[go: up one dir, main page]

JP2007520687A - 地図検索サービス提供方法およびシステム - Google Patents

地図検索サービス提供方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007520687A
JP2007520687A JP2005509203A JP2005509203A JP2007520687A JP 2007520687 A JP2007520687 A JP 2007520687A JP 2005509203 A JP2005509203 A JP 2005509203A JP 2005509203 A JP2005509203 A JP 2005509203A JP 2007520687 A JP2007520687 A JP 2007520687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poi
map
data
communication terminal
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005509203A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン,ドゥクヨン
Original Assignee
シンクウェア システムズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンクウェア システムズ コーポレーション filed Critical シンクウェア システムズ コーポレーション
Publication of JP2007520687A publication Critical patent/JP2007520687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、地図検索サービス提供方法およびシステムに関し、より詳細には、ユーザの移動経路と連関した領域における地図データを検索し、経路と連関した地図検索結果を前記移動通信端末機に提供する地図検索サービス提供方法およびシステムに関する。本発明による地図検索サービス提供方法は、POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを所定の地図データベースに維持する段階と、前記移動通信端末機から経路上の位置と連関した位置データを受信する段階と、前記地図データおよび前記位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する段階と、前記地図データベース中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索する段階と、前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機に送信する段階とを含むことを特徴とする。

Description

本発明は、地図検索サービス提供方法およびシステムに関し、より詳細には、ユーザの移動経路と連関した領域における地図データを検索して経路と連関した地図検索結果を前記移動通信端末機に提供する地図検索サービス提供方法およびシステムに関する。
最近、通信網を用いたサービスの提供によって、携帯型コンピュータおよび移動電話などの無線通信環境における情報検索の機会が増加している。従って、ユーザは空間の制約を受けずに所定のサーバに必要な情報の検索を要請し、その検索結果の提供を受けることができるようになった。
このような無線通信環境における情報検索サービスの一種として、ナビゲーションシステムが用いられている。ユーザはナビゲーションシステムを利用し、運転中でも地図を検索して経路の提供を受けることができるようになった。ナビゲーションシステムは、人工衛星を用いて車など運送手段(乗物)の走行のための情報を提供するシステムであって、自動航法システムとも言われる。このようなナビゲーションシステムは、GPS受信機を用いて地球上に浮かんでいるGPS(衛星航法システム)衛星から所定データを受信し、前記受信されたデータに基づいて自分の位置を計算する。前記ナビゲーションシステムは、運送装置の現在の位置情報、運送装置の現在の位置から前記運送装置の目的地までの経路情報、前記位置情報および経路情報と関連した地図情報、交通状況情報など、非常に多様な情報をユーザに提供している。
このようなナビゲーション装置において、運送装置の現在位置または経路などの情報をユーザに伝達する時に地図を用いると、ユーザが遥かに容易に前記現在位置または経路などの情報を認識することができるため、地図情報が共に提供されることが好ましい。
図1は、従来技術によって地図検索サービスを提供する方法を説明するための図である。
従来の地図検索サービスを提供する方法は、図1で示されたように、移動通信端末機の位置から所定の半径距離内の位置を検索した。すなわち、指定された中心位置111から所定の離隔した距離の座標を連結すると、図面符号112のような円内の領域が設定される。
万一、ユーザが運転中に探索しようとするガソリンスタンドの位置が図面符号113にある場合、前記ガソリンスタンドの位置が円内の領域112に含まれるため、ガソリンスタンド113は設定された円内の領域112として表示されることができる。
