JP2007516201A - 医薬化合物 - Google Patents
医薬化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007516201A JP2007516201A JP2006518345A JP2006518345A JP2007516201A JP 2007516201 A JP2007516201 A JP 2007516201A JP 2006518345 A JP2006518345 A JP 2006518345A JP 2006518345 A JP2006518345 A JP 2006518345A JP 2007516201 A JP2007516201 A JP 2007516201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- formula
- groups
- optionally substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 320
- -1 cyano, nitro, carboxy, amino Chemical group 0.000 claims abstract description 258
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 93
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 86
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 68
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 67
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 60
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 59
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims abstract description 47
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 44
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 41
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 40
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 40
- 102000003903 Cyclin-dependent kinases Human genes 0.000 claims abstract description 37
- 108090000266 Cyclin-dependent kinases Proteins 0.000 claims abstract description 37
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 34
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 26
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 20
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 108091007914 CDKs Proteins 0.000 claims abstract description 17
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims abstract description 16
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims abstract description 13
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 12
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims abstract description 9
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 92
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 78
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 51
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 48
- 102000002254 Glycogen Synthase Kinase 3 Human genes 0.000 claims description 47
- 108010014905 Glycogen Synthase Kinase 3 Proteins 0.000 claims description 46
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 42
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 36
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 34
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 30
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 28
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 claims description 22
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 claims description 22
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 21
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 20
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 16
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 15
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 15
- 101150073031 cdk2 gene Proteins 0.000 claims description 15
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims description 15
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 14
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 14
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 claims description 14
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 13
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 13
- BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N benzodioxan Chemical compound C1=CC=C2OCCOC2=C1 BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 13
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 12
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 claims description 11
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 claims description 11
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 claims description 11
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 claims description 10
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 claims description 10
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 10
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 claims description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 7
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004760 (C1-C4) alkylsulfonylamino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 claims description 6
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 claims description 6
- 230000007170 pathology Effects 0.000 claims description 6
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000032823 cell division Effects 0.000 claims description 5
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxole Chemical compound C1=CC=C2OCOC2=C1 FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 claims description 4
- 230000033077 cellular process Effects 0.000 claims description 4
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims description 4
- 125000001064 morpholinomethyl group Chemical group [H]C([H])(*)N1C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 4
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 claims description 4
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 claims description 4
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 3
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 claims description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 3
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 125000001620 monocyclic carbocycle group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 3
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 206010061534 Oesophageal squamous cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000036765 Squamous cell carcinoma of the esophagus Diseases 0.000 claims description 2
- 125000002603 chloroethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])Cl 0.000 claims description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 2
- 208000007276 esophageal squamous cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- 125000004284 isoxazol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=NO1 0.000 claims description 2
- 125000000437 thiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)S1 0.000 claims description 2
- 125000004496 thiazol-5-yl group Chemical group S1C=NC=C1* 0.000 claims description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims 2
- KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxin Chemical group O1C=COC=C1 KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KQTGCJMBUBYSLL-UHFFFAOYSA-N 4-piperidin-1-ylmorpholine Chemical compound C1CCCCN1N1CCOCC1 KQTGCJMBUBYSLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000002112 pyrrolidino group Chemical group [*]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000004360 trifluorophenyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 102000003989 Aurora kinases Human genes 0.000 abstract description 39
- 108090000433 Aurora kinases Proteins 0.000 abstract description 39
- 108091007911 GSKs Proteins 0.000 abstract description 5
- 102000004103 Glycogen Synthase Kinases Human genes 0.000 abstract description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 abstract 4
- 230000001548 androgenic effect Effects 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 283
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 118
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 115
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 112
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 109
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 93
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 89
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 71
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 67
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 57
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 56
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 40
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 40
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 39
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 38
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 36
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 28
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 28
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 27
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 27
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000047 product Substances 0.000 description 26
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 26
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 125000004187 tetrahydropyran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 24
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 23
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 22
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000005441 aurora Substances 0.000 description 21
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 21
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 19
- 108090000461 Aurora Kinase A Proteins 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 18
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 18
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 18
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 18
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 17
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 17
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 17
- ONOTYLMNTZNAQZ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F ONOTYLMNTZNAQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 16
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 102000016736 Cyclin Human genes 0.000 description 15
- 108050006400 Cyclin Proteins 0.000 description 15
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 15
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 15
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 15
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 14
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 14
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 14
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 13
- 108090000257 Cyclin E Proteins 0.000 description 13
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 13
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 13
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102000004000 Aurora Kinase A Human genes 0.000 description 12
- 102000003909 Cyclin E Human genes 0.000 description 12
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229940043378 cyclin-dependent kinase inhibitor Drugs 0.000 description 12
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 12
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 11
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 11
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 11
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 11
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 11
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 11
- LIGACIXOYTUXAW-UHFFFAOYSA-N phenacyl bromide Chemical compound BrCC(=O)C1=CC=CC=C1 LIGACIXOYTUXAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 11
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 10
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 10
- 239000013058 crude material Substances 0.000 description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 10
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 10
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 10
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 9
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 9
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 9
- CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N azane;methanol Chemical compound N.OC CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 9
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 9
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 9
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 8
- 108090000749 Aurora kinase B Proteins 0.000 description 8
- 108010024986 Cyclin-Dependent Kinase 2 Proteins 0.000 description 8
- 102100036239 Cyclin-dependent kinase 2 Human genes 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 8
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 8
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 8
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 8
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 8
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 8
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 8
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 8
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 8
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 8
- ZMAXXOYJWZZQBK-UHFFFAOYSA-N 5334-40-7 Chemical class OC(=O)C1=NNC=C1[N+]([O-])=O ZMAXXOYJWZZQBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 7
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 description 7
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 7
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 7
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 7
- 102100032311 Aurora kinase A Human genes 0.000 description 6
- 101150012716 CDK1 gene Proteins 0.000 description 6
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 6
- 101100059559 Emericella nidulans (strain FGSC A4 / ATCC 38163 / CBS 112.46 / NRRL 194 / M139) nimX gene Proteins 0.000 description 6
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 description 6
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 208000032612 Glial tumor Diseases 0.000 description 6
- 206010018338 Glioma Diseases 0.000 description 6
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 6
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 6
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 6
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 6
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 6
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 6
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 6
- 102000004228 Aurora kinase B Human genes 0.000 description 5
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 5
- 101000891649 Homo sapiens Transcription elongation factor A protein-like 1 Proteins 0.000 description 5
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 5
- 102100040243 Microtubule-associated protein tau Human genes 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 5
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 5
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 5
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 5
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 5
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 5
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 5
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 5
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 5
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 5
- 125000006701 (C1-C7) alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- LFGHFXZBLIZSLS-UHFFFAOYSA-N 3,3-diethoxy-1-(4-fluorophenyl)propane-1,2-dione Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LFGHFXZBLIZSLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100032306 Aurora kinase B Human genes 0.000 description 4
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101150053721 Cdk5 gene Proteins 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHCLVCXQIBBOPH-UHFFFAOYSA-N Glycerol 2-phosphate Chemical compound OCC(CO)OP(O)(O)=O DHCLVCXQIBBOPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000019058 Glycogen Synthase Kinase 3 beta Human genes 0.000 description 4
- 108010051975 Glycogen Synthase Kinase 3 beta Proteins 0.000 description 4
- 101150113453 Gsk3a gene Proteins 0.000 description 4
- 101000798300 Homo sapiens Aurora kinase A Proteins 0.000 description 4
- 101000721661 Homo sapiens Cellular tumor antigen p53 Proteins 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 4
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100033810 RAC-alpha serine/threonine-protein kinase Human genes 0.000 description 4
- 238000010240 RT-PCR analysis Methods 0.000 description 4
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008238 biochemical pathway Effects 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 4
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002875 cyclin dependent kinase inhibitor Substances 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 4
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 4
- FEOAOFLDEORCDJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-amino-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazole-3-carboxylate Chemical compound C1=C(N)C(C(=O)OCC)=NN1CC1=CC=C(OC)C=C1 FEOAOFLDEORCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GNGKEGKMDXAMKJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-nitro-1h-pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1NN=CC=1[N+]([O-])=O GNGKEGKMDXAMKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 4
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 4
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- VDZAIZKLYQHPPB-UHFFFAOYSA-N methyl 4-nitro-1-(oxan-2-yl)pyrazole-3-carboxylate Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)OC)=NN1C1OCCCC1 VDZAIZKLYQHPPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 4
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 4
- PHYHSWQDUGPQPY-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[4-(2-hydroxyethyl)-5-(2-methylpropyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound OCCC1=C(CC(C)C)NC(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=N1 PHYHSWQDUGPQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VDUOUVPJHDHEHZ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-(hydroxymethyl)-4-(4-morpholin-4-ylphenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound OCC=1N=C(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1C(C=C1)=CC=C1N1CCOCC1 VDUOUVPJHDHEHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NGEQTCWOLVOUHM-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-formyl-4-(4-morpholin-4-ylphenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C=O)=C(C=2C=CC(=CC=2)N2CCOCC2)N1 NGEQTCWOLVOUHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FICVUWZXQYSSSE-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-methyl-4-(trifluoromethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound N1C(C(F)(F)F)=C(C)N=C1C1=NNC=C1NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F FICVUWZXQYSSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MIAOLKDJHZCIAF-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-n-[3-formyl-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CN(C2OCCCC2)N=C1C=O MIAOLKDJHZCIAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AVRQBXVUUXHRMY-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluorobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F AVRQBXVUUXHRMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MDRQCJYXVREJPW-UHFFFAOYSA-N 2-(1H-pyrazol-5-yl)-1H-imidazole Chemical compound C1=CNC(C2=NNC=C2)=N1 MDRQCJYXVREJPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HDPODXBXSPPVEJ-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-6-methoxy-N-[5-[5-methyl-4-(trifluoromethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound COC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C(F)(F)F)=C(C)N1 HDPODXBXSPPVEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010082078 3-Phosphoinositide-Dependent Protein Kinases Proteins 0.000 description 3
- 102000003737 3-Phosphoinositide-Dependent Protein Kinases Human genes 0.000 description 3
- ARSQBKZSEZQYSC-UHFFFAOYSA-N 3-[5-methyl-4-(trifluoromethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-amine Chemical compound FC(F)(F)C1=C(C)NC(C=2C(=CN(N=2)C2OCCCC2)N)=N1 ARSQBKZSEZQYSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NHVIQKCLFILTEE-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethylpentane-2,3-dione Chemical compound CC(=O)C(=O)C(C)(C)C NHVIQKCLFILTEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IRTUZZNDWPSAES-UHFFFAOYSA-N 4-acetamido-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C(O)=O)C(NC(C)=O)=C1 IRTUZZNDWPSAES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UEFRUCZXPDBXSV-UHFFFAOYSA-N 6-methylhept-3-yn-1-ol Chemical compound CC(C)CC#CCCO UEFRUCZXPDBXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000228197 Aspergillus flavus Species 0.000 description 3
- 102100026630 Aurora kinase C Human genes 0.000 description 3
- 108090000805 Aurora kinase C Proteins 0.000 description 3
- 108060000903 Beta-catenin Proteins 0.000 description 3
- 102000015735 Beta-catenin Human genes 0.000 description 3
- 101100005789 Caenorhabditis elegans cdk-4 gene Proteins 0.000 description 3
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 3
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 3
- 102100025064 Cellular tumor antigen p53 Human genes 0.000 description 3
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 3
- 108010068192 Cyclin A Proteins 0.000 description 3
- 102100025191 Cyclin-A2 Human genes 0.000 description 3
- 102100026865 Cyclin-dependent kinase 5 activator 1 Human genes 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000010190 G1 phase Effects 0.000 description 3
- 230000004707 G1/S transition Effects 0.000 description 3
- 108010001483 Glycogen Synthase Proteins 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 102000006947 Histones Human genes 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 3
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 3
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 3
- HUQVEIMUCNYNSJ-UHFFFAOYSA-N N-[5-(4,5-diphenyl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)N1 HUQVEIMUCNYNSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QFQUGVWSKVWGQC-UHFFFAOYSA-N N-[5-[5-benzyl-4-(morpholin-4-ylmethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C(N1)=NC(CN2CCOCC2)=C1CC1=CC=CC=C1 QFQUGVWSKVWGQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 description 3
- 102400001093 PAK-2p27 Human genes 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 3
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 3
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 3
- 102100022828 Retinoblastoma-like protein 2 Human genes 0.000 description 3
- 108050002651 Retinoblastoma-like protein 2 Proteins 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 3
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 3
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 3
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 3
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000036878 aneuploidy Diseases 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 3
- 239000003719 aurora kinase inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 3
- 101150059448 cdk7 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 210000003793 centrosome Anatomy 0.000 description 3
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 3
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 3
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000030609 dephosphorylation Effects 0.000 description 3
- 238000006209 dephosphorylation reaction Methods 0.000 description 3
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 3
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 3
- FIMDUWSRFGBDFR-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[(4-methoxyphenyl)methyl]-4-nitropyrazole-3-carboxylate Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)OCC)=NN1CC1=CC=C(OC)C=C1 FIMDUWSRFGBDFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQBIGESTMJGOAX-UHFFFAOYSA-N ethyl 4,4,4-trifluoro-2-hydroxyimino-3-oxobutanoate Chemical compound CCOC(=O)C(=NO)C(=O)C(F)(F)F ZQBIGESTMJGOAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 3
- 230000011278 mitosis Effects 0.000 description 3
- 230000000394 mitotic effect Effects 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 3
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004237 preparative chromatography Methods 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 230000022983 regulation of cell cycle Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 3
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1=CC=C2CNCCC2=C1 UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2CCCNC2=C1 LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBGJHICJHNDXKY-UHFFFAOYSA-N 1-(oxan-2-yl)-4-(phenylmethoxycarbonylamino)pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=NN(C2OCCCC2)C=C1NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 CBGJHICJHNDXKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSXPDVKSFWQFRT-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxytriazolo[4,5-b]pyridine Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=N1 BSXPDVKSFWQFRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ICFGFAUMBISMLR-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazole-5-carbaldehyde Chemical class O=CC=1C=CNN=1 ICFGFAUMBISMLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJHZSVMIXAZEIC-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[3-[4-(4-fluorophenyl)-5-[(2-methoxyethylamino)methyl]-1H-imidazol-2-yl]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound COCCNCC=1N=C(C=2C(=CN(N=2)C2OCCCC2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1C1=CC=C(F)C=C1 WJHZSVMIXAZEIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSMUZZSXFRIJSH-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-(5-phenyl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=CN1 HSMUZZSXFRIJSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRCQWKHNVIRGRY-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[4-(morpholine-4-carbonyl)-5-(trifluoromethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C(=O)N2CCOCC2)=C(C(F)(F)F)N1 LRCQWKHNVIRGRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAQZDPJTGQMFJO-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[4-[2-(methanesulfonamido)ethyl]-5-(2-methylpropyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound CS(=O)(=O)NCCC1=C(CC(C)C)NC(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=N1 FAQZDPJTGQMFJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGXLLEXHLMMPES-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-(2-methylpropyl)-4-(morpholine-4-carbonyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound CC(C)CC=1NC(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=NC=1C(=O)N1CCOCC1 ZGXLLEXHLMMPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCFDQGIZFFEIRQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-(3-hydroxypropyl)-4-phenyl-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound OCCCC=1N=C(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1C1=CC=CC=C1 SCFDQGIZFFEIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 2
- ARNUKGCZEXTJKV-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-6-methoxy-N-methyl-N-[3-[5-methyl-4-(trifluoromethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound COC1=CC=CC(F)=C1C(=O)N(C)C1=CN(C2OCCCC2)N=C1C1=NC(C(F)(F)F)=C(C)N1 ARNUKGCZEXTJKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLNQGZLCGVLNMF-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-6-methoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(F)=C1C(O)=O XLNQGZLCGVLNMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEHNFEAYZOAVCM-UHFFFAOYSA-N 3,3-diethoxy-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)propane-1,2-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)C(=O)C(OCC)OCC)=CC=C1N1CCOCC1 MEHNFEAYZOAVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQJODVQFBGRCMZ-UHFFFAOYSA-N 3-(4,5-diphenyl-1H-imidazol-2-yl)-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-amine Chemical compound NC1=CN(C2OCCCC2)N=C1C(N1)=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 XQJODVQFBGRCMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBLZXSHZKIYHSM-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(4-nitro-1H-pyrazol-5-yl)-4-phenyl-1H-imidazol-5-yl]propan-1-ol Chemical compound OCCCC=1N=C(C=2C(=CNN=2)[N+]([O-])=O)NC=1C1=CC=CC=C1 SBLZXSHZKIYHSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFBJHKJYCSVISX-UHFFFAOYSA-N 4,4-diethoxybut-2-ynylbenzene Chemical compound CCOC(OCC)C#CCC1=CC=CC=C1 JFBJHKJYCSVISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNXUHFBJQROOSR-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1-(oxan-2-yl)pyrazole-3-carbaldehyde Chemical compound N1=C(C=O)C([N+](=O)[O-])=CN1C1OCCCC1 JNXUHFBJQROOSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000002909 Aspergillosis Diseases 0.000 description 2
- 241001225321 Aspergillus fumigatus Species 0.000 description 2
- 208000036641 Aspergillus infections Diseases 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126074 CDK kinase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 101150035324 CDK9 gene Proteins 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 2
- 206010007134 Candida infections Diseases 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 101150090188 Cdk8 gene Proteins 0.000 description 2
- 201000007336 Cryptococcosis Diseases 0.000 description 2
- 241000221204 Cryptococcus neoformans Species 0.000 description 2
- 108010058546 Cyclin D1 Proteins 0.000 description 2
- 102000002435 Cyclin T Human genes 0.000 description 2
- 108010025464 Cyclin-Dependent Kinase 4 Proteins 0.000 description 2
- 108010025468 Cyclin-Dependent Kinase 6 Proteins 0.000 description 2
- 102100032857 Cyclin-dependent kinase 1 Human genes 0.000 description 2
- 101710106279 Cyclin-dependent kinase 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100036252 Cyclin-dependent kinase 4 Human genes 0.000 description 2
- 102100026804 Cyclin-dependent kinase 6 Human genes 0.000 description 2
- 102100034770 Cyclin-dependent kinase inhibitor 3 Human genes 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical compound CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000005431 Endometrioid Carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 102100028138 F-box/WD repeat-containing protein 7 Human genes 0.000 description 2
- 108010074860 Factor Xa Proteins 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 102100024165 G1/S-specific cyclin-D1 Human genes 0.000 description 2
- 230000010337 G2 phase Effects 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 206010019196 Head injury Diseases 0.000 description 2
- 101001060231 Homo sapiens F-box/WD repeat-containing protein 7 Proteins 0.000 description 2
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 2
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 108010001127 Insulin Receptor Proteins 0.000 description 2
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 241000144128 Lichtheimia corymbifera Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 201000003793 Myelodysplastic syndrome Diseases 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- SPPDCRBRMGHKIW-UHFFFAOYSA-N N-[3-[4-[2-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxyethyl]-5-(2-methylpropyl)-1H-imidazol-2-yl]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OCCC1=C(CC(C)C)NC(C=2C(=CN(N=2)C2OCCCC2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=N1 SPPDCRBRMGHKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTTUDSIYLODGFB-UHFFFAOYSA-N N-[5-(4,5-dimethyl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound N1C(C)=C(C)N=C1C1=NNC=C1NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F UTTUDSIYLODGFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QOAAZGUDAFJFHC-UHFFFAOYSA-N N-[5-(4-tert-butyl-5-methyl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound N1C(C(C)(C)C)=C(C)N=C1C1=NNC=C1NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F QOAAZGUDAFJFHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MOYYFWOZJNJILE-UHFFFAOYSA-N N-[5-(5-phenyl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=CN1 MOYYFWOZJNJILE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FOHHVVGAHAJOHA-UHFFFAOYSA-N N-[5-[5-benzyl-4-(ethoxymethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound CCOCC=1N=C(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1CC1=CC=CC=C1 FOHHVVGAHAJOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNXMZGISMLQEEP-UHFFFAOYSA-N N-[5-[5-benzyl-4-(hydroxymethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound OCC=1N=C(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1CC1=CC=CC=C1 YNXMZGISMLQEEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 2
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 2
- BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N O-phosphoryl-L-serine Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091007960 PI3Ks Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 101150096038 PTH1R gene Proteins 0.000 description 2
- 102000003993 Phosphatidylinositol 3-kinases Human genes 0.000 description 2
- 108090000430 Phosphatidylinositol 3-kinases Proteins 0.000 description 2
- 108010012271 Positive Transcriptional Elongation Factor B Proteins 0.000 description 2
- 102000019014 Positive Transcriptional Elongation Factor B Human genes 0.000 description 2
- 108091008611 Protein Kinase B Proteins 0.000 description 2
- 102000009516 Protein Serine-Threonine Kinases Human genes 0.000 description 2
- 108010009341 Protein Serine-Threonine Kinases Proteins 0.000 description 2
- 101710149951 Protein Tat Proteins 0.000 description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 2
- 206010037211 Psychomotor hyperactivity Diseases 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000009572 RNA Polymerase II Human genes 0.000 description 2
- 108010009460 RNA Polymerase II Proteins 0.000 description 2
- 240000005384 Rhizopus oryzae Species 0.000 description 2
- 235000013752 Rhizopus oryzae Nutrition 0.000 description 2
- 101150112625 SSN3 gene Proteins 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 101100150415 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) srb10 gene Proteins 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010065917 TOR Serine-Threonine Kinases Proteins 0.000 description 2
- 102000013530 TOR Serine-Threonine Kinases Human genes 0.000 description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 2
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 2
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 2
- 102100023132 Transcription factor Jun Human genes 0.000 description 2
- 102100033254 Tumor suppressor ARF Human genes 0.000 description 2
- 102000013814 Wnt Human genes 0.000 description 2
- 108050003627 Wnt Proteins 0.000 description 2
- 101100273808 Xenopus laevis cdk1-b gene Proteins 0.000 description 2
- XBCXQLLVGDXVAZ-UHFFFAOYSA-N [4-nitro-1-(oxan-2-yl)pyrazol-3-yl]methanol Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(CO)=NN1C1OCCCC1 XBCXQLLVGDXVAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 125000004471 alkyl aminosulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010640 amide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 2
- 231100001075 aneuploidy Toxicity 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 229940045988 antineoplastic drug protein kinase inhibitors Drugs 0.000 description 2
- 229940091771 aspergillus fumigatus Drugs 0.000 description 2
- HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N azetidine Chemical compound C1CNC1 HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N benzofuran Natural products C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N benzyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYSZZMFEJZUEEF-UHFFFAOYSA-N benzyl n-[3-(hydroxymethyl)-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]carbamate Chemical compound OCC1=NN(C2OCCCC2)C=C1NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 QYSZZMFEJZUEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBFQIMJRDZJQCR-UHFFFAOYSA-N benzyl n-[3-formyl-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]carbamate Chemical compound O=CC1=NN(C2OCCCC2)C=C1NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 DBFQIMJRDZJQCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LUFPJJNWMYZRQE-UHFFFAOYSA-N benzylsulfanylmethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CSCC1=CC=CC=C1 LUFPJJNWMYZRQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- VQYOKDLEFVOVEV-UHFFFAOYSA-L bis(2,6-diphenylphenoxy)-methylalumane Chemical compound [Al+2]C.[O-]C1=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=C1C1=CC=CC=C1.[O-]C1=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=C1C1=CC=CC=C1 VQYOKDLEFVOVEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000003984 candidiasis Diseases 0.000 description 2
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 2
- 230000012820 cell cycle checkpoint Effects 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 230000009134 cell regulation Effects 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- OGEBRHQLRGFBNV-RZDIXWSQSA-N chembl2036808 Chemical compound C12=NC(NCCCC)=NC=C2C(C=2C=CC(F)=CC=2)=NN1C[C@H]1CC[C@H](N)CC1 OGEBRHQLRGFBNV-RZDIXWSQSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical compound C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N cinnoline Chemical compound N1=NC=CC2=CC=CC=C21 WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 2
- 125000000522 cyclooctenyl group Chemical group C1(=CCCCCCC1)* 0.000 description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 229950006137 dexfosfoserine Drugs 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 201000003914 endometrial carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 208000028730 endometrioid adenocarcinoma Diseases 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000002085 enols Chemical class 0.000 description 2
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 2
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- PUWRTIARGZQQGA-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[(2,6-difluorobenzoyl)amino]-1H-pyrazol-5-yl]-5-(2-methylpropyl)-1H-imidazole-4-carboxylate Chemical compound N1C(CC(C)C)=C(C(=O)OCC)N=C1C1=NNC=C1NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PUWRTIARGZQQGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCEBUDZXXGZVED-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-acetamido-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazole-3-carboxylate Chemical compound C1=C(NC(C)=O)C(C(=O)OCC)=NN1CC1=CC=C(OC)C=C1 LCEBUDZXXGZVED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFZJVUFZBHQSHK-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-methyl-2,3-dioxopentanoate Chemical compound CCOC(=O)C(=O)C(=O)C(C)C NFZJVUFZBHQSHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000010914 gene-directed enzyme pro-drug therapy Methods 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000005787 hematologic cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000024200 hematopoietic and lymphoid system neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 125000005143 heteroarylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000006951 hyperphosphorylation Effects 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1 YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000006362 insulin response pathway Effects 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M magnesium;ethane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[CH2-]C FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQUOKXIVUKMVLB-UHFFFAOYSA-N methyl 1-(oxan-2-yl)pyrazole-3-carboxylate Chemical compound N1=C(C(=O)OC)C=CN1C1OCCCC1 XQUOKXIVUKMVLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXBSMHIXLJIAMY-UHFFFAOYSA-N methyl 4-amino-1-(oxan-2-yl)pyrazole-3-carboxylate Chemical compound C1=C(N)C(C(=O)OC)=NN1C1OCCCC1 TXBSMHIXLJIAMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARAFBUCGMOKZMI-UHFFFAOYSA-N methyl 4-nitro-1h-pyrazole-5-carboxylate Chemical compound COC(=O)C=1NN=CC=1[N+]([O-])=O ARAFBUCGMOKZMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MGJXBDMLVWIYOQ-UHFFFAOYSA-N methylazanide Chemical compound [NH-]C MGJXBDMLVWIYOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- IDSXLJLXYMLSJM-UHFFFAOYSA-N morpholine;propane-1-sulfonic acid Chemical compound C1COCCN1.CCCS(O)(=O)=O IDSXLJLXYMLSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- 229940127084 other anti-cancer agent Drugs 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- CVXGFPPAIUELDV-UHFFFAOYSA-N phenacylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]CC(=O)C1=CC=CC=C1 CVXGFPPAIUELDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000000865 phosphorylative effect Effects 0.000 description 2
- BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N phosphoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- USRGIUJOYOXOQJ-GBXIJSLDSA-N phosphothreonine Chemical compound OP(=O)(O)O[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O USRGIUJOYOXOQJ-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 2
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229940121649 protein inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 239000012268 protein inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000003909 protein kinase inhibitor Substances 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 2
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 238000002626 targeted therapy Methods 0.000 description 2
- HFONDIFAZISOKU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl N-[2-[2-[4-[(2,6-difluorobenzoyl)amino]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-3-yl]-5-(2-methylpropyl)-1H-imidazol-4-yl]ethyl]-N-methylsulfonylcarbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N(S(C)(=O)=O)CCC1=C(CC(C)C)NC(C=2C(=CN(N=2)C2OCCCC2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=N1 HFONDIFAZISOKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXGTYIXIGVQPBB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-dimethyl-(6-methylhept-3-ynoxy)silane Chemical compound CC(C)CC#CCCO[Si](C)(C)C(C)(C)C ZXGTYIXIGVQPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007970 thio esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005748 tumor development Effects 0.000 description 2
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006650 (C2-C4) alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N (e)-carboxyiminocarbamic acid Chemical compound OC(=O)\N=N\C(O)=O USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- QBVHMPFSDVNFAY-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluorobutan-2-one Chemical compound CCC(=O)C(F)(F)F QBVHMPFSDVNFAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTABSDYYFVFECU-UHFFFAOYSA-N 1,1-diethoxy-4-phenylbutane-2,3-dione Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C(=O)CC1=CC=CC=C1 BTABSDYYFVFECU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNIZNHTOVFARY-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2C=NSC2=C1 CSNIZNHTOVFARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXWGKAYMVASWDQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dithiane Chemical compound C1CCSSC1 CXWGKAYMVASWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHHHLHCCVDMOJI-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazol-4-amine Chemical class NC1=CSC=N1 QHHHLHCCVDMOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMLKTERJLVWEJJ-UHFFFAOYSA-N 1,5-naphthyridine Chemical compound C1=CC=NC2=CC=CN=C21 VMLKTERJLVWEJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 1,8-naphthyridine Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CN=C21 FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOLFXDAZCQNCQE-UHFFFAOYSA-N 1-(3,3-diethoxyprop-1-ynyl)-4-fluorobenzene Chemical compound CCOC(OCC)C#CC1=CC=C(F)C=C1 LOLFXDAZCQNCQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOHYOXXOKFQHDC-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(CCl)C=C1 MOHYOXXOKFQHDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRXXOTHXYGONKH-UHFFFAOYSA-N 1-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-6-methylheptane-3,4-dione Chemical compound CC(C)CC(=O)C(=O)CCO[Si](C)(C)C(C)(C)C KRXXOTHXYGONKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGNQDBQYEBMPFZ-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-iodobenzene Chemical compound FC1=CC=C(I)C=C1 KGNQDBQYEBMPFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVQVLAIMHVDZEL-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-1,2-propanedione Chemical compound CC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 BVQVLAIMHVDZEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFJCPDOGFAYSTF-UHFFFAOYSA-N 1H-isochromene Chemical compound C1=CC=C2COC=CC2=C1 MFJCPDOGFAYSTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 1H-pyrrole Natural products C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHFDYLOGYDGRHI-UHFFFAOYSA-N 1h-indeno[1,2-c]pyrazol-4-one Chemical class C12=CC=CC=C2C(=O)C2=C1NN=C2 GHFDYLOGYDGRHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMFYRKOUWBAGHV-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazolo[4,3-b]pyridine Chemical compound C1=CN=C2C=NNC2=C1 AMFYRKOUWBAGHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXBLVCZKDOZZOJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-Dihydrothiophene Chemical compound C1CC=CS1 OXBLVCZKDOZZOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYJGEOAXBALSMM-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,3-thiazole Chemical compound C1NC=CS1 OYJGEOAXBALSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrofuran Chemical compound C1CC=CO1 JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTXFXDMDYZIXSJ-UHFFFAOYSA-N 2,4-difluorobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(F)C=C1F KTXFXDMDYZIXSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCAXAIWEVXWISG-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[3-[4-(4-fluorophenyl)-5-(morpholin-4-ylmethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C=2NC(=C(CN3CCOCC3)N=2)C=2C=CC(F)=CC=2)C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=C1 MCAXAIWEVXWISG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJWNRTRCCNVQQV-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[3-[4-(4-fluorophenyl)-5-formyl-1H-imidazol-2-yl]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=C(C=O)N=C(C=2C(=CN(N=2)C2OCCCC2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)N1 SJWNRTRCCNVQQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAOXRUFPYLWCCD-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[3-[4-(4-fluorophenyl)-5-formyl-1H-imidazol-2-yl]-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C=2NC(=C(C=O)N=2)C=2C=CC(F)=CC=2)C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=C1 DAOXRUFPYLWCCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTAWFYYRGSIIAZ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-(5-methyl-4-phenyl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound CC=1N=C(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1C1=CC=CC=C1 WTAWFYYRGSIIAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQLHESJZDCZJEQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-(5-naphthalen-2-yl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC=C(C=2C=C3C=CC=CC3=CC=2)N1 HQLHESJZDCZJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STOHUQMOUBLRMX-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-(5-pyridin-4-yl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C=2C=CN=CC=2)=CN1 STOHUQMOUBLRMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJGKTAYQQGUKAI-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-(5-thiophen-3-yl-1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC=C(N1)C1=CSC=C1 JJGKTAYQQGUKAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMFHFVBWHSIMOZ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-(4-fluorophenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=CNC(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=N1 QMFHFVBWHSIMOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSZNWGPJPONSHZ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-(4-methylphenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CN=C(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)N1 YSZNWGPJPONSHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWGNGPAKHWXCSS-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-(4-morpholin-4-ylphenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC(C=2C=CC(=CC=2)N2CCOCC2)=CN1 JWGNGPAKHWXCSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSLGOCNKJCRJEE-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-N-[5-[5-(4-pyrrolidin-1-ylphenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CNN=C1C1=NC=C(N1)C1=CC=C(C=C1)N1CCCC1 KSLGOCNKJCRJEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLXLNMRBXFGXTJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-n-[3-(hydroxymethyl)-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound OCC1=NN(C2OCCCC2)C=C1NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F GLXLNMRBXFGXTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUCSTCGBNYWWEF-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-n-[3-(hydroxymethyl)-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(CO)C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=C1 FUCSTCGBNYWWEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYMKZBMARPPIQB-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-n-[3-formyl-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C=O)C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=C1 RYMKZBMARPPIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQJDJKWXCPFAOY-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[(2,6-difluorobenzoyl)amino]-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazol-3-yl]-5-(2-methylpropyl)-1H-imidazole-4-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C=2NC(CC(C)C)=C(C(O)=O)N=2)C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=C1 UQJDJKWXCPFAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC2=COC=C21 UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJFWCELATJMDNO-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-(4-fluorophenyl)ethanone Chemical compound FC1=CC=C(C(=O)CBr)C=C1 ZJFWCELATJMDNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRVGXFREOJHJAX-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-(4-methylphenyl)ethanone Chemical compound CC1=CC=C(C(=O)CBr)C=C1 KRVGXFREOJHJAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UENGBOCGGKLVJJ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1-(2,4-difluorophenyl)ethanone Chemical compound FC1=CC=C(C(=O)CCl)C(F)=C1 UENGBOCGGKLVJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethanamine Chemical compound COCCN ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004485 2-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 2H-isoindole Chemical compound C1=CC=CC2=CNC=C21 VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 2h-1,2-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C=CNOC2=C1 CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMZCLZPXPCNKML-UHFFFAOYSA-N 2h-imidazo[4,5-d][1,3]thiazole Chemical compound C1=NC2=NCSC2=N1 UMZCLZPXPCNKML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGSQEGOEFZQFIB-UHFFFAOYSA-N 3,3-dibromo-1,1,1-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(Br)(Br)C(=O)C(F)(F)F PGSQEGOEFZQFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPWNEKFMGCWNPR-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-thiochromene Chemical compound C1=CC=C2CCCSC2=C1 WPWNEKFMGCWNPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 3-bromoimidazo[1,2-a]pyridine-6-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CN2C(Br)=CN=C21 UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTSNJEYHHCPEKP-UHFFFAOYSA-N 3-fluoro-5-(4-methylpiperazin-1-yl)-N-[5-[5-methyl-4-(trifluoromethyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]benzamide Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC(F)=CC(C(=O)NC=2C(=NNC=2)C=2NC(=C(C)N=2)C(F)(F)F)=C1 BTSNJEYHHCPEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISULZYQDGYXDFW-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutanoyl chloride Chemical compound CC(C)CC(Cl)=O ISULZYQDGYXDFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004575 3-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- SCHVGFGBJWBMFU-UHFFFAOYSA-N 3-sulfonylpyrazolo[3,4-b]pyridine Chemical class C1=CC=C2C(=S(=O)=O)N=NC2=N1 SCHVGFGBJWBMFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDADYJOYIMVXTH-UHFFFAOYSA-N 3h-imidazo[1,2-a]imidazole Chemical compound C1=CN2CC=NC2=N1 XDADYJOYIMVXTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCVAGNVTZICLNM-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1-benzofuran Chemical compound C1CCCC2=C1C=CO2 YCVAGNVTZICLNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCGBIXXDQFWVDW-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydro-1h-pyrazole Chemical compound C1CC=NN1 MCGBIXXDQFWVDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPHGOBGXZQKCKI-UHFFFAOYSA-N 4,5-diphenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 CPHGOBGXZQKCKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNYNDIIJSQTJBK-UHFFFAOYSA-N 4-[(2,6-difluorobenzoyl)amino]-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]-n-phenacylpyrazole-3-carboxamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C(=O)NCC(=O)C=2C=CC=CC=2)C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=C1 VNYNDIIJSQTJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 1
- OXRWICUICBZVAE-UHFFFAOYSA-N 4-methylpent-1-yne Chemical compound CC(C)CC#C OXRWICUICBZVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOIIUEUZTCFSLG-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1-(oxan-2-yl)-n-(1-oxo-1-phenylpent-4-en-2-yl)pyrazole-3-carboxamide Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CN(C2OCCCC2)N=C1C(=O)NC(CC=C)C(=O)C1=CC=CC=C1 SOIIUEUZTCFSLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPBRAQDZLQTFOD-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-5-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC=1NC=NC=1C(C)(C)C KPBRAQDZLQTFOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004487 4-tetrahydropyranyl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- MRUWJENAYHTDQG-UHFFFAOYSA-N 4H-pyran Chemical compound C1C=COC=C1 MRUWJENAYHTDQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMGMDXCADSRNCX-UHFFFAOYSA-N 5,6-dihydroxy-1,3-diazepan-2-one Chemical compound OC1CNC(=O)NCC1O ZMGMDXCADSRNCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGEHHXHDGOCORG-UHFFFAOYSA-N 5-(1H-imidazol-2-yl)-1H-pyrazol-4-amine Chemical group NC=1C(=NNC=1)C=1NC=CN=1 VGEHHXHDGOCORG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- XSYYILOVHNNXNG-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-4-(trifluoromethyl)-1h-imidazole Chemical compound CC=1NC=NC=1C(F)(F)F XSYYILOVHNNXNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZRUFMBFIKGOAL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-pyrazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=NN1 MZRUFMBFIKGOAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006164 6-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000019050 90-kDa Ribosomal Protein S6 Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108010012196 90-kDa Ribosomal Protein S6 Kinases Proteins 0.000 description 1
- 206010065040 AIDS dementia complex Diseases 0.000 description 1
- 208000024893 Acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000014697 Acute lymphocytic leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000031261 Acute myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000036762 Acute promyelocytic leukaemia Diseases 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000144730 Amygdalus persica Species 0.000 description 1
- 208000032467 Aplastic anaemia Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- 241000351920 Aspergillus nidulans Species 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- 241001465318 Aspergillus terreus Species 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010003571 Astrocytoma Diseases 0.000 description 1
- 229940123877 Aurora kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000335423 Blastomyces Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 102100034808 CCAAT/enhancer-binding protein alpha Human genes 0.000 description 1
- 101710168309 CCAAT/enhancer-binding protein alpha Proteins 0.000 description 1
- JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O Chemical compound CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010058019 Cancer Pain Diseases 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010007572 Cardiac hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000006029 Cardiomegaly Diseases 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241001227713 Chiron Species 0.000 description 1
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 241000223205 Coccidioides immitis Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- 102000002428 Cyclin C Human genes 0.000 description 1
- 108010068155 Cyclin C Proteins 0.000 description 1
- 102000003910 Cyclin D Human genes 0.000 description 1
- 108090000259 Cyclin D Proteins 0.000 description 1
- 102000002495 Cyclin H Human genes 0.000 description 1
- 108010068237 Cyclin H Proteins 0.000 description 1
- 108010068106 Cyclin T Proteins 0.000 description 1
- 108010025454 Cyclin-Dependent Kinase 5 Proteins 0.000 description 1
- 108010009392 Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor p16 Proteins 0.000 description 1
- 108091016115 Cyclin-T1 Proteins 0.000 description 1
- 102100036329 Cyclin-dependent kinase 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100026810 Cyclin-dependent kinase 7 Human genes 0.000 description 1
- 102100024456 Cyclin-dependent kinase 8 Human genes 0.000 description 1
- 102100024457 Cyclin-dependent kinase 9 Human genes 0.000 description 1
- 102100026805 Cyclin-dependent-like kinase 5 Human genes 0.000 description 1
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 102000010831 Cytoskeletal Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037414 Cytoskeletal Proteins Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- 230000022963 DNA damage response, signal transduction by p53 class mediator Effects 0.000 description 1
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 101001031598 Dictyostelium discoideum Probable serine/threonine-protein kinase fhkC Proteins 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- 108700041423 Drosophila Cdk5 Proteins 0.000 description 1
- 101100457919 Drosophila melanogaster stg gene Proteins 0.000 description 1
- 102000036530 EDG receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091007263 EDG receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 241001480035 Epidermophyton Species 0.000 description 1
- 102100038595 Estrogen receptor Human genes 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000400611 Eucalyptus deanei Species 0.000 description 1
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 1
- 102000007317 Farnesyltranstransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010007508 Farnesyltranstransferase Proteins 0.000 description 1
- 201000008808 Fibrosarcoma Diseases 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004463 Follicular Adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 201000011240 Frontotemporal dementia Diseases 0.000 description 1
- 102000038624 GSKs Human genes 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000022072 Gallbladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 102100032863 General transcription factor IIH subunit 3 Human genes 0.000 description 1
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 1
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 1
- 102100033636 Histone H3.2 Human genes 0.000 description 1
- 241000228402 Histoplasma Species 0.000 description 1
- 201000002563 Histoplasmosis Diseases 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000021519 Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 101000798306 Homo sapiens Aurora kinase B Proteins 0.000 description 1
- 101000715946 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000911952 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 7 Proteins 0.000 description 1
- 101000980937 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 8 Proteins 0.000 description 1
- 101000980930 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 9 Proteins 0.000 description 1
- 101000945639 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase inhibitor 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000666405 Homo sapiens General transcription factor IIH subunit 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000655398 Homo sapiens General transcription factor IIH subunit 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000655391 Homo sapiens General transcription factor IIH subunit 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000655406 Homo sapiens General transcription factor IIH subunit 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000655402 Homo sapiens General transcription factor IIH subunit 5 Proteins 0.000 description 1
- 101100520968 Homo sapiens PPP1R1B gene Proteins 0.000 description 1
- 101000603402 Homo sapiens Protein NPAT Proteins 0.000 description 1
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 1
- 101001050288 Homo sapiens Transcription factor Jun Proteins 0.000 description 1
- 241000701024 Human betaherpesvirus 5 Species 0.000 description 1
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 102000003746 Insulin Receptor Human genes 0.000 description 1
- 102100036721 Insulin receptor Human genes 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 208000007766 Kaposi sarcoma Diseases 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 125000002842 L-seryl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 208000007433 Lymphatic Metastasis Diseases 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001480037 Microsporum Species 0.000 description 1
- 102000029749 Microtubule Human genes 0.000 description 1
- 108091022875 Microtubule Proteins 0.000 description 1
- 101710115937 Microtubule-associated protein tau Proteins 0.000 description 1
- 206010065764 Mucosal infection Diseases 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 1
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 description 1
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000033776 Myeloid Acute Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 101150092630 Myt1 gene Proteins 0.000 description 1
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSXGLVDWWRXATF-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide dimethyl acetal Chemical compound COC(OC)N(C)C ZSXGLVDWWRXATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMROZYMQFJEGKX-UHFFFAOYSA-N N-[1-[(4-methoxyphenyl)methyl]-3-(5-phenyl-1H-imidazol-2-yl)pyrazol-4-yl]acetamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C=2NC=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)C(NC(C)=O)=C1 DMROZYMQFJEGKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDOCPEGCTPFJSY-UHFFFAOYSA-N N-[3-(4,5-diphenyl-1H-imidazol-2-yl)-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CN(C2OCCCC2)N=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)N1 BDOCPEGCTPFJSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKHIOWDSMLPVLT-UHFFFAOYSA-N N-[3-(5-benzyl-4-formyl-1H-imidazol-2-yl)-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC1=CN(C2OCCCC2)N=C1C(N1)=NC(C=O)=C1CC1=CC=CC=C1 QKHIOWDSMLPVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJPNWWJYSLZTIH-UHFFFAOYSA-N N-[3-[5-(diethoxymethyl)-4-(4-fluorophenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound CCOC(OCC)C=1N=C(C=2C(=CN(N=2)C2OCCCC2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1C1=CC=C(F)C=C1 MJPNWWJYSLZTIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALBHFCULQLNNKP-UHFFFAOYSA-N N-[3-[5-(diethoxymethyl)-4-(4-fluorophenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound CCOC(OCC)C=1N=C(C=2C(=CN(CC=3C=CC(OC)=CC=3)N=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1C1=CC=C(F)C=C1 ALBHFCULQLNNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEORGFNGYZPFNE-UHFFFAOYSA-N N-[3-[5-(diethoxymethyl)-4-(4-morpholin-4-ylphenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound CCOC(OCC)C=1N=C(C=2C(=CN(N=2)C2OCCCC2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)NC=1C(C=C1)=CC=C1N1CCOCC1 XEORGFNGYZPFNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBJIUFHDHRAUFZ-UHFFFAOYSA-N N-[5-[5-(2,4-difluorophenyl)-1H-imidazol-2-yl]-1H-pyrazol-4-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC(F)=CC=C1C1=CNC(C=2C(=CNN=2)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)=N1 FBJIUFHDHRAUFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007999 Nuclear Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010089610 Nuclear Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100034404 Nuclear factor of activated T-cells, cytoplasmic 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710151542 Nuclear factor of activated T-cells, cytoplasmic 1 Proteins 0.000 description 1
- 102000007399 Nuclear hormone receptor Human genes 0.000 description 1
- 108020005497 Nuclear hormone receptor Proteins 0.000 description 1
- VYEAHXRPWKOEMY-UHFFFAOYSA-N O-(9H-fluoren-9-ylmethyl)hydroxylamine Chemical compound C1=CC=C2C(CON)C3=CC=CC=C3C2=C1 VYEAHXRPWKOEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHVRCUAHXVLSNX-UHFFFAOYSA-N O-[(4,5-dimethoxy-2-nitrophenyl)methyl]hydroxylamine Chemical compound COC1=CC(CON)=C([N+]([O-])=O)C=C1OC BHVRCUAHXVLSNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 208000001388 Opportunistic Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 102000005877 Peptide Initiation Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010044843 Peptide Initiation Factors Proteins 0.000 description 1
- SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N Performic acid Chemical compound OOC=O SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001441 Phosphopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 208000000609 Pick Disease of the Brain Diseases 0.000 description 1
- 241000233872 Pneumocystis carinii Species 0.000 description 1
- 208000006664 Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 102100038870 Protein NPAT Human genes 0.000 description 1
- 102000002727 Protein Tyrosine Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 102100024556 Protein phosphatase 1 regulatory subunit 1B Human genes 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010048829 Rectal adenoma Diseases 0.000 description 1
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 description 1
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 1
- 208000007014 Retinitis pigmentosa Diseases 0.000 description 1
- 108050002653 Retinoblastoma protein Proteins 0.000 description 1
- 241000235525 Rhizomucor pusillus Species 0.000 description 1
- 101150073911 STK gene Proteins 0.000 description 1
- 201000010208 Seminoma Diseases 0.000 description 1
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 1
- 241000710960 Sindbis virus Species 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 102000017299 Synapsin-1 Human genes 0.000 description 1
- 108050005241 Synapsin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000013265 Syntaxin 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010090618 Syntaxin 1 Proteins 0.000 description 1
- 206010042971 T-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000027585 T-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- 208000001435 Thromboembolism Diseases 0.000 description 1
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 description 1
- 241000223238 Trichophyton Species 0.000 description 1
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 1
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 1
- 108700025716 Tumor Suppressor Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000044209 Tumor Suppressor Genes Human genes 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 201000007096 Vulvovaginal Candidiasis Diseases 0.000 description 1
- 230000004156 Wnt signaling pathway Effects 0.000 description 1
- 101100102932 Xenopus laevis wee2-b gene Proteins 0.000 description 1
- 201000006083 Xeroderma Pigmentosum Diseases 0.000 description 1
- 206010061418 Zygomycosis Diseases 0.000 description 1
- SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine Chemical compound N1=CC=CN2N=CN=C21 SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005042 acyloxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 208000009956 adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BIIVYFLTOXDAOV-YVEFUNNKSA-N alvocidib Chemical compound O[C@@H]1CN(C)CC[C@@H]1C1=C(O)C=C(O)C2=C1OC(C=1C(=CC=CC=1)Cl)=CC2=O BIIVYFLTOXDAOV-YVEFUNNKSA-N 0.000 description 1
- 229950010817 alvocidib Drugs 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N amyloid-beta polypeptide 42 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)[C@@H](C)CC)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 230000003322 aneuploid effect Effects 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940124650 anti-cancer therapies Drugs 0.000 description 1
- 239000012871 anti-fungal composition Substances 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011319 anticancer therapy Methods 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010913 antigen-directed enzyme pro-drug therapy Methods 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 229940058303 antinematodal benzimidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003096 antiparasitic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125687 antiparasitic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003420 antiserotonin agent Substances 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 230000035578 autophosphorylation Effects 0.000 description 1
- AAMATCKFMHVIDO-UHFFFAOYSA-N azane;1h-pyrrole Chemical compound N.C=1C=CNC=1 AAMATCKFMHVIDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N azane;octadecanoic acid Chemical class [NH4+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMEDKBHURXXSQO-UHFFFAOYSA-N azonous acid Chemical compound ONO AMEDKBHURXXSQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000002527 bicyclic carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002618 bicyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003851 biochemical process Effects 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 201000000488 breast squamous cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 125000005998 bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- RYBVCZSZPZFJOK-UHFFFAOYSA-N butyl-[butyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound CCCC[Si](C)(C)O[Si](C)(C)CCCC RYBVCZSZPZFJOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000007894 caplet Substances 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- SKOLWUPSYHWYAM-UHFFFAOYSA-N carbonodithioic O,S-acid Chemical compound SC(S)=O SKOLWUPSYHWYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 101150069072 cdc25 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000025084 cell cycle arrest Effects 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000009087 cell motility Effects 0.000 description 1
- 230000010307 cell transformation Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 208000025434 cerebellar degeneration Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000973 chemotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N chlorocarbonic acid Chemical class OC(Cl)=O AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N chromene Chemical compound C1=CC=C2C=C[CH]OC2=C1 QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000024321 chromosome segregation Effects 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 230000008045 co-localization Effects 0.000 description 1
- 201000003486 coccidioidomycosis Diseases 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 208000013044 corticobasal degeneration disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000003950 cyclic amides Chemical group 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical group 0.000 description 1
- 150000004294 cyclic thioethers Chemical group 0.000 description 1
- 125000006310 cycloalkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005112 cycloalkylalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 description 1
- 229940097362 cyclodextrins Drugs 0.000 description 1
- 125000003678 cyclohexadienyl group Chemical group C1(=CC=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002933 cyclohexyloxy group Chemical group C1(CCCCC1)O* 0.000 description 1
- KDUIUFJBNGTBMD-VXMYFEMYSA-N cyclooctatetraene Chemical compound C1=C\C=C/C=C\C=C1 KDUIUFJBNGTBMD-VXMYFEMYSA-N 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- 125000001887 cyclopentyloxy group Chemical group C1(CCCC1)O* 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000021953 cytokinesis Effects 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 125000004855 decalinyl group Chemical group C1(CCCC2CCCCC12)* 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000002074 deregulated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl ether Chemical compound CC(C)(C)OC(C)(C)C AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000020805 dietary restrictions Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006222 dimethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000009266 disease activity Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- LOZWAPSEEHRYPG-UHFFFAOYSA-N dithiane Natural products C1CSCCS1 LOZWAPSEEHRYPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003534 dna topoisomerase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 1
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 150000002081 enamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000003821 enantio-separation Methods 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006353 environmental stress Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 239000002834 estrogen receptor modulator Substances 0.000 description 1
- 108010038795 estrogen receptors Proteins 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N ethionamide Chemical compound CCC1=CC(C(N)=S)=CC=N1 AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- XFFZFPADSFIEQW-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[(2,6-difluorobenzoyl)amino]-1-(oxan-2-yl)pyrazol-3-yl]-1-hydroxy-5-(trifluoromethyl)imidazole-4-carboxylate Chemical compound ON1C(C(F)(F)F)=C(C(=O)OCC)N=C1C1=NN(C2OCCCC2)C=C1NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F XFFZFPADSFIEQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003492 excitotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000063 excitotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 239000006052 feed supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 1
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 150000002244 furazanes Chemical class 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010175 gallbladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 1
- 102000034356 gene-regulatory proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006104 gene-regulatory proteins Proteins 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003979 granulating agent Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 1
- UFBBWLWUIISIPW-UHFFFAOYSA-N imidazo[2,1-b][1,3]thiazole Chemical compound C1=CSC2=NC=CN21 UFBBWLWUIISIPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQQJSOXDEFZGFG-UHFFFAOYSA-N imidazo[4,5-d]imidazole Chemical compound C1=NC2=NC=NC2=N1 CQQJSOXDEFZGFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 1
- 238000002650 immunosuppressive therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000002473 indoazoles Chemical class 0.000 description 1
- HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N indolizine Chemical compound C1=CC=CN2C=CC=C21 HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 206010073095 invasive ductal breast carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 201000010985 invasive ductal carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 description 1
- GURKHSYORGJETM-WAQYZQTGSA-N irinotecan hydrochloride (anhydrous) Chemical compound Cl.C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 GURKHSYORGJETM-WAQYZQTGSA-N 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 208000037906 ischaemic injury Diseases 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N isochromane Chemical compound C1=CC=C2COCCC2=C1 HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099563 lactobionic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229960003194 meglumine Drugs 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 201000008806 mesenchymal cell neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- TWXDDNPPQUTEOV-FVGYRXGTSA-N methamphetamine hydrochloride Chemical compound Cl.CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 TWXDDNPPQUTEOV-FVGYRXGTSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- HPPHTHYQZYLSSU-UHFFFAOYSA-N methyl 1-(oxan-2-yl)-4-(phenylmethoxycarbonylamino)pyrazole-3-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=NN(C2OCCCC2)C=C1NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HPPHTHYQZYLSSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYDLXGGXZNJSPM-UHFFFAOYSA-N methyl 4-[(2,6-difluorophenyl)methylamino]-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazole-3-carboxylate Chemical compound C1=C(NCC=2C(=CC=CC=2F)F)C(C(=O)OC)=NN1CC1=CC=C(OC)C=C1 XYDLXGGXZNJSPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000010208 microarray analysis Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 210000004688 microtubule Anatomy 0.000 description 1
- 230000008880 microtubule cytoskeleton organization Effects 0.000 description 1
- 231100000782 microtubule inhibitor Toxicity 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 1
- 230000002297 mitogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 230000017205 mitotic cell cycle checkpoint Effects 0.000 description 1
- 210000000479 mitotic spindle apparatus Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000006518 morpholino carbonyl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([H])C([H])([H])N(C(*)=O)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006203 morpholinoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])N1C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 201000007524 mucormycosis Diseases 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000002346 musculoskeletal system Anatomy 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- GTWJETSWSUWSEJ-UHFFFAOYSA-N n-benzylaniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNC1=CC=CC=C1 GTWJETSWSUWSEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- SJWPLOQINHZILX-UHFFFAOYSA-N n-ethoxybenzenesulfonamide Chemical compound CCONS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SJWPLOQINHZILX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XQJXNILPLUCHQG-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-1h-indazole-3-carboxamide Chemical group N=1NC2=CC=CC=C2C=1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XQJXNILPLUCHQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 description 1
- 230000030363 nerve development Effects 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 208000007538 neurilemmoma Diseases 0.000 description 1
- 230000000626 neurodegenerative effect Effects 0.000 description 1
- 230000009223 neuronal apoptosis Effects 0.000 description 1
- 230000006764 neuronal dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N nifuroxazide Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C(=O)N\N=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- LUHFJLLCZSYACL-UHFFFAOYSA-N o-(2,2,2-trichloroethyl)hydroxylamine Chemical compound NOCC(Cl)(Cl)Cl LUHFJLLCZSYACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWCBVFMHGHMALR-UHFFFAOYSA-N o-(2-trimethylsilylethyl)hydroxylamine Chemical compound C[Si](C)(C)CCON GWCBVFMHGHMALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N o-benzylhydroxylamine Chemical compound NOCC1=CC=CC=C1 XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKVUFSINQFSJNK-UHFFFAOYSA-N o-tert-butylhydroxylamine Chemical compound CC(C)(C)ON KKVUFSINQFSJNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 201000008968 osteosarcoma Diseases 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQDAMYNQINDRQC-UHFFFAOYSA-N oxatriazole Chemical compound C1=NN=NO1 CQDAMYNQINDRQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- WNKDVTRTNIDHEM-UHFFFAOYSA-N phenacyl 4-acetamido-1-[(4-methoxyphenyl)methyl]pyrazole-3-carboxylate Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1N=C(C(=O)OCC(=O)C=2C=CC=CC=2)C(NC(C)=O)=C1 WNKDVTRTNIDHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical class O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 239000007981 phosphate-citrate buffer Substances 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical compound C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N piperazin-2-one Chemical compound O=C1CNCCN1 IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-one Chemical compound O=C1CCCCN1 XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 description 1
- LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N piperoxan Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2OC1CN1CCCCC1 LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004910 pleural fluid Anatomy 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 208000014081 polyp of colon Diseases 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000010837 poor prognosis Methods 0.000 description 1
- 229940098458 powder spray Drugs 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 238000004262 preparative liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000861 pro-apoptotic effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 201000002212 progressive supranuclear palsy Diseases 0.000 description 1
- NGKSKVYWPINGLI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ynylbenzene Chemical compound C#CCC1=CC=CC=C1 NGKSKVYWPINGLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009822 protein phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 108020000494 protein-tyrosine phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 230000004850 protein–protein interaction Effects 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 230000000541 pulsatile effect Effects 0.000 description 1
- USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N pyrazolidine Chemical compound C1CNNC1 USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVUBDHRTVYLIPA-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[1,5-a]pyridine Chemical group C1=CC=CN2N=CC=C21 DVUBDHRTVYLIPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDIJKUBTLZTFRG-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[1,5-a]pyrimidine Chemical compound N1=CC=CN2N=CC=C21 LDIJKUBTLZTFRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 201000003780 rectum adenoma Diseases 0.000 description 1
- 230000031539 regulation of cell division Effects 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N reserpine Chemical compound O([C@H]1[C@@H]([C@H]([C@H]2C[C@@H]3C4=C(C5=CC=C(OC)C=C5N4)CCN3C[C@H]2C1)C(=O)OC)OC)C(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 201000009410 rhabdomyosarcoma Diseases 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 102200135505 rs2273535 Human genes 0.000 description 1
- 206010039667 schwannoma Diseases 0.000 description 1
- 208000011581 secondary neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 1
- 201000009890 sinusitis Diseases 0.000 description 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 208000002320 spinal muscular atrophy Diseases 0.000 description 1
- 230000020347 spindle assembly Effects 0.000 description 1
- 230000007046 spindle assembly involved in mitosis Effects 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000013274 squamous cell breast carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 206010041823 squamous cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008227 sterile water for injection Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006190 sub-lingual tablet Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000003883 substance clean up Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005156 substituted alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBDNRNMVTZADMQ-UHFFFAOYSA-N sulfolene Chemical compound O=S1(=O)CC=CC1 MBDNRNMVTZADMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 239000007916 tablet composition Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 1
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 208000001608 teratocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- GAIZFMKSOHADOV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-methylsulfonylcarbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NS(C)(=O)=O GAIZFMKSOHADOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 1
- CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N thiazoline Chemical compound C1CN=CS1 CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003556 thioamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 1
- 201000002510 thyroid cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 208000030901 thyroid gland follicular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 229940025703 topical product Drugs 0.000 description 1
- 229940044693 topoisomerase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 108091008023 transcriptional regulators Proteins 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- YWBFPKPWMSWWEA-UHFFFAOYSA-O triazolopyrimidine Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2N=C3N=CN[N+]3=C(NCC=3C=CN=CC=3)C=2)=C1 YWBFPKPWMSWWEA-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N triethyl orthoformate Chemical compound CCOC(OCC)OCC GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IIHPVYJPDKJYOU-UHFFFAOYSA-N triphenylcarbethoxymethylenephosphorane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=CC(=O)OCC)C1=CC=CC=C1 IIHPVYJPDKJYOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHIXIJGXTJIKRB-UHFFFAOYSA-N trisodium vanadate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-][V]([O-])([O-])=O IHIXIJGXTJIKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
- 108010036927 trypsin-like serine protease Proteins 0.000 description 1
- 230000004565 tumor cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 125000005500 uronium group Chemical group 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 229940045860 white wax Drugs 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/4164—1,3-Diazoles
- A61K31/4184—1,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Virology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
本発明は式(I):[式中、Xは、CR5またはNであり;Aは、結合または−(CH2)m−(B)n−であり;Bは、C=O、NRg(C=O)またはO(C=O)であり、ここで、Rgは、水素、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルであり;mは、0、1または2であり;nは、0または1であり;R1は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基であり;R2は、水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルもしくはメトキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基であり;R3およびR4は同一であるかまたは異なり、各々、水素、CN、C(O)R8、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル、および3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択され;R5は、水素、R2基またはR10基であり、ここで、R10は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、Ra−Rb基であり、ここで、Raは、結合、O、CO、X1C(X2)、C(X2)X1、X1C(X2)X1、S、SO、SO2、NRc、SO2NRcまたはNRcSO2であり;Rbは、水素、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO2、NRc、X1C(X2)、C(X2)X1またはX1C(X2)X1で場合により置換されていてもよく;Rcは、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;X1は、O、SまたはNRcであり、X2は=O、=Sまたは=NRcであり;R8は、OR11、SR11およびNR12R13から選択され;R11は、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル、および3〜12環員を有した炭素環式基または複素環式基から選択され;かつ、R12およびR13の一方はR11基であり、R12およびR13の他方は水素またはC1−4アルキルであるか;またはR12およびR13とそれらが結合している窒素原子とが一緒になって、4〜7環員を有し、かつ、N、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む飽和複素環式基を形成している]の化合物、またはその塩、N−オキシドもしくは溶媒和物を提供する。これらの化合物はサイクリン依存性キナーゼ、グリコーゲンシンターゼキナーゼおよびオーロラキナーゼに対して活性を有する。
Description
本発明は、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)、グリコーゲンシンターゼキナーゼ(GSK)およびオーロラキナーゼの活性を阻害または調整する(modulate)ピラゾール化合物、これらのキナーゼが介在する病態または症状の処置または予防におけるにこれら化合物の使用、およびキナーゼ阻害活性または調整活性を有する新規な化合物に関する。また、これらの化合物を含有する医薬組成物および新規な化学中間体も提供される。
発明の背景
タンパク質キナーゼは、細胞内の多様なシグナル伝達プロセスの制御(control)に関与する、構造的に関連した大きな酵素ファミリーを構成する(Hardie, G. and Hanks, S. (1995) The Protein Kinase Facts Book. I and lI, Academic Press, San Diego, CA)。キナーゼは、それらがリン酸化する基質によりファミリーに分類される(例えば、タンパク質チロシン、タンパク質セリン/トレオニン、脂質など)。これらのキナーゼファミリーの各々に一般的に対応する配列モチーフが同定されている(例えば、Hanks, S. K., Hunter, T., FASEB J., 9:576-596 (1995); Knighton, et al., Science, 253:407-414 (1991); Hiles, et al., Cell, 70:419-429 (1992); Kunz, et al., Cell, 73:585-596 (1993); Garcia-Bustos, et al., EMBO J., 13:2352-2361 (1994)参照)。
タンパク質キナーゼは、細胞内の多様なシグナル伝達プロセスの制御(control)に関与する、構造的に関連した大きな酵素ファミリーを構成する(Hardie, G. and Hanks, S. (1995) The Protein Kinase Facts Book. I and lI, Academic Press, San Diego, CA)。キナーゼは、それらがリン酸化する基質によりファミリーに分類される(例えば、タンパク質チロシン、タンパク質セリン/トレオニン、脂質など)。これらのキナーゼファミリーの各々に一般的に対応する配列モチーフが同定されている(例えば、Hanks, S. K., Hunter, T., FASEB J., 9:576-596 (1995); Knighton, et al., Science, 253:407-414 (1991); Hiles, et al., Cell, 70:419-429 (1992); Kunz, et al., Cell, 73:585-596 (1993); Garcia-Bustos, et al., EMBO J., 13:2352-2361 (1994)参照)。
タンパク質キナーゼは、それらの調節機構により特徴付けることができる。これらの機構には、例えば、自己リン酸化、他のキナーゼによるトランスリン酸化、タンパク質−タンパク質相互作用、タンパク質−脂質相互作用、およびタンパク質−ポリヌクレオチド相互作用がある。個々のタンパク質キナーゼは、複数の機構により調節できる。
キナーゼは、限定されるものではないが、リン酸基を標的タンパク質に付加することにより、増殖、分化、アポトーシス、運動性、転写、翻訳および他のシグナル伝達プロセスをはじめとする多くの異なる細胞プロセスを調節する(regulate)。これらのリン酸化事象は、標的タンパク質の生物機能を調整または調節することができる分子のオン/オフスイッチとしての働きをする。標的タンパク質のリン酸化は、種々の細胞外シグナル(ホルモン、神経伝達物質、増殖および分化因子など)、細胞周期、環境ストレスまたは栄養ストレスなどに応答して生じる。適切なタンパク質キナーゼは、シグナル伝達経路において、例えば、代謝性酵素、調節タンパク質、受容体、細胞骨格タンパク質、イオンチャネルもしくはポンプ、または転写調節因子を(直接または間接的に)活性化または不活性化する働きをする。欠陥のあるタンパク質リン酸化の制御により、制御されないシグナル伝達が、例えば、炎症、癌、アレルギー/喘息、免疫系の疾病および症状、中枢神経系の疾病および症状、ならびに脈管形成をはじめとする多くの疾病に関連づけられている。
真核細胞分裂のプロセスは、G1、S、G2およびMと呼ばれる一連の連続する段階に大きく分割できる。細胞周期の種々の段階の正しい進行は、サイクリン依存性キナーゼ(cdk)として知られているタンパク質ファミリーおよびサイクリンと呼ばれるそれらの同族タンパク質パートナーの多様なセットの空間的・時間的調節に決定的に依存していることが示されている。cdkは、配列依存的に種々のポリペプチドのリン酸化において基質としてATPを利用することができるcdc2(cdk1としても知られている)相同セリン−トレオニンキナーゼタンパク質である。サイクリンは、特定のcdkパートナータンパク質への結合およびそれに対する選択性の規定に使用される「サイクリンボックス」と呼ばれる約100アミノ酸を含む相同領域によって特徴付けられるタンパク質ファミリーである。
細胞周期全体を通じて種々のcdkおよびサイクリンの発現レベル、分解率および活性化レベルが調整されることで、cdkが酵素的に活性である一連のcdk/サイクリン複合体の循環形成がもたらされる。これらの複合体の形成により、個々の細胞周期チェックポイントを介する経路が制御され、それにより細胞分裂のプロセスが継続し得る。ある細胞周期チェックポイントで必須の生化学的基準を満足しない、すなわち、必要とするcdk/サイクリン複合体を形成できないと、細胞周期の停止および/または細胞アポトーシスがもたらされることがある。癌において現れるような異常な細胞増殖は、多くの場合、正しい細胞周期制御の欠如に起因し得る。従って、cdk酵素活性の阻害により、異常に分裂する細胞が、それらの分裂の停止および/または死滅を生じ得る手段が提供される。cdkの多様性およびcdk複合体ならびに細胞周期に介在するそれらの重要な役割により、定義された生化学的根拠に基づいて選択される広範囲のタンパク質治療標的が提供される。
細胞周期のG1期からS期への進行は、DおよびE型サイクリンのメンバーとの会合を介して、主としてcdk2、cdk3、cdk4およびcdk6により調節される。D型サイクリンは、G1制限点を超えて通過するのに役立つと思われ、ここで、cdk2/サイクリンE複合体がG1期からS期への移行に重要である。S期を経た引き続いての進行およびG2期へ入るには、cdk2/サイクリンA複合体が必要であると思われる。有糸分裂と、それを引き起こすG2期からM期への移行はどちらも、cdk1とAおよびB型サイクリンとの複合体により調製される。
G1期において、網膜芽細胞腫タンパク質(Rb)およびp130のような関連のポケットタンパク質は、cdk(2、4、および6)/サイクリン複合体の基質である。G1を経た進行は、1つには、高リン酸化、ひいては、cdk(4/6)/サイクリン−D複合体によるRbおよびp130の不活性化により容易になる。Rbおよびp130の高リン酸化により、E2Fのような転写因子の放出、ひいては、G1を経た進行、さらにはS期に入るために必要なサイクリンE遺伝子のような遺伝子の発現を生じる。サイクリンEの発現により、Rbのさらなるリン酸化を介してE2Fレベルを増幅または維持するcdk2/サイクリンE複合体の形成が容易となる。また、cdk2/サイクリンE複合体は、ヒストン生合成に関連づけられているNPATのような、DNA複製に必要な他のタンパク質もリン酸化する。また、G1進行およびG1/S移行は、cdk2/サイクリンE経路に送り込まれるマイトジェン刺激Myc経路を介しても調節される。また、cdk2は、p21レベルのp53調節を介して、p53介在DNA損傷応答経路にも接続される。p21は、cdk2/サイクリンEのタンパク質阻害剤であり、従って、G1/S移行を遮断または遅延することができる。従って、cdk2/サイクリンE複合体は、Rb、Mycおよびp53経路からの生化学的刺激がある程度統合される点を表す可能性がある。従って、cdk2および/またはcdk2/サイクリンE複合体は、異常に分裂する細胞において細胞周期を停止させる、または細胞周期の制御を回復するべく設計される治療の良好な標的となる。
細胞周期におけるcdk3の厳密な役割は明確ではない。同族サイクリンパートナーはまだ同定されていないが、ドミナント・ネガティブ型のcdk3がG1における細胞を遅延させ、このことは、cdk3がG1/S移行を調節する役割を有することを示唆している。
ほとんどのcdkが細胞周期の調節に関連づけられているが、一定のcdkファミリーが、他の生化学的プロセスに関与している証拠がある。これは、適正な神経発達に必要であり、かつ、Tau、NUDE−1、シナプシン1、DARPP32およびMunc18/シンタキシン1A複合体のようないくつかの神経タンパク質のリン酸化にも関連づけられているcdk5によって例示される。神経cdk5は、p35/p39タンパク質への結合により通常どおり活性化される。しかしながら、cdk5活性は、p35の末端切断型であるp25の結合により脱調節され得る。p35からp25への変換および続いてのcdk5活性の脱調節は、虚血、興奮毒性およびβ−アミロイドペプチドにより誘導され得る。その結果、p25は、アルツハイマー病のような神経変性疾患の病因に関連づけられており、従って、これらの疾病に対する治療標的として注目される。
cdk7は、cdc2 CAK活性を有し、かつ、サイクリンHに結合する核タンパク質である。cdk7は、RNAポリメラーゼIIC末端ドメイン(CTD)活性を有するTFIIH転写複合体の成分として同定されている。これは、Tat介在生化学経路を介したHIV−1転写の調節と関連づけられている。cdk8は、サイクリンCと結合し、RNAポリメラーゼIIのCTDのリン酸化に関連付けられている。同様に、cdk9/サイクリン−T1複合体(P−TEFb複合体)は、RNAポリメラーゼIIの伸張制御に関連付けられている。また、PTEF−bは、サイクリンT1との相互作用を介したウイルス性トランス活性化因子TatによるHIV−1ゲノムの転写の活性化にも必要とされている。従って、cdk7、cdk8、cdk9およびP−TEFb複合体は、抗ウイルス治療の可能性のある標的である。
分子レベルで、cdk/サイクリン複合体活性の介在には、一連の促進および阻害的リン酸化または脱リン酸化の事象が必要である。cdkリン酸化は、cdk活性化キナーゼ群(CAK)および/またはwee1、Myt1およびMik1のようなキナーゼによって行われる。脱リン酸化は、cdc25(aおよびc)、pp2aまたはKAPのようなホスファターゼによって行われる。
cdk/サイクリン複合体活性は、さらに、Kip/CipファミリーまたはINKファミリーという、内因性の細胞タンパク性阻害剤の2つのファミリーにより調節することができる。INKタンパク質は、cdk4およびcdk6と特異的に結合する。p16ink4(MTS1としても知られている)は、多数の原発性癌において突然変異または欠失されている、可能性のある腫瘍抑制遺伝子である。Kip/Cipファミリーは、p21Cip1,Waf1、p27Kip1およびp57kip2のようなタンパク質を含む。上記したように、p21はp53により誘導され、cdk2/サイクリン(E/A)およびcdk4/サイクリン(D1/D2/D3)複合体を不活性化することができる。乳癌、結腸癌および前立腺癌においては、異常に低いレベルのp27発現が見られている。逆に、固形癌においては、サイクリンEの過剰発現が、患者の悪い予後と相関があることが示された。サイクリンD1の過剰発現は、食道癌、乳癌、扁平上皮癌および非小細胞性肺癌と関連付けられている。
増殖細胞において細胞周期を統括および駆動する上でのcdkおよびそれらの関連タンパク質の中枢的役割は上記で概要を述べた通りである。cdkが重要な役割を果たす生化学的経路のいくつかについても記載してきた。従って、一般的にcdkまたは特定のcdkを標的とした治療を用いた、癌などの増殖性障害の処置のための単剤療法の開発は、可能性として極めて望ましい。cdk阻害剤は、とりわけウイルス感染、自己免疫疾患および神経変性疾患などの他の症状を処置するのにも使用できると思われる。また、cdk標的治療も、既存または新しい治療薬との併用療法に用いる場合、上記の疾病の処置において臨床的に有利なことがある。cdk標的抗癌療法は、DNAと直接相互作用せず、従って、二次腫瘍の発達の危険性を軽減するはずであるため、現行の多くの抗腫瘍剤に優る利点を持つ可能性がある。
オーロラキナーゼ
比較的最近、細胞周期のG2期とM期に関与し、有糸分裂の重要なレギュレーターである、オーロラキナーゼとして知られるセリン/トレオニンキナーゼの新規なファミリーが発見された。
比較的最近、細胞周期のG2期とM期に関与し、有糸分裂の重要なレギュレーターである、オーロラキナーゼとして知られるセリン/トレオニンキナーゼの新規なファミリーが発見された。
オーロラキナーゼの正確な役割はまだ解明されていないが、それらは有糸分裂のチェックポイントの制御、染色体の動力学および細胞質分裂に役割を果たしている(Adams et al., Trends Cell Biol., 11:49-54 (2001))。オーロラキナーゼは分裂間期の細胞の中心体、二極紡錘体の分裂極、および分裂装置の中央体に存在する。
これまでに哺乳類で3つのメンバーのオーロラキナーゼファミリーが発見されている(E. A. Nigg, Nat. Rev. Mol. Cell Biol. 2:21-32, (2001))。それらは、
オーロラA(文献ではオーロラ2とも呼ばれている);
オーロラB(文献ではオーロラ1とも呼ばれている);および
オーロラC(文献ではオーロラ3とも呼ばれている)
である。
オーロラA(文献ではオーロラ2とも呼ばれている);
オーロラB(文献ではオーロラ1とも呼ばれている);および
オーロラC(文献ではオーロラ3とも呼ばれている)
である。
オーロラキナーゼは相同性が高いが、そのN末端部分が著しく異なる触媒ドメインを持っている(Katayama H, Brinkley WR, Sen S.; The Aurora kinases: role in cell transformation and tumorigenesis; Cancer Metastasis Rev. 2003 Dec; 22(4):451-64)。
オーロラキナーゼAおよびBの基質は、キネシン様モータータンパク質、紡錘体装置タンパク質、ヒストンH3タンパク質、動原体タンパク質および腫瘍抑制タンパク質p53を含むものと確認されている。
オーロラAキナーゼは紡錘体の形成に関与し、それらが紡錘体関連タンパク質をリン酸化するG2期初期に中心体に局在すると考えられている(Prigent et al., Cell, 114:531-535 (2003))。Hirota et al, Cell, 114:585-598, (2003)では、オーロラAタンパク質キナーゼを消耗した細胞は有糸分裂に入ることができなかったことが見出されている。さらに、種々の種においてオーロラA遺伝子の突然変異または破壊は、中心体の分離および成熟欠陥、紡錘体異常ならびに染色体分離の欠陥をはじめとする有糸分裂異常をもたらすことが見出されている(Adams, 2001) 。
オーロラキナーゼは、一般に、胸腺および精巣のような分裂細胞の割合の高い組織を除く、大部分の正常組織において低レベルで発現される。しかしながら、多くのヒト癌において高レベルのオーロラキナーゼが見出されている(Giet et al., J. Cell. Sci. 112:3591-361, (1999) and Katayama (2003))。さらに、オーロラAキナーゼは、多くのヒト癌で増幅されることがしばしば見出されている染色体20q13領域にもマッピングされている。
このように、例えば、ヒト乳癌、卵巣癌、および膵臓癌において著しいオーロラAの過剰発現が検出されている(Zhou et al., Nat. Genet. 20:189-193, (1998), Tanaka et al., Cancer Res., 59:2041-2044, (1999)およびHan et al., cancer Res., 62:2890-2896, (2002)参照)。
さらに、Isola, American Journal of Pathology 147, 905-911 (1995)は、オーロラA遺伝子座(20q13)の増幅がリンパ節転移陰性乳癌を有する患者の予後の悪さと相関していることを報告している。
ヒト膀胱癌ではオーロラ−Aの増幅および/または過剰発現が見られ、異数性および急速進行性の臨床特性にはオーロラ−Aの増幅が関連している(Sen et al., J. Natl. Cancer Inst, 94:1320-1329 (2002)参照)。
オーロラ−Aの高い発現は結腸直腸癌(Bischoff et al., EMBO J., 17:3052-3065, (1998) ,およびTakahashi et al., Jpn. J. Cancer Res., 91:1007-1014 (2000)参照)、卵巣癌(Gritsko et al. Clin. Csncer Res., 9:1420-1426 (2003)参照)、および胃癌(Sakakura et al., British Journal of Cancer, 84:824-831 (2001))の50%を超えるもので検出されている。
