JP2008027886A - 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 - Google Patents
面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008027886A JP2008027886A JP2006348670A JP2006348670A JP2008027886A JP 2008027886 A JP2008027886 A JP 2008027886A JP 2006348670 A JP2006348670 A JP 2006348670A JP 2006348670 A JP2006348670 A JP 2006348670A JP 2008027886 A JP2008027886 A JP 2008027886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- radiation
- light
- reflecting
- source device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/04—Optical design
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/004—Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
- G02B6/0043—Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0055—Reflecting element, sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0058—Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
- G02B6/0061—Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133603—Direct backlight with LEDs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133605—Direct backlight including specially adapted reflectors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2105/00—Planar light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133611—Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F3/0297—Forms or constructions including a machine-readable marking, e.g. a bar code
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】この発明は、指向性の強い発光源と、該発光源の放射方向に放射面を有する導光体と、前記発光源に囲設されると共に前記導光体の放射面以外の面を閉鎖するケーシングとによって構成される面照明光源装置において、前記ケーシングと前記導光体の間の全体に設けられた内側反射手段と、前記放射面に設けられ、前記発光源からの光を所定の割合で反射させる放射側反射手段とを具備することにある。前記指向性の強い発光源としては、一つの発光ダイオード若しくは複数の発光ダイオードからなる発光ダイオード群である。
【選択図】 図1
Description
また、特許文献3では、光の放射面上に形成された拡散層における微小反射部からの反射光と、発光ダイオード(LED)の周辺に設けられた反射器と、の間での反射の繰り返しにより、均一光を得る旨が開示されている。
前記外方反射部は、前記楕円形の反射板又は前記反射膜から所定の間隔で、前記反射板又は前記反射膜に同心に形成された楕円形の反射板又は反射膜であることを特徴とする。
さらに、前記中央反射部は、前記放射面に設けられ、前記ケーシングと相似形状に形成された反射板又は反射膜であり、前記外方反射部は所定の間隔で前記反射板又は反射膜に形成された帯状の反射板又は反射膜であるものであっても良い。
前記光源が前記ケーシング内に複数配置される場合、前記放射側反射手段は、前記各光源から前方に直進する光を所定の範囲で反射させる中央反射部と、該中央反射部から外方に所定の間隔を空けて配された外方反射部を前記光源に対応して具備することを特徴とする。
また、この発明は、点光源から出力される光をその点光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記点光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を持つ点光源と、前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する放射側反射手段と、前記背面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記放射面もしくは側面方向に反射する内側反射手段とを備え、前記点光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記放射側反射手段は、前記特定点を含み、当該特定点を中心とする円または正多角形の反射体と、当該反射体を取り囲み、前記円の円弧または前記正多角形の辺に平行なスリット群を有する反射体から成ることを特徴とする面照明光源装置とすることができる。
前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記特定点を含み、当該特定点を通過する直線に対して対称な形状の方形の反射体と、当該反射体を間に挟み、前記直線と平行なスリット群を有する反射体と、から成ることを特徴とする。
記放射面上に貼り付けられたフィルムに前記スリットが設けられていれば、フィルムにより反射体を簡単に製造できる。
また、前記導光体は、文字、図形、又は記号を立体化して形成されていることを特徴とする。
点光源から出力される光をその点光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記点光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を持つ点光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する放射側反射手段と、
前記背面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記放射面もしくは側面方向に反射する内側反射手段とを備え、
前記点光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記放射面上には、前記特定点に近い部分が厚く、特定点から遠ざかるほど薄い金属蒸着膜が形成されていると、蒸着により簡単に反射体部分を製造できる。
さらに、点光源を導光体中に複数配置することによって、導光体から放射される光の強度分布をより平坦にすることができる。また、面照明光源装置自体を複数配置することによって、広い面積を平坦な明るさで照明したり、広い面積の発光パネルを構成できる。さらに、以下に列挙するような構成を採用することができる。
上記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、上記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、上記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
上記背面および側面上に配置され、上記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面を有する内側反射手段と、
上記放射面上に配置され、上記導光体内部を伝搬する光を上記背面もしくは側面方向に反射する第1の反射面と、上記光源と上記基準点とを結ぶ基準線と上記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、当該特定点を対称の中心として分布するように上記第1の反射面に形成した開口群と、上記第1の反射面の裏側にあって上記開口群を通過して放射される光の戻り分を反射する第2の反射面を有する第1の放射側反射手段と、
上記第1の放射側反射手段と対向するように一定の距離を開けて配置され、上記第1の放射側反射手段の開口を通過して放射される光を上記第1の放射側反射手段の第2の反射面方向に反射する第3の反射面と、この反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有する第2の放射側反射手段を備えたことを特徴とする面照明光源装置。
上記微小孔群の開口面積の総和は、上記第2の放射側反射手段の全面積の10%以上60以下であることを特徴とする面照明光源装置。
光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、上記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を有する点光源または線状光源と、
上記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、上記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、上記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
上記背面および側面上に配置され、上記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面を有する内側反射手段と、
上記放射面上に配置され、上記導光体内部を伝搬する光を上記背面もしくは側面方向に反射する反射面と、この反射面全面にほぼ均一な光散乱面と光透過孔とを有する放射側反射手段を備えたことを特徴とする面照明光源装置。
上記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、上記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、上記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
上記背面および側面上に配置され、上記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面とを有する内側反射手段と、
上記放射面上に配置され、上記導光体内部を伝搬する光を上記背面もしくは側面方向に反射する反射面と、上記光源と上記基準点とを結ぶ基準線と上記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、当該特定点を対称の中心として分布するように上記反射面に形成した開口群とを有する放射側反射手段とを備え、
上記導光体の背面と側面と上記放射面に囲まれた空間を多重反射した光を外部に放射する光源装置モジュールを、ほぼ一定の間隔で配列したことを特徴とする面照明装置。
この発明に係る面照明光源装置1は、例えば図1に示すように、一つの発光ダイオード若しくは複数の発光ダイオードからなる発光ダイオード群である指向性の強い発光源2と、この発光源2の放射方向に放射面3Aを有する導光体3と、発光源2を囲設すると共に導光体3の放射面以外の面を閉鎖するケーシング4とによって構成されると共に、ケーシング4と導光体3の間の全体に内側反射手段としての内側反射部5が設けられ、放射面3Aには、本願の特徴である発光源2からの光を所定の割合で反射させる放射側反射手段としての放射側反射部6が設けられるものである。
このように、ケーシング4は、その底面の内側反射部5と側面の側面反射部(図示せず)とを有しているので、発光源2から放射された光はこれらの反射部にて吸収されることなく多重反射される。これにより、発光源2から放射された光を略全て利用して、均一な照明光を得ることが可能な構造となっている。
また、発光源2としては、発光ダイオードやレーザダイオード(LD)のように自ら発光する素子のみならず、導光ワイヤ等によって導かれた光をも含む概念である。さらに、発光源2は、発光ダイオードやフィラメント電球のような点光源のみならず、冷陰極管のような線状光源も含む。また、前述したように、発光源2は、発光素子が1個の単体のみならず、複数の発光素子が近接して配置された集合体である場合をも含む。さらに、例えば光の三原色である赤、青、緑の発光素子を近接配置した場合も含む。
そこで発明者は、例えばケーシング4の大きさを10cm×10cm×1.5cm(高さ)の直方体とし、発光源2を略1Wで64lmの光を放出するLEDを用いて実験を行った。この場合、放射側反射部6の形状は、後述する図4(a)の形状に類するもので実施した。
さらに、発明者は、放射側反射部6をポリテトラフロロエチレン(poly fluoro carbon)の微粒子(商品名 G−80Hallon)を用いたところ、5950luxの照度が得られた。このことは、LEDから出射した光の93%を利用することができたことになる。
なお、下記する実施形態の説明において、図面において同一の符号を付したものは同一のもの及び同様の効果を奏するものであるから、説明を省略する場合がある。
(第1の実施形態)
図2A,図2Bに、本実施形態の放射側反射部6を示す。この放射側反射部6は、例えば図2A, 図2Bに示すもので、光透過基板9の内側に、発光源2から前方に直進する光を所定の範囲で反射させる中央反射部6Aを有している。光透過基板9としては、例えばガラス板、アクリル樹脂等の透明度の高いプラスチック板を用いる。そして、この光透過基板9に、一様な反射透過膜をコーティングする。この反射透過膜としては、例えば酸化チタンや窒化マグネシウム等が用いられる。
この図2Eによれば、反射率Rが高くなるほど光量が増加していることがわかる。
この場合、ケーシング4の大きさを10cm×10cm×1.5cm(高さ)の直方体とし、コーティング膜として反射率88%の超微細発泡光反射板(商品名 MCPET)を用いた。また、中央反射部6Aの直径をΦ10とし、さらに中央部に+字のスリット(透過部)を設けた。また、発光源2として、43lmの光を出射するLEDを用いた。
これによって、指向性の強い発光源2から放射される中央部分の光量を制限でき、さらには内側反射部5によって反射された光によって全体的な光量を確保できるので、均一な照明光を得ることができる。なお、図2Aでは、光透過基板9の内側に中央反射部6Aを形成した場合について説明したが、これに限らず、例えば光透過基板9の外側に中央反射部6Aを形成しても良い。
なお、上記の導光体3は、例えば、光学ガラスにより構成することができる。また、アクリル樹脂等の透明度の良いプラスチックを使用できる。さらに、シリコン樹脂等の柔軟な透明プラスチックを使用することにより、後述の実施例に示すように、部分的にあるいは全体的に曲面をもった面照明光源装置を実現できる。また、気体や液体でも良い。反射膜は、既知の鏡面形成用の樹脂や塗料を塗布することにより簡単に形成できる。従って、例えば、建物の壁面等に設置される大面積の広告用ディスプレイ装置に適する。材料費と加工の容易性および、高い精度が要求されないことから、低コストで生産できるという効果がある。
(第2の実施形態)
図3(a)〜(c)に、本実施形態の放射側反射部6を示す。
(第3の実施形態)
図4(a)(b)に、本実施形態の放射側反射部6を示す。
(第4の実施形態)
図5に、本実施形態の放射側反射部6を示す。
(第5の実施形態)
図6に、本実施形態の放射側反射部6を示す。
(第6の実施形態)
図7(a)(b)は、面照明光源装置1を複数配置して形成された面照明装置20の実施形態を示している。図7(a)は、面照明装置20の平面図であり、図7(b)は、その正面図である。
(第7の実施形態)
図8は、面照明装置20’の他の実施形態を示している。
すなわち、前述した第1〜第5の実施形態の面照明光源装置1の導光体3を正六角柱に形成している。また、これに対応して正六角形のケーシング4を形成し、全体として正六角柱形状の面照明光源装置1’を形成したものである。尚、本実施形態においても面照明光源装置1’の前面に光拡散プレート30を設けても良いものである。さらに、この光拡散プレート30の代わりに、図1〜図4に示した放射側反射部6を配置しても良い。
(第8の実施形態)
図9は、本実施形態の面照明光源装置1の縦断面図とその特性説明図である。
(第9の実施形態)
図10(a)(b)は、面照明光源装置1の実施形態を示している。図10(a)は、その平面図であり、図10(b)は、そのN−N線に沿う断面の概略図である。
(第10の実施形態)
図11は、それぞれ面照明光源装置1の他の実施形態を示している。
前述した導光体3を透明プラスチックのような柔軟な板状体で構成すると、図11のように、自由に湾曲させることができる。従って、例えば、柱等の湾曲面に取り付けて線状光源あるいは帯状光源として使用することができる。他の実施形態で説明した面照明光源装置1についても、同様に柔軟な板状体で構成すると、任意の湾曲面に沿うように湾曲して使用することができる。もちろん、硬質材料を金型等で成型して、湾曲した導光体を製造しても構わない。
(第11の実施形態)
図12は、面照明光源装置1のさらに他の実施形態を示している。
(第12の実施形態)
図13(a)(b)は、帯状の面照明光源装置1を応用した実施形態を示している。
この面照明光源装置1は、6個の点光源2と、アルファベットの文字Aを形成する導光体3と、光拡散プレート30と、を有している。また、導光体3の放射面3Aには、例えば前述した図10(a)(b)の反射体63、64等が設けられている。このような導光体3を使用する場合には、側面69での光の反射は非常に重要である。この側面69に反射率の良い反射体を配置することが好ましい。また、端面61についても、良好な反射面を設けるのが好ましい。
(第13の実施形態)
図14(a)は、複数の点光源2を配置した多角形の面照明光源装置1の実施例平面図である。
同図14(b)に示すように、例えば、面照明光源装置73は、前述した反射板としての隔壁で6つの正三角形を組み合わせて構成してもよい。この場合、点光源2は正三角形の中心位置にそれぞれ設けられる。また、本実施形態では、6つの正三角形面に対応して放射側反射部6を形成している。この放射側反射部6により、スリット74を直線的に形成し、かつ不連続に形成している。このようにすると、既に説明したように、正六角形の構造(ハニカム構造)であるため強度も高い、また、製造も容易である。
