JP2008005954A - Magnetic resonance imaging device - Google Patents
Magnetic resonance imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008005954A JP2008005954A JP2006177623A JP2006177623A JP2008005954A JP 2008005954 A JP2008005954 A JP 2008005954A JP 2006177623 A JP2006177623 A JP 2006177623A JP 2006177623 A JP2006177623 A JP 2006177623A JP 2008005954 A JP2008005954 A JP 2008005954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving
- imaging apparatus
- cable
- magnetic resonance
- receiving coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
Description
この発明は、イメージング装置本体と受信コイルとが受信ケーブルを介して接続される磁気共鳴イメージング装置に関するものである。 The present invention relates to a magnetic resonance imaging apparatus in which an imaging apparatus main body and a receiving coil are connected via a receiving cable.
磁気共鳴イメージング装置(MRI装置)は、核磁気共鳴現象を利用して被検体の所望の検査部位における原子核スピンの密度分布、緩和時間分布を計測し、その計測データから被検体の断面の画像を表示する。 A magnetic resonance imaging apparatus (MRI apparatus) measures nuclear spin density distribution and relaxation time distribution at a desired examination site of a subject using a nuclear magnetic resonance phenomenon, and obtains a cross-sectional image of the subject from the measurement data. indicate.
均一で強力な磁場内に置かれた被検体の原子核スピンは、磁場の方向を軸として、磁場の強さによって定まる周波数(ラーモア周波数)で歳差運動を行う。そこで、このラーモア周波数に等しい周波数の高周波パルスを外部より照射すると、原子核スピンは、励起されて高いエネルギー状態に遷移する(核磁気共鳴現象)。また、高周波パルスの照射を打ち切ると、原子核スピンは、それぞれの状態に応じた時定数で元の低いエネルギー状態に戻る。このとき、原子核スピンから外部に電磁波(NMR信号)が放出される。 A subject's nuclear spin placed in a uniform and strong magnetic field precesses at a frequency (Larmor frequency) determined by the strength of the magnetic field around the direction of the magnetic field. Therefore, when a high frequency pulse having a frequency equal to the Larmor frequency is irradiated from the outside, the nuclear spin is excited and transitions to a high energy state (nuclear magnetic resonance phenomenon). When the irradiation with the high frequency pulse is terminated, the nuclear spin returns to the original low energy state with a time constant corresponding to each state. At this time, an electromagnetic wave (NMR signal) is emitted from the nuclear spin to the outside.
磁気共鳴イメージング装置では、原子核スピンから放出された電磁波をその周波数に同調した受信コイルで検出する。このとき、X,Y,Zの3軸の傾斜磁場を磁場空間に印加しておくことにより、空間内に位置情報を付加することができる。即ち、空間内の位置情報を周波数情報として得ることができる。 In a magnetic resonance imaging apparatus, an electromagnetic wave emitted from a nuclear spin is detected by a receiving coil tuned to that frequency. At this time, position information can be added in the space by applying a three-axis gradient magnetic field of X, Y, and Z to the magnetic field space. That is, position information in the space can be obtained as frequency information.
このような従来の磁気共鳴イメージング装置では、被検体を撮影する際、複数の種類の受信コイルの中から選択された受信コイルがイメージング装置本体に接続される。具体的には、受信コイルから引き出された受信ケーブルのプラグコネクタが、イメージング装置本体に設けられたレセプタクルコネクタに接続される(例えば、特許文献1参照)。 In such a conventional magnetic resonance imaging apparatus, when imaging a subject, a receiving coil selected from a plurality of types of receiving coils is connected to the imaging apparatus main body. Specifically, the plug connector of the reception cable drawn out from the reception coil is connected to a receptacle connector provided in the imaging apparatus main body (see, for example, Patent Document 1).
上記のような従来の磁気共鳴イメージング装置においては、各受信コイルに受信ケーブルが予め接続されているため、保管場所とイメージング装置本体との間で受信コイルを移動させる際、受信ケーブル及びプラグコネクタの重量が操作者の負担になるとともに、受信ケーブルが邪魔になり、受信コイルの持ち運びに手間がかかる。また、プラグコネクタを床に落とし易く、プラグコネクタや周囲の機器を破損させることもあった。 In the conventional magnetic resonance imaging apparatus as described above, since the receiving cable is connected to each receiving coil in advance, when the receiving coil is moved between the storage place and the imaging apparatus main body, the receiving cable and the plug connector are not connected. The weight is a burden on the operator, the reception cable becomes an obstacle, and it takes time to carry the reception coil. In addition, the plug connector is easily dropped on the floor, and the plug connector and surrounding devices may be damaged.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、受信コイルの持ち運びを容易にし、機器の破損を防止することができる磁気共鳴イメージング装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a magnetic resonance imaging apparatus that can easily carry a receiving coil and prevent damage to an apparatus.
この発明に係る磁気共鳴イメージング装置は、被検体を載せるテーブル、被検体の周囲に磁場を発生させる磁場発生部、及び被検体に電磁波を照射する照射コイルを有するイメージング装置本体と、被検体からの磁気共鳴信号を受信する受信コイルと、イメージング装置本体と受信コイルとを接続する受信ケーブルとを備え、受信コイルには、受信ケーブルを接続するためのコネクタが設けられており、受信ケーブルは、受信コイルから切り離し可能になっている。 A magnetic resonance imaging apparatus according to the present invention includes a table on which a subject is mounted, a magnetic field generation unit that generates a magnetic field around the subject, an imaging apparatus main body having an irradiation coil that irradiates the subject with electromagnetic waves, A receiving coil for receiving a magnetic resonance signal and a receiving cable for connecting the imaging apparatus main body and the receiving coil are provided. The receiving coil is provided with a connector for connecting the receiving cable. It can be separated from the coil.
この発明の磁気共鳴イメージング装置は、受信ケーブルを接続するためのコネクタが受信コイルに設けられており、受信ケーブルが受信コイルから切り離し可能となっているため、受信コイルに受信ケーブルが接続されたままの状態で受信コイルを持ち運ぶ必要がなくなり、受信コイルの持ち運びを容易にし、機器の破損を防止することができる。 In the magnetic resonance imaging apparatus of the present invention, since the connector for connecting the receiving cable is provided in the receiving coil and the receiving cable can be separated from the receiving coil, the receiving cable remains connected to the receiving coil. In this state, it is not necessary to carry the receiving coil, and it is easy to carry the receiving coil and prevent damage to the device.
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による磁気共鳴イメージング装置を一部ブロックで示す構成図である。図において、イメージング装置本体1は、被検体2を載せるテーブル3、被検体2の周囲に磁場を発生させる磁場発生部4、被検体2に電磁波を照射する照射コイル5、及びMRIユニット6を有している。磁場発生部4、照射コイル5及びMRIユニット6は、ガントリに設けられている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 is a block diagram showing a part of a magnetic resonance imaging apparatus according to
磁場発生部4は、被検体2に強く均一な静磁場を与える磁石7a,7bと、被検体2に傾斜磁場(スライス傾斜磁場、リードアウト傾斜磁場及びエンコード傾斜磁場)を印加する傾斜磁場コイル8a,8bとを有している。磁石7a,7bとしては、永久磁石又は超電導磁石が用いられる。照射コイル5は、電磁波を所定のパルスシーケンスで繰り返し印加する。
The magnetic field generator 4 includes magnets 7 a and 7 b that apply a strong and uniform static magnetic field to the
被検体2には、被検体2からの磁気共鳴信号を受信する受信コイル9が装着されている。MRIユニット6は、傾斜磁場電源10、高周波装置11、制御装置12及び演算装置13を有している。傾斜磁場電源10は、傾斜磁場コイル8a,8bに電力を供給する。高周波装置11は、照射コイル5によりスピン励起のための高周波パルスを発生させるとともに、受信コイル9からの磁気共鳴信号を収集する。制御装置12は、傾斜磁場電源10及び高周波装置11を制御する。
The
演算装置13は、コンピュータにより構成され、高周波装置11で収集した信号データに基づいて画像再構成演算等の演算処理を実行する。演算装置13で得たMRI画像信号は、表示装置14に入力され、これにより表示装置14にMRI画像が表示される。
The
図2は図1のテーブル3を示す斜視図、図3は図2の受信コイル非使用時の状態を示す斜視図である。イメージング装置本体1と受信コイル9とは、受信ケーブル15を介して接続される。受信ケーブル15の基端部は、イメージング装置本体1内でMRIユニット6に接続されている。また、受信ケーブル15は、テーブル3の側部からイメージング装置本体1外へ引き出されている。さらに、受信ケーブル15の先端部には、プラグコネクタ16が設けられている。
2 is a perspective view showing the table 3 of FIG. 1, and FIG. 3 is a perspective view showing a state when the receiving coil of FIG. 2 is not used. The imaging apparatus
受信コイル9には、プラグコネクタ16を接続するためのレセプタクルコネクタ17が設けられている。これにより、受信ケーブル15は、受信コイル9から切り離し可能になっている。テーブル3の側部には、受信ケーブル15の非使用時、即ち非撮影時に受信ケーブル15を載せて保管するためのレール部(トレイ部)18が設けられている。
The
このような磁気共鳴イメージング装置では、撮影の際、選択された受信コイル9がテーブル3上に移動され、レセプタクルコネクタ17に受信ケーブル15のプラグコネクタ16が接続される。撮影終了後は、レセプタクルコネクタ17からプラグコネクタ16が取り外され、受信コイル9が保管場所に移動される。また、受信ケーブル15は、図3に示すように、レール部18上に載せられて保管される。なお、図3では、受信ケーブル15が折り曲げられて保管されているが、図3に示すようにレール部18の長さが十分であれば、受信ケーブル15を折り曲げずに直線状に伸ばしたまま保管することも可能である。
In such a magnetic resonance imaging apparatus, at the time of imaging, the selected receiving
このように、受信ケーブル15を接続するためのレセプタクルコネクタ17が受信コイル9に設けられており、受信ケーブル15が受信コイル9から切り離し可能となっているため、受信コイル9に受信ケーブル15が接続されたままの状態で受信コイル9を持ち運ぶ必要がなくなり、受信コイル9の持ち運びを容易にし、プラグコネクタ16等の機器の破損を防止することができる。
Thus, since the
実施の形態2.
次に、図4はこの発明の実施の形態2による磁気共鳴イメージング装置のテーブルを示す斜視図である。図において、テーブル3の側部には、受信ケーブル15の非使用時に受信ケーブル15を引っ掛けて保管するためのフック部19が設けられている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
Next, FIG. 4 is a perspective view showing a table of a magnetic resonance imaging apparatus according to
このような磁気共鳴イメージング装置であっても、受信コイル9の持ち運びを容易にし、プラグコネクタ16等の機器の破損を防止することができる。また、非使用時の受信ケーブル15の保管スペースを縮小することができる。
Even with such a magnetic resonance imaging apparatus, it is possible to easily carry the
なお、受信ケーブル15を保管するためのレール部18やフック部19は、イメージング装置本体1の他の場所、例えばガントリ側に設けてもよい。
Note that the
実施の形態3.
次に、図5はこの発明の実施の形態3による磁気共鳴イメージング装置のテーブルを示す斜視図である。図において、テーブル3の下部には、受信ケーブル15の非使用時に受信ケーブル15を巻き取るケーブル巻取部20が設けられている。受信ケーブル15は、モータ又はばね等の駆動力、又は手動によりケーブル巻取部20に巻き取られ、ケーブル巻取部20の収納ケース内に収納される。また、受信ケーブル15は、使用時にケーブル巻取部20から引き出される。他の構成は、実施の形態1と同様である。
Next, FIG. 5 is a perspective view showing a table of a magnetic resonance imaging apparatus according to
このような磁気共鳴イメージング装置であっても、受信コイル9の持ち運びを容易にし、プラグコネクタ16等の機器の破損を防止することができる。また、非使用時の受信ケーブル15の保管スペースを縮小することができる。さらに、非使用時に受信ケーブル15の全体がケーブル巻取部20内に収容されるので、操作者等が受信ケーブル15に引っ掛かるのを防止することができる。
Even with such a magnetic resonance imaging apparatus, it is possible to easily carry the receiving
実施の形態4.
次に、図6はこの発明の実施の形態4による磁気共鳴イメージング装置の要部を示す斜視図である。この例では、ケーブル巻取部20がガントリ21の側部に取り付けられている。他の構成は、実施の形態3と同様である。
Embodiment 4 FIG.
Next, FIG. 6 is a perspective view showing a main part of a magnetic resonance imaging apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. In this example, the
このように、ケーブル巻取部20をガントリ21に設けてもよく、実施の形態3と同様の効果を得ることができる。
Thus, the
実施の形態5.
次に、図7はこの発明の実施の形態5による磁気共鳴イメージング装置のテーブルを示す斜視図である。図において、受信ケーブル15の先端部にはプラグコネクタ(第1のケーブル側コネクタ)16が設けられており、受信ケーブル15の基端部にはプラグコネクタ(第2のケーブル側コネクタ)22が設けられている。
7 is a perspective view showing a table of a magnetic resonance imaging apparatus according to
受信コイル9には、プラグコネクタ16が接続されるレセプタクルコネクタ(受信コイル側コネクタ)17が設けられている。テーブル3の側部には、プラグコネクタ22が接続されるレセプタクルコネクタ(本体側コネクタ)23が設けられている。従って、受信ケーブル15は、受信ケーブル15からもイメージング装置本体1からも切り離し可能になっている。そして、受信ケーブル15は、非使用時にはイメージング装置本体1から離れた保管場所に移動され保管される。他の構成は、実施の形態1と同様である。
The receiving
このような磁気共鳴イメージング装置であっても、受信コイル9の持ち運びを容易にし、プラグコネクタ16等の機器の破損を防止することができる。また、受信ケーブル15が損傷したり劣化したりした場合に、受信ケーブル15を容易に交換することができる。
Even with such a magnetic resonance imaging apparatus, it is possible to easily carry the receiving
実施の形態6.
次に、図8はこの発明の実施の形態6による磁気共鳴イメージング装置の要部を示す斜視図である。この例では、レセプタクルコネクタ23がガントリ21の側部に設けられている。他の構成は、実施の形態5と同様である。
Embodiment 6 FIG.
Next, FIG. 8 is a perspective view showing a main part of a magnetic resonance imaging apparatus according to Embodiment 6 of the present invention. In this example, the
このような磁気共鳴イメージング装置であっても、受信コイル9の持ち運びを容易にし、プラグコネクタ16等の機器の破損を防止することができる。
Even with such a magnetic resonance imaging apparatus, it is possible to easily carry the receiving
なお、上記の例では、受信ケーブルを1本のみ示したが、複数本の受信ケーブルをイメージング装置本体から引き出してもよい。 In the above example, only one reception cable is shown. However, a plurality of reception cables may be pulled out from the imaging apparatus main body.
1 イメージング装置本体、2 被検体、3 テーブル、4 磁場発生部、5 照射コイル、9 受信コイル、15 受信ケーブル、17 レセプタクルコネクタ。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
上記被検体からの磁気共鳴信号を受信する受信コイルと、
上記イメージング装置本体と上記受信コイルとを接続する受信ケーブルと
を備えた磁気共鳴イメージング装置において、
上記受信コイルには、上記受信ケーブルを接続するためのコネクタが設けられており、上記受信ケーブルは、上記受信コイルから切り離し可能になっていることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 An imaging apparatus main body having a table on which the subject is mounted, a magnetic field generation unit that generates a magnetic field around the subject, and an irradiation coil that irradiates the subject with electromagnetic waves;
A receiving coil for receiving a magnetic resonance signal from the subject;
In a magnetic resonance imaging apparatus comprising a receiving cable connecting the imaging apparatus body and the receiving coil,
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein the receiving coil is provided with a connector for connecting the receiving cable, and the receiving cable is separable from the receiving coil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006177623A JP2008005954A (en) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | Magnetic resonance imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006177623A JP2008005954A (en) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | Magnetic resonance imaging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008005954A true JP2008005954A (en) | 2008-01-17 |
Family
ID=39064706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006177623A Pending JP2008005954A (en) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | Magnetic resonance imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008005954A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016083926A1 (en) * | 2014-11-24 | 2016-06-02 | Koninklijke Philips N.V. | Optical data cable handling on patient table of mri system |
KR101774394B1 (en) | 2015-12-11 | 2017-09-04 | 삼성전자주식회사 | Rf coil and magnetic resonance imaging device including the same |
CN113109749A (en) * | 2021-05-08 | 2021-07-13 | 苏州众志医疗科技有限公司 | Split type radio frequency coil device for magnetic resonance head and neck imaging |
-
2006
- 2006-06-28 JP JP2006177623A patent/JP2008005954A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016083926A1 (en) * | 2014-11-24 | 2016-06-02 | Koninklijke Philips N.V. | Optical data cable handling on patient table of mri system |
US11480636B2 (en) | 2014-11-24 | 2022-10-25 | Koninklijke Philips N.V. | Optical data cable handling on patient table of MRI system |
KR101774394B1 (en) | 2015-12-11 | 2017-09-04 | 삼성전자주식회사 | Rf coil and magnetic resonance imaging device including the same |
US10184999B2 (en) | 2015-12-11 | 2019-01-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | RF coil and magnetic resonance imaging device including the RF coil |
CN113109749A (en) * | 2021-05-08 | 2021-07-13 | 苏州众志医疗科技有限公司 | Split type radio frequency coil device for magnetic resonance head and neck imaging |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2735676C2 (en) | Magnetic resonance imaging system having a user interface | |
US7570056B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
CN109791185A (en) | Radio-frequency coil tuning methods and equipment | |
JP5710970B2 (en) | Magnetic resonance apparatus and method | |
KR101343029B1 (en) | Magnetic resonance imaging device and control method thereof | |
JP2012130701A (en) | System and method for communicating data | |
US10470685B2 (en) | Method and apparatus for capturing magnetic resonance image | |
EP2517035B1 (en) | RF antenna for MRI with a removable conductor | |
EP2626717A1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
KR101600883B1 (en) | Rf coil and magnetic resonance imaging device including the same | |
JP2008005954A (en) | Magnetic resonance imaging device | |
JP5238156B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and high frequency coil selection method in the apparatus | |
JP2007068984A (en) | Magnetic resonance imaging apparatus, coil support unit, high-frequency coil unit, and method for controlling magnetic resonance imaging apparatus | |
EP2741097A1 (en) | Method and apparatus for acquiring B1 magnetic field phase information | |
JP6901483B2 (en) | Radio frequency coil array for magnetic resonance inspection system | |
WO2009150575A1 (en) | Power supply for radio frequency coils in magnetic resonance systems | |
EP4049054B1 (en) | Systems and methods for detecting patient motion during magnetic resonance imaging | |
US20160018487A1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and method for controlling the same | |
KR101480413B1 (en) | Method and apparatus for acquiring b1 information | |
KR20150030801A (en) | Rf received coil unit and phase array coil apparatus having the same and magnetic resonance imaging device having the same | |
JPS63264050A (en) | Magnetic resonace imaging apparatus | |
US20170074954A1 (en) | Magnetic resonance-local coil arrangement with an optimized workflow | |
CN210114463U (en) | Detection bed and medical detection system applying same | |
JP2008099730A (en) | Medical diagnostic imaging unit, bed apparatus and subject fixing device | |
JP6709218B2 (en) | Routing optical data cable on patient table of MRI system |