JP2008013062A - 車両用照明装置 - Google Patents
車両用照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008013062A JP2008013062A JP2006186820A JP2006186820A JP2008013062A JP 2008013062 A JP2008013062 A JP 2008013062A JP 2006186820 A JP2006186820 A JP 2006186820A JP 2006186820 A JP2006186820 A JP 2006186820A JP 2008013062 A JP2008013062 A JP 2008013062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- lamp
- sensor
- traveling state
- predetermined value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/32—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/14—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
- B60Q1/1415—Dimming circuits
- B60Q1/1423—Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/11—Linear movements of the vehicle
- B60Q2300/112—Vehicle speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/12—Steering parameters
- B60Q2300/122—Steering angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/30—Indexing codes relating to the vehicle environment
- B60Q2300/31—Atmospheric conditions
- B60Q2300/314—Ambient light
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
【解決手段】ECU21によって他車両との衝突の可能性がある所定の走行状況であると判別された場合に、ECU21が、車両前後方向の中間に配設されて車両側面側から点灯状態を視認可能な側面ランプ31を点灯させる制御を行うので、車両側面側から接近する他車両の運転者等に側面ランプ31の点灯を視認させることによって、自車両の存在を確実に認識させることができ、これにより衝突の危険性の低減を図ることができる。
【選択図】図2
Description
他車両との衝突の可能性がある所定の走行状況であるか否かを判別する走行状況判別手段と、
前記走行状況判別手段によって前記所定の走行状況であると判別された場合に、前記ランプを点灯させる制御を行うランプ制御手段と
を備えたことを特徴とする車両用照明装置。
前記走行状況判別手段は、前記照度センサによって検知された外部照度が所定値以下の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする手段1に記載の車両用照明装置。
前記走行状況判別手段は、前記車速センサによって検知された車速が所定値未満の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする手段1に記載の車両用照明装置。
前記走行状況判別手段は、前記車速センサによって検知された車速が所定値以上であり且つ前記舵角センサによって検知された舵角が所定値以上の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする手段3に記載の車両用照明装置。
車速を検知する車速センサと
を備え、
前記走行状況判別手段は、前記照度センサによって検知された外部照度が所定値以下であり且つ前記車速センサによって検知された車速が所定値未満の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする手段1に記載の車両用照明装置。
前記走行状況判別手段は、前記照度センサによって検知された外部照度が所定値以下の場合、前記車速センサによって検知された車速が所定値以上であり且つ前記舵角センサによって検知された舵角が所定値以上の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする手段5に記載の車両用照明装置。
前記走行状況判別手段は、前記舵角センサによって検知された舵角が所定値以上の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする手段1又は2に記載の車両用照明装置。
11 照度センサ
12 車速センサ
13 舵角センサ
21 ECU(走行状況判別手段、ランプ制御手段)
31 側面ランプ(ランプ)
Claims (13)
- 車両前後方向の中間に配設され、車両側面側から点灯状態を視認可能なランプと、
他車両との衝突の可能性がある所定の走行状況であるか否かを判別する走行状況判別手段と、
前記走行状況判別手段によって前記所定の走行状況であると判別された場合に、前記ランプを点灯させる制御を行うランプ制御手段と
を備えたことを特徴とする車両用照明装置。 - 外部照度を検知する照度センサを備え、
前記走行状況判別手段は、前記照度センサによって検知された外部照度が所定値以下の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする請求項1に記載の車両用照明装置。 - 車速を検知する車速センサを備え、
前記走行状況判別手段は、前記車速センサによって検知された車速が所定値未満の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする請求項1に記載の車両用照明装置。 - 舵角を検知する舵角センサを更に備え、
前記走行状況判別手段は、前記車速センサによって検知された車速が所定値以上であり且つ前記舵角センサによって検知された舵角が所定値以上の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする請求項3に記載の車両用照明装置。 - 外部照度を検知する照度センサと、
車速を検知する車速センサと
を備え、
前記走行状況判別手段は、前記照度センサによって検知された外部照度が所定値以下であり且つ前記車速センサによって検知された車速が所定値未満の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする請求項1に記載の車両用照明装置。 - 舵角を検知する舵角センサを更に備え、
前記走行状況判別手段は、前記照度センサによって検知された外部照度が所定値以下の場合、前記車速センサによって検知された車速が所定値以上であり且つ前記舵角センサによって検知された舵角が所定値以上の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする請求項5に記載の車両用照明装置。 - 舵角を検知する舵角センサを備え、
前記走行状況判別手段は、前記舵角センサによって検知された舵角が所定値以上の場合に前記所定の走行状況であると判別することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用照明装置。 - 前記ランプは、車両前後方向中心から前後に車両全長の20%の範囲内に配設されたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の車両用照明装置。
- 前記ランプの照射方向は、車両側面に対して鉛直方向の成分を含んでいることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の車両用照明装置。
- 前記ランプは、車室内天井に配設された車室灯であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の車両用照明装置。
- 前記ランプは、ドアミラー側面に配設されたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の車両用照明装置。
- 前記ランプは、ドアハンドルのキー穴付近に配設されたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の車両用照明装置。
- 前記ランプは、車底部に配設されたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の車両用照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186820A JP2008013062A (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 車両用照明装置 |
DE200710000371 DE102007000371A1 (de) | 2006-07-06 | 2007-07-05 | Fahrzeugbeleuchtungssystem zum Ermöglichen eines Wahrnehmens eines Vorhandenseins eines Fahrzeugs bezüglich dessen Seitenrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186820A JP2008013062A (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 車両用照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008013062A true JP2008013062A (ja) | 2008-01-24 |
Family
ID=39070526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006186820A Pending JP2008013062A (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 車両用照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008013062A (ja) |
DE (1) | DE102007000371A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102463950A (zh) * | 2010-11-11 | 2012-05-23 | 戴钢 | 多功能车辆防追尾安全警示控制器 |
JP2013159264A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Jirou Collection:Kk | 車輌用灯光システム |
JP2014146177A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Denso Corp | 側突防止装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10137823B2 (en) | 2011-06-29 | 2018-11-27 | SMR Patents S.à.r.l. | Exterior rearview device with illumination functions |
DE102011105983A1 (de) | 2011-06-29 | 2013-01-03 | SMR Patents S.à.r.l. | Nahbereich-Kurvenlicht im Außenspiegel |
US10787177B2 (en) | 2011-06-29 | 2020-09-29 | SMR Patents S.à.r.l. | Exterior rearview device with illumination functions and autonomous vehicles using same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03116615U (ja) * | 1990-03-13 | 1991-12-03 | ||
JPH0532121U (ja) * | 1991-10-14 | 1993-04-27 | 保 五月女 | 自動車の乗降安全装置 |
JPH06107066A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-19 | Stanley Electric Co Ltd | 安全性向上ランプ |
JP2000085462A (ja) * | 1998-09-07 | 2000-03-28 | Mazda Motor Corp | 自動車のサイドランプユニット |
JP2000118296A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-25 | Mitsuo Oda | 車両の制動警告装置 |
JP2004511389A (ja) * | 2000-10-17 | 2004-04-15 | プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム | 車両の進路変更を表示する方法と当該方法を実施するための装置 |
-
2006
- 2006-07-06 JP JP2006186820A patent/JP2008013062A/ja active Pending
-
2007
- 2007-07-05 DE DE200710000371 patent/DE102007000371A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03116615U (ja) * | 1990-03-13 | 1991-12-03 | ||
JPH0532121U (ja) * | 1991-10-14 | 1993-04-27 | 保 五月女 | 自動車の乗降安全装置 |
JPH06107066A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-19 | Stanley Electric Co Ltd | 安全性向上ランプ |
JP2000085462A (ja) * | 1998-09-07 | 2000-03-28 | Mazda Motor Corp | 自動車のサイドランプユニット |
JP2000118296A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-25 | Mitsuo Oda | 車両の制動警告装置 |
JP2004511389A (ja) * | 2000-10-17 | 2004-04-15 | プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム | 車両の進路変更を表示する方法と当該方法を実施するための装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102463950A (zh) * | 2010-11-11 | 2012-05-23 | 戴钢 | 多功能车辆防追尾安全警示控制器 |
JP2013159264A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Jirou Collection:Kk | 車輌用灯光システム |
JP2014146177A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Denso Corp | 側突防止装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102007000371A1 (de) | 2008-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107107818B (zh) | 方向指示灯装置以及防撞系统 | |
WO2020067113A1 (ja) | 灯具システムおよび車両用灯具 | |
KR101295833B1 (ko) | 차량용 방향 지시등 및 그 제어 방법 | |
US12351104B2 (en) | Vehicle drawing device | |
CN102806869A (zh) | 车辆的灯具控制装置 | |
US9328886B2 (en) | System and method for controlling head lamp for vehicle | |
JP2018090001A (ja) | ポジション照明装置および車両 | |
JP2008013062A (ja) | 車両用照明装置 | |
JP2008195335A (ja) | ランプ点灯制御システム及びランプ点灯制御方法 | |
CN103318073A (zh) | 汽车及汽车的控制方法 | |
JP2007230505A (ja) | 車両用ランプ制御装置 | |
US9452706B2 (en) | Maneuvering aid, method, and headlight device for a utility vehicle | |
CN108367792B (zh) | 两轮机动车及两轮机动车的灯开启装置 | |
JP6005415B2 (ja) | 車両用コーナリングランプ | |
KR101596322B1 (ko) | 차량 측면 라이트 장치 | |
JPH0776244A (ja) | 車両用意志伝達装置 | |
JP4460595B2 (ja) | フォグランプ点灯制御方法 | |
JP2023112364A (ja) | 制御装置 | |
CN115107634A (zh) | 车灯控制方法、装置和计算机可读存储介质 | |
KR20230036885A (ko) | 자동차 라이트 점등 제어 방법 | |
KR20170062103A (ko) | 차량용 램프 | |
JP3215322U (ja) | 反対方向認知型方向指示装置 | |
JPH06298002A (ja) | 車輌及びその制動灯並びに安全確認灯 | |
KR102367675B1 (ko) | 전기차의 사고 방지를 위한 커뮤니케이션용 구동 장치 및 이를 이용한 전기차의 구동 방법 | |
JP2009234339A (ja) | 車両用方向指示灯及び車両用方向指示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100303 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100330 |