(第14の実施形態)
図15は、スリット81を有するフィルム80の平面図である。
(第15の実施形態)
図16(a)〜(d)は、複数光源91を有する面照明光源装置90の概略説明図である。
また、内側反射部5は、背面52および側面53上に配置されて、導光体3の内部を伝搬する光を放射面3Aもしくは側面53方向に反射する反射面を有している。これにより、発光源91から放射された光はこれらの反射面にて吸収されることなく多重反射される。こうして、発光源91から放射された光を略全て利用して、均一な照明光を得ることが可能な構造となっている。
このとき、前述した外方反射部6Bや中央反射部6Aは、1個の点光源のために設計したパターン95を、図の矢印のように重ね合わせて使用するとよい。この場合、オリジナルをそのまま重ね合わせると、全体として外部へ放射される光量が減る。従って、スリットの幅を単体の場合に比べて広くして、明るくて均一な明るさの光源を実現するとよい。
本実施形態によれば、複数の点光源91の光が合成されることにより、広い面積で非常に平坦な特性Xが得られた。
(第16の実施形態)
図17(a)は、本実施形態の面照明光源装置90の縦断面図、図17(b)は、その平面図である。
(第17の実施形態)
図18は、本実施形態の面照明光源装置100を示す縦断面図である。
第1の放射側反射手段120には、特定点101を対称の中心として分布するように開口群125を設ける。なお、第2の放射側反射手段140を設けて多重反射による光量の均一化効果が高まったので、開口群125の開口の分布は、特定点101近傍を除いてほぼ均一でも構わない。第1の放射側反射手段120には、第1の反射面121の裏側に第2の反射面122が設けられている。第2の反射面122は、開口群125を通過して放射される光の戻り分を反射する。
図19(a)は、第2の放射側反射手段140の平面図である。同図に示すように、微小孔群142は第2の放射側反射手段140の全面に渡り均一に分散配置されている。なお、微小孔群は、10μm以上100μmの直径を持つ。微小孔の直径が10μm未満では、透過光の光量が不足し、エネルギ効率が低下してしまう。一方、微小孔の直径が100μmを越えると、十分に多重反射しないうちに光が微小孔を通じて外部へ透過してしまう。故に、微小孔群は10μm以上100μmの直径を持つことが好ましい。
(第18の実施形態)
図20(a)(b)は、面照明光源装置100の他の実施の形態を示す図である。
(第19の実施形態)
図21は、図18と図19に示した実施形態を組み合わせた面照明光源装置100の縦断面図である。
(第20の実施形態)
図23は、本実施形態の面照明装置130を示す縦断面図である。
この面照明装置130では、第1の放射側反射手段120と第2の放射側反射手段140の図示を省略している。
すなわち、この面照明装置130においても、第1の放射側反射手段120と第2の放射側反射手段140の図示を省略している。
(第21の実施形態)
図26は、第2の放射側反射手段140の作用説明図である。
この変形例においても、図27(a)に示すように、第2の放射側反射手段140は微小孔群142を有している。そして、この微小孔群142の各孔は、図27(b)に示すように、孔に入射された光が該孔の内部で何度も反射するように鏡面に形成されている。
この例では、第2の放射側反射手段140を、多層ハーフミラーにより構成している。この多層ハーフミラーは、反射面全面にほぼ均一に形成されている。そして、例えば第1層のハーフミラーを透過した光の一部は第2層のハーフミラーの裏面で反射し、また第1層のハーフミラーを透過した光のうちの残りは第2層のハーフミラーを透過して第3層のハーフミラーに至る。
この変形例では、第2の放射側反射手段140を、反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された光反射粒体182を有するものにより構成する。そして、この光反射粒体182を、透明な樹脂で覆うようにして板状に形成する。光反射粒体182は、光を反射する粒状のものであればよい。透明体中に分散させたガラスビーズでもよい。
(第22の実施形態)
図30は、本実施形態の面照明光源装置100を示す縦断面図である。
図の横軸は、面照明光源装置100の放射面104の位置座標で、縦軸は出射光量を示す。
(付記1)
指向性の強い発光源と、該発光源の放射方向に放射面を有する導光体と、前記発光源に囲設されると共に前記導光体の放射面以外の面を閉鎖するケーシングとによって構成される面照明光源装置において、
前記ケーシングと前記導光体の間の全体に設けられた内側反射手段と、
前記放射面に設けられ、前記発光源からの光を所定の割合で反射させる放射側反射手段と、を具備する
ことを特徴とする面照明光源装置。
(付記2)
前記放射側反射手段は、前記発光源から前方に直進する光を所定の範囲で反射させる中央反射部であることを特徴とする付記1記載の面照明光源装置。
(付記3)
前記放射側反射手段は、前記導光体に設けられた中央反射部から外方に所定の間隔を空けて配されたリング状の外方反射部を具備することを特徴とする付記2記載の面照明光源装置。
(付記4)
前記中央反射部は、その中央部分に所定の範囲の光透過部を具備することを特徴とする付記2又は3記載の面照明光源装置。
(付記5)
前記中央反射部は、前記放射面に設けられた円形の反射板又は反射膜であり、前記外方反射部は、前記円形の反射板又は反射膜から所定の間隔で、前記反射板又は反射膜に同心に形成された環状の反射板又は反射膜であることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載の面照明光源装置。
(付記6)
前記中央反射部は、前記放射面に設けられ、前記ケーシングと相似形状に形成された反射板又は反射膜であり、前記外方反射部は所定の間隔で前記反射板又は反射膜に形成された帯状の反射板又は反射膜であることを特徴とする付記2〜4のいずれか一つに記載の面照明光源装置。
(付記7)
前記中央反射部は、前記発光源の前面の前記放射面に形成された所定の頂角を有する錐形状の反射体であることを特徴とする付記2記載の面照明光源装置。
(付記8)
点光源から出力される光をその点光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記点光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を持つ点光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する放射側反射手段と、
前記背面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記放射面もしくは側面方向に反射する内側反射手段とを備え、
前記点光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記放射側反射手段は、前記特定点を含み、当該特定点を中心とする円または正多角形の反射体と、当該反射体を取り囲み、前記円の円弧または前記正多角形の辺に平行なスリット群を有する反射体から成ることを特徴とする面照明光源装置。
(付記9)
点光源または線状光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を持つ光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する放射側反射手段と、
前記背面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記放射面もしくは側面方向に反射する内側反射手段とを備え、
前記光源と前記基準点とを最短距離で結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記放射側反射手段は、前記特定点を含み、当該特定点を通過する直線に対して対称な形状の方形の反射体と、当該反射体を間に挟み、前記直線と平行なスリット群を有する反射体から成ることを特徴とする面照明光源装置。
(付記10)
前記導光体は任意の湾曲面に沿うように湾曲していることを特徴とする請求項8または9に記載の面照明光源装置。
(付記11)
前記導光体は柔軟な板状体からなることを特徴とする付記8または9に記載の面照明光源装置。
(付記12)
前記放射面上に貼り付けられたフィルムに前記スリットが設けられていることを特徴とする付記8または9に記載の面照明光源装置。
(付記13)
前記放射面上に貼り付けられたフィルムは、スリット状の透明な部分と反射体部分とを有することを特徴とする付記12に記載の面照明光源装置。
(付記14)
前記反射体は、光吸収体、乱反射体、もしくは反射膜の積層体であることを特徴とする付記8または9に記載の面照明光源装置。
(付記15)
点光源から出力される光をその点光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記点光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を持つ点光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する放射側反射手段と、
前記背面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記放射面もしくは側面方向に反射する内側反射手段とを備え、
前記点光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記放射面上には、前記特定点に近い部分が厚く、特定点から遠ざかるほど薄い金属蒸着膜が形成されていることを特徴とする面照明光源装置。
(付記16)
付記1乃至12のいずれか一つに記載の点光源を導光体中に複数配置することによって構成されたことを特徴とする面照明装置。
(付記17)
光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を有する点光源または線状光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記背面および側面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面を有する内側反射手段と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する第1の反射面と、前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、当該特定点を対称の中心として分布するように前記第1の反射面に形成した開口群と、前記第1の反射面の裏側にあって前記開口群を通過して放射される光の戻り分を反射する第2の反射面を有する第1の放射側反射手段と、
前記第1の放射側反射手段と対向するように一定の距離を開けて配置され、前記第1の放射側反射手段の開口を通過して放射される光を前記第1の放射側反射手段の第2の反射面方向に反射する第3の反射面と、この反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有する第2の放射側反射手段を備えたことを特徴とする面照明光源装置。
(付記18)
付記17に記載の面照明光源装置において、
前記微小孔群は、10μm以上100μmの直径を持つことを特徴とする面照明光源装置。
(付記19)
付記17に記載の面照明光源装置において、
前記微小孔群の開口面積の総和は、前記第2の放射側反射手段の全面積の10%以上60以下であることを特徴とする面照明光源装置。
(付記20)
付記17に記載の面照明光源装置において、
前記第2の放射側反射手段を、反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有するものに代えて、反射面全面にほぼ均一に形成された多層ハーフミラーにより構成することを特徴とする面照明光源装置。
(付記21)
付記17に記載の面照明光源装置において、
前記第2の放射側反射手段を、反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有するものに代えて、反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された光反射粒体を有するものにより構成することを特徴とする面照明光源装置。
(付記22)
付記17に記載の面照明光源装置において、
前記第2の放射側反射手段を、反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有するものに代えて、反射面全面に形成された光散乱凹凸構造部により構成することを特徴とする面照明光源装置。
(付記23)
付記17に記載の面照明光源装置において、
前記第2の放射側反射手段を、反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有するものに代えて、反射面全面に設けられた光回折構造部により構成することを特徴とする面照明光源装置。
(付記24)
付記17に記載の面照明光源装置において、
前記第1の放射側反射手段は、前記第1の反射面に、前記特定点を対称の中心とし、当該特定点から遠くなるほど単位面積あたりの開口面積の総和が増加するように分布する開口群を形成していることを特徴とする面照明光源装置。
(付記25)
付記24に記載の面照明光源装置において、
前記第2の放射側反射手段を、反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有するものに代えて、前記特定点を対称の中心とし、当該特定点から遠くなるほど単位面積あたりの開口面積の総和が増加するように分布する開口群を形成したことを特徴とする面照明光源装置。
(付記26)
付記1乃至25のいずれかに記載の面照明光源装置において、
前記第3の反射膜は、反射損失をゼロと仮定したときに、入射する光の70%以上を反射することを特徴とする面照明光源装置。
(付記27)
光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を有する点光源または線状光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記背面および側面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面を有する内側反射手段と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する反射面と、この反射面全面にほぼ均一な光散乱面と光透過孔とを有する放射側反射手段を備えたことを特徴とする面照明光源装置。
(付記28)
付記1乃至27のいずれかに記載の面照明光源装置において、
前記第1の放射側反射手段と第2の放射側反射手段と導光体の背面のうちの全部または一部が、前記光源を通る前記基準線を対称軸とする球面または多面体であることを特徴とする面照明光源装置。
(付記29)
付記1乃至27のいずれか一つに記載の面照明光源装置を複数配置することによって構成されたことを特徴とする面照明装置。
(付記30)
光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を有する点光源または線状光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記背面および側面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面とを有する内側反射手段と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する反射面と、前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、当該特定点を対称の中心として分布するように前記反射面に形成した開口群とを有する放射側反射手段とを備え、
前記導光体の背面と側面と前記放射面に囲まれた空間を多重反射した光を外部に放射する光源装置モジュールを、ほぼ一定の間隔で配列したことを特徴とする面照明装置。
2 発光源
3 導光体
3A 放射面
4 ケーシング
5 内側反射部
5’ 反射部材
6、10 放射側反射部
6A、10A 中央反射部
6B、10B 外方反射部
6C 中央光透過部
7 外方光透過部
8 反射体
9 光透過基板
20、20’ 面照明装置
30 光拡散プレート
50 平面
51 特定点
52 背面
53 側面
58 基準線
59 基準点
61 端面
63 反射体
64 反射体
65 スリット群
68 直線
69 端面
71 壁
72 実線
73 面照明光源装置
74 スリット
80 フィルム
81 スリット
90 面照明光源装置
91 点光源
95 パタン
96 ガラス板
97 反射膜
100 面照明光源装置
101 特定点
102 点光源
103 導光体
104 放射面
105 背面
106 側面
110 内側反射手段
115 隔壁
120 第1の放射側反射手段
121 第1の反射面
122 第2の反射面
125 開口群
130 面照明装置
131 光
132 光
133 光
140 第2の放射側反射手段
141 第3の反射面
142 微小孔群
145 円
147 光
150 反射体
160 モジュール
161 余剰の空間
162 隔壁
165 反射体
168 基準線
173 光
175 円
181 円
182 光反射粒体
184 光
190 放射側反射手段
260 放射側反射手段
Claims (42)
- 光を放射する光源と、
該光源からの光を伝搬してその放射方向の所定位置に放射面を有する光学的に透明な導光体と、
該導光体の前記放射面以外の面を閉鎖する無蓋のケーシングと、
該ケーシングと前記導光体の間の全体に設けられた内側反射手段と、
前記放射面に設けられ、前記光源からの光を所定の割合で反射させる放射側反射手段と、を具備する
ことを特徴とする面照明光源装置。 - 前記放射側反射手段は、前記光源から前方に直進する光を所定の範囲で反射させる中央反射部である
ことを特徴とする請求項1に記載の面照明光源装置。 - 前記放射側反射手段は、前記導光体に設けられた中央反射部から外方に所定の間隔を空けて配されたリング状の外方反射部を具備する
ことを特徴とする請求項1に記載の面照明光源装置。 - 前記中央反射部は、その中央部分に所定の範囲の光透過部を具備する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の面照明光源装置。 - 前記中央反射部は、前記放射面に設けられた円形の反射板又は反射膜であり、
前記外方反射部は、前記円形の反射板又は前記反射膜から所定の間隔で、前記反射板又は前記反射膜に同心に形成された環状の反射板又は反射膜である
ことを特徴とする請求項3に記載の面照明光源装置。 - 前記中央反射部は、前記放射面に設けられた楕円形の反射板又は反射膜であり、
