JP2008002157A - Toilet bowl water supply device and toilet device - Google Patents
Toilet bowl water supply device and toilet device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008002157A JP2008002157A JP2006172651A JP2006172651A JP2008002157A JP 2008002157 A JP2008002157 A JP 2008002157A JP 2006172651 A JP2006172651 A JP 2006172651A JP 2006172651 A JP2006172651 A JP 2006172651A JP 2008002157 A JP2008002157 A JP 2008002157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toilet
- water supply
- water
- stop cock
- nut member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 152
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 210000000476 body water Anatomy 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、止水栓の位置調整が可能な便器給水装置およびこの便器給水装置を備えた便器装置に関する。 The present invention relates to a toilet water supply device capable of adjusting the position of a stop cock and a toilet device provided with the toilet water supply device.
従来から、〔特許文献1〕に記載されているように、止水栓の位置調整が可能な便器給水装置が知られている。止水栓の位置調整を可能としたのは、給水管と便器との相対位置が、家屋等の、便器設置箇所ごとに異なるためである。位置調整が可能である止水栓は、給水管から離脱して漏水しないように構成する必要がある。そこで、〔特許文献1〕では、位置調整を行った後にその位置で固定するため、給水管と止水栓とに外部から嵌合するリングを用いている。
しかしながら、止水栓は一般に便器の奥側の狭い空間に位置するため、かかるリングを用いると、リングを嵌合するための作業空間が小さいことからリングを正常に装着できない場合があり、漏水が生じる恐れがあった。また、リングを装着する空間を確保することが困難である場合があり、この場合にも漏水が生じる恐れがある。さらに、給水管、止水栓ともに、リングの嵌合位置が予め決められていることから、止水栓の位置決めを段階的にしか行なうことができないため、リングを嵌合できない場合があり、この場合にも漏水が生じる恐れがある。 However, since the faucet is generally located in a narrow space on the back side of the toilet bowl, if such a ring is used, the working space for fitting the ring may be small, so that the ring may not be properly mounted, and water leakage may occur. There was a fear. Moreover, it may be difficult to secure a space for mounting the ring, and in this case, water leakage may occur. Furthermore, since the fitting position of the ring for both the water supply pipe and the water faucet is determined in advance, the water faucet can only be positioned in stages, so the ring may not fit. In some cases, water leakage may occur.
そこで、本発明は、外部から装着する部材を用いることなく抜け止めを行うとともに無段階で位置調整できる止水栓を備えた便器給水装置およびこれを備えた便器装置を提供することを目的とするものである。 Then, this invention aims at providing the toilet bowl water supply apparatus provided with the water stop cock which can carry out position adjustment without stepping off without using the member to mount | wear from the outside, and a toilet apparatus provided with the same Is.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、給水管からの水を便器に供給する便器給水装置であって、給水管に取付けられた止水栓と、前記止水栓と便器との間に接続された接続管とを備え、前記止水栓は、給水管に接続されたナット部材と、前記接続管に接続され、前記ナット部材の外面をその内面に収容し前記ナット部材に相対移動可能に支持された止水栓本体とを備えた便器給水装置において、前記止水栓は、前記止水栓本体が前記ナット部材から離脱することを防止する抜け止め手段を有しており、前記抜け止め手段は、前記止水栓本体の内面に凹設されこの止水栓本体が前記ナット部材に対して進退する方向において所定の幅を有する凹部と、前記ナット部材の外面に突設され前記進退する方向において前記所定の幅より小さな幅を有し前記凹部に対向した凸部とを有し、前記凹部を、前記ナット部材を前記止水栓本体に進入させる方向における下流側が前記凸部よりも小径となった第1の段部と、前記第1の段部よりも前記進入させる方向における上流側に位置し前記凸部よりも小径となった第2の段部とによって形成し、前記止水栓本体は、前記内面に係止溝を有し、前記係止溝に環状の部材を嵌合することによって前記第2の段部を形成した便器給水装置にある。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a toilet water supply device for supplying water from a water supply pipe to a toilet bowl, wherein the stop cock attached to the water supply pipe, the stop cock and the toilet bowl are provided. The stop cock is connected to the water supply pipe, and is connected to the connection pipe. The outer surface of the nut member is accommodated in the inner surface of the nut member. In the toilet water supply device comprising a stop cock main body supported so as to be relatively movable, the stop cock has a retaining means for preventing the stop cock body from being detached from the nut member. The retaining means is recessed on the inner surface of the water faucet body and has a recess having a predetermined width in a direction in which the water faucet body advances and retreats with respect to the nut member, and protrudes from the outer surface of the nut member. And smaller than the predetermined width in the forward / backward direction A first step in which the downstream side in the direction in which the nut member enters the water stopcock main body has a smaller diameter than the convex portion. And a second step portion that is located upstream of the first step portion in the direction of entry and has a smaller diameter than the convex portion, and the stop cock body is formed on the inner surface. The toilet water supply apparatus has a locking groove, and the second step portion is formed by fitting an annular member into the locking groove.
この構成によれば、外部から装着する部材を用いることなく抜け止めを行うことができるとともに無段階で位置調整をおこなうことができる止水栓を備え、漏水を防止できるとともに取り付け及び位置調整を行うための空間が小さくて済み、また位置調整を無段階に行うことも相俟って、操作性、使用感が極めて優れた便器給水装置となっている。 According to this configuration, it is possible to prevent the leakage without using a member attached from the outside, and to provide a water stop cock that can adjust the position steplessly, to prevent water leakage, and to perform attachment and position adjustment. Therefore, the space for the operation is small, and the position adjustment is performed in a stepless manner, so that the toilet watering device has extremely excellent operability and usability.
請求項2記載の発明は、前記環状の部材は、拡開する向きの弾性を有し、前記ナット部材は、前記外面に、前記凸部よりも前記上流側に位置する溝部を有し、前記溝部内に前記環状の部材を収容した状態で前記ナット部材を前記進入させる方向に移動し、前記環状の部材を前記係止溝に嵌合して装着することによって前記第2の段部を構成したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the annular member has elasticity in an expanding direction, and the nut member has a groove portion positioned on the upstream side of the convex portion on the outer surface, The second step portion is configured by moving the nut member in the direction in which the annular member is accommodated in the state where the annular member is accommodated in the groove portion, and fitting the annular member into the locking groove and mounting it. It is characterized by that.
この構成によれば、組み立てが容易であり、抜け止め手段を容易に構成することができる。 According to this configuration, assembly is easy, and the retaining means can be easily configured.
請求項3記載の発明は、前記止水栓本体は、前記内面の前記上流側端部に、前記上流側に向けて拡開するテーパ部を有することを特徴とする。 The invention according to claim 3 is characterized in that the stop cock main body has a tapered portion that expands toward the upstream side at the upstream end portion of the inner surface.
この構成によれば、ナット部材を容易に止水栓本体に挿入することができ組み立てがさらに容易となる。 According to this structure, a nut member can be easily inserted in a water stopcock main body, and an assembly becomes still easier.
請求項4記載の発明は、前記止水栓本体は、給水管から前記接続管に通ずる給水路を開閉する止水弁体と、回動操作により前記止水弁体を駆動して前記給水路を開閉する操作体とを有し、前記操作体は回動操作の際に定位置で回動されることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the water stopcock main body includes a water stop valve body that opens and closes a water supply path that leads from the water supply pipe to the connection pipe, and the water supply path by driving the water stop valve body by a turning operation. And an operating body that opens and closes the operating body, and the operating body is rotated at a fixed position during a rotating operation.
この構成によれば、位置調整を行うための空間がさらに小さくて済み、操作性、使用感をさらに向上することができる。 According to this configuration, a space for adjusting the position can be further reduced, and operability and usability can be further improved.
請求項5記載の発明は、前記接続管は、前記止水栓本体に固定するための袋ナットを有し、前記袋ナットの内周面は、前記止水栓本体側に向けて拡開するテーパ部を有することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, the connecting pipe has a cap nut for fixing to the stop cock body, and an inner peripheral surface of the cap nut expands toward the stop cock body side. It has a taper part.
この構成によれば、組み立てが容易であり、接続管を容易に固定することができる。 According to this configuration, assembly is easy and the connecting pipe can be easily fixed.
請求項6記載の発明は、請求項1ないし5の何れか1つに記載の便器給水装置と、前記便器給水装置によって給水される便器とを備えた便器装置において、前記便器が、前記便器給水装置を隠蔽する隠蔽部を有する便器装置にある。 Invention of Claim 6 is a toilet device provided with the toilet bowl water supply apparatus as described in any one of Claim 1 thru | or 5, and the toilet bowl supplied with the said toilet bowl water supply apparatus, The said toilet bowl is the said toilet bowl water supply. A toilet device having a concealing unit for concealing the device.
この構成によれば、外部から装着する部材を用いることなく抜け止めを行うことができるとともに無段階で位置調整をおこなうことができる止水栓を備え、漏水を防止できるとともに取り付け及び位置調整を行うための空間が小さくて済み、また位置調整を無段階に行うことも相俟って、操作性、使用感が極めて優れた便器給水装置を、使用者から視認しにくい態様で備え、意匠性に優れた便器装置となっている。 According to this configuration, it is possible to prevent the leakage without using a member attached from the outside, and to provide a water stop cock that can adjust the position steplessly, to prevent water leakage, and to perform attachment and position adjustment. In addition to the fact that the space for the operation is small and the position adjustment is performed in a stepless manner, the toilet water supply device with extremely excellent operability and usability is provided in a form that is difficult for the user to see, It is an excellent toilet device.
本発明によれば、外部から装着する部材を用いることなく抜け止めを行うことができるとともに無段階で位置調整をおこなうことができる止水栓を備え、漏水を防止できるとともに取り付け及び位置調整を行うための空間が小さくて済み、また位置調整を無段階に行うことも相俟って、操作性、使用感に極めて優れた便器給水装置及びかかる便器給水装置を備え意匠性に優れた便器装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent a leakage without using a member to be attached from the outside, and to include a water stop cock capable of adjusting the position steplessly, thereby preventing water leakage and performing attachment and position adjustment. In addition to the fact that the space for the operation is small and the position adjustment is performed in a stepless manner, a toilet water supply device that is extremely excellent in operability and usability, and a toilet device that is equipped with such a toilet water supply device and has excellent design properties Can be provided.
以下に、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1、図2に本発明を適用した便器装置の概略を示す。図1は便器装置全体の外観を示している。図2は便器装置の一部を省略した外観を示している。 1 and 2 schematically show a toilet apparatus to which the present invention is applied. FIG. 1 shows the appearance of the entire toilet device. FIG. 2 shows an appearance in which a part of the toilet device is omitted.
図1、図2に示すように、便器装置100は、温水洗浄装置(図示せず)を内蔵した便器10と、給水管11からの水を便器10に供給する便器給水装置20とを有している。図1に示すように、便器10は、背部側に着脱自在の一対のカバー12を有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
カバー12と、便器10の本体との間の空間は、便器給水装置20を隠蔽する隠蔽部13となっている。隠蔽部13は、便器給水装置20を使用者から視認しにくくしており、便器装置100全体をすっきりした外観とし、高い意匠性を発揮するものである。
A space between the
図3に便器給水装置20の外観を示す。図3に示すように、便器給水装置20は、給水管11に取付けられた止水栓30と、止水栓30と便器10との間に接続された接続管14とを備えている。給水管11は、床面に突設された継ぎ手15と、継ぎ手15に嵌合し床面上に載置されたカバー16とを有している。
The external appearance of the toilet bowl
止水栓30は、給水管11に接続された管状のナット部材31と、接続管14に接続され、ナット部材31に嵌合した管状の止水栓本体32と、止水栓本体32の略全体を覆う断熱部材17とを有している。
The
断熱部材17は、給水管11から供給され便器10に向けて止水栓30内を通る水の温度が外気温に比べて低いときに止水栓30が結露することを防止したり、止水栓30を保護したりする等の目的で取付けられている。
The
図4、図5に止水栓30の断面図を示す。図6に便器給水装置20の断面図を示す。図7に止水栓30の分解斜視図を示す。図8にナット部材31と止水栓本体32との嵌合部分の拡大分解図を示す。
4 and 5 are cross-sectional views of the
図4は止水栓本体32を、ナット部材31を止水栓本体32に進入させる方向Bに移動させた状態言い換えると短縮した状態を示しており、図5、図6は止水栓本体32をナット部材31から遠ざける方向Aに移動させた状態言い換えると伸長した状態を示している。なお、止水栓30は、図4に示す状態で出荷されるものであり、必要に応じて図5、図6に示す状態で設置され使用されるものである。
4 shows a state in which the water
これらの図に示すように、ナット部材31は、その外周面の一部である外面41を止水栓本体32内に収容されるようになっており、外面41に、2本のOリング42を備えている。
As shown in these drawings, the
Oリング42を2本備えているのは、後述するように止水栓本体32をナット部材31に嵌合して止水栓30を組み立てる際のねじれを考慮したものであり、何れか一方がねじれても、漏水防止が確保される。このことは後述するOリング57、59についても同様である。
The two O-
止水栓本体32は、略円筒状をなすその内周面43の一部である内面51において外面41を嵌合した本体52と、内面51に嵌合した環状の部材としてのCリング65と、本体52の、内面51と反対側の端部から挿入された止水弁体53と、止水弁体53の端面に嵌合した硬質ゴム製の弁座パッキン54と、弁座パッキン54を止水弁体53に固定するためのボルト55及びナット56とを有している。
The stop cock
止水栓本体32はまた、止水弁体53の周面に嵌合した2本のOリング57と、その一端が止水弁体53に内嵌する態様で螺合するスピンドル58と、スピンドル58の他端側の周面に嵌合した2本のOリング59とを有している。
The
止水栓本体32はまた、スピンドル58を挿通した状態で止水弁体53及びスピンドル58を回転自在に内嵌したスピンドルガイド60と、スピンドル58とスピンドルガイド60との間に介在した座金61と、スピンドル58を方向Aにおいてスピンドルガイド60に位置決めした止め輪62と、本体52の、内面51の反対側の端部に位置する操作体としてのハンドル63と、ハンドル63をスピンドルガイド60に固定するトラス小ネジ64とを有している。
The
止水栓本体32はまた、接続管14が取付けられる管状の接続部46と、内周面43に連通して接続部46内に形成された内周面47とを有している。接続部46は方向Aに対して垂直な方向に突設されている。内周面43、47は、給水管11から接続管14に通ずる給水路を構成している。
The
止水栓30は、図8に示すように、止水栓本体32がナット部材31から離脱することを防止する抜け止め手段70を備えている。図8において、符号66は、内面51に凹設され後述する第2の段部74を形成するための係止溝を示している。
As shown in FIG. 8, the
図8においてCリング65を仮想線で示しているのは、後述するように、Cリング65は、止水栓本体32をナット部材31に取付けることによって係止溝66に嵌合して装着するためであり、かかる仮想線は、装着された状態のCリング65を示している。
In FIG. 8, the
抜け止め手段70は、止水栓本体32がナット部材31に対して進退する方向ABにおいて、所定の幅w1を有するようにナット部材31の外面41に突設された凸部71と、方向ABにおいて凸部71の幅w1よりも大きな幅w2を有するように止水栓本体32の内面51に凹設された凹部72とを有している。このように、凸部71の幅w1は凹部72の幅w2よりも小さくなっている。
The retaining means 70 includes a
凹部72は、方向Aにおける下流側が凸部71よりも小径となった第1の段部73と、方向Aにおいて第1の段部73よりも上流側に位置し同方向における上流側が凸部71よりも小径となった第2の段部74とによって形成されている。
The
凸部71は凹部72内に進入しており、第1の段部73と第2の段部74との間で移動可能であって、この移動範囲にわたって凹部72に対向している。
The
第2の段部74は、係止溝66において内面51に固定したCリング65によって形成されている。このため、Cリング65の太さは、係止溝66の深さよりも大きいものとなっているとともに、係止溝66から露出した部分において凸部71と当接する太さとされている。
The
内面51の、方向Aにおける上流側の端部は、方向Aにおける上流側に向けて拡開するテーパ部78となっている。
An end of the
凸部71は、方向Aにおける下流側が小径となった第1の段部75と、方向Aにおいて第1の段部75よりも上流側に位置し同方向における上流側が小径となった第2の段部76とを有している。
The
ナット部材31は、外面41に、方向Aにおいて凸部71よりも上流側に位置する溝部77を有している。溝部77は、方向Aにおいて第2の段部76よりも上流側に位置している。溝部77におけるナット部材31の径は、第2の段部76におけるナット部材31の径よりも小径となっている。
The
Cリング65は、略円形をなすが一部に切れ込みを有し、その径を係止溝66の径とした場合に拡開する向きの弾性を有する金属製の部材である。
The C-
ナット部材31は、その内周面45に継ぎ手15を内嵌され、継ぎ手15に固定されるようになっている。
The
このような構成の止水栓30を組み立てる場合において、ナット部材31と止水栓本体32とを一体化するときには、溝部77にCリング65を遊嵌させ収容した状態で、ナット部材31と止水栓本体32とを相対的に移動させる。
When assembling the
具体的には、止水栓本体32をナット部材31に対して相対的に方向Bに移動するように動かしたり、ナット部材31を止水栓本体32に対して相対的に方向Aに移動するように動かしたりして、ナット部材31を止水栓本体32に挿入するようにし、これらを互いに嵌合する。
Specifically, the stop cock
このとき、Cリング65は、テーパ部78により、径が小さくなる向きに付勢され、内面51内に進入する。ナット部材31をさらに方向Aに移動すると、Cリング65がその拡開する向きの弾性により係止溝66に嵌入し、係止溝66に嵌合した態様で装着され固定される。
At this time, the
これにより、止水栓本体32は、第2の段部74が凸部71よりも方向Aにおける上流側に移動することを禁止される。言い換えると、ナット部材31は、凸部71が第2の段部74よりも方向Aにおける上流側に移動することを禁止される。凸部71は、凹部72内を、方向ABにおいて長さw2−w1だけ移動することを許容される。止水栓本体32は、凸部71によって、ナット部材31に対する相対移動を規制される。
Thereby, the
このようにして、止水栓本体32は、その内面51にナット部材31の外面41を収容し、第1の段部73と第2の段部74との間のみで凸部71の移動を許容することで、ナット部材31に長さw2−w1のストロークで無段階で滑らかに相対移動可能に支持される。また、内面51、外面41が円周面をなすため、ナット部材31と止水栓本体32とは、方向ABに沿った軸を中心に相対回転自在である。
In this way, the
このような構成の止水栓30では、内周面43、44、47によって、給水管11から接続管14に通ずる給水路を構成している。
In the
ハンドル63を回動操作すると、スピンドル58が一体で回転し、スピンドル58に螺合している止水弁体53を方向ABに変位させる。このとき、弁座パッキン54により、内周面45と、内周面43、47との連通状態が変化する。
When the
このような動作により、ハンドル63は、回動操作により止水弁体53を駆動して給水路を開閉するようになっている。ハンドル63は、かかる回動操作の際、定位置で回動するものであり、止水栓30は、いわゆるノンライジング方式の止水栓となっている。したがって、止水栓30の設置空間としては少なくともナット部材31と止水栓本体32との相対移動範囲を確保すればよく、狭い空間でも設置作業および給水量の調整作業を行いやすい構造となっている。
By such an operation, the
継ぎ手15は、管状の部材であってその内周面44内に水を通すようになっている。内周面45は、ナット部材31が継ぎ手15に取付けられ内周面44、45が連通した状態で内部に水を通すようになっている。内周面44、45は、内周面43、47とともに、給水管11から接続管14に通ずる給水路を構成している。
The joint 15 is a tubular member and allows water to pass through the inner
接続管14は、接続部46に螺合する袋ナット48をその先端部に有している。接続管14の本体は、剛性の高い素材で構成されている。これは、便器10が温水洗浄装置内蔵型であるため、給水時に接続管14にかかる水圧による負荷が大きいことから、この負荷に耐えるようにするためである。
The connecting
袋ナット48の内周面49は、止水栓本体32側に向けて拡開するテーパ部50を有している。よって、袋ナット48は、接続部46に螺合しようとする際に接続部46にスムーズに嵌合し、続いて螺合操作に移行できる。袋ナット48を接続部46に螺合し締結すると、接続管14が止水栓本体32に固定され、止水栓30と接続管14との間が水密となり、漏水が防止される。
The inner
したがって、狭い空間でも接続管14の固定を行ないやすい構造となっている。接続管14は、便器10が温水洗浄装置内蔵型であることにより剛性の高い素材によって構成されているため、撓みにくいものとなっているが、止水栓本体32の動きの自由度が高いことから、接続管14の固定作業は容易である。しかも、抜け止め手段70によって止水栓本体32がナット部材31から離脱することが防止されているため、設置作業を安心して行える。
Therefore, the
以上のような構成の便器装置100及び便器給水装置20では、給水管11を設置した上で、ナット部材31と止水栓本体32とを一体化すること等により組み立てられた止水栓30を取り付け、カバー12が未装着の状態の便器10を床面の所定位置に据え付ける。
In the
便器10側に一端が接続された接続管14の他端を、袋ナット48により止水栓本体32に固定する。このとき、止水栓本体32を、図4に示した状態から、必要に応じて、適宜、ナット部材31に対して、方向ABにスライドさせたり、回動させたりして、例えば図5、図6に示した状態とすることで、接続管14に接続しやすい態位を占めるようにする。
The other end of the connecting
接続管14の固定後、ハンドル63を回動して適量の水が便器10に供給されるように級水路の開閉状態を調整する。カバー12を装着して隠蔽部13に便器給水装置20を隠蔽する。
After the
なお、止水栓30は、接続管14が便器10から側方に延びていること及び接続部46が方向ABに対して垂直な方向に突設されていることに伴って、方向ABが略鉛直方向に延びる方向となるように設置される。
The
以上本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.
例えば、給水管11の設置形態に応じて、便器給水装置20の構成態様を変更することが可能である。上記の形態では、給水管11が床面に設置されているが、図9ないし図11に示すように、給水管11が壁面に設置されている場合には、同図に示すように、止水栓30を、上記の形態と上下逆に取付けるようにする。なお、図9は図2に相当する図であり、図2と同様にカバー12を取り外した状態を示している。図10、11はそれぞれ、図4、5に対応する図である。
For example, the configuration of the toilet
この場合も、止水栓30は、上述の理由により、方向ABが略鉛直方向に延びる方向となるように設置される。これに伴って、継ぎ手15は、L字状の形状となっており、一端が壁面から垂直に突設され、他端が略鉛直方向に伸びるようになっている。
Also in this case, the
なお、給水管11が壁面に設置されている場合であっても、設置位置が床面に近い場合等、給水管11の設置位置によっては、止水栓30は上記の形態と同じ態様で設置することがある。
Even when the
図9ないし図11に示した形態では、ナット部材31に対する止水栓本体32の方向ABにおけるストロークが、上述の形態に比して長くなっている。このように、かかるストロークは、上述の幅w1、w2を必要に応じて変更することにより、変更可能となっている。
In the form shown in FIGS. 9 to 11, the stroke in the direction AB of the
その他、ナット部材31と止水栓本体32との相対回転が不要の場合やかかる相対回転を禁止したい場合は、ナット部材31の外面41、止水栓本体32の内面51を円周面以外の形状とすることができる。
In addition, when the relative rotation between the
環状の部材は、抜け止めを行うことができるのであれば、Cリングに限らず、ゴム等によって形成された環状のパッキン等であっても良い。係止溝は、環状の部材が嵌合しこれを止水栓本体に装着できるものであれば、環状に形成されているものに限らない。 The annular member is not limited to the C-ring, and may be an annular packing or the like formed of rubber or the like as long as it can prevent removal. The locking groove is not limited to an annular shape as long as an annular member can be fitted and attached to the water faucet body.
本発明の実施の形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。 The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.
10 便器
13 隠蔽部
14 接続管
20 便器給水装置
30 止水栓
31 ナット部材
32 止水栓本体
41 外面
48 袋ナット
50 テーパ部
51 内面
53 止水弁体
63 操作体
65 環状の部材
66 係止溝
70 抜け止め手段
71 凸部
72 凹部
73 第1の段部
74 第2の段部
77 溝部
78 テーパ部
100 便器装置
A ナット部材を止水栓本体に進入させる方向
AB 止水栓本体がナット部材に対して進退する方向
DESCRIPTION OF
Claims (6)
給水管に取付けられた止水栓と、
前記止水栓と便器との間に接続された接続管とを備え、
前記止水栓は、給水管に接続されたナット部材と、前記接続管に接続され、前記ナット部材の外面をその内面に収容し前記ナット部材に相対移動可能に支持された止水栓本体とを備えた便器給水装置において、
前記止水栓は、前記止水栓本体が前記ナット部材から離脱することを防止する抜け止め手段を有しており、
前記抜け止め手段は、前記止水栓本体の内面に凹設されこの止水栓本体が前記ナット部材に対して進退する方向において所定の幅を有する凹部と、前記ナット部材の外面に突設され前記進退する方向において前記所定の幅より小さな幅を有し前記凹部に対向した凸部とを有し、
前記凹部を、前記ナット部材を前記止水栓本体に進入させる方向における下流側が前記凸部よりも小径となった第1の段部と、前記第1の段部よりも前記進入させる方向における上流側に位置し前記凸部よりも小径となった第2の段部とによって形成し、
前記止水栓本体は、前記内面に係止溝を有し、前記係止溝に環状の部材を嵌合することによって前記第2の段部を形成した便器給水装置。 A toilet water supply device for supplying water from a water supply pipe to a toilet,
A stopcock attached to the water pipe,
A connecting pipe connected between the stop cock and the toilet;
The stop cock includes a nut member connected to a water supply pipe, a stop cock main body connected to the connection pipe, the outer surface of the nut member being accommodated in the inner surface thereof, and supported relative to the nut member. In the toilet water supply device with
The stop cock has a retaining means for preventing the stop cock body from being detached from the nut member,
The retaining means is recessed on the inner surface of the water faucet body and has a recess having a predetermined width in a direction in which the water faucet body advances and retreats with respect to the nut member, and protrudes from the outer surface of the nut member. A convex portion having a width smaller than the predetermined width in the advancing and retracting direction and facing the concave portion;
A first step portion in which the downstream side in the direction in which the nut member enters the stop cock main body has a smaller diameter than the convex portion, and an upstream in the direction in which the first step portion enters the recess. A second step portion located on the side and having a smaller diameter than the convex portion,
The water faucet body has a locking groove on the inner surface, and the second step portion is formed by fitting an annular member into the locking groove.
前記ナット部材は、前記外面に、前記凸部よりも前記上流側に位置する溝部を有し、
前記溝部内に前記環状の部材を収容した状態で前記ナット部材を前記進入させる方向に移動し、前記環状の部材を前記係止溝に嵌合して装着することによって前記第2の段部を構成したことを特徴とする請求項1記載の便器給水装置。 The annular member has elasticity in an expanding direction,
The nut member has, on the outer surface, a groove portion located on the upstream side of the convex portion,
The nut member is moved in the direction in which the annular member is accommodated while the annular member is accommodated in the groove portion, and the second step portion is fitted by fitting the annular member into the locking groove. The toilet water supply device according to claim 1, wherein the toilet water supply device is configured.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006172651A JP2008002157A (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Toilet bowl water supply device and toilet device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006172651A JP2008002157A (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Toilet bowl water supply device and toilet device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008002157A true JP2008002157A (en) | 2008-01-10 |
Family
ID=39006762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006172651A Pending JP2008002157A (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Toilet bowl water supply device and toilet device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008002157A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011089598A (en) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Mitsui Kagaku Sanshi Kk | Joint |
JP2017044059A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | グァン ソン,テ | Flange structure for western toilet |
JP2018109324A (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-12 | Toto株式会社 | Faucet device and toilet bowl device having the same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS629788U (en) * | 1985-07-02 | 1987-01-21 | ||
JPH06136795A (en) * | 1992-10-23 | 1994-05-17 | Matsushita Electric Works Ltd | Branch fauset |
JPH08226149A (en) * | 1995-02-23 | 1996-09-03 | Onda Jiyuken Kogyo:Kk | Faucet |
JPH09151494A (en) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Toyo Keiki Kk | Expansion pipe |
JP2796660B2 (en) * | 1993-09-30 | 1998-09-10 | 株式会社イナックス | Construction structure of toilet |
JP2001099337A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-10 | Komei Seisakusho:Kk | Joint integrated ball type stop cock |
JP2003138623A (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Inax Corp | Western style flush toilet without tank |
-
2006
- 2006-06-22 JP JP2006172651A patent/JP2008002157A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS629788U (en) * | 1985-07-02 | 1987-01-21 | ||
JPH06136795A (en) * | 1992-10-23 | 1994-05-17 | Matsushita Electric Works Ltd | Branch fauset |
JP2796660B2 (en) * | 1993-09-30 | 1998-09-10 | 株式会社イナックス | Construction structure of toilet |
JPH08226149A (en) * | 1995-02-23 | 1996-09-03 | Onda Jiyuken Kogyo:Kk | Faucet |
JPH09151494A (en) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Toyo Keiki Kk | Expansion pipe |
JP2001099337A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-10 | Komei Seisakusho:Kk | Joint integrated ball type stop cock |
JP2003138623A (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Inax Corp | Western style flush toilet without tank |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011089598A (en) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Mitsui Kagaku Sanshi Kk | Joint |
JP2017044059A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | グァン ソン,テ | Flange structure for western toilet |
CN106480960A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-08 | 宋泰光 | Flange for toilet seat structure |
JP2018109324A (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-12 | Toto株式会社 | Faucet device and toilet bowl device having the same |
JP7013647B2 (en) | 2017-01-05 | 2022-02-15 | Toto株式会社 | Stopcock device and toilet device equipped with it |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060138253A1 (en) | Shower head with integral diverter valve | |
JP2013213314A (en) | Covered faucet | |
JP2007205424A (en) | Water faucet device | |
JP2008002157A (en) | Toilet bowl water supply device and toilet device | |
JP2012172772A (en) | Mixing faucet | |
JP6101030B2 (en) | Shower faucet | |
JP4983064B2 (en) | Faucet device | |
JP6650098B2 (en) | Cover faucet | |
JP2002153776A (en) | Water feeder with shut-off mechanism | |
JP4548823B2 (en) | Safety valve device | |
JP4845150B2 (en) | Pipe fitting | |
JP2017150158A (en) | Faucet | |
JP2016050408A (en) | Stopcock and faucet device | |
JP4791917B2 (en) | Pipe fittings for mixing faucets | |
JP4974148B2 (en) | Water discharge head pull-out faucet device | |
KR101195895B1 (en) | Wall mounting type water supply valve | |
JP2016038020A (en) | Assembling method of valve unit, faucet and valve unit | |
JP4840032B2 (en) | Drain trap | |
JP2005248488A (en) | Shower device | |
JP2005282102A (en) | Shower pipe support structure | |
JP6543894B2 (en) | Faucet device | |
JP2024008195A (en) | Water faucet | |
JP3135172U (en) | Mounting structure for the handle of water supply equipment | |
JP4909117B2 (en) | Eccentric tube and hot water mixing faucet equipped with the same | |
JP4469230B2 (en) | Connection structure of piping for embedded faucet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120703 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130528 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |