[go: up one dir, main page]

JP2007525288A - System and method for accessing medical information and distributing medical information - Google Patents

System and method for accessing medical information and distributing medical information Download PDF

Info

Publication number
JP2007525288A
JP2007525288A JP2007500958A JP2007500958A JP2007525288A JP 2007525288 A JP2007525288 A JP 2007525288A JP 2007500958 A JP2007500958 A JP 2007500958A JP 2007500958 A JP2007500958 A JP 2007500958A JP 2007525288 A JP2007525288 A JP 2007525288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
database
format
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007500958A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジョーンズ,ポール
フィアーズ,リチャード
プラット,ティモシー・アール・エイチ
ロッシーニ,ロッコ・イー
エズラー,ジェイムズ・エイ
シュチャウスキー,アン・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/789,727 external-priority patent/US20050192838A1/en
Priority claimed from US10/789,964 external-priority patent/US20050192844A1/en
Priority claimed from US10/789,778 external-priority patent/US20050192649A1/en
Priority claimed from US10/789,680 external-priority patent/US20050192837A1/en
Priority claimed from US10/789,788 external-priority patent/US20050192842A1/en
Priority claimed from US10/789,636 external-priority patent/US20050192836A1/en
Priority claimed from US10/789,798 external-priority patent/US20050192843A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2007525288A publication Critical patent/JP2007525288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

医療情報を収集する、利用する、および/または配布するシステムおよび方法。一部のケースでは、システムは、複数のソースから医療情報を受け取るための手段を含む。そのようなソースには、医師、患者、および埋め込み可能医療装置を含めることができるが、以上には限定されない。システムは、埋め込み可能医療装置からの医療情報を、選択されたフォーマットに変換する手段と、その医療情報を1つまたは複数のデータベースに配布する手段とをさらに含む。  Systems and methods for collecting, utilizing and / or distributing medical information. In some cases, the system includes means for receiving medical information from multiple sources. Such sources can include, but are not limited to, physicians, patients, and implantable medical devices. The system further includes means for converting medical information from the implantable medical device into a selected format and means for distributing the medical information to one or more databases.

Description

本発明は、埋め込み可能医療装置に関し、より詳細には、埋め込み可能医療装置から引き出された情報を収集する、および/または配布するシステムおよび方法に関する。   The present invention relates to implantable medical devices, and more particularly to systems and methods for collecting and / or distributing information derived from implantable medical devices.

医療装置の動作を検証するのに、1つまたは複数の臨床試験が通常実行される。これには、通常、患者を監督する、特定の医療装置を使用する資格がある多数の医師を登録することが含まれる。医療装置が患者に関連して配備され、医師が患者の経過を監視する。様々な間隔で、患者の経過についての情報が、配備された医療装置の製造業者に供給される。それと引き換えに、医師は、通常、情報を供給することに対する支払いを受ける。しかし、支払いは、その情報が製造業者の従業員によって検証されるまで行われない。   One or more clinical trials are typically performed to verify the operation of the medical device. This usually involves registering a number of doctors who are eligible to use a specific medical device to supervise the patient. A medical device is deployed in association with the patient, and a physician monitors the patient's progress. At various intervals, information about the patient's progress is provided to the deployed medical device manufacturer. In return, doctors usually get paid for providing information. However, payment is not made until the information is verified by the manufacturer's employees.

前述したプロセスは、非常に費用がかさみ、誤りが生じやすい。したがって、少なくとも前述した理由で、医療情報を収集する、利用する、および/または配布するより進んだシステムおよび方法の必要性が、当技術分野において存在する。   The process described above is very expensive and error prone. Accordingly, there is a need in the art for more advanced systems and methods for collecting, utilizing and / or distributing medical information, at least for the reasons described above.

本発明は、医療情報を収集する、および/または配布するシステムおよび方法を提供する。1つの例示的な実施態様では、本発明は、患者訪問から引き出された医療情報の一元化された保持を提供し、かつ、例えば、研究者、患者、患者の医師、専門家、および/またはその他の受取人による、様々な医療情報への分散アクセスを提供する。このため、例えば、患者は、患者の医師を訪問し、その訪問中に、医師が、患者に関連付けられた埋め込み可能医療装置から情報を読み取り、その患者の他の客観的な測定を行い、患者についての様々な主観的情報を記録する。その情報のすべてが、様々にアクセス可能なシステムにアップロードされ、保持される。   The present invention provides systems and methods for collecting and / or distributing medical information. In one exemplary embodiment, the present invention provides centralized retention of medical information derived from patient visits and, for example, researchers, patients, patient physicians, professionals, and / or others Provides distributed access to various medical information by multiple recipients. Thus, for example, the patient visits the patient's doctor, during which the doctor reads information from the implantable medical device associated with the patient, makes other objective measurements of the patient, Record various subjective information about. All of that information is uploaded and retained on various accessible systems.

一部のケースでは、本発明のシステムおよび方法は、医療装置の臨床試験を実行するのに使用される。そのようなケースでは、当該医療装置を利用している患者を監督している医師から情報が収集される。医師は、プログラマを使用して、医療装置を読み取ることができ、医療装置から引き出された情報は、通信ネットワークを介して、生のデータベースにアップロードされる。さらに、医師は、患者についての様々な客観的情報および/または主観的情報を記録することができ、その情報は、通信ネットワークを介して、システムにアップロードされる。   In some cases, the systems and methods of the present invention are used to perform clinical trials of medical devices. In such cases, information is collected from a doctor supervising the patient using the medical device. The doctor can use a programmer to read the medical device, and the information extracted from the medical device is uploaded to the raw database via the communication network. In addition, the physician can record various objective and / or subjective information about the patient, and that information is uploaded to the system via the communication network.

医療装置からの情報は、復号化され、かつ/または所望のフォーマットに変換され、その情報の1つまたは複数の部分が検証される。検証されると、情報を収集することに対する合意された支払いが承認され、医師および/または患者に支払われる。一部のケースでは、その情報は、次に、特定の医療装置の有効性を検証し、かつ/またはその医療装置の変更を案内するのに使用される。   Information from the medical device is decrypted and / or converted to the desired format, and one or more portions of the information are verified. Once verified, the agreed payment for collecting the information is approved and paid to the physician and / or patient. In some cases, the information is then used to verify the effectiveness of a particular medical device and / or guide changes to that medical device.

本発明の一部の実施態様は、医療情報にアクセスし、その情報を利用する方法を提供する。本方法は、第1のフォーマットのデータ・セットを、通信ネットワークを介して埋め込み可能医療装置から受信することを含む。埋め込み可能医療装置に関連するインタプリタが識別され、データ・セットに適用されて、データ・セットが、第1のデータ・フォーマットから第2のデータ・フォーマットに変換される。1つの特定のケースでは、第1のデータ・フォーマットはバイナリ・フォーマットであり、第2のフォーマットはXMLデータベース・フォーマットである。様々な例では、本方法は、第1のフォーマットの第1のデータ・セットを生のデータベースに格納することと、第2のフォーマットの変換済みのデータ・セットを包括的データベースに格納することをさらに含む。   Some embodiments of the present invention provide a method for accessing and utilizing medical information. The method includes receiving a data set in a first format from an implantable medical device via a communication network. An interpreter associated with the implantable medical device is identified and applied to the data set to convert the data set from a first data format to a second data format. In one particular case, the first data format is a binary format and the second format is an XML database format. In various examples, the method includes storing a first data set in a first format in a raw database and storing a converted data set in a second format in a comprehensive database. In addition.

本発明の他の様々な実施態様は汎用医療データ・アクセス・システムを提供する。そのようなシステムは、ゲートウェイ・コントローラと通信するように結合されたシステム・コントローラを含む。ゲートウェイ・コントローラは、医療情報の1つまたは複数のソースから情報を受け取るように動作し、一部のケースでは、様々なタイプの医療情報を配信するように動作可能である。1つのケースでは、ゲートウェイ・コントローラは、プロセッサやコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、医師によって収集された客観的データおよび/または主観的データを含むデータ・セットを受け取り、それらのデータ・セットの少なくとも一部分をシステム・コントローラに通信するように、第1のプロセッサによって実行可能な命令を含む。1つの特定のケースでは、ゲートウェイ・コントローラとシステム・コントローラはともに、単一のコンピュータ・システムとして実装される。   Various other embodiments of the present invention provide a universal medical data access system. Such a system includes a system controller coupled to communicate with a gateway controller. The gateway controller operates to receive information from one or more sources of medical information and, in some cases, is operable to distribute various types of medical information. In one case, the gateway controller includes a processor and a computer readable medium. The computer readable medium is received by the first processor to receive a data set that includes objective data and / or subjective data collected by a physician and to communicate at least a portion of the data set to the system controller. Contains executable instructions. In one particular case, both the gateway controller and the system controller are implemented as a single computer system.

以上の要約は、本発明による一部の実施形態の全体的な概要を与えるだけである。本発明の他の多くの目的、特徴、利点、その他の諸実施形態は、以下の詳細な説明、添付の特許請求の範囲、添付の図面から、より完全に明白となろう。   The above summary only provides a general overview of some embodiments according to the present invention. Many other objects, features, advantages and other embodiments of the present invention will become more fully apparent from the following detailed description, the appended claims and the accompanying drawings.

図では、同様のコンポーネントおよび/または同様の特徴は、同一の符号を有する。さらに、同一のタイプの様々なコンポーネントが、符号の後に、同様のコンポーネントの間で区別をする第2の符号が続くことにより、区別される。第1の符号だけが、本明細書で使用されている場合、説明は、第2の符号に関わらず、同一の第1の符号を有する同様のコンポーネントのいずれのコンポーネントにも当てはまる。   In the figures, similar components and / or similar features have the same reference numerals. In addition, different components of the same type are distinguished by a sign followed by a second sign that distinguishes between similar components. If only the first code is used herein, the description applies to any of the similar components having the same first code, regardless of the second code.

本発明は、医療情報を収集する、および/または医療情報を配布するシステムおよび方法を提供する。1つの例示的な実施形態では、本発明は、1名または複数名の患者から収集された医療情報が、患者、患者の医師、研究者、および/または他の関係者が後にアクセスすることができる中央データベース上に保持される。このため、例えば、患者が、患者の医師を訪問し、その訪問中に、医師が、その患者に関連付けられた埋め込み可能医療装置から情報を読み取り、患者の他の客観的測定を行い、患者についての様々な主観的情報を記録することができる。その情報のすべてが、様々にアクセス可能なシステムにアップロードされ、そのシステムに保持される。このシステムは、保持される医療情報へのアクセス権が、プライバシー、必要性、および/またはビジネス関心事項に基づき、各関係者に対して異なる可能性があるので、様々にアクセス可能である。   The present invention provides systems and methods for collecting medical information and / or distributing medical information. In one exemplary embodiment, the present invention allows medical information collected from one or more patients to be later accessed by the patient, the patient's physician, researcher, and / or other interested parties. Can be kept on a central database. Thus, for example, a patient visits a patient's doctor, during which the doctor reads information from an implantable medical device associated with the patient, makes other objective measurements of the patient, and Various subjective information can be recorded. All of that information is uploaded to and held in various accessible systems. This system can be accessed in a variety of ways, as access rights to retained medical information can be different for each party based on privacy, need, and / or business concerns.

本明細書で使用する、「埋め込み可能医療装置」という用語は、最も広い意味で使用されて、生物内部に埋め込まれるか、または生物と一体化して関連付けられる任意の医療装置を意味する。単に一例として、ペースメーカは埋め込み可能医療装置である。さらに、本明細書で使用する、「主観的情報」という用語は、最も広い意味で使用されて、人間の解釈に基づく情報を意味する。このため、例えば、特定の個人が「幸せに」、かつ/または「健康に」見えることを医師が指示する。これらの判定の両方とも、主観的情報と見なされる。他方、本明細書で使用する、「客観的情報」は、最も広い意味で使用されて、客観的測定に基づく任意の情報を意味する。このため、例えば、測定に基づき、患者がある体重であること、またはある血圧を有することを医師が指示する。これらはともに客観的データの例である。さらに、一部の診断または患者病歴情報は、主観的情報と客観的情報の組み合わせのこともある。例えば、ある患者が、冠動脈疾患、または他の何らかの疾患の病歴を有するという事実は、おそらく、過去からの主観的診断に基づく客観的情報である。   As used herein, the term “implantable medical device” is used in the broadest sense to mean any medical device that is implanted within or associated with an organism. By way of example only, a pacemaker is an implantable medical device. Furthermore, as used herein, the term “subjective information” is used in the broadest sense and refers to information based on human interpretation. Thus, for example, a doctor may indicate that a particular individual looks “happy” and / or “healthy”. Both of these decisions are considered subjective information. On the other hand, as used herein, “objective information” is used in the broadest sense and refers to any information based on objective measurements. Thus, for example, based on the measurement, the doctor indicates that the patient has a certain weight or has a certain blood pressure. These are both examples of objective data. In addition, some diagnostic or patient history information may be a combination of subjective and objective information. For example, the fact that a patient has a history of coronary artery disease, or some other disease, is probably objective information based on subjective diagnosis from the past.

一部のケースでは、本発明のシステムおよび方法は、医療装置の臨床試験を実行するのに使用される。そのようなケースでは、情報は、試験を受けている、あるクラスの医療装置を利用している患者を監督している医師から収集される。医師は、プログラマを使用して、医療装置を読み取り、医療装置から引き出された情報は、通信ネットワークを介して生のデータベースにアップロードされる。本明細書で使用する、「生のデータベース」という用語は、最終的に変換されたフォーマットに至っていない情報を含むコンピュータ可読媒体を含意する。このため、単に一例として、生のデータベースは、最終的に所望のフォーマットにまだなっていない、埋め込み可能医療装置から受け取られた情報、またはそのような情報からの何らかの派生物を含む。   In some cases, the systems and methods of the present invention are used to perform clinical trials of medical devices. In such a case, information is collected from a doctor who is supervising a patient who is taking a class and using a class of medical devices. The doctor uses the programmer to read the medical device and the information extracted from the medical device is uploaded to the raw database via the communication network. As used herein, the term “raw database” implies a computer readable medium that contains information that has not yet been in a converted format. Thus, by way of example only, a raw database includes information received from an implantable medical device that is not yet in the desired format, or some derivative of such information.

システムおよび方法は、患者についての客観的情報と主観的情報のいずれか、または両方をさらに含むことが可能である。その情報は、通信ネットワークを介してシステムにアップロードされる。本明細書で使用する、「通信ネットワーク」という用語は、最も広い意味で使用されて、情報を送ることができる任意のネットワークまたは媒体を意味する。このため、通信ネットワークは、インターネット、セルラー電話網、公衆交換電話網、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、仮想プライベート・ネットワーク、および/または以上の組み合わせであるが、以上には限定されない。   The system and method may further include either objective information or subjective information about the patient, or both. The information is uploaded to the system via the communication network. As used herein, the term “communication network” is used in the broadest sense to mean any network or medium capable of sending information. Thus, the communication network is the Internet, cellular telephone network, public switched telephone network, local area network, wide area network, virtual private network, and / or a combination of the above, but is not limited to the above. .

一部のケースでは、医師、患者、および/または他の医療スタッフは、様々な医療データを収集することに対する支払いを受ける。そのようなケースでは、情報が、システムによって受け取られ、検証されると、情報を収集することに対する合意された支払いが承認され、医師、患者、および/または他の医療スタッフに支払われる。収集される医療データには、医師によって収集される主観的データ、医師によって収集される客観的データ、および/または埋め込み可能医療装置から受け取られるデータ・セットが含まれるであろう。   In some cases, doctors, patients, and / or other medical staff are paid for collecting various medical data. In such cases, once the information is received and verified by the system, the agreed payment for collecting the information is approved and paid to the physician, patient, and / or other medical staff. Collected medical data may include subjective data collected by a physician, objective data collected by a physician, and / or a data set received from an implantable medical device.

本発明の様々な実施形態は、汎用医療データ・アクセス・システムを提供する。そのようなシステムは、ゲートウェイ・コントローラと通信するように結合されたシステム・コントローラを含む。本明細書で使用するゲートウェイ・コントローラは、情報がシステムに入ってくる、またはシステムを離れる任意の入口ポイントまたは出口ポイントである。さらに、本明細書で使用するシステム・コントローラは、医療データの異なる部分が組み合わせられ、かつ/または変換される任意のポイントである。このため、一部のケースでは、システム・コントローラとゲートウェイ・コントローラは、同一のタイプの装置であり、かつ/または重なり合う目的を果たすことが可能である。1つの特定のケースでは、ゲートウェイ・コントローラとシステム・コントローラはともに、通信ネットワークに通信するように結合されたサーバである。   Various embodiments of the present invention provide a universal medical data access system. Such a system includes a system controller coupled to communicate with a gateway controller. As used herein, a gateway controller is any entry or exit point where information enters or leaves the system. Further, a system controller as used herein is any point where different portions of medical data are combined and / or converted. Thus, in some cases, the system controller and the gateway controller are the same type of device and / or can serve overlapping purposes. In one particular case, both the gateway controller and the system controller are servers that are communicatively coupled to a communication network.

ゲートウェイ・コントローラは、医療情報の1つまたは複数のソースから情報を受け取るように動作可能であり、一部のケースでは、様々なタイプの医療情報を配信するように動作可能である。一部のケースでは、ゲートウェイ・コントローラは、プロセッサとコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、医師によって収集された客観的データおよび/または主観的データを含むデータ・セットを受け取り、それらのデータの少なくとも一部分をシステム・コントローラに通信するように、プロセッサによって実行可能な命令を含む。1つの特定のケースでは、ゲートウェイ・コントローラとシステム・コントローラはともに、単一のコンピュータ・システムとして実装される。   The gateway controller is operable to receive information from one or more sources of medical information, and in some cases is operable to distribute various types of medical information. In some cases, the gateway controller includes a processor and a computer readable medium. The computer readable medium receives instructions executable by the processor to receive a data set containing objective and / or subjective data collected by a physician and to communicate at least a portion of the data to the system controller. Including. In one particular case, both the gateway controller and the system controller are implemented as a single computer system.

システム・コントローラは、1つまたは複数の医療情報を保持し、様々な医療情報を所望のフォーマットに変換し、一部のケースでは、医療情報の様々な部分を1つまたは複数の受信側システムに配信するように動作可能である。システム・コントローラは、プロセッサとコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、埋め込み可能医療装置からの第1のフォーマットのデータ・セットを含むが、それには限定されない、1つまたは複数のソースからの情報を受け取るように実行可能な命令を含む。命令は、埋め込み可能医療装置からのデータ・セットを生のデータベースに格納し、埋め込み可能医療装置に関連するグループを識別し、そのグループに基づき、インタプリタを選択するようにさらに実行可能である。インタプリタは、受け取られたデータ・セットに適用されて、そのデータ・セットを、第1のフォーマットから第2のフォーマットに変換する。第2のフォーマットに変換されたデータ・セットの少なくとも一部分は、ゲートウェイ・コントローラに関連するデータベースに格納される。また、医師によって収集された客観的データと主観的データを検証する命令も含まれる。   The system controller holds one or more medical information and converts the various medical information into a desired format, and in some cases, various parts of the medical information to one or more receiving systems. Operable to deliver. The system controller includes a processor and a computer readable medium. The computer readable medium includes instructions executable to receive information from one or more sources, including but not limited to, a first format data set from an implantable medical device. The instructions are further executable to store a data set from the implantable medical device in a raw database, identify a group associated with the implantable medical device, and select an interpreter based on the group. The interpreter is applied to the received data set to convert the data set from the first format to the second format. At least a portion of the data set converted to the second format is stored in a database associated with the gateway controller. Also included are instructions for verifying objective and subjective data collected by the physician.

一部のケースでは、システムは、システム・コントローラと通信するように結合された診断コントローラ(例えば、診断システムに関連する別のゲートウェイ・コントローラ)をさらに含む。診断コントローラは、1名または複数名の受取人に様々な医療情報を提供するように動作する。その医療情報は、プライバシー問題を巻き込むことなしに、共有できる診断限定情報である。本明細書で使用する、「診断限定情報」には、医師、または他の医療訓練を受けたスタッフが、医療診断を提供するために依拠する任意の情報が含まれる。一部のケースでは、ただし、必ずしもすべてのケースにおいてではなく、診断限定情報からは、その情報が記述する患者を識別するのに役立つすべての情報が取り除かれる。   In some cases, the system further includes a diagnostic controller (eg, another gateway controller associated with the diagnostic system) coupled to communicate with the system controller. The diagnostic controller operates to provide various medical information to one or more recipients. The medical information is diagnosis-limited information that can be shared without involving privacy issues. As used herein, “diagnostic limited information” includes any information on which a physician or other medically trained staff relies to provide a medical diagnosis. In some cases, but not necessarily in all cases, the diagnostic limited information removes all information that helps identify the patient that the information describes.

特定のケースでは、様々な医療データが、1名または複数名の受取人に提供され、受取人は、受け取った医療情報に基づいて分析または診断することにより、提供された医療情報の意味についての見解を示す。その見解情報は、診断コントローラにおいて、分析データ(例えば、医療診断)として受け取られる。一部のケースでは、その分析データは、対応する医療データに関連して、診断コントローラによって格納されるのに対して、他のケースでは、その分析情報は、システム・コントローラに供給され、システム・コントローラにおいて、対応する医療データに関連して、包括的データベースの中に格納される。このため、単に一例であるが、10名の医師のグループが特定の患者から心電図を受け取る。そして、10名の医師の各々がその心電図によっていずれのタイプの不整脈が示されているかについて見解を示し、その見解が心電図に関連させて格納される。   In certain cases, various medical data is provided to one or more recipients who can analyze or diagnose based on the received medical information to determine the meaning of the provided medical information. Give an opinion. The opinion information is received as analysis data (eg, medical diagnosis) at the diagnostic controller. In some cases, the analysis data is stored by the diagnostic controller in association with corresponding medical data, whereas in other cases, the analysis information is provided to the system controller and In the controller, it is stored in a comprehensive database in association with the corresponding medical data. Thus, by way of example only, a group of 10 doctors receives an electrocardiogram from a particular patient. Each of the 10 doctors then presents an opinion about what type of arrhythmia is indicated by the electrocardiogram, and the view is stored in association with the electrocardiogram.

特定のケースでは、診断コントローラは、診断案内を1名または複数名のシステム・ユーザに与えるようにさらに動作することが可能である。例えば、「特定診断限定データ」を含む診断クエリがシステムにおいて受け取られる。本明細書で使用する、「特定診断限定データ」という用語は診断目的でサブミットされた医療データ・セットを含む。一部のケースでは、ただし、必ずしもすべてのケースにおいてではないが、特定診断限定データからは、その情報が記述する患者を識別するのに役立つ情報が取り除かれる。受け取られた特定診断限定データは、診断限定情報の少なくとも一部分と比較され、最も近い合致が判別される。少なくともある程度、その最も近い合致に基づき、診断が提供される。このため、単に一例として、医師は、患者に関連する心電図をサブミットすることができる。データベースにクエリが行われて、提示された心電図と、他の以前に分析された心電図の間に、妥当な合致が存在するかどうかが判定される。1つまたは複数の近い合致が見つかった場合、それらの合致した心電図に関連する診断が要求者に提供される。   In certain cases, the diagnostic controller may be further operative to provide diagnostic guidance to one or more system users. For example, a diagnostic query including “specific diagnostic limited data” is received at the system. As used herein, the term “specific diagnosis limited data” includes medical data sets submitted for diagnostic purposes. In some cases, but not necessarily in all cases, information that helps to identify the patient that the information describes is removed from the specific diagnosis limited data. The received specific diagnosis limited data is compared with at least a portion of the diagnosis limited information to determine the closest match. A diagnosis is provided based at least in part on the closest match. Thus, by way of example only, a physician can submit an electrocardiogram associated with the patient. A database is queried to determine if there is a valid match between the presented electrocardiogram and other previously analyzed electrocardiograms. If one or more close matches are found, a diagnosis associated with the matched electrocardiograms is provided to the requester.

本発明の様々な実施形態では、埋め込み可能医療装置からの情報が、システム・コントローラにおいて受け取られ、システム・コントローラにおいて、第1のフォーマットで生のデータベースに格納される。生のデータベースに保持される情報の少なくとも一部は、所望のフォーマットに変換され、包括的データベースに格納され、かつ/または1つまたは複数のサブセット・データベースに配信される。本明細書で使用する、「包括的データベース」という用語は、データのサブセット(すなわち、スーパーセットの一部分)が保持されるデータベースを示す。そのようなサブセット・データベースは、例えば、異なる機能を実行するように動作可能なコントローラに関連させられており、サブセットは実行されるべき機能に基づいて選択される。多くの例の単に一例として、アクセスが患者の医師に与えられる場合、サブセット・データベースは、患者名と住所の情報を含む患者固有の情報を含むことが可能である。多くの例の別の例では、サブセット・データベースは、1名または複数名の医師、研究者などによって使用される診断データベースである。   In various embodiments of the invention, information from an implantable medical device is received at a system controller and stored in a raw database in a first format at the system controller. At least a portion of the information held in the raw database is converted to a desired format, stored in a comprehensive database, and / or distributed to one or more subset databases. As used herein, the term “comprehensive database” refers to a database in which a subset of data (ie, a portion of a superset) is maintained. Such a subset database is associated with, for example, a controller operable to perform different functions, and the subset is selected based on the functions to be performed. As just one example of many examples, if access is given to the patient's physician, the subset database may contain patient specific information including patient name and address information. In another example of many examples, the subset database is a diagnostic database used by one or more physicians, researchers, and the like.

様々なケースでは、情報が、生のデータベースからアクセスされ、アクセスされた情報から、1つまたは複数のサブセット・データベースが作成される。このため、例えば、サブセット・データベースが失われた場合、そのデータベースは、生のデータベースから再生成される。代替として、またはさらに、サブセット・データベースの最初の形成が、不十分であることが後に判明した場合、サブセット・データベースは、生のデータベースの異なる部分、異なるデータ変換、および/またはそれらに類するものに基づき、新たに作成される。   In various cases, information is accessed from a raw database, and one or more subset databases are created from the accessed information. Thus, for example, if the subset database is lost, it is regenerated from the raw database. Alternatively, or in addition, if the initial formation of the subset database is later found to be inadequate, the subset database is a different part of the raw database, a different data transformation, and / or the like. Newly created.

図1を参照すると、医療情報を収集する先行技術のシステム100が示されている。システム100は、埋め込み可能医療装置120を有する患者110を含む。患者110は、通信リンク130を介して埋め込み可能医療装置120と通信することができるプログラマ140を含む医師のオフィスを訪問する。プログラマ140はそのような通信を円滑にするアンテナ144を含む。プログラマ140は、例えば、フロッピー(登録商標)・ディスクなどの、取り外し可能なコンピュータ可読媒体150を受け入れる挿入ベイ146を含む。さらに、プログラマ140は、グラフィック・ディスプレイ142と、プログラマ140を制御する1つまたは複数のユーザ入力装置147とを含む。   Referring to FIG. 1, a prior art system 100 for collecting medical information is shown. System 100 includes a patient 110 having an implantable medical device 120. The patient 110 visits a physician's office that includes a programmer 140 that can communicate with the implantable medical device 120 via the communication link 130. Programmer 140 includes an antenna 144 that facilitates such communication. The programmer 140 includes an insertion bay 146 that receives a removable computer readable medium 150, such as a floppy disk. In addition, programmer 140 includes a graphic display 142 and one or more user input devices 147 that control programmer 140.

プログラマ140は、例えば、電線180を介して、用紙170に情報を印刷することができるプリンタ160に電気的に結合されている。本明細書で使用する、「電気的に結合された」という用語は、最も広い意味で使用され、通信の一部を形成する電子が通ることができる任意の結合を含む。このため、例えば、2つの装置を物理的に接続する電線はその2つの装置を電気的に結合するものと考えられることが可能である。これに対して、本明細書で使用する、「通信するように結合された」という用語は、より広く、電気的に結合されていることを含む。特に、通信するように結合されていることは、情報が、送信元から宛先に送られることが可能な任意の結合を含む。このため、2つの装置が電線を介して通信する場合、および/または無線で通信する場合、通信するように結合されていることになる。   The programmer 140 is electrically coupled to a printer 160 that can print information on the paper 170 via, for example, an electrical wire 180. As used herein, the term “electrically coupled” is used in its broadest sense and includes any bond through which electrons that form part of a communication can pass. Thus, for example, an electrical wire that physically connects two devices can be considered to electrically couple the two devices. In contrast, as used herein, the term “communicatively coupled” includes broader and electrically coupled. In particular, being coupled in communication includes any combination in which information can be sent from a source to a destination. Thus, when two devices communicate via wires and / or communicate wirelessly, they are coupled to communicate.

動作の際、患者110は医師のオフィスを訪問し、オフィスにおいて、医師は埋め込み可能医療装置120にプログラマ140がクエリを行うようにさせる。2進化10進数(BCD)などの、通常、何らかの符号化されたバイナリ・フォーマットである情報が、埋め込み可能医療装置120から転送される。さらに、符号化されたバイナリ情報は、異なるフォーマットの組み合わせを含むことが可能であり、例えば、一部のデータが、BCDフォーマットになっており、他のデータは、何らかの独自フォーマットになっていてもよい。その情報は、プログラマ140の一部として含まれるインタプリタに送られ、インタプリタは情報を復号化して、グラフィック・ディスプレイ142を介して表示されるグラフィック・フォーマットにする。例えば、情報は、心電図として表示されるデカルト座標データのグループを含む。   In operation, patient 110 visits a doctor's office, where the doctor causes implantable medical device 120 to cause programmer 140 to query. Information that is normally in some encoded binary format, such as binary coded decimal (BCD), is transferred from the implantable medical device 120. Furthermore, the encoded binary information can include a combination of different formats, for example, even if some data is in BCD format and other data is in some proprietary format. Good. That information is sent to an interpreter included as part of the programmer 140, which interprets the information into a graphic format that is displayed via the graphic display 142. For example, the information includes a group of Cartesian coordinate data displayed as an electrocardiogram.

さらに、埋め込み可能医療装置120は、プログラマ140にアップロードされる情報の一部として、いくつかのパラメータを供給することができることを認識されたい。一部のケースでは、埋め込み可能医療装置120は、700ないし1500、またはさらに多くの異なるパラメータを供給することができる。供給されるパラメータの数は、所与の埋め込み可能医療装置および/またはプログラミング・モードに固有であり、そのため、所与のプログラマは、通常、1つのタイプの埋め込み可能医療装置および/またはあるグループの埋め込み可能医療装置に固有である。   Further, it should be appreciated that the implantable medical device 120 can supply several parameters as part of the information uploaded to the programmer 140. In some cases, the implantable medical device 120 can supply 700-1500, or many more different parameters. The number of parameters supplied is specific to a given implantable medical device and / or programming mode, so a given programmer typically has one type of implantable medical device and / or a group of Specific to implantable medical devices.

埋め込み可能医療装置120から送られた情報から引き出されたグラフィック情報を表示することに加え、医師は、プログラマ140からの情報を取り外し可能なコンピュータ可読媒体150に保存することができる。さらに、医師は、検討するために、かつ/または患者のファイルに入れるために、その情報をグラフィック・フォーマットで用紙170に印刷することができる。しかし、そのようなシステムを使用することによって、医師は、複数の患者の訪問を含む履歴上のレコードを電子的に表示することはできない。これは、効率的に機能する医師の能力を制限する。   In addition to displaying graphical information derived from information sent from the implantable medical device 120, the physician can save information from the programmer 140 on a removable computer readable medium 150. In addition, the physician can print the information in a graphic format on paper 170 for review and / or for inclusion in a patient file. However, using such a system, a physician cannot electronically display historical records that include multiple patient visits. This limits the physician's ability to function efficiently.

さらに、臨床試験シナリオでは、医師は、取り外し可能なコンピュータ可読媒体150を手書きの質問表とともに、埋め込み可能医療装置120の製造業者に送る。その情報は、次に、人間によってデータベースに移され、検証されなければならない。これは、非効率であり、かつ/または誤りが生じやすい。   Further, in a clinical trial scenario, the physician sends a removable computer readable medium 150 with a handwritten questionnaire to the manufacturer of the implantable medical device 120. That information must then be transferred to a database and verified by a human. This is inefficient and / or error prone.

次に、図2を参照すると、医療情報を収集する、検証する、格納する、使用する、操作する、および/または配布するシステム200の一実施形態が示されている。図示された実施形態では、システム200は、医療情報とその他のヘルスケア情報を受け取り、中央データベース・リポジトリ・システムに保持するように構成される。また、システム200は、医療装置製造業者、患者、患者の医師、および/または、場合により、第三者のヘルスケア提供者、研究者、サービス会社、または組織が情報の一部またはすべてにアクセスできるようにも構成されている。このため、図2に示されるとおり、システム200は、通信ネットワーク202を介して通信しているいくつかのコンピュータ・ベースのシステムを含む。一実施形態では、システム200は、データ入力装置群204と、データ収集システム206と、中央データ処理−リポジトリ・システム208と、医療診断システム210とを含み、以上すべては、通信ネットワーク202を介して、他のシステム群の1つまたは複数のシステムと通信している。   Referring now to FIG. 2, one embodiment of a system 200 for collecting, verifying, storing, using, manipulating and / or distributing medical information is shown. In the illustrated embodiment, the system 200 is configured to receive medical information and other healthcare information and maintain it in a central database repository system. The system 200 may also be used by medical device manufacturers, patients, patient physicians, and / or third party healthcare providers, researchers, service companies, or organizations to access some or all of the information. It is also configured to be able to. Thus, as shown in FIG. 2, the system 200 includes several computer-based systems that are communicating via a communication network 202. In one embodiment, the system 200 includes a data input device group 204, a data collection system 206, a central data processing-repository system 208, and a medical diagnostic system 210, all of which are over a communication network 202. In communication with one or more systems of other systems.

本発明の一実施形態によれば、データ入力装置群204は、埋め込み可能医療装置情報を受け取り、その情報を様々なシステムに通信するように適合されている。Bardyによって2003年4月23日に出願された、「System and Method for Providing Tiered Patient Feedback For Use in Automated Patient Care」という名称の米国特許出願第10/422,495号、Bardyによって2001年9月6日に出願された、「Computer Readable Storage Medium Containing Code for Automated Collection and Analysis of Patient Information Retrieved From an Implantable Medical Device For Remote Patient Care」という名称の米国特許第6,607,485号が、通信ネットワークを介して埋め込み可能医療装置から情報を転送することについてのさらなる情報を提供する。米国特許第6,607,485号と米国特許出願第10/422,495号のそれぞれの全体は、事実上、参照により本明細書に組み込まれている。   According to one embodiment of the present invention, the data input device group 204 is adapted to receive implantable medical device information and communicate that information to various systems. US Patent Application No. 10 / 422,495, filed April 23, 2003 by Bardy, US Patent Application No. 10 / 422,495, entitled “System and Method for Providing Tiered Patent Feedback for Use in Automated Patient Care”, 2001 by Bardy "Computer Ready Storage Medium Conforming Code for Automated Collection and Analysis of Principal Funded Implantable Remedy U.S. Patent No. 6,607,485 entitled ", provides further information about the transfer of information from implantable medical device via a communications network. Each of U.S. Patent No. 6,607,485 and U.S. Patent Application No. 10 / 422,495 are incorporated herein by reference in nature.

埋め込み可能医療装置から収集された情報に加えて、客観的患者情報、主観的患者情報、および/または診断情報を受け取って様々なシステムに通信することができる。そのような追加の情報は、Duke Activity Status Indicator(商標)によって提供されるような、患者の身体的安寧や情緒的安寧さらに症状の記録を記述するクオリティ・オブ・ライフ尺度であるが、これには限定されない。例えば、開示が、事実上、参照により本明細書に組み込まれているE.Braunwald編、「Heart Disease−A Textbook of Cardiovascular Medicine」、452〜454ページ、W.B.Saunders Co.(1997)に記載されるMinnesota Living with Heart Failure Questionnaireを含む他のタイプの尺度も使用できる。他の例として、前述した教則本に記載されるNew York Heart Association分類I、II、III、IVなどの、症状と、そのような症状を引き起こすのに必要な活動の量との間の関係を定義する機能分類標準がシステムに与えられる。本明細書で提供される開示に基づき、埋め込み可能医療情報に加え、システム200に与えることができる無数の情報が当業者には認識されよう。   In addition to information collected from implantable medical devices, objective patient information, subjective patient information, and / or diagnostic information can be received and communicated to various systems. Such additional information is a quality-of-life scale that describes a patient's physical well-being, emotional well-being, and symptom records, such as that provided by Duke Activity Status Indicator ™. Is not limited. For example, the disclosure is incorporated by reference herein in its entirety. Braunwald, “Heart Disease-A Textbook of Cardiovascular Medicine”, pages 452-454, W.C. B. Saunders Co. Other types of measures can also be used, including the Minnesota Living with Heart Failure Questionnaire described in (1997). As another example, the relationship between a symptom and the amount of activity required to cause such a symptom, such as New York Heart Association classification I, II, III, IV, as described in the instructional book mentioned above. A functional classification standard to define is given to the system. Based on the disclosure provided herein, those skilled in the art will recognize the myriad information that can be provided to the system 200 in addition to implantable medical information.

例として、医師のオフィス内に通常、配置されるプログラマ212は、患者214に埋め込まれた医療装置から情報を受け取るようになっている。しかし、以上に開示したようにディスケット上にデータをダンプする代わりに、プログラマ212は、通信ネットワーク212に接続され、医療装置情報をシステム206、208、210の1つまたは複数にアップロードするように構成される。一実施形態では、プログラマ212が通信ネットワーク202に直接に接続される。別の実施形態では、プログラマ212は、医師の情報システム216を介して、または他の中間システムを介して、通信ネットワーク202に接続される。しかし、当業者には理解されるとおり、プログラマ212が通信ネットワーク202に接続される特定の手段は、医療装置情報をネットワーク202やシステム206、208、210とプログラマ212が通信することができる限り、重要ではない。   By way of example, a programmer 212, typically located in a physician's office, is adapted to receive information from a medical device implanted in a patient 214. However, instead of dumping data onto a diskette as disclosed above, programmer 212 is connected to communication network 212 and configured to upload medical device information to one or more of systems 206, 208, 210. Is done. In one embodiment, programmer 212 is connected directly to communication network 202. In another embodiment, the programmer 212 is connected to the communication network 202 via the physician's information system 216 or via other intermediate systems. However, as will be appreciated by those skilled in the art, the specific means by which programmer 212 is connected to communication network 202 is as long as medical device information can communicate with network 202 and systems 206, 208, 210 and programmer 212. It does not matter.

本発明の別の実施形態によれば、患者214は、医療装置情報を通信ネットワーク202と送受信するように構成された、患者の住居に配置された医療装置モニタ218を有する。この実施形態によれば、プログラマ212と同様に、モニタ218は、患者214に埋め込まれた医療装置から、無線通信接続を介して情報を受信する。一実施形態では、モニタ218は、定期的に、例えば、患者が眠っている間に毎晩、または、場合により、毎週、医療装置情報を取得するように構成される。代替として、モニタ218は、いつデータ転送が行われるかを患者が命令するように構成されてもよく、あるいは、トリガ・エピソード(例えば、異常なイベント)が検出された際に、データ転送を実行するように構成される。   According to another embodiment of the present invention, the patient 214 has a medical device monitor 218 located at the patient's residence that is configured to send and receive medical device information to and from the communication network 202. According to this embodiment, similar to programmer 212, monitor 218 receives information from a medical device implanted in patient 214 via a wireless communication connection. In one embodiment, the monitor 218 is configured to obtain medical device information on a regular basis, for example, every night while the patient is asleep, or optionally weekly. Alternatively, the monitor 218 may be configured to instruct the patient when the data transfer is to take place, or perform a data transfer when a trigger episode (eg, an abnormal event) is detected. Configured to do.

モニタ218が、埋め込み可能医療装置から情報を受け取った後、モニタ218は、次いで、その情報を、通信接続を介して通信ネットワーク202にアップロードする。当業者には理解されるとおり、ネットワーク202への通信接続は、インターネット接続、有線電話接続、有線接続、あるいは現在知られている、または今後開発される他の任意の適切な通信接続などの、任意の適切な接続である。さらに、通信ネットワーク202は、インターネット、セルラー電話網、公衆交換電話網、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、仮想プライベート・ネットワーク、または以上の組み合わせを含むが、以上には限定されない通信を円滑にすることができる任意のネットワークでよいことが認識されよう。   After the monitor 218 receives information from the implantable medical device, the monitor 218 then uploads the information to the communication network 202 via the communication connection. As will be appreciated by those skilled in the art, the communication connection to the network 202 may be an Internet connection, a wired telephone connection, a wired connection, or any other suitable communication connection now known or developed in the future, such as Any suitable connection. Further, the communications network 202 includes communications including but not limited to the Internet, cellular telephone network, public switched telephone network, local area network, wide area network, virtual private network, or combinations thereof. It will be appreciated that any network that can be smooth may be used.

本発明の別の実施形態によれば、埋め込み可能医療装置情報は、モバイル・モニタ220から通信ネットワーク202にアップロードされる。そのようなモバイル・モニタ220は、セルラー電話機と一体化される。この実施形態によれば、モバイル・モニタ220は、必要な場合はいつでも、患者が自身と一緒にモニタ220を携行することができることを除いて、モニタ218と同様である。装置モニタ220は、移動性であるため、通信ネットワーク202へのモニタ220の接続は大抵無線接続であるが、本発明は、この実施形態に限定されない。モバイル・モニタは、任意の適切な通信接続を介してネットワーク202と通信できることが、当業者には理解されよう。   According to another embodiment of the present invention, implantable medical device information is uploaded from the mobile monitor 220 to the communication network 202. Such a mobile monitor 220 is integrated with a cellular telephone. According to this embodiment, the mobile monitor 220 is similar to the monitor 218, except that the patient can carry the monitor 220 with him whenever necessary. Since the device monitor 220 is mobile, the connection of the monitor 220 to the communication network 202 is often a wireless connection, but the invention is not limited to this embodiment. Those skilled in the art will appreciate that the mobile monitor can communicate with the network 202 via any suitable communication connection.

前述のとおり、医療装置情報に加えて、客観的患者情報、主観的患者情報、診断情報、その他の医療情報も入力され、システム206、208、210にアップロードされる。前述したとおり、「客観的情報」とは、患者の体重測定値、血圧測定値、その他などの客観的測定値に基づく任意の情報を意味する。さらに、「主観的情報」とは、患者の病状または症状の診断などの、人間の解釈に基づく情報を意味する。さらに、一部の診断または患者病歴情報は、主観的情報と客観的情報の組み合わせであることもある。例えば、ある患者が、冠動脈疾患、または他の何らかの疾患の病歴を有するという事実は、おそらく、過去からの主観的診断に基づく客観的情報である。情報の分類に関わらず、本発明は、適切であると考えられる任意の適切な医療情報、診断情報、または他の患者情報を集め、格納し、使用するように構成される。このため、本発明は、収集される特定のタイプまたは形態の情報にも限定されない。   As described above, in addition to medical device information, objective patient information, subjective patient information, diagnostic information, and other medical information are also input and uploaded to the systems 206, 208, and 210. As described above, “objective information” means arbitrary information based on objective measurement values such as a weight measurement value, a blood pressure measurement value, and the like of a patient. Furthermore, “subjective information” means information based on human interpretation, such as diagnosis of a medical condition or symptom of a patient. Furthermore, some diagnostic or patient history information may be a combination of subjective and objective information. For example, the fact that a patient has a history of coronary artery disease, or some other disease, is probably objective information based on subjective diagnosis from the past. Regardless of the classification of information, the present invention is configured to collect, store, and use any suitable medical information, diagnostic information, or other patient information deemed appropriate. Thus, the present invention is not limited to the particular type or form of information collected.

本発明の一実施形態では、データ入力装置220を使用して、医師が客観的情報や主観的情報を含む患者情報を入力することができる。さらに、データ入力装置220を使用して医療情報を検証し、かつ/または医療情報に対応する分析入力を与えることができる。データ入力装置220は、パーソナル・コンピュータ、移動コンピューティング装置、またはセルラー装置や無線装置などの任意の適切なデータ入力装置である。1つの例示的な実施形態では、データ入力装置220は、組み込まれた無線通信能力を有するパーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)である。加えて、データは、いくつもの異なるソフトウェア・プログラムを使用して入力される。例えば、データ入力装置220には、特定の情報を入力するよう医師に促す、データ入力質問表プログラムが含まれている。代替として、データ入力装置220には、データ入力Webページまたはデータ入力Webアプレットを処理するWebブラウザが含まれてもよい。当業者には理解されるとおり、任意の適切な装置および/または方法を使用して、患者情報を入力でき、そのため、本発明は、いずれの特定の実施形態または構成に限定されない。   In one embodiment of the present invention, the data input device 220 can be used by a doctor to input patient information including objective information and subjective information. Further, the data input device 220 can be used to verify medical information and / or provide analytical input corresponding to the medical information. The data input device 220 is a personal computer, mobile computing device, or any suitable data input device such as a cellular device or a wireless device. In one exemplary embodiment, the data input device 220 is a personal digital assistant (PDA) with built-in wireless communication capabilities. In addition, data is entered using a number of different software programs. For example, the data input device 220 includes a data input questionnaire program that prompts the doctor to input specific information. Alternatively, the data input device 220 may include a web browser that processes a data entry web page or a data entry web applet. As will be appreciated by those skilled in the art, patient information can be entered using any suitable device and / or method, and thus the invention is not limited to any particular embodiment or configuration.

図示された実施形態では、データ入力装置220は、医師の情報システム216を介して通信ネットワーク202に接続される。代替として、データ入力装置220は、通信ネットワーク202に直接に接続されることが可能であり、あるいは他の何らかの中間システムを介して接続される。しかし、当業者には理解されるとおり、データ入力装置222が通信ネットワーク202に接続される特定の手段は、装置が、医療情報、診断情報、および/または他の患者情報をネットワーク202や、システム206、208、および/またはシステム210に通信することができる限り、重要ではない。   In the illustrated embodiment, the data input device 220 is connected to the communication network 202 via the physician information system 216. Alternatively, the data input device 220 can be connected directly to the communication network 202 or connected via some other intermediate system. However, as will be appreciated by those skilled in the art, the particular means by which the data input device 222 is connected to the communication network 202 is such that the device may send medical information, diagnostic information, and / or other patient information to the network 202 or system. As long as it can communicate to 206, 208, and / or system 210, it is not important.

一部の例では、医師は、患者情報を入力するシステムへのアクセスを持っていないこともある。それらの状況では、医師は、医療情報、診断情報、または他の患者情報をカルテ、またはフォームに記録してもよく、あるいは医師は、その情報を音声記録可能な媒体に口述してもよい。これが行われる場合、医師は、カルテ、フォーム、および/または音声記録可能な媒体をデータ入力代行者に送る。この例では、代行者は、データ入力システム(図示せず)を使用して、その患者情報(客観的情報と主観的情報を含む)を入力する。   In some examples, the physician may not have access to a system for entering patient information. In those situations, the physician may record medical information, diagnostic information, or other patient information in a medical record or form, or the physician may dictate the information to a sound recordable medium. When this is done, the physician sends a medical record, form, and / or voice recordable media to the data entry agent. In this example, the agent uses a data entry system (not shown) to enter the patient information (including objective and subjective information).

一部のケースでは、情報をシステム200に入力する医師は、システム200がその情報を受け入れた後、検証し、かつ/または認証するように要求されることがある。そのようなケースでは、医師は、データ入力装置222を介して以前に入力されたデータを閲覧することを要求することができる。次いで、医師は、データを検証し、データの妥当性および/または真正性の指示を、データ入力装置222を介して与える。データが入手できない場合、医師は、データ入力装置222を介して通信をシステム代行者システム226に送信する。データ入力装置224を利用するシステム代行者が、要求されたデータの利用可能性を確認し、そのデータをデータ入力装置222にリアルタイムで供給し、装置222において、医師は、そのデータを検証し、かつ/または認証することができる。   In some cases, a physician entering information into the system 200 may be required to verify and / or authenticate after the system 200 accepts the information. In such a case, the physician can request to view previously entered data via the data input device 222. The physician then verifies the data and provides an indication of the validity and / or authenticity of the data via the data input device 222. If the data is not available, the physician sends a communication to the system agent system 226 via the data input device 222. A system agent using the data input device 224 confirms the availability of the requested data and provides the data to the data input device 222 in real time, where the physician verifies the data, And / or can be authenticated.

前述したとおり、埋め込み可能医療装置情報は、プログラマ212、医療装置モニタ218、移動モニタ220を含むいくつかの異なる装置を使用して、入力され、アップロードされる。プログラマ212および/またはモニタ218、220は、医療装置情報を受け取った後、そのデータを、通信ネットワーク202を介して中央データ処理−リポジトリ・システム208にアップロードする。本発明のこの態様によれば、中央データ処理−リポジトリ・システム208は、医療装置情報を受け取り、その情報を生の医療装置データ・データベース228に格納するサーバ226を含む。   As described above, implantable medical device information is entered and uploaded using a number of different devices including programmer 212, medical device monitor 218, and mobile monitor 220. Once the programmer 212 and / or the monitors 218, 220 receive the medical device information, the data is uploaded to the central data processing-repository system 208 via the communication network 202. In accordance with this aspect of the invention, the central data processing-repository system 208 includes a server 226 that receives medical device information and stores the information in a raw medical device data database 228.

当業者には理解されるとおり、埋め込み可能医療装置からのデータは、通常、符号化されたバイナリ・フォーマットになっている。一実施形態では、プログラマ212と医療装置モニタ218、220は、医療装置データ・ストリームをシステム・サーバ228や生の医療装置データ・データベース(「生のデータベース」)230にアップロードするのに先立って、そのデータ・ストリームを復号化するように構成される。この実施形態によれば、アップロードされたデータ・ストリームは、復号化されるが、依然として、バイナリ・フォーマットになっている。代替の実施形態では、プログラマ212と医療装置モニタ218、220は、復号化機能を全く実行することなしに、医療装置データを単に受け取り、アップロードする。その実施形態では、中央データ処理−リポジトリ・システム208が復号化機能を実行する。しかし、いずれのケースでも、生のデータベース230は、医療装置情報をバイナリ・フォーマットで格納し、これにより、多くのプログラムとデータベースが、その情報を使用するのが困難になる。   As will be appreciated by those skilled in the art, data from an implantable medical device is typically in an encoded binary format. In one embodiment, programmer 212 and medical device monitors 218, 220 may upload a medical device data stream to system server 228 or raw medical device data database (“raw database”) 230, It is configured to decode the data stream. According to this embodiment, the uploaded data stream is decrypted but still in a binary format. In an alternative embodiment, programmer 212 and medical device monitors 218, 220 simply receive and upload medical device data without performing any decryption functions. In that embodiment, the central data processing-repository system 208 performs the decryption function. In either case, however, the raw database 230 stores medical device information in a binary format, which makes it difficult for many programs and databases to use the information.

このため、一実施形態では、医療装置データをバイナリ・フォーマットから、よりデータベース・フレンドリなフォーマットに変換することが望ましい。本発明のこの態様によれば、データ変換モジュールまたはデータ変換システム232が、バイナリ・フォーマットの医療装置データを受け取り、そのデータを、拡張マークアップ言語(「XML」)フォーマットなどの、より「ユーザフレンドリな」フォーマットに変換する。以下により詳細に説明するとおり、データ変換システム232は、バイナリ・データを分析し、そのデータの少なくとも一部をXMLフィールドに移す。   Thus, in one embodiment, it is desirable to convert medical device data from a binary format to a more database friendly format. In accordance with this aspect of the invention, a data conversion module or system 232 receives medical device data in a binary format and converts the data to a more “user friendly” format, such as an Extensible Markup Language (“XML”) format. Convert to "na" format. As described in more detail below, the data conversion system 232 analyzes the binary data and transfers at least a portion of the data to an XML field.

データが、フォーマットされて、例えば、XMLフィールドに入れられた後、次に、そのXMLデータが、データ・ウェアハウスの中に格納される。一実施形態では、XMLデータは、包括的データベース238の中に、または他の何らかのデータベース・ロケーションに格納される。次に、データ検証モジュールまたはデータ検証システム234が、そのXMLデータを受け取り、そのデータ変換の正確さを検証する。データ検証システム234は、重複するXMLデータを削除する、医師によって入力された情報を検証し、かつ/または正規化するなどの、他の諸機能も実行することができる。データ検証システム234の動作は、以下により詳細に説明される。   After the data is formatted and placed in, for example, an XML field, the XML data is then stored in a data warehouse. In one embodiment, the XML data is stored in the comprehensive database 238 or in some other database location. A data verification module or data verification system 234 then receives the XML data and verifies the accuracy of the data conversion. The data validation system 234 can also perform other functions, such as deleting duplicate XML data, validating and / or normalizing information entered by a physician. The operation of the data verification system 234 is described in more detail below.

XMLデータは、検証された後、他のプログラムによって使用されるために、データベースの中にポピュレートされる。本発明のこの態様によれば、データベース制御モジュールまたはデータベース制御システム236が、XMLデータを読み取り、そのデータを、例えば、包括的データベース238および/またはサブセット・データベース248、252などの、事前に決めたデータベースの中にポピュレートする。ポピュレートされると、データベース238のすべてか一部が、クエリを行うためや、使用のために、いくつかの異なるエンティティによる利用に供される。データベース制御システム236の動作を以下により詳細に説明する。   After the XML data is verified, it is populated into a database for use by other programs. In accordance with this aspect of the invention, the database control module or database control system 236 reads the XML data and pre-determines the data, eg, the comprehensive database 238 and / or the subset databases 248, 252. Populate the database. Once populated, all or part of the database 238 is made available for use by several different entities for querying and use. The operation of the database control system 236 is described in more detail below.

当業者には理解されるとおり、医師が、医療装置研究に参加する場合、医師は、通常、その研究を実施するエンティティによって、医師の時間と労力に対する報酬が支払われる。例えば、医療装置製造業者が、ある機能を検証する、または装置に関するFDA承認を得る研究を整えることがある。その状況では、医療装置製造業者は、その研究に参加する医師の援助を確保する。その研究には、医療装置を患者に埋め込むこと、患者評価と医療装置のパフォーマンスの追跡を指揮すること、埋め込み可能医療装置からデータを収集すること、そのデータを分析のために医療装置製造業者に供給することが含まれる。通常、医師がそれらの機能を実行した後、研究を実施するエンティティは、医師が機能を正しく実行したことを検証し、その後、医師に支払いを行う。本発明のこの態様によれば、支払い許可−処理モジュールまたは支払い許可−処理システム240が、医療装置研究パラメータに医師が適切に従ったことを検証し、または確認し、検証されると、経理システムとインタフェースをとって、医師に支払いが行われるようにする。支払い許可−処理システム240の動作を以下により詳細に説明する。   As will be appreciated by those skilled in the art, when a physician participates in a medical device study, the physician is typically paid for the physician's time and effort by the entity performing the study. For example, a medical device manufacturer may arrange research to verify certain functions or obtain FDA approval for the device. In that situation, the medical device manufacturer ensures the assistance of the doctors participating in the study. The research includes implanting medical devices into patients, directing patient assessment and medical device performance tracking, collecting data from implantable medical devices, and sending the data to medical device manufacturers for analysis. Including supplying. Typically, after the doctor performs those functions, the entity performing the study verifies that the doctor has performed the functions correctly and then pays the doctor. In accordance with this aspect of the invention, once the payment authorization-processing module or payment authorization-processing system 240 verifies or confirms that the physician has properly followed the medical device research parameters, an accounting system is verified. And make sure that the doctor is paid. The operation of the payment authorization-processing system 240 is described in more detail below.

図示された実施形態では、データ変換システム232、データ検証システム234、データベース制御システム236、支払い許可−処理システム240が、データ処理−リポジトリ・システム208内部の別々のシステムとしてすべて示されている。しかし、これらのシステムは、単にそれらのモジュールの機能を説明するために、別々のシステムとしてすべて図示されている。これらのシステムまたはモジュールの機能は、システム・サーバ228などの、単一の処理システムに組み込まれることが可能であり、そのため、本発明は、図2に示される分散型の実施形態に限定されないことが当業者には理解されよう。さらに、データ変換システム232、データ検証システム234、データベース制御システム236、支払い許可−処理システム240の動作を以下に別々に説明するが、各システムまたは各モジュールにおいて実行される機能は、その機能が説明されるモジュールに必ずしも限定されないことが、当業者には理解されよう。それらのモジュールの機能の一部は、場合により、別のモジュールによって実行されることも可能である。例えば、データ検証とデータベース制御が、別々のモジュールとして説明されるが、データ検証とデータベース制御は、単一のモジュールとして組み合わせられることも可能であり、あるいは、場合により、一部の、ただし、全部ではない検証が、データベース制御システム236によって実行されることも可能である。   In the illustrated embodiment, the data conversion system 232, the data verification system 234, the database control system 236, and the payment authorization-processing system 240 are all shown as separate systems within the data processing-repository system 208. However, these systems are all illustrated as separate systems, merely to illustrate the function of those modules. The functionality of these systems or modules can be integrated into a single processing system, such as system server 228, so that the invention is not limited to the distributed embodiment shown in FIG. Will be understood by those skilled in the art. Further, the operations of the data conversion system 232, the data verification system 234, the database control system 236, and the payment authorization-processing system 240 will be described separately below, but the functions executed in each system or each module are described in terms of the functions. One skilled in the art will appreciate that the modules are not necessarily limited to those modules. Some of the functions of those modules can optionally be performed by another module. For example, data validation and database control are described as separate modules, but data validation and database control can be combined as a single module or, in some cases, some, but all It is also possible that verification that is not is performed by the database control system 236.

前述したとおり、医療装置情報に加えて、客観的患者情報、主観的患者情報、診断情報、その他の医療情報も入力され、通信ネットワーク202を介して様々なシステムにアップロードされる。本発明の一実施形態によれば、データ収集システム206が、医師システム216からまたは代行者システム226から、客観的患者情報と主観的患者情報を受け取るように構成される。一実施形態では、データ収集システム206は、通信ネットワーク202から客観的データと主観的データを受け取るためのゲートウェイ・サーバ242と、そのデータを格納する1つまたは複数のデータベースとを含む。図示された実施形態では、データ収集システム206は、客観的データベース244と、主観的データベース246と、サブセット・データベース248とを含む。客観的データベース244は、医師によって入力された「客観的情報」を格納し、主観的データベース246は、医師によって入力された「主観的情報」を格納する。これらのデータベースは、別々のデータベースとして示されているが、これは単に例示のためである。データ収集システム206は、客観的情報と主観的情報の両方に関する単一のデータベースだけを有するように構成されることも可能であり、多くの例では、おそらく、そのように構成されることが当業者には理解されよう。   As described above, in addition to medical device information, objective patient information, subjective patient information, diagnostic information, and other medical information are also input and uploaded to various systems via the communication network 202. According to one embodiment of the present invention, the data collection system 206 is configured to receive objective patient information and subjective patient information from the physician system 216 or from the agent system 226. In one embodiment, the data collection system 206 includes a gateway server 242 for receiving objective and subjective data from the communication network 202 and one or more databases that store the data. In the illustrated embodiment, the data collection system 206 includes an objective database 244, a subjective database 246, and a subset database 248. The objective database 244 stores “objective information” input by the doctor, and the subjective database 246 stores “subjective information” input by the doctor. These databases are shown as separate databases, but this is for illustration only. The data collection system 206 may be configured to have only a single database for both objective and subjective information, and in many instances, such configuration is likely to be configured. It will be understood by the contractor.

データ収集システム206は、医師から客観的データと主観的データを獲得した後、そのデータをデータ処理−リポジトリ・システム208にアップロードし、システム208において、データが検証されて、埋め込み可能医療装置データとともに、包括的データベース238に読み込まれる。ポピュレートされると、包括的データベース238は、各患者に関する医療装置情報を含み、さらに主観的情報と客観的情報を含む。前述したとおり、医療装置情報は、患者が医者を訪問している間に収集されるか、あるいは、医療装置モニタ218または移動モニタ220を使用して、患者の自宅、または他の場所で事前に決めた間隔で収集される。しかし、客観的情報および/または主観的情報は、通常、医師が患者訪問中に患者を分析し、かつ/または診断した後になって初めて、医師によって入力される。   The data collection system 206 obtains objective and subjective data from the physician and then uploads the data to the data processing-repository system 208 where the data is verified and along with the implantable medical device data. And read into the comprehensive database 238. Once populated, the comprehensive database 238 includes medical device information for each patient, and further includes subjective and objective information. As previously described, medical device information may be collected while the patient is visiting a doctor, or may be pre-used at the patient's home or elsewhere using the medical device monitor 218 or mobile monitor 220. Collected at set intervals. However, objective and / or subjective information is typically entered by a physician only after the physician has analyzed and / or diagnosed the patient during the patient visit.

データが包括的データベース238の中に収集された後には、そのデータの一部、またはすべてが異なるエンティティまたは第三者による利用に供される。例えば、データベース238の一部分が、データ収集システム206にダウンロードされ、サブセット・データベース248の中に格納される。次に、医師や患者だけでなくそれ以外の第三者のヘルスケア提供者が、例えば、通信ネットワーク202とゲートウェイ・サーバ242を介してサブセット・データベース248にクエリを行うことにより、データ収集システム206からデータのより小さいサブセットにアクセスすることができる。当業者には理解されるとおり、第三者は、例えば、データベース構造化照会言語を使用すること、データベースにアクセスするように適合されたソフトウェア・プログラムを使用すること、または埋め込まれたデータベース呼び出しを有するWebページまたはWebアプレットを使用することを含め、いくつかの異なる形でサブセット・データベース248にアクセスすることができる。   After the data is collected in the comprehensive database 238, some or all of the data is made available for use by different entities or third parties. For example, a portion of the database 238 is downloaded to the data collection system 206 and stored in the subset database 248. The data collection system 206 can then be accessed by a third party health care provider as well as a physician or patient, for example, by querying the subset database 248 via the communication network 202 and gateway server 242. Can access a smaller subset of data. As will be appreciated by those skilled in the art, a third party can, for example, use a database structured query language, use a software program adapted to access the database, or use embedded database calls. The subset database 248 can be accessed in several different ways, including using a web page or web applet with it.

図2に示された実施形態では、データ収集システム206とデータ処理−リポジトリ・システム208は、別々のシステムとして示されている。一実施形態では、これらのシステムは、図示されるとおり、別々である。例えば、一実施形態では、データ処理−リポジトリ・システム208は、医療装置製造業者のところに配置され、その製造業者によって保持されるシステムであり、データ収集システム206は、第三者のデータ収集サービスまたはデータ収集機関であることがある。その実施形態では、前述したとおり、データ処理−リポジトリ・システム208は医療装置データを収集するように構成され、データ収集システム206は医師から客観的データと主観的データを収集するように構成される。   In the embodiment shown in FIG. 2, the data collection system 206 and the data processing-repository system 208 are shown as separate systems. In one embodiment, these systems are separate as shown. For example, in one embodiment, the data processing-repository system 208 is a system located at and maintained by a medical device manufacturer, and the data collection system 206 is a third party data collection service. Or it may be a data collection agency. In that embodiment, as described above, the data processing-repository system 208 is configured to collect medical device data and the data collection system 206 is configured to collect objective and subjective data from the physician. .

代替として、別の実施形態では、データ収集システム206は、医療装置データ、ならびに客観的データと主観的データを収集し、次に、すべての情報を、復号化、変換、検証、および/またはデータベース制御とデータベース読み込みのために、データ処理−リポジトリ・システム208にアップロードするように構成されることも可能である。さらに別の実施形態では、データ収集システム206は、データ変換システム232とデータ検証システム234の1つまたは複数を含むことも可能である。さらに別の実施形態では、データ収集システム206とデータ処理−リポジトリ・システム208は、1つの場所における単一のシステムとして、または複数のサイトに配置された単一のシステムとして構成されることも可能である。これらのシステムは、ネットワーク化されたシステムであるため、任意のネットワーク化されたシステム構成を使用できる。   Alternatively, in another embodiment, the data collection system 206 collects medical device data, as well as objective and subjective data, and then decrypts, transforms, validates, and / or databases all information. It can also be configured to upload to the data processing-repository system 208 for control and database reading. In yet another embodiment, the data collection system 206 can include one or more of a data conversion system 232 and a data verification system 234. In yet another embodiment, the data collection system 206 and the data processing-repository system 208 can be configured as a single system at one location or as a single system located at multiple sites. It is. Since these systems are networked systems, any networked system configuration can be used.

収集された医療装置情報および患者情報はいくつかの異なる目的で使用される。一実施形態では、収集されたデータは、装置に関するFDA承認を得るために使用され、あるいは、データは、特定の装置についてや、その装置をどのように使用するかについての論文を発表するのに使用される。別の実施形態によれば、収集されたデータは、診断情報やその他の分析情報を獲得し、場合により、それらの情報を配布するのに使用される。その実施形態によれば、医療診断システム210が、医師および/または専門家から診断情報を求め、診断情報を収集した後、入力された症状情報に基づき、診断を医師、または他の第三者のヘルスケア提供者に配布するように構成される。   The collected medical device information and patient information are used for several different purposes. In one embodiment, the collected data is used to obtain FDA approval for the device, or the data is used to publish a paper about a particular device and how to use the device. used. According to another embodiment, the collected data is used to obtain diagnostic information and other analytical information and possibly distribute that information. According to the embodiment, the medical diagnosis system 210 obtains diagnostic information from doctors and / or specialists, collects the diagnostic information, and then diagnoses the doctor or other third party based on the input symptom information. Configured to be distributed to health care providers.

図示された実施形態では、医療診断システム210は、包括的データベース238からデータの少なくとも一部分を受け取り、そのデータをサブセット・データベース252の中に格納する。一実施形態では、医療診断システム210は、データを受け取り、データベース252の中に格納するゲートウェイ・サーバ250を含む。医療診断システム210は、医師または専門家が医療診断を作成するのに少なくとも十分なデータを受け取る。例えば、データには、患者の症状についての情報、医療装置読み取り値、医師が診断を下すのに必要とする他の任意の適切なデータが含まれる。診断を下すのに必要とされるデータのタイプと量は、問題となっている病状や医療装置のタイプを含め、いくつかの要因に依存することが、当業者には理解されよう。   In the illustrated embodiment, the medical diagnostic system 210 receives at least a portion of the data from the comprehensive database 238 and stores the data in the subset database 252. In one embodiment, the medical diagnostic system 210 includes a gateway server 250 that receives data and stores it in a database 252. The medical diagnostic system 210 receives at least sufficient data for a physician or expert to create a medical diagnosis. For example, the data may include information about the patient's symptoms, medical device readings, or any other suitable data that a physician needs to make a diagnosis. Those skilled in the art will appreciate that the type and amount of data required to make a diagnosis will depend on several factors, including the disease state in question and the type of medical device.

一実施形態によれば、医療診断システム210は、医療データをパッケージ化して、医師および/または専門家から診断を得るために、そのデータを医師および/または専門家に送るように適合された診断ツール・システムまたは診断ツール・モジュール254も含む。以下により詳細に説明するとおり、診断ツール254は、医療データをパッケージ化して、グラフィックWebページまたはグラフィックWebアプレット、読み取り可能な添付ファイルを有する電子メール、または他の何らかの形態のデータ通信などの、閲覧可能なパッケージにするように構成される。   According to one embodiment, the medical diagnostic system 210 is a diagnostic adapted to package medical data and send that data to a physician and / or professional to obtain a diagnosis from the physician and / or professional. A tool system or diagnostic tool module 254 is also included. As will be described in more detail below, the diagnostic tool 254 packages medical data for viewing, such as a graphic web page or graphic web applet, an email with a readable attachment, or some other form of data communication. Configured to make possible packages.

医療データ・パッケージがフォーマットされた後、診断ツール254は、次に、そのパッケージを専門家システム256または医師システム216に送る。図示された実施形態では、専門家システム256は、システム256と通信しているデータ入力装置258を有し、装置258は、専門家がその医療データ・パッケージを検討し、専門家による医療データの検討に基づく診断情報を入力することができるように構成されている。同様に、医師システム216も、診断情報を入力するためにシステム216と通信しているデータ入力装置222を有することが可能である。データ入力装置258、222は、パーソナル・コンピュータ、ハンドヘルド・コンピューティング装置、セルラー装置、その他の任意の適切な入力装置である。   After the medical data package is formatted, the diagnostic tool 254 then sends the package to the specialist system 256 or physician system 216. In the illustrated embodiment, the expert system 256 has a data input device 258 that is in communication with the system 256, and the device 258 reviews the medical data package from which the expert has reviewed the medical data by the expert. The diagnosis information based on the examination can be input. Similarly, the physician system 216 can also have a data input device 222 that is in communication with the system 216 for entering diagnostic information. Data input devices 258, 222 are personal computers, handheld computing devices, cellular devices, or any other suitable input device.

専門家および/または医師が、診断情報を入力した後、その情報は、医療診断システム210に返送され、サブセット・データベース252の中に保存され、システムで情報が分析され、処理される。例えば、一実施形態では、診断ツール・モジュール254が、数名の異なる専門家、医師、または他のヘルスケア提供者によって提供された診断情報を分析し、入力パラメータに基づいて診断と療法の提案を策定するように構成される。例えば、医師が患者の症状情報や医療装置情報をプログラムまたはWebページに入力することができ、診断ツール254が、入力された症状をデータベース252の中に格納されている医療データや診断情報と比較することにより、診断し、場合により、療法の提案を決め、提供するように構成される。このようにして、診断ツールは、インテリジェント診断マシンとして動作することができる。データ収集システム206の場合と同様に、医療診断システム208は、データ処理−リポジトリ・システム208とは別個に動作させられるスタンドアロン・システムであることが可能であり、あるいはシステム208、206と一体化される。特定のネットワーク構成は重要ではない。   After a specialist and / or physician has entered diagnostic information, the information is returned to the medical diagnostic system 210 and stored in the subset database 252 where the information is analyzed and processed. For example, in one embodiment, the diagnostic tool module 254 analyzes diagnostic information provided by several different professionals, physicians, or other health care providers and proposes diagnosis and therapy based on input parameters. Configured to formulate. For example, a doctor can input patient symptom information and medical device information into a program or web page, and the diagnostic tool 254 compares the input symptom with medical data and diagnostic information stored in the database 252. By doing so, it is configured to diagnose and possibly determine and provide therapy suggestions. In this way, the diagnostic tool can operate as an intelligent diagnostic machine. As with the data collection system 206, the medical diagnostic system 208 can be a stand-alone system that is operated separately from the data processing-repository system 208 or is integrated with the systems 208, 206. The The specific network configuration is not important.

図示された実施形態では、データ収集システム206と医療診断システム210はともに、アクセス・ツール群260を含む。以下により詳細に説明するとおり、アクセス・ツール260は、ユーザがシステムへ安全にアクセスし、場合により、アクセスを制限されるインタフェース・ツール、セキュリティ装置、アクセス規則のセットである。   In the illustrated embodiment, both the data collection system 206 and the medical diagnostic system 210 include an access tool group 260. As described in more detail below, the access tool 260 is a set of interface tools, security devices, and access rules that allow users to securely access the system and, in some cases, restrict access.

次に、図3を参照すると、ユーザにローカルなマイクロプロセッサ・ベースの装置にインストールされたインターネット・ブラウザ、または他の何らかの通信ツールをユーザが開く(ブロック310)。インターネット・ブラウザは、例えば、移動モニタ、ベッドわきのモニタ、移動入力装置、パーソナル・コンピュータ、プログラマ、および/または類似物にインストールされている。インターネット・ブラウザが開かれると、ユーザは、アップロードされた情報を受け取るように動作可能なサーバ、またはそのようなサーバのプロキシに自動的に導かれる。他のケースでは、ユーザは、インターネット・ブラウザを適切なサイトに導かなければならない。   Referring now to FIG. 3, the user opens an internet browser or some other communication tool installed on a microprocessor-based device local to the user (block 310). Internet browsers are installed on, for example, mobile monitors, bedside monitors, mobile input devices, personal computers, programmers, and / or the like. When the Internet browser is opened, the user is automatically directed to a server or proxy of such server that is operable to receive the uploaded information. In other cases, the user must direct the Internet browser to the appropriate site.

一部のケースでは、ユーザはまず、ローカルで実行されるアプレットを、通信ネットワークを介してダウンロードする。そのようなアプレットは、例えば、データ収集システム206に関連するアクセス・ツール260からダウンロードされる。1つの特定のケースでは、アプレットは、JAVA(登録商標)コードで書かれ、選択された特定のブラウザに応じて、専用のプラグインを使用して適切に動作する。また、当技術分野で知られている、データをアップロードする準備をする他のアプローチも使用される。   In some cases, the user first downloads the locally executed applet over the communication network. Such an applet is downloaded, for example, from an access tool 260 associated with the data collection system 206. In one particular case, the applet is written in JAVA code and works properly using a dedicated plug-in, depending on the particular browser selected. Other approaches to prepare for uploading data are also used, known in the art.

アプレットがダウンロードされる一部のケースでは、ユーザには、当技術分野で知られているとおり、様々な認証情報および/または許可情報を要求するダイアログ・ボックスが提示される。認証情報および/または許可情報が受け取られると、アプレットは、データをシステムにアップロードすることができるようにする。さらに、一部のケースでは、アプレットには、そのアプレットが、知られており、かつ/または信頼されるソースから受信されたことをユーザが示すように要求する認証証明書を伴う。一部のケースでは、認証および/または許可は、情報が、システムにアップロードされることになるたびに要求される。   In some cases where the applet is downloaded, the user is presented with a dialog box requesting various authentication and / or authorization information, as is known in the art. Once authentication and / or authorization information is received, the applet allows data to be uploaded to the system. Further, in some cases, an applet is accompanied by an authentication certificate that requires the user to indicate that the applet has been received from a known and / or trusted source. In some cases, authentication and / or authorization is required each time information is to be uploaded to the system.

インターネット・ブラウザは、アップロードを望むかどうかをユーザに尋ねるユーザ・インタフェースをユーザに提示する(ブロック320)。さらに、ユーザ・インタフェースは、アップロードされるべきデータを示すためのフィールドを含み、あるいは、一部のケースでは、アップロードされるべき情報が取り外し可能なコンピュータ媒体から取得される。このため、アプレットがプログラマで走っている一部のケースでは、プログラマ内のフロッピー・ディスクの情報がアップロードされる。アプレットが、コンピュータ上で走っている他のケースでは、多くのファイルが、ハードディスク・ドライブに格納され、同時にアップロードされる。   The internet browser presents the user with a user interface that asks the user if he wants to upload (block 320). Further, the user interface includes a field for indicating data to be uploaded, or in some cases, the information to be uploaded is obtained from a removable computer medium. For this reason, in some cases where the applet is running as a programmer, the floppy disk information in the programmer is uploaded. In other cases where the applet is running on a computer, many files are stored on the hard disk drive and uploaded simultaneously.

アップロードのためのデータが選択されると(ブロック320)、アップロード・コマンドが入力される(例えば、仮想ボタンが、クリックされる)(ブロック330)。単一の患者データ・ファイルが、アップロードのために選択されている場合、アップロード・プロセスは、1回の走査で実行される。代替として、複数の患者データ・ファイルが、アップロードのために選択された場合、患者情報のすべてがアップロードされるまで、ディレクトリ構造を横断する反復プロセスが完了させられる。特定の埋め込み可能医療装置のタイプとモデル番号、さらに、前述したとおり、患者および/または医師によって提供される情報に依存して、様々なデータがアップロードされる。代替として、埋め込み可能医療装置からの情報が1回のセッションでアップロードされ、他の主観的情報および/または客観的情報は、他の1回または複数回のセッションでアップロードされる。   Once data for upload is selected (block 320), an upload command is entered (eg, a virtual button is clicked) (block 330). If a single patient data file is selected for upload, the upload process is performed in a single scan. Alternatively, if multiple patient data files are selected for upload, an iterative process across the directory structure is completed until all of the patient information is uploaded. Depending on the type and model number of the particular implantable medical device, and as described above, various data is uploaded depending on the information provided by the patient and / or physician. Alternatively, information from the implantable medical device is uploaded in one session, and other subjective and / or objective information is uploaded in one or more other sessions.

客観的患者データ、主観的患者データ、埋め込み可能医療装置からのデータがすべて、単一のアップロード要求を使用してアップロードされる1つの特定の実施形態では、データは、埋め込み可能医療装置からデータを受け取るシステム・サーバ228と、他の主観的データおよび/または客観的データを受け取るゲートウェイ・サーバ242の間で自動的に分散させられてもよい。   In one particular embodiment where objective patient data, subjective patient data, and data from an implantable medical device are all uploaded using a single upload request, the data is derived from the implantable medical device. It may be automatically distributed between the receiving system server 228 and the gateway server 242 receiving other subjective and / or objective data.

1つの特定のケースでは、インターネット・ブラウザを介して接触されたサーバへの実際のアップロードを実行するスレッドが開始される(ブロック350)。そのようなケースでは、患者情報の各アップロードは、ディレクトリ・アップロードの開始を示す、サーバへの「GET」要求で始まる(ブロック360)。例として、特定の埋め込み可能医療装置の通し番号およびアプリケーション・モデル番号と日付/時刻スタンプが、パラメータとして「GET」要求に渡されて、ファイル名を作成するのに使用される。「GET」要求が発行された後、特別な「POST」要求メッセージが、アップロードされる各ファイルに関して、サーバに送信される。ファイルの内容は、「POST」要求の本文の中でサーバに送られ、ファイルの名前はパラメータとして送られる。   In one particular case, a thread is started that performs the actual upload to the server contacted via the Internet browser (block 350). In such a case, each upload of patient information begins with a “GET” request to the server indicating the start of a directory upload (block 360). As an example, a specific implantable medical device serial number and application model number and date / time stamp are passed as parameters to a “GET” request and used to create a file name. After the “GET” request is issued, a special “POST” request message is sent to the server for each uploaded file. The contents of the file are sent to the server in the body of the “POST” request, and the name of the file is sent as a parameter.

少なくとも一部の例では、プライバシーの懸念が問題であり、そのため、通信ネットワークを介して情報を転送する際のセキュリティが関心事である。セキュリティは、サーバ側でJava(登録商標)アプレットを配信するサーブレットを、セキュリティで保護されたHTTP接続を使用して実行されるように構成することにより、強化される。これは、ユーザ(例えば、クライアント)側で、当技術分野で知られているとおり、プライバシー表示を含めることによって反映される。さらに、HTTPSを設定することは以上に示唆したセキュリティの利点を利用する。以上のアプローチに加え、認証が行われることが可能である。   In at least some examples, privacy concerns are an issue, so security when transferring information over a communications network is a concern. Security is enhanced by configuring a servlet that delivers Java applets on the server side to run using a secure HTTP connection. This is reflected on the user (eg, client) side by including a privacy indication as is known in the art. Furthermore, setting HTTPS uses the security advantages suggested above. In addition to the above approaches, authentication can be performed.

サーバ側で、2つのサーブレットが、前述した「GET」要求と「POST」要求を扱う。1つの特定のケースでは、モデル番号、通し番号、および/または日付/時刻スタンプを使用して、装置に関連付けられた患者に関する一意のパス(例えば、ディレクトリ・ロケーション)が定義される。パスが存在しない場合、サーブレットは、パスを作成しようと試みる。一例として、パスは、特定の患者についてのデータが、初めてアップロードされる場合、存在しないであろう。最初のアップロード中、受け取られた情報は、追跡可能性および/または他の将来の使用のためにアーカイブされる。患者から異なる時に受け取ったアップロードされたファイルを保存するために別々のディレクトリが使用される。それらのディレクトリは、より早期に作成された患者ディレクトリの子である。それらのディレクトリの名前は、アップロードされたディスクの現行のカウントを反映するように割り当てられる。一例として、「1743_200134/0」や「1743_200134/1」といった具合である。これらは、1743PGおよび200134通し番号を有する患者に関する第1のアップロードと第2のアップロードを反映する。1つの特定の実施形態では、「/0」および「/1」は、受け取られた日付/時刻スタンプで置き換えられる。このため、同一の日付/時刻スタンプを有する複数の伝送が、同一の埋め込み可能医療装置から受信された場合、その複数の伝送の1つのコピーだけが保持される。患者ディレクトリは、現在のセッションに関する属性として保存され、サーブレットが利用で可能になる。「POST」要求は現在の患者ディレクトリの中でファイルを作成させ、次に、「POST」要求の内容を、その新たに作成されたファイルの中にコピーする。   On the server side, two servlets handle the above-mentioned “GET” request and “POST” request. In one particular case, the model number, serial number, and / or date / time stamp are used to define a unique path (eg, directory location) for the patient associated with the device. If the path does not exist, the servlet attempts to create the path. As an example, the path will not exist when data about a particular patient is uploaded for the first time. During the initial upload, the received information is archived for traceability and / or other future use. Separate directories are used to store uploaded files received at different times from the patient. Those directories are children of earlier created patient directories. The names of those directories are assigned to reflect the current count of uploaded disks. As an example, “1743_200134 / 0” or “1743_200134 / 1” is used. These reflect the first upload and the second upload for patients with 1743PG and 200134 serial numbers. In one particular embodiment, “/ 0” and “/ 1” are replaced with the received date / time stamp. Thus, if multiple transmissions with the same date / time stamp are received from the same implantable medical device, only one copy of the multiple transmissions is retained. The patient directory is stored as an attribute for the current session and is made available to the servlet. The “POST” request causes a file to be created in the current patient directory, and then the contents of the “POST” request are copied into the newly created file.

一部のケースでは、アップロードが中断された場合、または別の形で失敗した場合、部分的なデータを有する孤立ディレクトリがサーバ上に作成される。そのディレクトリは、管理サーブレットによって整理される。管理サーブレットは、生のデータベース230のアーカイブ領域を定期的にスキャンして、孤立ディレクトリを削除する。このサーブレットは、ディレクトリの中に保持されるあらゆるログ情報を使用して、中断されたセッションを特定することができる。   In some cases, if the upload is interrupted or otherwise fails, an orphaned directory with partial data is created on the server. The directory is organized by the management servlet. The management servlet periodically scans the archive area of the raw database 230 and deletes orphan directories. This servlet can use any log information kept in the directory to identify the interrupted session.

アップロードが単一の患者ディレクトリに関して完了すると、完了の指示がサーブレットに送られる。すると、サーブレットは、そのディレクトリに完了したというフラグを付けて、アップロードに関係のあるログ情報もディレクトリに格納する。そのログは、アップロードを開始したマシンのMAC(メディア・アクセス制御)アドレス、または他の指示を含むが、それらには限定されない、アップロードについてのあらゆる情報を捕捉することが可能である。   When the upload is complete for a single patient directory, a completion indication is sent to the servlet. The servlet then flags that directory as complete, and also stores log information related to the upload in the directory. The log can capture any information about the upload including, but not limited to, the MAC (Media Access Control) address of the machine that initiated the upload, or other indication.

一部のケースでは、アップロードされるデータは、埋め込み可能医療装置からであり、そのため、符号化された形態かつ/または暗号化された形態になっていることが可能である。そのようなケースでは、データ、またはデータの一部分は、データ変換システム232に向かわせられる。データ変換システム232の実施形態を表す図4を参照すると、3つのポート403、406、409がそれぞれ、特定の埋め込み可能医療装置グループ404、407、410からデータを受信することの専用である。特定の例として、埋め込み可能医療装置グループ404内に含まれる埋め込み可能医療装置からの情報が、システム・サーバ228によって受信される。すると、システム・サーバ228は、その埋め込み可能医療装置からの受信された情報をポート403に送る。情報が、その他の埋め込み可能医療装置グループ407、410のいずれかからの埋め込み可能医療装置からである場合、受信された情報は、ポート406、409の別の1つを介して送られる。データ変換システム232の設計は、スケーラブルであり、任意の数の埋め込み可能医療装置グループからのデータの変換し、復号化し、および/または解読するように変更されることが理解されよう。このため、理解されるとおり、図示される埋め込み可能医療装置グループの数は単に例示的である。   In some cases, the uploaded data is from an implantable medical device, and therefore can be in encoded and / or encrypted form. In such cases, the data, or a portion of the data, is directed to the data conversion system 232. Referring to FIG. 4, which represents an embodiment of the data conversion system 232, each of the three ports 403, 406, 409 is dedicated to receiving data from a particular implantable medical device group 404, 407, 410. As a specific example, information from implantable medical devices included in implantable medical device group 404 is received by system server 228. System server 228 then sends the received information from the implantable medical device to port 403. If the information is from an implantable medical device from any of the other implantable medical device groups 407, 410, the received information is sent via another one of the ports 406, 409. It will be appreciated that the design of the data conversion system 232 is scalable and is modified to convert, decode and / or decrypt data from any number of implantable medical device groups. Thus, as will be appreciated, the number of implantable medical device groups illustrated is merely exemplary.

一実施形態では、TCP/IP接続がポート403、406、409の1つへ開かれ、データを変換する要求がそのTCP/IP接続を介して与えられる。前述したとおり、データが受信されるポートにより、受信されるデータのタイプ(すなわち、データの発信元である埋め込み可能医療装置のタイプ)が示される。このため、システム・サーバ228は、受信されたデータ・タイプを識別することと、その識別されたデータ・タイプに対応するデータ変換システム232のポートに対するTCP/IP接続を開くことを担う。データ変換システム232は、例えば、「inetd」を使用して実装される。inetdデーモンは、複数のポートへの接続をリッスンし、受け入れる。inetdデーモンは、接続を受け入れると、受信されたデータの送信元のポート(すなわち、埋め込み可能医療装置)に固有の変換ユーティリティを生成する。   In one embodiment, a TCP / IP connection is opened to one of the ports 403, 406, 409, and a request to convert the data is provided over the TCP / IP connection. As described above, the port from which data is received indicates the type of data being received (ie, the type of implantable medical device from which the data originated). Thus, the system server 228 is responsible for identifying the received data type and opening a TCP / IP connection to the port of the data conversion system 232 corresponding to the identified data type. The data conversion system 232 is implemented using, for example, “inetd”. The inetd daemon listens and accepts connections to multiple ports. When the inetd daemon accepts the connection, it generates a conversion utility that is specific to the port from which the received data was sent (ie, the implantable medical device).

受信された情報404、407、410は、符号化されたデータ412、415、418として、それぞれのポート403、406、409を通る。本明細書で使用する、「符号化されたデータ」という用語は、最も広い意味で使用されて、データが引き出された埋め込み可能医療装置に固有の形態になっているデータを意味する。このため、特定のペースメーカが、1つのフォーマットの符号化されたデータを生成するのに対し、別のペースメーカは、別のフォーマットで符号化されたデータを生成する。それら2つのフォーマット・タイプは、例えば、それぞれ、符号化されたデータ412と符号化されたデータ415である。   The received information 404, 407, 410 passes through the respective ports 403, 406, 409 as encoded data 412, 415, 418. As used herein, the term “encoded data” is used in its broadest sense to mean data that is in the form inherent to the implantable medical device from which the data was derived. Thus, a specific pacemaker generates encoded data in one format, while another pacemaker generates data encoded in another format. The two format types are, for example, encoded data 412 and encoded data 415, respectively.

例示の目的で、例示的な埋め込み可能医療装置から引き出された1つのタイプの符号化されたデータを本明細書で説明する。提供される符号化されたデータは、そのデータが引き出される埋め込み可能医療装置に独特であり、そのため、その符号化されたデータを解釈することは、そのデータを生成した装置タイプを特定することを含む。本明細書で与えられる開示にある程度、基づき、独自のデータ・セットをそれぞれが生成する、いくつかの異なる装置タイプが、当業者には認識されよう。もちろん、以下のデータ・タイプは、例示的であり、限定的ではないものとして、当業者には認識されよう。以上を述べた上で、例示的な符号化されたデータは、以下のとおりASCIIヘッダ情報を含む。すなわち、
# TYPE:EPISODE SAVE DATE:02/25/04
# PROGRAMMER MODEL:XXX.X SERIAL:0123456
# DEVICE MODEL:YYYY SERIAL:543210
# RAM VERSION:1.1 ROM VERSION:
# APPLICATION MODEL:ZZZZ VERSION:1.7
FORMAT CODE,1
[ EPISODE EPISODE:1432 INDEX:87 ]
EpisodeNumber,"1,432"
EpisodeEgmShkChannel, 1
EpisodeEgmVChannel, 1
EpisodeStartDate, 15-FEB-2004
EpisodeStartTime, 16:11
EpisodeEndTime,01:47
EpisodeEndMessage,Data Overwritten
EpisodeInduced,Spontaneous
EpisodeInitialRate,142
EpisodeMeasuredOnsetPercent,0
EpisodeMeasuredOnsetTime,0
EpisodeProgrammedStabilityAcc,Off
EpisodeProgrammedStabilityInh,18
EpisodeProgrammedOnset,19
EpisodeProgrammedVFRate,190
EpisodeProgrammedVTRate,140
EpisodeProgrammedVT1Rate,--
EpisodeProgrammedSRD,1:00
EpisodeProgrammedOnsetLogic,And
EpisodeEgmAChannel,1
EpisodeProgrammedVGreaterARate,On
EpisodeProgranimedAFibThreshold,200
EpisodeATRTerminationMessage,
[ ATTEMPT EPISODE:1432 ATTEMPT:1 ]
AttemptNumber,l
AttemptPreAverageVRate,142
AttemptMeasuredStability,3
AttemptDetectionZone,VT Zone
AttemptTherapyAccelerateNote,
AttemptTherapyDelayNote,* Therapy Delayed until SRD
AttemptPostAverageVRate,143
AttemptTimestamp,01:03
AttemptPreAverageARate,141
AttemptAFib,False
AttemptVGreaterARate,False
AttemptPostAverageARate,140
AttemptATPBurstTimeOffset,0l:23
AttemptATPName,VT ATP 1 Ramp
AttemptATPTherapyDelivered,3 Bursts
For illustrative purposes, one type of encoded data derived from an exemplary implantable medical device is described herein. The encoded data provided is unique to the implantable medical device from which the data is derived, so interpreting the encoded data will identify the device type that generated the data. Including. Those skilled in the art will recognize a number of different device types, each based on the disclosure provided herein, each generating its own data set. Of course, the following data types will be recognized by those skilled in the art as being exemplary and not limiting. Having stated above, exemplary encoded data includes ASCII header information as follows. That is,
# TYPE: EPISODE SAVE DATE: 02/25/04
# PROGRAMMER MODEL: XXX.X SERIAL: 0123456
# DEVICE MODEL: YYYY SERIAL: 543210
# RAM VERSION: 1.1 ROM VERSION:
# APPLICATION MODEL: ZZZZ VERSION: 1.7
FORMAT CODE, 1
[EPISODE EPISODE: 1432 INDEX: 87]
EpisodeNumber, "1,432"
EpisodeEgmShkChannel, 1
EpisodeEgmVChannel, 1
EpisodeStartDate, 15-FEB-2004
EpisodeStartTime, 16:11
EpisodeEndTime, 01: 47
EpisodeEndMessage, Data Overwritten
EpisodeInduced, Spontaneous
EpisodeInitialRate, 142
EpisodeMeasuredOnsetPercent, 0
EpisodeMeasuredOnsetTime, 0
EpisodeProgrammedStabilityAcc, Off
EpisodeProgrammedStabilityInh, 18
EpisodeProgrammedOnset, 19
EpisodeProgrammedVFRate, 190
EpisodeProgrammedVTRate, 140
EpisodeProgrammedVT1Rate,-
EpisodeProgrammedSRD, 1: 00
EpisodeProgrammedOnsetLogic, And
EpisodeEgmAChannel, 1
EpisodeProgrammedVGreaterARate, On
EpisodeProgranimedAFibThreshold, 200
EpisodeATRTerminationMessage,
[ATTEMPT EPISODE: 1432 ATTEMPT: 1]
AttemptNumber, l
AttemptPreAverageVRate, 142
AttemptMeasuredStability, 3
AttemptDetectionZone, VT Zone
AttemptTherapyAccelerateNote,
AttemptTherapyDelayNote, * Therapy Delayed until SRD
AttemptPostAverageVRate, 143
AttemptTimestamp, 01: 03
AttemptPreAverageARate, 141
AttemptAFib, False
AttemptVGreaterARate, False
AttemptPostAverageARate, 140
AttemptATPBurstTimeOffset, 0l: 23
AttemptATPName, VT ATP 1 Ramp
AttemptATPTherapyDelivered, 3 Bursts

ASCIIヘッダ情報の後に、いくつかの符号化されたバイナリ・フィールドが続く。一例として、埋め込み可能医療装置から受け取られる以下の符号化されたバイナリ・データ(ASCII文字フォーマットで表される)は、エピソード番号1432の開始時に、または開始時頃に患者の心房近くで検出される、患者の心臓機能を記述する。すなわち、



The ASCII header information is followed by a number of encoded binary fields. As an example, the following encoded binary data (represented in ASCII character format) received from an implantable medical device is detected near the patient's atrium at or near the beginning of episode number 1432: Describe the patient's cardiac function. That is,



埋め込み可能医療装置から受け取られる符号化されたバイナリ・データの別の例として、以下のデータ(やはり、ASCII文字フォーマットで表される)は、エピソード番号1432に続く患者の心房近くで検出された、患者の心臓機能を記述する。



As another example of encoded binary data received from an implantable medical device, the following data (again expressed in ASCII character format) was detected near the patient's atrium following episode number 1432: Describe the patient's cardiac function.



一部のケースでは、埋め込み可能医療装置から引き出される符号化されたデータは、誤り検出符号および/または誤り訂正符号(例えば、チェックサムまたはCRC)を含む。その符号を使用して、データが埋め込み可能医療装置から受信された後、操作されているかどうか、またはデータが、埋め込み可能医療装置から適切に伝送されていないのではないかどうかが判定される。   In some cases, the encoded data derived from the implantable medical device includes an error detection code and / or an error correction code (eg, checksum or CRC). The code is used to determine whether the data has been manipulated after being received from the implantable medical device or whether the data has not been properly transmitted from the implantable medical device.

符号化されたデータ412、415、418は、それぞれのデータ受信ブロック421、424、427によってバッファリングされる。データ受信ブロック421、424、427のそれぞれは、バッファリング済みの符号化されたデータ430、433、436のいずれかを開放する。バッファリング済みの符号化されたデータ430、433、436は、対応する解釈システム439、442、445にそれぞれ送られる。解釈システム439、442、445のそれぞれは、それぞれのバッファリング済みの符号化されたデータ430、433、436を復号化するように設計される。本明細書で使用する、「復号化」という用語は、最も広い意味で使用されて、符号化されたデータが、所望のフォーマットに準拠するように変換される、またはそれ以外で変更される任意のプロセスを意味する。   The encoded data 412, 415, 418 is buffered by the respective data reception blocks 421, 424, 427. Each of the data reception blocks 421, 424, 427 releases any of the buffered encoded data 430, 433, 436. The buffered encoded data 430, 433, 436 is sent to corresponding interpretation systems 439, 442, 445, respectively. Each of the interpretation systems 439, 442, 445 is designed to decode the respective buffered encoded data 430, 433, 436. As used herein, the term “decoding” is used in the broadest sense, and any data in which the encoded data is transformed or otherwise modified to conform to the desired format. Means the process.

復号化の一例として、バッファリング済みの符号化されたデータ430が、データ・ストリーム内のいくつかのビットにわたって広がった、埋め込み可能医療装置識別番号の一部分を含むことが可能である。そのようなケースでは、解釈システム439は、分散されたビットを再び再組み立てて、例えば、2バイト語にすることを担うことが可能である。代替として、またはさらに、様々なデータ・フィールドを生成するために前述した例示的なデータが解析され、復号化される。例えば、装置タイプ、モデル番号、通し番号、患者名、リード線インピーダンス、エピソード時刻スタンプ、エピソード日付スタンプ、その他の多数の装置パラメータが、符号化されたバイナリ・データから復号化される。   As an example of decoding, buffered encoded data 430 may include a portion of an implantable medical device identification number that spans several bits in the data stream. In such a case, the interpretation system 439 can be responsible for reassembling the distributed bits into, for example, a 2-byte word. Alternatively or additionally, the exemplary data described above is parsed and decoded to generate various data fields. For example, device type, model number, serial number, patient name, lead impedance, episode time stamp, episode date stamp, and many other device parameters are decoded from the encoded binary data.

復号化されたデータ448、451、454は、それぞれのデータ抽象化エンジン457、460、463に送られる。データ抽象化エンジン457、460、463は各々、それぞれの復号化されたデータ448、451、454の特定の要素を、埋め込み可能医療装置グループ404、407、410から受け取られるデータに共通するグローバル・フィールドに関連付ける。データ抽象化エンジン457、460、463はそれぞれ、復号化され、抽象化されたデータ・セット466、469、472を提供する。一部のケースでは、復号化され、抽象化されたデータ・セット466、469、472は、変換されたデータ出力478を提供するフォーマット変換エンジン475に送られる。   The decrypted data 448, 451, 454 is sent to the respective data abstraction engines 457, 460, 463. The data abstraction engines 457, 460, 463 each have a global field common to the data received from the implantable medical device groups 404, 407, 410, with particular elements of the respective decrypted data 448, 451, 454, respectively. Associate with. Data abstraction engines 457, 460, 463 provide decrypted and abstracted data sets 466, 469, 472, respectively. In some cases, the decoded and abstracted data set 466, 469, 472 is sent to a format conversion engine 475 that provides a converted data output 478.

1つの特定の実施形態では、データ抽象化エンジン457、460、463は、復号化されたデータ448、451、454を組み立てて、XMLフラット・ファイル・フォーマットする。フォーマット変換475はパススルーである。他の諸実施形態では、XMLフォーマットは、特定のスプレッドシート・フォーマット、または他の適切なフォーマットに変換される。前述した符号化されたバイナリ・データから引き出されたXMLフォーマットの復号化され、抽象化されたデータ・セットの1つのそのような例は、以下のとおりである。
<parameter name="PatientName">JONES, SMITH</parameter>
<parameter name="PrmRtcDateTime">25-FEB-2004 18:35</parameter>
<parameter name"SystemModelNumber">H135</parameter>
<parameter name= "ProgrammerModel">XXXX</parameter>
<parameter name="ProgramrnerSerialNumber">0123456</parameter>
<parameter name="SystemSerialNumber">YYYY</parameter>
<parameter name="SystemFirmwareRevision">1.1 </parameter>
<parameter name="ProgrammerApplicationModelNum">ZZZZ</parameter>
<parameter name="ProgrammerApplicationRevision">1.7</parameter>
<parameter name="EpisodeNumber">1,432</parameter>
<parameter name="EpisodeStartDate">15-FEB-2004</parameter>
<parameter name="EpisodeStartTime">16:11 </paranaeter>
<parameter name="Episodelnduced">Spontaneous</parameter>
<collection name="C_EGRAM_ONSET">
Onset EGM (10 sec max)
<traces frequency="400 hz">
<egram_data source="atrium" samples="4000">8202, 8202, 8197, 8192, 8180, 8169, 8174, 8179, 8185, 8192, 8198, 8205, 8207, 8209, 8214, 8219, 8299, 8380, 8076, 7772, 7973, 8175, 8231, 8287, 8292, 8298, 8270, 8243, 8224, 8205, 8193, 8182, 8175, 8169, 8167 {....}
<collection name="C_EGRAM_POST_ATTEMPT">
Post-attempt EGM (10 sec max)
<traces frequency="400 hz">
<egram_data source="atrium" samples="2774">8192, 8192, 8192, 8192, 8192, 8192, 8190, 8189, 8190, 8192, 8190, 8189, 8190, 8192, 8192, 8192, 8190, 8189, 8192, 8195, 8193, 8192, 8192, 8192, 8190, 8189, 8199, 8209, 8280, 8352, 8089, 7826, 8002, 8179, 8229 {....}
In one particular embodiment, the data abstraction engine 457, 460, 463 assembles the decrypted data 448, 451, 454 into an XML flat file format. Format conversion 475 is pass-through. In other embodiments, the XML format is converted to a specific spreadsheet format or other suitable format. One such example of a decoded and abstracted data set in XML format derived from the encoded binary data described above is as follows.
<parameter name = "PatientName"> JONES, SMITH </ parameter>
<parameter name = "PrmRtcDateTime"> 25-FEB-2004 18:35 </ parameter>
<parameter name "SystemModelNumber"> H135 </ parameter>
<parameter name = "ProgrammerModel"> XXXX </ parameter>
<parameter name = "ProgramrnerSerialNumber"> 0123456 </ parameter>
<parameter name = "SystemSerialNumber"> YYYY </ parameter>
<parameter name = "SystemFirmwareRevision"> 1.1 </ parameter>
<parameter name = "ProgrammerApplicationModelNum"> ZZZZ </ parameter>
<parameter name = "ProgrammerApplicationRevision"> 1.7 </ parameter>
<parameter name = "EpisodeNumber"> 1,432 </ parameter>
<parameter name = "EpisodeStartDate"> 15-FEB-2004 </ parameter>
<parameter name = "EpisodeStartTime"> 16:11 </ paranaeter>
<parameter name = "Episodelnduced"> Spontaneous </ parameter>
<collection name = "C_EGRAM_ONSET">
Onset EGM (10 sec max)
<traces frequency = "400 hz">
<egram_data source = "atrium" samples = "4000"> 8202, 8202, 8197, 8192, 8180, 8169, 8174, 8179, 8185, 8192, 8198, 8205, 8207, 8209, 8214, 8219, 8299, 8380, 8076 , 7772, 7973, 8175, 8231, 8287, 8292, 8298, 8270, 8243, 8224, 8205, 8193, 8182, 8175, 8169, 8167 {....}
<collection name = "C_EGRAM_POST_ATTEMPT">
Post-attempt EGM (10 sec max)
<traces frequency = "400 hz">
<egram_data source = "atrium" samples = "2774"> 8192, 8192, 8192, 8192, 8192, 8192, 8190, 8189, 8190, 8192, 8190, 8189, 8190, 8192, 8192, 8192, 8190, 8189, 8192 , 8195, 8193, 8192, 8192, 8192, 8190, 8189, 8199, 8209, 8280, 8352, 8089, 7826, 8002, 8179, 8229 {....}

本発明の実施形態では、解釈エンジン439、442、445のそれぞれは、ソフトウェアとして実装される。さらに、一部のケースでは、ソフトウェアの少なくとも重要な部分は、特定の埋め込み可能医療装置、または特定の埋め込み可能医療装置グループに固有のプログラマ内部に実装されるソフトウェアと同一である。このため、データ変換システム232を作成するのに要求される開発作業が大幅に削減される。さらに、そのようなシステムのスケーラビリティは、装置固有のプログラマからのソフトウェアが、データ変換システム232において使用されるために移植され、かつ/または再コンパイルされるので高められる。加えて、パイプまたはスレッド(例えば、ポート403、データ受信ブロック421、データ抽象化エンジン457の組み合わせ)が移植され、かつ/またはコンパイルされたソフトウェアから成る解釈システム(例えば、解釈システム457)の周りで組み立てられることが可能である。   In the embodiment of the present invention, each of the interpretation engines 439, 442, and 445 is implemented as software. Further, in some cases, at least a significant portion of the software is identical to software implemented within a programmer that is specific to a particular implantable medical device or a particular group of implantable medical devices. For this reason, the development work required to create the data conversion system 232 is greatly reduced. Further, the scalability of such a system is enhanced because software from the device specific programmer is ported and / or recompiled for use in the data conversion system 232. In addition, a pipe or thread (eg, a combination of port 403, data receive block 421, data abstraction engine 457) is ported and / or around an interpretation system consisting of compiled software (eg, interpretation system 457). It can be assembled.

一部のケースでは、復号化され、抽象化されたデータがシステム・サーバ228に戻され、サーバ228において、以下に説明するとおり、XMLフォーマットで、または特定のデータベース・フォーマットで包括的データベース238に格納される。変換されたファイルには、一意のファイル名が与えられる。というのは、それらのファイルは、空白のファイルやエピソード・ファイルに相当し、したがって、すべてのファイルが、患者ディレクトリまたは患者レコードの下で直接に保存され、別のレベルのディレクトリの必要性が全く存在しないからである。例えば、「1743_200134/00001234.eps」および「1743_200134/00abde87.bnk」。様々なケースでは、変換された出力データ478は、システム・サーバ228に戻され、サーバ228において、包括的データベース238に格納されるのに対して、他のケースでは、変換された出力データは、システム・サーバ228に戻され、サーバ228において、要求者または要求者システムに直接に転送される。   In some cases, the decrypted and abstracted data is returned to the system server 228 where it is stored in the generic database 238 in XML format or in a specific database format, as described below. Stored. A unique file name is given to the converted file. That's because those files are equivalent to blank files or episode files, so all files are stored directly under the patient directory or patient record, and there is absolutely no need for another level directory Because it does not exist. For example, “1743_200134 / 0000001234.eps” and “1743_200134 / 00abde87.bnk”. In various cases, the converted output data 478 is returned to the system server 228 and stored in the comprehensive database 238 at the server 228, whereas in other cases the converted output data is Returned to the system server 228 where it is forwarded directly to the requester or requester system.

図5を参照すると、流れ図500が、特定の要件に基づく生のデータベース230からのデータのリアルタイムの処理のための、本発明の一部の実施形態による一方法を示す。流れ図500に従って、データ変換システム232は、選択された受取人向けにデータを準備するように構成される(ブロック510)。これには、データ抽象化エンジン457、460、463に知られているいくつかのデータ・フィールドと、フォーマット変換エンジン475に知られている特定の所望のフォーマットを示すことが含まれる。   Referring to FIG. 5, a flowchart 500 illustrates one method according to some embodiments of the present invention for real-time processing of data from a raw database 230 based on specific requirements. In accordance with flow diagram 500, data conversion system 232 is configured to prepare data for the selected recipient (block 510). This includes indicating a number of data fields known to the data abstraction engines 457, 460, 463 and a specific desired format known to the format conversion engine 475.

次に、データが、生のデータベース230からプルされ、そのデータが取得された埋め込み可能医療装置のタイプに基づいて、ポート403、406、409の特定の1つに送られる(ブロック520)。前述したとおり、データが処理されるパイプ(例えば、データ受信ブロック421、解釈システム439、データ抽象化エンジン457、フォーマット変換システム475)をセットアップする、生のデータの、その特定のタイプに関連するアプリケーションが生成される(ブロック530)。情報は、次に、前述したとおり、生のデータ、つまり、符号化されたデータから、変換されたデータ出力に変換される(ブロック540)。変換されたデータは、次に、所望した受取人および/またはリポジトリに向けられる(ブロック550)。   Next, data is pulled from the raw database 230 and sent to a particular one of the ports 403, 406, 409 based on the type of implantable medical device from which the data was obtained (block 520). As described above, the application associated with that particular type of raw data that sets up the pipe (eg, data receiving block 421, interpretation system 439, data abstraction engine 457, format conversion system 475) through which the data is processed. Is generated (block 530). The information is then converted from raw data, ie, encoded data, to a converted data output as described above (block 540). The converted data is then directed to the desired recipient and / or repository (block 550).

前述したとおり、一部のケースでは、生の情報のすべてが変換され(すなわち、復号化され)、包括的データベース238に戻るように向けられる。他のケースでは、生の情報の一部分だけが変換され、例えば、サブセット・データベース248、252のような、受信側および/またはリポジトリに向け直される。そのようなケースでは、出力(データ抽象化エンジン457、460、463によって使用されるべき)とともに含められるべき情報や、その出力が伝送されるべきフォーマット(フォーマット変換エンジン475によって使用されるべき)を示すコマンドが与えられる。   As described above, in some cases, all of the raw information is converted (ie, decrypted) and directed back to the comprehensive database 238. In other cases, only a portion of the raw information is converted and redirected to a recipient and / or repository, such as subset database 248, 252, for example. In such cases, the information to be included with the output (to be used by the data abstraction engines 457, 460, 463) and the format in which the output is to be transmitted (to be used by the format conversion engine 475). A command to indicate is given.

データ抽象化エンジン457、460、463は、復号化された情報448、451、454を受け取るが、その情報の、コマンドによって指定された部分だけが、データ抽象化エンジン457、460、463によって保持される。保持された情報のその部分は、フォーマット変換エンジン475に送られ、エンジン475において、データは、選択されたフォーマットでフォーマットされる。所望のフォーマットが、データ抽象化エンジン457、460、463によって提供されるフォーマットと同一である一部のケースでは、フォーマット変換エンジン475はそのデータを単に通過させる。このため、例えば、データ抽象化エンジンがデータをXMLフォーマットで提供し、所望のフォーマットが、XMLである場合、フォーマット変換は全く実行されない。代替として、特定のスプレッドシート・フォーマットなどの、別のフォーマットが所望される場合、データ抽象化エンジン457、460、463からのデータは、そのスプレッドシート・フォーマットにフォーマットされる。情報は、次に、システム・サーバ228に戻され、すると、サーバ228は、その情報を、要求側エンティティおよび/または指定されたサブセット・データベースに送る。   The data abstraction engine 457, 460, 463 receives the decrypted information 448, 451, 454, but only the part of the information specified by the command is held by the data abstraction engine 457, 460, 463. The That portion of the retained information is sent to the format conversion engine 475, where the data is formatted in the selected format. In some cases where the desired format is identical to the format provided by the data abstraction engines 457, 460, 463, the format conversion engine 475 simply passes the data through. Thus, for example, if the data abstraction engine provides data in XML format and the desired format is XML, no format conversion is performed. Alternatively, if another format is desired, such as a specific spreadsheet format, the data from data abstraction engines 457, 460, 463 is formatted into that spreadsheet format. The information is then returned to the system server 228, which then sends the information to the requesting entity and / or the designated subset database.

変換が完了すると、別のデータ生成が実行されるべきかどうかが判定される(ブロック560)。追加の生成が行われるべき場合(ブロック560)、前述したとおり、受け取られたコマンドに合うように、生のデータにアクセスが行われ、そのデータが変換され、別のエンティティに供給される(ブロック510)。代替として、さらなる生成が、全く行われない場合(ブロック560)、プロセスは終了する。   When the conversion is complete, it is determined whether another data generation should be performed (block 560). If additional generation is to be performed (block 560), as described above, the raw data is accessed to match the received command, and the data is transformed and provided to another entity (block 510). Alternatively, if no further generation takes place (block 560), the process ends.

図6aを参照すると、流れ図600が、本発明の一部の実施形態による、システム100を使用して臨床試験と実用試験を実行する方法を示す。流れ図600に従って、様々な参加者が識別される(ブロック602)。通常のシナリオでは、あるタイプのクラスの埋め込み可能医療装置を埋め込む1名または複数名の医師が選択される。しかし、本明細書で提供される開示に基づき、例えば、所与の医療装置の受容者を含め、数名の他の「参加者」が当業者には認識される。   Referring to FIG. 6a, a flowchart 600 illustrates a method for performing clinical and utility tests using the system 100, according to some embodiments of the present invention. Various participants are identified according to flow diagram 600 (block 602). In a normal scenario, one or more physicians who will implant a certain type of implantable medical device are selected. However, based on the disclosure provided herein, several other “participants” will be recognized by those skilled in the art, including, for example, recipients of a given medical device.

それらの参加者が研究に登録される(ブロック604)。この登録は、参加者がシステムにアクセスすることを可能にする1つまたは複数のソフトウェア・プログラム、または他のアクセス・ツールをダウンロードすること、または送信することを含む。さらに、登録は、通信ネットワークを介して、または通常の郵便を介して受け取ることが可能な、参加者についての様々な情報を受け取ることを含む。特定のケースでは、この情報は、参加者が登録した際に提供されるソフトウェア・プログラムの1つまたは複数を使用して提供される。この登録情報は参加者の名前と連絡先情報を含む。さらに、一部のケースでは、参加者は、参加に対して支払われる、そのため、登録は、税支払人情報、直接入金情報などを獲得することを含む。本明細書で提供される開示に基づき、参加者について収集されることが可能な、いくつかの他の登録データが当業者には認識されよう。   Those participants are enrolled in the study (block 604). This registration includes downloading or sending one or more software programs or other access tools that allow participants to access the system. Further, registration includes receiving various information about the participants that can be received via a communications network or via regular mail. In certain cases, this information is provided using one or more of the software programs provided when the participant registers. This registration information includes the participant's name and contact information. Further, in some cases, participants are paid for participation, so registration includes obtaining tax payer information, direct deposit information, and the like. One of ordinary skill in the art will recognize a number of other registration data that can be collected for a participant based on the disclosure provided herein.

参加者が登録されると、参加者すなわち参加者システムを介して、様々な情報が収集される(ブロック608)。その情報は、例えば、前述したとおり、装置プログラマ、または他の装置モニタを使用して読み取られる埋め込み可能医療装置から受け取られる情報である。さらに、参加者は、主観的データ、客観的データ、その他の患者情報、その他など、様々な情報を入力することができる。受け取られた情報は、その情報のタイプに応じて、別々に処理される。例えば、参加者によって入力された情報は、その情報が正しく入力されていることを確実にするように検証される(ブロック610)。情報が、正しく入力されていない場合(ブロック611)、システムは、誤りを修正するように参加者に通知する(ブロック612)。この検証プロセスは、図6bに関連して、より完全に説明する。   Once the participant is registered, various information is collected via the participant or participant system (block 608). The information may be information received from an implantable medical device that is read using a device programmer, or other device monitor, as described above, for example. Furthermore, the participant can input various information such as subjective data, objective data, other patient information, and the like. The received information is processed separately depending on the type of information. For example, information entered by the participant is verified to ensure that the information is entered correctly (block 610). If the information is not entered correctly (block 611), the system notifies the participant to correct the error (block 612). This verification process is described more fully in connection with FIG. 6b.

さらに、受け取られた医療装置情報は、前述したとおり、生のデータベース230に格納される(ブロック620)。埋め込み可能医療装置から受け取られるデータは、符号化されているので、符号化されたデータは、データ変換システム232に送られ、システム232において、図4に関連して前述したとおり変換される(ブロック622)。得られる変換された情報が、次に、検証され(ブロック630)、変換が適切に行われていることが確実にされ、埋め込み可能医療装置が適切に構成されていることが確実にされる。この検証プロセスは、図6cに関連して、以下により詳細に説明する。   Further, the received medical device information is stored in the raw database 230 as described above (block 620). Since the data received from the implantable medical device is encoded, the encoded data is sent to the data conversion system 232 where it is converted as previously described in connection with FIG. 4 (block 622). The resulting converted information is then verified (block 630) to ensure that the conversion has been performed properly and to ensure that the implantable medical device is properly configured. This verification process is described in more detail below in connection with FIG.

参加者によって入力された情報と、アップロードされた医療装置情報がともに検証された後、システムは、参加者への支払いを処理し(ブロック640)、検証済みのデータを包括的データベース238の中に格納する(ブロック650)。さらに、収集された情報の様々な部分が、他の関連するデータベース群に分散される。   After the information entered by the participant and the uploaded medical device information are verified together, the system processes the payment to the participant (block 640) and places the verified data in the comprehensive database 238. Store (block 650). In addition, various portions of the collected information are distributed to other related databases.

次に、図6bを参照して、参加者によって入力された情報を検証する(ブロック610)ための方法の一実施形態をより詳細に説明する。前述したとおり、患者訪問中、または患者訪問の直後に、医師(または助手またはデータ入力サービス)が、客観的情報、主観的情報、または患者についての妥当であると思われる他の医療情報または診断情報を含む患者についての情報を入力する。本発明の一実施形態では、医師には、データ入力スクリーンが与えられる。このスクリーンは、患者情報の少なくともいくらかを入力するように医師を促す。医師のコンピュータ・システムのデータ入力スクリーンまたはそれは、PDA、セルラー電話機、または他の何らかの移動装置などの、移動データ入力装置上で走る。また、データ入力スクリーンは、装置常駐プログラム、あるいは医師の装置にダウンロードされるインターネットWebページまたはインターネットWebアプレットなどの、任意の適切なデータ入力プログラムであってもよい。   Next, with reference to FIG. 6b, one embodiment of a method for validating information entered by a participant (block 610) will be described in more detail. As mentioned above, during or immediately after the patient visit, the physician (or assistant or data entry service) may provide objective information, subjective information, or other medical information or diagnosis that may be appropriate about the patient. Enter information about the patient, including information. In one embodiment of the invention, the physician is given a data entry screen. This screen prompts the physician to enter at least some of the patient information. A physician's computer system data entry screen or it runs on a mobile data entry device, such as a PDA, cellular phone, or some other mobile device. The data entry screen may also be any suitable data entry program such as a device resident program or an internet web page or internet web applet downloaded to the physician's device.

医師が、データをデータ入力スクリーンまたはデータ入力プログラムに入力した後、データ・フィールドが検証されて、データ入力が正しいことが確実にされる(ブロック611)。データ入力検証は、多くの異なるタイプの検証技術を含む。例えば、客観的データ入力の場合、データ入力検証によって、身長、体重、またはその他の入力された客観的測定値が妥当であることが確実になる。一例は、身長、体重、またはその他の変数を妥当な範囲と比較する。また、診断情報が検証されて、適切な診断情報が入力されていることが確実にされる。例えば、入力された医学用語が確認されて、その用語が、実際に存在することが確実にされ、あるいは入力された診断が確認されて、その診断が、他の入力されたデータに基づき、妥当であることが確実にされる。当業者には理解されるとおり、データ入力フィールドを検証するいくつかの異なるやり方が存在することも可能であり、このため、本発明は、いずれの特定の検証プロセスまたは検証技術にも限定されない。   After the physician enters the data into the data entry screen or data entry program, the data field is validated to ensure that the data entry is correct (block 611). Data entry validation includes many different types of validation techniques. For example, in the case of objective data entry, data entry validation ensures that height, weight, or other entered objective measurements are valid. One example compares height, weight, or other variables with a reasonable range. Also, the diagnostic information is verified to ensure that appropriate diagnostic information is entered. For example, an entered medical term is confirmed to ensure that the term actually exists, or an entered diagnosis is confirmed, and the diagnosis is validated based on other entered data. It is ensured that As will be appreciated by those skilled in the art, there can be several different ways of validating data entry fields, and thus the present invention is not limited to any particular validation process or technique.

また、フィールド検証プロセスは、医師の場所におけるデータ入力装置によって実行されてもよく、あるいは図2におけるデータ収集システム206または中央データ処理−リポジトリ・システム208などの、集中処理システムによって実行されてもよい。集中処理システムによって実行される例では、入力されたデータは、医師のシステムから集中処理システムに、例えば、WebページまたはWebアプレットを介して伝送され、そこで検証される。しかし、両方のケースで、検証プロセスは、リアルタイムであり、医師またはデータ入力者は、比較的迅速に、誤りの通知を受ける(ブロック612)。   The field validation process may also be performed by a data entry device at the physician's location, or may be performed by a central processing system, such as the data collection system 206 or central data processing-repository system 208 in FIG. . In the example performed by the central processing system, the entered data is transmitted from the physician's system to the central processing system, for example via a web page or web applet, where it is verified. However, in both cases, the validation process is real-time and the physician or data entry person is notified of the error relatively quickly (block 612).

データ入力エラーが生じた場合、医師またはデータ入力者は、その誤りを訂正し、その情報を再サブミットするように促される(ブロック618)。そうではなく、データが、正しく入力されたように見える場合、データは、図2のデータ収集システム206または中央データ処理−リポジトリ・システム208などの、集中処理システムに伝送される。集中処理システムにおいて、参加者によって入力されたデータは、入力されたデータを、以前に入力済みのデータまたは記録済みのデータに照らして試験することを含む第2の検証プロセスに入る(ブロック613)。本発明のこの態様によれば、入力されたデータは、バックアップ検証として、包括的データベース238またはサブセット・データベース248の中のデータと比較される。   If a data entry error occurs, the physician or data entry person is prompted to correct the error and resubmit the information (block 618). Rather, if the data appears to have been entered correctly, the data is transmitted to a central processing system, such as the data collection system 206 or central data processing-repository system 208 of FIG. In the central processing system, the data entered by the participant enters a second verification process that includes testing the entered data against previously entered data or recorded data (block 613). . In accordance with this aspect of the invention, the entered data is compared with the data in the comprehensive database 238 or the subset database 248 as backup verification.

この場合も、いくつかの異なる検証確認が実行される。例えば、入力された身長、体重、またはその他の患者人口統計情報が、以前に入力済みのデータに照らして確認されて、その情報が、妥当であるかどうか確かめられるる。患者の身長または体重が前の訪問から大幅に変化している場合、医師は、入力された情報を検証するように促される。また、新たに入力された診断情報が以前の診断と矛盾している場合、システムは医師に通知する。システムは、検証エラーを検出した場合、その誤りを医師またはデータ入力者に通知する(ブロック614)。次いで、医師は、誤りを修正するか、または入力されたデータが正しいことを確認することができる(ブロック618)。   Again, several different verification checks are performed. For example, entered height, weight, or other patient demographic information is verified against previously entered data to verify that the information is valid. If the patient's height or weight has changed significantly since the previous visit, the physician is prompted to verify the information entered. In addition, if newly entered diagnostic information is inconsistent with the previous diagnosis, the system notifies the doctor. If the system detects a validation error, the system notifies the physician or data entry person of the error (block 614). The physician can then correct the error or verify that the entered data is correct (block 618).

可能な最も正確な情報を獲得するため、複数回の測定またはバックアップ測定を実行することが時として有益である。このため、一実施形態では、システムは、フィールドの少なくともいくつかに関して追加の測定、またはバックアップ測定を実行するよう、医師に促すように構成される(ブロック615)。システムが、バックアップ測定を要求したが、医師が測定を入力していない場合、システムは、追加の測定データを入力するよう、医師に促す(ブロック619)。医師は、追加の測定値を入力することを選択することが可能であり(ブロック619)、あるいは医師は、追加の測定値を入力しないことを選択することが可能である。追加の測定値が入力されない場合、システムは、測定値データにそれほど信頼できないというフラグを付けることが可能であり、あるいはシステムは、測定値データが、誤りを有する可能性があること、またはバックアップ測定を伴うデータより信頼性が劣ることを示す重み係数を測定データに追加することができる。   It is sometimes beneficial to perform multiple measurements or backup measurements to obtain the most accurate information possible. Thus, in one embodiment, the system is configured to prompt the physician to perform additional or backup measurements for at least some of the fields (block 615). If the system has requested a backup measurement, but the physician has not entered a measurement, the system prompts the physician to enter additional measurement data (block 619). The physician can choose to enter additional measurements (block 619), or the physician can choose not to enter additional measurements. If no additional measurements are entered, the system can flag the measurement data as unreliable, or the system may indicate that the measurement data may have errors or a backup measurement. A weighting factor indicating that the reliability is inferior to that of the data accompanied with can be added to the measurement data.

最後に、医師によって入力される主観的情報は、生じる可能性がある医師の先入観を取り除く、または補償するように正規化される(ブロック617)。当業者には理解されるとおり、主観的情報は、まさにそうしたもの、つまり、主観的であり、医師らは、自身の信念または情緒的状態に基づき、様々な医学的要因、情緒的要因、その他の要因に対する異なる見方を有する。例えば、一部の医者は、ある主観的分析を一貫して否定的に捉えている可能性があるのに対し、他の医者は、同一の分析を一貫して肯定的に捉えている可能性がある。このため、本発明の一実施形態によれば、システムは、既知の医師の先入観に基づき、一部の主観的データを調整する、または正規化することが可能である。代替として、システムは、数名の医師によって入力された主観的情報に関する統計的平均を算出し、その平均の範囲内にない情報を破棄することも可能である。入力されたデータが、いくつかの異なる要因に基づいて正規化されることが可能な、いくつかの異なるやり方が存在し、このため、本発明は、本明細書に記載する例に限定されない。   Finally, the subjective information entered by the physician is normalized to remove or compensate for possible physician prejudice (block 617). As will be appreciated by those skilled in the art, subjective information is just that, that is, subjective, and doctors can use a variety of medical, emotional, and other factors based on their beliefs or emotional state. Have different views on these factors. For example, some doctors may consistently view one subjective analysis negatively, while others may consistently view the same analysis positively. There is. Thus, according to one embodiment of the present invention, the system can adjust or normalize some subjective data based on known physician preconceptions. Alternatively, the system can calculate a statistical average for subjective information entered by several physicians and discard information that is not within the average range. There are a number of different ways in which the entered data can be normalized based on a number of different factors, so the present invention is not limited to the examples described herein.

前述したとおり、埋め込み可能医療装置データは、中央データ処理−リポジトリ・システム208に伝送され、生のデータベース230の中に格納される(ブロック620)。埋め込み可能医療装置情報は、次いで、図4に関連して前述したとおり、復号化されて、例えば、XMLフォーマットにされる(ブロック622)。結果の変換済み、または復号化済みのXMLデータが検証されて(ブロック630)、変換が適切に行われていることが確実にされ、埋め込み可能医療装置が適切に構成されていることが確実にされる。次に、図6cを参照して、変換された医療装置データを検証する方法の一実施形態をより詳細に説明する。図示した実施形態では、変換済みのXMLデータは、生のデータ・ストリームと比較される(ブロック632)。本発明のこの態様によれば、生のデータ・ストリームの中のデータの大部分は、ASCIIフォーマットになっている。このため、変換を検証するのに、システムは、そのXMLデータをASCIIデータと比較して、データが、適切に変換されているかどうかを判定する(ブロック633)。誤りが見つかった場合、システムは、誤りを有するデータ・フィールドを修正するか、または変換プロセスを再実行して、それらの誤りを修正する(ブロック634)。また、誤りが見つかった場合、先に進む前に、トラブルシューティングを行い、変換プロセスを修正することが必要である可能性もある。   As previously described, implantable medical device data is transmitted to the central data processing-repository system 208 and stored in the raw database 230 (block 620). The implantable medical device information is then decoded and, for example, in XML format as described above with respect to FIG. 4 (block 622). The resulting transformed or decrypted XML data is verified (block 630) to ensure that the transformation is done properly and that the implantable medical device is properly configured. Is done. Next, with reference to FIG. 6c, one embodiment of a method for validating converted medical device data will be described in more detail. In the illustrated embodiment, the transformed XML data is compared to the raw data stream (block 632). In accordance with this aspect of the invention, most of the data in the raw data stream is in ASCII format. Thus, to verify the conversion, the system compares the XML data with the ASCII data to determine whether the data has been properly converted (block 633). If errors are found, the system corrects data fields with errors or re-runs the conversion process to correct those errors (block 634). Also, if an error is found, it may be necessary to troubleshoot and correct the conversion process before proceeding.

変換されたXMLデータに誤りがないと判定された後、システムは、埋め込み可能医療装置構成を検証する(ブロック636)。前述したとおり、本発明のシステムおよび方法の一応用例は、例えば、装置に関するFDA承認を得るため、または装置の様々な応用例を試験するために、臨床試験を監視し、管理することである。このため、臨床試験を成功させるために、医師が、臨床試験パラメータに従って埋め込み可能医療装置を構成することが重要である。また、一部の例では、装置が、臨床試験の一環として分析されない場合でも、例えば、装置構成が、患者の診断または病状に対して適切であることを保証するための確認を行うことにより、装置構成を検証することが、依然として、可能である。   After determining that the converted XML data is error free, the system verifies the implantable medical device configuration (block 636). As described above, one application of the system and method of the present invention is to monitor and manage clinical trials, for example, to obtain FDA approval for a device or to test various applications of a device. Thus, in order for a clinical trial to be successful, it is important for the physician to configure the implantable medical device according to the clinical trial parameters. Also, in some cases, even if the device is not analyzed as part of a clinical trial, for example, by confirming that the device configuration is appropriate for the patient's diagnosis or medical condition, It is still possible to verify the device configuration.

本発明のこの態様によれば、システムは、医療装置データ・ストリームからの様々な医療装置パラメータを分析して、医師が、医療装置を適切に構成していることを確実にする(ブロック637)。例えば、システムは、医療装置パラメータを、事前に決めた臨床試験構成に照らして確認して、その装置が、正しく構成されていることを検証することができる。装置が正しく構成されていない場合、システムは、適切な変更を行い、装置が、臨床研究パラメータに適合するように、医師に指示することができる(ブロック683)。以下により詳細に説明するとおり、システムは、医師への臨床試験支払いを、装置が正しく構成されるまで、遅らせることができる。このため、本発明の1つの重要な利点は、本発明が、即時の医療装置検証フィードバックを医師に提供することができ、したがって、患者が、依然、医師のオフィスにいる間に、医師が埋め込み可能医療装置に適切な変更を行うことができ、このため、より正確な臨床研究や、医師のサービスに対するより迅速な支払い承認を円滑にすることである。埋め込み可能医療装置データが検証された後、システムは、データベース・ポピュレート手続きと参加者支払い手続きを続ける(ブロック639)。   In accordance with this aspect of the invention, the system analyzes various medical device parameters from the medical device data stream to ensure that the physician is properly configuring the medical device (block 637). . For example, the system can check medical device parameters against a pre-determined clinical trial configuration to verify that the device is configured correctly. If the device is not configured correctly, the system can make the appropriate changes and instruct the physician to adapt the device to clinical study parameters (block 683). As described in more detail below, the system can delay the clinical trial payment to the physician until the device is correctly configured. Thus, one important advantage of the present invention is that it can provide immediate medical device verification feedback to the physician, so that the physician can be implanted while the patient is still in the physician's office. Appropriate changes can be made to possible medical devices, thus facilitating more accurate clinical research and faster payment approval for physician services. After the implantable medical device data is verified, the system continues with the database population procedure and the participant payment procedure (block 639).

代替の実施形態によれば、システムは、診断アドバイスをインテリジェントな形で提供するように構成される。例えば、システムは、患者の病状と病歴を分析し、埋め込み可能医療装置が、その患者、およびその患者の状態に対して最適に構成されていないと判定することが可能である。これが生じた場合、システムは、装置構成とその他の診断アドバイスを提供することが可能であり、医師は、その構成またはアドバイスに従っても、従わなくてもよい。   According to an alternative embodiment, the system is configured to provide diagnostic advice in an intelligent manner. For example, the system can analyze the patient's medical condition and history and determine that the implantable medical device is not optimally configured for the patient and the patient's condition. If this occurs, the system can provide device configuration and other diagnostic advice, and the physician may or may not follow the configuration or advice.

先行技術のシステムでは、臨床試験に参加することに対する医師への支払いを処理することは、面倒で困難であって。医師が患者を診察するたびに、医師は支払いを要求する書類を提出しなければならない。医師が支払いを受けるに前に、報酬を払うエンティティ(一般に、医療装置製造業者)が医師の作業を検証して、医師が臨床研究要件を遵守していることを検証しなければならない。臨床研究要件が満たされていない場合、報酬を払うエンティティは、行われるべき変更を医師に通知しなければならない。旧型のシステムが抱える大きな問題は、医師が、問題の通知を受けるまでに、数ヶ月とはいかなくても、数週間かかることがあることである。この遅延のため、問題を修正するのに必要な情報を得るのが困難である。実際、往々にして、医師は、患者を再訪問して、医療装置構成エラーを修正する、または新たな患者情報を得ることを行わなければならない。これは、非常に時間がかかり、高価である。また、フォローアップの訪問の後、医師は、支払いのための書類を再び提出する必要があり、プロセスが最初からやり直される。   In prior art systems, it was cumbersome and difficult to handle the payments to physicians for participating in clinical trials. Each time a doctor sees a patient, the doctor must submit a document requesting payment. Before a physician receives payment, the paying entity (typically a medical device manufacturer) must verify the physician's work to verify that the physician is complying with clinical research requirements. If clinical research requirements are not met, the paying entity must inform the physician of the changes to be made. A major problem with older systems is that doctors can take weeks, if not months, to be notified of the problem. This delay makes it difficult to obtain the information necessary to correct the problem. In fact, often doctors must revisit patients to correct medical device configuration errors or obtain new patient information. This is very time consuming and expensive. Also, after a follow-up visit, the doctor will need to re-submit documents for payment, and the process will start over.

他方、すべてが適切である場合、報酬を払うエンティティは、小切手要求を手作業で準備する。これは、支払いが発行される前に承認されなければならない。小切手要求は、個人が、名前、アドレス、電話番号、納税ID、料金請求が行われている部門、金額、その要求を承認する個人などの、支払い情報を入力することにより、書類を手作業で完成させることが通常必要である。要求は、次に、その要求を認める承認機関に送られる。承認された場合、要求は、次に、処理のために経理に送られ、この処理は、一般に、小切手を切ることができるように、データが、システムに手作業で入力されることを必要とする。報酬を払うエンティティは、各研究に関して数千名に達する可能性がある、臨床試験における各医師の各患者に関して、この手続きに従わなければならない。その結果、それらの小切手要求を処理するのに、医療装置製造業者は、毎年、数十万ドルまでいかなくても、数万ドルがかかる可能性がある。   On the other hand, if everything is appropriate, the paying entity manually prepares the check request. This must be approved before payment is issued. A check request involves a person manually entering a document by entering payment information, such as name, address, telephone number, tax ID, department where the charge is being made, amount, and the individual approving the request. It is usually necessary to complete. The request is then sent to an approval body that recognizes the request. If approved, the request is then sent to accounting for processing, which generally requires that data be manually entered into the system so that a check can be cut. To do. The paying entity must follow this procedure for each patient of each physician in the clinical trial, which can reach thousands for each study. As a result, medical device manufacturers can cost tens of thousands of dollars to process those check requests, if not every year, up to hundreds of thousands of dollars.

本発明のシステムおよび方法は、以上のプロセスを自動化する。第1に、前述したとおり、医療情報(医療装置情報を含む)は、中央データ処理−リポジトリ・システム208に自動的にアップロードされ、リアルタイムで、またはほぼリアルタイムで検証される。その結果、データ・エラーまたは手続きエラーが存在する場合、システムは、それらの問題をどのように訂正するかについて医師に指示することができる。一部の例では、誤りは、患者がまだ、医師のオフィスにいる間に訂正され、そのため、間違いを修正するフォローアップ訪問の必要性が少なくなる。また、データが検証された後、本発明のシステムは、参加者支払いを自動的に処理するように適合され、これにより、手作業の手続きの必要性が無くなる。   The system and method of the present invention automates the above process. First, as described above, medical information (including medical device information) is automatically uploaded to the central data processing-repository system 208 and verified in real time or near real time. As a result, if there are data errors or procedural errors, the system can instruct the physician on how to correct those problems. In some examples, the error is corrected while the patient is still at the physician's office, thus reducing the need for a follow-up visit to correct the error. Also, after the data has been verified, the system of the present invention is adapted to automatically process participant payments, thereby eliminating the need for manual procedures.

次に、図6dを参照して、参加者支払いを処理する(ブロック640)ための方法の一実施形態をより詳細に説明する。第1に、医師が、支払い可能なタスク(例えば、装置埋め込み手続きを実行すること、追跡検査を行うこと、臨床試験データをシステムに入力すること、その他)を完了し、そのタスクが検証された後、システムは、支払い情報をデータベースに自動的に入力する(ブロック642)。一部の実施形態は、支払い情報は、医師支払い情報、実行された手続き、支払い金額、その他を含む。以上の情報の多くは、おそらく、システム・データベースの中に既に格納済みであるため、そのデータベースからプルされ、処理のために自動支払いレコードにポピュレートされる。例えば、医師IDは、既知であるので、医師の住所、電話番号、納税ID、臨床試験情報、その他が、包括的データベース、または他の何らかのデータベースからプルされ、支払いレコードの中で使用される。   Next, with reference to FIG. 6d, one embodiment of a method for processing participant payments (block 640) will be described in more detail. First, the physician has completed a payable task (eg, performing device embedding procedures, performing follow-up tests, entering clinical trial data into the system, etc.) and verifying the task Thereafter, the system automatically enters payment information into the database (block 642). In some embodiments, the payment information includes physician payment information, procedures performed, payment amount, etc. Much of this information is probably already stored in the system database, so it is pulled from that database and populated into automatic payment records for processing. For example, since the physician ID is known, the physician's address, phone number, tax ID, clinical trial information, etc. are pulled from a comprehensive database or some other database and used in the payment record.

システムは、支払いレコードを即時に処理するように構成され、あるいは支払いレコードが蓄積されて、定期的に、例えば、毎月、または毎四半期に処理される(ブロック644)。支払い頻度に関わらず、複数の医師に関する支払いレコードが蓄積され、承認のために転送される(ブロック646)。このようにして、承認機関は、先行技術のシステムにおいて行われるように各支払い要求を個々にではなく、一度に数百の支払い要求を審査し、承認することができる。本発明のこの態様によれば、支払いレコードは、蓄積されて電子レポートまたは電子フォームにされ、承認機関に電子的に転送される。一実施形態では、支払いレコードは、EXCEL(登録商標)スプレッドシートにフォーマットされ、電子メールを介して転送される。他の諸実施形態では、他の電子レポートまたは通信手段が使用される。本発明は、いずれの特定のレポート・フォーマットまたは通信プロセスにも限定されないことが、当業者には理解されよう。   The system is configured to process payment records immediately, or payment records are accumulated and processed periodically, eg, monthly or quarterly (block 644). Regardless of the payment frequency, payment records for multiple physicians are accumulated and forwarded for approval (block 646). In this way, the approver can review and approve hundreds of payment requests at a time, rather than individually, as is done in prior art systems. According to this aspect of the invention, payment records are accumulated and made into an electronic report or form and electronically transferred to an approval authority. In one embodiment, the payment record is formatted into an EXCEL® spreadsheet and transferred via email. In other embodiments, other electronic reports or communication means are used. Those skilled in the art will appreciate that the present invention is not limited to any particular report format or communication process.

支払いが承認された後、支払い情報は、処理のために経理システムに電子的にサブミットされる(ブロック648)。この場合も、任意の通信プロセスが使用される。一実施形態では、支払い情報は、EXCEL(登録商標)スプレッドシートに変換されて、経理システムに転送され、経理システムは、そのスプレッドシートからのデータを処理のためにシステムに読み込む。代替として、支払い情報は、HTMLフォーマット、XMLフォーマット、または他の何らかのフォーマットに変換されて、経理システムに転送されることも可能である。さらに別の実施形態では、経理システムはシステム・データベースとの互換性があり、そのため、経理システムは、SQL呼び出し、その他を使用して、データベースから直接に情報を獲得することができる。経理システムが、どのようにデータを受け取るかに関わらず、受け取ると、経理システムは、支払いを処理し、それに応じてチェックを準備する。さらに、システムは、審査のために支払いレポートを準備するように構成され、システムは、医師がシステムにアクセスして、医師にどれだけ支払われるべきかを確認することができるように構成される。このため、本発明の少なくとも一部の実施形態では、プッシュボタン・アプローチにより、各支払いの、以前の手作業の準備に対比される、各医師/診療に関する検証済みの支払いデータの抽出が可能になり、医師/診療ごとの、毎日ないし毎四半期(可能性として、6ヶ月ないし年間も)の支払いが可能になり、支払いごとに対比される、複数回の支払いの承認が可能になり、処理がバッチ・モードで行われる場合、重複する支払いの可能性にフラグが付けられ、調停される。一部の実施形態では、支払い情報はデータベースから抽出され、各レコードに関連して、そのレコードに関係して処理されている支払いを示すフラグが付けられる。将来の支払いのため、フラグは、支払いが、既に処理済みであるかどうかを判定するために確認される。   After the payment is approved, payment information is electronically submitted to the accounting system for processing (block 648). Again, any communication process is used. In one embodiment, payment information is converted to an EXCEL® spreadsheet and transferred to an accounting system, which reads the data from the spreadsheet into the system for processing. Alternatively, the payment information can be converted to HTML format, XML format, or some other format and transferred to the accounting system. In yet another embodiment, the accounting system is compatible with the system database so that the accounting system can obtain information directly from the database using SQL calls, etc. Regardless of how the accounting system receives the data, upon receipt, the accounting system processes the payment and prepares the check accordingly. In addition, the system is configured to prepare a payment report for review, and the system is configured to allow the physician to access the system and see how much payment should be made to the physician. Thus, in at least some embodiments of the present invention, a push button approach allows for the extraction of verified payment data for each doctor / clinical for each payment compared to previous manual preparations. It is possible to make daily or quarterly (possibly 6 months to annual) payments per doctor / clinic, and allow multiple payments to be approved for each payment. When done in batch mode, the possibility of duplicate payments is flagged and reconciled. In some embodiments, payment information is extracted from a database and associated with each record is flagged to indicate the payment being processed in relation to that record. For future payments, the flag is checked to determine if the payment has already been processed.

前述したとおり、データ(すなわち、客観的情報、主観的情報、埋め込み可能医療装置情報)は検証された後、包括的データベース238および/またはサブセット・データベース248、252などの、1つまたは複数のデータベースに自動的にポピュレートされる。1つまたは複数のデータベースをポピュレートするプロセスが、図6eに示されている。図示された実施形態によれば、特定の患者の客観的データと主観的データが検証された後、そのデータが、患者名、またはその他のIDに関連付けられたデータベース・レコードにポピュレートされる。データが、データベースにポピュレートされる形は、使用されている特定のデータベースや、そのデータベースがデータを受け取るフォーマットに依存する。一実施形態では、データは、知られている形で、XMLフォーマットで受け取られて、データベース・レコードにポピュレートされる。すなわち、プログラムが、XMLタグからデータを抜き出し、そのデータを、対応するデータベース・レコード・フィールドにポピュレートする。当業者には理解されるとおり、例えば、SAP、Oracle、People Soft、JD Edwards、Microsoft SQL Server、SAS、その他などの、任意のデータベース・システムが使用される。一実施形態では、SASデータベースが使用される。   As described above, after the data (ie, objective information, subjective information, implantable medical device information) is verified, one or more databases, such as a comprehensive database 238 and / or subset databases 248, 252 Automatically populated. The process of populating one or more databases is shown in FIG. 6e. According to the illustrated embodiment, after objective and subjective data for a particular patient is verified, that data is populated into a database record associated with the patient name or other ID. The manner in which data is populated in the database depends on the particular database being used and the format in which the database receives the data. In one embodiment, data is received in XML format in a known manner and populated into database records. That is, the program extracts data from the XML tag and populates the data into the corresponding database record field. As will be appreciated by those skilled in the art, any database system may be used, such as SAP, Oracle, People Soft, JD Edwards, Microsoft SQL Server, SAS, etc. In one embodiment, a SAS database is used.

さらに、埋め込み可能医療装置データも、検証された後、包括的データベース238にポピュレートされる。本発明のこの態様によれば、埋め込み可能医療装置データは、XMLフォーマットからデータベース・レコードに変換される。しかし、データは、データベース・レコードに読み込まれる前に、患者識別子と日付−時刻スタンプでマークが付けられる。患者識別子は、名前、患者ID番号、医療装置ID番号、その他などの任意の適切な識別子である。また、日付−時刻スタンプも使用されて、単一の日からの複数の装置ダウンロードがシステムに読み込まれる。時刻スタンプにより、ダウンロードが区別される。同様に、日付スタンプは、異なる日からのダウンロードの間で区別を行うのに使用される。このようにして、データベースは、各医療装置ダウンロードに関する別々の異なるレコードを保持することができる。   In addition, implantable medical device data is also populated in a comprehensive database 238 after being verified. In accordance with this aspect of the invention, implantable medical device data is converted from XML format to a database record. However, before the data is read into the database record, it is marked with a patient identifier and a date-time stamp. The patient identifier is any suitable identifier such as a name, patient ID number, medical device ID number, etc. Date-time stamps are also used to load multiple device downloads from a single day into the system. Downloads are distinguished by time stamps. Similarly, date stamps are used to distinguish between downloads from different days. In this way, the database can hold separate and different records for each medical device download.

さらに、本発明の別の実施形態によれば、例えば、除細動器、その他などのパルス発生装置が、新たなパルスを全く発生させないとき、第1のダウンロードからの埋め込み可能医療装置情報は、その後のダウンロードからの装置情報と同一である。これが生じた場合、後続の装置ダウンロード・データは重複する情報であるため、保存されない。   Further, according to another embodiment of the present invention, when a pulse generator, such as a defibrillator, etc., does not generate any new pulses, the implantable medical device information from the first download is It is the same as the device information from the subsequent download. When this occurs, subsequent device download data is duplicate information and is not saved.

データが、包括的データベース238にポピュレートされた後、そのデータの一部またはすべては、前述したとおり、第三者による利用に供される。一実施形態では、システムは、利用可能なデータの全体の一部で、サブセット・データベース248、252などの、1つまたは複数の第三者データベースを作成することができる(ブロック654)。サブセット・データベースは、中央データ処理−リポジトリ・システム208に保持され、あるいはデータ収集システム206および/または診断システム210などの、他のロケーションに保持される。例えば、データは、それらのシステムに伝送されて、それらのシステムによってサブセット・データベースにポピュレートされる。さらに、サブセット・データベースが、作成された後、そのデータベースの中のデータへのアクセスを制御するセキュリティ機能と制御機能が実装される(ブロック656)。このため、このようにして、HIPPA制御要件が満たされる。   After the data is populated in the comprehensive database 238, some or all of the data is made available for use by third parties as described above. In one embodiment, the system may create one or more third party databases, such as subset databases 248, 252 with a portion of the total available data (block 654). The subset database is maintained in the central data processing-repository system 208 or in other locations, such as the data collection system 206 and / or the diagnostic system 210. For example, data is transmitted to those systems and populated by those systems into a subset database. Further, after the subset database is created, security and control functions that control access to data in the database are implemented (block 656). Thus, in this way, the HIPPA control requirement is satisfied.

さらに、本発明の他の諸実施形態によれば、第三者によるアクセスのために新たなデータベースを作成する代わりに、第三者が、承認されたデータにアクセスすることは許すが、他の許可されていないデータへのアクセスは禁止するセキュリティ機能とアクセス制御機能を備えて、包括的データベース238が構成される。このため、これは、データ・アクセスを制御し、そのため、HIPPA要件を実施する別の方法でもよい。   Furthermore, according to other embodiments of the present invention, instead of creating a new database for access by a third party, the third party is allowed to access authorized data, A comprehensive database 238 is configured with security functions and access control functions that prohibit access to unauthorized data. Thus, this may be another way of controlling data access and thus implementing HIPPA requirements.

図7を参照すると、流れ図700が、本発明の一部の実施形態による医学的分析を獲得する方法を示す。流れ図700によれば、医療データ・セットが受け取られる(ブロック705)。そのような医療データ・セットは、流れ図600に関連して前述したとおり、研究に登録している医師、または他の参加者から受け取られる。その医療データ・セットは、ブロック630〜690に関連して前述したとおり処理され、最終的には、包括的データベース238の中に入れられる(ブロック710)。理解されるとおり、データは、診断システム210に関連付けられたサブセット・データベース252のような、代替のデータベース、または追加のデータベースの中に入れられる。   Referring to FIG. 7, a flowchart 700 illustrates a method for obtaining a medical analysis according to some embodiments of the present invention. According to flow diagram 700, a medical data set is received (block 705). Such a medical data set is received from a physician enrolled in the study, or other participant, as described above in connection with flowchart 600. The medical data set is processed as described above in connection with blocks 630-690 and is ultimately placed in the comprehensive database 238 (block 710). As will be appreciated, the data is placed in an alternative or additional database, such as subset database 252 associated with diagnostic system 210.

さらに、受け取られた医療データに関連する審査者グループが識別される(ブロック715)。審査者グループは、医療データ・セットの一部分を受け取り、医療データ・セットのその部分の分析を戻すことができる1名または複数名の個人の、または1つまたは複数のエンティティの集合である。一例として、審査者グループは、医療データ・セットのその部分に基づき、医療診断を提供することができる1名または複数名の医師、専門家、その他の訓練された医療スタッフを含む。本明細書で提供される開示に基づき、審査者グループの中に含まれる様々な可能な参加者が当業者には認識されよう。   In addition, reviewer groups associated with the received medical data are identified (block 715). A reviewer group is a collection of one or more individuals or one or more entities that can receive a portion of a medical data set and return an analysis of that portion of the medical data set. As an example, the reviewer group includes one or more doctors, specialists, or other trained medical staff who can provide medical diagnosis based on that portion of the medical data set. Based on the disclosure provided herein, one of ordinary skill in the art will recognize the various possible participants included in the reviewer group.

診断限定データ・セットが、受け取られたデータ・セットから引き出される(ブロック720)。このプロセスは、審査者への伝送のためにデータを準備し、埋め込み可能医療装置、医師によって提供された主観的情報、医師によって提供された客観的情報、および/または以上に類するものを出所とするデータを取り入れることを含む。審査者が、受け取られた医療データ・セットのサブセットだけに関心がある場合、関心対象のサブセットは、抜き出され、診断限定データ・セットとして保持される。さらに、一部のケースでは、受け取られた医療データ・セットが関連付けられている患者を識別することが可能な情報を、診断限定データ・セットから除外することが望ましいことがある。この診断限定データ・セットは、次に、通信ネットワーク202を介して審査者の各々に通信される(ブロック725)。   A diagnostic limited data set is derived from the received data set (block 720). This process prepares the data for transmission to the reviewer and originates from implantable medical devices, subjective information provided by the physician, objective information provided by the physician, and / or the like Including the data to be used. If the reviewer is interested in only a subset of the received medical data set, the subset of interest is extracted and retained as a diagnostic limited data set. Further, in some cases, it may be desirable to exclude information from the diagnostic limited data set that can identify the patient with which the received medical data set is associated. This diagnostic limited data set is then communicated to each of the reviewers via communication network 202 (block 725).

図8は、グラフィック・フォーマットで提示された診断限定データ・セットの例である。図8を参照すると、ユーザ・インタフェース800が、審査者に関連するデータ入力装置222、258のような受信機で表示されている。図示されるとおり、ユーザ・インタフェース800は、心電図として提示された診断限定データ・セットを含む。この特定の心電図は、前段で図4に関連して例示的なデータとして前述した、EGRAM_ONSETデータ810、エピソード発生ポイント815、およびPOST_EGRAMデータ820から導き出される。さらに、ユーザ・インタフェース800は、審査者が、心電図データに基づき、診断を挿入することができる入力フィールド825と、審査者が、追加の覚え書きと分析を提供することができる入力フィールド830とを含む。   FIG. 8 is an example of a diagnostic limited data set presented in a graphic format. Referring to FIG. 8, a user interface 800 is displayed at a receiver such as a data input device 222, 258 associated with the reviewer. As shown, the user interface 800 includes a diagnostic limited data set presented as an electrocardiogram. This particular electrocardiogram is derived from the EGRAM_ONSET data 810, the episode occurrence point 815, and the POST_EGRAM data 820, previously described above as exemplary data in connection with FIG. In addition, the user interface 800 includes an input field 825 where the reviewer can insert a diagnosis based on the electrocardiogram data, and an input field 830 where the reviewer can provide additional notes and analysis. .

図7に戻ると、審査者は、提供された診断限定データを分析して、そのデータの分析を提供する(ブロック730)。この分析は、図8に関連して説明された医療診断、その他の覚え書きの形態である。その分析が受け取られ、審査者のグループの、他のメンバからの対応する分析と組み合わせられる(ブロック735)。このため、10名の審査者が存在し、10名全員の審査者が、同一の医療診断を報告した場合、その分析は、医療診断の単一の指示に縮減される。そのようなケースでは、10名全員の審査者が合意したことを示す覚え書きが追加される。他の審査者とは異なる審査者によって覚え書きまたは分析が提供された場合、その覚え書きまたは分析は保持される。審査者の全員の意見が食い違う場合、組み合わせができず、そのため、実行されない。分析データは、そのデータが対応する医療データ・セットに関連付けられ(ブロック740)、その対応する医療データ・セットに関係して格納される(ブロック750)。   Returning to FIG. 7, the reviewer analyzes the provided diagnostic limited data and provides an analysis of the data (block 730). This analysis is in the form of a medical diagnosis or other memorandum described in connection with FIG. That analysis is received and combined with corresponding analysis from other members of the group of reviewers (block 735). Thus, if there are 10 reviewers and all 10 reviewers report the same medical diagnosis, the analysis is reduced to a single medical diagnosis instruction. In such a case, a note is added indicating that all 10 reviewers have agreed. If a note or analysis is provided by a different reviewer than the other reviewers, the note or analysis is retained. If all examiners disagree, they cannot be combined and are therefore not implemented. The analysis data is associated with the corresponding medical data set (block 740) and stored in relation to the corresponding medical data set (block 750).

次に、図9を参照すると、流れ図900が、本発明の一部の実施形態による、医療データ・セットに基づいて診断、または他の分析を提供する方法を示す。流れ図900に従って、医療データ・セットが診断を求める要求とともに受け取られる(ブロック905)。この医療データ・セットは、例えば、患者の状態についてのさらなる手引きを求めている患者の医師から受け取られる。受け取られた医療データ・セットの関係のある部分が次に識別される(ブロック910)。これには、要求されている診断とは無関係である医療データ・セットの諸部分を取り除くことが含まれる。ヒト心臓機能に関連する診断が要求される1つの特定の例として、医療データ・セットの関係のある部分は心電図を含む。   Referring now to FIG. 9, a flowchart 900 illustrates a method for providing a diagnosis or other analysis based on a medical data set according to some embodiments of the present invention. In accordance with flowchart 900, a medical data set is received with a request for diagnosis (block 905). This medical data set is received, for example, from a patient physician seeking further guidance on the patient's condition. The relevant portion of the received medical data set is then identified (block 910). This includes removing portions of the medical data set that are unrelated to the requested diagnosis. As one particular example where a diagnosis related to human heart function is required, the relevant portion of the medical data set includes an electrocardiogram.

例えば、包括的データベース238またはサブセット・データベース252において、1つまたは複数の以前に分析済みの医療データ・セットにアクセスが行われ(ブロック915)、受け取られた医療データ・セットの、識別された関係のある諸部分に対応する、以前に分析済みの医療データ・セットの諸部分が比較される(ブロック920)。このため、例えば、受け取られた心電図が、以前に分析済みの医療データ・セットに関連する心電図と比較される。比較されたデータ部分が、同様であるかどうかが判定され(ブロック925)、データ部分が同様である場合、比較された以前に分析済みのデータ・セットのその部分が、一時メモリ領域の中で、その以前に分析済みの医療データ・セットに関連して保持されている分析情報とともに、キューに入れられる(ブロック930)。   For example, in the generic database 238 or subset database 252, one or more previously analyzed medical data sets are accessed (block 915) and the identified relationships of the received medical data sets The portions of the previously analyzed medical data set that correspond to certain portions of are compared (block 920). Thus, for example, a received electrocardiogram is compared with an electrocardiogram associated with a previously analyzed medical data set. It is determined whether the compared data portions are similar (block 925), and if the data portions are similar, that portion of the compared previously analyzed data set is stored in a temporary memory area. , Along with the analysis information maintained in association with the previously analyzed medical data set (block 930).

さらなる以前に分析済みの医療データ・セットが、考慮されるべきかどうかが判定される(ブロック935)。このため、例えば、プロセスは、単一の陽性の比較が見つかるまで、事前設定された数の陽性の比較が見つかるまで、またはすべての以前に分析済みの医療データ・セットが考慮されるまで、続けられる。さらなる以前に分析済みの医療データ・セットが、考慮されるべき場合(ブロック935)、ブロック915〜930が、繰り返される。代替として、プロセスは、合致した以前に分析済みの医療データ・セットの関係のある諸部分を、対応する分析情報とともに、要求者に通信することによって完了する(ブロック940)。図7に関連して前述したとおり、分析情報は、例えば、医療診断情報である。   It is determined whether further previously analyzed medical data sets should be considered (block 935). Thus, for example, the process continues until a single positive comparison is found, a preset number of positive comparisons is found, or until all previously analyzed medical data sets are considered. It is done. If further previously analyzed medical data sets are to be considered (block 935), blocks 915-930 are repeated. Alternatively, the process is completed by communicating the relevant portions of the matched previously analyzed medical data set along with the corresponding analysis information to the requester (block 940). As described above with reference to FIG. 7, the analysis information is, for example, medical diagnosis information.

最後に、本発明の1つまたは複数の実施形態を明瞭にする、および理解のために、以上に詳細に説明した。しかし、添付の特許請求の範囲内で、いくつかの変更および改変が実施されることが、理解されよう。このため、本発明を、本発明の特定の諸実施形態および図に関連して説明したが、それらの実施形態および図は、単に例示的であり、本発明を限定するものではない。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲だけによって決められるべきものである。   Finally, one or more embodiments of the present invention have been described in detail above for the sake of clarity and understanding. However, it will be understood that several changes and modifications may be practiced within the scope of the appended claims. Thus, while the present invention has been described in connection with specific embodiments and figures of the invention, these embodiments and figures are merely exemplary and are not intended to limit the invention. Rather, the scope of the present invention should be determined solely by the appended claims.

医療情報を収集する先行技術のシステムを示す図である。1 illustrates a prior art system for collecting medical information. FIG. 医療装置情報を収集するため、検証するため、格納するため、使用するため、かつ/または配布するシステムの一実施形態を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating one embodiment of a system for collecting, validating, storing, using, and / or distributing medical device information. FIG. 本発明の一部の実施形態による医療データをアップロードする方法を示す流れ図である。5 is a flow diagram illustrating a method for uploading medical data according to some embodiments of the present invention. 本発明の様々な実施形態による変換システムを示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a conversion system according to various embodiments of the invention. FIG. 図4の変換システムを動作させるための本発明による方法を示す流れ図である。5 is a flow diagram illustrating a method according to the present invention for operating the conversion system of FIG. 本発明の一部の実施形態による臨床試験および/または実用試験を実行する方法を示す流れ図である。2 is a flow diagram illustrating a method for performing clinical and / or utility testing according to some embodiments of the present invention. 図6aの方法の「参加者入力情報検証」タスクを実行する方法の一実施形態を示す流れ図である。6b is a flow diagram illustrating one embodiment of a method for performing the “Participant Input Information Verification” task of the method of FIG. 6a. 図6aの方法の「装置データ検証」タスクを実行する方法の一実施形態を示す流れ図である。6b is a flow diagram illustrating one embodiment of a method for performing the “device data verification” task of the method of FIG. 6a. 図6aの方法の「参加者支払い処理」タスクを実行する方法の一実施形態を示す流れ図である。6b is a flow diagram illustrating one embodiment of a method for performing the “Participant Payment Processing” task of the method of FIG. 6a. 図6aの方法の「データベース・ポピュレート」タスクを実行する方法の一実施形態を示す流れ図である。6b is a flow diagram illustrating one embodiment of a method for performing the “database population” task of the method of FIG. 6a. 本発明の一部の実施形態による1つまたは複数の医療データ・セットに関連する分析を得るための方法を示す流れ図である。4 is a flow diagram illustrating a method for obtaining an analysis associated with one or more medical data sets according to some embodiments of the invention. 本発明の様々な実施形態による例示的なグラフ分析要求インタフェースを示す図である。FIG. 6 illustrates an exemplary graph analysis request interface according to various embodiments of the present invention. 本発明の一部の実施形態による医療データ・セットに基づく診断、または他の分析を提供する方法を示す流れ図である。6 is a flow diagram illustrating a method for providing a diagnosis or other analysis based on a medical data set according to some embodiments of the invention.

Claims (13)

マイクロプロセッサ・ベースのコントローラと、
前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令を含むコンピュータ可読媒体とを含む医療データの配布を制御するシステムであって、前記命令は
埋め込み可能医療装置から第1のフォーマットのデータ・セットを受け取るステップと、
複数のグループの1つである、前記埋め込み可能医療装置に関連するグループを識別するステップと、
前記グループに関連するインタプリタを選択するステップと、
データ・ストリームが、前記第1のフォーマットから第2のフォーマットに変換されるように、前記データ・ストリームに前記インタプリタを適用するステップと
を含むシステム。
A microprocessor-based controller;
A system for controlling the distribution of medical data including a computer readable medium containing instructions executable by the microprocessor-based controller, wherein the instructions receive a first format data set from an implantable medical device Steps,
Identifying a group associated with the implantable medical device that is one of a plurality of groups;
Selecting an interpreter associated with the group;
Applying the interpreter to the data stream such that the data stream is converted from the first format to the second format.
前記コンピュータ可読媒体は、
前記第1のフォーマットの前記データ・ストリームを生のデータベースの中に格納するステップと、
前記第2のフォーマットの前記変換済みのデータ・ストリームを包括的データベースに格納するステップと
を前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令をさらに含む請求項9に記載のシステム。
The computer-readable medium is
Storing the data stream in the first format in a raw database;
10. The system of claim 9, further comprising instructions executable by the microprocessor-based controller to store the converted data stream in the second format in a comprehensive database.
前記コンピュータ可読媒体は、
前記第1のフォーマットの前記データ・ストリームを生のデータベースに格納するステップと、
前記第2のフォーマットの前記変換済みのデータ・ストリームの第1の部分を第1のサブセット・データベースに格納するステップと、
前記第2のフォーマットの前記変換済みのデータ・ストリームの第2の部分を第2のサブセット・データベースに格納するステップと
を前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令をさらに含む請求項9に記載のシステム。
The computer-readable medium is
Storing the data stream in the first format in a raw database;
Storing a first portion of the converted data stream in the second format in a first subset database;
10. The instructions further comprising: instructions executable by the microprocessor-based controller to store a second portion of the converted data stream in the second format in a second subset database. The described system.
前記コンピュータ可読媒体は、
前記生のデータベースにアクセスするステップと、
前記第1のサブセット・データベースと前記第2のサブセット・データベースの少なくとも1つを生成するステップと
を前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令をさらに含む請求項11に記載のシステム。
The computer-readable medium is
Accessing the raw database;
12. The system of claim 11, further comprising instructions executable by the microprocessor-based controller to generate at least one of the first subset database and the second subset database.
前記第1のサブセット・データベースは患者固有の情報を含む請求項11に記載のシステム。   The system of claim 11, wherein the first subset database includes patient specific information. 前記第2のサブセット・データベースは診断限定情報を含む請求項11に記載のシステム。   The system of claim 11, wherein the second subset database includes diagnostic limited information. 前記コンピュータ可読媒体は、
複数の受取人に供給された前記診断限定情報の一部分を供給するステップと、
前記診断限定情報の前記一部分に関連する診断データを、前記複数の受取人の少なくとも1名から受け取るステップと、前記診断データを前記第2のサブセット・データベースに格納するステップと
を前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令をさらに含む請求項14に記載のシステム。
The computer-readable medium is
Providing a portion of the diagnostic limited information provided to a plurality of recipients;
Receiving the diagnostic data associated with the portion of the diagnostic limited information from at least one of the plurality of recipients and storing the diagnostic data in the second subset database. 15. The system of claim 14, further comprising instructions executable by a plurality of controllers.
前記コンピュータ可読媒体は、
特定の診断限定データを含む診断クエリを受け取るステップと、
前記特定の診断限定データを、前記診断限定情報の少なくとも一部分と比較して、最も近い合致が判別されるステップと、
前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令と、
前記最も近い合致に少なくともある程度基づく診断を提供するステップと
を前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令をさらに含む請求項15に記載のシステム。
The computer-readable medium is
Receiving a diagnostic query including specific diagnostic limited data;
Comparing the specific diagnostic limited data with at least a portion of the diagnostic limited information to determine a closest match;
Instructions executable by the microprocessor-based controller;
16. The system of claim 15, further comprising instructions executable by the microprocessor based controller to provide a diagnosis based at least in part on the closest match.
前記コンピュータ可読媒体は、
医師によって収集された客観的データを含むデータ・セットを受け取るステップと、
医師によって収集された主観的データを含むデータ・セットを受け取るステップと
を前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラによって実行可能な命令をさらに含む請求項9に記載のシステム。
The computer-readable medium is
Receiving a data set containing objective data collected by a physician;
10. The system of claim 9, further comprising instructions executable by the microprocessor-based controller to receive a data set that includes subjective data collected by a physician.
前記埋め込み可能医療装置からの前記第1のフォーマットの前記データ・セットは、通信ネットワークを介して受信される請求項9に記載のシステム。   The system of claim 9, wherein the data set in the first format from the implantable medical device is received via a communication network. 前記埋め込み可能医療装置からの前記第1のフォーマットの前記データ・セットは、装置グループ固有のプログラマ、ベッドわきのモニタ、移動モニタから成るグループから選択された収集装置によって収集される請求項18に記載のシステム。   19. The data set in the first format from the implantable medical device is collected by a collection device selected from the group consisting of a device group specific programmer, a bedside monitor, and a mobile monitor. System. 前記通信ネットワークは、インターネット、セルラー電話網、公衆交換電話網、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、仮想プライベート・ネットワークから成るグループから選択された少なくとも1つの要素を含む請求項18に記載のシステム。   The communication network includes at least one element selected from the group consisting of the Internet, a cellular telephone network, a public switched telephone network, a local area network, a wide area network, and a virtual private network. System. 前記マイクロプロセッサ・ベースのコントローラは、単一プロセッサ・ベースのシステムと、複数プロセッサ・ベースの、前記プロセッサのすべてが並置されたシステムと、複数プロセッサの、前記複数プロセッサの1つまたは複数が、コンピュータ・ネットワークにわたって分散されたシステムとから成るグループから選択されたプロセッサを含み、前記コンピュータ可読媒体は、単一のコンピュータ可読媒体、並置された複数のコンピュータ可読媒体、前記コンピュータ・ネットワークにわたって1つまたは複数が分散された複数のコンピュータ可読媒体から成るグループから選択される請求項9に記載のシステム。   The microprocessor-based controller includes a single processor based system, a multiple processor based system in which all of the processors are juxtaposed, a multiple processor, one or more of the multiple processors being a computer Including a processor selected from the group consisting of systems distributed over a network, wherein the computer readable medium is a single computer readable medium, a plurality of juxtaposed computer readable media, one or more across the computer network 10. The system of claim 9, wherein is selected from the group consisting of a plurality of distributed computer readable media.
JP2007500958A 2004-02-27 2005-02-23 System and method for accessing medical information and distributing medical information Pending JP2007525288A (en)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/789,727 US20050192838A1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Systems and methods for accessing and distributing medical information
US10/789,964 US20050192844A1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Systems and methods for automatically collecting, formatting, and storing medical device data in a database
US10/789,778 US20050192649A1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Systems and methods for providing variable medical information
US10/789,680 US20050192837A1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Systems and methods for uploading and distributing medical data sets
US10/789,788 US20050192842A1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Systems and methods for authorizing and processing reimbursements for services provided in the collection of implantable medical device data
US10/789,636 US20050192836A1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Systems and methods for delivering and gathering medical diagnostic data
US10/789,798 US20050192843A1 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Systems and methods for validating patient and medical devices information
PCT/US2005/005805 WO2005088506A1 (en) 2004-02-27 2005-02-23 Systems and methods for accessing and distributing medical information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007525288A true JP2007525288A (en) 2007-09-06

Family

ID=34975777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500958A Pending JP2007525288A (en) 2004-02-27 2005-02-23 System and method for accessing medical information and distributing medical information

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1723595A4 (en)
JP (1) JP2007525288A (en)
WO (1) WO2005088506A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244829A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 学校法人埼玉医科大学 Biometric information management system, biometric information management method, and biometric information management program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1994484B1 (en) * 2006-01-17 2015-03-25 Accenture Global Services Limited Platform for interoperable healthcare data exchange
EP2211688A4 (en) * 2007-10-08 2012-01-11 Univ California Ucla Office Of Intellectual Property GENERATION AND DIFFUSION OF CLINICAL NOTES PRE-FILLED AUTOMATICALLY

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644322B2 (en) * 2000-06-14 2003-11-11 Medtronic, Inc. Human language translation of patient session information from implantable medical devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791936A (en) * 1985-02-15 1988-12-20 Siemens-Pacesetter, Inc. Apparatus for interpreting and displaying cardiac events of a heart connected to a cardiac pacing means
US6607485B2 (en) * 1999-06-03 2003-08-19 Cardiac Intelligence Corporation Computer readable storage medium containing code for automated collection and analysis of patient information retrieved from an implantable medical device for remote patient care
US6270457B1 (en) * 1999-06-03 2001-08-07 Cardiac Intelligence Corp. System and method for automated collection and analysis of regularly retrieved patient information for remote patient care

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644322B2 (en) * 2000-06-14 2003-11-11 Medtronic, Inc. Human language translation of patient session information from implantable medical devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244829A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 学校法人埼玉医科大学 Biometric information management system, biometric information management method, and biometric information management program

Also Published As

Publication number Publication date
EP1723595A4 (en) 2010-08-11
WO2005088506A1 (en) 2005-09-22
EP1723595A1 (en) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050192844A1 (en) Systems and methods for automatically collecting, formatting, and storing medical device data in a database
US20050192649A1 (en) Systems and methods for providing variable medical information
US20050192838A1 (en) Systems and methods for accessing and distributing medical information
US6738784B1 (en) Document and information processing system
US8504386B2 (en) Patient-interactive healthcare management
CA2668289C (en) Patient-interactive healthcare management
US7725330B2 (en) Systems and methods for automated extraction and processing of billing information in patient records
US7438228B2 (en) Systems and methods for managing electronic prescriptions
US20020188452A1 (en) Automatic normal report system
US20020120473A1 (en) Insurance claim filing system and method
US20050209893A1 (en) System and method for identifying and servicing medically uninsured persons
US20050137910A1 (en) Systems and methods for automated extraction and processing of billing information in patient records
US20050060187A1 (en) Patient information management system for clinical evaluation and content delivery
US20040111293A1 (en) System and a method for tracking patients undergoing treatment and/or therapy for renal disease
US20050192837A1 (en) Systems and methods for uploading and distributing medical data sets
US20050216315A1 (en) Loan advancing system
US20090138287A1 (en) System and method for assigning, recording and monitoring MS-DRG codes in a patient treatment facility
US20070106510A1 (en) Voice based data capturing system
US8108225B2 (en) Method, system, and software for analysis of a billing process
EP0525056A1 (en) Real time insurance administration and medical information utility
US20110225006A1 (en) Patient-interactive healthcare management
US20050192836A1 (en) Systems and methods for delivering and gathering medical diagnostic data
US20110077956A1 (en) Systems For Treatment-Related Product Promotion And Ordering Via A Medical Measurement Device
US20110077967A1 (en) Systems For Procuring Regulatory Data From A Patient Via A Medical Measurement Device
US20050288967A1 (en) Methods for centralized data management for electronic patient data in clinical care and multicenter clinical trials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913