[go: up one dir, main page]

JP2008020069A - ソレノイド制御弁組立体、迅速継手組立体およびホットメルト接着剤供給システム - Google Patents

ソレノイド制御弁組立体、迅速継手組立体およびホットメルト接着剤供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008020069A
JP2008020069A JP2007178767A JP2007178767A JP2008020069A JP 2008020069 A JP2008020069 A JP 2008020069A JP 2007178767 A JP2007178767 A JP 2007178767A JP 2007178767 A JP2007178767 A JP 2007178767A JP 2008020069 A JP2008020069 A JP 2008020069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
pair
solenoid control
valve assembly
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007178767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5329780B2 (ja
Inventor
Edward W Bolyard Jr
ダブリュ.ボルヤード ジュニア エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2008020069A publication Critical patent/JP2008020069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329780B2 publication Critical patent/JP5329780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • B05C5/0237Fluid actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/124Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston servo actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/56Couplings of the quick-acting type for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86839Four port reversing valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87885Sectional block structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間の空気の経路を短く直線的にすること。
【解決手段】本発明によるホットメルト接着剤供給システム110のソレノイド制御弁組立体112は、第1の側壁122に形成された一対の入口ポート124および出口ポート126と、反対側の第2の側壁158に、接着剤コントロールモジュール114に形成された穴150、152に嵌合するように取付けられた一対の迅速継手154、156を有しており、制御空気のための流体経路が実質的に短く直線的な経路となるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、概括的にホットメルト接着剤供給システムに関し、特に、新規で改良されたソレノイド制御弁組立体を備えた新規で改良されたホットメルト接着剤供システムに関する。ソレノイド制御弁組立体は、ピストン部材を作動させるために使用される制御空気を適切に供給するために、接着剤コントロールモジュールと関連して使用される。ピストン部材は、接着剤コントロールモジュールのノズル供給弁に連結されており、該ノズル供給弁を着座していない開成位置と着座した閉成位置との間で移動させる。ソレノイド制御弁組立体は、接着剤コントロールモジュールに直接取付けることができる。流入制御空気通路および流出制御空気通路をソレノイド制御弁組立体およびその継手に形成することができる。継手は、実質的に短く直線状の流体経路が、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間に効果的に形成されるように、接着剤コントロールモジュールに形成されたボア内に嵌合するようになっており、これによって、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間に最短の制御空気経路が形成される。ソレノイド制御弁組立体の継手は迅速継手より成り、接着剤コントロールモジュールへのソレノイド制御弁組立体の着脱が比較的容易かつ迅速に行えるようになっている。
ホットメルト接着剤供給システムは、動作上の問題を生じないように或いは望ましくな製品特性とならないように、例えば、基体の所定の領域に所定時間でホットメルト接着剤を付着させるために、そして同時に、ホットメルト接着剤が実際に供給されていない間のホットメルト接着剤の流れを制御するために、間欠的に作動させるようにしなければならない。供給ノズルおよびその噴口へのホットメルト接着剤の流れの始動、停止を効果的に制御するために、適当なノズル供給弁組立体が組込まれた接着剤コントロールモジュールが従来より用いられている。ノズル供給弁組立体の各々は、前方に配置されたノズル供給弁部材、弁ステム、弁ステムの後方部分に取付けられ空気シリンダ室内に配置されたピストン部材を具備している。こうして、制御空気が空気シリンダ室の両端部に選択的に供給されると、ピストン部材は、適切に作動つまり移動し、ノズル供給弁部材が、着座していない開成位置と着座した閉成位置との間で適切に作動または移動し、ホットメルト接着剤の間欠供給が制御される。更に、ソレノイド制御弁組立体は、空気シリンダ室内への制御空気の流入および同空気シリンダ室からの制御空気の流出を制御する接着剤コントロールモジュールと協働し、空気シリンダ室内でのピストン部材の動作を制御する。
従来のタイプのシステムでは、ソレノイド制御弁組立体は、適当な継手およびチューブによって、接着剤コントロールモジュールに接続されている。接続チューブによって、接着剤コントロールモジュールからソレノイド制御弁組立体へ伝わる熱が効果的に低減され、ソレノイド制御弁組立体の寿命が長くなるが、接続チューブによる接着剤コントロールモジュールへのソレノイド制御弁組立体の接続によって、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間の空気を輸送する流体経路が長くなる。従って、ソレノイド制御弁組立体によって行われる切換え動作に伴う動作時間、繰返し時間、応答時間が比較的遅くなる。従来のタイプのホットメルト接着剤供給システムの動作上の問題を修正するために、図1に示すような第2の従来型システムが開発された。
より詳細には、図1から明らかなように、接着剤コントロールモジュールは参照番号12にて指示されており、供給ノズル組立体14の上に配置されている。ソレノイド制御弁組立体16は接着剤コントロールモジュール12の上方に配置されており、ソレノイド制御弁組立体16と接着剤コントロールモジュール12との間にアダプタ18が配置されている。アダプタ18の上面部分と、ソレノイド制御弁組立体16との間に第1の断熱材20が配設され、接着剤コントロールモジュール12の上面部分と、アダプタ18の下面部分との間に第2の断熱材22が配設されている。更に、ソレノイド制御弁組立体16へ制御空気を供給するための入口ポートまたは供給ポート24がアダプタ18の第1の側壁部分に設けられており、ソレノイド制御弁組立体16から制御空気を排気するための出口ポートまたは排気ポート26がアダプタ18の反対側の第2の側壁部分に設けられている。従って、入口ポートまたは供給ポート24によってアダプタ18内に導入された制御空気は、上方へソレノイド制御弁組立体16内に流れ、ソレノイド制御弁組立体16によって、制御空気はアダプタ18を通って下方へ、接着剤コントロールモジュール12内に配設されたノズル供給弁組立体のピストン部材の適切な側に供給され、ピストン部材を適切に移動させて、それによって接着剤コントロールモジュール12のノズル供給弁部材の配置を制御し、かつ、それと同時に、ノズル供給弁組立体のピストン部材の反対側にある空気は、アダプタ18を通って上方へソレノイド制御弁組立体16内に流入し、そししてアダプタ18内に戻って、出口ポートまたは排気ポート26から外部へ排気されるようになっている。このように、ソレノイド制御弁組立体16は、接続チューブを用いることなく、接着剤コントロールモジュール12に取付けられているが、制御空気用の流体経路は、極めて回りくどく依然として長い経路であるので、ソレノイド制御弁組立体16によってなされる切換え操作に伴う動作時間、繰返し時間、応答時間は、依然として比較的遅いものとなる。更に、接着剤コントロールモジュール12内の種々の流体通路、および、ソレノイド制御弁組立体16内の種々の流体通路は、比較的複雑であり、高価な加工が必要となる。
従って、接着剤コントロールモジュールに関連して使用するための新規で改良されたソレノイド制御弁組立体を具備した新規で改良されたホットメルト接着剤供給システムの必要性がある。この新規で改良されたソレノイド制御弁組立体は接着剤コントロールモジュールに直接的に取付けるようになっており、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間の接続チューブが不要で、制御空気の流入、排出通路は、ソレノイド制御弁組立体、および、接着剤コントロールモジュールに形成された穴に嵌合するようにした継手内に形成することができ、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間に実質的に短く直線的な流体経路が形成され、これによって、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間の制御空気が流れる流体経路の長さを最小限として、更に、ソレノイド制御弁組立体の継手によって、接着剤コントロールモジュールからのソレノイド制御弁組立体の取外し、および、接着剤コントロールモジュールへのソレノイド制御弁組立体の交換を迅速かつ容易に行える。
上述した目的および他の目的は、本発明の技術および原理による、新規で改良されたホットメルト接着剤供給システムによって達成される。このホットメルト接着剤供給システムは、新規で改良されたソレノイド制御弁組立体を具備しており、該ソレノイド制御弁組立体は、新規で改良された接着剤コントロールモジュールと共に使用され、ピストン部材を作動させるために用いられる流入空気を制御する。ピストン部材には、接着剤コントロールモジュールのノズル供給弁が連結されており、該ノズル供給弁を着座していない開成位置と、着座した閉成位置との間で移動させ、それによって、ホットメルト接着剤は、種々の異なる所定のホットメルト接着剤供給パターンに従って供給される。ソレノイド制御弁組立体は、第1の側壁に形成された一対の入口ポートおよび出口ポートと、反対側の第2の側壁に、接着剤コントロールモジュールに形成された穴に嵌合するように取付けられた一対の迅速継手を有している。このようにして、流入する制御空気のための流体経路は、実質的に短く直線的な経路となる。該経路は、ノズル供給弁のピストン部材を迅速に作動または移動させ、そして、特定のホットメルト接着剤供給モードに従い、比較的迅速な動作時間、応答時間および繰返し時間で、ノズル供給弁を着座していない開成位置と、着座した閉成位置との間で作動または移動させるために用いることができる。更に、中空の迅速継手は、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間の流体通路を画成するのみならず、更に、従来のネジ式の継手よりも比較的容易かつ迅速に、ソレノイド制御弁組立体を接着剤コントロールモジュールから取外し、交換することを可能とする。
本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照して説明する本発明の実施形態から明らかとなろう。
以下、添付図面、特に、図2、3を参照すると、本発明の原理および教示により形成された新規で改良されたホットメルト接着剤供給システムの全体が参照番号110により指示されている。より詳細には、ホットメルト接着剤供給システム110は、ソレノイド制御弁組立体112と接着剤コントロールモジュール114とを具備している。ソレノイド制御弁組立体112は、概ね直方体形状のハウジング116を具備している。該ハウジング内には、略示するソレノイド制御弁118が配設されている。第1の側壁122の上方部分には、ソレノイド制御弁118へ電力を供給するための電気コネクタ120が取付けられており、また、第1の側壁122には、鉛直方向に離間した一対の制御空気通路124、126が形成されている。制御空気通路は、内方へハウジング116内に延びて、ソレノイド制御弁118に連通し、該ソレノイド制御弁によって制御される。供給側の制御空気通路124は、不図示の適当な空気供給源から流入する空気をソレノイド制御弁組立体112内に導入し、排気側の制御空気通路124は、ソレノイド制御弁組立体112から制御空気を排気する。同様に、接着剤コントロールモジュール114は、また、実質的に直方体形状のハウジング128を具備している。該ハウジング内には、ノズル供給弁組立体130が着脱自在に配設されている。ノズル供給弁組立体130は、軸方向に延設された弁ステム132、弁ステム132の下端部分に結合されたノズル供給弁部材134、および、弁ステム132の上端部分に結合された制御ピストン136を具備している。制御ピストン136は、シリンダ140内に画成された空気制御室138内に配設されている。前記シリンダは接着剤コントロールモジュールのハウジング128の上方端部分に形成されている。シリンダ140の側壁部分146には、鉛直方向に離間した一対の空気通路142、144が形成されており、該通路は、空気制御室138において制御ピストン136の上方部分および下方部分に夫々連通している。
シリンダ140は、また、側壁部分146から外方に突出した突出部分148を有しており、該突出部分148には、鉛直方向に離間配置された一対の受容穴150、152が形成されている。これに対応して、ソレノイド制御弁組立体112には一対の管状継手154、156が取付けられており、該継手は第2の側壁部分158から外方に突出している。第2の側壁部分は、電気コネクタ120が取付けられ一対の制御空気通路124、126が形成されている第1の側壁部分122とは反対側にある。図3から理解されるように、管状継手154、156には、流体通路160、162が形成されている。管状継手154、156に形成された流体通路160、162は、ソレノイド制御弁組立体のハウジング116に形成された制御空気通路124、126と実質的に同軸状に配置されており、かつ、ソレノイド制御弁118によって、制御空気通路124、126に連通するようになっている。同様に、継手154、156に形成された流体通路160、162は、管状継手154、156をシリンダ140の突出した突出部分148に形成された受容穴150、152に挿入することによって、空気通路142、144に連通するようになっている。Oリングより成るシール部材164、166が、管状継手154、156の内側の端部に配設されており、管状継手154、156と、受容穴150、152の内周面との間を効果的に密封するようになっている。
最後に、管状継手154、156は迅速継手より成り、必要に応じてソレノイド制御弁組立体112を交換する際に、ソレノイド制御弁組立体112の全体を接着剤コントロールモジュール114から迅速かつ容易に取外し、その後、同様のソレノイド制御弁組立体112を接着剤コントロールモジュール114に迅速かつ容易に取付可能となっている。ソレノイド制御弁組立体112を接着剤コントロールモジュール114にしっかりと固定し、かつ、上述のような迅速かつ容易にソレノイド制御弁組立体112を接着剤コントロールモジュール114から取外し、該ソレノイド制御弁組立体112を他のソレノイド制御弁組立体112と交換するために、管状継手154、156の各々の外周面に環状溝168、170が形成されている。更に、鉛直方向に配向されたヘッド付の保持ピン172が、内ネジを有したネジ穴174内に挿入されるようになっている。該ネジ穴は、突出部分148に鉛直方向に形成されている。前記保持ピンは、シリンダ140の突出部分148に形成された受容穴150、152および管状継手154、156の外周面に形成された環状溝168、170の外側壁部分と効果的に交差する。保持ピン172のシャンクの下方部分176は、管状継手154、156の環状溝168、170と係合させるために平滑であり、保持ピン172のシャンクの上方部分178には、ネジ穴174の内ネジと係合する外ネジが形成されている。
