JP2008028508A - Signal generator - Google Patents
Signal generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008028508A JP2008028508A JP2006196538A JP2006196538A JP2008028508A JP 2008028508 A JP2008028508 A JP 2008028508A JP 2006196538 A JP2006196538 A JP 2006196538A JP 2006196538 A JP2006196538 A JP 2006196538A JP 2008028508 A JP2008028508 A JP 2008028508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unevenness
- constant
- signal generator
- luminance
- hue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、信号発生装置に関し、例えばLCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasuma Display Panel )等のディスプレイ装置の表示の検査に使用することができる。本発明は、一定の輝度レベル、一定の色相による背景の前に、一定の輝度レベル、一定の色相による同一形状のパターンを繰り返し配置した画像を表示するテスト信号を出力することにより、従来に比して簡易な構成で確実に輝度ムラ、色ムラを検出することができるようにする。 The present invention relates to a signal generator, and can be used for inspection of display of a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) and a PDP (Plasuma Display Panel). The present invention outputs a test signal that displays an image in which patterns of the same shape with a constant luminance level and a constant hue are repeatedly arranged in front of a background with a constant luminance level and a constant hue. Thus, it is possible to reliably detect luminance unevenness and color unevenness with a simple configuration.
従来、LCD、PDP等のディスプレイ装置の製造工程では、信号発生装置で発生した種々のテスト信号を用いて製品を検査している。これらの検査のうち輝度ムラ、色ムラ(以下、レベルムラと呼ぶ)の検査では、信号発生装置で、単一色、一定輝度レベルのテスト信号を発生させ、このテスト信号の表示を目視で確認して製品を検査している。 Conventionally, in the manufacturing process of display devices such as LCDs and PDPs, products are inspected using various test signals generated by a signal generator. Among these inspections, in the inspection of luminance unevenness and color unevenness (hereinafter referred to as level unevenness), a signal generator generates a test signal of a single color and a constant luminance level, and visually confirms the display of the test signal. Inspecting the product.
これに対して特開平6−118024号公報では、表示画面を撮像装置で撮像し、その撮像結果を画像処理することにより、輝度ムラの検出精度を向上する方法が提案されている。 On the other hand, Japanese Patent Laid-Open No. 6-118024 proposes a method for improving the detection accuracy of luminance unevenness by imaging a display screen with an imaging device and subjecting the imaging result to image processing.
ところで特開平6−118024号公報では、検出精度を向上できるものの、構成が複雑になる欠点がある。これに対して従来手法の目視による検査では、構成を簡略化することができるものの、検出精度が劣る問題がある。特に、画面全体に緩やかな輝度ムラ、色ムラが発生している場合、従来手法の目視による検査では、容易に輝度ムラ、色ムラを検出できない問題がある。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、従来に比して簡易な構成で確実に輝度ムラ、色ムラを検出することができる信号発生装置を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a signal generator capable of reliably detecting luminance unevenness and color unevenness with a simpler structure than conventional ones.
上記の課題を解決するため請求項1の発明は、輝度ムラ検出用及び又は色ムラ検出用のテスト信号を出力する信号発生装置に適用して、一定の輝度レベル、一定の色相による背景の前に、一定の輝度レベル、一定の色相による同一形状のパターンを繰り返し配置した画像を表示するテスト信号を出力する。
In order to solve the above-described problems, the invention of
また請求項2の発明は、請求項1の構成において、操作子の操作に応動して、前記背景及び前記パターンの輝度レベル、色相を可変する。 According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the brightness level and hue of the background and the pattern are varied in response to the operation of the operator.
また請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の構成において、操作子の操作に応動して、前記パターンの繰り返しの回数を可変する。 According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first or second aspect, the number of repetitions of the pattern is varied in response to the operation of the operator.
請求項1の構成により、一定の輝度レベル、一定の色相による背景の前に、一定の輝度レベル、一定の色相による同一形状のパターンを繰り返し配置した画像を表示するテスト信号によれば、輝度ムラが存在する場合には、パターンと背景との間の輝度レベル差が部分的に小さくなったり、大きくなったりして見て取られることになり、これにより輝度ムラを検出することができる。また色ムラが存在する場合には、同様に、パターンと背景との間の色の差が部分的に小さくなったり、大きくなったりして見て取られることになり、これにより色ムラを検出することができる。これにより従来に比して簡易な構成で確実に輝度ムラ、色ムラを検出することができる。
According to the configuration of
また請求項2の構成によれば、請求項1の構成において、操作子の操作に応動して、前記背景及び前記パターンの輝度レベル、色相を可変することから、これら輝度レベル、色相を調整して、種々の輝度レベル、色相における輝度ムラ、色ムラを検出することができる。
According to the configuration of
また請求項3の構成によれば、請求項1又は請求項2の構成において、操作子の操作に応動して、パターンの繰り返しの回数を可変することから、目視により検出し易いようにパターンの繰り返し回数を種々に設定して使い勝手、検出精度を向上することができる。 According to the third aspect of the present invention, in the configuration of the first or second aspect, the number of repetitions of the pattern is varied in response to the operation of the operator, so that the pattern can be easily detected by visual inspection. Usability and detection accuracy can be improved by variously setting the number of repetitions.
本発明によれば、従来に比して簡易な構成で確実に輝度ムラ、色ムラを検出することができる。 According to the present invention, it is possible to reliably detect luminance unevenness and color unevenness with a simpler configuration than in the past.
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
図2は、本発明の検査システムを示すブロック図である。この検査システム1では、信号発生装置2で発生したテスト信号S1をディスプレイ装置3で表示し、このディスプレイ装置3の表示を目視で確認して輝度ムラ、色ムラを検出する。
FIG. 2 is a block diagram showing the inspection system of the present invention. In the
ここで信号発生装置2において信号発生部4は、コントローラ5の制御によりテスト信号S1を種々に生成して出力する。コントローラ5は、操作子の操作に応動して信号発生部4の動作を制御し、この信号発生装置2から出力するテスト信号S1を種々に切り換え、またこのテスト信号S1における各種の設定を切り換える。
Here, in the
このテスト信号発生装置2は、このコントローラ5の制御により、輝度ムラ、色ムラを検査する場合、図1に示すような画像を表示するテスト信号S1を出力する。
The
ここでこのテスト信号S1は、一定の輝度レベル、一定の色相により背景6が表示される。またこの背景6の前に、一定の輝度レベル、一定の色相による一定形状のパターンPが水平方向及び垂直方向に一定のピッチで配置される。この図1の例では、このパターンPが矩形形状に設定される。
The test signal S1 displays the
この信号発生装置2では、この背景の輝度レベル、色相を操作子の操作により設定できるように形成される。またパターンPの輝度レベル、色相、繰り返しピッチ、繰り返し数、形状を操作子の操作により設定できるように形成される。
The
(2)実施例の動作
以上の構成において、この検査システム1では、信号発生装置2で発生したテスト信号S1がディスプレイ装置3で表示され、このディスプレイ装置3の表示を目視で確認して輝度ムラ、色ムラを判定し、これにより簡易な構成で輝度ムラ、色ムラを判定することができる。
(2) Operation of Example In the above-described configuration, in this
またこのテスト信号S1は、一定の輝度レベル、一定の色相による背景6の前に、一定の輝度レベル、一定の色相による一定形状のパターンPが水平方向及び垂直方向に一定のピッチで繰り返し配置されることから、輝度ムラが存在する場合には、このパターンPと背景との間の輝度レベル差が部分的に小さくなったり、大きくなったりして見て取られることになり、これにより輝度ムラを検出することができる。また色ムラが存在する場合には、同様に、パターンPと背景との間の色の差が部分的に小さくなったり、大きくなったりして見て取られることになり、これにより色ムラを検出することができる。
The test signal S1 is a pattern P having a constant luminance level and a constant hue and having a predetermined shape is repeatedly arranged at a constant pitch in the horizontal and vertical directions before the
ここでこのような輝度ムラ、色ムラの検出は、各部に配置されたパターンPと背景6との比較により目視で検出できることにより、画面に緩やかな輝度ムラ、色ムラが存在する場合でも、何れかの部位で検出することができ、これにより従来に比して簡易な構成により確実に輝度ムラ、色ムラを検出することができる。
Here, the detection of such luminance unevenness and color unevenness can be detected visually by comparing the pattern P arranged in each part with the
具体的に、例えば背景6を輝度70〔%〕の白とし、パターンPを輝度75〔%〕の白として水平方向に20個、垂直方向に10個並べてパターンPを配置して表示したところ、画面全体に緩やかな輝度ムラが存在する場合を簡易かつ確実に検出することができた。
Specifically, for example, when the
またこの背景6の輝度レベル、色相、パターンPの輝度レベル、色レベルを種々に変更できることから、これらの輝度レベル、色相の設定により、種々の輝度レベル、色相における輝度ムラ、色ムラを検出することができる。
Further, since the brightness level and hue of the
またパターンの繰り返しピッチ、繰り返し数、形状を操作子の操作により設定できることから、検査員が見つけ易いように、これらの設定を種々に変更することができ、その分、使い勝手を向上し、さらには検出精度を向上することができる。 In addition, since the repetition pitch, number of repetitions, and shape of the pattern can be set by operating the operator, these settings can be changed in various ways to make it easier for the inspector to find it. Detection accuracy can be improved.
(3)実施例の効果
以上の構成によれば、一定の輝度レベル、一定の色相による背景の前に、一定の輝度レベル、一定の色相による同一形状のパターンを繰り返し配置した画像を表示するテスト信号を出力することにより、従来に比して簡易な構成で確実に輝度ムラ、色ムラを検出することができる。
(3) Effects of the embodiment According to the above configuration, a test for displaying an image in which patterns of the same shape with a constant luminance level and a constant hue are repeatedly arranged in front of a background with a constant luminance level and a constant hue. By outputting the signal, it is possible to reliably detect luminance unevenness and color unevenness with a simpler configuration than in the past.
また背景の輝度レベル、色相、パターンの輝度レベル、色相を種々に変更して、種々の色相、輝度レベルの輝度ムラ、色ムラを検出することができる。 Further, it is possible to detect luminance unevenness and color unevenness of various hues and luminance levels by variously changing the background luminance level, hue, pattern luminance level, and hue.
またパターンの繰り返し数等を設定できることから、使い勝手を向上し、さらには検出精度を向上することができる。 Further, since the number of pattern repetitions can be set, the usability can be improved and the detection accuracy can be improved.
なお上述の実施例においては、パターンを矩形形状により表示した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば三角形形状、円形形状等、パターンの形状は種々に設定することができる。 In the above-described embodiments, the case where the pattern is displayed in a rectangular shape has been described. However, the present invention is not limited to this, and the shape of the pattern such as a triangular shape or a circular shape can be variously set.
本発明は、ディスプレイ装置の表示の検査に使用することができる。 The present invention can be used for inspection of display on a display device.
1……検査システム、2……信号発生装置、3……ディスプレイ装置、4……信号発生部、5……コントローラ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
一定の輝度レベル、一定の色相による背景の前に、一定の輝度レベル、一定の色相による同一形状のパターンを繰り返し配置した画像を表示するテスト信号を出力する
ことを特徴とする信号発生装置。 A signal generator for outputting a test signal for detecting luminance unevenness and / or color unevenness,
A signal generator for outputting a test signal for displaying an image in which patterns of the same shape with a constant luminance level and a constant hue are repeatedly arranged in front of a background with a constant luminance level and a constant hue.
ことを特徴とする請求項1に記載の信号発生装置。 The signal generator according to claim 1, wherein a luminance level and a hue of the background and the pattern are varied in response to an operation of an operator.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の信号発生装置。
The signal generator according to claim 1 or 2, wherein the number of repetitions of the pattern is varied in response to an operation of an operator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006196538A JP2008028508A (en) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | Signal generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006196538A JP2008028508A (en) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | Signal generator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008028508A true JP2008028508A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39118745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006196538A Pending JP2008028508A (en) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | Signal generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008028508A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012227703A (en) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Display evaluation device, display evaluation program, display adjusting device, and display adjustment program |
-
2006
- 2006-07-19 JP JP2006196538A patent/JP2008028508A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012227703A (en) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Display evaluation device, display evaluation program, display adjusting device, and display adjustment program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7012656B2 (en) | Liquid crystal display device and failure inspection method | |
KR100422295B1 (en) | Image quality analysis method and system for display device | |
KR101213592B1 (en) | Detection Circuit And Method For a Liquid Crystal Display | |
JP2007263852A (en) | Apparatus, method and processing program for detecting defect | |
JP2020515882A (en) | Display device and its pure color screen inspection method | |
US20070291121A1 (en) | Computer executable image quality detection system | |
US20070043523A1 (en) | System and method for inspecting pictures of a liquid crystal display | |
KR102688199B1 (en) | Imaging apparatus and driving method of the same | |
JP2008028508A (en) | Signal generator | |
WO2017049855A1 (en) | Display screen detecting method and apparatus | |
JP2007322533A (en) | Liquid crystal module for liquid crystal television, and inspecting device | |
JP4308575B2 (en) | Inspection device for flat panel display | |
JP2009047471A (en) | FPD dot defect inspection method and apparatus | |
JP2015210226A (en) | Visual inspection device and visual inspection method | |
JP2020003219A (en) | Defect inspection device for display device | |
KR100353324B1 (en) | A method of checking a defect of a LCD | |
KR100324748B1 (en) | Pattern operating apparatus and method for plasma display panel | |
JP2005195515A (en) | Apparatus and method for inspecting flat panel display device | |
JP2008152188A (en) | Liquid crystal display device and color irregularity inspection system | |
JP2007267284A (en) | Test pattern generation apparatus and test pattern generation method | |
JP2005315776A (en) | Display defects detection method for flat-panel display device | |
TWI778072B (en) | A method for detecting defects in ultra-high resolution panels | |
JPH0444493A (en) | Detector for defect of color liquid crystal panel | |
JP2003149081A (en) | Display device inspection method and inspection device using the same | |
JP4790641B2 (en) | γ characteristic inspection method |