しかし、ユーザが経路に沿って左下側に移動し、移動通信端末機の現在位置が図面符号121で表示した位置であり、前記現在位置を中心位置121として検索した結果、ガソリンスタンド123、124が検索された場合には、ユーザはガソリンスタンド123に行くため、来た道を戻ったり、経路から遠く離脱してガソリンスタンド124に行かなければならないという煩わしさが生じる。ユーザが寄りやすいガソリンスタンドを探索するためには、新しい中心位置を選択して再び地図検索サービス提供システムに検索を要請しなければならない。前記要請を受信した地図検索サービス提供システムは、再び前記中心位置情報を受信して所定の距離内での領域を探索する。探索結果、前記移動された中心位置を基準として所定半径内の領域が検索され、ユーザが所望する位置のガソリンスタンドが検索されるまで上述した過程を反復して遂行しなければならないため不便が生じる。このように、中心位置を基準として一定領域を設定して検索を遂行する従来技術によると、ガソリンスタンド124のように、前記領域内には存在するがユーザが進行中であった経路から遠く離隔しているガソリンスタンドが検索されたり、経路上からすでに過ぎた経路に近いガソリンスタンド123が検索される場合には、ガソリンスタンド124を訪れた後に再び経路上に戻ったり、来た道を再び戻らなければならないため、ユーザが利用するのに不便な検索結果が提供されるという不合理な点があった。
図1で説明したように、従来では、現在位置から一定半径内のPOI(主要ポイント)情報を検索する方法であるため、ユーザが所望する検索結果を得るまで何度も検索を要請しなければならないという問題点があった。
上述した従来技術においては、前記移動通信端末機の位置から所定半径距離の領域を例として説明したが、前記位置を中心点として所定のポリゴン領域、例えば、長方形領域を設定する場合も同様である。
本発明は、前記のような従来技術を改善するために案出されたものであって、ユーザの移動経路上の周辺に存在する施設物を探索することができる地図検索サービスを提供する方法およびシステムを提供することを目的とする。
また、ユーザが所望する特定施設物を移動経路周辺領域から探索することができる地図検索サービスを提供する方法およびシステムを提供することを更に他の目的とする。
前記目的を達成して従来技術の問題点を解決するために、本発明による地図検索サービス提供方法は、所定の地図データベースに地図データを維持する段階(前記地図データは、POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む)、前記移動通信端末機から経路上の位置と連関した位置データを受信する段階、前記地図データおよび前記位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する段階、前記地図データベース中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索する段階、および前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機に送信する段階を含む。
また、本発明は、所定の格納装置に地図データを維持する段階、ユーザから地図検索要請の入力を受ける段階、前記経路上の所定位置を基準位置として決定する段階、前記地図データおよび前記基準位置と連関した基準位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する段階、前記地図データ中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索する段階、および前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機の表示装置にディスプレイするようにする段階を含む地図検索サービス提供方法を提供する。
本発明によると、ユーザの移動経路上の周辺に存在する施設物を探索することができる地図検索サービス提供方法およびシステムが提供される。
また、本発明によると、ユーザが所望する特定施設物を移動経路周辺領域から探索することができる地図検索サービス提供方法およびシステムが提供される。
以下、添付された図面を参照して、本発明の実施例を詳しく説明する。
図2は、本発明の第1実施例による地図検索サービス提供方法を遂行することができる地図検索サービス提供システムのネットワーク連結を示した図である。地図検索サービス提供システム230は、通信網220を介して接続された携帯電話、PCS、スマートフォン、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)などの移動通信端末機210に地図検索サービスを提供する。
ユーザは、地図検索サービス提供システム230に出発地および目的地の選択を送信して経路探索を要請する。地図検索サービス提供システム230は、地図データを維持している地図データベース(図示せず)を備えており、前記地図データに基づいて前記出発地から前記目的地までの経路と連関した経路データを生成する。
地図検索サービス提供システム230は、前記経路データおよび前記経路データと連関した地図データを移動通信端末機210に送信し、移動通信端末機210側では、前記経路データおよび前記地図データから地図イメージを生成してユーザに視覚的に提供する。この時、前記地図イメージには、GPS受信機から得られた移動通信端末機210の現在位置が表示されている。
このような過程を介して、ユーザは、経路および現在位置が表示された地図イメージの提供を受けることができるようになり、移動通信端末機210には全国の地図データなど膨大な量の地図データを格納しておく必要がないため、携帯電話、PCSなど格納空間が限定されている移動通信端末機を用いてユーザに前記地図イメージを提供する経路案内が可能となる。
本発明は、ユーザに前記地図イメージの他に経路周辺領域におけるPOIを検索することができる検索サービスを更に提供する。検索サービス提供方法に対しては以下で詳しく説明する。
図3は、本発明の第1実施例による地図検索サービス提供方法を示した流れ図である。
段階310で、地図検索サービス提供システム230は、移動通信端末機210から所定の位置に対する位置情報を受信する。前記所定の位置は前記経路上の位置であって、前記移動通信端末機の現在位置であったり、前記ユーザが選択した位置であったりする。
移動通信端末機210側の所定の応用プログラムは、ユーザが現在位置を選択して検索要請をする場合、またはユーザが位置を選択せずに検索要請のみをする場合、移動通信端末機210の現在位置を地図検索サービス提供システム230に送信する。移動通信端末機210の現在位置は、GPS受信機がGPS衛星から受信した情報から知ることができる。
本発明の更に他の実施例によると、前記応用プログラムは、前記ユーザが所定の位置を選択して検索命令をする場合、前記選択された位置を地図検索サービス提供システム230に送信して検索要請をする。例えば、約30分後にガソリンスタンドに寄って注油しようとするユーザは、現在位置ではなく後で過ぎる予定の経路上の位置を選択して検索を要請する。
段階320で、地図検索サービス提供システム230は、地図データベースに地図データを維持する。前記地図データには、POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータが含まれる。例えば、地図データベースには、図4a乃至図4cに示されたようなPOIデータが維持される。POIは主要ポイントを意味し、ガソリンスタンド、銀行、公園などのように大多数のユーザが関心を有する場所を含む。また、前記POIは、各ユーザが選択したPOIを含んでユーザ別に格納されていることもある。例えば、ユーザは、自分の家、会社、学校などを自分と関連したPOIとして設定することができ、地図検索サービス提供システム230は、ユーザから設定されたPOI情報を前記ユーザと連関して格納することでユーザ別POI検索サービスを提供することもできる。
図4aは、ユーザに一般的に検索サービスを提供するために用いられるPOIデータの一例を示した図であり、図4bは、ユーザ別に提供される検索サービスで用いられるPOIデータの一例である。例えば、ユーザ‘wisjjang’に検索サービスを提供する場合には、図4aおよび図4bに示されたPOIデータを用いて検索を遂行する。
段階330で、地図検索サービス提供システム230は、前記受信した位置情報に基づいて経路上の所定区間を含む領域範囲を決定する。前記領域範囲は前記経路を含んで決定されるため、ユーザは経路と連関した検索結果の提供を受けることができ、走行中に検索された位置への訪問が容易になる。
以下、図5ないし図7を用いて、段階330で前記領域範囲を決定する過程を詳しく説明する。
図5は、前記領域範囲を設定する方式を説明するための図である。地図検索サービス提供システム230は、移動通信端末機210に送信した経路データおよび前記ユーザから受信した位置情報に基づいて所定の区間を設定する。前記区間は、経路上で前記受信した位置情報と連関した位置530からそれぞれ第1距離(d1)および第2距離(d2)離隔した地点(510、520)間の区間である。前記第1距離(d1)は、位置530から前記ユーザの進行方向の反対方向への距離を意味し、前記第2距離(d2)は、前記ユーザの進行方向への距離を意味する。
地図検索サービス提供システム230は、ユーザから位置情報530、第1および第2距離(d1、d2)をそれぞれ受信して前記区間を決定することができる。また、地図検索サービス提供システム230は、ユーザから位置情報530のみを受信し、設定されている第1および第2距離を用いて前記区間を決定することもできる。この時、ユーザの立場においては、進行方向の経路と近いPOI情報の提供を受けることが便利であるため、前記区間はユーザの進行方向を考慮して第1距離(d1)に比べて第2距離(d2)を大きく設定することが好ましい。検索されたPOIの位置が後進方向である場合には、ユーザが再びUターンして戻らなければならないため、煩わしさが生じるためである。
地図検索サービス提供システム230は、図5に示されたように、前記区間から一定距離内の領域を前記区間を含む領域範囲として決定する。
また、図6を用いて、前記領域範囲を設定する更に他の例を説明する。地図検索サービス提供システム230は、図5と関連して説明したような方式で区間を決定し、前記区間を構成するノードまたは補間点中から最高点611、最下点612、最左側点613および最右側点614を検索し、前記検索された点を用いて図6に示されたような長方形の領域範囲610を設定することができる。前記領域範囲610は、各点611、612、613、614を全て含む長方形の領域であって、このように設定された長方形の領域は、前記区間を含む。
図7を用いて、前記領域範囲を設定する更に他の例を説明する。図7で示されたように、全体地図データは、一定した大きさの複数の区域(セル)に区分することができ、各セルを図葉(map segments)と称する。地図検索サービス提供システム230は、図5と関連して説明したような方式で前記経路上に移動通信端末機210の位置情報が含まれた区間(地点710および地点720間の区間)を設定する。地図検索サービス提供システム230は、図7に示されたように、前記経路中で前記区間が含まれる図葉(図葉701を含む斜線で表示した図葉)を前記領域範囲として設定する。
図6または図7と関連して説明した方式のように、前記領域範囲を決定する場合には、前記領域を決定するために地図検索サービス提供システム230が遂行すべき計算量は減少するが、後述するように、前記領域内でPOIデータを検索するため、検索結果が前記経路と有する連関性の一貫性は減少するしかない。従って、地図検索サービス提供システム230のシステムの計算能力が許容する限り、図5と連関して説明したような方式で前記領域を決定することが好ましい。
このように、前記区間から一定距離内の領域を前記区間を含む領域範囲として決定することが好ましいが、当業者であれば本明細書に記載されていないより多様な方式によって、経路と連関した領域範囲を設定することができるであろう。本明細書において説明されていない方式によって、経路と連関した領域範囲を設定する場合も本発明の範囲に属する。
段階340で、地図検索サービス提供システム230は、前記地図データベース中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索し、段階350で、前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを移動通信端末機210に送信する。
前記POIデータは、図4a乃至図4cで示されたように、前記POIを特定するPOI識別子およびPOI位置データを含む。
地図検索サービス提供システム230は、段階310で、位置情報のみを受信した場合には、前記領域範囲内から検索された全てのPOIデータを移動通信端末機210に送信する。すなわち、ユーザは、銀行、ガソリンスタンド、病院、コンビニなどPOIとして設定されたPOIデータの提供を全て受けるようになる。
また、本発明の更に他の実施例によると、段階310で、地図検索サービス提供システム230は、移動通信端末機210から前記位置情報だけでなくユーザによって選択されたPOIの種類に対する情報を更に受信する。万一、前記ユーザがPOIの種類として‘ガソリンスタンド’のみを選択した場合には、地図検索サービス提供システム230は、前記領域範囲内から前記ガソリンスタンドに対応するPOIデータのみを検索してその検索結果を移動通信端末機210に送信する。すなわち、地図検索サービス提供システム230は、地図データベース中からPOI位置データを用いて前記領域範囲内のPOIのみを検索し、また前記領域範囲内のPOI中からもPOI識別子を用いてガソリンスタンドに対応するPOIデータのみを検索する。
移動通信端末機210は、段階360で、地図検索サービス提供システム230から送信されたPOIデータに基づいてPOIを含む地図イメージを生成する。POIデータ中、POI位置データに基づいて前記POIを地図イメージ中のどこに表示すべきかを決定し、POI識別子を用いて前記POIをどのように表示すべきかを決定する。段階370で、前記生成された地図イメージは、移動通信端末機210の表示装置にディスプレイされる。図8は、前記表示装置にディスプレイされる地図イメージの一例を示した図である。図面符号801は検索されたPOIを示し、ユーザは経路および現在位置と連関した検索結果を得ることができるようになり、従来に比べてガソリンスタンドなど所望する場所を容易に検索し、検索結果に従って前記場所を容易に訪問することができるようになる。すなわち、ユーザは、経路からほとんど離脱しなくても所望する場所に容易に立ち寄ることができる。
また、図8において、図面符号802は経路を示し、図面符号803は前記経路と連関した領域範囲の境界線を示したものである。一方、前記領域範囲を前記地図イメージ上に表示するか否かは、実施例によって相違することがある。
以下、本発明の第2実施例による地図検索サービス提供方法を説明する。本実施例は、移動通信端末機側に設置される地図検索サービス提供システムによって遂行されるという点において上述した第1実施例と差がある。図9は、本実施例による地図検索サービス提供方法を示した流れ図である。
本実施例で用いられる移動通信端末機がPDAやスマートフォンのように携帯電話などの移動通信端末機に比べて格納空間の余裕がある場合には、前記地図データは、移動通信端末機の格納装置に格納される(段階910)。前記地図データは、POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む。ユーザから経路探索要請が入力されると、移動通信端末機側に設置される経路提供システムは、前記地図データから前記経路に対する経路データを生成し、前記経路データおよび前記経路データと連関した地図データから地図イメージを生成して移動通信端末機の表示装置にディスプレイするようにする。この時、前記地図イメージは、前記経路の表示を含む地図イメージである。
ユーザから地図検索要請が入力される場合、地図検索サービス提供システムは、前記経路上の所定位置を基準位置として決定する(段階920、930)。前記所定位置は、前記ユーザから選択された位置または前記ユーザの現在位置である。前記現在位置は、移動通信端末機と接続されているGPS受信機から入力された情報に基づいて得られる値である。
地図検索サービス提供システムは、段階940で、前記基準位置と連関した基準位置データおよび前記地図データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する。前記領域範囲は、前記基準位置を含むように設定することが好ましい。前記領域範囲を決定する具体的かつ多様な方式は、上述した第1実施例で説明したため、本実施例においてはその詳細な説明は省略する。
地図検索サービス提供システムは、段階950で、前記地図データ中から領域範囲に含まれるPOI位置データを検索し、段階960で、前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを更に検索する。
前記POIデータに基づいて地図イメージが生成されて前記表示装置にディスプレイされる(段階970、980)。このように提供される地図イメージは、図8と同様である。
すなわち、移動通信端末機の格納容量によって移動通信端末機の地図データが移動通信端末機側に格納されるか否かが決定され、前記第1実施例は別途のサーバに地図データが格納される場合の地図検索サービス提供方法を、前記第2実施例は移動通信端末機側に地図データが格納される場合の地図検索サービス提供方法をそれぞれ記載したものである。
また、本発明は、上述した各実施例による地図検索サービス提供方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を含む。前記コンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むことができる。前記媒体のプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであったり、コンピュータソフトウェア当業者に公知されて使用可能なものである。
以下、本発明の第3実施例による地図検索サービス提供システムに対して説明する。本実施例による地図検索サービス提供システムは、地図データが移動通信端末機側ではない別途のサーバ側に格納される場合に該当する。図10は、本実施例による地図検索サービス提供システム1000を示したブロック図である。地図検索サービス提供システム1000は、通信網1020を介して移動通信端末機1010と接続され、地図データベース1001、受信部1002、領域決定部1003、検索部1004および送信部1005を含む。
地図データベース1001は、POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを維持する。一般的に、前記地図データは数値データであって、POI、道路、水界などを表示するためのノード、補間点およびリンクで構成される。
地図提供サービスシステム1000は、地図データに基づいて移動通信端末機1010から受信した出発地情報および目的地情報に対応する経路データを生成し、前記生成された経路データおよび前記経路データと連関した地図データを移動通信端末機1010に送信する。これによって、移動通信端末機1010のユーザは、出発地から目的地までの経路の提供を周辺地図と共に受けることができる。
ユーザが経路と連関したPOI情報の提供を受けようとする場合、移動通信端末機1010に地図検索要請を入力し、受信部1002は、通信網1020を介して移動通信端末機1010から前記地図検索要請および所定の位置データを受信する。
前記位置データは所定位置と連関したデータであって、前記経路上の所定位置と連関した地図検索を遂行するためのもので、例えば、前記所定位置は、移動通信端末機1010の現在位置、またはユーザが選択した前記経路上の所定位置である。
領域決定部1003は、前記地図データおよび前記位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を決定する。前記領域範囲を決定する具体的かつ詳細な方式は、上述した第1実施例において説明したため、本実施例においてはその詳細な説明は省略する。
前記経路と連関した領域範囲が決定すると、検索部1004は、地図データベース1001中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索し、検索されたPOI位置データを含むPOIデータを更に検索する。
送信部1005は、前記検索されたPOIデータを移動通信端末機1010に送信する。
移動通信端末機1010では、前記POIデータおよび前記経路データと連関して受信した地図データを用いて前記POIを表示した地図イメージが生成され、前記地図イメージは、移動通信端末機1010の表示装置でディスプレイされる。
従って、ユーザは、経路と連関した地図検索結果の提供を受けることができるようになるため、来た道を戻ったり経路から遠く離脱しなくても、ガソリンスタンド、銀行など所望する場所を訪れることができるようになる。
また、本発明の更に他の実施例によると、経路周辺のPOI全体でなく、特定POI、例えば、ガソリンスタンドに対する地図検索のみを所望する場合、ユーザは、移動通信端末機1010に地図検索要請だけでなくPOIの種類を更に入力する。前記POIの種類に対する情報は、地図検索サービス提供システム1000に送信される。
検索部1004は、前記領域範囲内のPOI中から前記POIの種類に該当するPOIのみを検索し、送信部1005は、前記検索結果を移動通信端末機1010に送信することで、特定POIに対する検索も可能となる。
一方、本発明の第4実施例によると、地図検索サービス提供システムは、移動通信端末機側に設置されて地図検索を遂行する。本実施例によると、地図検索サービス提供システムは、格納部、ユーザ入力部、領域決定部、検索部、およびディスプレイ制御部を含む。
格納部は、POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを維持し、ユーザ入力部は、ユーザから地図検索要請の入力を受ける。
前記地図検索要請に応答し、領域決定部は、前記経路上の所定位置を基準位置として決定し、前記地図データおよび前記基準位置と連関した基準位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を決定する。前記領域範囲は、上述した第1実施例でのような方式で決定されることができ、このような方式によって前記経路と連関した領域範囲が決定されることができる。
前記所定位置は、前記移動通信端末機の現在位置または前記ユーザから選択された位置である。
検索部は、前記地図データ中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索し、前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを更に検索する。
ディスプレイ制御部は、前記POIデータが移動通信端末機の表示装置にディスプレイされるように制御する。この時、前記POIデータは、前記地図データを用いて生成された地図イメージに含まれてディスプレイされ、前記地図イメージは前記経路も含む。
本実施例によると、地図データは移動通信端末機側に維持されるため、別途のサーバとデータ通信を遂行しなくても、移動通信端末機側で経路と連関した地図検索を遂行することができるようになる。
以上のように、本発明は、限定された実施例と図面によって説明されたが、本発明は前記の実施例に限定されるものではなく、本発明が属する分野において通常の知識を有する者にとっては、このような記載から多様な修正および変形が可能であろう。よって、本発明思想は、後述する特許請求の範囲によってのみ把握されなければならず、この均等または等価的変形の全ては本発明思想の範疇に属することは言うまでもない。
従来技術によって地図検索サービスを提供する方法を説明するための図である。 本発明の第1実施例による地図検索サービス提供方法を遂行することができる地図検索サービス提供システムのネットワーク連結を示した図である。 本発明の第1実施例による地図検索サービス提供方法を示した流れ図である。 本発明の第1実施例において、地図データベースに維持されるPOIデータの一例を示した図である。 本発明の第1実施例において、経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する各方式を説明するための図である。 本発明の第1実施例において、経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する各方式を説明するための図である。 本発明の第1実施例において、経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する各方式を説明するための図である。 本発明の第1実施例において、移動通信端末機の表示装置にディスプレイされる地図イメージの一例を示した図である。 本発明の第2実施例による地図検索サービス提供方法を示した流れ図である。 本発明の第3実施例による地図検索サービス提供システムを示したブロック図である。

Claims (11)

  1. 移動通信端末機を用いた地図検索サービス提供方法において、
    POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを所定の地図データベースに維持する段階と、
    前記移動通信端末機から経路上の位置と連関した位置データを受信する段階と、
    前記地図データおよび前記位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する段階と、
    前記地図データベース中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索する段階と、
    前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機に送信する段階とを含むことを特徴とする地図検索サービス提供方法。
  2. 前記移動通信端末機から所定のPOIを識別するための目標POI識別子を受信する段階を更に含み、
    前記POI位置データを検索する前記段階は、
    前記地図データベース中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データ中、前記目標POI識別子に対応するPOI位置データを検索する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の地図検索サービス提供方法。
  3. 前記移動通信端末機では、
    前記POIデータを受信する段階と、
    前記POIデータに基づいてPOIを含む地図イメージを生成する段階と、
    前記生成された地図イメージを所定の表示装置にディスプレイする段階
    が遂行されることを特徴とする請求項1に記載の地図検索サービス提供方法。
  4. 移動通信端末機を用いた地図検索サービス提供方法において、
    POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを所定の格納装置に維持する段階と、
    ユーザから地図検索要請の入力を受ける段階と、
    前記経路上の所定位置を基準位置として決定する段階と、
    前記地図データおよび前記基準位置と連関した基準位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を設定する段階と、
    前記地図データ中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索する段階と、
    前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機の表示装置にディスプレイするようにする段階とを含むことを特徴とする地図検索サービス提供方法。
  5. 前記所定の位置は、前記移動通信端末機の現在位置または前記移動通信端末機のユーザが選択した位置であることを特徴とする請求項1または4に記載の地図検索サービス提供方法。
  6. 前記領域範囲は、前記区間から所定の距離内の領域であることを特徴とする請求項1または4に記載の地図検索サービス提供方法。
  7. 前記領域範囲は、
    前記区間に対応する地図データ中から最高点、最下点、最左側点および最右側点を検索する段階と、
    前記検索された点を用いて前記区間を含む長方形領域を生成する段階とを遂行して設定することを特徴とする請求項1または4に記載の地図検索サービス提供方法。
  8. 前記地図データは、一つ以上の図葉からなされ、
    前記領域範囲は、前記区間を含む図葉の集合に対応する領域範囲であることを特徴とする請求項1または4に記載の地図検索サービス提供方法。
  9. 請求項1ないし4のうちいずれか一項による方法をコンピュータで具現するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 移動通信端末機を用いた地図検索サービス提供システムにおいて、
    POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを維持するためのデータベースと、
    前記移動通信端末機から経路上の位置と連関した位置データを受信するための受信部と、
    前記地図データおよび前記位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を決定するための領域決定部と、
    前記地図データベース中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索するための検索部と、
    前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機に送信するための送信部とを含むことを特徴とする地図検索サービス提供システム。
  11. 移動通信端末機を用いた地図検索サービス提供システムにおいて、
    POIと連関したPOI位置データおよび前記POI位置データに対応するPOI識別子を含むPOIデータを含む地図データを維持するための格納部と、
    ユーザから地図検索要請の入力を受けるためのユーザ入力部と、
    前記地図検索要請に応答して前記経路上の所定位置を基準位置として決定し、前記地図データおよび前記基準位置と連関した基準位置データを用いて前記経路上の所定区間を含む領域範囲を決定するための領域決定部と、
    前記地図データ中から前記領域範囲に含まれるPOI位置データを検索するための検索部と、
    前記検索されたPOI位置データを含むPOIデータを前記移動通信端末機の表示装置にディスプレイするためのディスプレイ制御部とを含むことを特徴とする地図検索サービス提供システム。
JP2005509203A 2003-10-01 2003-10-22 地図検索サービス提供方法およびシステム Pending JP2007520687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030068457A KR100574652B1 (ko) 2003-10-01 2003-10-01 지도 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
PCT/KR2003/002228 WO2005032177A1 (en) 2003-10-01 2003-10-22 Method and system for providing map data search service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007520687A true JP2007520687A (ja) 2007-07-26

Family

ID=34386691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005509203A Pending JP2007520687A (ja) 2003-10-01 2003-10-22 地図検索サービス提供方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2007520687A (ja)
KR (1) KR100574652B1 (ja)
AU (1) AU2003273095A1 (ja)
WO (1) WO2005032177A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295610A (ja) * 2007-06-20 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 通信装置および通信方法
JP2009060619A (ja) * 2008-09-05 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 通信装置、方法及びプログラム
WO2010004612A1 (ja) * 2008-07-07 2010-01-14 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報作成装置、情報処理方法、情報作成方法、情報処理プログラム、情報作成プログラム、および記録媒体
JP2017133355A (ja) * 2012-07-19 2017-08-03 住友建機株式会社 ショベル

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018786A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Tele Atlas B.V. System and method for exchanging geospatial data
WO2008037914A1 (fr) * 2006-09-25 2008-04-03 France Telecom Procédé et serveur de recherche d'un centre d'intérêt d'un utilisateur dans une zone géographique
WO2008132266A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Tld Holdings Oy A mobile device for processing and displaying location information, and a method for processing location information in mobile devices
US7720844B2 (en) 2007-07-03 2010-05-18 Vulcan, Inc. Method and system for continuous, dynamic, adaptive searching based on a continuously evolving personal region of interest
US20090012955A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 John Chu Method and system for continuous, dynamic, adaptive recommendation based on a continuously evolving personal region of interest
KR101423928B1 (ko) * 2007-08-20 2014-07-28 삼성전자주식회사 전자지도에 포함된 이미지 파일을 이용한 이미지 재생장치, 이의 재생 방법 및 상기 방법을 실행하기 위한프로그램을 기록한 기록매체.