本発明の原理および教示によって形成され、ソレノイド制御弁組立体112および接着剤コントロールモジュール114を具備した新規で改良されたホットメルト接着剤供給システム110の構成を説明したが、接着剤コントロールモジュール114に関連させて、ソレノイド制御弁組立体112の作用を説明する。管状継手154、156を具備した上記構造、および、保持ピン172による管状継手の接着剤コントロールモジュール114への取付によって、ソレノイド制御弁組立体112は、迅速、容易かつ直接的に接着剤コントロールモジュール114に取付けられ、ソレノイド制御弁組立体112は、また、迅速かつ容易に接着剤コントロールモジュール114から取外されよう。ソレノイド制御弁組立体112は、また、必要に応じて他のソレノイド制御弁組立体112と迅速かつ容易に交換されよう。更に、管状継手154、156は流体通路160、162を有しており、該流体通路は、その上流側端部において、ソレノイド制御弁組立体112に形成された制御空気通路124、126に直線的に連結され、下流側端部において、シリンダ140の側壁部分146に形成された空気通路142、144に連結されている。こうして、比較的短く直線的な流体経路がソレノイド制御弁組立体112および接着剤コントロールモジュール114に形成され、ソレノイド制御弁118によって決定される流入空気の作用による、ノズル供給弁組立体130の動作時間、応答時間および繰返し時間を著しく低減可能となる。
より詳細には、ノズル供給弁組立体130の作用に関連して、ノズル供給弁組立体130のノズル供給弁部材134は、弁座(図示せず)に対して着座した閉成位置にあるようにするときは、供給側の制御空気通路124に流入する制御空気は、ソレノイド制御弁118によって上側の管状継手154およびそこに形成された流体通路160へ流入し、流入制御空気は、次いで、シリンダ140に形成された空気通路142によって、空気制御室138において、ピストン136の上側の部分に流入し、これによって、ノズル供給弁部材134を鉛直下方へ、その弁座に着座した閉成位置に押動させる。同時に、空気は空気制御室138のピストン136の下側の部分から外部へ導き出され、シリンダ140に形成された空気通路144、管状継手156の流体通路162を通って、ソレノイド制御弁118によって決定されたように、排気側の制御空気通路124から外部へ排気される。反対に、ノズル供給弁組立体130のノズル供給弁部材134が、弁座(図示せず)に着座していない開成位置にあるようにするときは、供給側の制御空気通路124に流入する制御空気は、ソレノイド制御弁118によって下側の管状継手156およびそこに形成された流体通路160へ流入し、流入制御空気は、次いで、シリンダ140に形成された空気通路144によって、空気制御室138において、ピストン136の下側の部分に流入し、これによって、ノズル供給弁部材134を鉛直上方へ、その弁座から離反した開成位置に押動させる。同時に、空気は空気制御室138のピストン136の上側の部分から外部へ導き出され、シリンダ140に形成された空気通路142、管状継手154の流体通路160を通って、ソレノイド制御弁118によって決定されたように、排気側の制御空気通路124から外部へ排気される。
こうして、本発明の原理および教示によれば、新規で改良された接着剤コントロールモジュールに関連させて使用される新規で改良されたソレノイド制御弁組立体を具備した接着剤供給システムが開示され、前記新規で改良されたソレノイド制御弁組立体は、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間の接続チューブを用いることなく、接着剤コントロールモジュールに直接的に取付けることができ、更に、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間に延びる制御空気のための経路を最小とするよう、ソレノイド制御弁組立体と接着剤コントロールモジュールとの間に短く直線的な流体経路を具備しており、これによって、接着剤コントロールモジュール内に配設されたノズル供給弁部材の動作時間、応答時間および繰返し時間が著しく低減される。更に、ソレノイド制御弁組立体の継手によって、ソレノイド制御弁組立体は、接着剤コントロールモジュールに迅速かつ容易に着脱、交換可能となる。
上述した教示に照らして多数の変形と修正が可能であることは明白である。例えば、ソレノイド制御弁組立体およびその迅速継手は、特定のノズル供給弁組立体との関連で図示されているが、ソレノイド制御弁組立体およびその迅速継手は、他のノズル供給弁組立体との関連で用いてもよい。従って、特許請求の範囲内で上述した実施形態とは異なる形態で本発明を実施することができることは理解されよう。
入口側の供給ポートと出口側の排気ポートを形成したアダプタを介してソレノイド制御弁組立体を接着剤コントロールモジュールの上に取付けた従来のホットメルト接着剤供給装置の斜視図である。 本発明の原理および教示により構成された、新規で改良されたソレノイド制御弁組立体および新規で改良された接着剤コントロールモジュールの分解斜視図であり、ソレノイド制御弁組立体は、該ソレノイド制御弁組立体の一側面に取付けられた一対の迅速継手によって、接着剤コントロールモジュールに取付けられるようになっており、ソレノイド制御弁組立体には、制御空気の入口ポートおよび排気ポートが、反対側の側面部分に形成され、該入口ポートおよび排気ポートは、実質的に短い経路で直線的に迅速継手に連通するようになっている。 図2に示したソレノイド制御弁組立体および接着剤コントロールモジュールの部分断面図あり、迅速継手、および、その接着剤コントロールモジュールへの接続部を示す図である。
符号の説明
110 ホットメルト接着剤供給システム
112 ソレノイド制御弁組立体
114 接着剤コントロールモジュール
116 ソレノイド制御弁組立体ハウジング
118 ソレノイド制御弁
120 電気コネクタ
122 第1の側壁部分
124 制御空気通路
126 制御空気通路
128 接着剤コントロールモジュールハウジング
130 ノズル供給弁組立体
132 弁ステム
134 ノズル供給弁部材
136 制御ピストン
140 シリンダ
138 空気制御室
142 空気通路(供給側)
144 空気通路(排気側)
146 側壁部分(シリンダ)
148 突出部分(シリンダ)
150 受容穴
152 受容穴
154 継手
156 継手
158 第2の側壁部分
160 流体通路
162 流体通路
164 シール部材
166 シール部材
168 環状溝
170 環状溝
172 保持ピン
174 ネジ穴
176 シャンクの下方部分
178 シャンクの上方部分

Claims (8)

  1. ソレノイド制御弁組立体において、
    ソレノイド制御弁組立体ハウジングと、
    第1と第2の位置の間で移動可能に前記ソレノイド制御弁組立体ハウジング内に配設されたソレノイド制御弁部材と、
    前記ソレノイド制御弁部材に連通するように、前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの第1の側壁部分に形成された一対の供給、排気通路と、
    前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの第2の側壁部分から外方に突出した一対の継手とを具備し、
    前記第2の側壁部分は、前記一対の供給、排気通路が形成されている前記第1の側壁部分とは反対側に配置されており、
    前記一対の継手には、前記ソレノイド制御弁部材に連通する第1と第2の流体通路が形成され、前記第1と第2の流体通路は、前記供給、排気通路に関して同心に配置されており、
    前記ソレノイド制御弁部材が前記第1の位置にあるとき、前記供給通路が前記一対の継手の前記第1の流体通路に連通し、かつ、前記一対の継手の前記第2の流体通路が前記排気通路に連通し、
    前記ソレノイド制御弁部材が前記第2の位置にあるとき、前記供給通路が前記一対の継手の前記第2の流体通路に連通し、かつ、前記一対の継手の前記第1の流体通路が前記排気通路に連通するようにしたソレノイド制御弁組立体。
  2. 前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの前記第2の側壁部分から外側に突出した前記一対の継手の各々は、その外周面に形成された環状溝を有しており、該環状溝は、該ソレノイド制御弁組立体が制御すべき流体アクチュエータに、該ソレノイド制御弁組立体を着脱自在に取付けるための保持ピンを受承するようになっている請求項1に記載のソレノイド制御弁組立体。
  3. 2つのハウジング構造体を連結するための迅速継手組立体において、
    第1のハウジング構造体と、
    前記第1のハウジング構造体の側壁部分から外側に突出した少なくとも1つの継手と、
    第2のハウジング構造体と、
    前記第1のハウジング構造体の前記側壁から外側に突出した前記少なくとも1つの継手を受容するための、前記第2のハウジング構造体の側壁に形成された少なくとも1つの穴と、
    前記少なくとも1つの継手の外周面に形成された環状溝と、
    前記第2のハウジング構造体の前記側壁部分に形成された前記少なくとも1つの穴と交差するように、前記第2のハウジング構造体に形成された通路と、
    前記第1のハウジング構造体の前記側壁部分から外側に突出した前記少なくとも1つの継手が前記第2のハウジング構造体の前記側壁部分に形成された前記少なくとも1つの穴内に配置されたときに、前記第2のハウジング構造体に形成された通路に着脱自在に取付けられ、前記第1のハウジング構造体の前記側壁部分から外側に突出した前記少なくとも1つの継手の外周面に形成された前記環状溝に係合する保持ピンとを具備した迅速継手組立体。
  4. 前記第1のハウジング構造体がソレノイド制御弁組立体を含み、
    前記第2のハウジング構造体が接着剤コントロールモジュールを含む請求項3に記載の迅速継手組立体。
  5. 前記第1のハウジング構造体の前記側壁部分から突出した前記少なくとも1つの継手が、前記第1のハウジング構造体の前記側壁部分から突出した一対の継手から成り、
    前記一対の継手に一対の流体通路が形成されている請求項3に記載の迅速継手組立体。
  6. ホットメルト接着剤供給システムにおいて、
    接着剤コントロールモジュールハウジングと、
    前記接着剤コントロールモジュールハウジングの側壁部分に形成された一対の穴と、
    ソレノイド制御弁組立体ハウジングと、
    第1と第2の位置の間で移動可能に前記ソレノイド制御弁組立体ハウジング内に配設されたソレノイド制御弁部材と、
    前記ソレノイド制御弁部材に連通するように、前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの第1の側壁部分に形成された一対の供給、排気通路と、
    前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの第2の側壁部分から外方に突出し、前記接着剤コントロールモジュールハウジングの前記側壁部分に形成された前記一対の穴内に配置されるようにした一対の継手とを具備し、
    前記第2の側壁部分は、前記一対の供給、排気通路が形成されている前記第1の側壁部分とは反対側に配置されており、
    前記一対の継手には、前記ソレノイド制御弁部材に連通する第1と第2の流体通路が形成され、前記第1と第2の流体通路は、前記供給、排気通路に関して同心に配置されており、
    前記ソレノイド制御弁部材が前記第1の位置にあるとき、前記供給通路が前記一対の継手の前記第1の流体通路に連通し、かつ、前記一対の継手の前記第2の流体通路が前記排気通路に連通し、