前記外方反射部は、前記楕円形の反射板又は前記反射膜から所定の間隔で、前記反射板又は前記反射膜に同心に形成された楕円形の反射板又は反射膜である
ことを特徴とする請求項3に記載の面照明光源装置。 - 前記ケーシングが平面視方形状である場合に、その内側の隅部に、該ケーシングの中心に向けて光を反射する反射部材を配置した
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の面照明光源装置。 - 前記中央反射部は、前記放射面に設けられ、前記ケーシングと相似形状に形成された反射板又は反射膜であり、
前記外方反射部は所定の間隔で前記反射板又は前記反射膜に形成された帯状の反射板又は反射膜である
ことを特徴とする請求項1又は3に記載の面照明光源装置。 - 前記中央反射部は、前記光源の前面の前記放射面に形成された所定の頂角を有する錐形状の反射体である
ことを特徴とする請求項2に記載の面照明光源装置。 - 前記放射側反射手段は、前記放射面に分散された反射ドットである
ことを特徴とする請求項1に記載の面照明光源装置。 - 前記反射ドットの分布は、中央付近で密度が高く、外側に行くに従い密度が低くなっている
ことを特徴とする請求項10に記載の面照明光源装置。 - 前記光源は、少なくとも1つの点光源または線状光源である
ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の面照明光源装置。 - 前記光源が前記ケーシング内に複数配置される場合、前記放射側反射手段は、前記各光源から前方に直進する光を所定の範囲で反射させる中央反射部と、該中央反射部から外方に所定の間隔を空けて配された外方反射部を前記光源に対応して具備する
ことを特徴とする請求項1に記載の面照明光源装置。 - 請求項1〜13のいずれかに記載の面照明光源装置を複数配置することによって構成された
ことを特徴とする面照明装置。 - 光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を持つ光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する放射側反射手段と、
前記背面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記放射面もしくは側面方向に反射する内側反射手段とを備え、
前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記放射側反射手段は、前記特定点を含み、当該特定点を中心とする円または正多角形の反射体と、当該反射体を取り囲み、前記円の円弧または前記正多角形の辺に平行なスリット群を有する反射体と、から成る
ことを特徴とする面照明光源装置。 - 前記放射側反射手段は、
前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記特定点を含み、当該特定点を通過する直線に対して対称な形状の方形の反射体と、当該反射体を間に挟み、前記直線と平行なスリット群を有する反射体と、から成る
ことを特徴とする請求項15に記載の面照明光源装置。 - 前記導光体は任意の湾曲面に沿うように湾曲している
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の面照明光源装置。 - 前記導光体は柔軟な板状体からなる
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の面照明光源装置。 - 前記放射面上に貼り付けられたフィルムに前記スリットが設けられている
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の面照明光源装置。 - 前記放射面上に貼り付けられたフィルムは、スリット状の透明な部分と反射体部分とを有する
ことを特徴とする請求項19に記載の面照明光源装置。 - 前記導光体は、文字、図形、又は記号を立体化して形成されている
ことを特徴とする請求項15〜18のいずれかに記載の面照明光源装置。 - 前記反射体は、光吸収体、乱反射体、もしくは反射膜の積層体である
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の面照明光源装置。 - 前記放射面上には、
前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、前記特定点に近い部分が厚く、特定点から遠ざかるほど薄い金属蒸着膜が形成されている
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の面照明光源装置。 - 前記内側反射手段は、前記背面および前記側面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記放射面もしくは側面方向に反射する反射面を有する、
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の面照明光源装置。 - 光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を有する光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記背面および側面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面を有する内側反射手段と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する第1の反射面と、前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、当該特定点を対称の中心として分布するように前記第1の反射面に形成した開口群と、前記第1の反射面の裏側にあって前記開口群を通過して放射される光の戻り分を反射する第2の反射面を有する第1の放射側反射手段と、
前記第1の放射側反射手段と対向するように一定の距離を開けて配置され、前記第1の放射側反射手段の開口を通過して放射される光を前記第1の放射側反射手段の第2の反射面方向に反射する第3の反射面と、この反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された微小孔群を有する第2の放射側反射手段を備えたことを特徴とする面照明光源装置。 - 前記微小孔群は、10μm以上100μmの直径を持つ
ことを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。 - 前記微小孔群の開口面積の総和は、前記第2の放射側反射手段の全面積の10%以上60%以下である
ことを特徴とする請求項25又は26に記載の面照明光源装置。 - 前記第2の放射側反射手段を、前記微小孔群を有するものに代えて、前記第3の反射面全面にほぼ均一に形成された多層ハーフミラーにより構成する
ことを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。 - 前記第2の放射側反射手段を、前記微小孔群を有するものに代えて、前記第3の反射面全面にほぼ均一な密度で分布するように形成された光反射粒体を有するものにより構成する
ことを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。 - 前記第2の放射側反射手段を、前記微小孔群を有するものに代えて、前記第3の反射面全面に形成された光散乱凹凸構造部により構成する
ことを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。 - 前記第2の放射側反射手段を、前記微小孔群を有するものに代えて、前記第3の反射面全面に設けられた光回折構造部により構成する
ことを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。 - 前記第1の放射側反射手段は、前記第1の反射面に、前記特定点を対称の中心とし、当該特定点から遠くなるほど単位面積あたりの開口面積の総和が増加するように分布する開口群を形成している
ことを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。 - 前記第2の放射側反射手段を、前記微小孔群を有するものに代えて、前記特定点を対称の中心とし、当該特定点から遠くなるほど単位面積あたりの開口面積の総和が増加するように分布する開口群を形成した
ことを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。 - 前記第3の反射面は、反射損失をゼロと仮定したときに、入射する光の70%以上を反射することを特徴とする請求項25に記載の面照明光源装置。
- 前記光源は、少なくとも1つの点光源または線状光源である
ことを特徴とする請求項15〜34のいずれかに記載の面照明光源装置。 - 請求項15〜35のいずれかに記載の面照明光源装置を複数配置することによって構成されたことを特徴とする面照明装置。
- 前記第1の放射側反射手段と前記第2の放射側反射手段、又は前記導光体の背面側、の少なくともいずれか1つが、前記光源を通る前記基準線を対称軸とする球面または多面体である
ことを特徴とする請求項25〜36のいずれかに記載の面照明光源装置。 - 光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を有する光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記背面および側面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面を有する内側反射手段と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する反射面と、この反射面全面にほぼ均一な光散乱面と光透過孔とを有する放射側反射手段を備えたことを特徴とする面照明光源装置。 - 請求項38に記載の面照明光源装置を複数配置することによって構成された
ことを特徴とする面照明装置。 - 光源から出力される光をその光源から所定距離だけ離れた場所に配置した平面上で直接受光したとき、当該平面上での受光強度分布が、前記光源から最短距離の基準点で最高値を示し、その基準点を中心にしてその基準点から離れるに従って漸減するような出力特性を有する光源と、
前記平面と平行な放射面と、当該放射面と略平行な背面と、前記放射面と背面の外周に配置された側面とを有し、かつ、前記放射面と背面と側面により囲まれた閉空間に設けられた光学的に透明な導光体と、
前記背面および前記側面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を反射する反射面を有する内側反射手段と、
前記放射面上に配置され、前記導光体内部を伝搬する光を前記背面もしくは側面方向に反射する反射面と、前記光源と前記基準点とを結ぶ基準線と前記放射面との交点を特定点と呼ぶとき、当該特定点を対称の中心として分布するように前記反射面に形成した開口群とを有する放射側反射手段とを備え、
前記導光体の背面と側面と前記放射面に囲まれた空間を多重反射した光を外部に放射する光源装置モジュールを、ほぼ一定の間隔で配列したことを特徴とする面照明装置。 - 前記内側反射手段および前記放射側反射手段として、超微細発泡光反射板、チタンホワイトの微粒子をエマルジョン化したもの、ポリテトラフロロエチレン(poly fluoro carbon)の微粒子のいずれか、又はこれらの組み合わせを用いた
ことを特徴とする請求項1〜40のいずれかに記載の面照明光源装置。 - 前記放射側反射手段は、前記放射面に形成されたコーティング膜である
ことを特徴とする請求項1〜41のいずれかに記載の面照明光源装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006348670A JP4280283B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-12-25 | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
US12/087,800 US7726828B2 (en) | 2006-01-27 | 2007-01-22 | Planar illumination light source device and planar illumination light device using the planar illumination light source device |
KR1020087020826A KR100925098B1 (ko) | 2006-01-27 | 2007-01-22 | 면조명 광원장치 및 이것을 이용한 면조명장치 |
PCT/JP2007/050927 WO2007086347A1 (ja) | 2006-01-27 | 2007-01-22 | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
KR1020097011228A KR100944599B1 (ko) | 2006-01-27 | 2007-01-22 | 면조명 광원장치 및 이것을 이용한 면조명장치 |
CN2007800035244A CN101375095B (zh) | 2006-01-27 | 2007-01-22 | 面照明光源装置以及使用该面照明光源装置的面照明装置 |
TW098123913A TW200946819A (en) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | Planar illumination light source device and planar illumination device using the same |
TW096102981A TW200745483A (en) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | Planar illumination light source device and planar illumination device using the same |
US12/622,043 US7819542B2 (en) | 2006-01-27 | 2009-11-19 | Planar illumination light source device and planar illumination light device using the planar illumination light source device |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018593 | 2006-01-27 | ||
JP2006107252 | 2006-04-10 | ||
JP2006173675 | 2006-06-23 | ||
JP2006348670A JP4280283B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-12-25 | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009013694A Division JP4701334B2 (ja) | 2006-01-27 | 2009-01-23 | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
JP2009013693A Division JP4635128B2 (ja) | 2006-01-27 | 2009-01-23 | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008027886A true JP2008027886A (ja) | 2008-02-07 |
JP2008027886A5 JP2008027886A5 (ja) | 2008-10-16 |
JP4280283B2 JP4280283B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=38309140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006348670A Active JP4280283B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-12-25 | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7726828B2 (ja) |
JP (1) | JP4280283B2 (ja) |
KR (2) | KR100925098B1 (ja) |
CN (1) | CN101375095B (ja) |
TW (2) | TW200745483A (ja) |
WO (1) | WO2007086347A1 (ja) |
Cited By (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009119550A1 (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-01 | パナソニック電工株式会社 | Led照明装置 |
JP2010003677A (ja) * | 2008-05-22 | 2010-01-07 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 反射体及び照明器具 |
JP2010045029A (ja) * | 2008-08-09 | 2010-02-25 | Qinghua Univ | 導光板及びバックライトモジュール |
JP2010073685A (ja) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリ |
JP2010102875A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Panasonic Corp | 導光体、導光板、バックライトユニット及びこれを備えた液晶表示装置 |
JP2010153370A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-07-08 | Opt Design:Kk | 箱組立体形成部材、箱組立体、この箱組立体を用いた面照明光源装置及び面照明装置 |
WO2010113361A1 (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 |
WO2010126007A1 (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-04 | 株式会社 東芝 | 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置 |
JP2010272448A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Opt Design:Kk | 照明装置 |
JP2011023209A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Funai Electric Co Ltd | バックライト装置及び液晶表示装置 |
WO2011027804A1 (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | 株式会社オプトデザイン | 光源装置、照明装置及び表示装置 |
JP2011054430A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Opt Design:Kk | 面照明光源装置及びこの面照明光源装置を用いた面照明装置 |
WO2011030856A1 (ja) | 2009-09-11 | 2011-03-17 | 株式会社オプトデザイン | 点光源を用いた面照明方法、線状光源装置およびこの線状光源装置を用いた面照明装置 |
WO2011034178A1 (ja) | 2009-09-18 | 2011-03-24 | 株式会社オプトデザイン | 光源装置およびこの光源装置を用いた面照明装置 |
WO2011040493A1 (ja) | 2009-10-01 | 2011-04-07 | 株式会社オプトデザイン | 照明光の色補正方法、この色補正方法を採用した光源モジュール及び照明装置 |
WO2011059100A1 (ja) | 2009-11-16 | 2011-05-19 | 株式会社オプトデザイン | 面光源ユニット、面照明装置及び液晶表示装置 |
JP2011149608A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Panasonic Corp | 加熱調理機器 |
JP2011204676A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置 |
WO2011129451A1 (ja) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | 株式会社オプトデザイン | 照明表示方法及び照明表示装置 |
JP2011249141A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Nittoh Kogaku Kk | 発光装置 |
JP2012011821A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Daihatsu Motor Co Ltd | スライド式カップホルダー装置 |
JP2012011822A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Daihatsu Motor Co Ltd | 前部座席用カップホルダー装置 |
JP2012088624A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Denso Corp | 発光表示装置 |
JP2012099417A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Opt Design:Kk | 照明装置及びこれを用いたドリンクホルダ |
JP2012186081A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Nittoh Kogaku Kk | 導光体および照明装置 |
JP5103552B1 (ja) * | 2012-03-05 | 2012-12-19 | 株式会社発研セイコー | 照明装置 |
EP2554963A2 (en) | 2011-08-02 | 2013-02-06 | Luceo Co., Ltd. | Strain inspection apparatus for transparent materials |
JP2013073941A (ja) * | 2012-10-09 | 2013-04-22 | Toshiba Corp | 表示装置、バックライト装置および導光装置 |
JP2013073103A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Toshiba Corp | 表示装置、バックライト装置および導光装置 |
JP2013089645A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Citizen Electronics Co Ltd | 半導体発光装置及びその製造方法 |
WO2014013745A1 (en) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device and method for providing light |
KR20140061006A (ko) * | 2012-11-13 | 2014-05-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 구비한 표시 장치 |
JP2014170654A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Koizumi Lighting Technology Corp | 照明器具 |
JP2014528637A (ja) * | 2011-10-11 | 2014-10-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 照明装置 |
JP2015022911A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光モジュール及びそれを用いた照明装置 |
KR101519669B1 (ko) * | 2009-12-24 | 2015-05-12 | 엘지이노텍 주식회사 | 직하형 백라이트 유닛 |
JP2015106596A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社トクヤマ | 光取出装置 |
JP2015148572A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 株式会社ルケオ | 歪検査器 |
KR20160137574A (ko) | 2014-03-27 | 2016-11-30 | 도레이 카부시키가이샤 | 반사 시트, 면 광원 장치용 반사 유닛 및 면 광원 장치 |
JP2017041438A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 曲面型バックライトユニット、及びそれを含む曲面型ディスプレイ装置 |
JP2019009106A (ja) * | 2017-03-31 | 2019-01-17 | 株式会社Ctnb | 配光制御素子、配光調整手段、反射部材、補強板、照明ユニット、ディスプレイ及びテレビ受信機 |
JP2019511828A (ja) * | 2016-04-22 | 2019-04-25 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | 一体化された空気ガイド及びビーム成形 |
JP2019119228A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | しげる工業株式会社 | 照明装置 |
USRE47656E1 (en) | 2009-08-27 | 2019-10-22 | Lg Electronics Inc. | Optical assembly, backlight unit and display apparatus thereof |
JP2019197730A (ja) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | オートモーティブ・ライティング・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニAUTOMOTIVE LIGHTING ITALIA S.p.A. | 自動車用照明及び/又は信号装置 |
JP2019197729A (ja) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | オートモーティブ・ライティング・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニAUTOMOTIVE LIGHTING ITALIA S.p.A. | 自動車用照明及び/又は信号装置 |
US10509160B2 (en) | 2017-02-20 | 2019-12-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Surface light source device and display device |
US10520141B2 (en) | 2016-04-22 | 2019-12-31 | Signify Holding B.V. | Integrated air guide and beam shaping |
JP2020126847A (ja) * | 2016-07-20 | 2020-08-20 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
US11015768B2 (en) | 2018-04-06 | 2021-05-25 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light source device |
WO2021166431A1 (ja) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 富士フイルム株式会社 | 光源ユニット、表示装置、及び光源ユニット製造装置 |
JP2021145871A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 榮一 佐藤 | 光触媒装置 |
JP2022509576A (ja) * | 2018-11-22 | 2022-01-21 | ラディアント(クワンチョウ)オプト‐エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 発光機構及びバックライトモジュール |
EP4403703A4 (en) * | 2021-09-16 | 2025-06-25 | Ez Group Inc. | ELECTROLUMINESCENT SHEET AND SIGNAL PANEL USING SAME |
Families Citing this family (197)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4280283B2 (ja) | 2006-01-27 | 2009-06-17 | 株式会社オプトデザイン | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
US20080316752A1 (en) * | 2006-12-12 | 2008-12-25 | David Richard Kostuch | Clarifying filter |
US8325406B2 (en) * | 2007-02-08 | 2012-12-04 | Panasonic Corporation | Planar lighting apparatus and liquid crystal display device using the same |
US20090086508A1 (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Thin Backlight Using Low Profile Side Emitting LEDs |
KR101556610B1 (ko) * | 2007-12-31 | 2015-10-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광학시트 및 이를 갖는 표시장치 |
RU2463517C2 (ru) * | 2008-03-05 | 2012-10-10 | Шарп Кабусики Кайся | Устройство освещения, дисплейное устройство и телевизионный приемник |
DE102008017118B4 (de) * | 2008-04-02 | 2014-05-15 | Binder Gmbh | Beleuchtungsanordnung |
RU2468286C2 (ru) * | 2008-04-28 | 2012-11-27 | Шарп Кабусики Кайся | Осветительное устройство, устройство отображения и телевизионный приемник |
US7980728B2 (en) | 2008-05-27 | 2011-07-19 | Abl Ip Holding Llc | Solid state lighting using light transmissive solid in or forming optical integrating volume |
US7845825B2 (en) * | 2009-12-02 | 2010-12-07 | Abl Ip Holding Llc | Light fixture using near UV solid state device and remote semiconductor nanophosphors to produce white light |
US8172424B2 (en) * | 2009-05-01 | 2012-05-08 | Abl Ip Holding Llc | Heat sinking and flexible circuit board, for solid state light fixture utilizing an optical cavity |
US8021008B2 (en) | 2008-05-27 | 2011-09-20 | Abl Ip Holding Llc | Solid state lighting using quantum dots in a liquid |
US8028537B2 (en) | 2009-05-01 | 2011-10-04 | Abl Ip Holding Llc | Heat sinking and flexible circuit board, for solid state light fixture utilizing an optical cavity |
US8212469B2 (en) | 2010-02-01 | 2012-07-03 | Abl Ip Holding Llc | Lamp using solid state source and doped semiconductor nanophosphor |
TW200951557A (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-16 | Innolux Display Corp | Backlight module and liquid crystal display device using same |
US8430519B2 (en) * | 2008-09-23 | 2013-04-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device, display device and television receiver |
CN101749639B (zh) * | 2008-11-27 | 2013-04-24 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 照明装置 |
WO2010113363A1 (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-07 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 |
EP2416058A4 (en) * | 2009-05-15 | 2013-10-16 | Sharp Kk | LIGHTING DEVICE, DISPLAY DEVICE AND TELEVISION RECEIVER |
US8550644B2 (en) | 2009-06-03 | 2013-10-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device, display device and television receiver |
CN101907249B (zh) * | 2009-06-08 | 2013-12-11 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光模组 |
TW200949370A (en) * | 2009-07-13 | 2009-12-01 | Global Lighting Technologies Taiwan Inc | Method of removing aberration in lapping type backlight module |
WO2011025095A1 (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-03 | Lg Electronics Inc. | Optical assembly, backlight unit and display apparatus thereof |
EP2480918B8 (en) * | 2009-09-21 | 2016-09-21 | Philips Lighting Holding B.V. | Light emitting device comprising a light guiding plate with reflective shielding with glare reduction |
JP5405274B2 (ja) * | 2009-11-18 | 2014-02-05 | 積水ハウス株式会社 | 間接照明装置 |
US20110127555A1 (en) * | 2009-12-02 | 2011-06-02 | Renaissance Lighting, Inc. | Solid state light emitter with phosphors dispersed in a liquid or gas for producing high cri white light |
US8217406B2 (en) * | 2009-12-02 | 2012-07-10 | Abl Ip Holding Llc | Solid state light emitter with pumped nanophosphors for producing high CRI white light |
US9163802B2 (en) * | 2009-12-02 | 2015-10-20 | Abl Ip Holding Llc | Lighting fixtures using solid state device and remote phosphors to produce white light |
US8118454B2 (en) | 2009-12-02 | 2012-02-21 | Abl Ip Holding Llc | Solid state lighting system with optic providing occluded remote phosphor |
TWM385715U (en) * | 2009-12-14 | 2010-08-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Backlight module |
US9719012B2 (en) * | 2010-02-01 | 2017-08-01 | Abl Ip Holding Llc | Tubular lighting products using solid state source and semiconductor nanophosphor, E.G. for florescent tube replacement |
US8517550B2 (en) | 2010-02-15 | 2013-08-27 | Abl Ip Holding Llc | Phosphor-centric control of color of light |
US8355093B2 (en) | 2010-03-16 | 2013-01-15 | Lg Electronics Inc. | Backlight unit and display device |
KR101707574B1 (ko) * | 2010-03-16 | 2017-02-16 | 엘지전자 주식회사 | 차광 패턴을 갖는 백라이트 유닛 및 그의 차광 패턴 형성방법 |
KR20110114268A (ko) * | 2010-04-13 | 2011-10-19 | 엘지전자 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
DE102010018030A1 (de) | 2010-04-23 | 2011-10-27 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Flächenlichtquelle |
US8911106B2 (en) | 2010-04-23 | 2014-12-16 | Opto Design, Inc. | Surface illumination fixture and surface illumination device |
JP5634108B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2014-12-03 | 株式会社日立製作所 | 光学シート,光源モジュール,光源モジュールを用いた照明装置,液晶表示装置及び映像表示装置 |
US8089207B2 (en) * | 2010-05-10 | 2012-01-03 | Abl Ip Holding Llc | Lighting using solid state device and phosphors to produce light approximating a black body radiation spectrum |
US8721115B2 (en) * | 2010-05-28 | 2014-05-13 | Luxingtek, Ltd. | Light reflective structure and light panel |
CN101907264A (zh) * | 2010-06-18 | 2010-12-08 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 一种可调整照射方向的配光结构以及灯具 |
JP5433860B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-03-05 | 株式会社オプトデザイン | 照明装置 |
CN102404953A (zh) * | 2010-09-17 | 2012-04-04 | 瀚斯宝丽股份有限公司 | 电子设备的外壳装置 |
USD654213S1 (en) * | 2010-09-21 | 2012-02-14 | Sergey Nersesov | Lighting appliance |
GB2484713A (en) | 2010-10-21 | 2012-04-25 | Optovate Ltd | Illumination apparatus |
KR101191213B1 (ko) * | 2010-11-02 | 2012-10-15 | 엘지전자 주식회사 | 조명기구 |
MX2013005005A (es) * | 2010-11-04 | 2013-10-25 | Amgen Inc | Derivados de ciano-4,6-diaminopirimidina o 6-aminopurina como inhibidores de pi3k-delta. |
EP2458285B1 (en) * | 2010-11-26 | 2015-09-16 | Electrolux Home Products Corporation N.V. | cooking hob with a glass ceramic panel and an illumination device |
JP5667888B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2015-02-12 | 日立マクセル株式会社 | バックライトユニット及びこれを用いた映像表示装置 |
WO2012091255A1 (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | Lg Electronics Inc. | Display apparatus |
CN102563517A (zh) * | 2010-12-31 | 2012-07-11 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 透明灯罩及照明灯具 |
CN102537827A (zh) * | 2010-12-31 | 2012-07-04 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 防眩光灯罩及照明灯具 |
EP2659178B1 (en) * | 2010-12-31 | 2016-11-30 | GE Lighting Solutions, LLC | Led lamp |
KR101236200B1 (ko) * | 2011-02-23 | 2013-02-22 | 주식회사 에이에프오 | 다중 반사를 이용한 터치스크린 장치 |
JP2012174634A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Sharp Corp | 光源モジュールおよび光学部材 |
CN102644883A (zh) | 2011-03-25 | 2012-08-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 直下式背光源 |
CN103597270B (zh) * | 2011-04-04 | 2016-01-20 | Lg伊诺特有限公司 | 照明装置 |
CN102748593B (zh) * | 2011-04-18 | 2014-12-17 | 北京地调科技发展有限公司 | Led灯 |
JP5842274B2 (ja) * | 2011-06-09 | 2016-01-13 | 株式会社オプトデザイン | 照明装置 |
JP2013037788A (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-21 | Opt Design:Kk | 発光体を用いた面照明光源装置 |
CN102322575A (zh) * | 2011-08-31 | 2012-01-18 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 一种获得混光式点光源的装置 |
US8803414B2 (en) * | 2011-09-02 | 2014-08-12 | Cree, Inc. | Lighting device |
JP6087926B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2017-03-01 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 透明なセル状支持パネルを含む発光パネル |
KR101191218B1 (ko) * | 2011-10-28 | 2012-10-15 | 엘지전자 주식회사 | 조명 장치 |
WO2013064369A1 (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-10 | Tp Vision Holding B.V. | Surface lighting device |
TWI449466B (zh) | 2011-12-26 | 2014-08-11 | Ind Tech Res Inst | 發光裝置 |
TW201320384A (zh) | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Ind Tech Res Inst | 吸頂燈 |
KR20130051768A (ko) * | 2011-11-10 | 2013-05-21 | 서울반도체 주식회사 | 면 조명 장치 |
CN103185230A (zh) * | 2011-12-30 | 2013-07-03 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Led球泡灯及led照明灯具 |
JP2013211245A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-10-10 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 照明装置 |
DE102012205188A1 (de) | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Tridonic Gmbh & Co. Kg | LED-Leuchte |
TWM435795U (en) * | 2012-04-03 | 2012-08-11 | Inhon Internat Co Ltd | Lighting structure |
US20130265791A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-10 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle light assembly with photon recycling |
DE102012209354A1 (de) * | 2012-04-30 | 2013-10-31 | At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft | LED-Modul |
CN102705781A (zh) * | 2012-05-14 | 2012-10-03 | 浙江晶日照明科技有限公司 | 一种led灯具反射器 |
CN202629814U (zh) * | 2012-05-31 | 2012-12-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 侧入式背光模组 |
US20150176810A1 (en) * | 2012-07-20 | 2015-06-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device and method for providing light |
US20140022762A1 (en) * | 2012-07-23 | 2014-01-23 | Tpv Display Technology (Xiamen) Co., Ltd. | Backlight module |
TWI487868B (zh) * | 2012-07-25 | 2015-06-11 | 隆達電子股份有限公司 | 多指向性發光裝置及其運作方法 |
CN202791455U (zh) * | 2012-08-13 | 2013-03-13 | 厦门星际电器有限公司 | 一种led灯 |
KR101982522B1 (ko) * | 2012-09-26 | 2019-05-27 | 엘지이노텍 주식회사 | 조명유닛 및 그 제조방법 |
KR101462237B1 (ko) * | 2012-11-23 | 2014-11-20 | 주식회사 이아이라이팅 | 지지부재를 포함하는 다중 반사식 광학모듈 |
JP5598633B1 (ja) * | 2012-11-28 | 2014-10-01 | コニカミノルタ株式会社 | 照明装置 |
US9476557B2 (en) | 2013-01-08 | 2016-10-25 | Ford Global Technologies, Llc | Low profile highly efficient vehicular LED modules and headlamps |
US9464785B2 (en) * | 2013-01-08 | 2016-10-11 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicular light guides and assemblies with uniform illumination |
US9869432B2 (en) * | 2013-01-30 | 2018-01-16 | Cree, Inc. | Luminaires using waveguide bodies and optical elements |
JP5910554B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2016-04-27 | ソニー株式会社 | 光源装置および表示装置 |
CN104089260A (zh) * | 2013-04-01 | 2014-10-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 灯具制造方法 |
CN103235352A (zh) * | 2013-04-07 | 2013-08-07 | 创维液晶器件(深圳)有限公司 | 光学薄膜和直下式背光模组 |
US10072816B2 (en) * | 2013-06-19 | 2018-09-11 | Bright View Technologies Corporation | Microstructure-based optical diffusers for creating batwing and other lighting patterns |
US10302275B2 (en) | 2013-06-19 | 2019-05-28 | Bright View Technologies Corporation | Microstructure-based diffusers for creating batwing lighting patterns |
TW201500776A (zh) * | 2013-06-28 | 2015-01-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 透鏡及具有該透鏡的光源模組 |
CN103363403B (zh) * | 2013-07-19 | 2016-04-27 | 青岛海信电器股份有限公司 | 一种直下式背光模组及电子设备 |
TWI510841B (zh) | 2013-07-23 | 2015-12-01 | Au Optronics Corp | 顯示裝置 |
TWI537525B (zh) | 2013-09-04 | 2016-06-11 | 隆達電子股份有限公司 | 透鏡裝置及應用其之光源模組 |
CN105706156B (zh) | 2013-09-17 | 2018-01-26 | 飞利浦灯具控股公司 | 照明设备 |
TWI723271B (zh) * | 2013-09-18 | 2021-04-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 顯示裝置、顯示裝置的驅動方法、程式以及儲存介質 |
TWI526745B (zh) * | 2013-10-03 | 2016-03-21 | 友達光電股份有限公司 | 光源模組 |
KR102131815B1 (ko) | 2013-10-22 | 2020-07-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광원 어셈블리, 이를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
TW201516534A (zh) * | 2013-10-23 | 2015-05-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 背光模組 |