DE102007060055A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Auswahl eines Darstellungsbereiches aus einer zweidimensionalen Kartendarstellung
US7496444B1 (en) 2008-03-10 2009-02-24 International Business Machines Corporation Near route interactive map search
JP4314314B2 (ja) * 2008-10-16 2009-08-12 株式会社リコー 通信処理システム、方法及びプログラム
US20120047175A1 (en) * 2009-04-29 2012-02-23 Google Inc. Short Point-Of-Interest Title Generation
KR101636768B1 (ko) * 2009-11-09 2016-07-06 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 맵 데이터의 영역 정보를 설정하기 위한 장치 및 방법
KR102038093B1 (ko) * 2013-01-08 2019-10-29 네이버 주식회사 지점정보 제공방법, 이를 수행하는 검색 서버 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990061948A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 오상수 차량항법시스템에서의 경로 탐색방법
JP4054484B2 (ja) * 1999-06-30 2008-02-27 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム
JP4068774B2 (ja) * 1999-11-26 2008-03-26 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295610A (ja) * 2007-06-20 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 通信装置および通信方法
WO2010004612A1 (ja) * 2008-07-07 2010-01-14 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報作成装置、情報処理方法、情報作成方法、情報処理プログラム、情報作成プログラム、および記録媒体
JP5275349B2 (ja) * 2008-07-07 2013-08-28 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報作成装置、情報処理方法、情報作成方法、情報処理プログラム、情報作成プログラム、および記録媒体
JP2009060619A (ja) * 2008-09-05 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 通信装置、方法及びプログラム
JP2017133355A (ja) * 2012-07-19 2017-08-03 住友建機株式会社 ショベル
US10094094B2 (en) 2012-07-19 2018-10-09 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel connectable with an information terminal
US10858807B2 (en) 2012-07-19 2020-12-08 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel connectable with an information terminal

Also Published As

Publication number Publication date
KR100574652B1 (ko) 2006-04-28
WO2005032177A1 (en) 2005-04-07
AU2003273095A1 (en) 2005-04-14
KR20050032407A (ko) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577949B1 (en) Method and system for exchanging routing data between end users
CN108027246B (zh) 动态地集成地理应用中的离线和在线数据
US8010227B2 (en) Navigation system with downloadable map data
US9404759B2 (en) Method and apparatus of route guidance
US10066960B2 (en) Systems and methods for using route matrices for identifying intersection POIs
CN100507450C (zh) 导航设备和服务器设备
US6587782B1 (en) Method and system for providing reminders about points of interests while traveling
JP3987877B2 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
US7801904B2 (en) Navigation system with distributed computing architecture
US10545023B1 (en) Selecting vehicle locations
JP2007520687A (ja) 地図検索サービス提供方法およびシステム
JP4045303B2 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
WO2015148064A1 (en) Selected driver notification of transitory roadtrip events
EP2594903B1 (en) Method for representing linear features in a location content management system
JP4456667B2 (ja) ナビゲーション装置
US10240940B2 (en) Route planning system and method
JPWO2010067409A1 (ja) 情報提供システム、情報配信サーバおよび情報提供方法
US10824689B2 (en) Sharing point of interest data
JP2006526159A (ja) 移動通信端末機に地図情報を提供する方法およびシステム
KR100556688B1 (ko) 이동 통신 단말기에 지도 정보를 제공하는 방법 및 시스템
JP2004294342A (ja) 待ち合わせ場所の推奨方法
JP7064463B2 (ja) ルート関連情報取得装置およびルート関連情報取得方法
JP4045304B2 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
JP2007206719A (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
JP2007193358A (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125