    前記ソレノイド制御弁部材が前記第2の位置にあるとき、前記供給通路が前記一対の継手の前記第2の流体通路に連通し、かつ、前記一対の継手の前記第1の流体通路が前記排気通路に連通するようにしたソレノイド制御弁組立体。
  7. 前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの前記第2の側壁部分から外側に突出する前記一対の継手の各々の外周面には環状溝が形成されており、
    前記接着剤コントロールモジュールハウジングには、前記接着剤コントロールモジュールハウジングの前記側壁部分に形成された前記一対の穴と交差するように、通路が形成されており、
    前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの前記側壁部分から外側に突出した前記一対の継手が、前記接着剤コントロールモジュールハウジングの前記側壁部分に形成された前記一対の穴内に配置されたときに、保持ピンが、前記接着剤コントロールモジュールハウジングに形成された通路内に着脱自在に取付けられ、前記前記ソレノイド制御弁組立体ハウジングの前記側壁部分から外側に突出した前記一対の継手の外周面に形成された前記環状溝に係合するようにした請求項6に記載のホットメルト接着剤供給システム。
  8. 前記接着剤コントロールモジュールハウジングが、
    空気制御室と、
    前記空気制御室内に配設されたピストンを有したノズル供給弁部材と、
    前記接着剤コントロールモジュールハウジングに形成され、前記空気制御室、および前記一対の継手の前記第1と第2の流体通路に連通する一対の通路とを含み、
    制御流体が前記ピストンに作用して、前記ノズル供給弁部材の配置が制御されるようにした請求項6に記載のホットメルト接着剤供給システム。
JP2007178767A 2006-07-10 2007-07-06 ソレノイド制御弁組立体、迅速継手組立体およびホットメルト接着剤供給システム Active JP5329780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/482,952 US7857173B2 (en) 2006-07-10 2006-07-10 Solenoid control valve with quick-connect fittings for mating with an adhesive control module assembly of a hot melt adhesive dispensing system
US11/482,952 2006-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008020069A true JP2008020069A (ja) 2008-01-31
JP5329780B2 JP5329780B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=38577555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007178767A Active JP5329780B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-06 ソレノイド制御弁組立体、迅速継手組立体およびホットメルト接着剤供給システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7857173B2 (ja)
EP (1) EP1878959B1 (ja)
JP (1) JP5329780B2 (ja)
KR (1) KR20080005852A (ja)
CN (1) CN101105233B (ja)
AT (1) ATE485470T1 (ja)
DE (1) DE602007009902D1 (ja)
ES (1) ES2353859T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511667A (ja) * 2009-09-21 2013-04-04 ノードソン コーポレーション 空気圧作動式液体吐出弁

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013063231A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Graco Minnesota Inc. Sprayer fluid supply with collapsible liner
ES2753989T3 (es) 2011-10-27 2020-04-15 Graco Minnesota Inc Crisol
US8939330B2 (en) 2013-03-13 2015-01-27 Graco Minnesota Inc. Removable module service seat
JP6019302B2 (ja) * 2013-10-29 2016-11-02 兵神装備株式会社 吐出システム
CN107073507B (zh) 2014-10-27 2019-07-05 格瑞克明尼苏达有限公司 快速释放螺线管组件
US9796492B2 (en) 2015-03-12 2017-10-24 Graco Minnesota Inc. Manual check valve for priming a collapsible fluid liner for a sprayer
US10843511B2 (en) 2015-08-06 2020-11-24 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Channel valve assembly for a tire pressure management system
WO2017024222A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Control and supply valve assembly for a tire pressure management system
US10214059B2 (en) 2015-10-16 2019-02-26 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Tire pressure management system and method of decreasing tire pressure
JP2017194079A (ja) 2016-04-18 2017-10-26 株式会社NejiLaw 雄ねじ体、雌ねじ体、ねじ体設計方法、ねじ山構造
CN106051272A (zh) * 2016-07-18 2016-10-26 江苏恒立液压科技有限公司 电磁气控多路阀及其电磁气控组件
CN106051271A (zh) * 2016-07-18 2016-10-26 江苏恒立液压科技有限公司 电磁气控组件
DE102017122034A1 (de) * 2017-09-22 2019-03-28 Vermes Microdispensing GmbH Dosiersystem mit Aktoreinheit und lösbar koppelbarer Fluidikeinheit
US11331683B2 (en) * 2018-02-26 2022-05-17 Foam Supplies, Inc. Technologies for foam formation and output
CN117046639A (zh) 2019-05-31 2023-11-14 固瑞克明尼苏达有限公司 手持式流体喷雾器
CN113993632B (zh) * 2019-06-20 2024-02-27 诺信公司 噪声水平降低的液体分配系统
US20220080449A1 (en) * 2020-09-17 2022-03-17 Nordson Corporation Performance solenoid assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198384U (ja) * 1987-12-22 1989-06-30
JPH10504873A (ja) * 1994-04-05 1998-05-12 スターマン,オデッド・イー ディジタル二方、三方、及び四方ソレノイド制御弁
JPH11230394A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Kotobuki Sangyo Kk 流体回路用配管における接続機器
JP2003245581A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Kirin Brewery Co Ltd ホットメルト噴射装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1151699B (de) 1960-08-13 1963-07-18 Erich Herion Steuerschieber
DE2915391A1 (de) 1979-04-14 1980-10-16 Cramer Geb Einstell-ventilvorrichtung fuer gasverbraucher
US4887850A (en) * 1985-09-16 1989-12-19 Albrecht David E Adapter fitting
DE4037353C1 (ja) * 1990-11-20 1992-03-12 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
US5407101A (en) * 1994-04-29 1995-04-18 Nordson Corporation Thermal barrier for hot glue adhesive dispenser
US5950875A (en) * 1995-11-30 1999-09-14 Sealed Air Corporation Modular foam dispenser
US6422428B1 (en) * 1998-04-20 2002-07-23 Nordson Corporation Segmented applicator for hot melt adhesives or other thermoplastic materials
US5887768A (en) * 1998-04-27 1999-03-30 Vital Signs Inc Apparatus for dispensing liquid with liquid retention
US6171089B1 (en) * 1998-05-12 2001-01-09 Parker-Hannifin Corporation External gear pump with drive gear seal
US6089413A (en) * 1998-09-15 2000-07-18 Nordson Corporation Liquid dispensing and recirculating module
ES2251332T3 (es) 1999-01-29 2006-05-01 Renato Colombo Dispositivo para acoplar mutuamente el cuerpo de un elemento de valvula o similar y un elemento conector.
JP3530775B2 (ja) * 1999-07-16 2004-05-24 Smc株式会社 電磁弁の動作管理装置
JP3280003B2 (ja) * 1999-10-18 2002-04-30 エスエムシー株式会社 電磁弁集合体用給排気装置
US6361019B1 (en) * 2000-08-10 2002-03-26 Parker & Harper Companies, Inc. Fastening system for connecting actuators, or other attachable devices, to rotary valves
US6406625B1 (en) * 2000-10-31 2002-06-18 Nordson Corporation Spring-biased filter assembly
JP3947968B2 (ja) * 2002-04-19 2007-07-25 Smc株式会社 マニホールドの接続機構
US6814310B2 (en) * 2002-11-26 2004-11-09 Nordson Corporation Metered liquid dispensing system
US6688498B1 (en) * 2002-12-12 2004-02-10 Illinois Tool Works Inc. Hot melt adhesive supply system with independent gear pump assemblies
US7370674B2 (en) * 2004-02-20 2008-05-13 Michael Doyle Modular fluid distribution system
US7070066B2 (en) * 2004-04-08 2006-07-04 Nordson Corporation Liquid dispensing valve and method with improved stroke length calibration and fluid fittings
JP4129687B2 (ja) * 2004-04-22 2008-08-06 Smc株式会社 マニュアル釦付き電磁弁
US20060097010A1 (en) 2004-10-28 2006-05-11 Nordson Corporation Device for dispensing a heated liquid
US7214885B2 (en) * 2004-09-29 2007-05-08 Nordson Corporation Liquid dispensing system having a modular cord set

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198384U (ja) * 1987-12-22 1989-06-30
JPH10504873A (ja) * 1994-04-05 1998-05-12 スターマン,オデッド・イー ディジタル二方、三方、及び四方ソレノイド制御弁
JPH11230394A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Kotobuki Sangyo Kk 流体回路用配管における接続機器
JP2003245581A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Kirin Brewery Co Ltd ホットメルト噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511667A (ja) * 2009-09-21 2013-04-04 ノードソン コーポレーション 空気圧作動式液体吐出弁
US9671039B2 (en) 2009-09-21 2017-06-06 Nordson Corporation Pneumatically actuated liquid dispensing valve

Also Published As

Publication number Publication date
JP5329780B2 (ja) 2013-10-30
CN101105233B (zh) 2011-12-28
ATE485470T1 (de) 2010-11-15
EP1878959A2 (en) 2008-01-16
EP1878959A3 (en) 2008-12-17
ES2353859T3 (es) 2011-03-07
KR20080005852A (ko) 2008-01-15
US20080006658A1 (en) 2008-01-10
EP1878959B1 (en) 2010-10-20
DE602007009902D1 (de) 2010-12-02
CN101105233A (zh) 2008-01-16
US7857173B2 (en) 2010-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329780B2 (ja) ソレノイド制御弁組立体、迅速継手組立体およびホットメルト接着剤供給システム
US9643278B2 (en) Hose assembly and coupling device for a welding device
EP2309163B1 (en) Bidirectional solenoid valve
WO2016035495A1 (ja) デュアル4ポート電磁弁
JP6122025B2 (ja) 流体、特にホットメルト接着剤を吐出するのに用いる、吐出モジュール、アプリケーターヘッド及びノズルホルダー
JP6533218B2 (ja) 打撃掘削ツールのドリルロッド
CN108413104B (zh) 一种直通型电磁阀的气路控制方法及电磁阀
JP4294776B2 (ja) 統合電気油圧アクチュエーター
CN110651145B (zh) 缸驱动用歧管装置及缸驱动装置
US11549608B2 (en) Pilot-type electromagnetic valve
JP5486995B2 (ja) 開閉弁
JP5568570B2 (ja) 被覆材料をスプレーするためのバルブおよびそうしたバルブを含む噴霧器
TWI782308B (zh) 閥裝置及流體控制裝置
CN209839240U (zh) 控制阀及具有其的集成管路
US11193600B2 (en) Ultra-low carryover solenoid valve
TWI671484B (zh) 間歇空氣產生裝置
JP5726552B2 (ja) 三方切換弁
JP2004322240A (ja) 真空バルブユニット
JP7611265B2 (ja) 流体制御装置
JP3505028B2 (ja) 色替バルブ装置
TW202028618A (zh) 缸驅動裝置及流路單元
JP2638736B2 (ja) 配線配管ユニット
CN109990117B (zh) 控制阀及具有其的集成管路
CN218644830U (zh) 可串联使用的电磁阀
CN119123309A (zh) 连接阀及燃烧器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250