CN104566208A (zh) * | 2013-10-24 | 2015-04-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 透镜及具有该透镜的光源模组 |
US9435504B2 (en) | 2013-10-30 | 2016-09-06 | Ford Global Technologies, Llc | Apparatus for radiating light from a virtual source |
CN104676494A (zh) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光源模组 |
CN104702722A (zh) * | 2013-12-05 | 2015-06-10 | 富泰华精密电子(郑州)有限公司 | 移动终端外壳 |
CN103672622B (zh) * | 2013-12-20 | 2017-12-22 | 康佳集团股份有限公司 | 一种基于双反射镜的背光模组 |
KR102224459B1 (ko) * | 2014-02-05 | 2021-03-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 입체조명장치 및 이를 이용하는 차량조명장치 |
JP6854645B2 (ja) | 2014-03-27 | 2021-04-07 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. | 照明器具 |
CN103926746B (zh) * | 2014-05-04 | 2016-06-22 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 侧边式曲面模组亮度均匀性改善方法 |
WO2015182797A1 (ko) * | 2014-05-27 | 2015-12-03 | 주식회사 이아이라이팅 | 광학 모듈 |
JP2015228315A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | オムロン株式会社 | 拡散反射構造体、該拡散反射構造体を備えた面発光装置 |
CN105318280A (zh) * | 2014-06-03 | 2016-02-10 | 李果华 | 一种新型的led太阳模拟器光学系统结构 |
EP2958088B1 (en) * | 2014-06-20 | 2020-12-09 | Eaton Intelligent Power Limited | Dynamic exit sign |
JP2016009752A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 株式会社吉岡精工 | 面発光チャックテーブル |
US10060592B2 (en) | 2014-07-31 | 2018-08-28 | Ford Global Technologies, Llc | Dual beam pattern vehicular lighting assembly |
JP6358894B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2018-07-18 | 三菱電機株式会社 | 面光源装置および液晶表示装置 |
US9710023B2 (en) * | 2015-01-09 | 2017-07-18 | Apple Inc. | Treatment of substrate sub-surface |
TWI547741B (zh) * | 2014-12-05 | 2016-09-01 | 友達光電股份有限公司 | 薄型背光模組 |
CN106940005A (zh) * | 2015-05-07 | 2017-07-11 | 赵志强 | 一种led墙砖 |
TWI541472B (zh) * | 2015-06-11 | 2016-07-11 | 友達光電股份有限公司 | 背光模組 |
EP3318793B1 (en) | 2015-07-01 | 2019-11-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Backlight device and liquid crystal display device |
EP3132972B1 (de) * | 2015-08-20 | 2025-01-01 | SMP Deutschland GmbH | Verkleidungsbauteil für ein fahrzeug |
US10976601B2 (en) * | 2015-09-01 | 2021-04-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Video display device |
JP6688956B2 (ja) | 2015-09-01 | 2020-04-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示装置 |
US10642097B2 (en) | 2015-09-01 | 2020-05-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image display device including multiple light source substrates |
WO2017038082A1 (ja) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示装置 |
WO2017038080A1 (ja) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示装置 |
EP3346320B1 (en) | 2015-09-01 | 2019-10-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Video display device |
KR20170066974A (ko) | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 삼성전자주식회사 | 광 확산판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
TWI559056B (zh) * | 2015-12-11 | 2016-11-21 | 友達光電股份有限公司 | 光源模組 |
US20170175956A1 (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | Au Optronics Corporation | Backlight modules |
KR102498129B1 (ko) * | 2015-12-21 | 2023-02-17 | 엘지이노텍 주식회사 | 조명 장치 |
JP6653712B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-02-26 | 富士フイルム株式会社 | エッジライト型バックライトユニット |
JP6653711B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 直下型バックライトユニット |
KR102462648B1 (ko) * | 2016-01-08 | 2022-11-04 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | 발광소자 패키지 |
ITUA20161504A1 (it) * | 2016-03-09 | 2017-09-09 | Neri S P A | Ottica e corpo illuminante |
CN108884983B (zh) * | 2016-03-11 | 2021-06-08 | 昕诺飞控股有限公司 | 具有闪烁效果的照明装置 |
JP6636651B2 (ja) * | 2016-04-22 | 2020-01-29 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. | 小石板状ルーバ |
CN105892149A (zh) | 2016-06-07 | 2016-08-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 发光组件、背光模组和显示装置 |
DK3487641T3 (da) | 2016-07-25 | 2022-09-05 | Koninklijke Philips Nv | Lysemitterende anordning til anti-begroning af en beskyttet overflade |
EP3525247B1 (en) | 2016-10-07 | 2024-12-25 | Sony Group Corporation | Light emitting device |
CN106709455B (zh) * | 2016-12-23 | 2020-06-30 | 张一帆 | 一种支持全屏光学指纹传感器的显示屏及其制作方法 |
CN106510079B (zh) * | 2016-12-28 | 2019-08-27 | 深圳前海零距物联网科技有限公司 | 光源隐藏式头盔外壳及制造方法、光源隐藏式头盔 |
TWI625589B (zh) * | 2017-03-27 | 2018-06-01 | 晶睿通訊股份有限公司 | 燈杯及攝影機 |
US10274783B2 (en) * | 2017-05-05 | 2019-04-30 | Pelka & Associates, Inc. | Direct-view LED backlight with gradient reflective layer |
US11003018B2 (en) * | 2017-05-17 | 2021-05-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Backlight unit, display device, manufacturing method for backlight unit, manufacturing apparatus of backlight unit |
KR102557000B1 (ko) | 2017-08-29 | 2023-07-19 | 코닝 인코포레이티드 | 2d 로컬 디밍을 갖는 직접 조명 백라이트 유닛 |
JP6888501B2 (ja) * | 2017-09-22 | 2021-06-16 | 大日本印刷株式会社 | 面光源装置及び照度分布調整板 |
GB201718307D0 (en) | 2017-11-05 | 2017-12-20 | Optovate Ltd | Display apparatus |
CN109946874A (zh) * | 2017-12-20 | 2019-06-28 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光模组 |
JP2019121547A (ja) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | シャープ株式会社 | 照明装置及び表示装置 |
GB201800574D0 (en) | 2018-01-14 | 2018-02-28 | Optovate Ltd | Illumination apparatus |
JP2019129066A (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | シャープ株式会社 | 照明装置及び表示装置 |
JP2019129065A (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | シャープ株式会社 | 照明装置及び表示装置 |
CN108287438B (zh) * | 2018-03-30 | 2020-11-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光模组和显示设备 |
GB201807747D0 (en) | 2018-05-13 | 2018-06-27 | Optovate Ltd | Colour micro-LED display apparatus |
CN111025743B (zh) * | 2018-10-10 | 2022-08-23 | 中强光电股份有限公司 | 光源模块及显示装置 |
US11282276B2 (en) | 2018-11-16 | 2022-03-22 | Contraventum, Llc | Collaborative light show authoring for tessellated geometries |
JP2020087541A (ja) | 2018-11-16 | 2020-06-04 | シャープ株式会社 | 照明装置及び表示装置 |
JP7029077B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2022-03-03 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
TWI686651B (zh) * | 2018-11-23 | 2020-03-01 | 友達光電股份有限公司 | 背光模組 |
CN109358450B (zh) * | 2018-11-28 | 2023-12-01 | 武汉华星光电技术有限公司 | 薄型背光模组及其制作方法 |
JP7275428B2 (ja) * | 2019-03-08 | 2023-05-18 | 船井電機・ホールディングス株式会社 | バックライト装置及び液晶表示装置 |
US20220197090A1 (en) * | 2019-04-30 | 2022-06-23 | Corning Incorporated | Backlight units having quantum dots |
CN110112277B (zh) * | 2019-04-30 | 2021-02-26 | 厦门天马微电子有限公司 | 一种发光二极管、背光模组及显示装置 |
KR20200142615A (ko) | 2019-06-12 | 2020-12-23 | 희성전자 주식회사 | 가이드 보스 |
KR20220025042A (ko) | 2019-06-26 | 2022-03-03 | 코닝 인코포레이티드 | 디스플레이 장치 및 그를 위한 백라이트 유닛 |
TW202102883A (zh) | 2019-07-02 | 2021-01-16 | 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 | 定向顯示設備 |
CN112349822B (zh) | 2019-08-09 | 2022-03-18 | 佛山市国星光电股份有限公司 | Led器件和背光模组 |
US11294233B2 (en) | 2019-08-23 | 2022-04-05 | ReaID Spark, LLC | Directional illumination apparatus and privacy display |
WO2021041212A1 (en) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | The Penn State Research Foundation | Systems and methods for imaging using reconfigurable particle assemblies |
EP4028805A4 (en) | 2019-09-11 | 2023-10-18 | RealD Spark, LLC | SWITCHABLE LIGHTING FIXTURE AND PRIVACY DISPLAY |
EP4038668A4 (en) | 2019-10-03 | 2024-01-24 | RealD Spark, LLC | Illumination apparatus comprising passive optical nanostructures |
JP7604471B2 (ja) | 2019-10-03 | 2024-12-23 | リアルディー スパーク エルエルシー | 照射装置を製造する方法 |
JP6990279B2 (ja) * | 2019-10-29 | 2022-02-03 | シャープ株式会社 | 光源装置、照明装置、及び表示装置 |
JP6912748B1 (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-04 | 日亜化学工業株式会社 | 発光モジュール及び面状光源 |
JPWO2021166433A1 (ja) | 2020-02-18 | 2021-08-26 | ||
WO2021168090A1 (en) | 2020-02-20 | 2021-08-26 | Reald Spark, Llc | Illumination and display apparatus |
JP2021189374A (ja) * | 2020-06-03 | 2021-12-13 | 恵和株式会社 | 光拡散板、バックライトユニット、画像表示装置、照明装置及びドットパターンの製造方法 |
CZ2020344A3 (cs) | 2020-06-15 | 2021-12-22 | Varroc Lighting Systems, s.r.o. | Osvětlovací jednotka pro světelné zařízení motorového vozidla |
CN111781771B (zh) * | 2020-07-14 | 2022-11-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光模组及其设计方法、显示装置 |
CN112130336A (zh) * | 2020-09-27 | 2020-12-25 | 欧菲微电子技术有限公司 | 光学组件、3d感测组件以及电子设备 |
KR102820088B1 (ko) * | 2020-10-14 | 2025-06-13 | 희성전자 주식회사 | 살균장치용 uv 발광모듈 |
CN213025136U (zh) * | 2020-10-28 | 2021-04-20 | 合肥京东方视讯科技有限公司 | 显示设备的透光组件、信号指示灯及显示设备 |
DE102020131970A1 (de) | 2020-12-02 | 2022-06-02 | Ifm Electronic Gmbh | Beleuchtung mit einer Vorrichtung zur Strahlaufweitung |
KR20220127685A (ko) * | 2021-03-11 | 2022-09-20 | 엘지이노텍 주식회사 | 조명 장치 및 이를 구비한 차량 램프 |
US11488547B2 (en) * | 2021-03-23 | 2022-11-01 | Enplas Corporation | Light flux controlling member, light-emitting device, surface light source device and display device |
WO2022205343A1 (zh) | 2021-04-01 | 2022-10-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | 发光基板及显示装置 |
EP4359862A4 (en) | 2021-06-22 | 2025-04-30 | RealD Spark, LLC | Illumination apparatus |
US20220413310A1 (en) * | 2021-06-29 | 2022-12-29 | Ronald Scott Frazier | Method and Technique for the Focusing of UVC Light Energy to a Focused Energy Beam |
US11835213B2 (en) | 2021-08-19 | 2023-12-05 | Matthew Hartley | Lighting fixtures with improved lighting components |
DE102022126275A1 (de) | 2021-10-18 | 2023-04-20 | Magna Exteriors Inc. | Verfahren und gerät zur erzeugung von dreidimensionalen okkultationsbildern aus einer beleuchtungsanordnung mit schmalem profil |
CN116243519B (zh) | 2021-12-08 | 2025-01-14 | 日亚化学工业株式会社 | 发光模块以及面状光源 |
CN114300603A (zh) * | 2021-12-29 | 2022-04-08 | 惠州视维新技术有限公司 | 发光器件及其制备方法、灯板、背光模块以及显示装置 |
DE102022113516A1 (de) | 2022-05-30 | 2023-11-30 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Beleuchtungseinrichtung für ein fahrzeuginnenausstattungsteil mit homogener lichtverteilung |
CN115220261A (zh) | 2022-06-09 | 2022-10-21 | 武汉华星光电技术有限公司 | 背光模组及显示模组 |
CN119768706A (zh) * | 2022-08-26 | 2025-04-04 | 艾迈斯传感器德国有限责任公司 | 用于辐照度再分配的光学元件、传感器和显示装置 |
CN116300211A (zh) * | 2023-04-04 | 2023-06-23 | 深圳市云密芯显示技术有限公司 | 玻璃扩散板、背光模组及其制造方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4345308A (en) * | 1978-08-25 | 1982-08-17 | General Instrument Corporation | Alpha-numeric display array and method of manufacture |
JP2717650B2 (ja) | 1986-06-30 | 1998-02-18 | 日本写真印刷 株式会社 | 照明用板 |
JPH08153405A (ja) | 1994-06-21 | 1996-06-11 | Nakaya:Kk | 面状光源 |
JP3073132B2 (ja) * | 1994-07-20 | 2000-08-07 | シャープ株式会社 | 平面光源装置 |
US6347877B1 (en) * | 1997-08-12 | 2002-02-19 | Douglass, Ii Myrl Rae | Cable grid spectral lighting system |
JPH09236803A (ja) | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Victor Co Of Japan Ltd | 液晶ディスプレイ用バックライト |
JPH10170723A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-26 | Nitto Denko Corp | 面光源ユニット |
JPH10233112A (ja) | 1997-02-18 | 1998-09-02 | Tootasu Japan:Kk | 面状光源装置およびその製法 |
JPH10268786A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
JPH1186620A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-03-30 | Seiko Epson Corp | 照明装置および掲示板装置 |
JP2000250032A (ja) | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Omron Corp | 面光源装置 |
JP2001351424A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Fuji Electric Ind Co Ltd | 平面発光装置 |
DE10102586A1 (de) | 2001-01-20 | 2002-07-25 | Philips Corp Intellectual Pty | Beleuchtungseinrichtung mit punktförmigen Lichtquellen |
JP4106876B2 (ja) | 2001-03-30 | 2008-06-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP2002343124A (ja) | 2001-05-15 | 2002-11-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 面光源装置 |
JP4217862B2 (ja) * | 2001-06-27 | 2009-02-04 | 日本ゼオン株式会社 | 積層体及び光反射シート |
JP4716397B2 (ja) | 2001-09-21 | 2011-07-06 | シチズン電子株式会社 | 平面照明装置 |
JP2003123526A (ja) | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Tootasu Japan:Kk | 面光源の均一化装置 |
JP2003186427A (ja) | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Yazaki Corp | 照明式表示装置 |
JP2003270415A (ja) | 2002-03-13 | 2003-09-25 | Taisei Laminator Co Ltd | 光反射シートおよび光反射シートを用いた面状光源装置 |
US20050138852A1 (en) * | 2002-04-17 | 2005-06-30 | Toshio Yamauchi | Surface light emitting device |
US7425089B2 (en) * | 2002-11-06 | 2008-09-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device and image display unit and light guide provided with it |
JP2004311353A (ja) | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Advanced Display Inc | 面状光源装置および該装置を用いた液晶表示装置 |
US6974229B2 (en) * | 2003-05-21 | 2005-12-13 | Lumileds Lighting U.S., Llc | Devices for creating brightness profiles |
JP2005077898A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Shigeyuki Sakata | 発光装飾体 |
US7255462B2 (en) * | 2004-03-04 | 2007-08-14 | K-Bridge Electronics Co., Ltd. | Dimmer device for backlight module |
TWI247176B (en) | 2004-03-30 | 2006-01-11 | Chi Mei Optoelectronics Corp | Direct point light source backlight module and liquid crystal display using the same |
US7152988B2 (en) * | 2004-03-30 | 2006-12-26 | Chi Mei Optoelectronics Corp. | Direct point-light type backlight module and liquid crystal display using the same |
JP3821141B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2006-09-13 | ソニー株式会社 | バックライト装置及び液晶表示装置 |
KR20050121076A (ko) | 2004-06-21 | 2005-12-26 | 삼성전자주식회사 | 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 표시장치 |
JP4280283B2 (ja) | 2006-01-27 | 2009-06-17 | 株式会社オプトデザイン | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
CN101126821B (zh) * | 2006-08-18 | 2011-06-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光学板及采用该光学板的背光模组 |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006348670A patent/JP4280283B2/ja active Active
-
2007
- 2007-01-22 CN CN2007800035244A patent/CN101375095B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-22 KR KR1020087020826A patent/KR100925098B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-22 WO PCT/JP2007/050927 patent/WO2007086347A1/ja active Search and Examination
- 2007-01-22 KR KR1020097011228A patent/KR100944599B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-22 US US12/087,800 patent/US7726828B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-26 TW TW096102981A patent/TW200745483A/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-01-26 TW TW098123913A patent/TW200946819A/zh not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-11-19 US US12/622,043 patent/US7819542B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009119550A1 (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-01 | パナソニック電工株式会社 | Led照明装置 |
JP2009231128A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Led照明装置 |
CN101978210A (zh) * | 2008-03-24 | 2011-02-16 | 松下电工株式会社 | Led照明装置 |
JP2010003677A (ja) * | 2008-05-22 | 2010-01-07 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 反射体及び照明器具 |
JP2010045029A (ja) * | 2008-08-09 | 2010-02-25 | Qinghua Univ | 導光板及びバックライトモジュール |
US8348491B2 (en) | 2008-08-09 | 2013-01-08 | Tsinghua University | Light guide plates and backlight module |
JP2010073685A (ja) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリ |
JP2010102875A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Panasonic Corp | 導光体、導光板、バックライトユニット及びこれを備えた液晶表示装置 |
JP2010153370A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-07-08 | Opt Design:Kk | 箱組立体形成部材、箱組立体、この箱組立体を用いた面照明光源装置及び面照明装置 |
WO2010113361A1 (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 |
JP5179651B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2013-04-10 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 |
JP2010277983A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-12-09 | Toshiba Corp | 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置 |
WO2010126008A1 (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-04 | 株式会社 東芝 | 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置 |
JP2010277982A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-12-09 | Toshiba Corp | 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置 |
WO2010126007A1 (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-04 | 株式会社 東芝 | 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置 |
JP2010272448A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Opt Design:Kk | 照明装置 |
JP2011023209A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Funai Electric Co Ltd | バックライト装置及び液晶表示装置 |
USRE47656E1 (en) | 2009-08-27 | 2019-10-22 | Lg Electronics Inc. | Optical assembly, backlight unit and display apparatus thereof |
WO2011027804A1 (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | 株式会社オプトデザイン | 光源装置、照明装置及び表示装置 |
JP2011054430A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Opt Design:Kk | 面照明光源装置及びこの面照明光源装置を用いた面照明装置 |
JPWO2011027804A1 (ja) * | 2009-09-02 | 2013-02-04 | 株式会社オプトデザイン | 光源装置、照明装置及び表示装置 |
WO2011030856A1 (ja) | 2009-09-11 | 2011-03-17 | 株式会社オプトデザイン | 点光源を用いた面照明方法、線状光源装置およびこの線状光源装置を用いた面照明装置 |
US8690380B2 (en) | 2009-09-11 | 2014-04-08 | Opto Design, Inc. | Surface illumination method using point light source, linear light source device, and surface illumination device using linear light source device |
WO2011034178A1 (ja) | 2009-09-18 | 2011-03-24 | 株式会社オプトデザイン | 光源装置およびこの光源装置を用いた面照明装置 |
WO2011040493A1 (ja) | 2009-10-01 | 2011-04-07 | 株式会社オプトデザイン | 照明光の色補正方法、この色補正方法を採用した光源モジュール及び照明装置 |
JP2011151002A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-08-04 | Opt Design:Kk | 面光源ユニット、面照明装置及び液晶表示装置 |
WO2011059100A1 (ja) | 2009-11-16 | 2011-05-19 | 株式会社オプトデザイン | 面光源ユニット、面照明装置及び液晶表示装置 |
US9081229B2 (en) | 2009-11-16 | 2015-07-14 | Opto Design, Inc. | Surface light source unit, surface illumination device, and liquid crystal display device |
KR101702695B1 (ko) * | 2009-11-16 | 2017-02-03 | 가부시키가이샤 오푸토 디자인 | 면광원 유닛, 면조명 장치 및 액정 표시 장치 |
KR20120103590A (ko) | 2009-11-16 | 2012-09-19 | 가부시키가이샤 오푸토 디자인 | 면광원 유닛, 면조명 장치 및 액정 표시 장치 |
KR101519669B1 (ko) * | 2009-12-24 | 2015-05-12 | 엘지이노텍 주식회사 | 직하형 백라이트 유닛 |
JP2011149608A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Panasonic Corp | 加熱調理機器 |
JP2011204676A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置 |
WO2011129451A1 (ja) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | 株式会社オプトデザイン | 照明表示方法及び照明表示装置 |
JP2011227197A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Opto Design Inc | 照明表示方法及び照明表示装置 |
JP2011249141A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Nittoh Kogaku Kk | 発光装置 |
JP2012011822A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Daihatsu Motor Co Ltd | 前部座席用カップホルダー装置 |
JP2012011821A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Daihatsu Motor Co Ltd | スライド式カップホルダー装置 |
JP2012088624A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Denso Corp | 発光表示装置 |
JP2012099417A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Opt Design:Kk | 照明装置及びこれを用いたドリンクホルダ |
JP2012186081A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Nittoh Kogaku Kk | 導光体および照明装置 |
EP2554963A2 (en) | 2011-08-02 | 2013-02-06 | Luceo Co., Ltd. | Strain inspection apparatus for transparent materials |
JP2013073103A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Toshiba Corp | 表示装置、バックライト装置および導光装置 |
JP2014528637A (ja) * | 2011-10-11 | 2014-10-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 照明装置 |
JP2013089645A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Citizen Electronics Co Ltd | 半導体発光装置及びその製造方法 |
JP5103552B1 (ja) * | 2012-03-05 | 2012-12-19 | 株式会社発研セイコー | 照明装置 |
WO2014013745A1 (en) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device and method for providing light |
JP2015521780A (ja) * | 2012-07-20 | 2015-07-30 | シャープ株式会社 | 発光装置、および光供給方法 |
JP2013073941A (ja) * | 2012-10-09 | 2013-04-22 | Toshiba Corp | 表示装置、バックライト装置および導光装置 |
KR20140061006A (ko) * | 2012-11-13 | 2014-05-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 구비한 표시 장치 |
KR102050436B1 (ko) * | 2012-11-13 | 2019-11-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 구비한 표시 장치 |
JP2014170654A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Koizumi Lighting Technology Corp | 照明器具 |
JP2015022911A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光モジュール及びそれを用いた照明装置 |
JP2015106596A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社トクヤマ | 光取出装置 |
JP2015148572A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 株式会社ルケオ | 歪検査器 |
KR20160137574A (ko) | 2014-03-27 | 2016-11-30 | 도레이 카부시키가이샤 | 반사 시트, 면 광원 장치용 반사 유닛 및 면 광원 장치 |
JP2017041438A (ja) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 曲面型バックライトユニット、及びそれを含む曲面型ディスプレイ装置 |
US10520141B2 (en) | 2016-04-22 | 2019-12-31 | Signify Holding B.V. | Integrated air guide and beam shaping |
JP2019511828A (ja) * | 2016-04-22 | 2019-04-25 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | 一体化された空気ガイド及びビーム成形 |
JP2020126847A (ja) * | 2016-07-20 | 2020-08-20 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
US10509160B2 (en) | 2017-02-20 | 2019-12-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Surface light source device and display device |
JP2019009106A (ja) * | 2017-03-31 | 2019-01-17 | 株式会社Ctnb | 配光制御素子、配光調整手段、反射部材、補強板、照明ユニット、ディスプレイ及びテレビ受信機 |
JP2019009105A (ja) * | 2017-03-31 | 2019-01-17 | 株式会社Ctnb | 配光制御素子、配光調整手段、反射部材、補強板、照明ユニット、ディスプレイ及びテレビ受信機 |
JP2019119228A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | しげる工業株式会社 | 照明装置 |
JP6990581B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-02-03 | しげる工業株式会社 | 照明装置 |
US11774049B2 (en) | 2018-04-06 | 2023-10-03 | Nichia Corporation | Light source device |
US11015768B2 (en) | 2018-04-06 | 2021-05-25 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light source device |
JP2019197729A (ja) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | オートモーティブ・ライティング・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニAUTOMOTIVE LIGHTING ITALIA S.p.A. | 自動車用照明及び/又は信号装置 |
JP2019197730A (ja) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | オートモーティブ・ライティング・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニAUTOMOTIVE LIGHTING ITALIA S.p.A. | 自動車用照明及び/又は信号装置 |
JP7394539B2 (ja) | 2018-05-08 | 2023-12-08 | マレッリ・オートモーティブ・ライティング・イタリー・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 自動車用照明及び/又は信号装置 |
US11982417B2 (en) | 2018-05-08 | 2024-05-14 | Automotive Lighting Italia S.P.A. | Automotive lighting and/or signaling device |
JP7521883B2 (ja) | 2018-05-08 | 2024-07-24 | マレッリ・オートモーティブ・ライティング・イタリー・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 自動車用照明及び/又は信号装置 |
JP2022509576A (ja) * | 2018-11-22 | 2022-01-21 | ラディアント(クワンチョウ)オプト‐エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 発光機構及びバックライトモジュール |
JP7277561B2 (ja) | 2018-11-22 | 2023-05-19 | ラディアント(クワンチョウ)オプト‐エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 発光機構及びバックライトモジュール |
JPWO2021166431A1 (ja) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | ||
WO2021166431A1 (ja) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 富士フイルム株式会社 | 光源ユニット、表示装置、及び光源ユニット製造装置 |
US11762236B2 (en) | 2020-02-18 | 2023-09-19 | Fujifilm Corporation | Light source unit, display device, and light source unit manufacturing apparatus |
JP7496408B2 (ja) | 2020-02-18 | 2024-06-06 | 富士フイルム株式会社 | 光源ユニット、表示装置、及び光源ユニット製造装置 |
JP2021145871A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 榮一 佐藤 | 光触媒装置 |
EP4403703A4 (en) * | 2021-09-16 | 2025-06-25 | Ez Group Inc. | ELECTROLUMINESCENT SHEET AND SIGNAL PANEL USING SAME |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090061682A (ko) | 2009-06-16 |
CN101375095A (zh) | 2009-02-25 |
US7819542B2 (en) | 2010-10-26 |
CN101375095B (zh) | 2013-02-27 |
KR100944599B1 (ko) | 2010-02-25 |
US7726828B2 (en) | 2010-06-01 |
US20100061096A1 (en) | 2010-03-11 |
US20090003002A1 (en) | 2009-01-01 |
KR100925098B1 (ko) | 2009-11-05 |
JP4280283B2 (ja) | 2009-06-17 |
WO2007086347A1 (ja) | 2007-08-02 |
TWI376475B (ja) | 2012-11-11 |
TW200745483A (en) | 2007-12-16 |
TW200946819A (en) | 2009-11-16 |
KR20080099281A (ko) | 2008-11-12 |
TWI320838B (ja) | 2010-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4280283B2 (ja) | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 | |
JP5668250B2 (ja) | 放射側反射手段及びこれを用いた面照明光源装置 | |
US8640368B2 (en) | Light source device, lighting device, and display device | |
JP2019530967A (ja) | ローカルディミングのためのバックライトユニットおよび光束制御部材 | |
JP4858241B2 (ja) | 照明ユニット及び照明装置 | |
JPWO2019138722A1 (ja) | バックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
US8517587B2 (en) | Light source device and display unit equipped with light source device | |
JP2007256910A (ja) | 面光源装置とこれを備えたバックライトユニット、及びこのバックライトユニットを備えた液晶表示装置 | |
WO2010055907A1 (ja) | 照明ユニットと同ユニットを用いた照明装置 | |
JPWO2012081186A1 (ja) | バックライト装置および液晶表示装置ならびにレンズ | |
JPWO2020101038A1 (ja) | 面照明装置 | |
JP3124502U (ja) | ディスプレイの発光ダイオードバックライトモジュール | |
JP2010097034A (ja) | マイクロレンズシート、及びそれを用いたバックライトユニット・ディスプレイ装置 | |
JP5830703B2 (ja) | バックライト装置および液晶表示装置 | |
JP4360862B2 (ja) | 導光板ユニットならびに平面照明装置 | |
JPH11353915A (ja) | 面光源装置 | |
JP2014002968A (ja) | 照明装置 | |
JP2012227537A (ja) | Led光源及びそれを用いた発光体 | |
JP2014038697A (ja) | バックライト装置および液晶表示装置 | |
JP5535688B2 (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080903 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20081008 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20081119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4280283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090812 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |