JP2007521776A - Rtsp基盤の動的マルチメディア制御方法 - Google Patents
Rtsp基盤の動的マルチメディア制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007521776A JP2007521776A JP2006546832A JP2006546832A JP2007521776A JP 2007521776 A JP2007521776 A JP 2007521776A JP 2006546832 A JP2006546832 A JP 2006546832A JP 2006546832 A JP2006546832 A JP 2006546832A JP 2007521776 A JP2007521776 A JP 2007521776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- multimedia
- rtsp
- multimedia terminal
- message
- control method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 54
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/6437—Real-time Transport Protocol [RTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/612—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/613—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for the control of the source by the destination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/65—Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/41407—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6131—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6156—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
- H04N21/6181—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1089—In-session procedures by adding media; by removing media
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
200 メディアサーバ
Claims (25)
- a)マルチメディア端末機の使用者がマルチメディアの再生を選択する場合、上記マルチメディア端末機の状態を確認する段階;
b)段階a)の確認結果に基づいて、選択された上記マルチメディアデータを要請するPLAYメッセージを発生させ、生成された上記PLAYメッセージを無線データ通信網を通してメディアサーバに転送する段階;
c)段階b)以降、上記マルチメディア端末機の状態が変更されたかを判断する段階;及び、
d)段階c)の判断の結果、上記マルチメディア端末機の状態が変更された場合、この変動した状態に対応する命令メッセージを生成し、生成された上記命令メッセージを転送する段階;を含むことを特徴とするマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。 - 上記命令メッセージは、SET_PARAMETERメッセージを通して提供されることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記マルチメディア端末機の状態は、電話ベルの振動モード又はディスプレイモードを含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階a)において、マルチメディア端末機の状態が使用者が画面を見れないモードであると判断された場合、上記PLAYメッセージは、上記マルチメディアのデータからビデオデータを除外することを要請するメッセージであることを特徴とする請求項3に記載のマルチメディア端末おけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階a)において、マルチメディア端末機の状態が振動モードであると判断された場合、上記PLAYメッセージは、上記マルチメディアのデータからオーディオデータを除外することを要請するメッセージであることを特徴とする請求項4に記載のマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記命令メッセージは、上記マルチメディアを構成する少なくとも一つ以上のメディアの各々を制御する命令を含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階c)において、上記マルチメディア端末機が振動モード又は振動解除モードに変更されたと判断する場合、上記段階d)で生成される上記命令メッセージは、オーディオメディア転送の中止又は再開の要請であることを特徴とする請求項6に記載のマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階c)において、上記マルチメディア端末機が画面閉鎖又は画面開放モードに変更されたと判断する場合、上記段階d)で生成される上記命令メッセージは、ビデオメディア転送の中止又は再開の要請であることを特徴とする請求項6に記載のマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記命令メッセージは、SET_PARAMETERメッセージを通して提供され、上記SET_PARAMETERメッセージは上記メディアの制御のために定義された少なくとも一つ以上のパラメーター(parameter)を含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア端末におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 無線データ通信網でRTSPによってマルチメディアデータを配布する方法において、
a)RTSPによってマルチメディア端末機で要請したマルチメディアデータを上記無線データ通信網を通して上記マルチメディア端末機に転送する段階;及び、
b)段階a)により上記マルチメディア端末機に上記マルチメディアデータを転送する間に、上記マルチメディア端末機から上記マルチメディアデータを制御するための命令が発生した場合、上記命令に従って上記マルチメディアデータを再構成し、再構成された上記マルチメディアデータを上記マルチメディア端末機に転送する段階;を含むことを特徴とする無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。 - 上記命令は、SET_PARAMETERメッセージを通して提供されることを特徴とする請求項10に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記命令は、上記メディアデータの転送中断の要請又は再転送の要請を含むことを特徴とする請求項10に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記命令は、SET_PARAMETERの少なくとも一つ以上のパラメーター(parameter)により定義されることを特徴とする請求項10に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記メディアデータはビデオファイル、オーディオファイル及びテキストファイルのうち少なくとも一つ以上を含み、上記命令は上記ビデオファイル、オーディオファイル及びテキストファイル各々に対する転送中断の要請又は再転送の要請を含むことを特徴とする請求項10に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 無線データ通信網でRTSPによってメディアを配布する方法において、
a)マルチメディア端末機からのメディア要請をメディアサーバで受信する段階;
b)上記マルチメディア端末機からの要請を受信する場合、この要請されたメディアデータを上記マルチメディア端末機に転送する段階;及び、
c)段階b)により上記マルチメディアデータを上記マルチメディア端末機に転送する間に、上記マルチメディア端末機からの上記マルチメディアデータの制御のための命令が発生した場合、上記命令に従って上記マルチメディアデータを制御する段階;を含み、
上記命令はSET_PARAMETERメッセージを通して提供され、上記マルチメディアデータはビデオファイル、オーディオファイル及びテキストファイルのうち少なくとも一つ以上を含み、上記命令は上記ビデオファイル、オーディオファイル及びテキストファイル各々に対する転送中断の要請又は再転送の要請を含むことを特徴とする無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。 - 上記マルチメディア端末機は、上記命令を転送して所定時間上記命令に対する応答がない場合は上記命令を再転送し、上記再転送が所定回数繰り返される場合は上記命令の転送を無視することを特徴とする請求項15に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記命令は、SET_PARAMETERの少なくとも一つ以上のパラメーター(parameter)により定義されることを特徴とする請求項15に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- a)マルチメディア端末機の使用者がマルチメディアの再生を選択する場合、上記マルチメディア端末機の状態を確認する段階;
b)段階a)の確認結果に基づいて、選択された上記マルチメディアデータを要請するPLAYメッセージを発生させ、生成された上記PLAYメッセージを無線データ通信網を通してメディアサーバに転送する段階;
c)上記マルチメディア端末機からの上記PLAYメッセージを上記メディアサーバで受信する場合、該メディアサーバで上記PLAYメッセージに従ってマルチメディアデータを上記マルチメディア端末機に転送する段階;
d)段階b)以降、上記マルチメディア端末機で同マルチメディア端末機の状態が変更されたかを判断する段階;
e)段階c)の判断の結果、上記マルチメディア端末機の状態が変更された場合、この変動した状態に対応するSET_PARAMETERメッセージを生成し、生成された上記SET_PARAMETERメッセージを上記メディアサーバに転送する段階;及び、
f)段階c)により上記マルチメディアデータを上記マルチメディア端末機に転送する間に、上記SET_PARAMETERメッセージを上記メディアサーバで受信する場合、上記SET_PARAMETERメッセージに従って上記マルチメディアデータを制御する段階;を含むことを特徴とする無線データ通信網でのRTSP基盤のマルチメディア制御方法。 - 上記マルチメディア端末機の状態は、電話ベルの振動モード又はディスプレイモードを含むことを特徴とする請求項18に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階a)において、マルチメディア端末機の状態が使用者が画面を見れないモードであると判断された場合、上記PLAYメッセージは、上記マルチメディアのデータからビデオデータを除外することを要請するメッセージであることを特徴とする請求項19に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階a)において、マルチメディア端末機の状態が振動モードであると判断された場合、上記PLAYメッセージは、上記マルチメディアのデータからオーディオデータを除外することを要請するメッセージであることを特徴とする請求項19に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記SET_PARAMETERメッセージは、上記マルチメディアを構成する少なくとも一つ以上のメディアの各々を制御する命令を含むことを特徴とする請求項18に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階d)において、上記マルチメディア端末機が振動モード又は振動解除モードに変更されたと判断する場合、上記段階e)で生成される上記SET_PARAMETERメッセージは、オーディオメディア転送の中止又は再開の要請であることを特徴とする請求項22に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記段階d)において、上記マルチメディア端末機が画面閉鎖又は画面開放モードに変更されたと判断する場合、上記段階e)で生成される上記SET_PARAMETERメッセージは、ビデオメディア転送の中止又は再開の要請であることを特徴とする請求項22に記載の無線データ通信網における端末でのRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
- 上記SET_PARAMETERメッセージは、上記メディア制御のために定義された少なくとも一つ以上のパラメーター(parameter)を含むことを特徴とする請求項18に記載の無線データ通信網におけるRTSP基盤のマルチメディア制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2003-0098116A KR100532149B1 (ko) | 2003-12-27 | 2003-12-27 | 멀티미디어 단말에서의 rtsp를 이용한 동적 미디어제어 방법 |
KR1020030100179A KR100592549B1 (ko) | 2003-12-30 | 2003-12-30 | 무선 데이터 통신 망에서의 rtsp 기반 동적 미디어제어 방법 |
PCT/KR2004/003455 WO2005064891A1 (en) | 2003-12-27 | 2004-12-27 | RTSP-Based Multimedia Control Method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007521776A true JP2007521776A (ja) | 2007-08-02 |
Family
ID=36207438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006546832A Pending JP2007521776A (ja) | 2003-12-27 | 2004-12-27 | Rtsp基盤の動的マルチメディア制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060090187A1 (ja) |
EP (1) | EP1704698A4 (ja) |
JP (1) | JP2007521776A (ja) |
IL (1) | IL176583A0 (ja) |
WO (1) | WO2005064891A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1723539A4 (en) * | 2004-03-03 | 2009-02-25 | Packetvideo Network Solutions | SYSTEM AND METHOD FOR RECALLING DIGITAL MULTIMEDIA CONTENT FROM A NETWORK NODE |
US7783635B2 (en) | 2005-05-25 | 2010-08-24 | Oracle International Corporation | Personalization and recommendations of aggregated data not owned by the aggregator |
US8365306B2 (en) * | 2005-05-25 | 2013-01-29 | Oracle International Corporation | Platform and service for management and multi-channel delivery of multi-types of contents |
US7917612B2 (en) * | 2005-05-25 | 2011-03-29 | Oracle International Corporation | Techniques for analyzing commands during streaming media to confirm delivery |
CN1937613B (zh) * | 2005-10-14 | 2012-01-25 | 康佳集团股份有限公司 | 一种利用状态机实现对实时流协议控制的方法 |
CN101022344B (zh) * | 2006-02-14 | 2011-02-09 | 中国移动通信集团公司 | 通过监听消息为终端提供组播的方法 |
CN101022345B (zh) * | 2006-02-14 | 2011-01-26 | 中国移动通信集团公司 | 基于终端发起的请求信息提供组播的方法 |
US8560463B2 (en) | 2006-06-26 | 2013-10-15 | Oracle International Corporation | Techniques for correlation of charges in multiple layers for content and service delivery |
KR100746837B1 (ko) * | 2006-08-29 | 2007-08-07 | 한국전자통신연구원 | Calm 시스템의 무선 멀티미디어 단말 장치 및 이를이용한 연속 멀티미디어 통신 서비스 방법 |
CN101072381B (zh) * | 2007-06-14 | 2015-04-15 | 华为技术有限公司 | 对终端控制消息的处理方法和消息处理器及媒体服务器 |
CN101583017B (zh) * | 2008-05-16 | 2012-11-07 | 华为技术有限公司 | 媒体播放控制的方法及系统、元数据执行单元 |
US8843975B2 (en) * | 2009-04-10 | 2014-09-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for presenting dynamic media content |
US8705448B2 (en) | 2011-01-07 | 2014-04-22 | Apple Inc. | Voice and data connection control in a mobile device |
US8842840B2 (en) | 2011-11-03 | 2014-09-23 | Arvind Gidwani | Demand based encryption and key generation and distribution systems and methods |
US11876840B2 (en) * | 2018-09-12 | 2024-01-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling streaming of multimedia data in a network |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10336319A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 選択的通信方法及びその通信システム |
JPH11328051A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Sony Corp | 情報提供方法、情報提供システム、情報通信端末およびサーバ装置 |
JP2000201175A (ja) * | 1999-01-05 | 2000-07-18 | Ntt Data Corp | 情報伝達システム及び方法 |
JP2002057693A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Ntt Data Corp | メッセージ交換システムおよび記録媒体 |
JP2002152274A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-05-24 | Microsoft Corp | ストリーミングメディア転送方法および装置 |
JP2003122992A (ja) * | 2001-10-11 | 2003-04-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報とメディアの選択システム、及び情報とメディアの選択方法 |
JP2003244301A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Nec Corp | 携帯情報端末 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100310346B1 (ko) * | 1998-12-19 | 2001-11-05 | 윤종용 | 텔레비전과 휴대폰이 일체화된 텔레비전 휴대폰 |
US6640098B1 (en) * | 2000-02-14 | 2003-10-28 | Action Engine Corporation | System for obtaining service-related information for local interactive wireless devices |
KR100362867B1 (ko) * | 2000-04-26 | 2002-12-11 | 삼성전자 주식회사 | 무선 단말기에서 멀티미디어 서비스를 위한 장치 및 방법 |
KR20020044306A (ko) * | 2000-12-05 | 2002-06-15 | 구자홍 | 무선 인터넷에서의 멀티미디어 스트리밍 서비스 시스템 및방법 |
JP4191932B2 (ja) * | 2001-03-08 | 2008-12-03 | パナソニック株式会社 | メディア配信装置およびメディア配信方法 |
KR100340282B1 (ko) * | 2001-07-14 | 2002-06-14 | 정광균 | 휴대용 멀티미디어 단말기 및 그 제어방법 |
EP1298896A2 (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device and mobile radio terminal apparatus |
US20030210678A1 (en) * | 2002-05-10 | 2003-11-13 | Nokia Corporation | Functionality split between mobile terminal and terminal equipment for internet protocol multimedia signal exchange |
EP1370101A1 (en) * | 2002-06-04 | 2003-12-10 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method for handling multiple connections at a terminal |
US7739718B1 (en) * | 2002-08-23 | 2010-06-15 | Arris Group, Inc. | System and method for automatically sensing the state of a video display device |
US7460523B2 (en) * | 2003-09-08 | 2008-12-02 | Bradley Richard Ree | Client-server architecture for the delivery of broadband services |
US20050102371A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-12 | Emre Aksu | Streaming from a server to a client |
-
2004
- 2004-12-27 EP EP04808584A patent/EP1704698A4/en not_active Withdrawn
- 2004-12-27 WO PCT/KR2004/003455 patent/WO2005064891A1/en active Application Filing
- 2004-12-27 JP JP2006546832A patent/JP2007521776A/ja active Pending
- 2004-12-27 US US10/547,352 patent/US20060090187A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-06-27 IL IL176583A patent/IL176583A0/en unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10336319A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 選択的通信方法及びその通信システム |
JPH11328051A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Sony Corp | 情報提供方法、情報提供システム、情報通信端末およびサーバ装置 |
JP2000201175A (ja) * | 1999-01-05 | 2000-07-18 | Ntt Data Corp | 情報伝達システム及び方法 |
JP2002057693A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Ntt Data Corp | メッセージ交換システムおよび記録媒体 |
JP2002152274A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-05-24 | Microsoft Corp | ストリーミングメディア転送方法および装置 |
JP2003122992A (ja) * | 2001-10-11 | 2003-04-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報とメディアの選択システム、及び情報とメディアの選択方法 |
JP2003244301A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Nec Corp | 携帯情報端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL176583A0 (en) | 2006-10-31 |
WO2005064891A1 (en) | 2005-07-14 |
EP1704698A1 (en) | 2006-09-27 |
EP1704698A4 (en) | 2011-10-19 |
US20060090187A1 (en) | 2006-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007521776A (ja) | Rtsp基盤の動的マルチメディア制御方法 | |
TWI406570B (zh) | 用於位置平移系統的個人化視頻記錄器功能 | |
JP4799661B2 (ja) | ストリーム配信システム、呼制御サーバ装置及びストリーム配信制御方法 | |
US9673996B1 (en) | Redirection of a streaming media session in an anticipated failover scenario | |
KR101015811B1 (ko) | UPnP 기반의 미디어 콘텐츠 재생을 제어하는 전자기기 및 그 방법 | |
EP2360922A2 (en) | Disposition of video alerts and integration of a mobile device into a local service domain | |
US20090046838A1 (en) | System, Method, and Device for Playing Music During Conversation Suspension | |
JP2007300594A (ja) | テレビを用いた音声−画像通信方法及び該方法を用いるテレビ | |
JP2013528332A (ja) | メディアストリームのシームレスな転送 | |
JP2007104656A (ja) | コンテンツダウンロードシステム及び方法 | |
CN100435121C (zh) | 接收设备、发送设备及其方法和系统以及信息浏览方法 | |
US20140052872A1 (en) | System and method for improved content streaming | |
WO2009076847A1 (zh) | 播放视频的方法、装置及系统 | |
JP5095455B2 (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム、および記録媒体 | |
CN112492359A (zh) | 一种智能手机投屏方法 | |
JP2005318250A (ja) | ライブコンテンツ視聴継続システム、方法、装置、及びプログラム | |
WO2007143905A1 (en) | A stream media service system and a realization method thereof | |
CN101668172B (zh) | 一种业务内容的播放方法、系统和装置 | |
KR100739794B1 (ko) | UPnP 네트워크에서 방송 컨텐츠를 제공하는 방법 및장치 | |
KR100532149B1 (ko) | 멀티미디어 단말에서의 rtsp를 이용한 동적 미디어제어 방법 | |
JP6369130B2 (ja) | 留守番電話システム | |
CN101552684B (zh) | 实时流媒体协议会话状态控制的方法、装置和系统 | |
KR100592549B1 (ko) | 무선 데이터 통신 망에서의 rtsp 기반 동적 미디어제어 방법 | |
WO2007141241A1 (en) | Method for sharing control and device as well as system comprising said device | |
JP2006352319A (ja) | 通信システムおよび通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080811 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080811 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101005 |