JP2007517486A - 整流子ロータを有する電気機器 - Google Patents
整流子ロータを有する電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007517486A JP2007517486A JP2006545901A JP2006545901A JP2007517486A JP 2007517486 A JP2007517486 A JP 2007517486A JP 2006545901 A JP2006545901 A JP 2006545901A JP 2006545901 A JP2006545901 A JP 2006545901A JP 2007517486 A JP2007517486 A JP 2007517486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- commutator
- rotor
- coils
- coil
- adjacent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 55
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K23/00—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
- H02K23/26—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings
- H02K23/30—DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings having lap or loop windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
ロータ(13)におけるコイルの整流およびトルク形成を改善するために、偶数のスロット、極歯およびコイルが設けられ、隣接する極歯(Z1,Z2)のうち一方のコイル(S)の始端および終端はそれぞれ、隣接する整流子片(L1,L12)まで直接接続されており、他方のコイル(S2)の始端および終端はコンタクトブリッジ(K)を介して、隣接する整流子片(L12,L11)まで間接的に接続されている。
Description
請求項1の特徴部分に記載された構成を有する電気機器の利点は、コイルと整流子片との新たに対応付けにより、コイルは単歯巻きコイルとして、軸方向の小さい捲回ヘッドの長さおよび突出部を有することと、コンタクトブリッジとともに、より良好な整流ひいてはより長い寿命が実現されることである。
本発明を以下で、例として図に基づいて詳述する。
図1 本発明による電気機器の前面図である。
図2 図1に示された電気機器のロータを拡大して示す第1の実施例の図であり、12個の整流子片および2つのブラシを有する整流子と6つの極歯とに、6つのコイルが設けられている。
図3 図2に示されたロータの捲回図である。
図4 図2に示されたロータの第2の実施例であり、異なって結線されたコイルを有する。
図5 第2の実施例に相応する捲回図である。
図6 異なる変形形態の結線による、図2に示されたロータの6つのコイルの、3つの部分から成る捲回図を第3の実施例として示している。
図1に、永久磁石励磁式の4極の直流モータが、電気機器として前面図で示されている。この直流モータには、参照番号10が付与されている。この形式の電気機器は有利には、自動車においてサーボ駆動装置等に使用され、高負荷で可能な限り車両の全寿命にわたって高信頼性で動作しなければならない。このことに相応して、電気機器の構成は可能な限りロバストでなければならない。電気機器10は4極のステータ11を有し、このステータ11は動作ギャップ12を介して、整流子ロータ13と共働する。この整流子ロータ13は、以下ではロータと称される。ロータ13は積層コア14から成り、この積層コア14は、両側で支承されたロータ軸15に固定されている。積層コア14の周面に、均等に分布された6つの極歯Zが配置されており、これらの極歯Z間にはそれぞれ、6つのコイルSを収容するためのスロットNが形成されている。コイルSは単歯巻きコイルとして、それぞれ1つの極歯Zに、自動捲回装置によって形成される。コイルSはここでは特別に、積層コア14の裏側でロータ軸15表面に設けられた整流子に接続される。
Claims (11)
- 電気機器であって、
ステータ(11)に少なくとも4つの励磁極を有し、かつ整流子ロータ(13)を有し、
該整流子ロータ(13)は、前記励磁極の数より多い数のスロット(N)および極歯(Z)を周面に有し、
該整流子ロータ(13)に、極歯(Z)の2倍の数の整流子片(L)と、局所的に固定された炭素ブラシ(K)の少なくとも1つの対とが設けられており、
前記炭素ブラシ(K)は励磁極の極ピッチだけ相互にずれて、極歯(Z)のそれぞれ1つずつに捲回されたコイル(S)に給電するために整流子片(L)と共働し、
相互に対角線上に対向する整流子片(L)はそれぞれ、コンタクトブリッジ(K)を介して相互に接続されている形式のものにおいて、
スロット(N),極歯(Z)およびコイル(S)の数は偶数であり、
隣接する極歯(Z1,Z2)に配置されたコイル(S1,S2)のうち、一方のコイル(S1)の始端および終端はそれぞれ、相互に隣接する整流子片(L1,L12)まで直接接続されており、他方のコイル(S2)の始端および終端は、コンタクトブリッジ(K1)のうち1つを介して、相互に隣接する整流子片(L12,L11)まで接続されていることを特徴とする電気機器。 - 一方の回転方向で見て隣接するコイル(S1,S2)の始端および終端は、他方の回転方向で見て隣接する整流子片(L1,L12;L12,L11)まで設けられている、請求項1記載の電気機器。
- 隣接するコイル(S1,S2)の始端および終端は交番的に、隣接する整流子片(L1,L12;L12,L11)まで直接設けられているか、ないしはコンタクトブリッジ(K1)を介して間接的に設けられている、請求項2記載の電気機器。
- 隣接する極歯(Z1,Z2)に配置されたコイル(S1,S2)はそれぞれ、相互に直接直列接続されているか、またはコンタクトブリッジ(K)のうち1つを介して間接的に相互に直列接続されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の電気機器。
- 隣接するコイル(S1,S2)は交番的に、直接的に相互に直列接続されているか、ないしはコンタクトブリッジ(K1)を介して相互に間接的に直列接続されている、請求項4記載の電気機器。
- すべてのコイル(S)およびコンタクトブリッジ(K)が、一貫して1つの捲回ワイヤ(17)によって製造され、
前記すべてのコイル(S)は、たとえば6個である、請求項5記載の電気機器。 - コイル(S)およびコンタクトブリッジ(K)は、交代で一貫して捲回される、請求項6記載の電気機器。
- コンタクトブリッジ(K)の少なくとも一部、有利にはすべてが、整流子ロータ(13)の整流子側から該整流子ロータ(13)のスロット(N)を通って、該整流子ロータ(13)の整流子(16)と反対側まで設けられる、請求項6または7記載の電気機器。
- 整流子ロータ(13)の整流子(16)と反対側まで設けられたコンタクトブリッジ(K)は、該整流子ロータ(13)の少なくとも1つの極歯(Z)の周部に案内され、多くとも2つの極歯(Z)の周部に案内されている、請求項8記載の電気機器。
- 2番目ごとのコイル(S2)の始端および終端は整流子側から、隣接するスロット(N)を通って、整流子ロータの整流子(16)と反対側まで設けられている、請求項6から9までのいずれか1項記載の電気機器。
- すべてのコイル(S)およびコンタクトブリッジ(K)が自動捲回装置によって、たとえばいわゆるフライヤまたはニードルによって、整流子ロータ(13)に捲回される、請求項6から10までのいずれか1項記載の電気機器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10361811A DE10361811A1 (de) | 2003-12-30 | 2003-12-30 | Elektrische Maschine mit Kommutatorläufer |
PCT/DE2004/002515 WO2005064774A1 (de) | 2003-12-30 | 2004-11-15 | Elektrische maschine mit kommutatorläufer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007517486A true JP2007517486A (ja) | 2007-06-28 |
JP4457113B2 JP4457113B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=34706713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006545901A Expired - Fee Related JP4457113B2 (ja) | 2003-12-30 | 2004-11-15 | 整流子ロータを有する電気機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7560848B2 (ja) |
EP (1) | EP1702401B1 (ja) |
JP (1) | JP4457113B2 (ja) |
CN (1) | CN1902807B (ja) |
DE (2) | DE10361811A1 (ja) |
WO (1) | WO2005064774A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010068668A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Hitachi Koki Co Ltd | 永久磁石整流子モータおよびそれを用いた電動工具 |
JP2011512782A (ja) * | 2008-02-22 | 2011-04-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 電気機械の可動子巻線を製造する方法及び当該方法により製造された可動子巻線を備えた電気機械 |
KR101339543B1 (ko) | 2010-06-29 | 2013-12-10 | 주식회사 만도 | 모터 및 이를 이용한 전동식 파워 스티어링 시스템 |
WO2014103180A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Nidec Corporation | Motor |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202005011333U1 (de) * | 2005-07-15 | 2006-11-23 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Verstellsystem eines Kraftfahrzeugs |
JP4897476B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2012-03-14 | マブチモーター株式会社 | 小型モータ |
JP5047717B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2012-10-10 | 株式会社マキタ | 電動モータ |
EP2031743B1 (en) * | 2007-08-30 | 2018-06-20 | Johnson Electric S.A. | DC-motor with commutator |
JP2009124850A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Asmo Co Ltd | 直流モータ |
JP5241329B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-07-17 | タカタ株式会社 | 電動機の巻線方法、電動機及びそれを備えたシートベルト装置 |
DE102008041064A1 (de) * | 2008-08-06 | 2010-02-11 | Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Kommutatormotor in Gleichstromausführung und Antiblockierbremsvorrichtung |
CN101783567B (zh) * | 2009-01-19 | 2013-02-13 | 德昌电机(深圳)有限公司 | 一种直流电机及使用该直流电机的冷却风扇模组 |
CN101958625B (zh) * | 2009-07-16 | 2014-03-12 | 德昌电机(深圳)有限公司 | 有刷电机 |
FR2959360B1 (fr) * | 2010-04-27 | 2013-01-18 | Valeo Equip Electr Moteur | Machine electrique comportant un rotor muni d'un bobinage permettant de faciliter la commutation, et demarreur associe |
KR20120080951A (ko) * | 2011-01-10 | 2012-07-18 | 삼성전기주식회사 | 스위치드 릴럭턴스 모터 |
CN102868278B (zh) * | 2011-07-08 | 2017-05-10 | 德昌电机(深圳)有限公司 | 有刷电机及其转子 |
DE102011079246A1 (de) * | 2011-07-15 | 2013-01-17 | Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Kommutatormotor in Gleichstromausführung, Verfahren zum Wickeln eines Ankerläufers und Antiblockierbremsvorrichtung |
DE102011082543A1 (de) * | 2011-09-12 | 2013-03-14 | Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Bürstenkommutierter Gleichstrommotor |
DE102013209046A1 (de) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Würzburg | Bürstenkommutierter Gleichstrommotor |
DE112015002853T5 (de) * | 2014-06-19 | 2017-03-02 | Nidec Corporation | Motor |
DE102014215974A1 (de) | 2014-08-12 | 2016-02-18 | Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Bürstenkommutierter Gleichstrommotor |
CN105990965A (zh) * | 2014-12-31 | 2016-10-05 | 德昌电机(深圳)有限公司 | 一种直流有刷电机 |
KR102510163B1 (ko) | 2015-12-01 | 2023-03-15 | 엘지이노텍 주식회사 | 모터 |
DE102016211833A1 (de) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | Robert Bosch Gmbh | Wicklungsträger |
ES2992678T3 (en) * | 2020-01-28 | 2024-12-16 | Vorwerk Co Interholding | System comprising a mixing device and a kitchen appliance |
EP3961881A1 (en) | 2020-08-28 | 2022-03-02 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Rotor of an electric motor |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HU166782B (ja) * | 1972-06-29 | 1975-05-28 | ||
DE2744472C2 (de) * | 1977-10-03 | 1983-11-03 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Elektrischer Zweimotorenantrieb |
JP2535181B2 (ja) * | 1987-09-30 | 1996-09-18 | 株式会社シコー技研 | 電機子巻線が重畳しない5相の直流電動機 |
CN2072743U (zh) * | 1990-07-17 | 1991-03-06 | 中国人民解放军第4813厂 | 一种微型磁盘电机 |
JPH10174403A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Denso Corp | 直流機 |
US6694599B1 (en) * | 1999-07-30 | 2004-02-24 | Siemens Vdo Automotive, Inc. | Method of connecting commutator bars in a cross-linked commutator having additional parallel paths |
WO2001086784A1 (fr) * | 2000-05-10 | 2001-11-15 | Asmo Co., Ltd. | Machine dynamo-electrique et moteur de ventilateur de vehicule |
US7274126B2 (en) * | 2000-06-14 | 2007-09-25 | Black & Decker Inc. | Motor armature having distributed windings for reducing arcing |
US6891304B1 (en) * | 2000-09-06 | 2005-05-10 | Quebec Metal Powders Limited | Brush DC motors and AC commutator motor structures with concentrated windings |
US6841914B2 (en) * | 2000-11-10 | 2005-01-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Motor with brush and commutator, and electric apparatus using the same motor |
JP4025250B2 (ja) * | 2003-06-17 | 2007-12-19 | ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 | 直流電動機 |
-
2003
- 2003-12-30 DE DE10361811A patent/DE10361811A1/de not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-11-15 CN CN2004800395509A patent/CN1902807B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-15 EP EP04802730A patent/EP1702401B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-15 WO PCT/DE2004/002515 patent/WO2005064774A1/de active Application Filing
- 2004-11-15 DE DE502004011648T patent/DE502004011648D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-15 JP JP2006545901A patent/JP4457113B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-15 US US10/584,769 patent/US7560848B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011512782A (ja) * | 2008-02-22 | 2011-04-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 電気機械の可動子巻線を製造する方法及び当該方法により製造された可動子巻線を備えた電気機械 |
JP2010068668A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Hitachi Koki Co Ltd | 永久磁石整流子モータおよびそれを用いた電動工具 |
KR101339543B1 (ko) | 2010-06-29 | 2013-12-10 | 주식회사 만도 | 모터 및 이를 이용한 전동식 파워 스티어링 시스템 |
WO2014103180A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Nidec Corporation | Motor |
CN103915965A (zh) * | 2012-12-28 | 2014-07-09 | 日本电产株式会社 | 马达 |
JP2014131383A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Nippon Densan Corp | モータ |
CN103915965B (zh) * | 2012-12-28 | 2017-03-01 | 日本电产株式会社 | 马达 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE502004011648D1 (de) | 2010-10-21 |
CN1902807A (zh) | 2007-01-24 |
WO2005064774A1 (de) | 2005-07-14 |
DE10361811A1 (de) | 2005-07-28 |
JP4457113B2 (ja) | 2010-04-28 |
EP1702401B1 (de) | 2010-09-08 |
US7560848B2 (en) | 2009-07-14 |
CN1902807B (zh) | 2010-12-08 |
US20070152532A1 (en) | 2007-07-05 |
EP1702401A1 (de) | 2006-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4457113B2 (ja) | 整流子ロータを有する電気機器 | |
US7239063B2 (en) | Motor having supply brushes | |
US8188632B2 (en) | Miniature motor, and its manufacturing method | |
USRE45912E1 (en) | Electric motor | |
KR101250313B1 (ko) | 모터 | |
RU2414798C2 (ru) | Электрическая машина с дробной зубцовой обмоткой | |
JP5523318B2 (ja) | 3相直流モータ | |
JP4395974B2 (ja) | ブラシ付き直流モータ | |
JP5722568B2 (ja) | モータ | |
JP7412362B2 (ja) | トルクリップルを低減するロータ形態を伴う回転電気機械 | |
KR101060144B1 (ko) | 대칭 부분 코일을 포함한 전기 기계 | |
KR101145780B1 (ko) | 전동모터용 회전자 및 그 회전자의 아마추어 코일 권선방법 | |
JP5399091B2 (ja) | 直流モータ | |
JP2008099416A (ja) | 電動モータ用アーマチュア、電動モータ及び電動モータ用アーマチュアの巻線方法 | |
JP2009529853A (ja) | 電気機械 | |
JP4961197B2 (ja) | 直流モータのアーマチュア及び直流モータ | |
JP6579967B2 (ja) | モータ | |
JP4685391B2 (ja) | 回転電機のアーマチュアおよびその製造方法 | |
JP2004088916A (ja) | モータ | |
JP6569499B2 (ja) | 回転電機子、回転電機、回転電機子の製造方法 | |
JP2015002616A (ja) | 電機子及び電機子の製造方法 | |
JP2006238679A (ja) | 永久磁石型単相モータ | |
JP2638051B2 (ja) | Y結線電機子巻線を有する直流モータおよび当該直流モータの電機子巻線の巻線方法 | |
JP2003143790A (ja) | 電機子及び電機子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090427 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090508 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090529 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090630 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4457113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |