JP2008009377A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008009377A JP2008009377A JP2007036220A JP2007036220A JP2008009377A JP 2008009377 A JP2008009377 A JP 2008009377A JP 2007036220 A JP2007036220 A JP 2007036220A JP 2007036220 A JP2007036220 A JP 2007036220A JP 2008009377 A JP2008009377 A JP 2008009377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- sheet
- image
- upper frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1628—Clamshell type
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0132—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1687—Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
【解決手段】装置本体1内に設けられたシートに画像を形成する画像形成部2と、該装置本体1の上方に設けられた原稿を読み取る画像読取装置30と、装置本体1と画像読取装置30の間の空間に設けられ、装置本体1の上フレーム18上にシートを積載するシート積載部40とを有し、上フレーム18は装置本体1を閉じた閉位置と開放して画像形成部2を露出させる開位置との間を回動可能に装着されており、閉位置の上フレーム18を装置本体1にロックさせるロックレバー60を設け、ロックレバー60のロックを解除するための操作部61を上フレーム18のシート積載面41に設ける。
【選択図】図2
Description
特許文献1には、画像形成部と、画像形成部の上に支持されるスキャナと、画像形成部の奥側から手前側にシートを排出する排出部と、排出部により排出されたシートを積載する排紙トレイとを有し、スキャナと排紙トレイとのそれぞれを回動することにより画像形成部内のメンテナンスを可能とする画像形成装置が記載されている。
さらにまた、本発明は、前記シート積載部の上フレーム部材には、前記操作部を作動するための指を挿入可能な凹部が形成されていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記上フレーム部材の前記開位置への回動により前記画像読取部及び前記画像形成部における像担持体に照射する光走査部が一体で回動されると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記シート積載部における前記一方の支持部が設けられている側は、シート積載面よりも低い部分を有すると、効果的である。
請求項3の構成によれば、操作部が画像読取部の前端より前方に設けられていることから、シートが積載されていない状態において操作部の視認性が向上する。
請求項10の構成によれば、装置前後方向が開放するように、支持部が装置正面からみて左右両側で支持することにより、シートが装置後方で突き当たり積載不良となることを防止できる。
図1は本発明に係る画像形成装置の外観斜視図、図2はその画像形成装置の一例を示す概略垂直断面図である。
図3において、画像読取装置30の上面にはスリットガラス(第1読取位置)72とコンタクトガラス(第2読取位置)73が設けられている。このスリットガラス72とコンタクトガラス73の下方には画像読取手段としての露光ランプ74と第1ミラー75等が設けられており、この露光ランプ74と第1ミラー75は、コンタクトガラス73に載置された原稿を読取る際には、コンタクトガラス73の下方で図3中、左右方向に移動し(第1読取モード)、また、スリットガラス72上で原稿を読取る際には、スリットガラス72の下方で停止し、露光ランプ74によって原稿面を読取った後(第2読取モード)、この反射光を公知のように第1ミラー75および図示しないレンズを介してCCD等の結像素子に結像するようになっている。
図6及び図7において、シート積載部40の上部右側部にはシート積載面41へアクセスをし易すくするために、シート積載面41よりも低い切り欠き部43が形成され、右側部は排紙方向上流に向かって上方へ傾斜する面を有している。これにより、手の大きなユーザーの場合、前面開口部42のみならず、側面からの取り出しに対しても良好な取り出し性が確保できる。また、本実施形態では切り欠き部43を上部右側に形成しているが、切り欠き部43は上部左側に設けても同じ効果が得られることは言うまでもない。
ロックレバー60の操作部61は、シート積載面41のシートを受けるように傾斜した傾斜面に設けられており、ロックレバー60の操作部61の上面がシート積載面41よりも上方へ突出しないように設けられている。この構成により排出されたシートの後端が傾斜面を滑り落ちる際に、ロックレバー60の操作部61に突き当てられ、用紙位置がバラバラにスタックされることを防止できる。このような効果を得るためには、上記構成のほかには、シート後端が排紙トレイ面に着地する位置よりもシート排出方向下流側に位置するか、排紙口からシートが自重落下するような場合は、排出口側近傍にロックレバー60の操作部61を設けてもよい。
2 画像形成部
18 上フレーム
30 画像読取部
40 シート積載部
41 シート積載面
42 前面開口部
44 凹部
50 支持部
60 ロックレバー
61 操作部
Claims (13)
- 装置本体内に設けられたシートに画像を形成する画像形成部と、該装置本体の上方に設けられた原稿を読み取る画像読取部と、前記装置本体と前記画像読取部の間の空間に設けられ、装置本体の上フレーム部材上にシートを積載するシート積載部とを有する画像形成装置において、
前記上フレーム部材は前記装置本体を閉じた閉位置と開放して前記画像形成部を露出させる開位置との間を回動可能に装着されており、
閉位置の前記上フレーム部材を前記装置本体にロックさせるロック手段を設け、
該ロック手段のロックを解除するための操作部を前記上フレーム部材のシート積載面に設けたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成部と前記画像読取部の操作を制御するコントロールパネルを配置した側を装置正面とするとき、該装置正面側に前記シート積載部からシートを取り出す開放部を形成するとともに、前記画像形成部から排出されるシートは装置前方から後方へ向かって排出され、前記操作部は前記上フレーム部材における排紙方向上流側から下流側に向けて上方に傾斜する傾斜面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記画像読取部の前端は前記装置本体の前端より後方に位置され、前記操作部はその画像読取部の前端より前方に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記操作部は、シート排出方向におけるシート後端が前記上フレーム部材に落下する位置よりもシート排出方向下流側に配置することを特徴とする請求項1ないし3の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記操作部は、前記シート積載部の上フレーム部材における前記画像形成部の排出口近傍に設けられていることを特徴とする請求項1ないし3の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記シート積載部の上フレーム部材には、前記操作部を作動するための指を挿入可能な凹部が形成されていることを特徴とする特徴とする請求項1ないし5の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記凹部は、前記操作部の幅より大きいことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記上フレーム部材の前記開位置への回動により前記画像読取部及び前記画像形成部における像担持体に照射する光走査部が一体で回動されることを特徴とする請求項1ないし7の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記上フレーム部材の前記開位置への回動により開放される開放部分から画像形成部の一部を構成するユニットを着脱可能とすることを特徴とする請求項1ないし8の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記シート積載部を構成する空間は前記画像形成部が装置正面からみて左右両側に設けられた支持部を介して前記画像読取部を支持することにより形成され、該シート積載部の空間は装置前後方向が開放されていることを特徴とする請求項1ないし9の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記左右の支持部は、装置正面から見て一方の支持部の奥行長さは、他方の支持部の奥行長さよりも短いことを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記シート積載部における前記一方の支持部が設けられている側は、シート積載面よりも低い部分を有することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記シート積載部における前記一方の支持部が設けられている側は、シート排出方向下流から上流に向かって上方へ傾斜する傾斜面を有していることを特徴とする請求項11または12に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036220A JP2008009377A (ja) | 2006-05-30 | 2007-02-16 | 画像形成装置 |
US11/790,176 US8102545B2 (en) | 2006-05-30 | 2007-04-24 | Image forming apparatus |
CN2007101098257A CN101082794B (zh) | 2006-05-30 | 2007-05-30 | 图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149546 | 2006-05-30 | ||
JP2007036220A JP2008009377A (ja) | 2006-05-30 | 2007-02-16 | 画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011252414A Division JP5201255B2 (ja) | 2006-05-30 | 2011-11-18 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008009377A true JP2008009377A (ja) | 2008-01-17 |
Family
ID=38789858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007036220A Pending JP2008009377A (ja) | 2006-05-30 | 2007-02-16 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8102545B2 (ja) |
JP (1) | JP2008009377A (ja) |
CN (1) | CN101082794B (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009031730A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009139808A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009192634A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010072236A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010249968A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Ricoh Co Ltd | 自動原稿搬送装置及び画像形成装置 |
JP2012137661A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2013054371A (ja) * | 2012-10-25 | 2013-03-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013116628A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-06-13 | Brother Industries Ltd | 記録装置 |
US8526068B2 (en) | 2008-02-08 | 2013-09-03 | Ricoh Company, Ltd. | Rotatable scanner and image forming apparatus |
JP2014032413A (ja) * | 2013-09-25 | 2014-02-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US9375936B2 (en) | 2011-10-31 | 2016-06-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording apparatus having liquid supply system |
US9375934B2 (en) | 2011-11-30 | 2016-06-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8089666B2 (en) * | 2007-01-25 | 2012-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US8154770B2 (en) * | 2007-01-31 | 2012-04-10 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP5009067B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US8204431B2 (en) * | 2007-09-14 | 2012-06-19 | Ricoh Company, Ltd. | Compact image forming apparatus with post-processing |
US8194255B2 (en) * | 2007-09-14 | 2012-06-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2009122563A (ja) * | 2007-11-19 | 2009-06-04 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5217717B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2013-06-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5429553B2 (ja) * | 2009-12-16 | 2014-02-26 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5768339B2 (ja) | 2010-07-14 | 2015-08-26 | 株式会社リコー | インターロック機構及び画像形成装置 |
JP5434893B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2014-03-05 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5834444B2 (ja) | 2010-12-24 | 2015-12-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5582410B2 (ja) | 2011-01-11 | 2014-09-03 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2012189813A (ja) | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | ノイズ除去部材用保持部材、画像形成装置および画像形成システム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6366848U (ja) * | 1986-10-20 | 1988-05-06 | ||
JPH11164076A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000214649A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001130089A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002082590A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-03-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004154974A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2004347720A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2005167801A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006119236A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6366848A (ja) | 1986-09-09 | 1988-03-25 | Seiko Electronic Components Ltd | 平板型電池 |
JP3830091B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2006-10-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2005242267A (ja) | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP1617301B1 (en) * | 2004-07-12 | 2010-10-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Fixing unit and image forming device using the same |
JP2006065188A (ja) | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4179321B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2008-11-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置用給紙トレイ |
-
2007
- 2007-02-16 JP JP2007036220A patent/JP2008009377A/ja active Pending
- 2007-04-24 US US11/790,176 patent/US8102545B2/en active Active
- 2007-05-30 CN CN2007101098257A patent/CN101082794B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6366848U (ja) * | 1986-10-20 | 1988-05-06 | ||
JPH11164076A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000214649A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001130089A (ja) * | 1999-11-04 | 2001-05-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002082590A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-03-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004154974A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2004347720A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2005167801A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006119236A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009031730A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009139808A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8526068B2 (en) | 2008-02-08 | 2013-09-03 | Ricoh Company, Ltd. | Rotatable scanner and image forming apparatus |
US8736921B2 (en) | 2008-02-08 | 2014-05-27 | Ricoh Company, Ltd. | Rotatable scanner and image forming apparatus |
JP2009192634A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010072236A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010249968A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Ricoh Co Ltd | 自動原稿搬送装置及び画像形成装置 |
JP2012137661A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
US9375936B2 (en) | 2011-10-31 | 2016-06-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording apparatus having liquid supply system |
JP2013116628A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-06-13 | Brother Industries Ltd | 記録装置 |
US9616691B2 (en) | 2011-10-31 | 2017-04-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording apparatus having liquid supply system |
US9649866B2 (en) | 2011-11-30 | 2017-05-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US9375934B2 (en) | 2011-11-30 | 2016-06-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US9827768B2 (en) | 2011-11-30 | 2017-11-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US10137689B2 (en) | 2011-11-30 | 2018-11-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US10384453B2 (en) | 2011-11-30 | 2019-08-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US10870280B2 (en) | 2011-11-30 | 2020-12-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US11345153B2 (en) | 2011-11-30 | 2022-05-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US11577515B2 (en) | 2011-11-30 | 2023-02-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US11618258B2 (en) | 2011-11-30 | 2023-04-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
US11878529B2 (en) | 2011-11-30 | 2024-01-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting device |
JP2013054371A (ja) * | 2012-10-25 | 2013-03-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014032413A (ja) * | 2013-09-25 | 2014-02-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101082794B (zh) | 2010-08-18 |
US8102545B2 (en) | 2012-01-24 |
CN101082794A (zh) | 2007-12-05 |
US20070279888A1 (en) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008009377A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5675709B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5135371B2 (ja) | 画像形成装置及び中継ユニット | |
CN103569727B (zh) | 薄片体输送装置以及具备该装置的图像形成装置 | |
JP4920939B2 (ja) | シート排出装置及び画像形成装置 | |
JP2017036100A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP4873487B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5201894B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5504911B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6083953B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6323377B2 (ja) | シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
KR20090105044A (ko) | 화상형성장치 및 이를 갖춘 화상형성기기 | |
JP2007049300A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2012220546A (ja) | 画像形成装置 | |
US10029868B2 (en) | Sheet feed device and image forming apparatus including the same | |
JP5201255B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5181705B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5346858B2 (ja) | 画像形成装置及び中継ユニット | |
JP2009155090A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5459544B2 (ja) | シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置 | |
JP5509115B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004035132A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6758812B2 (ja) | 用紙排出装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2008083140A (ja) | 原稿自動読取装置 | |
JP2008030912A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120417 |