また図1a)から図1b)までは、図1a)で示した隠蔽はがきが、第1B基材を接着剤Y(8)及び接着剤Z(9)から剥がして、折り線3で折り畳んで、接着剤Y(8)及び接着剤Z(9)を介して、第1A基材部と第2B基材部とを接着した状態になることを説明するための概略図である。
FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of a
図1a)において、第1の基材4の第1A基材と第2の基材5の第2A基材部とが接着剤X(7)により、重ね合わせられ、第1の基材4の第1B基材と第2の基材5の第2B基材部とが接着剤Y(8)と接着剤Z(9)とを接着箇所を分けて、使用して重ね合わせられた隠蔽はがき1であり、第1A基材と第1B基材とが間隔2をおいて分離しており、かつ第2の基材5が第2A基材部と第2B基材部とが折り線3を介して区分けされた形態であり、第1A基材部の裏面(接着剤Xと接する面)の一部分に剥離処理10が施され、該剥離処理の施された部分と施されていない部分の境界において、第1A基材部に切取り予定線6が加工されている。尚、切取り予定線6を境にして、第1A基材部は、第1A−a基材部と第1A−b基材部が隣接されたものとなっている。
In FIG. 1 a), the first A base material of the
図1b)に示すように、配送する時は第1B基材を接着剤Y及び接着剤Zから剥がして、前記の折り線で折り畳んで、第1A基材部の表面に記入した個人情報11を、隠蔽するように、接着剤Y及び接着剤Zを介して、第1A基材部と第2B基材部とを接着し、かつ接着剤Zが第1A−b基材部と接着し、接着剤Yが第1A−a基材部と接着した形態の隠蔽はがきで、郵送手段がとられる。郵送途中や取り扱い中に、第1A基材部の表面に記入した個人情報11が透けて見えないように、例えば、第2A基材部の接着剤Xと接する面、及び/または第1A基材部の接着剤Xと接する面、及び/または第2B基材部の接着剤Y、Zと接する面、及び/または接しない面に地紋印刷を施すことが好ましい。尚、第2A基材部の接着剤Xと接しない面には、郵送(配送)先の住所、宛先や、料金受取人払等が印刷あるいは印字されている。 As shown in FIG. 1b), when delivering, the personal information 11 written on the surface of the first A base material part is removed by peeling the 1B base material from the adhesive Y and the adhesive Z and folding it along the fold line. The first A base material portion and the second B base material portion are bonded to each other through the adhesive Y and the adhesive Z so as to be concealed, and the adhesive Z is bonded to the first Ab base material portion. The concealing postcard in a form in which the agent Y is adhered to the first Aa base material portion is used for mailing. In order to prevent the personal information 11 written on the surface of the first A base material portion from being seen through during mailing or handling, for example, the surface in contact with the adhesive X of the second A base material portion and / or the first A base material It is preferable to perform tint block printing on the surface in contact with the adhesive X and / or the surface in contact with the adhesives Y and Z and / or the surface not in contact with the second B base material. In addition, on the surface that does not contact the adhesive X of the 2A base material portion, the address of the mailing (delivery) destination, the destination, the payee payment, etc. are printed or printed.
また、図示してはいないが、第1A基材部の剥離処理部10を、「VOID」の文字パターンが非印刷部となるように、言い換えると「VOID」の文字パターンが抜き文字になるように、つまりネガパターンになるように印刷して、該パターンが印刷されていない部分(非印刷部)が第2基材部と接着剤Xで接着し、剥がす際に第1基材部あるいは第2基材部が破壊して、該剥離処理部10の有色(例えば赤色)と、前記破壊した部分(基材の紙色)とのコントラストにより、「VOID」の文字パターンが明瞭に現出し、開封済であることを明らかにすることができる。また、接着剤Xを剥離処理部から、いったん剥がした後は、剥離処理部と接着剤Xとは再接着が不可能となる。尚、接着剤X(7)を剥離処理部10から剥がす際、接着剤Z(9)は第1A−b基材部及び第2B基材部と強固に接着した状態を維持するものである。(図1c)を参照)
In addition, although not shown, the peeling
また、図示してはいないが、第1A基材部の剥離処理部10と第1A基材部との間に、あるいは第2A基材部の接着剤Xと接する面に、開封済を示す「VOID」等の注意を喚起する文字を、例えば紺色で、印刷することもできる。この場合は、配送時は第1A基材部の表面に記入した個人情報11が、接着剤Yの設けられた第2B基材部により隠蔽され、また配送先では隠蔽はがきを受領後、第1A基材部の表面に記入した個人情報を視認する際、第1A基材部の剥離処理部と、第2B基材部の接着剤Zが設けられた部分とが第1A基材部を間にして、同じ箇所に存在するので、第1A基材部の切取り予定線で切断して、接着剤Xと剥離処理部の間で剥離し、かつ同時に第1A基材部の剥離処理部と第1A基材部との間、あるいは第2A基材部の接着剤Xと接する面で、剥離処理部の下に位置する箇所に、開封済を示す印刷が施されており、その開封済を示す印刷部が露出する。また、接着剤Xを剥離処理部から、いったん剥がした後は、剥離処理部と接着剤Xとは再接着が不可能となる。尚、接着剤X(7)を剥離処理部10から剥がす際、接着剤Z(9)は第1A−b基材部及び第2B基材部と強固に接着した状態を維持するものである。(図1c)を参照)
Moreover, although not shown in figure, it shows opening completion on the surface which contact | connects the adhesive agent X of the 2A base material part between the
また、第2の基材5に設けられた折り線3は、ミシン目であったり、スジ押しであったり、あるいは点線を印刷して形成したり、また上記の加工、印刷を全く施さないで、第1B基材を接着剤Y及び接着剤Zから剥がし、折り線3の部分で(第1A基材部と第2A基材部を合わせた部分と、第2B基材部からなる部分の段差の部分を目安として)折り畳むことも可能である。この折り線3は、その線上で、第2の基材5を折りやすくしたり、あるいは第2の基材5を折る際の目安の部分である。また、図示はしていないが、1B面の接着剤Y、Zと接する面あるいは接しない面、あるいは2B面の接着剤Y、Zと接しない面には、適当な広告を印刷することができる。また、1B面の接着剤Y、Zと接しない面には、その隠蔽はがきを差し出す人、すなわち届出者や申込者が、その該当者の個人情報を記入しやすくするための記入例を印刷することが好ましい。また、1B面の接着剤Y、Zと接しない面には、個人情報を記入後に、その情報を隠蔽するため、第1B基材部を第2B基材部から剥がして、折り線で折り畳んで、接着剤Y及び接着剤Zを介して、第1A基材部と第2B基材部とを接着させることを、判り易く説明する文章や、参照図を印刷することが好ましい。また、第1A基材部の表面(接着剤Xと接しない側)には、その該当者の個人情報を記入するための、レイアウトや説明書きを印刷することが好ましい。
Further, the
本発明の隠蔽はがきは、枚葉(シート)状の形態で、使用されるが、隠蔽はがきを製造する工程で、例えば第2の基材5は、両端にマージナルパンチ加工が施された連続フォームの形態で製造し、第1の基材4は、第1A基材部と第1B基材部が、両方とも片側(間隔2がある側と反対側)にマージナルパンチ加工が施された連続フォームの形態で製造し、第2の基材5側に、接着剤X(7)、接着剤Y(8)、接着剤Z(9)を設ける場所を分けて、連続塗工し、第1A基材部と第1B基材部の連続フォームを重ね合わせて接着することができる。尚、第2の基材5と第1の基材4の第1A基材部と第1B基材部の連続フォームを重ね合わせる際、対応するマージナルパンチを合わせて丁合していく。第2の基材5の幅と、第1A基材部の幅及び第1B基材部の幅を調整することにより、第1A基材と第1B基材とが間隔をおいて分離した状態で丁合することができる。
The concealing postcard of the present invention is used in the form of a sheet (sheet), but in the process of manufacturing the concealing postcard, for example, the
上記の第1の基材4と第2の基材5による2パートの連続フォーム形態から、はがきサイズの間隔で連続的にシートカットして、シート状の隠蔽はがきを製造することができる。尚、上記のシートカットの工程とインラインで連続フォームのマージナルパンチを含む両側を切断する。これにより、シート状の隠蔽はがきを製造することができる。上記の第1A基材部と第1B基材部と第2の基材5を重ね合わせて接着する際に、第1A基材部と第1B基材部とは、互いに間隔をおいて分離しているもので、その間隔は0〜2mm程度である。本発明では、特許請求の範囲の請求項1で、第1A基材と第1B基材とが間隔をおいて分離している条件を規定しているが、この間隔を分離していることは、第1A基材と第1B基材とが連結した基材から、第1の基材4と第2の基材5が重ね合って接着している状態で、第1の基材4のみを切断する、いわゆるハーフカット処理を行って、第1A基材と第1B基材とを分離させるものも、上記の本発明で規定する間隔をおいて分離している条件に入るものとする。
A sheet-like concealed postcard can be manufactured from the two-part continuous foam form of the
上記に説明した第1の基材4と第2の基材5とが、接着剤X(7)、接着剤Y(8)、接着剤Z(9)を使用して、重ね合わせられている。この接着剤Xは強接着剤であり、一旦接着させた後に、第1の基材4の第1A基材部と、第2の基材5の第2A基材部とを剥離することが困難である。さらに接着剤Xは、第1A基材と第2A基材部とが重ね合わせられた状態から、剥離処理部で剥がせるが、いったん剥がした後は、剥離処理部と接着剤Xとは再接着が不可能となる。また接着剤Yは剥離可能で、再接着再剥離可能である擬似接着剤であり、すなわち、一旦接着した後に、剥離可能であり、またその剥離された接着剤Yを利用して(ラベルとして)、個人情報11が記入された第1A基材部の表面に再接着することができるものである。また接着剤Zは強粘着剤であり、第1B基材部を剥がして、第1A基材部と接着した後に、その接着剤Zと第1A基材部及び第2B基材部との接着力が、接着剤Xと第1A基材部の剥離処理部10との接着力よりも大きい条件である。
The
但し、上記の接着剤Y及び接着剤Zが重ね合わせられる第1B基材部の接着剤と接する面には、離型処理が予め施される。また、上記のように接着剤Y及び接着剤Zは、発揮する機能が異なるものであり、上記の離型処理について、接着剤Zに接する部分の方が、接着剤Yに接する部分の離型処理よりも、より離型しやすい条件にすることが望ましい。但し、接着剤Zに接する部分の離型処理と、接着剤Yに接する部分の離型処理を同等にすることも可能である。上記の離型しやすい条件にする場合、例えば、離型処理のための離型剤について、シリコーンオイルの含有割合を多くしたり、離型性の高いシリコーンオイルの種類を選定したりする。このように、離型処理の材料を変えたものを用いて、第1B基材部において、離型効果の高い材料が塗工される部分は、接着剤Zの塗工部分と接触するように、また離型効果の劣る材料が塗工される部分は、接着剤Yの塗工部分と接触するように、位置合わせを行いながら、第1の基材4と第2の基材5の丁合を行なう必要がある。
However, the surface of the first B base material portion on which the adhesive Y and the adhesive Z are superposed is subjected to a mold release process in advance. In addition, as described above, the adhesive Y and the adhesive Z have different functions, and in the mold release process, the part in contact with the adhesive Z is part of the part in contact with the adhesive Y. It is desirable to make the conditions easier to release than the treatment. However, it is also possible to make the mold release process for the part in contact with the adhesive Z and the mold release process for the part in contact with the adhesive Y equivalent. In the case where the above conditions are easy to release, for example, with respect to the release agent for the release treatment, the content ratio of the silicone oil is increased or the type of the silicone oil having a high release property is selected. In this way, the part to which the material having a high release effect is applied in the 1B base material portion using a material obtained by changing the material for the release treatment is in contact with the application part of the adhesive Z. In addition, the portion where the material having a poor mold release effect is applied is aligned with the
以上、隠蔽はがきについて、本発明を説明したが、郵便で配達するはがきの用途に限らず、届出書、申込書や、アンケート用紙等で、個人情報を記入した後に、相手先に手渡ししたり、回収箱に入れられるようなものでも、本発明が適用できる。 As described above, the present invention has been described for concealed postcards, but not limited to the use of postcards delivered by mail, after filling in personal information on a notification form, application form, questionnaire form, etc. The present invention can be applied even if it is put in a collection box.
1 隠蔽はがき
2 間隔
3 折り線
4 第1の基材
5 第2の基材
6 切り取り予定線
7 接着剤X
8 接着剤Y
9 接着剤Z
10 剥離処理部
11 個人情報を記入した欄
DESCRIPTION OF
8 Adhesive Y
9 Adhesive Z
10 Peeling processing section 11 Column where personal information is entered
Claims (4)
2. The copy-forgery-inhibited pattern printing is provided on at least one of the first base material and the second base material so that personal information written on the base material portion cannot be seen through. The concealment postcard according to any one of 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206681A JP2008030319A (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Information-concealing postcard with opening evidencing function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206681A JP2008030319A (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Information-concealing postcard with opening evidencing function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030319A true JP2008030319A (en) | 2008-02-14 |
Family
ID=39120232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006206681A Withdrawn JP2008030319A (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Information-concealing postcard with opening evidencing function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008030319A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009137245A (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Double postalcard with double structure and method of using the same |
JP7563672B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-10-08 | 北京京東振世信息技術有限公司 | Electronic delivery slip |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006206681A patent/JP2008030319A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009137245A (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Double postalcard with double structure and method of using the same |
JP7563672B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-10-08 | 北京京東振世信息技術有限公司 | Electronic delivery slip |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004109577A (en) | Hiding label sheet | |
JP2007245597A (en) | Sheet for concealing information with unsealing history recording function | |
JP2008030319A (en) | Information-concealing postcard with opening evidencing function | |
JP5237199B2 (en) | Delivery slip with postcard | |
JP4770574B2 (en) | Information concealment sheet with opening history function | |
JP2004090325A (en) | Concealed postcard | |
JP2006347130A (en) | Sheet for preparing information concealing card | |
JP4910523B2 (en) | Information hiding sheet | |
JP2017007286A (en) | Printed matter with card paper piece and manufacturing method for printed matter with card paper piece | |
JP4748367B2 (en) | Round-trip concealment postcard | |
JP2008137164A (en) | Sheet for information concealment | |
JP2000296686A (en) | Concealing postcard with attached cut form and its manufacture | |
JP2008126423A (en) | Paper prepared by pseudo-adhesion of thin top paper to top of base paper to be printed, by adhesive layer | |
JP2009096046A (en) | Sheet for preparing information concealing card | |
JP2009279945A (en) | Sheet for hidden information bearer | |
JP2017144651A (en) | Card with concealing seal part, printed matter with card slip, and method of manufacturing printed matter with card slip | |
JP3850166B2 (en) | Postcard sheet with copy function | |
JP2009028925A (en) | Concealed postcard with tuck paper | |
JP2009028926A (en) | Concealed postcard with adjusting paper | |
JP3241420B2 (en) | Continuous overlapping bonding sheet pair and method of producing concealed information carrying body using this continuous overlapping bonding sheet pair | |
JP2004106290A (en) | Simple card including confidential information postcard | |
JP3794013B2 (en) | Delivery slip | |
JP2010017919A (en) | Mail form with reply postcard | |
JP2007118390A (en) | Sheet for hidden information bearer | |
JP2009029010A (en) | Information concealed sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20091006 |