Tanaka et al. Cancer Research, 59:2041-2044 (1999)は、浸潤性乳管癌の94%でオーロラAの過剰発現の証拠を見出した。
また、腎臓癌、子宮頸癌、神経芽腫、黒色腫、リンパ腫、膵臓癌および前立腺癌細胞系統でも、高レベルのオーロラAキナーゼが見出されている[Bischoff et al. (1998), EMBO J., 17:3052-3065 (1998); Kimura et al. J. Biol. Chem., 274:7334-7340 (1999); Zhou et al., Nature Genetics, 20:189-193 (1998); Li et al., Clin Cancer Res. 9(3):991-7 (2003)]。
また、腎臓癌、子宮頸癌、神経芽腫、黒色腫、リンパ腫、膵臓癌および前立腺癌細胞系統でも、高レベルのオーロラAキナーゼが見出されている[Bischoff et al. (1998), EMBO J., 17:3052-3065 (1998); Kimura et al. J. Biol. Chem., 274:7334-7340 (1999); Zhou et al., Nature Genetics, 20:189-193 (1998); Li et al., Clin Cancer Res. 9(3):991-7 (2003)]。
オーロラ−Bは白血病細胞をはじめとする複数のヒト腫瘍細胞系統で発現が高い[Katayama et al., Gene 244:1-7]]。原発性結腸直腸癌では、この酵素のレベルはデュークのステージの関数として増加する[Katayama et al., J. Natl Cancer Inst., 91:1160-1162 (1999)]。
オーロラ−3(オーロラ−C)は正常組織の生殖細胞に制限されている傾向があるが、いくつかの腫瘍細胞系統において高レベルのこのキナーゼが検出された(Kimura et al. Journal of Biological Chemistry, 274:7334-7340 (1999)参照)。結腸直腸癌の約50%でオーロラ−3が過剰発現することが、Takahashi et al., Jpn J. Cancer Res. 91:1007-1014 (2001)により文献で報告されている。
増殖性疾患におけるオーロラキナーゼの役割に関する他の報告は、Bischoff et al., Trends in Cell Biology 9:454-459 (1999); Giet et al. Journal of Cell Science, 112:3591-3601 (1999)およびDutertre, et al. Oncogene, 21:6175-6183 (2002)に見出すことができる。
Royceらは、原発性乳癌の約4分の1でオーロラ2遺伝子(STK15またはBTAKとしても知られている)の発現が示されていることを報告している(Royce ME, Xia W, Sahin AA, Katayama H, Johnston DA, Hortobagyi G, Sen S, Hung MC; STK15/Aurora-A expression in primary breast tumours is correlated with nuclear grade but not with prognosis; Cancer. 2004 Jan 1;100(1):12-9)。
子宮内膜癌(EC)は少なくとも2つのタイプの癌を含んでいる。類内膜癌(EEC)はエストロゲン関連の腫瘍であり、多くの場合正倍数性であり、予後も良好である。非類内膜癌(NEEC;漿液性型および明細胞型)はエストロゲンに無関係で、多くの場合正倍数性でなく、臨床上は急速進行性である。また、オーロラはNEECの55.5%では増幅されているが、EECでは増幅されていないことも判明した(P≦0.001)(Moreno-Bueno G, Sanchez-Estevez C, Cassia R, Rodriguez-Perales S, Diaz-Uriarte R, Dominguez O, Hardisson D, Andujar M, Prat J, Matias-Guiu X, Cigudosa JC, Palacios J. Cancer Res. 2003 Sep 15;63(18):5697-702)。
Reichardt et al (Oncol Rep. 2003 Sep-Oct;10(5):1275-9)は、神経膠腫におけるオーロラ増幅を調べるためのPCRによる定量的DNA分析により、WHO病期の異なる16の腫瘍のうち5つ(31%)(1つがグレードII、1つがグレードIII、3つがグレードIV)が、オーロラ2遺伝子のDNA増幅を示したことを明らかにした。オーロラ2遺伝子の増幅は、腫瘍形成の遺伝的経路に役割を果たす、ヒト神経膠腫におけるランダムでない遺伝子変化である可能性があるとの仮説が立てられた。
また、Hamadaら(Br.J. Haematol. 2003 May;121(3):439-47)による結果は、オーロラ2が非ホジキンリンパ腫の疾病活性だけでなく、非ホジキンリンパ腫の腫瘍形成を示すために有効な候補であることも示唆している。この遺伝子の機能の制限から起こる腫瘍細胞増殖の遅延は非ホジキンリンパ腫の治療アプローチとなり得る。
Gritskoら(Clin Cancer Res. 2003 Apr;9(4):1420-6))による研究では、原発性卵巣癌を有する92名の患者においてオーロラAのキナーゼ活性およびタンパク質レベルが調べられた。in vitroキナーゼ分析では、44症例(48%)で高いオーロラAキナーゼ活性が明らかになった。52検体(57%)で高いオーロラAタンパク質レベルが検出された。オーロラAの高いタンパク質レベルは高いキナーゼ活性とよく相関していた。
Liら(Clin. Cancer Res. 2003 Mar;9(3):991-7)によって得られた結果は、膵臓腫瘍および膵臓癌細胞系統でオーロラA遺伝子が過剰発現されることを示し、オーロラAの過剰発現が膵臓癌形成に役割を果たし得ることを示唆している。
同様に、オーロラA遺伝子の増幅およびそれがコードする有糸分裂キナーゼの、関連する発現の増加が、ヒト膀胱癌の異数性および急速進行性の臨床特性と関連していることが示された(J. Natl. Cancer Inst. 2002 Sep 4;94(17):1320-9)。
いくつかのグループによる研究(Dutertre S, Prigent C., Aurora-A overexpression leads to override of the microtubule-kinetochore attachment checkpoint; Mol. Interv. 2003 May;3(3):127-30およびAnand S, Penrhyn-Lowe S, Venkitaraman AR., Aurora-A amplification overrides the mitotic spindle assembly checkpoint, inducing resistance to Taxol, Cancer Cell. 2003 Jan;3(1):51-62)は、オーロラキナーゼ活性の過剰発現がいくつかの現行癌治療に対する耐性に関連していることを示唆している。例えば、マウス胚繊維芽細胞におけるオーロラAの過剰発現はタキサン誘導体の細胞傷害性作用に対するこれらの細胞の感受性を低下させ得る。従って、オーロラキナーゼ阻害剤は、既存の治療に耐性を発達させた患者において特に使用が見出せる。
これまでに行われた研究に基づけば、オーロラキナーゼ、特にオーロラキナーゼAおよびオーロラキナーゼBの阻害が腫瘍発達を停止させる有効な手段を実証すると考えられる。
これまでに行われた研究に基づけば、オーロラキナーゼ、特にオーロラキナーゼAおよびオーロラキナーゼBの阻害が腫瘍発達を停止させる有効な手段を実証すると考えられる。
Harringtonら(Nat Med. 2004 Mar;10(3):262-7)は、オーロラキナーゼの阻害剤が腫瘍増殖を抑制し、in vivoで腫瘍退縮を誘導することを実証した。この研究では、オーロラキナーゼ阻害剤は癌細胞の増殖を遮断し、また、白血病細胞系統、結腸直腸細胞系統および乳房細胞系統をはじめとするある範囲の癌細胞系統において細胞死を誘導した。
オーロラ阻害剤に特に従いやすい癌としては、乳癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、非ホジキンリンパ腫、神経膠腫および非類内膜性子宮内膜癌が挙げられる。
オーロラ阻害剤に特に従いやすい癌としては、乳癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、非ホジキンリンパ腫、神経膠腫および非類内膜性子宮内膜癌が挙げられる。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)は、ヒトにおいて偏在発現する2つのアイソフォーム(GSK3αとGSK3β)として生じるセリン−トレオニンキナーゼである。GSK3は胚発達、タンパク質合成、細胞増殖、細胞分化、微小管動力学、細胞運動および細胞アポトーシスに役割を有するとされている。このようなGSK3は糖尿病、癌、アルツハイマー病、卒中、癲癇、運動神経性疾患および/または頭部外傷などの病態の進行に関連づけられている。系統発生的にGSK3はサイクリン依存性キナーゼ(CDK)に最も近い。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)は、ヒトにおいて偏在発現する2つのアイソフォーム(GSK3αとGSK3β)として生じるセリン−トレオニンキナーゼである。GSK3は胚発達、タンパク質合成、細胞増殖、細胞分化、微小管動力学、細胞運動および細胞アポトーシスに役割を有するとされている。このようなGSK3は糖尿病、癌、アルツハイマー病、卒中、癲癇、運動神経性疾患および/または頭部外傷などの病態の進行に関連づけられている。系統発生的にGSK3はサイクリン依存性キナーゼ(CDK)に最も近い。
GSK3により認識されるコンセンサスペプチド基質配列は(Ser/Thr)−X−X−X−(pSer/pThr)であり、ここで、Xは任意のアミノ酸であり((n+1)、(n+2)、(n+3)番)、pSerおよびpThrはそれぞれホスホ−セリンおよびホスホ−トレオニンである(n+4)。GSK3は最初のセリン、または(n)番のトレオニンをリン酸化する。(n+4)番のホスホ−セリン、またはホスホ−トレオニンは、最大基質ターンオーバーを得るためにGSK3をプライミングするのに必要であると思われる。GSK3αのSer21におけるリン酸化、またはGSK3βのSer9におけるリン酸化は、GSK3の阻害をもたらす。突然変異誘発およびペプチド競合研究は、GSK3のリン酸化されたN末端が、自己阻害機構を介してホスホ−ペプチド基質(S/TXXXpS/pT)と競合し得るというモデルを導いた。また、GSK3αおよびGSKβがそれぞれチロシン279および216のリン酸化により敏感に調節され得るということを示唆するデータもある。これらの残基のPheへの突然変異により、in vivoキナーゼ活性の低下が起こった。GSK3βのX線結晶構造はGSK3の活性化および調節のあらゆる局面に光を当てる助けとなった。
GSK3は哺乳類インスリン応答応答経路の一部をなし、グリコーゲンシンターゼをリン酸化することで、これを不活性化することができる。GSK3の阻害によるグリコーゲンシンターゼ活性のアップレギュレーションおよびそれによるグリコーゲン合成はII型、すなわち、身体の組織がインスリン刺激に耐性となる症状である非インスリン依存性糖尿病(NIDDM)に対処する、可能性ある手段であると考えられてきた。肝組織、脂肪組織または筋肉組織における細胞のインスリン応答は、細胞外インスリン受容体に結合するインスリンにより誘発される。これがリン酸化をもたらし、次に、インスリン受容体基質(IRS)タンパク質の原形質膜への動員が起こる。これらのIRSタンパク質のさらなるリン酸化により、原形質膜へのホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)の動員が始まり、そこでは、第二のメッセンジャーであるホスファチジルイノシチル3,4,5−3リン酸(PIP3)の放出が可能である。これは3−ホスホイノシチド依存性タンパク質キナーゼ1(PDK1)とタンパク質キナーゼB(PKBまたはAkt)の膜への同時局在を助け、そこで、PDK1はPKBを活性化する。PKBはそれぞれSer9またはser21のリン酸化によりGSK3αおよび/またはGSKβをリン酸化し、それによって阻害することができる。このGSK3の阻害は、次に、グリコーゲンシンターゼ活性のアップレギュレーションを誘発する。GSK3を阻害することができる治療薬は、従って、インスリン刺激に対して見られるものと同様の細胞応答を誘導し得る可能性がある。GSK3のさらなるin vivo基質は、真核生物タンパク質合成開始因子2B(eIF2B)である。eIF2Bはリン酸化によって不活性化され、従って、タンパク質の生合成を抑制することができる。従って、例えば、「ラパマイシンの哺乳類標的」タンパク質(mTOR)の不活性化の不活性化によるGSK3の阻害はタンパク質生合成をアップレギュレートすることができる。最後に、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ活性化タンパク質キナーゼ1(MAPKAP−K1またはRSK)などのキナーゼによるGSK3のリン酸化によるマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路を介したGSK3活性の調節の証拠がいくつかある。これらのデータは、GSK3活性が有糸分裂促進刺激、インスリン刺激および/またはアミノ酸刺激によって調整され得ることを示唆する。
また、GSK3βが脊椎動物Wntシグナル伝達経路の重要な成分であることも示されている。この生化学経路は、正常な胚発生に重要であり、正常組織における細胞増殖を調節することが示されている。GSK3はWnt刺激に応答して阻害されるようになる。これにより、アキシン、腺腫様多発結腸ポリープ(APC)遺伝子産物およびβ−カテニンなどのGSK3基質の脱リン酸化をもたらし得る。Wnt経路の異常な調節は多くの癌に関連している。APCおよび/またはβ−カテニンの突然変異は結腸直腸癌および他の腫瘍に一般的である。また、β−カテニンは細胞接着に重要であることも示されている。従って、GSK3もまたある程度まで細胞接着プロセスを調整し得る。すでに記載した生化学経路とは別に、サイクリン−D1のリン酸化を介した細胞分裂の調節、c−Jun、CCAAT/エンハンサー結合タンパク質α(C/EBPα)、c−Mycなどの転写因子および/または活性化T細胞の核因子(NFATc)、熱ショック因子−1(HSF−1)およびc−AMP応答エレメント結合タンパク質(CREB)などの他の基質のリン酸化にGSK3が関連づけられるデータもある。また、GSK3は、組織特異的ではあるが、細胞アポトーシスの調節にも役割を果たしていると思われる。プロアポトーシス機構を介した細胞アポトーシスの調整におけるGSK3の役割は、神経アポトーシスが起こり得る医学的状態に特に関連がある可能性がある。これらの例としては、頭部外傷、卒中、癲癇、アルツハイマー病、および運動神経性疾患、進行性の核上麻痺、皮質基底核変性症、およびピック病がある。in vitroにおいては、GSK3は微小管関連タンパク質Tauを高リン酸化することができる。Tauの高リン酸化はその微小管への正常な結合を妨害し、細胞内Tau微細線維の形成ももたらし得る。これらの微細線維の進行的な蓄積は、ついには神経の機能不全および変性をもたらし得ると考えられている。従って、GSK3の阻害によるTauリン酸化の阻害は、神経変性作用を制限し、かつ/または防ぐ手段を提供し得る。
Du PontのWO02/34721は、サイクリン依存性キナーゼの阻害剤としてのある種のインデノ[1,2−c]ピラゾール−4−オンを開示している。
Bristol Myers SquibbのWO01/81348は、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの使用を記載している。
Bristol Myers SquibbのWO01/81348は、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての5−チオ−、スルフィニル−およびスルホニルピラゾロ[3,4−b]−ピリジンの使用を記載している。
これもまたBristol Myers SquibbのWO00/62778は、ある種のタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤を開示している。
CyclacelのWO01/72745A1は、2−置換4−ヘテロアリール−ピリミジンおよびそれらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、ならびにサイクリン依存性キナーゼ(cdk)の阻害剤としてのそれらの使用、およびゆえに癌、白血病、乾癬などの増殖性疾患の処置におけるそれらの使用を記載している。
CyclacelのWO01/72745A1は、2−置換4−ヘテロアリール−ピリミジンおよびそれらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、ならびにサイクリン依存性キナーゼ(cdk)の阻害剤としてのそれらの使用、およびゆえに癌、白血病、乾癬などの増殖性疾患の処置におけるそれらの使用を記載している。
AgouronのWO99/21845は、CDK1、CDK2、CDK4、およびCDK6などのサイクリン依存性キナーゼ(cdk)を阻害するための4−アミノチアゾール誘導体を記載している。この発明はまた、そのような化合物を含有する医薬組成物の治療的または予防的使用、ならびにそのような化合物の有効量を投与することによる悪性腫瘍および他の疾患の処置方法にも向けられる。
AgouronのWO01/53274は、CDKキナーゼ阻害剤としての、N含有複素環式基と結合したアミド置換ベンゼン環を含み得るある種の化合物を開示している。インダゾール化合物は総称的に言うものではないが、例としての化合物の1つに、メチルスルファニル基を介してピラゾロピリミジンと結合したインダゾール3−カルボン酸アニリド部分を含む。
WO01/98290(Pharmacia & Upjohn)は、タンパク質キナーゼ阻害剤としての、3−アミノカルボニル−2−カルボキサミドチオフェン誘導体を開示している。これらの化合物は複数のタンパク質キナーゼ活性を有するとされている。
AgouronのWO01/53268およびWO01/02369は、サイクリン依存性キナーゼまたはチロシンキナーゼなどのタンパク質キナーゼの阻害により細胞増殖を媒介する、または阻害する化合物を開示している。これらAgouronの化合物は直接的またはCH=CHもしくはCH=N基を介してインダゾール環の3位と結合したアリールまたはヘテロアリール環を有する。
WO00/39108およびWO02/00651(いずれもDu Pont Pharmaceuticals)は、トリプシン様セリンプロテアーゼ酵素、特にXa因子およびトロンビンの阻害剤である広範な種の複素環式化合物を記載している。これらの化合物は抗凝固薬として、または血栓塞栓性疾患の予防に有用であるとされている。
また、Xa因子に対して活性を有する複素環式化合物がWO01/1978(Cor Therapeutics)および米国2002/0091116(Zhu et al.)に開示されている。
WO03/035065(Aventis)は、タンパク質キナーゼ阻害剤として広範な種のベンズイミダゾール誘導体を開示しているが、CDKキナーゼまたはGSKキナーゼに対する活性に関しては開示していない。
WO97/36585および米国特許第5,874,452号(いずれもMerck)は、ファルネシルトランスフェラーゼの阻害剤である二ヘテロアリール化合物を開示している。
WO03/037274(Icagen)は、ナトリウムチャンネルの阻害剤としてのピラゾールアミドを開示している。
WO00/43384(Boehringer Ingelheium)は、抗炎症薬としてのアリールおよびヘテロアリール尿素を開示している。
WO00/07996(Chiron Corporation)は、乳癌および子宮内膜癌の治療に有用なエストラゲン受容体モジュレータとして用いるピラゾール化合物を開示している。
WO2004/000318(Cellular Genomics)は、癌の治療に有用なキナーゼモジュレータとして用いるアミノ置換単環式化合物を開示している。
WO03/062329(Ceretek LLC)は、癌の治療に有用なEDG受容体モジュレータとして用いるアリールイミダゾールアミド化合物を開示している。
WO01/68585(Fujisawa)は、5−HT拮抗薬としてのある種のアミドを開示している。
WO97/40017(Novo Nordisk)は、タンパク質チロシンホスファターゼモジュレータとして用いる広範な種の複素環式化合物を開示している。
発明の概要
本発明は、サイクリン依存性キナーゼ阻害または調整活性およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)阻害または調整活性、および/またはオーロラキナーゼ阻害または調整活性を有し、これらのキナーゼが介在する病態または症状を予防または処置するのに有用であると考えられる化合物を提供する。
よって、例えば、本発明の化合物は癌の罹患率を緩和または軽減するのに有用であると考えられる。
本発明は、サイクリン依存性キナーゼ阻害または調整活性およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)阻害または調整活性、および/またはオーロラキナーゼ阻害または調整活性を有し、これらのキナーゼが介在する病態または症状を予防または処置するのに有用であると考えられる化合物を提供する。
よって、例えば、本発明の化合物は癌の罹患率を緩和または軽減するのに有用であると考えられる。
よって、本発明はとりわけ次のものが提供される。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の予防または処置のための方法であって、それを必要とする患者に本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の罹患率を緩和または軽減するための方法であって、それを必要とする患者に本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状を処置するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状の罹患率を緩和または軽減するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状を処置するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、cdkキナーゼ(cdk1またはcdk2など)またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3活性を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・哺乳類において異常な細胞増殖を含む、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状の罹患率を緩和または軽減するための方法であって、その哺乳類に本明細書で定義される式(I)の化合物を、cdkキナーゼ(cdk1またはcdk2など)またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3活性を阻害するのに有効な量で投与することを含む方法。
・サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3を阻害する方法であって、そのキナーゼと本明細書で定義される式(I)のキナーゼ阻害化合物を接触させることを含む方法。
・本明細書で定義される式(I)の化合物を用い、サイクリン依存性キナーゼまたはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の活性を阻害することにより、細胞プロセス(例えば、細胞分裂)を調整する方法。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする疾病または症状の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とするものである癌の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラA遺伝子のIle31変異体を有する部分集団から選択された患者における癌の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラA遺伝子のIle31変異体を有する部分集団の一部をなすと診断された患者における癌の予防または処置用の薬剤の製造のための、本明細書で定義される式(I)の化合物の使用。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする疾病または症状の予防または処置のための方法であって、本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする疾病または症状の罹患率の緩和または軽減するための方法であって、本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・癌に罹患している、または罹患している疑いのある患者における癌の予防もしくは処置(または緩和もしくは軽減)のための方法であって、(i)患者に対して、その患者がオーロラA遺伝子のIle31変異体を有するかどうかを判定する診断試験を行うこと;および(ii)その患者が該変異体を有している場合には、その後、その患者にオーロラキナーゼ阻害活性を有する本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
・オーロラキナーゼ(例えば、オーロラAキナーゼまたはオーロラBキナーゼ)のアップレギュレーションを特徴とする病態または症状の予防もしくは処置(または緩和もしくは軽減)のための方法であって、(i)患者に対して、オーロラキナーゼのアップレギュレーションの特徴的なマーカーを検出するための診断試験を行うこと、および(ii)その診断試験がオーロラキナーゼのアップレギュレーションを示す場合には、その後、その患者にオーロラキナーゼ阻害活性を有する本明細書で定義される式(I)の化合物を投与することを含む方法。
さらに本発明は、
・前記式(I)の新規化合物と薬学上許容される担体を含んでなる、医薬組成物、および
・医薬に用いる式(I)の化合物を提供する。
・前記式(I)の新規化合物と薬学上許容される担体を含んでなる、医薬組成物、および
・医薬に用いる式(I)の化合物を提供する。
本発明の化合物は一般式(I):
[式中、
Xは、CR5またはNであり;
Aは、結合または−(CH2)m−(B)n−であり;
Bは、C=O、NRg(C=O)またはO(C=O)であり、ここで、Rgは、水素、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルであり;
mは、0、1または2であり;
nは、0または1であり;
R1は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基であり;
R2は、水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルもしくはメトキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基であり;
R3およびR4は、同一であっても、異なっていてもよく、それぞれ、水素、CN、C(O)R8、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基および3〜12環員を有する炭素環式および複素環式から選択され;
R5は、水素、R2基またはR10基であり、ここで、R10は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、Ra−Rb基から選択され、ここで、Raは、結合、O、CO、X1C(X2)、C(X2)X1、X1C(X2)X1、S、SO、SO2、NRc、SO2NRcまたはNRcSO2であり;Rbは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO2、NRc、X1C(X2)、C(X2)X1またはX1C(X2)X1で場合により置換されていてもよく;
Rcは、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;
X1は、O、SまたはNRcであり、X2は=O、=Sまたは=NRcであり;
R8は、OR11、SR11およびNR12R13から選択され;
R11は、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基および3〜12環員を有する炭素環式および複素環式から選択され;
R12およびR13の一方はR11基であり、R12およびR13の他方は水素またはC1−4アルキルであるか;またはR12およびR13とそれらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜7環員を有し、かつ、N、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む飽和複素環式基を形成している]
で示される。
Xは、CR5またはNであり;
Aは、結合または−(CH2)m−(B)n−であり;
Bは、C=O、NRg(C=O)またはO(C=O)であり、ここで、Rgは、水素、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルであり;
mは、0、1または2であり;
nは、0または1であり;
R1は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基であり;
R2は、水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルもしくはメトキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基であり;
R3およびR4は、同一であっても、異なっていてもよく、それぞれ、水素、CN、C(O)R8、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基および3〜12環員を有する炭素環式および複素環式から選択され;
R5は、水素、R2基またはR10基であり、ここで、R10は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、Ra−Rb基から選択され、ここで、Raは、結合、O、CO、X1C(X2)、C(X2)X1、X1C(X2)X1、S、SO、SO2、NRc、SO2NRcまたはNRcSO2であり;Rbは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO2、NRc、X1C(X2)、C(X2)X1またはX1C(X2)X1で場合により置換されていてもよく;
Rcは、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;
X1は、O、SまたはNRcであり、X2は=O、=Sまたは=NRcであり;
R8は、OR11、SR11およびNR12R13から選択され;
R11は、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基および3〜12環員を有する炭素環式および複素環式から選択され;
R12およびR13の一方はR11基であり、R12およびR13の他方は水素またはC1−4アルキルであるか;またはR12およびR13とそれらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜7環員を有し、かつ、N、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む飽和複素環式基を形成している]
で示される。
一般選択肢および定義
上述の方法および使用、ならびに他の治療的及び診断的方法および使用、ならびに本明細書で定義した動物および植物を処置する方法はまた、特に断りのない限り、式(I)内にあるサブグループ、亜種、選択肢または例、例えば式(II)〜(IX)の化合物およびそのサブグループのいずれを用いてもよい。
上述の方法および使用、ならびに他の治療的及び診断的方法および使用、ならびに本明細書で定義した動物および植物を処置する方法はまた、特に断りのない限り、式(I)内にあるサブグループ、亜種、選択肢または例、例えば式(II)〜(IX)の化合物およびそのサブグループのいずれを用いてもよい。
一般選択肢および定義
次の一般選択肢および定義が、特に断りのない限り、R1〜R10部分の各々、ならびにそれらの種々のサブグループ、部分定義、例および実施形態に当てはまる。本明細書では、R基の数字の後の上付文字は、そのR基がその数字単独で表されるR基のサブグループである。従って、例えば、R1a、R1bおよびR1cは総てR1のサブグループであり、同様に、 R9aおよびR9bはR9のサブグループである。従って、特に断りのない限り、例えばR1に関して示された一般選択肢、定義および例はそのサブグループR1a、R1b、R1cなどにも当てはまり、他のR基も同様である。
次の一般選択肢および定義が、特に断りのない限り、R1〜R10部分の各々、ならびにそれらの種々のサブグループ、部分定義、例および実施形態に当てはまる。本明細書では、R基の数字の後の上付文字は、そのR基がその数字単独で表されるR基のサブグループである。従って、例えば、R1a、R1bおよびR1cは総てR1のサブグループであり、同様に、 R9aおよびR9bはR9のサブグループである。従って、特に断りのない限り、例えばR1に関して示された一般選択肢、定義および例はそのサブグループR1a、R1b、R1cなどにも当てはまり、他のR基も同様である。
本明細書において式(I)に対する言及はいずれも、特に断りのない限り、式(II)〜(VIII)および式(I)の範囲内の化合物の他のサブグループについての言及であるとも見なされる。
本明細書においてオーロラキナーゼのアップレギュレーションとは、遺伝子増幅(すなわち、複数の遺伝子コピー)をはじめとするオーロラキナーゼの発現の上昇または過剰発現、ならびに転写作用による発現の増強、ならびに突然変異による活性化をはじめとするオーロラキナーゼの過剰活性および活性化を含むものと定義される。
本明細書において置換基とは、特に断りのない限り、水素以外の部分をいう。
本明細書において「炭素環式」基および「複素環式」基とは、特に断りのない限り、芳香族環系と非芳香族環系の双方を含む。従って、例えば、「炭素環式基および複素環式基」とは、その範囲内に、芳香族、非芳香族、不飽和、部分飽和および完全飽和炭素環系および複素環系を含む。一般に、このような基は単環式または二環式であってよく、例えば、3〜12環員、より一般的には5〜10環員を含み得る。単環式基の例としては、3、4、5、6、7および8環員、より一般的には3〜7、好ましくは5または6環員を含む基がある。二環式基のとしては、8、9、10、11および12環員、より一般的には9または10環員を含むものがある。
炭素環式基または複素環式基は5〜12環員、より一般的には5〜10環員を有するアリールまたはヘテロアリール基であり得る。本明細書において「アリール」とは、芳香族性を有する炭素環式基を意味し、本明細書において「ヘテロアリール」とは、芳香族性を有する複素環式基を表す。「アリール」および「ヘテロアリール」とは1以上の環が非芳香族であるが、少なくとも1つの環が芳香族である、多環式(例えば、二環式)環系を包含する。このような多環式系では、基は芳香環によって結合されてもよいし、または非芳香環によって結合されてもよい。アリール基またはヘテロアリール基は、単環式基または二環式基であってよく、非置換型であっても、1以上の置換基、例えば、本明細書で定義される1以上の基R10で置換されていてもよい。
「非芳香族基」とは、芳香性を持たない不飽和環系、部分飽和および完全飽和炭素環式環系および複素環式環系を包含する。「不飽和」および「部分飽和」とは、環構造が1を超える価数の結合を共有する原子を含む環を意味し、すなわち、その環は少なくとも1つの多重結合、例えば、C=C、C≡CまたはN=C結合を含む。「完全飽和」とは、環原子間に多重結合がない環を意味する。飽和炭素環式基としては、以下で定義するようなシクロアルキル基が挙げられる。部分飽和炭素環式基としては、以下で定義するようなシクロアルケニル基、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルが挙げられる。
ヘテロアリール基の例としては、5〜12環員、より一般的には5〜10環員を含む単環式基および二環式基が挙げられる。ヘテロアリール基は、例えば、5員または6員単環式環であるか、または縮合5員環および6員環または2つの縮合6員環から、または2つの縮合5員環から形成された二環式構造であり得る。各環は、一般に窒素、硫黄および酸素から選択される約4個までの異種原子を含んでいてもよい。一般に、ヘテロアリール環は、4個までのヘテロ原子を含んでいてよいが、さらに一般的には3個までのヘテロ原子、より一般的には2個までのヘテロ原子、例えば、1個のヘテロ原子を含む。一実施態様によれば、ヘテロアリール環は、少なくとも1個の環窒素原子を含む。ヘテロアリール環の窒素原子は、イミダゾールまたはピリジンの場合のように塩基性であってもよいし、あるいはインドールまたはピロール窒素の場合のように実質的に非塩基性であってもよい。一般に、環のアミノ基置換基を含むヘテロアリール基に存在する塩基性窒素原子数は5個未満である。
5員ヘテロアリール基の例としては、限定されるものではないが、ピロール、フラン、 チオフェン、イミダゾール、フラザン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピラゾール、トリアゾールおよびテトラゾール基が挙げられる。
6員ヘテロアリール基の例としては、限定されるものではないが、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジンおよびトリアジンが挙げられる。
二環式ヘテロアリール基としては、例えば、次のものから選択される基であり得る。
a)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したベンゼン環;
b)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピリジン環;
c)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピリミジン環;
d)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピロール環;
e)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピラゾール環;
f)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイミダゾール環;
g)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したオキサゾール環;
h)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソキサゾール環;
i)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したチアゾール環;
j)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソチアゾール環;
k)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したチオフェン環;
l)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したフラン環;
m)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したオキサゾール環;
n)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソキサゾール環;
o)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したシクロヘキシル環;および
p)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したシクロペンチル環
別の5員環と縮合した5員環を含む二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、限定されるものではないが、イミダゾチアゾール(例えば、イミダゾ[2,1−b]チアゾール)およびイミダゾイミダゾール(例えば、イミダゾ[1,2−a]イミダゾール)が挙げられる。
a)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したベンゼン環;
b)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピリジン環;
c)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピリミジン環;
d)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピロール環;
e)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したピラゾール環;
f)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイミダゾール環;
g)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したオキサゾール環;
h)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソキサゾール環;
i)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したチアゾール環;
j)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソチアゾール環;
k)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したチオフェン環;
l)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したフラン環;
m)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したオキサゾール環;
n)1または2環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したイソキサゾール環;
o)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したシクロヘキシル環;および
p)1、2または3環ヘテロ原子を含む5員または6員環と縮合したシクロペンチル環
別の5員環と縮合した5員環を含む二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、限定されるものではないが、イミダゾチアゾール(例えば、イミダゾ[2,1−b]チアゾール)およびイミダゾイミダゾール(例えば、イミダゾ[1,2−a]イミダゾール)が挙げられる。
5員環と縮合した6員環を含む二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、限定されるものではないが、ベンズフラン、ベンズチオフェン、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、イソベンズオキサゾール、ベンズイソキサゾール、ベンズチアゾール、ベンズイソチアゾール、イソベンゾフラン、インドール、イソインドール、インドリジン、インドリン、イソインドリン、プリン(例えば、アデニン、グアニン)、インダゾール、ピラゾロピリミジン(例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン)、トリアゾロピリミジン(例えば、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン)、ベンゾジオキソールおよびピラゾロピリジン(例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン)基が挙げられる。
2つの縮合6員環を含む二環式ヘテロアリール基の特定の例としては、限定されるものではないが、キノリン、イソキノリン、クロマン、チオクロマン、クロメン、イソクロメン、クロマン、イソクロマン、ベンゾジオキサン、キノリジン、ベンズオキサジン、ベンゾジアジン、ピリドピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、フタラジン、ナフチリジンおよびプテリジン基が挙げられる。
芳香環と非芳香環を含む多環式アリール基およびヘテロアリール基の例としては、テトラヒドロナフタレン、テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロキノリン、ジヒドロベンズチエン、ジヒドロベンズフラン、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、ベンゾ[1,3]ジオキソール、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン、インドリンおよびインダン基が挙げられる。
炭素環式アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、インデニル、およびテトラヒドロナフチル基が挙げられる。
非芳香族複素環式基の例としては、3〜12環員を有する、より一般的には5〜10環員を有する基がある。このような基は例えば単環式または二環式であってよく、一般に通常窒素、酸素および硫黄から選択される1〜5個のヘテロ原子環員(より一般的には1、2、3または4個のヘテロ原子環員)を有する。これらの複素環式基は例えば、環状エーテル部分(例えば、テトラヒドロフランおよびジオキサンの場合)、環状チオエーテル部分(例えば、テトラヒドロチオフェンおよびジチアンの場合)、環状アミン部分(例えば、ピロリジンの場合)、環状アミド部分(例えば、ピロリドンの場合)、環状チオアミド、環状チオエステル、環状尿素(例えば、イミダゾリジン−2−オンの場合)、環状エステル部分(例えば、ブチロラクトンの場合)、環状スルホン(例えば、スルホランおよびスルホレン)、環状スルホキシド、環状スルホンアミドおよびその組合せ(例えば、チオモルホリン)を含み得る。
特定の例としては、モルホリン、ピペリジン(例えば、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニルおよび4−ピペリジニル)、ピペリドン、ピロリジン(例えば、1−ピロリジニル、2−ピロリジニルおよび3−ピロリジニル)、ピロリドン、アゼチジン、ピラン(2H−ピランまたは4H−ピラン)、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラン、ジヒドロフラン、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ジオキサン、テトラヒドロピラン(例えば、4−テトラヒドロピラニル)、イミダゾリン、イミダゾリジノン、オキサゾリン、チアゾリン、2−ピラゾリン、ピラゾリジン、ピペラゾン、ピペラジン、およびN−メチルピペラジンなどのN−アルキルピペラジンが挙げられる。一般に、好ましい非芳香族複素環式基としては、ピペリジン、ピロリジン、アゼチジン、モルホリン、ピペラジンおよびN−アルキルピペラジンなどの飽和基が挙げられる。
非芳香族炭素環式基の例としては、シクロヘキシルおよびシクロペンチルなどのシクロアルカン基、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルなどのシクロアルケニル基、ならびにシクロヘキサジエニル、シクロオクタテトラエン、テトラヒドロナフテニルおよびデカリニルが挙げられる。
本明細書において炭素環式基および複素環式基に関して、この炭素環式環または複素環式環は、特に断りのない限り、非置換型であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、Ra−Rb基{ここで、Raは、結合、O、CO、X1C(X2)、C(X2)X1、X1C(X2)X1、S、SO、SO2、NRc、SO2NRcまたはNRcSO2であり;Rbは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO2、NRc、X1C(X2)、C(X2)X1またはX1C(X2)X1で場合により置換されていてもよい}から選択される1以上の置換基R10で置換されているか、あるいは、2つの隣接する基R10は、それらが結合している炭素原子またはヘテロ原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族炭素環式環または複素環式環を形成していてもよく、ここで、該ヘテロアリール基および複素環式基はN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子環員を含み;
Rcは水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;
X1はO、SまたはNRcであり、X2は=O、=Sまたは=NRcである。
Rcは水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;
X1はO、SまたはNRcであり、X2は=O、=Sまたは=NRcである。
置換基R10が炭素環式基または複素環式基を含んでなるか、または含む場合、該炭素環式基または複素環式基は非置換型であってもよいし、またはそれ自体、1以上のさらなる置換基R10で置換されていてもよい。式(I)の化合物の1つのサブグループでは、このようなさらなる置換基R10は炭素環式基または複素環式基を含んでよく、これらは一般にそれ自体さらに置換されていない。式(I)の化合物のもう1つのサブグループでは、該さらなる置換基は炭素環式基または複素環式基を含まず、それ以外で、R10の定義において上記で挙げた基から選択される。
これらの置換基R10は、せいぜい20個の非水素原子、例えば、15個の非水素原子、例えば、せいぜい12個、または11個、または10個、または9個、または8個、または7個、または6個、または5個の非水素原子を含むように選択することができる。
これらの炭素環式基および複素環式基が隣接する環原子上に1対の置換基を有する場合、その2つの置換基は環式基を形成するように連結していてもよい。例えば、環の隣接する炭素原子上の隣接する1対の置換基は1以上のヘテロ原子および場合により置換されていてもよいアルキレン基を介して連結し、縮合オキサ−、ジオキサ−、アザ−、ジアザ−またはオキサ−アザ−シクロアルキル基を形成していてもよい。このような連結置換基の例としては、
が挙げられる。
ハロゲン置換基の例としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられる。フッ素および塩素は特に好ましい。
上記式(I)で表され、また、以下で使用される化合物の定義において、「ヒドロカルビル」とは、特に断りのない限り、総てが全炭の骨格を有する脂肪族基、脂環式基および芳香族基を含む一般用語である。本明細書で定義されるような特定の場合では、炭素骨格を形成している1以上の炭素原子は明示された原子または原子の基で置換されていてもよい。ヒドロカルビル基の例としては、アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、炭素環式アリール、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニルアルキル、ならびに炭素環式アラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル基が挙げられる。このような基は、非置換型であっても、または記載のように、本明細書で定義される1以上の置換基で置換されていてもよい。以下で示す例および選択肢は、特に断りのない限り、式(I)の化合物についての種々の置換基の定義において言及される、ヒドロカルビル置換基またはヒドロカルビル含有置換基の各々に当てはまる。
好ましい非芳香族ヒドロカルビル基はアルキルおよびシクロアルキル基などの飽和基である。
好ましい非芳香族ヒドロカルビル基はアルキルおよびシクロアルキル基などの飽和基である。
一般に、例えば、ヒドロカルビル基は、特に断りのない限り、8個までの炭素原子を有することができる。1〜8個の炭素原子を有するヒドロカルビル基のサブセット内で、特定の例としては、C1−4ヒドロカルビル基(例えば、C1−3ヒドロカルビル基またはC1−2ヒドロカルビル基)のようなC1−6ヒドロカルビル基があり、具体例は、C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7およびC8ヒドロカルビル基から選択されるいずれかの個別の値(individual value)または値の組合せである。
「アルキル」は、直鎖および分岐鎖の双方のアルキル基を含む。アルキル基の例としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチルおよびn−ヘキシルおよびその異性体がが挙げられる。1〜8個の炭素原子を有するアルキル基のサブセット内で、特定の例としては、C1−4アルキル基(例えば、C1−3アルキル基またはC1−2アルキル基)のようなC1−6アルキル基が挙げられる。
シクロアルキル基の例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンおよびシクロヘプタンから得られるものがある。シクロアルキル基のサブセット内で、シクロアルキル基は、3〜8個までの炭素原子を有し、特定の例としては、C3−6シクロアルキル基が挙げられる。
アルケニル基の例としては、限定されるものではないが、エテニル(ビニル)、1−プロペニル、2−プロペニル(アリル)、イソプロペニル、ブテニル、ブタ−1,4−ジエニル、ペンテニルおよびヘキセニルが挙げられる。アルケニル基のサブセット内で、アルケニル基は2〜8個の炭素原子を有し、特定の例としては、C2−4アルケニル基のようなC2−6アルケニル基が挙げられる。
シクロアルケニル基の例としては、限定されるものではないが、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニルおよびシクロヘキセニルが挙げられる。シクロアルケニル基のサブセット内で、シクロアルケニル基は、3〜8個の炭素原子を有し、特定の例としては、C3−6シクロアルケニル基が挙げられる。
アルキニル基の例としては、限定されるものではないが、エチニルおよび2−プロピニル(プロパルギル)基が挙げられる。アルキニル基のサブセット内で、アルキニル基は2〜8個の炭素原子を有し、特定の例としては、C2−4アルキニル基のようなC2−6アルキニル基が挙げられる。
炭素環式アリール基の例としては、置換および非置換フェニルが挙げられる。
炭素環式アリール基の例としては、置換および非置換フェニルが挙げられる。
シクロアルキルアルキル基、シクロアルケニルアルキル基、炭素環式アラルキル基、アラルケニル基およびアラルキニル基の例としては、フェネチル、ベンジル、スチリル、フェニルエチニル、シクロヘキシルメチル、シクロペンチルメチル、シクロブチルメチル、シクロプロピルメチル基およびシクロペンテニルメチル基が挙げられる。
ヒドロカルビル基は、存在し、記載されている場合には、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ、カルボキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノならびに3〜12(一般に3〜10、より一般的には5〜10)の環員を有する単環もしくは二環炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよい。好ましい置換基としては、フッ素などのハロゲンが挙げられる。従って、例えば、置換ヒドロカルビル基は、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルなどの部分フッ素化または過フッ素化基であり得る。一実施態様では、好ましい置換基としては、3〜7環員、より一般的には3、4、5または6環員を有する単環炭素環式基および複素環式基が挙げられる。
記載のように、ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子が、O、S、SO、SO2、NRc、X1C(X2)、C(X2)X1またはX1C(X2)X1(式中、X1およびX2は、上記で定義した通りであり、ただし、ヒドロカルビル基の少なくとも1つの炭素原子は残っている)で場合により置換されていてもよい。例えば、ヒドロカルビル基の1個、2個、3個または4個の炭素原子は、列挙した原子または基のうちの1つで置換されていてもよく、置き換わる原子または基は、同一であっても、異なっていてもよい。一般に、置換される直鎖または骨格炭素原子の数は、それらを置換する基の直鎖または骨格原子の数に相当する。ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子が上記で定義した置換原子または基で置換されている基の例としては、エーテルおよびチオエーテル(OまたはSで置換されたC)、アミド、エステル、チオアミドおよびチオエステル(X1C(X2)またはC(X2)X1で置換されたC)、スルホンおよびスルホキシド(SOまたはSO2で置換されたC)、アミン(NRcで置換されたC)、および尿素、カーボネート、およびカルバメート(X1C(X2)X1で置換されたC−C−C)が挙げられる。
アミノ基が2個のヒドロカルビル置換基を有する場合、これらは、それらが結合している窒素原子と一緒に、かつ、場合によって窒素、硫黄または酸素などの別のヘテロ原子と一緒に、連結して4〜7環員の環構造を形成してもよい。
本明細書において定義「Ra−Rb」には、炭素環部分または複素環部分に存在する置換基に関してか、または式(I)の化合物上の他の位置に存在する他の置換基に関して、とりわけ、Raが、結合、O、CO、OC(O)、SC(O)、NRcC(O)、OC(S)、SC(S)、NRcC(S)、OC(NRc)、SC(NRc)、NRcC(NRc)、C(O)O、C(O)S、C(O)NRc、C(S)O、C(S)S、C(S)NRc、C(NRc)O、C(NRc)S、C(NRc)NRc、OC(O)O、SC(O)O、NRcC(O)O、OC(S)O、SC(S)O、NRcC(S)O、OC(NRc)O、SC(NRc)O、NRcC(NRc)O、OC(O)S、SC(O)S、NRcC(O)S、OC(S)S、SC(S)S、NRcC(S)S、OC(NRc)S、SC(NRc)S、NRcC(NRc)S、OC(O)NRc、SC(O)NRc、NRcC(O)NRc、OC(S)NRc、SC(S)NRc、NRcC(S)NRc、OC(NRc)NRc、SC(NRc)NRc、NRcC(NRcNRc、S、SO、SO2、NRc、SO2NRcおよびNRcSO2(ここで、Rcは、上記で定義した通りである)から選択される化合物が含まれる。
部分Rbは、水素であってもよいし、あるいは3〜12(一般に3〜10、より一般的には5〜10) 環員を有する炭素環式基および複素環式基、ならびに上記で定義されたように場合によって置換されたC1−8ヒドロカルビル基から選択される基であってもよい。ヒドロカルビル、炭素環式基および複素環式基の例は上記で示した通りである。
RaがOであり、RbがC1−8ヒドロカルビル基である場合、RaおよびRbは一緒になってヒドロカルビルオキシ基を形成する。好ましいヒドロカルビルオキシ基としては、アルコキシ(例えば、C1−6アルコキシ、より一般的にはエトキシおよびメトキシ、特にメトキシなどのC1−4アルコキシ)、シクロアルコキシ(例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシおよびシクロヘキシルオキシなどのC3−6シクロアルコキシ)およびシクロアルキルアルコキシ(例えば、シクロプロピルメトキシなどのC3−6シクロアルキル−C1−2アルコキシ)といった飽和ヒドロカルビルオキシが挙げられる。
これらのヒドロカルビルオキシ基は、本明細書で定義した種々の置換基で置換されていてもよい。例えば、アルコキシ基は、ハロゲン(例えば、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシの場合)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシエトキシの場合)、C1−2アルコキシ(例えば、メトキシエトキシの場合)、ヒドロキシ−C1−2アルキル(ヒドロキシエトキシエトキシの場合)または環式基(例えば、上記で定義したシクロアルキル基または非芳香族複素環式基)で置換されていてもよい。置換基として非芳香族複素環式基を有するアルコキシ基の例は、その複素環式基がモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、ピペラジン、C1−4アルキル−ピペラジン、C3−7−シクロアルキル−ピペラジン、テトラヒドロピランまたはテトラヒドロフランなどの飽和環状アミンであり、そのアルコキシ基がC1−4アルコキシ基、より一般にはメトキシ、エトキシまたはn−プロポキシなどのC1−3アルコキシ基であるものがある。
ピロリジン、ピペリジン、モルホリンおよびピペラジンなどの単環式基で置換されたアルコキシ基、ならびにN−ベンジル、N−C1−4アシルおよびN−C1−4アルコキシカルボニルなどのそのN−置換誘導体。特定の例としては、ピロリジノエトキシ、ピペリジノエトキシおよびピペラジノエトキシが挙げられる。
Raが結合であり、RbがC1−8ヒドロカルビル基である場合、ヒドロカルビル基Ra−Rbの例は上記で定義した通りである。ヒドロカルビル基はシクロアルキルおよびアルキルなどの飽和基であってもよく、このような基の特定の例としては、メチル、エチルおよびシクロプロピルが挙げられる。ヒドロカルビル(例えば、アルキル)基は上記で定義した種々の基および原子で置換されていてもよい。置換アルキル基の例としては、フッ素および塩素などの1以上のハロゲン原子で置換されたアルキル基(特定の例としては、ブロモエチル、クロロエチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる)、またはヒドロキシで置換されたアルキル基(例えば、ヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチル)、C1−8アシルオキシで置換されたアルキル基(例えば、アセトキシメチルおよびベンジルオキシメチル)、アミノおよびモノ−およびジアルキルアミノで置換されたアルキル基(例えば、アミノエチル、メチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチルおよびtert−ブチルアミノメチル)、アルコキシで置換されたアルキル基(例えば、メトキシエチルの場合のメトキシなどのC1−2アルコキシ)、ならびに上記で定義したシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基および非芳香族複素環式基などの環式基で置換されたアルキル基が挙げられる。
環式基で置換されたアルキル基の特定の例としては、その環式基が、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、ピペラジン、C1−4−アルキル−ピペラジン、C3−7−シクロアルキル−ピペラジン、テトラヒドロピランまたはテトラヒドロフランなどの飽和環状アミンであり、そのアルキル基がC1−4アルキル基、より一般にはメチル、エチルまたはn−プロピルなどのC1−3アルキル基であるものがある。環式基で置換されたアルキル基の具体例としては、ピロリジノメチル、ピロリジノプロピル、モルホリノメチル、モルホリノエチル、モルホリノプロピル、ピペリジニルメチル、ピペラジノメチルおよび上記で定義したそのN−置換形態が挙げられる。
アリール基およびヘテロアリール基で置換されたアルキル基の特定の例としては、ベンジルおよびピリジルメチル基が挙げられる。
RaがSO2NRcであるとき、Rbは例えば水素または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基、または炭素環式基もしくは複素環式基であってよい。RaがSO2NRcである場合のRa−Rbの例としては、アミノスルホニル、C1−4アルキルアミノスルホニルおよびジ−C1−4アルキルアミノスルホニル基、およびピペリジン、モルホリン、ピロリジン、または場合によりN−置換されたピペラジン(N−メチルピペラジンなど)といった環状アミノ基から形成されたスルホンアミドが挙げられる。
Ra−Rb基の例としては、RaがSO2である場合の例としては、アルキルスルホニル、ヘテロアリールスルホニルおよびアリールスルホニル基、特に単環式アリールおよびヘテロアリールスルホニル基が挙げられる。特定の例としては、メチルスルホニル、フェニルスルホニルおよびトルエンスルホニルが挙げられる。
RaがNRcである場合、Rbは例えば、水素または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基、または炭素環式基または複素環式基であってよい。RaがNRcである場合のRa−Rb基の例としては、アミノ、C1−4アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ)、ジ−C1−4アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノおよびジエチルアミノ)ならびにシクロアルキルアミノ(例えば、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノおよびシクロヘキシルアミノ)が挙げられる。
R 1 〜R 13 およびXの具体例および選択肢
式(I)において、XはCR5またはNであってよい。特定の一実施形態では、XはNである。もう1つの特定の実施形態では、XはCHである。好ましくは、XはNである。
式(I)において、XはCR5またはNであってよい。特定の一実施形態では、XはNである。もう1つの特定の実施形態では、XはCHである。好ましくは、XはNである。
R5が水素以外であり、それは好ましくは、せいぜい14個の原子を含む小さな置換基、例えば、C1−4アルキルまたはシクロアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルおよびブチル、またはシクロプロピルおよびシクロブチルである。
Aは結合または−(CH2)m−(B)n−(ここで、BはC=O、NRg(C=O)またはO(C=O)であり、mは0、1または2であり、nは0または1である)である。本発明の化合物の1つの好ましい群では、mは0または1であり、nは1であり、BはC=OまたはNRg(C=O)、好ましくは、C=Oである。より好ましくは、mは0であり、nは1であり、BはC=Oである。現在のところ、BがNRg(C=O)である場合、Rgが水素であるのが好ましい。
ピラゾール環の4位に連結されたR1−A−NH部分はアミンR1−(CH2)m−NH、アミドR1−(CH2)m−C(=O)NH、尿素R1−(CH2)m−NHC(=O)NHまたはカルバメートR1−(CH2)m−OC(=O)NHの形態をとり得ると考えられ、各場合において、mは0、1または2、好ましくは0または1、最も好ましくは0である。
R1は水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよい、C1−8ヒドロカルビル基である。炭素環式基または複素環式基、ならびに場合により置換されていてもよいヒドロカルビル基の例は上記で示した通りである。
例えば、R1は3〜10環員を有する単環式基または二環式基であってよい。
例えば、R1は3〜10環員を有する単環式基または二環式基であってよい。
R1が単環式基である場合、一般にそれは3〜7環員、より一般的には3〜6環員、例えば、3、4、5または6環員を有する。
単環式基R1がアリール基である場合、それは6環員を有し、非置換または置換フェニル環である。
単環式基R1がアリール基である場合、それは6環員を有し、非置換または置換フェニル環である。
単環式基R1が非芳香族炭素環式基である場合、それは3〜7環員、より一般的には3〜6環員、例えば、3、または4、または5、または6環員を有し得る。この非芳香族炭素環式基は飽和型であっても部分不飽和型であってもよいが、好ましくは飽和型であり、すなわち、R1はシクロアルキル基である。
単環式基R1がヘテロアリール基である場合、それは5員環または6環員を有する。5員環および6環員を有するヘテロアリール基の例は上記に示されており、特定の例を下記に示す。
化合物の1つのサブグループでは、ヘテロアリール基は5環員を有する。
化合物のもう1つのサブグループでは、ヘテロアリール基は6環員を有する。
単環式ヘテロアリール基R1は一般にN、OおよびSから選択される4個までの環ヘテロ原子、より一般には3個までの環ヘテロ原子、例えば1個、または2個、または3個ヘテロ原子を有する。
化合物のもう1つのサブグループでは、ヘテロアリール基は6環員を有する。
単環式ヘテロアリール基R1は一般にN、OおよびSから選択される4個までの環ヘテロ原子、より一般には3個までの環ヘテロ原子、例えば1個、または2個、または3個ヘテロ原子を有する。
R1は非芳香族単環式複素環式基である場合、それは上記または下記に列挙されるいずれか1つの基であり得る。このような基は一般に4〜7環員、より好ましくは5環員または6環員を有する。非芳香族単環式複素環式基は一般に、N、SおよびOから選択される3個までの環ヘテロ原子、より一般的には1個または2個の環ヘテロ原子を含む。この複素環式基は飽和型であっても部分不飽和型であってもよいが、飽和型が好ましい。非芳香族単環式複素環式基の特定の例としては、上記「一般選択肢および定義」の節で定義した、または下記の表および例で示される特定の例および好ましい例がある。
R1が二環式基である場合、それは一般に8〜10環員、例えば、8環員、または9環員、または10環員を有する。この二環式基はアリール基またはヘテロアリール基であってよく、このような基の例としては、別の5員環と縮合した5員環;6員環と縮合した5員環;別の6員環と縮合した6員環を含んでなる基が挙げられる。このようなカテゴリーの各々の基の例は上記「一般選択肢および定義」の節で示されている。
二環式アリール基またはヘテロアリール基は2個の芳香族環もしくは不飽和環、または1個の芳香族と1個の非芳香族(例えば、部分飽和)環を含んでなってよい。
二環式ヘテロアリール基は一般にN、SおよびOから選択される4個までのヘテロ原子環員を含む。従って、例えば、それらは1個、または2個、または3個、または4個のヘテロ原子環員を含み得る。
二環式ヘテロアリール基は一般にN、SおよびOから選択される4個までのヘテロ原子環員を含む。従って、例えば、それらは1個、または2個、または3個、または4個のヘテロ原子環員を含み得る。
1つの一般的実施形態において、R1はインダゾール以外である。
単環式および二環式複素環式基R1において、ヘテロ原子環員の組合せの例としては、N;NN;NNN;NNNN;NO;NNO;NS、NNS、O、S、OO、およびSSが挙げられる。
単環式および二環式複素環式基R1において、ヘテロ原子環員の組合せの例としては、N;NN;NNN;NNNN;NO;NNO;NS、NNS、O、S、OO、およびSSが挙げられる。
R1の特定の例としては、フェニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル(例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)、フラニル(例えば、2−フラニルおよび3−フラニル)、インドリル(例えば、3−インドリル、4−インドリルおよび7−インドリル)、オキサゾリル、チアゾリル(例えば、チアゾール−2−イルおよびチアゾール−5−イル)、イソキサゾリル(例えば、イソキサゾール−3−イルおよびイソキサゾール−4−イル)、ピロリル(例えば、3−ピロリル)、ピリジル(例えば、2−ピリジル)、キノリニル(例えば、キノリン−8−イル)、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン(例えば、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)、ベンゾ[1,3]ジオキソール(例えば、ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)、2,3−ジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)、イミダゾリルおよびチエニル(例えば、3−チエニル)から選択されるアリールまたはヘテロアリール基が挙げられる。
好ましいR1アリールおよびヘテロアリール基としては、フェニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、フラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、チエニル、インドリル、チアゾリル、イソキサゾリルおよび2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン基が挙げられる。
好ましい非芳香族基R1としては、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル等の単環式シクロアルキルおよびアザシクロアルキル基、特にシクロヘキシルおよび4−ピペリジニル基が挙げられる。
好ましい置換および非置換C1−8ヒドロカルビル基としては、トリフルオロメチルおよび第三級ブチル基が挙げられる。
R1基は非置換または置換炭素環式基または複素環式基であってよく、その1以上の置換基は上記で定義したR10基から選択することができる。一実施形態では、R1上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する複素環式基、Ra−Rb基からなるR10a基から選択することができ、ここで、Raは結合、O、CO、X3C(X4)、C(X4)X3、X3C(X4)X3、S、SO、またはSO2であり、Rbは水素、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、5または6環員と、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子とを有する炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基からから選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO2、X3C(X4)、C(X4)X3またはX3C(X4)X3で場合により置換されていてもよく、X3はOまたはSであり、X4は=Oまたは=Sである。
さらなる実施形態では、R1上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、Ra−Rb基からなるR10b基から選択することができ、ここで、Raは結合、O、CO、X3C(X4)、C(X4)X3、X3C(X4)X3、S、SO、またはSO2であり、Rbは水素、およびヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO2、X3C(X4)、C(X4)X3またはX3C(X4)X3で場合により置換されていてもよく、X3はOまたはSであり、X4は=Oまたは=Sである。
もう1つの実施形態では、R1上の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、Ra−Rb基から選択することができ、ここで、Raは、結合またはOであり、Rbは、水素、ならびにヒドロキシルおよびハロゲンから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基から選択される。
R1基(例えば、アリールまたはヘテロアリール基R1)上の置換基の特定の例としては、フッ素、塩素、メトキシ、メチル、オキサゾリル、モルホリノ、トリフルオロメチル、ピロリジノ、ピロリジニルエトキシ、ピロリジニルメチル、ジフルオロメトキシおよびモルホリノメチルが挙げられる。
1つの一般実施形態では、炭素環式基または複素環式基R1は1以上の非環式置換基を含み得るが、環式置換基は含まない。
もう1つの一般実施形態では、炭素環式基または複素環式基R1は1以上の非環式置換基を含み得るが、このような炭素環式基または複素環式基と直接結合した環式置換基は含まない。
もう1つの一般実施形態では、炭素環式基または複素環式基R1は1以上の非環式置換基を含み得るが、このような炭素環式基または複素環式基と直接結合した環式置換基は含まない。
このR1部分は1を超える置換基で置換されていてもよい。従って、例えば、1または2または3または4個の置換基、好ましくは3個までの置換基が存在し得る。一実施形態では、R1が6員環(例えば、フェニル環などの炭素環式環)である場合、単一の置換基が存在してもよく、これはその環の2位、3位または4位に存在し得る。もう1つの実施形態では、2個または3個の置換基が存在してよく、これらはその環の2位、3位、4位または6位に存在し得る。例として、フェニル基R1は2,6−二置換、2,3−二置換、2,4−二置換、2,5−二置換、2,3,6−三置換または2,4,6−三置換であり得る。より特定には、フェニル基R1は、フッ素、塩素およびRa−Rb(ここで、Raは結合またはOであり、RbはC1−4アルキルである)から選択される置換基(フッ素が特定の置換基である)で、2位と6位において二置換されていてもよい。
R1基の特定の例としては、下記表1に示されるA1〜A60基が挙げられる。
R1基の特定の例としては、下記表1に示されるA1〜A60基が挙げられる。
特に好ましいR1基としては、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2−フルオロ−6−メトキシフェニル、2,6−ジクロフェニル、2,4、6−トリフルオロフェニル、2−クロロ−6−メチル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルが挙げられる。
現在のところ最も好ましいR1基は、2,6−ジフルオロフェニルである。
現在のところ最も好ましいR1基は、2,6−ジフルオロフェニルである。
R2は水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルまたはメトキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基である。好ましくは、R2は水素、塩素またはメチルであり、最も好ましくは、R2は水素である。
式(I)において、R3およびR4は同一であるかまたは異なり、各々、水素、CN、C(O)R8、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビルおよび3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される。炭素環式基または複素環式基、および場合により置換されていてもよいヒドロカルビル基の例は上記に示されている。
一実施形態では、R3およびR4は同一であるかまたは異なり、各々、水素、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビルおよび3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される。
R3およびR4のいずれか一方がイミダゾール環と直接結合している複素環式基である場合、一般に、それは複素環式基の炭素原子を介してイミダゾール環に結合している。
一実施形態では、R3およびR4は同一であるかまたは異なり、各々、水素、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビルおよび3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される。
一実施形態では、R3およびR4は同一であるかまたは異なり、各々、水素、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビルおよび3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される。
R8基はOR11、SR11およびNR12R13から選択され、従って、C(O)R8部分はエステル、チオエステルまたはアミドであり得る。R11基は場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビルおよび3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択され、このヒドロカルビル、炭素環式基および複素環式基は上記の「一般選択肢および定義」に示した通りであり得る。好ましい基R11としては、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4アルキルアミノおよびC1−4アルコキシから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−6アルキル基が挙げられる。
R12およびR13基の一方はR11基であり、R12およびR13の他方は水素またはC1−4アルキルであるか、またはR12およびR13と、それらが結合している窒素原子とが一緒になって、4〜7環員を有し、N、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む飽和複素環式基を形成している。
1つの好ましい実施形態では、、R12およびR13と、それらが結合している窒素原子とが一緒になって、4〜7環員(より好ましくは、5または6環員)を有し、N、OおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子環員を含む飽和複素環式基を形成している。飽和複素環式基の例は上記に示されている。好ましい複素環式基としては、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C1−4アルキルピペラジノ(例えば、N−メチルピペラジノ)およびモルホリノが挙げられる。
もう1つの好ましい実施形態では、R3およびR4基としては、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、シアノおよびCONR12R13が挙げられ、ここで、NR12R13は本明細書で定義した飽和複素環式基である。
もう1つの実施形態では、好ましいR3およびR4基としては、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンが挙げられ、フェニルおよびピリジルが特に好ましい。
R3およびR4の少なくとも1つが水素以外であるのが好ましい。式(I)の化合物の1つのサブグループでは、R3およびR4の一方が水素であり、他方が場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビルおよび3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される。
化合物のもう1つのサブグループでは、R3およびR4は各々、C1−8ヒドロカルビル、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンから選択される場合により置換されていてもよい基である。
例えば、一実施形態では、R3およびR4の一方は、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンから選択される場合により置換されていてもよい基であり、R3およびR4の他方は場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基である。
もう1つの実施形態では、R3およびR4の一方は、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンから選択される場合により置換されていてもよい基であり、R3およびR4の他方はCONR12R13基である。
R3およびR4のいずれか一方が場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基である場合、それは例えば、場合により置換されていてもよい単環式炭素環式および複素環式基、NR12R13、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、アミノ、モノ−およびジ−C1−4アルキルアミノから選択される置換基で場合により置換されていてもよく、そのC1−4アルコキシ、モノ−およびジ−C1−4アルキルアミノ基のアルキル残基はそれ自体、NR12R13、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、アミノ、ならびにモノ−およびジ−C1−4アルキルアミノから選択される置換基でさらに置換されていてもよく、ここで、R12およびR13は本明細書で定義した通りであり、炭素環式基および複素環式基の任意の置換基は本明細書で定義したR10基およびそのサブグループから選択される。
一実施形態では、R3およびR4のいずれか一方が場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基である場合、それは例えばC1−4アルキル、ヒドロキシ−C1−4アルキルまたはC2−4アルケニル基から選択することができる。
もう1つの実施形態では、R3およびR4のいずれか一方が場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基である場合、そのC1−8ヒドロカルビル基は、CONR12R13、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、アミノ、モノ−およびジ−C1−4アルキルアミノから選択される置換基で場合により置換されていてもよいC1−4アルキル基であってよく、そのC1−4アルコキシ、モノ−およびジ−C1−4アルキルアミノ基のアルキル残基はそれ自体、CONR12R13、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、アミノ、ならびにモノ−およびジ−C1−4アルキルアミノから選択される置換基でさらに置換されていてもよい。
R3およびR4基が3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基である場合、それらは非置換型であるか、または上記で定義したR10、R10aおよびR10b基、ならびにそれらのサブグループから選択される1以上の置換基で置換されていてもよい。
一実施形態では、R3およびR4の一方は非置換ピリジル基である。
もう1つの実施形態では、R3およびR4の一方は非置換フェニル基、または3個までのフッ素原子で置換されたフェニル基である。
もう1つの実施形態では、R3およびR4の一方はモルホリノメチル基である。
さらなる実施形態では、R3およびR4の一方はモルホリノカルボニル基である。
もう1つの実施形態では、R3およびR4の一方は非置換フェニル基、または3個までのフッ素原子で置換されたフェニル基である。
もう1つの実施形態では、R3およびR4の一方はモルホリノメチル基である。
さらなる実施形態では、R3およびR4の一方はモルホリノカルボニル基である。
もう1つの実施形態では、R3およびR4の一方は、モノ−およびジ−C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、C1−4アルコキシ、C1−2アルコキシ−C1−4アルキルアミノ、ならびにモノ−およびジ−C1−2アルキルアミノ−C1−4アルキルアミノから選択される置換基を有するC1−4アルキル基である。
さらなる実施形態では、R3およびR4は同一であるかまたは異なり、ハロゲン、ヒドロキシまたはメトキシ、好ましくは、フッ素などのハロゲンで場合により置換されていてもよいC1−4アルキル基から選択される。好ましいハロゲン−置換アルキル基はトリフルオロメチルである。より好ましくは、R3およびR4の一方はトリフルオロメチル、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルであり、他方はメチルである。
イミダゾール環と置換基R3およびR4の特定の例を下記表2に示す。
さらなる実施形態では、R3およびR4は同一であるかまたは異なり、ハロゲン、ヒドロキシまたはメトキシ、好ましくは、フッ素などのハロゲンで場合により置換されていてもよいC1−4アルキル基から選択される。好ましいハロゲン−置換アルキル基はトリフルオロメチルである。より好ましくは、R3およびR4の一方はトリフルオロメチル、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルであり、他方はメチルである。
イミダゾール環と置換基R3およびR4の特定の例を下記表2に示す。
イミダゾール基の好ましい例としては、(i)B1〜B6、B8、B9およびB11〜B16基、ならびに(ii)B18、B19、B20、B22、B24、B25、B26、B27、B28、B29、B31、B34、B35、B37、B38およびB39基がある。
1つの好ましい実施形態では、このイミダゾール基はB1〜B6、B8、B9、B11〜B13、B15およびB16基から選択される。
1つの好ましい実施形態では、このイミダゾール基はB1〜B6、B8、B9、B11〜B13、B15およびB16基から選択される。
1つの好ましい実施形態では、このイミダゾール基はB2、B4、B12、B15およびB16基から選択される。
さらなる好ましい実施形態では、このイミダゾール基はB34、B35、B38およびB39から選択される。
さらなる好ましい実施形態では、このイミダゾール基はB34、B35、B38およびB39から選択される。
不明瞭とならないように、R1基の各々の一般的かつ具体的な選択肢、実施態様および例は、基R2および/またはR3および/またはR4および/またはR5および/またはR10の各々の一般的かつ具体的な選択肢、実施態様および例と組み合わせることができ、このような組合せは総て本願に包含されると理解すべきである。
式(I)の化合物を構成する種々の官能基および置換基は、一般に式(I)の化合物の分子量が1000を超えないように選択される。より一般的には、化合物の分子量は750未満、例えば、700未満、または650未満、または600未満、または550未満である。より好ましくは、分子量は525未満、例えば、500以下である。
本発明の特定の具体的化合物を以下の実施例で説明する。
特に断りのない限り、特定の化合物に対する言及は以下に述べるように、例えば、そのイオン形態、塩形態、溶媒和物形態および保護形態も含む。
特に断りのない限り、特定の化合物に対する言及は以下に述べるように、例えば、そのイオン形態、塩形態、溶媒和物形態および保護形態も含む。
式(I)の多くの化合物は、塩、例えば、酸付加塩またはある場合には、有機塩基および無機塩基の塩、例えば、カルボン酸塩、スルホン酸塩およびリン酸塩の形態で存在し得る。このような塩は総て本発明の範囲内であり、式(I)の化合物に対する言及には、それら化合物の塩形態も含まれる。
酸付加塩は、無機および有機双方の多種多様な酸で形成できる。酸付加塩の例としては、塩酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、クエン酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、リンゴ酸、イセチオン酸、フマル酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、吉草酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、マロン酸、グルクロン酸およびラクトビオン酸を伴って形成された塩が挙げられる。
例えば、化合物が、アニオン性であるか、またはアニオン性となり得る官能基(例えば、−COOHは、−COO−となり得る)を有する場合には、塩は、好適なカチオンを伴って形成できる。好適な無機カチオンの例としては、限定されるものではないが、Na+およびK+のようなアルカリ金属イオン、Ca2+およびMg2+のようなアルカリ土類カチオン、ならびにAl3+のようなの他のカチオンが挙げられる。好適な有機カチオンの例としては、限定されるものではないが、アンモニウムイオン(すなわち、NH4 +)および置換アンモニウムイオン(例えば、NH3R+、NH2R2 +、NHR3 +、NR4 +)が挙げられる。いくつかの好適な置換アンモニウムイオンの例としては、エチルアミン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、 ジエタノールアミン、ピペラジン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、コリン、メグルミンおよびトロメタミン、ならびにリジンおよびアルギニンのようなアミノ酸類に由来するのものが挙げられる。一般的な第四級アンモニウムイオンの一例として、N(CH3)4 +が挙げられる。
式(I)の化合物がアミン官能を含む場合には、これらは、例えば、当業者に周知の方法に従い、アルキル化剤との反応により第四級アンモニウム塩を形成できる。このような第四級アンモニウム塩も、式(I)の範囲内にある。
本発明の化合物の塩形態は、一般に薬学上許容される塩であり、薬学上許容される塩の例は、Berge et al., 1977,”Pharmaceutically Acceptable Salts,” J. Pharm. Sci., Vol. 66, pp.1-19で述べられている。しかしながら、医薬上許容されない塩も中間体として製造してもよく、これをその後薬学上許容される塩に変換することができる。このような医薬上許容されない塩の形態もまた、例えば本発明の化合物の精製または分離に有用である場合があり、本発明の一部をなす。
アミン官能を含む式(I)の化合物も、N−オキシドを形成できる。本明細書においてアミン官能を含む式(I)の化合物は、N−酸化物も含む。
化合物がいくつかのアミン官能を含む場合には、1以上の窒素原子を酸化して、N−オキシドを形成できる。N−オキシドの特定の例として、窒素含有複素環の第三級アミンまたは窒素原子のN−オキシドがある。
化合物がいくつかのアミン官能を含む場合には、1以上の窒素原子を酸化して、N−オキシドを形成できる。N−オキシドの特定の例として、窒素含有複素環の第三級アミンまたは窒素原子のN−オキシドがある。
N−オキシドは、過酸化水素または過酸(例えば、ペルオキシカルボン酸)のような酸化剤で対応のアミンを処理することにより形成できる(例えば、Advanced Organic Chemistry, by Jerry March, 4th Edition, Wiley Interscience, pages.参照)。より具体的には、N−オキシドは、L.W.Deady (Syn. Comm. 1977, 7, 509-514)の方法により製造することができ、この方法では、アミン化合物を、例えば、ジクロロメタンのような不活性溶媒中、m−クロロペルオキシ安息香酸(MCPBA)と反応させる。
上記式の化合物は、多数の異なる幾何異性型および互変異性型で存在することができ、式(I)の化合物には、このような形態の総てが含まれる。不明確とならないように、化合物は、いくつかの幾何異性型または互変異性型のうちの1つで存在でき、1つのみが具体的に記載または表示されている場合にも、他の総てのものがやはり式(I)に含まれる。
例えば、XがNである式(I)の化合物において、イミダゾール基は以下の2つの互変異性型AおよびBのいずれをとってもよい。便宜上、一般式(I)はA型を示すが、この式には双方の互変異性体型を含むものとみなされる。
一般式(I)はC型を表すが、この式にはC型とD型の双方を含むものとみなされる。
互変異性型の他の例としては、例えば、ケト型、エノール型、およびエノラート型があり、例えば、次の互変異性体対:ケト/エノール(下記に示す)、イミン/エナミン、アミド/イミノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ/オキシム、チオケトン/エネチオール、およびニトロ/アシ−ニトロなどの場合がある。
互変異性型の他の例としては、例えば、ケト型、エノール型、およびエノラート型があり、例えば、次の互変異性体対:ケト/エノール(下記に示す)、イミン/エナミン、アミド/イミノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ/オキシム、チオケトン/エネチオール、およびニトロ/アシ−ニトロなどの場合がある。
式(I)の化合物が1以上のキラル中心を含み、かつ、2以上の光学異性体の形態で存在し得る場合、式(I)の化合物には、特に断りのない限り、その総ての光学異性型(例えば、鏡像異性体、エピマーおよびジアステレオ異性体)を、個々の光学異性体として、または2以上の光学異性体の混合物として含む。
例えば、基Aは1以上のキラル中心を含み得る。従って、EとR1が双方とも架橋基Aの同じ炭素原子に結合している場合、その炭素原子は一般にキラルであり、従って、式(I)の化合物は1対の鏡像異性体(またはその化合物中に1を超えるキラル中心が存在している場合には1対を超える鏡像異性体)として存在し得る。
これらの光学異性体はそれらの光学活性(すなわち、+および−異性体、またはdおよびl異性体として)により特徴付けおよび同定することができるか、あるいは、それらの絶対的立体化学から、Cahn, Ingold and Prelog(Advanced Organic Chemistry by Jerry March, 4th Edition, John Wiley & Sons, New York, 1992, pages 109-114参照、また、Cahn, Ingold & Prelog, Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1966, 5, 385-415も参照)によって開発された「RおよびS」命名法を用いて特徴付けることができる。
光学異性体は、キラルクロマトグラフィー(キラル支持体上でのクロマトグラフィー)をはじめとするいくつかの技術によって分離することができ、このような技術は当業者に周知のものである。
式(I)の化合物が2以上の光学異性型で存在する場合、鏡像異性体対のうち一方の鏡像異性体は他方の鏡像異性体よりも、例えば生物活性の点で優位性を示すことがある。従って、ある状況では、鏡像異性体対の一方のみ、または複数のジアステレオ異性体の1つのみを治療薬として使用するのが望ましい場合がある。よって、本発明は、1以上のキラル中心を有する式(I)の化合物を含有し、式(I)の化合物の少なくとも55%(例えば、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%)が単一の光学異性体(例えば、鏡像異性体またはジアステレオ異性体)として存在している組成物を提供する。一般的な一実施形態では、式(I)の化合物の総量の99%以上(例えば、実質的に全部)が単一の光学異性体(例えば、鏡像異性体またはジアステレオ異性体)として存在することができる。
本発明の化合物は、1以上の同位元素置換を有する化合物を含み、特定の元素は、その範囲内にその元素の総ての同位元素を含む。例えば、水素の場合、その範囲内に1H、2H(D)、および3H(T)を含む。同様に、炭素および酸素の場合は、それらの範囲内にそれぞれ12C、13Cおよび14Cと、16Oおよび8Oを含む。
これらの同位元素は放射性であっても非放射性であってもよい。本発明の一実施形態では、これらの化合物は非放射性同位元素を含む。このような化合物は治療用として好ましい。しかしながら、もう1つの実施形態では、これらの化合物は1以上の放射性同位元素を含んでもよい。このような放射性同位元素を含む化合物は診断の場合に有用であり得る。
カルボン酸基またはヒドロキシル基を有する式(I)の化合物のエステル、例えば、カルボン酸エステルおよびアシルオキシエステルも、式(I)に包含される。エステルの例としては、基−C(=O)OR(式中、Rは、エステル置換基、例えば、C1−7アルキル基、C3−20ヘテロシクリル基またはC5−20アリール基、好ましくはC1−7アルキル基である)を含む化合物が挙げられる。エステル基の特定の例としては、限定されるものではないが、−C(=O)OCH3、−C(=O)OCH2CH3、−C(=O)OC(CH3)3および−C(=O)OPhが挙げられる。アシルオキシ(逆エステル)基の例は、−OC(=O)R(式中、Rは、アシルオキシ置換基、例えば、C1−7アルキル基、C3−20ヘテロシクリル基またはC5−20アリール基、好ましくはC1−7アルキル基である)で表される。アシルオキシ基の特定の例としては、限定されるものではないが、−OC(=O)CH3(アセトキシ)、−OC(=O)CH2CH3、−OC(=O)C(CH3)3、−OC(=O)Phおよび−OC(=O)CH2Phが挙げられる。
また、式(I)には、化合物の多形相、化合物の溶媒和物(例えば、水和物)、錯体(例えば、シクロデキストリンなどの化合物との包接錯体または包接化合物、または金属との錯体)、および化合物のプロドラッグが含まれる。「プロドラッグ」とは、例えば、in vivoで式(I)の生物有効化合物に変換される化合物を意味する。
例えば、いくつかのプロドラッグは、有効化合物のエステル(例えば、生理学的に許容される代謝上不安定なエステル)である。代謝の際、エステル基(−C(=O)OR)は開裂して活性薬物となる。このようなエステルは、例えば、親化合物におけるカルボン酸基(−C(=O)OH)のいずれかのエステル化により形成でき、適当であれば、親化合物に存在するいずれかの他の反応基を予め保護し、その後、必要に応じて脱保護する。
このような代謝上不安定なエステルの例としては、式−C(=O)ORのものが挙げられ、ここで、Rは、
C1−7アルキル
(例えば、−Me、−Et、−nPr、−iPr、−nBu、−sBu、−iBu、−tBu);
C1−7アミノアルキル
(例えば、アミノエチル;2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル;2−(4−モルホリノ)エチル);およびアシルオキシ−C1−7アルキル
(例えば、アシルオキシメチル;
アシルオキシエチル;
ピバロイルオキシメチル;
アセトキシメチル;
1−アセトキシエチル;
1−(1−メトキシ−1−メチル)エチル−炭素xイルオキシエチル;
1−(ベンゾイルオキシ)エチル;イソプロポキシ−カルボニルオキシメチル;
1−イソプロポキシ−カルボニルオキシエチル;シクロヘキシル−カルボニルオキシメチル;
1−シクロヘキシル−カルボニルオキシエチル;
シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシメチル;
1−シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシエチル;
(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシメチル;
1−(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシエチル;
(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシメチル;および
1−(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシエチル)
である。
C1−7アルキル
(例えば、−Me、−Et、−nPr、−iPr、−nBu、−sBu、−iBu、−tBu);
C1−7アミノアルキル
(例えば、アミノエチル;2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル;2−(4−モルホリノ)エチル);およびアシルオキシ−C1−7アルキル
(例えば、アシルオキシメチル;
アシルオキシエチル;
ピバロイルオキシメチル;
アセトキシメチル;
1−アセトキシエチル;
1−(1−メトキシ−1−メチル)エチル−炭素xイルオキシエチル;
1−(ベンゾイルオキシ)エチル;イソプロポキシ−カルボニルオキシメチル;
1−イソプロポキシ−カルボニルオキシエチル;シクロヘキシル−カルボニルオキシメチル;
1−シクロヘキシル−カルボニルオキシエチル;
シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシメチル;
1−シクロヘキシルオキシ−カルボニルオキシエチル;
(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシメチル;
1−(4−テトラヒドロピラニルオキシ)カルボニルオキシエチル;
(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシメチル;および
1−(4−テトラヒドロピラニル)カルボニルオキシエチル)
である。
また、いくつかのプロドラッグは、酵素的に活性化されて有効化合物を生じるか、またはさらなる化学反応により有効化合物(例えば、ADEPT、GDEPT、LIDEPTの場合)を生じる化合物である。例えば、プロドラッグは、糖誘導体または他の配糖体であってもよいし、またはアミノ酸エステル誘導体であってもよい。
生物活性
式(I)の化合物はサイクリン依存性キナーゼの阻害剤である。例えば、本発明の化合物はCDK1、CDK2、CDK3,CDK5、CDK6およびCDK7キナーゼに対して活性を有する。
さらに、CDK4、CDK8および/またはCDK9も着目される。
式(I)の化合物はサイクリン依存性キナーゼの阻害剤である。例えば、本発明の化合物はCDK1、CDK2、CDK3,CDK5、CDK6およびCDK7キナーゼに対して活性を有する。
さらに、CDK4、CDK8および/またはCDK9も着目される。
本発明の化合物はまた、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)に対しても活性を有する。
本発明の化合物はまた、オーロラキナーゼに対しても活性を有する。
CDKおよびオーロラキナーゼおよびグリコーゲンシンターゼキナーゼを調整または阻害するそれらの活性の結果として、それらは異常に分裂する細胞の細胞周期を停止させる、またはその制御を回復させる手段を提供するのに有用であると期待される。よって、これらの化合物は癌などの増殖性疾患の処置または予防に有用であるものと予測される。また、本発明の化合物は、例えば、ウイルス感染、自己免疫疾患および神経変性疾患などの症状の処置に有用であるとも考えられる。
本発明の化合物はまた、オーロラキナーゼに対しても活性を有する。
CDKおよびオーロラキナーゼおよびグリコーゲンシンターゼキナーゼを調整または阻害するそれらの活性の結果として、それらは異常に分裂する細胞の細胞周期を停止させる、またはその制御を回復させる手段を提供するのに有用であると期待される。よって、これらの化合物は癌などの増殖性疾患の処置または予防に有用であるものと予測される。また、本発明の化合物は、例えば、ウイルス感染、自己免疫疾患および神経変性疾患などの症状の処置に有用であるとも考えられる。
CDKは、細胞周期、アポトーシス、転写、分化およびCNS機能を調節する役割を果たす。従って、CDK阻害剤は、増殖、アポトーシスまたは分化に障害がある、癌などの疾病の処置に有用であり得る。特に、RB+ve腫瘍は、特にCDK阻害剤に感受性であり得る。RB−ve腫瘍もまた、CDK阻害剤に感受性があり得る。
阻害できる癌の例としては、限定されるものではないが、癌腫、例えば、膀胱癌、乳癌、結腸癌(例えば、直腸腺癌および直腸腺腫のような結腸直腸癌)、腎臓癌、表皮癌、肝臓癌、肺癌、例えば、腺癌、小細胞性肺癌および非小細胞性肺癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、例えば、外分泌膵臓癌、胃癌、子宮頚癌、甲状腺癌、前立腺癌または皮膚癌、例えば、扁平上皮癌;リンパ系の造血系腫瘍、例えば、白血病、急性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリーセル(hairy cell)リンパ腫またはバーケットリンパ腫(Burkett's lymphoma);骨髄系の造血系腫瘍、例えば、急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群または前骨髄球性白血病;甲状腺瀘胞癌;間葉由来の腫瘍、例えば、線維肉腫または横紋筋肉種;中枢または末梢神経系の腫瘍、例えば、星状細胞腫、神経芽細胞種、神経膠腫または神経鞘腫;黒色腫;精上皮種;奇形癌;骨肉種;色素性乾皮症;角化棘細胞種;甲状腺濾胞癌;またはカポジ肉腫が挙げられる。
CDKはまた、アポトーシス、増殖、分化および転写においても役割を果たすことが知られており、従って、CDK阻害剤は、癌以外の以下の疾病の処置にも有用である:ウイルス感染、例えば、ヘルペスウィルス、ポックスウィルス、エプスタイン−バーウィルス、シンドビスウィルス、アデノウィルス、HIV、HPV、HCVおよびHCMV;HIV感染個体におけるAIDS発現の予防;慢性炎症性疾患、例えば、全身性紅斑性狼瘡、自己免疫介在糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患および自己免疫性糖尿病;心血管系疾患、例えば、心肥大、再狭窄、アテローム性動脈硬化症;神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病、AIDS関連痴呆、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、色素性網膜炎、脊髄性筋萎縮および小脳変性症;糸球体腎炎;骨髄異形成症候群、虚血傷害関連心筋梗塞、卒中および再灌流障害、不整脈、アテローム性動脈硬化症、毒素誘発またはアルコール関連肝疾患、血液疾患、例えば、慢性貧血および再生不良性貧血;筋骨格系の変性疾患、例えば、骨粗鬆症および関節炎、アスピリン感受性鼻副鼻腔炎、嚢胞性線維症、多発性硬化症、腎疾患および癌性疼痛。
また、いくつかのサイクリン依存性キナーゼ阻害剤は、他の抗癌剤と組み合わせて使用できることが分かった。例えば、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤フラボピリドールの細胞傷害活性が、併用療法において他の抗癌剤とともに使用されてきた。
従って、異常細胞増殖を含む疾病または症状を処置するための本発明の医薬組成物、使用または方法において、一実施態様では、異常細胞増殖を含む疾病または状態は癌である。
癌の特定のサブセットとしては、乳癌、卵巣癌、結腸癌、前立腺癌、食道癌、扁平上皮癌および非小細胞性肺癌が挙げられる。
癌の特定のサブセットとしては、乳癌、卵巣癌、結腸癌、前立腺癌、食道癌、扁平上皮癌および非小細胞性肺癌が挙げられる。
オーロラキナーゼに対して活性を有する化合物の場合、本発明オーロラキナーゼ阻害化合物が有用であると考えられる癌の特定の例としては、
ヒト乳癌(例えば、原発性乳癌、リンパ性転移陰性乳癌、浸潤性乳管癌、非類内膜性乳癌);
卵巣癌(例えば、原発性卵巣癌);
膵臓癌;
ヒト膀胱癌;
結腸直腸癌(例えば、原発性結腸直腸癌);
胃癌;
腎臓癌;
子宮頸癌;
神経芽腫;
黒色腫;
リンパ腫;
前立腺癌;
白血病;
非類内膜性子宮内膜癌;
神経膠腫;
非ホジキンリンパ腫
が挙げられる。
ヒト乳癌(例えば、原発性乳癌、リンパ性転移陰性乳癌、浸潤性乳管癌、非類内膜性乳癌);
卵巣癌(例えば、原発性卵巣癌);
膵臓癌;
ヒト膀胱癌;
結腸直腸癌(例えば、原発性結腸直腸癌);
胃癌;
腎臓癌;
子宮頸癌;
神経芽腫;
黒色腫;
リンパ腫;
前立腺癌;
白血病;
非類内膜性子宮内膜癌;
神経膠腫;
非ホジキンリンパ腫
が挙げられる。
オーロラ阻害剤に特に従いやすい癌としては、乳癌、膀胱癌、結腸直腸癌、膵臓癌、卵巣癌、非ホジキンリンパ腫、神経膠腫および非類内膜性子宮内膜癌が挙げられる。
1つの一般実施形態では、癌はエストロゲン受容体介在癌、またはエストロゲン依存性癌以外の癌であり得る。
1つの一般実施形態では、癌はエストロゲン受容体介在癌、またはエストロゲン依存性癌以外の癌であり得る。
本発明の化合物のサイクリン依存性キナーゼ、オーロラキナーゼおよびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の阻害剤としての活性は、以下の実施例に示すアッセイを用いて測定することができ、ある化合物が示す活性のレベルはIC50値として定義することができる。本発明の好ましい化合物はIC50値が1マイクロモル未満、より好ましくは、0.1マイクロモル未満の化合物である。
式(I)の化合物の製造方法
式(I)の化合物は当業者に周知の、また、本明細書に記載された合成方法に従って製造することができる。
本節では、特に断りのない限り、R1、R2、R3、R4およびR5は本明細書で定義した通りである。
式(I)の化合物は当業者に周知の、また、本明細書に記載された合成方法に従って製造することができる。
本節では、特に断りのない限り、R1、R2、R3、R4およびR5は本明細書で定義した通りである。
R3およびR4の一方が水素であり、XがNである、式(I)の化合物を製造するための合成経路を下記スキーム1に記載する。
スキーム1に示すように、置換または非置換4−ニトロ−3−ピラゾールカルボン酸(X)を塩化チオニルと反応させることによりエステル化して酸塩化物中間体を得、次に、エタノールと反応させてエチルエステル(XI)を形成させる。あるいは、このエステル化は、酸性触媒(その一例が塩化チオニルである)の存在下でアルコールとカルボン酸を反応させることによって行うこともできる。この反応は一般に、溶媒としてエステル化アルコール(例えば、エタノール)を用い、室温で行う。
スキーム1に示すように、置換または非置換4−ニトロ−3−ピラゾールカルボン酸(X)を塩化チオニルと反応させることによりエステル化して酸塩化物中間体を得、次に、エタノールと反応させてエチルエステル(XI)を形成させる。あるいは、このエステル化は、酸性触媒(その一例が塩化チオニルである)の存在下でアルコールとカルボン酸を反応させることによって行うこともできる。この反応は一般に、溶媒としてエステル化アルコール(例えば、エタノール)を用い、室温で行う。
次に、そのピラゾール1−窒素原子を好適な保護基PG、例えば、場合により置換されていてもよいパラ−メトキシベンジル基などのベンジル基で保護する。このベンジル基(例えば、パラ−メトキシベンジル基)は、ニトロエステル(XI)と適当なベンジルハライドを炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの塩基の存在下で反応させることにより導入することができる。この反応は一般に、周囲温度でアセトニトリルなどの極性溶媒中で行う。
このN−保護ニトロエステル(XII)を次に、標準的な方法に従って還元して対応するアミノ化合物(XIII)とすることができる。この反応は、例えば、室温、エタノールまたはジメチルホルムアミドなどの極性溶媒中、パラジウム/炭素などの触媒の存在下での触媒的水素化によって行うことができる。
このアミン(XIII)を、標準的なアミド形成条件下で適当なカルボン酸R1−CO2Hとカップリングさせ、アミド(XIV)を得る。従って、例えば、このカルボン酸とアミン(XIII)のカップリング反応は、ペプチド結合の形成に一般に用いられるタイプの試薬の存在下で行うことができる。このような試薬の例としては、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(Sheehan et al, J. Amer. Chem Soc. 1955, 77, 1067)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)(Sheehan et al, J. Org. Chem., 1961, 26, 2525)、ウロニウム系カップリング剤、例えば、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(L. A. Carpino, J. Amer. Chem. Soc., 1993, 115, 4397)、およびホスホニウム系カップリング剤、例えば、1−ベンゾ−トリアゾリルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)(Castro et al, Tetrahedron Letters, 1990, 31, 205)が挙げられる。カルボジイミド系カップリング剤は、1−ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(HOAt)または1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(Konig et al, Chem. Ber., 103, 708, 2024-2034) と組み合わせて使用するのが有利である。好ましいカップリング試薬としては、EDCおよびDCCとHOBtとの組合せが挙げられる。
カップリング反応は、一般にアセトニトリル、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリジンなどの非水性非プロトン性溶媒中、または場合によって1以上の混和性補助溶媒を伴う水性溶媒中で実施される。反応は、室温、または反応物の反応性が小さい場合(例えば、スルホンアミド基などの電子吸引性基を有する電子不足アニリンの場合)、適当な高温で実施できる。反応は、非干渉塩基、例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミンの存在下で実施できる。
別法として、カルボン酸の反応性誘導体、例えば無水物または酸塩化物を用いてもよい。無水物などの反応性誘導体との反応は一般に、ピリジンなどの塩基の存在下、室温でそのアミンと無水物を攪拌することによって達成される。
次に、アミド(XIV)のエステル基を、一般に室温で、水/テトラヒドロフラン混合物などの極性水性溶媒中、水酸化リチウムなどのアルカリ金属水酸化物を用いて加水分解し、カルボン酸(XV)を得ることができる。
この酸(XV)を、一般に50℃〜100℃、例えば約80℃に昇温しつつ、水性エタノールなどの水性溶媒中、炭酸塩(例えば、炭酸セシウム)などの塩基の存在下でα−ブロモケトン(XVI)と反応させてアシル−メチルエステル(XVII)を得、次に、これを、キシレン(例えば、パラ−キシレン)などの高沸点有機溶媒中、高温(例えば、200℃まで)で酢酸アンモニウムとともに加熱することにより環化してイミダゾール(XVIII)とする。
この合成経路の最終工程として、標準的な方法によりイミダゾリル−ピラゾールから保護基を除去し、R4が水素である式(I)の化合物を得る。例えば、保護基がパラ−メトキシベンジル基である場合、保護基は、アニソールなどの酸スカベンジャーの存在下、トリフルオロ酢酸で処理することにより除去することができる。
別の経路では、4−アミノ−ピラゾリル−イミダゾール単位を構築した後、R1−A−基を導入する。このアプローチを示したものが、スキーム2、3および4に示した一連の反応であり、各々適切な二置換イミダゾールを用いればよい。
スキーム2に示した一連の合成の出発物質は4−ニトロピラゾールメチルエステル(XIX)であり、これはスキーム1においてエチルエステル(XI)を製造するために用いたものと同様の条件下で製造することができる。まず、エステル(XIX)を、ピラゾール環の1位に好適な保護基を導入することにより保護する。このような保護基の1つにテトラヒドロピラニル(THP)基があり、これはp−トルエンスルホン酸などの酸の存在下でエステル(XIX)と3,4−ジヒドロピランを反応させることにより導入することができる。この反応は一般に塩素化炭化水素などの溶媒、例えば、クロロホルム中、約0℃〜約周囲温度の温度で行う。
このN−保護エステル(XX)を、テトラヒドロフランなどの極性非プロトン性溶媒中、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)などの適切な選択性の還元剤を用いて還元し、対応するアルコール(XXI)とする。この還元反応は低温、例えば、約−78℃〜周囲温度までの温度で行えばよい。得られたアルコール(XXI)を、次に、アセトンなどの極性溶媒中、二酸化マンガンなどの酸化剤を用いて酸化し、アルデヒド(XXII)とする。この酸化は中温、例えば、溶媒の沸点までの温度で行えばよい。
このアルデヒド(XXII)は、アンモニアの存在下、1,2−ジオン(例えば、ベンジルなどのジアリール1,2−ジオン、またはフェニル−プロピル−ジオンなどのアリール−アルキル−1,2−ジオンと反応させて、イミダゾリル−ピラゾール(XXIII)を得ることができる。このイミダゾール環形成反応は一般に、室温で、メタノール性アンモニアなどのアンモニアのアルコール溶液を用いて行う。次に、ピラゾールのニトロ基を、一般に60℃などの中温に加熱しつつ、水性エタノールなどの水性溶媒中、ギ酸アンモニウムとパラジウム/炭素を用いて還元し、対応するアミノ基とする。
得られたアミン(XXIV)は、まず脱保護した後にR1−A基を導入するのに好適な試薬と反応させることもできるし、あるいは、まずR1−A基を導入するのに好適な試薬と反応させた後に脱保護することもできる。R1−A基は、例えば、アミンとカルボン酸R1−CO2Hまたはその活性化誘導体を、上記のアミド形成条件下で反応させることにより導入することができる。あるいは、このアミンを式R1−N=C=Oのイソシアネートと反応させて、AがNH(C=O)基である式(I)の尿素化合物を得ることもできるし、または式R1−O−C(=O)−Clのクロロギ酸エステルと反応させて、AがO(C=O)基である式(I)の化合物を得ることもできる。
この保護アミン(XIV)、または式(I)の化合物の保護形態の脱保護は、当業者に周知の標準的な方法を用いて行うことができる。例えば、保護基がTHP基である場合、これはp−トルエンスルホン酸などの酸を含有する溶液中で化合物を加温することにより除去することができる。
スキーム2で示す一連の反応は、R3およびR4が双方とも置換基である化合物を製造する際に特に用いられる。
スキーム3は、R3およびR4の一方または2つが置換基である式(I)の化合物を製造するのに使用できる一連の反応を示す。
スキーム3は、R3およびR4の一方または2つが置換基である式(I)の化合物を製造するのに使用できる一連の反応を示す。
スキーム3の一連の反応の開始点はニトロ−ピラゾールカルボン酸(X)であり、これを上記のタイプの標準的なアミド形成条件下で式R4COCH2NH2のアミンと反応させてアミド(XXVI)を得る。このアミドを次に、ピラゾールの1位に保護基を導入することにより保護するが、これはスキーム2に関して上記したものと同様の条件下でTHP保護基を用いて行うことができる。
この段階で、保護されたニトロ−ピラゾール化合物(XXVII)を、加熱しながら酢酸中で酢酸アンモニウと反応させることで環化して、R3が水素である式(XXIX)のイミダゾールを得る。あるいは、保護されたニトロ−ピラゾール化合物(XXVII)を、金属水素化物(例えば、水素化ナトリウム)などの強塩基の存在下で、化合物R3−L(ここで、Lは脱離基またはハロゲン(例えば、臭素)などの原子である)と反応させて、R3がアルキル、アラルキル、ヘテロアリールアルキルまたはアリル基などの置換基である式(XXVIII)の化合物を得ることもできる。
式R3−Lの化合物との反応は一般に、通常には低温、例えば、0℃未満の温度でジメチルホルムアミド(DMF)などの非プロトン性極性溶媒中で行う。
式(XXVIII)の化合物は次に、酢酸の存在下での酢酸アンモニウムとの反応により環化を受け得る。この環化反応は一般に、例えば100℃を超える温度(例えば、約120℃まで)で加熱しながら行い、好ましい熱源はマイクロ波加熱装置である。この反応条件を適宜選択すれば、保護基PGはこの環化工程中に除去することができる。あるいは、保護基が環化工程で残存する場合には、その後に標準的な方法により除去することができる。
式(XXVIII)の化合物は次に、酢酸の存在下での酢酸アンモニウムとの反応により環化を受け得る。この環化反応は一般に、例えば100℃を超える温度(例えば、約120℃まで)で加熱しながら行い、好ましい熱源はマイクロ波加熱装置である。この反応条件を適宜選択すれば、保護基PGはこの環化工程中に除去することができる。あるいは、保護基が環化工程で残存する場合には、その後に標準的な方法により除去することができる。
得られたニトロ−ピラゾリル−イミダゾール化合物(XXIX)は、標準的な方法、例えば、パラジウム/炭素触媒の存在下で水素を用いて還元し、対応するアミン(XXX)とすることができる。アミン(XXX)は、上記の方法に従い、カルボン酸もしくはその活性化誘導体で、またはイソシアネートもしくはクロロギ酸エステルで処理することにより、式(I)の化合物へと変換することができる。
式(I)の化合物へのさらなる合成経路をスキーム4に示す。
スキーム4では、出発点はN−保護ピラゾリルカルボン酸(XV)(スキーム1参照)であり、これを標準的なアミド形成条件下でアミン(XXXI)と反応させてアミド(XXXII)を形成することができる。この段階で、置換基R3を、スキーム3に関して上記したものと同様の条件下、水素化ナトリウムなどの塩基の存在下で化合物R3−L(ここで、Lは脱離基または臭素などの原子である)と反応させることにより導入して、式(XXXIII)の化合物を得ることができる。アミド(XXXII)および(XXXIII)は各々環化して、AがCOであり、R3がそれぞれ水素または置換基である式(I)の化合物を形成することができ、環化は高温(例えば、約150℃まで)で酢酸中、酢酸アンモニウムと反応させることにより行う。
スキーム4では、出発点はN−保護ピラゾリルカルボン酸(XV)(スキーム1参照)であり、これを標準的なアミド形成条件下でアミン(XXXI)と反応させてアミド(XXXII)を形成することができる。この段階で、置換基R3を、スキーム3に関して上記したものと同様の条件下、水素化ナトリウムなどの塩基の存在下で化合物R3−L(ここで、Lは脱離基または臭素などの原子である)と反応させることにより導入して、式(XXXIII)の化合物を得ることができる。アミド(XXXII)および(XXXIII)は各々環化して、AがCOであり、R3がそれぞれ水素または置換基である式(I)の化合物を形成することができ、環化は高温(例えば、約150℃まで)で酢酸中、酢酸アンモニウムと反応させることにより行う。
スキーム1および2で示される合成経路上のバリエーションをスキーム5に示す。スキーム5では、N−保護ピラゾールカルボン酸エステル(XIV)(スキーム1参照)をまず水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)などの還元剤で処理してカルボン酸エステルを環原子てアルコール基CH2OH(示されていない)とし、次にこれを、二酸化マンガンなどの酸化剤を用いてアルデヒド(XXXIV)を得る。 DIBALによる水素化物の還元は便宜には、通常周囲温度より低い温度、例えば−78℃で、THFなどの極性非プロトン性溶媒中で行う。酸化工程はアセトンなどの極性溶媒中、周囲温度で行うことができる。
次に、この3−ホルミルピラゾール(XXXIV)を、高温、例えば、80℃〜120℃の間の温度で、酢酸アンモニウムおよびR3C(O)C(O)R4の化合物と反応させることにより環化してイミダゾール環を形成する。次に、得られた化合物(XVIII)の保護基PGを上記のような標準的な手順で除去し、式(I)の化合物を得る。
スキーム5で示す合成経路のバリエーションでは、3−ホルミルピラゾール化合物(XXXIV)を、アンモニアの存在下で式(XXXV)の置換ジメトキシジオン化合物と反応させて4−ホルミル置換イミダゾール(XXXVI)またはそのジエチルアセタール(示されていない)を形成する。ジエチルアセタール化合物が形成される場合、p−トルエンスルホン酸などの酸で処理することによりこれを分解して4−ホルミル化合物(XXXVI)を得る。アンモニアによるこの環化反応は室温、アルコール、例えば、メタノールなどの極性溶媒中で行うことができる。
次に、この4−ホルミル化合物(XXXVI)を一定の範囲の式(I)の化合物に変換することができる。例えば、それを還元してR3がヒドロキシメチルである化合物を得ることもできるし、あるいは、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムの存在下で、モルホリンまたはメトキシエチルアミンなどのアミンを用いて還元的にアミノ化することもできる。
スキーム5で示す合成経路のさらなるバリエーションでは、ジオンR3C(O)C(O)R4の代わりにオキシムR4−C(O)−C(NOH)−R3を用いることができる。このオキシムを3−ホルミルピラゾール(XXXIV)と反応させて、N−ヒドロキシイミダゾール化合物(XXXVII):
を得る。
スキーム3に示すように、ケトン(XXXVIII)を高温下でジメチルホルムアミド−ジメチルアセタールと反応させてα,β−不飽和ケトン(XXXIX)(Jachak et al, Montash. Chem., 1993, 124(2), 199- 207)を得ることができ、これをヒドラジン水和物とともに加熱すると、式(XXXX)のピラゾールが得られる。次に、これを本明細書で記載したように硝化してニトロピラゾール(XXXXI)を得る。
スキーム3に示した手順は、XがCR5基である化合物の製造において特に有用である。
AがNH(CO)である式(I)の化合物は、尿素の合成のための標準的な方法を用いて製造することができる。例えば、このような化合物は、DMFなどの極性溶媒中、式(XXX)のアミノピラゾール化合物と適宜置換されたイソシアン酸フェニルを反応させることにより製造することができる。この反応は便宜には室温で行う。
AがNH(CO)である式(I)の化合物は、尿素の合成のための標準的な方法を用いて製造することができる。例えば、このような化合物は、DMFなどの極性溶媒中、式(XXX)のアミノピラゾール化合物と適宜置換されたイソシアン酸フェニルを反応させることにより製造することができる。この反応は便宜には室温で行う。
Aが結合である式(I)の化合物は、第二級および第三級アミンの合成のための標準的な方法を用い、これまでに記載したスキームを用いて製造することができる。例えば、このような化合物は、DMFなどの極性溶媒中、式(XXX)のアミノピラゾール化合物と適宜置換されたアルキル化剤を反応させることにより製造することができる。この反応は便宜には室温で行う。
上記スキームに示した合成手順の出発物質としての式(X)のピラゾールは市販されているか、または当業者に公知の方法により製造することができる。それらはEP308020(Merck)に記載の方法、またはSchmidt in Helv. Chim. Acta., 1956, 39, 986-991およびHelv. Chim. Acta., 1958, 41, 306-309が述べている方法など、既知の方法を用い、例えばケトンから得ることができる。あるいは、それらは市販のピラゾール、例えば、ハロゲン、ニトロ、エステル、またはアミド官能基を含むものを、当業者に公知の標準的な方法により、目的の官能基を含むピラゾールへ変換することによって得ることもできる。例えば、3−カルボキシ−4−ニトロピラゾールでは、標準的な方法により、ニトロ基をアミンへと還元することができる。4−ニトロ−ピラゾール−3−カルボン酸(X)は市販されているか、または対応する4−非置換ピラゾールカルボキシ化合物の硝化によって製造することができ、スズまたはパラジウム化学法を用いるカップリング反応においてはハロゲンを含有するピラゾールを使用することができる。置換または非置換4−ニトロ−3−ピラゾールカルボン酸は塩化チオニルとの反応によりエステル化して酸塩化物中間体を得ることができ、その後、アルコールと反応させて式(XI)のエステルを形成することができる。あるいは、このエステル化は、酸性触媒(その一例が塩化チオニルである)の存在下でアルコールとカルボン酸を反応させることにより行うこともできる。この反応は一般に、室温で、溶媒としてエステル化アルコール(例えば、エタノール)を用いて行われる。
上記の反応の多くのものでは、分子の望まない位置で反応が起こらないように1以上の基を保護する必要のある場合がある。保護基の例ならびに官能基を保護および脱保護する方法は、Protective Groups in Organic Synthesis (T. Green and P. Wuts; 3rd Edition; John Wiley and Sons, 1999)に見出すことができる。ヒドロキシ基は、例えば、エーテル(−OR)またはエステル(−OC(=O)R)として、例えば、t−ブチルエーテル;ベンジル、ベンズヒドリル(ジフェニルメチル)またはトリチル(トリフェニルメチル)エーテル;トリメチルシリルまたはt−ブチルジメチルシリルエーテル;またはアセチルエステル(−OC(=O)CH3、−OAc)として保護することができる。アルデヒドまたはケトン基は、例えば、第一級アルコールとの反応により、カルボニル基(>C=O)がジエーテル(>C(OR)2)に変換される、それぞれ、アセタール(R−CH(OR)2)またはケタール(R2C(OR)2)として保護することができる。アルデヒド基またはケトン基は、酸の存在下で、過剰の水を用いて加水分解により容易に再生される。アミン基は、例えば、アミド(−NRCO−R)またはウレタン(−NRCO−OR)として、例えば、メチルアミド(−NHCO−CH3);ベンジルオキシアミド(−NHCO−OCH2C6H5、−NH−Cbz)として;t−ブトキシアミド(−NHCO−OC(CH3)3、−NH−Boc);2−ビフェニル−2−プロポキシアミド(−NHCO−OC(CH3)2C6H4C6H5、−NH−Bpoc)として、9−フルオレニルメトキシアミド(−NH−Fmoc)として、6−ニトロベラトリルオキシアミド(−NH−Nvoc)として、2−トリメチルシリルエチルオキシアミド(−NH−Teoc)として、2,2,2−トリクロロエチルオキシアミド(−NH−Troc)として、アリルオキシアミド(−NH−Alloc)として、または2(−フェニルスルホニル)エチルオキシアミド(−NH−Psec)として保護することができる。アミン、例えば、環状アミンおよび複素環式N−H基のための他の保護基としては、トルエンスルホニル(トシル)およびメタンスルホニル(メシル)基ならびにベンジル基、例えば、パラ−メトキシベンジル(PMB)基、またはテトラヒドロピラニル(THP)基が挙げられる。カルボン酸基は、エステル、例えば、C1−7アルキルエステル(例えば、メチルエステル;t−ブチルエステル);C1−7ハロアルキルエステル(例えば、C1−7トリハロアルキルエステル);トリC1−7アルキルシリル−C1−7アルキルエステル;またはC5−20アリール−C1−7アルキルエステル(例えば、ベンジルエステル;ニトロベンジルエステル);またはアミド、例えば、メチルアミドとして保護することができる。チオール基は、例えば、チオエーテル(−SR)、例えば、ベンジルチオエーテル;アセタミドメチルエーテル(−S−CH2NHC(=O)CH3)として保護することができる。
精製方法
これらの化合物は当業者に周知のいくつかの方法で単離および精製することができ、このような方法の例としては、カラムクロマトグラフィー(例えば、フラッシュクロマトグラフィー)およびHPLCなどのクロマトグラフィー技術が挙げられる。分取LC−MSは、本明細書に記載の化合物などの小有機分子の精製に用いる標準的かつ有効な方法である。液体クロマトグラフィー(LC)および質量分析(MS)の方法は、粗物質のよりよい分離とMSによるサンプルの検出の向上を得るために可変である。分取勾配LC法の至適化には、カラム、揮発性溶離剤および改質剤、ならびに勾配の変更を含む。分取LC−MS法を至適化し、その後それらを化合物の精製に用いるための方法は当技術分野で周知のものである。このような方法は、Rosentreter U, Huber U.; Optimal fracion collecting in preparative LC/MS; J Comb Chem.; 2004 ; 6(2), 159- 64およびLeister W, Strauss K, Wisnoski D, Zhao Z, Lindsley C., Development of a custom high-throughput preparative liquid chromatography/mass spectrometer platform for the preparative purification and analytical analysis of compound libraries ;J Comb Chem.; 2003 ;5(3) ; 322-9に記載されている。
これらの化合物は当業者に周知のいくつかの方法で単離および精製することができ、このような方法の例としては、カラムクロマトグラフィー(例えば、フラッシュクロマトグラフィー)およびHPLCなどのクロマトグラフィー技術が挙げられる。分取LC−MSは、本明細書に記載の化合物などの小有機分子の精製に用いる標準的かつ有効な方法である。液体クロマトグラフィー(LC)および質量分析(MS)の方法は、粗物質のよりよい分離とMSによるサンプルの検出の向上を得るために可変である。分取勾配LC法の至適化には、カラム、揮発性溶離剤および改質剤、ならびに勾配の変更を含む。分取LC−MS法を至適化し、その後それらを化合物の精製に用いるための方法は当技術分野で周知のものである。このような方法は、Rosentreter U, Huber U.; Optimal fracion collecting in preparative LC/MS; J Comb Chem.; 2004 ; 6(2), 159- 64およびLeister W, Strauss K, Wisnoski D, Zhao Z, Lindsley C., Development of a custom high-throughput preparative liquid chromatography/mass spectrometer platform for the preparative purification and analytical analysis of compound libraries ;J Comb Chem.; 2003 ;5(3) ; 322-9に記載されている。
分取LC−MSにより化合物を精製するためのこのような系の1つを下記実験の節に記載するが、当業者ならば、記載のものに代わる系および方法が使用できることが分かるであろう。特に、本明細書に記載の逆相法の代わりに、順相分取LCに基づく方法を用いてもよい。ほとんどの分取LC−MS系では逆相LCと揮発性酸性改質剤を用いるが、これはこのアプローチが小分子の精製に極めて有効であり、これらの溶離剤が陽イオンエレクトロスプレー質量分析に適合しているからである。他のクロマトグラフィー溶液、上記の分析法で概略を示したような、例えば順相LC、あるいは緩衝移動相、塩基性改質剤などを代わりに用いて化合物を精製することもできる。
医薬処方物
有効化合物は単独で投与することもできるが、上記で定義した少なくとも1種の有効化合物を1以上の薬学上許容される担体、アジュバント、賦形剤、希釈剤、増量剤、緩衝剤、安定剤、保存剤、滑沢剤または当業者に周知の他の物質、ならびに場合により他の治療薬または予防薬とともに含んでなる医薬組成物(例えば、処方物)として存在するのが好ましい。
有効化合物は単独で投与することもできるが、上記で定義した少なくとも1種の有効化合物を1以上の薬学上許容される担体、アジュバント、賦形剤、希釈剤、増量剤、緩衝剤、安定剤、保存剤、滑沢剤または当業者に周知の他の物質、ならびに場合により他の治療薬または予防薬とともに含んでなる医薬組成物(例えば、処方物)として存在するのが好ましい。
従って、本発明はさらに、上記で定義した医薬組成物、および上記で定義した少なくとも1種の有効化合物を、本明細書に記載の1以上の薬学上許容される担体、賦形剤、希釈剤、増量剤、緩衝剤、安定剤、または他の物質とともに混合することを含む、医薬組成物の製造方法を提供する。
本明細書において「薬学上許容される」とは、適切な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは懸念点なく、被験体(例えば、ヒト)の組織との接触に用いるのに好適であり、妥当な利益/リスク比で釣り合いがとれた化合物、物質、組成物および/または投与形を意味する。担体、賦形剤などの各々はまた、その処方物の他の成分と適合するという点で「許容される」ものでなければならない。
医薬組成物は、経口投与、非経口投与、局所投与、鼻腔内投与、点眼投与、点耳投与、直腸投与、膣内投与または経皮投与に好適ないずれの形態であってもよい。組成物が非経口投与を意図したものである場合、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、皮下投与用に処方してもよいし、あるいは注射、注入または他の送達手段により標的臓器または組織に直接送達できるように処方してもよい。
経口投与に好適な医薬投与形としては、錠剤、カプセル剤、カプレット、丸剤、トローチ剤、シロップ剤、液剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤および懸濁剤、舌下錠、カシェ剤またはパッチ剤およびバッカルパッチ剤が挙げられる。
式(I)の化合物を含有する医薬組成物は、公知の方法に従って処方することができる(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, PA, USA参照)。
従って、錠剤組成物は、単位用量の有効化合物を、不活性希釈剤または担体、例えば、糖または糖アルコール、例えば、ラクトース、スクロース、ソルビトールまたはマンニトール;および/または非糖由来希釈剤、例えば、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、炭酸カルシウムまたはセルロースもしくはその誘導体、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびデンプン、例えば、コーンスターチとともに含有できる。また、錠剤は、標準的な成分、例えば、結合剤および造粒剤、例えば、ポリビニルピロリドン、崩壊剤(例えば、膨潤性架橋ポリマー、例えば、架橋カルボキシメチルセルロース)、滑沢剤(例えば、 ステアリン酸塩)、保存剤(例えば、パラベン)、酸化防止剤(例えば、BHT)、緩衝剤(例えば、リン酸緩衝液またはクエン酸緩衝液)、および発泡剤、例えば、クエン酸塩/重炭酸塩混合物を含有してもよい。このような賦形剤は周知のものであり、ここでは詳細に説明する必要はない。
カプセル剤は、硬質ゼラチン種であっても軟質ゼラチン種であってもよく、固体、半固体または液体状の有効成分を含有することができる。ゼラチンカプセルは、動物ゼラチンまたはその合成もしくは植物由来の等価物から形成できる。
固形投与形(例えば、錠剤、カプセル剤など)はコーティングを施しても施さなくともよいが、一般には例えば、保護フィルムコーティング(例えば、ワックスまたはワニス)または放出制御コーティングを施す。コーティング(例えば、Eudragit(商標)型ポリマー)は、胃腸管内の所望の位置で有効成分が放出されるように設計することができる。従って、コーティングは、胃腸管内の特定のpH条件下で分解して、選択的に胃または回腸もしくは十二指腸において化合物を放出するように選択することができる。
コーティングの代わりまたはコーティングに加えて、例えば、胃腸管において酸度またはアルカリ度が変化する条件下で化合物を選択的に放出するようにすることができる放出制御剤、例えば、放出遅延剤を含んでなる固相マトリックス中に薬物を提供してもよい。あるいは、マトリックス材料または放出遅延コーティングは、その投与形が胃腸管を通過するにつれて実質的に連続的に浸食される浸食性ポリマー(例えば、無水マレイン酸ポリマー)の形態をとることができる。さらなる別法としては、有効化合物を、化合物の放出の浸透圧制御を与える送達系に処方することもできる。浸透圧放出および他の遅延放出もしくは徐放性処方物は当業者に周知の方法に従って製造することができる。
局所使用のための組成物としては、軟膏、クリーム、スプレー、パッチ剤、ゲル剤、液滴および挿入物(例えば、眼内挿入物)が挙げられる。このような組成物は、公知の方法に従って処方することができる。
非経口投与用の組成物は、一般には無菌水性もしくは油性溶液または微細懸濁液として提供されるか、あるいは、注射用無菌水で即座に構成できる微細無菌粉末の形態で提供してもよい。
直腸投与または膣内投与用の処方物の例としては、ペッサリーおよび坐薬が挙げられ、これらは、例えば、有効化合物を含有する付形成形材またはワックス材から形成することができる。
吸入投与用組成物は、吸入可能な粉末組成物または液状もしくは粉末スプレーの形態をとってもよく、粉末吸入装置またはエアゾールディスペンシング装置を用いた標準的な形態で投与することができる。このような装置は、周知である。吸入投与用の粉末処方物は、一般には有効化合物を、ラクトースなどの不活性固体粉末希釈剤とともに含んでなる。
本発明の化合物は、一般的に単位投与形で提供され、それ自体、一般には所望のレベルの生物活性を得るのに十分な化合物を含有する。例えば、経口投与を意図する処方物は、有効成分0.1mg〜2g、より一般的には10mg〜1g、例えば、50mg〜500mgを含有してよい。
有効化合物は、それを必要とする患者(例えば、ヒトまたは動物患者)に、所望の治療効果を達成するのに十分な量で投与する。
診断および処置方法
式(I)の化合物は、サイクリン依存性キナーゼ、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3およびオーロラキナーゼが介在する一連の病態または症状の予防または処置に有用であると考えられる。このような病態および症状の例としては、上記で示したものがある。
式(I)の化合物は、サイクリン依存性キナーゼ、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3およびオーロラキナーゼが介在する一連の病態または症状の予防または処置に有用であると考えられる。このような病態および症状の例としては、上記で示したものがある。
式(I)の化合物は、一般的にこのような投与を必要とする被験者、例えば、ヒトまたは動物患者、好ましくはヒトに投与する。
これらの化合物は、一般に治療的または予防的に有用であって、かつ、一般的に無毒な量で投与される。しかしながら、一定の状況(例えば、生命をおびやかす疾病においては)式(I)の化合物を投与するメリットは、有毒作用または副作用の欠点に優り、このような場合では、化合物を、一定の毒性と関連する量で投与することが望ましいと考えられる。
これらの化合物は有益な治療効果を維持するために長期にわたって投与してもよいし、あるいは短期間だけ投与してもよい。あるいは、それらは拍動的または連続的に投与してもよい。
これらの化合物は、一般に治療的または予防的に有用であって、かつ、一般的に無毒な量で投与される。しかしながら、一定の状況(例えば、生命をおびやかす疾病においては)式(I)の化合物を投与するメリットは、有毒作用または副作用の欠点に優り、このような場合では、化合物を、一定の毒性と関連する量で投与することが望ましいと考えられる。
これらの化合物は有益な治療効果を維持するために長期にわたって投与してもよいし、あるいは短期間だけ投与してもよい。あるいは、それらは拍動的または連続的に投与してもよい。
化合物の一般的な一日量は、体重1キログラム当たり100ピコグラム〜100ミリグラム、より一般的にには体重1キログラム当たり10ナノグラム〜10ミリグラムであるが、必要に応じてより高い用量またはより低い用量を投与してもよい。究極的には、投与される化合物の量および用いる組成物のタイプは、処置する疾病の性質または生理学的条件と見合うものであり、医師の裁量による。
式(I)の化合物は、単一の治療薬として投与してもよいし、または特定の病態、例えば、例えば上記で定義した癌などの新生物性疾患を処置するための1種以上の他の化合物の併用療法で投与してもよい。式(I)の化合物とともに投与(同時であれ、異なる時間間隔であれ)できる他の治療薬の例としては、限定されるものではないが、トポイソメラーゼ阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗薬、DNA結合剤および微小管阻害剤(チューブリン標的化剤)、例えば、シスプラチン、シクロホスファミド、ドキソルビシン、イリノテカン、フルダラビン、5FU、タキサン類、マイトマイシンC、または放射線療法が挙げられる。他の療法と組み合わせたCDKまたはオーロラ阻害剤の場合、2種以上の処置を個々に異なる投与計画で、異なる経路によって投じてもよい。
式(I)の化合物を1つ、2つ、3つ、4つ、またはそれ以上の他の治療薬(好ましくは、1つまたは2つ、好ましくは、1つ)との併用療法で投与する場合、これらの化合物は同時投与しても逐次投与してもよい。逐次投与する場合、それらは短時間間隔で(例えば、5〜10分)投与してもよいし、長時間間隔で(例えば、1、2、3、4またはそれ以上おいて、または必要であればいっそう長時間おいて)投与してもよく、厳密な投与計画はその治療薬の特性に見合ったものである。
本発明の化合物はまた、放射線療法、光線力学療法、遺伝子療法のような非化学療法薬 処置;外科術および食事制限と組み合わせて投与してもよい。
別の化学療法薬との併用療法で用いるため、式(I)の化合物と1つ、2つ、3つ、4つまたはそれ以上の他の治療薬を例えば2つ、3つ、4つまたはそれ以上の治療薬を含有する投与形に一緒に処方することができる。別法として、個々の治療薬を個別に処方し、場合によってそれらの使用説明書を添えて、キットの形態で一緒に提供してもよい。
当業者ならば、共通の一般知識によって用いる投与計画および併用療法を了解している。
別の化学療法薬との併用療法で用いるため、式(I)の化合物と1つ、2つ、3つ、4つまたはそれ以上の他の治療薬を例えば2つ、3つ、4つまたはそれ以上の治療薬を含有する投与形に一緒に処方することができる。別法として、個々の治療薬を個別に処方し、場合によってそれらの使用説明書を添えて、キットの形態で一緒に提供してもよい。
当業者ならば、共通の一般知識によって用いる投与計画および併用療法を了解している。
式(I)の化合物の投与前に、患者が患っている、または患う可能性のある疾病または症状が、オーロラキナーゼに対して活性を有する化合物での処置に感受性があるものかどうかを判定するために患者をスクリーニングすることができる。例えば、患者から採取した生体サンプルを分析し、その患者が患っている、または患う可能性のある癌などの症状または疾病がオーロラキナーゼのアップレギュレーションを特徴とするものかどうかを判定することができ、これには、遺伝子増幅(すなわち、複数の遺伝子コピー)をはじめとするオーロラキナーゼの発現の上昇または過剰発現、ならびに転写作用による発現の増強、ならびに突然変異による活性化をはじめとするオーロラキナーゼの過剰活性および活性化が含まれる。従って、この患者に、オーロラキナーゼの過剰発現、アップレギュレーションまたは活性化に特徴的なマーカーを検出ための診断試験を行えばよい。診断にはスクリーニングも含まれる。マーカーとしては、例えば、オーロラまたはCDC4の突然変異を同定するためのDNA組成の尺度をはじめとする遺伝マーカーを含む。また、マーカーとしては、酵素活性、酵素レベル、酵素の状態(例えば、リン酸化されているかいないか)および上述のタンパク質のmRNAレベルをはじめ、オーロラまたはサイクリンEのアップレギュレーションに特徴的なマーカーを含む。
これらの診断試験は、典型的には、腫瘍生検サンプル、血液サンプル(解離させた腫瘍細胞の単離および富化)、糞便生検、痰、染色体分析、胸膜液、腹水、または尿から選択される生体サンプルに対して行う。
STK遺伝子(オーロラキナーゼAの遺伝子)のIle31変異体を有する部分集団の一部を形成している個体が、ある形態の癌に高い感受性を有する可能性があることが判明した(Ewart-Toland et al., Nat Genet. 2003 Aug; 34(4) :403-12参照)。従って、このような癌を患っている個体はオーロラキナーゼ阻害活性を有する化合物の投与から利益を得ると考えられる。従って、癌を患っている、または患っている疑いのある患者を、その患者がIle31変異体部分集団の一部を形成するかどうかを調べるためにスクリーニングすることができる。このスクリーニング方法は一般に、直接配列決定、オリゴヌクレオチドマイクロアレイ分析、または突然変異特異的抗体を含む。
オーロラの活性化突然変異またはそのいずれかのアイソフォームを含むオーロラのアップレギュレーションを有する腫瘍はオーロラ阻害剤に特に感受性がある。処置前にオーロラのアップレギュレーションに関して、またはIle31変異体を有するオーロラに関して腫瘍は優先的にスクリーニングできる(Ewart-Toland et al., Nat Genet. 2003 Aug; 34(4): 403-12)。Ewart-Tolandらは、ヒト結腸腫瘍において優先的に増幅され、異数性の程度と関連があるSTK15の共通遺伝変異体(その結果、アミノ酸置換F31Iを生じる)を同定した。これらの結果は、ヒト癌感受性おけるSTK15のIle31変異体に対する重要な役割と一致している。
オーロラA遺伝子は、多くの癌、例えば、乳癌、膀胱癌、結腸癌、卵巣癌、膵臓癌、でしばしば増幅されている染色体20q13領域にマッピングされている。この遺伝子増幅を有する腫瘍を持つ患者は、オーロラキナーゼ阻害を標的とする処置に特に感受性が高い可能性がある。
オーロラの突然変異およびオーロラアイソフォームのアップレギュレーションおよび染色体20q13の増幅の同定および分析の方法は当業者に公知である。スクリーニング方法としては、限定されるものではないが、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)またはin situハイブリダイゼーションなどの標準的な方法が挙げられる。
RT−PCRによるスクリーニングでは、腫瘍におけるオーロラmRNAのレベルは、そのmRNAのcDNAコピーを作出した後、そのcDNAをPCRにより増幅することにより評価する。PCR増幅の方法、プライマーの選択、および増幅条件は当業者に公知である。核酸の操作およびPCRは、例えば、Ausubel, F. M. et al., eds. Current Protocols in Molecular Biology, 2004, John Wiley & Sons Inc.、またはInnis, M. A. et-al., eds. PCR Protocols: a guide to methods and applications, 1990, Academic Press, San Diegoに記載のような標準的な方法により行う。核酸技術を含む反応および操作はまた、Sambrook et al., 2001, 3rd Ed, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Pressに記載されている。あるいは、RT−PCR用の市販のキット(例えば、Roche Molecular biochemicals)、または米国特許第4,666,828号;同第4,683,202号;同第4,801,531号;同第5,192,659号;同第5,272,057号;同第5,882,864号および同第6,218,529号に示されている方法が使用でき、引用することにより本明細書の一部とされる。
オーロラmRNAの発現を評価するためのin situハイブリダイゼーション技術の例として、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)がある(Angerer, 1987 Meth. Enzymol., 152:649参照)。
一般に、in situハイブリダイゼーションは以下の主要工程を含む:(1)分析する組織の固定;(2)標的核酸の接近性を高めるため、また、非特異的結合を軽減するためのサンプルのプレハイブリダイゼーション処理;(3)その核酸混合物と生体構造または組織中の核酸とのハイブリダイゼーション;(4)ハイブリダイゼーションで結合しなかった核酸断片を除去するためのハイブリダイゼーション後洗浄;および(5)ハイブリダイズした核酸断片の検出。このような適用で用いるプローブは一般に、例えば放射性同位元素または蛍光リポーターで標識される。好ましいプローブは、ストリンジェント条件下で標的核酸との特異的ハイブリダイゼーションを可能とするに十分な長さ、例えば、約50、100、または200ヌクレオチド〜約1000以上のヌクレオチドである。FISHを行うための標準的な方法は、Ausubel, F. M. et al., eds. Current Protocols in Molecular Biology, 2004, John Wiley & Sons Inc and Fluorescence In Situ Hybridization: Technical Overview by John M. S. Bartlett in Molecular Diagnosis of Cancer, Methods and Protocols, 2nd ed. ; ISBN: 1-59259-760-2; March 2004, pps. 077-088; Series :Methods in Molecular Medicineに記載されている。
あるいは、これらのmRNAから発現されたタンパク質産物を、腫瘍サンプルの免疫組織化学、マイクロタイタープレートを用いる固相イムノアッセイ、ウエスタンブロット法、二次元SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動、ELISA、フローサイトメトリーおよび特定のタンパク質を検出するための当技術分野で公知の他の方法により評価してもよい。検出方法には、部位特異的抗体の使用が含まれる。当業者ならば、オーロラのアップレギュレーションおよびオーロラの突然変異体を検出するためのこのような周知の技術は総て本発明の場合にも適用可能であることが分かるであろう。
さらに、これらの技術はいずれも、CDK阻害剤での処置に特に好適な腫瘍を特定するためにも使用できる。CDC4の突然変異体、またはサイクリンEのアップレギュレーション、特に過剰発現、またはp21もしくはp27の欠失を有する腫瘍はCDK阻害剤に特に感受性がある可能性がある。腫瘍は処置前に、サイクリンEのアップレギュレーション、特に過剰発現に関して (Harwell RM, Mull BB, Porter DC, Keyomarsi K. ; J Biol Chem. 2004 Mar 26; 279(13): 12695-705)、またはp21もしくはp27の欠失、またはCDC4変異体に関して(Rajagopalan H, Jallepalli PV, Rago C, Velculescu VE, Kinzler KW, Vogelstein B, Lengauer C.; Nature. 2004 Mar 4; 428(6978): 77-81) 優先的にスクリーニングできる。
抗真菌性用途
さらなる態様において、本発明は、上記で定義した式(I)の化合物の抗真菌剤としての使用を提供する。
式(I)の化合物は、動物医薬(例えば、ヒトなどの哺乳類の処置)、または植物の処理(例えば、農業および園芸)、または一般的な抗真菌剤、例えば、保存剤および殺菌剤として使用できる。
さらなる態様において、本発明は、上記で定義した式(I)の化合物の抗真菌剤としての使用を提供する。
式(I)の化合物は、動物医薬(例えば、ヒトなどの哺乳類の処置)、または植物の処理(例えば、農業および園芸)、または一般的な抗真菌剤、例えば、保存剤および殺菌剤として使用できる。
一実施形態では、本発明は、ヒトなどの哺乳類における真菌感染の予防または処置に使用される、上記で定義した式(I)の化合物を提供する。
また、式(I)の化合物の、ヒトなどの哺乳類における真菌感染の予防または処置に使用される薬剤の製造のための使用が提供される。
また、式(I)の化合物の、ヒトなどの哺乳類における真菌感染の予防または処置に使用される薬剤の製造のための使用が提供される。
例えば、本発明の化合物は、生物のなかでもとりわけ、カンジダ属(Candida)種、白癬菌属(Trichophyton)種、小胞子菌属(Microsporum)種または表皮糸状菌属(Epidermophyton)種により生じる局所的真菌感染、またはカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)により生じる粘膜感染(例えば、鵞口瘡および膣カンジダ症)を患っているか、またはその感染のリスクのあるヒト患者に投与できる。また、本発明の化合物は、例えば、カンジダ・アルビカンス、クリプトコックス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、アスペルギルス・フラーブス(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)、コクシジオデス(Coccidiodies)、パラコクシジオイデス(Paracoccidioides)、ヒストプラスマ(Histoplasma)またはブラストミセス(Blastomyces)により生じる全身性真菌感染の処置または予防のために投与することもできる。
別の態様において、本発明は、式(I)の化合物を農学的に許容される希釈剤または担体とともに含んでなる、農業(園芸を含む)用途の抗真菌組成物を提供する。
本発明はさらに、真菌感染を患った動物(ヒトなどの哺乳類を含む)、植物または種子の処置方法であって、前記動物、植物もしくは種子、または前記植物もしくは種子の存在場所を、式(I)の化合物の有効量で処置することを含む方法を提供する。
本発明はさらに、真菌感染を患った動物(ヒトなどの哺乳類を含む)、植物または種子の処置方法であって、前記動物、植物もしくは種子、または前記植物もしくは種子の存在場所を、式(I)の化合物の有効量で処置することを含む方法を提供する。
また、本発明は、植物または種子における真菌感染の処置方法であって、前記植物または種子を、抗真菌的に有効な量の、上記で定義した式(I)の化合物を含有する抗真菌組成物で処置することを含む方法を提供する。
ディファレンシャルスクリーニングアッセイを使用して、非ヒトCDK酵素に対する特異性を用いて本発明の化合物を選択することができる。真核生物病原体のCDK酵素に特異的に作用する化合物を、抗真菌または抗寄生虫剤として使用できる。カンジダCDKキナーゼの阻害剤であるCKSIは、カンジダ症の処置に使用できる。抗菌剤は、上記で定義した種類の感染、または日和見感染症(衰弱および免疫抑制患者、例えば、白血病およびリンパ腫を患った患者、免疫抑制療法を受けている者、ならびに糖尿病またはAIDSなど、素因状態の患者、さらには非免疫抑制患者において一般的に発生する)に対して使用できる。
当該技術分野で記載されているアッセイを使用して、真菌症、例えば、カンジダ症、アスペルギルス症、ムコール症、ブラストミセス症、ゲオトリクム症、クリプトコックス症、クロモブラストミコーシス、コクシジオイデス症、コニジオスポローシス、ヒストプラスマ症、マズラミコーシス、リノスポリジウム症、ノカイジオシス、パラアクチノミセス症、ペニシリウム症、モノリアシスまたはスポロトリクス症に関与する少なくとも1種の真菌を抑制するのに有用であり得る薬剤をスクリーニングすることができる。ディファレンシャルスクリーニングアッセイを使用して、酵母、例えば、アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)、黄色コウジ菌(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)またはアスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)からクローニングしたCDK遺伝子を利用することにより、アスペルギルス症の処置において治療的価値を有し得る抗真菌剤を同定することができ、あるいは、真菌感染がムコンニコシスである場合には、CDKアッセイは、酵母、例えば、リゾプス・アルヒズス(Rhizopus arrhizus)、リゾプス・オリザエ(Rhizopus oryzae)、アブシディア・コリムビフェラ(Absidia corymbifera)、アブシディア・ラモサ(Absidia ramosa)またはムコルプシルス(Mucorpusillus)由来のものであり得る。他のCDK酵素の供給源としては、病原体ニューモシスティス・カリニ(Pneumocystis carinii)が挙げられる。
例として、これら化合物の抗真菌活性のin vitro評価は、最小発育阻止濃度(MIC)を測定することにより実施することができ、この最小発育阻止濃度は、特定の微生物の増殖が生じない、好適な媒体中の試験化合物の最低濃度である。実際には、各々試験化合物を特定の濃度で配合した一連の寒天プレートに、例えば、カンジダ・アルビカンスの標準培養物を接種し、次に、各プレートを37℃で適当な期間インキュベートする。次に、これらのプレートを、真菌の増殖の有無について試験し、適切なMIC値を記録する。あるいは、液体培養物において濁度アッセイを行うこともでき、このアッセイの一例を示すプロトコールは実施例51に見出すことができる。
これらの化合物のin vivo評価は、真菌、例えば、カンジダ・アルビカンスまたはアスペルギルス・フラーブス菌株を接種したマウスに、一連の用量レベルで、腹腔内または静脈内注射によるか、または経口投与により投与することによって実施できる。化合物の活性は、処置マウス群と非処理マウス群において真菌感染の増殖をモニタリングすることにより(組織学によるか、または感染からの真菌の回復により)評価することができる。この活性は、化合物が、感染の致死効果に対して50%の保護を示す用量レベル(PD50)として測定することができる。
ヒト抗菌用途のためには、式(I)の化合物は単独で投与してもよいし、または意図する投与経路および標準的な薬務に従って選択される医薬担体と混合して投与してもよい。従って、例えば、それらは、上記の「医薬処方物」と題する節で記載した処方により、経口投与、非経口投与、静脈内投与、筋肉内投与または皮下投与することができる。
ヒト患者に対する経口および非経口投与の場合には、式(I)の抗真菌化合物の一日用量レベルは、とりわけ、経口または非経口経路のいずれかで投与した際の化合物の有効性に応じて0.01〜10mg/kg(分割投与)であってよい。化合物の錠剤またはカプセル剤は、例えば、有効化合物5mg〜0.5gを含有すればよく、これは必要に応じて一回で、または2回以上に分けて投与できる。いずれにしても、医師は個々の患者に最適な実際の用量(有効量)を決定し、それは個々の患者の年齢、体重および応答によって異なる。
あるいは、式(I)の抗真菌化合物を、坐剤またはペッサリーの形態で投与してもよいし、またはローション剤、液剤、クリーム、軟膏または粉剤の形態で局所適用してもよい。例えば、これらを、ポリエチレングリコールまたは流動パラフィンの水性エマルジョンからなるクリームに配合してもよいし、または1〜10%の濃度で、白ろうまたは白色軟質パラフィン基剤からなる軟膏に、必要に応じて安定剤および保存剤とともに配合することができる。
上記の治療用途の他、このようなディファレンシャルスクリーニングアッセイにより開発された抗真菌剤は、例えば、食品における保存剤、家畜の体重増加を促進するための飼料サプリメント、または非生物の処理、例えば、診療器具および部屋を除毒するための殺菌製剤に使用することができる。同様にして、哺乳類CDKと昆虫CDK、例えば、ショウジョウバエCDK5遺伝子(Hellmich et al. (1994) FEBS Lett 356:317-21)、との阻害を並列比較することにより、本明細書の化合物から、ヒト/哺乳類と昆虫酵素とを識別する阻害剤を選択することができる。従って、本発明は、ショウジョウバエのような昆虫の防除に使用するなど、殺虫剤における本発明の化合物の使用および配合を明らかに意図する。
さらに別の実施態様では、一定の対象CDK阻害剤は、哺乳類酵素に対する植物CDKについての阻害特異性に基づいて選択することができる。例えば、植物CDKは、1以上のヒト酵素を用いたディファレンシャルスクリーンに配置して、植物酵素を阻害する最大選択性の化合物を選択することができる。従って、本発明は具体的には、枯れ葉剤などの形態におけるような農業用途の対象CDK阻害剤の処方物を意図している。
農業および園芸目的では、本発明の化合物は、特定の使用および意図する目的に応じて処方した組成物の形態で使用することができる。従って、これらの化合物は、粉剤または顆粒剤、種子粉衣、水溶液、分散液または乳剤、ディップ、スプレー、エアゾール剤またはスモークの形態で適用することができる。また、組成物は、分散性粉剤、顆粒剤または粒子の形態で供給するか、または使用前に希釈する濃縮物の形態で供給してしてもよい。このような組成物は、農業および園芸において知られ、かつ、許容される通常の担体、希釈剤または補助剤などを含有してもよく、これらは、通常の方法に従って製造することができる。また、これらの組成物は、他の有効成分、例えば、除草活性もしくは殺虫活性を有する化合物またはさらなる殺菌剤を配合することができる。これらの化合物および組成物は多数の方法で適用でき、例えば、植物の葉、茎、枝、種子もしくは根または土壌や他の育成媒体に直接適用することができ、これらは病害を根絶するためのみならず、植物または種子を攻撃から予防的に保護するためにも使用できる。例えば、これらの組成物は、有効成分を、0.01〜1重量%含有することができる。圃場使用では、有効成分の適用率はおそらく50〜5000g/ヘクタールである。
また、本発明は、式(I)の化合物を、木材腐朽菌の防除および植物が生育する土壌、苗用水田、または潅流用水の処理に使用することも意図する。また、本発明は、貯蔵穀物および植物でない他の場所に真菌類が蔓延するのを防ぐことを目的とした式(I)の化合物の使用も意図する。
以下、下記実施例に記載する特定の実施形態により本発明を説明するが、これに限定されるものではない。
これらの実施例では、製造した化合物は、以下に示すシステムおよび作動条件を用いた液体クロマトグラフィーおよび質量分析により特徴付けた。塩素が存在する場合には、化合物についての質量は、35Clについてのものとする。下記のようにいくつかのシステムを用いたが、これらは、極めて類似した作動条件で実施されるように装備および設定した。使用作動条件も、以下に示す。
これらの実施例では、製造した化合物は、以下に示すシステムおよび作動条件を用いた液体クロマトグラフィーおよび質量分析により特徴付けた。塩素が存在する場合には、化合物についての質量は、35Clについてのものとする。下記のようにいくつかのシステムを用いたが、これらは、極めて類似した作動条件で実施されるように装備および設定した。使用作動条件も、以下に示す。
プラットフォームシステム1
システム: Waters 2790/Platform LC
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 996 PDA
システム: Waters 2790/Platform LC
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 996 PDA
分析条件:
溶離剤A: 5%CH3CN/95%H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 10〜95%溶離剤B
流速: 1.2ml/分
カラム: Synergi 4μm Max−RP C12、80A、50×4.6mm(Phenomenex)
溶離剤A: 5%CH3CN/95%H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 10〜95%溶離剤B
流速: 1.2ml/分
カラム: Synergi 4μm Max−RP C12、80A、50×4.6mm(Phenomenex)
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
フラクションリンクスシステム1
システム: Waters FractionLynx(二重分析/分取)
質量分析検出器: Waters−Micromass ZQ
PDA検出器: Waters 2996 PDA
システム: Waters FractionLynx(二重分析/分取)
質量分析検出器: Waters−Micromass ZQ
PDA検出器: Waters 2996 PDA
分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 5〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Synergi 4μm Max−RP C12、80A、50×4.6mm(Phenomenex)
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 5〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Synergi 4μm Max−RP C12、80A、50×4.6mm(Phenomenex)
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
脱溶媒温度: 230℃
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
脱溶媒温度: 230℃
プラットフォームシステム2
HPLCシステム:Waters2795
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 2996 PDA
HPLCシステム:Waters2795
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 2996 PDA
酸性分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3.5分で5〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、50×4.6mm
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3.5分で5〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、50×4.6mm
塩基性分析条件:
溶離剤A: H2O(NH4OHでpH=9.5に調整した10mM NH4HCO3バッファー)
溶離剤B: CH3CN
勾配: 3.5分で05〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Waters XTerra MS C18 5μm 4.6×50mm
溶離剤A: H2O(NH4OHでpH=9.5に調整した10mM NH4HCO3バッファー)
溶離剤B: CH3CN
勾配: 3.5分で05〜95%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Waters XTerra MS C18 5μm 4.6×50mm
極性分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3分で00〜50%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Hydro 80A、50×4.6mm
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3分で00〜50%溶離剤B
流速: 1.5ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Hydro 80A、50×4.6mm
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 165〜700amu
イオン化モード: エレクトロスプレーネガティブ、ポジティブまたはポジティブ・ネガティブ
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 165〜700amu
イオン化モード: エレクトロスプレーネガティブ、ポジティブまたはポジティブ・ネガティブ
フラクションリンクスシステム2
システム: Waters FractionLynx(二重分析/分取)
HPLCポンプ: Waters 2525
インジェクター−オートサンプラー:Waters 2767
質量分析検出器: Waters−Micromass ZQ
PDA検出器: Waters 2996 PDA
システム: Waters FractionLynx(二重分析/分取)
HPLCポンプ: Waters 2525
インジェクター−オートサンプラー:Waters 2767
質量分析検出器: Waters−Micromass ZQ
PDA検出器: Waters 2996 PDA
分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 5分で5〜95%溶離剤B
流速: 2.0ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−R 80A、50×4.6mm
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 5分で5〜95%溶離剤B
流速: 2.0ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−R 80A、50×4.6mm
極性分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 5分で00〜50%溶離剤B
流速: 2.0ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、50×4.6mm
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 5分で00〜50%溶離剤B
流速: 2.0ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、50×4.6mm
MS条件:
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 25V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 125〜800amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブまたはエレクトロスプレーポジティブ・ネガティブ
キャピラリー電圧:3.5kV
コーン電圧: 25V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 125〜800amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブまたはエレクトロスプレーポジティブ・ネガティブ
質量による精製LC−MSシステム
以下の分取クロマトグラフィーシステムを用いて、本発明の化合物を精製することができる。
以下の分取クロマトグラフィーシステムを用いて、本発明の化合物を精製することができる。
・ハードウエア:
Waters Frastionlynxシステム:
2767デュアルオートサンプラー/フラクションコレクター
2525分取ポンプ
カラム選択のためのCFO(カラム・フルイディック・オーガナイザー)
メイクアップポンプとしてのRMA(Watersリージェントマネージャー)
Waters ZQ質量分析計
Waters 2996 Photo Diode Array検出器
Waters Frastionlynxシステム:
2767デュアルオートサンプラー/フラクションコレクター
2525分取ポンプ
カラム選択のためのCFO(カラム・フルイディック・オーガナイザー)
メイクアップポンプとしてのRMA(Watersリージェントマネージャー)
Waters ZQ質量分析計
Waters 2996 Photo Diode Array検出器
・ソフトウエア: Masslynx 4.0
・カラム:
1.低pHクロマトグラフィー:Phenomenex Synergy MAX−RP、10μ、150×15mm(代用として、同じカラム種の100×21.2mm寸法のもの)
2.高pHクロマトグラフィー:Phenomenex Luna C18(2)、10μ、100×21.2mm(代用として、Thermo Hypersil Keystone BetaBasic C18、5μ、100×21.2mm)
・カラム:
1.低pHクロマトグラフィー:Phenomenex Synergy MAX−RP、10μ、150×15mm(代用として、同じカラム種の100×21.2mm寸法のもの)
2.高pHクロマトグラフィー:Phenomenex Luna C18(2)、10μ、100×21.2mm(代用として、Thermo Hypersil Keystone BetaBasic C18、5μ、100×21.2mm)
・溶離剤:
1.低pHクロマトグラフィー:
溶媒A: H2O+0.1%ギ酸、pH1.5
溶媒B: CH3CN+0.1%ギ酸
2.高pHクロマトグラフィー:
溶媒A: H20+10mM NH4HCO3+NH4OH、pH9.5
溶媒B: CH3CN
3.メイクアップ溶媒:MeOH+0.1%ギ酸(両クロマトグラフィータイプとも)
1.低pHクロマトグラフィー:
溶媒A: H2O+0.1%ギ酸、pH1.5
溶媒B: CH3CN+0.1%ギ酸
2.高pHクロマトグラフィー:
溶媒A: H20+10mM NH4HCO3+NH4OH、pH9.5
溶媒B: CH3CN
3.メイクアップ溶媒:MeOH+0.1%ギ酸(両クロマトグラフィータイプとも)
・方法:
生成化合物を単離および精製するための分取クロマトグラフィーを用いる前に、まず、分析的LC−MSを用いて、分取クロマトグラフィーに最も適当な条件を決定することができる。典型的な常法としては、化合物の構造に最も適したタイプのクロマトグラフィー(低pHまたは高pH)を用いて分析的LC−MSを行うことである。分析トレースがひと度良好なクロマトグラフィーを示すと、同じタイプの好適な分取方法を選択することができる。低pHおよび高pHクロマトグラフィー法とも、典型的な実施条件は次の通りである。
生成化合物を単離および精製するための分取クロマトグラフィーを用いる前に、まず、分析的LC−MSを用いて、分取クロマトグラフィーに最も適当な条件を決定することができる。典型的な常法としては、化合物の構造に最も適したタイプのクロマトグラフィー(低pHまたは高pH)を用いて分析的LC−MSを行うことである。分析トレースがひと度良好なクロマトグラフィーを示すと、同じタイプの好適な分取方法を選択することができる。低pHおよび高pHクロマトグラフィー法とも、典型的な実施条件は次の通りである。
流速: 24ml/分
勾配:一般に、勾配は総て、初期段階は95%A+5%Bで0.4分である。次に、分析トレースに従い、良好な分離を達成するために3.6分勾配を選択する(例えば、初期保持化合物については5%〜50%B、中期保持化合物については35%〜80%Bなど)。
勾配:一般に、勾配は総て、初期段階は95%A+5%Bで0.4分である。次に、分析トレースに従い、良好な分離を達成するために3.6分勾配を選択する(例えば、初期保持化合物については5%〜50%B、中期保持化合物については35%〜80%Bなど)。
洗浄: 勾配の終了時には1分の洗浄工程を行う。
再平衡: 次の実施に向けてシステムを準備するために、2.1分の再平衡工程を行う。
メイクアップ流速: 1ml/分
再平衡: 次の実施に向けてシステムを準備するために、2.1分の再平衡工程を行う。
メイクアップ流速: 1ml/分
・溶媒:
化合物は総て通常、100%MeOHまたは100%DMSOに溶解した。
・MS実施条件:
キャピラリー電圧:3.2kV
コーン電圧: 25V
ソース温度: 120℃
増倍管: 500V
走査範囲: 125〜800amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブ
化合物は総て通常、100%MeOHまたは100%DMSOに溶解した。
・MS実施条件:
キャピラリー電圧:3.2kV
コーン電圧: 25V
ソース温度: 120℃
増倍管: 500V
走査範囲: 125〜800amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブ
分析LC−MSシステム
HPLCシステム:Waters2795
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 2996 PDA
HPLCシステム:Waters2795
質量分析検出器: Micromass Platform LC
PDA検出器: Waters 2996 PDA
酸性分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3.5分で5〜95%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、2.0×50mm
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3.5分で5〜95%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、2.0×50mm
塩基性分析条件:
溶離剤A: H2O(NH4OHでpH=9.5に調整した10mM NH4HCO3バッファー)
溶離剤B: CH3CN
勾配: 3.5分で05〜95%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Thermo Hypersil−Keystone BetaBasic−18 5μm 2.1×50mm
または
カラム: Phenomenex Luna C18(2) 5μm 2.0×50mm
溶離剤A: H2O(NH4OHでpH=9.5に調整した10mM NH4HCO3バッファー)
溶離剤B: CH3CN
勾配: 3.5分で05〜95%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Thermo Hypersil−Keystone BetaBasic−18 5μm 2.1×50mm
または
カラム: Phenomenex Luna C18(2) 5μm 2.0×50mm
極性分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3分で00〜50%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Thermo Hypersil−Keystone HyPurity Aquastar、5μ、2.1×50mm
または
カラム: Phenomenex Synergi 4μ MAX−RP 80A、2.0×50mm
長時間分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 15分で05〜95%溶離剤B
流速: 0.4ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、2.0×150mm
MS条件:
キャピラリー電圧:3.6kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 165〜700amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブまたは
エレクトロスプレーネガティブまたは
エレクトロスプレーポジティブ・ネガティブ
各実施例の出発物質は特に断りのない限り市販のものである。
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 3分で00〜50%溶離剤B
流速: 0.8ml/分
カラム: Thermo Hypersil−Keystone HyPurity Aquastar、5μ、2.1×50mm
または
カラム: Phenomenex Synergi 4μ MAX−RP 80A、2.0×50mm
長時間分析条件:
溶離剤A: H2O(0.1%ギ酸)
溶離剤B: CH3CN(0.1%ギ酸)
勾配: 15分で05〜95%溶離剤B
流速: 0.4ml/分
カラム: Phenomenex Synergi 4μm Max−RP 80A、2.0×150mm
MS条件:
キャピラリー電圧:3.6kV
コーン電圧: 30V
ソース温度: 120℃
走査範囲: 165〜700amu
イオン化モード: エレクトロスプレーポジティブまたは
エレクトロスプレーネガティブまたは
エレクトロスプレーポジティブ・ネガティブ
各実施例の出発物質は特に断りのない限り市販のものである。
実施例1
N−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミドの合成
1A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
EtOH(150ml)中、4−ニトロピラゾール−3−カルボン酸(7.5g,47.7mmol)の攪拌氷冷混合物に、塩化チオニル(3.8ml,52.5mmol)を注意深く加え、この混合物を周囲温度で1時間攪拌した後、3時間還流下で加熱した。この反応混合物を冷却し、真空蒸発させた後、トルエンと共沸させ、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(8.8g)を得た。
N−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミドの合成
1A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
1B. 1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
MeCN(100ml)中、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(8.8g,47.5mmol)の溶液に、K2CO3(7.9g,57.0mmol)を加え、次いで塩化4−メトキシベンジル(7.1ml,52.3mmol)を加え、この混合物を周囲温度で20時間攪拌した。この混合物を真空蒸発させ、残渣をEtOAcと2M塩酸水溶液とで分液し、有機部分を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO2,EtOAc−ヘキサン(1:4)]で精製し、1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(11g)を無色のガム質として得た。
1C. 4−アミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
EtOH(10ml)中、1−(4−メトキシ−ベンジル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(1g)および10%Pd/C(100mg)の混合物を水素雰囲気下、周囲温度、加圧下で3時間攪拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を真空蒸発させ、4−アミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(830mg)を紫色のガム質として得た。
1D. 4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの合成
ピリジン(10ml)中、4−アミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(1g)の攪拌溶液に無水酢酸(1ml)を加え、この混合物を周囲温度で16時間攪拌した。この反応混合物を真空蒸発させ、残渣をEtOAcと2M塩酸とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で濃縮し、4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(1.2g)を桃色の固体として得た。
1E. 4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
THF/水(1:1,20ml)中、4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(470mg,1.5mmol)の混合物を水酸化リチウム一水和物(70mg,1.6mmol)で処理し、周囲温度で16時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、残った水溶液をEt2Oで抽出した。水層を2M塩酸で酸性化した後、EtOAc(2×20ml)で抽出した。合わせたEtOAc層を乾燥させ(MgSO4)、真空蒸発させ、4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(370mg)を白色固体として得た。
1F. 4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸2−オキソ−2−フェニル−エチルエステルの合成
EtOH/水(1:1,10ml)中、4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(300mg,0.95mmol)の攪拌溶液に、炭酸セシウム(190mg,0.57mmol)、次いで、2−ブロモアセトフェノン(210mg,1.04mmol)を加え、この混合物を80℃で3時間攪拌した。この反応混合物を周囲温度まで冷却し、生じた固体を濾取し、EtOH/水(1:1,5ml)で洗浄した後、真空乾燥させ、4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸2−オキソ−2−フェニル−エチルエステル(330mg)を白色固体として得た。
1G. N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミドの合成
p−キシレン(5ml)中、4−アセチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸2−オキソ−2−フェニル−エチルエステル(100mg,0.24mmol)および酢酸アンモニウム(380mg,4.9mmol)の混合物をCEM Discover(商標)マイクロ波合成装置にて200℃(100W)で20分間加熱した。この反応混合物を減量し、残渣をEtOAcとブラインとで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO4)、真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO2,EtOAc/ヘキサン(1:2,1:1)]で精製し、N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミド(25mg)をクリーム色の固体として得た。(LC/MS:Rt3.45,[M+H]+388)。
1H. N−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミドの合成
トリフルオロ酢酸(1ml)中、N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミド(20mg)およびアニソール(20μl)の混合物をCEM Discover(商標)マイクロ波合成装置にて120℃(50W)で15分間加熱した。この反応混合物を蒸発させた後、トルエン(2×10ml)と共沸させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[SiO2,EtOAc/ヘキサン(1:1,1:0)]で精製し、N−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アセトアミド(10mg)を灰白色固体として得た。(LC/MS:Rt1.94,[M+H]+268)。
実施例2
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを用いたこと以外は、 実施例1と同様の方法で製造し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(25mg)をクリーム色の固体として得た。(LC/MS:Rt3.52,[M+H]+366)。
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
実施例3
N−3−[4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに1−ブロモピナコンを用いたこと以外は、 実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物をガラス様の固体(10mg)として得た(LC/MS:Rt2.04,[M+H]+346.19)。
N−3−[4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
実施例4
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−4’−フルオロアセトフェノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を白色固体として得た(10mg)。(LC/MS:Rt2.99[M+H]+384.13)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
実施例5
N−{3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−クロロ−2’,4’−ジフルオロアセトフェノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を白色固体として得た(15mg)。(LC/MS:Rt3.22,[M+H]+402.13)。
N−{3−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド合成
実施例6
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−チオフェン−3−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1−(3−チエニル)−1−エタノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物をベージュ色の固体として得た(10mg)。(LC/MS:Rt2.76,[M+H]+372.10)。
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−チオフェン−3−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
実施例7
N−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エタン−1−オンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物をベージュ色の固体として得た(10mg)。(LC/MS:Rt2.74,[M+H]+424.19)。
N−{3−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
実施例8
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1−(4−モルホリノフェニル)−1−エタノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を白色固体として得た(5mg)。(LC/MS:Rt2.47,[M+H]+451.20)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
実施例9
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ピリジン−4−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1−(4−ピリジニル)−1−エタノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を黄色固体として得た(3mg)(LC/MS:Rt1.79,[M+H]+367.11)。
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−ピリジン−4−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
実施例10
N−(3−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−イソキサゾール−5−イル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1−[3−(4−クロロフェニル)−5−イソキサゾリル]−1−エタノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を黄褐色固体として得た(8mg)。(LC/MS:Rt3.49,[M+H]+467.10)。
N−(3−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−イソキサゾール−5−イル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
実施例11
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−p−トリル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−4’−メチルアセトフェノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を白色固体として得た(8mg)。(LC/MS:Rt2.92,[M+H]+380)。
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−p−トリル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
実施例12
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ナフタレン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりにα−ブロモアセトナフタレンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を白色固体として得た(8mg)。(LC/MS:Rt3.27,[M+H]+416)。
2,6−ジフルオロ−N−[3−(5−ナフタレン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
実施例13
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ1Dの無水酢酸とピリジンの代わりに2,6−ジフルオロ安息香酸、EDCおよびHOBtを、そして、ステップ1Fの2−ブロモアセトフェノンの代わりにα−ブロモ−4−(1−ピロリジノ)アセトフェノンを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で製造し、標題化合物を白色固体として得た(8mg)。(LC/MS:Rt2.77,[M+H]+435)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
実施例14
N−[3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロベンズアミドの合成
14A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
MeOH(150ml)中、4−ニトロピラゾール−3−カルボン酸(7.5g,47.7mmol)の攪拌氷冷混合物に、塩化チオニル(3.8ml,52.5mmol)を注意深く加え、この混合物を周囲温度で1時間攪拌した後、3時間還流下で加熱した。この反応混合物を冷却し、真空蒸発させた後、トルエンと共沸させ、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(8.8g)を得た。
N−[3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロベンズアミドの合成
14A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
14B. 4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
0℃で、クロロホルム(100ml)中、4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(5g,29.24mmol)およびp−トルエンスルホン酸(555mg, 2.92mmol)の懸濁液を3,4−ジヒドロピラン(4ml,43.8mmol)で滴下処理した。この反応混合物を周囲温度まで温めた後、さらに2時間攪拌した。この反応混合物をEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3溶液およびブラインで連続的に洗浄した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー[シリカ,EtOAc/石油(1:2)]で精製し、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(7.1g,95%)を無色の油状物として得た。(LC/MS:Rt2.86,[M+H]+256.00)。
14C. [4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールの合成
窒素下、−78℃で、THF(200ml)中、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(10g,39.21mmol)の攪拌溶液を、THF中、水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液(196ml,1M)で滴下処理した。この反応混合物を周囲温度まで温め、さらに2時間攪拌した。この反応混合物をEt2Oで希釈した後、水で急冷した。この懸濁液をセライトで濾過した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、真空蒸発させ、[4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールを淡褐色の油状物として得た(6g,60%)。
14D. 4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒドの合成
アセトン(60ml)中、[4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−2−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(6g,26.43mmol)の攪拌溶液に二酸化マンガン(22.98g,264.3mmol)を加えた。得られた黒色の懸濁液を55℃で3時間加熱した。この反応混合物をセライトで濾過し、濾液を真空蒸発させ、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒドを紫/褐色の粘稠な油状物として得た(4g,67%)。
14E. 3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾールの合成
エタノール(10ml)およびメタノール性アンモニア(2N,10ml)中、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒド(0.5g,2.22mmol)およびベンジル(747mg,3.56mmol)の溶液を周囲温度で2日間攪拌した。この懸濁液を濾過し、濾液を真空蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカ,EtOAc/石油(1:2,1:1)]で精製し、3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾールを黄色固体として得た(550mg,60%)。(LC/MS:Rt3.68,[M+H]+416.27)。
14F. 3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンの合成
窒素下、エタノール(10ml)および水(1ml)中、3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール(450mg,1.08mmol)およびギ酸アンモニウム(684mg,10.84mmol)の攪拌溶液にパラジウム/炭素(10%,25mg)を加えた。この反応混合物を60℃で1時間加熱した。この懸濁液をセライトで濾過し、濾液をEtOAcと水とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンを桃/紫色の粘稠な油状物として得た(400mg,96%)。(LC/MS:Rt2.56,[M+H]+386.21)。
14G. N−[3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
ジクロロメタン(10ml)中、3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(400mg,1.04mmol)の溶液に、EDC(239mg,1.25mmol)、HOBt(168mg,1.25mmol)および2,6−ジフルオロ安息香酸(164mg,1.04mmol)を加えた。この反応混合物を周囲温度で4時間攪拌した後、EtOAcとNaOH溶液(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[シリカ,EtOAc/石油(1:4,1:1)]で精製し、3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンを白色固体として得た(230mg,42%)。(LC/MS:Rt3.91,[M+H]+526.18)。
14H. N−[3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロベンズアミドの合成
エタノール(10ml)中、N−[3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(230mg,0.44mmol)の懸濁液にTsOH(167mg,0.88mmol)を加えた。この反応混合物を60℃で1時間加熱した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH溶液(2N,×2)、次いでブラインで洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をEt20/石油(1:1)で磨砕し、濾過し、N−[3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロベンズアミドを白色固体として採取した(110mg,57%)。(LC/MS:Rt3.49,[M+H]+442.09)。
実施例15
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−メチル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップ14Eのベンジルの代わりにフェニル−プロパンジオンを用いたこと以外は、N−[3−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロベンズアミド(実施例14)の場合とと同様にして製造した(LC/MS:Rt2.56,[M+H]+380.06)。
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−メチル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
実施例16
N−[3−(4−アリル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
16A. 4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミドの合成
5mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(150mg;0.4mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(90mg;0.46mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(65mg;0.46mmol)の攪拌溶液にトリエチルアミン(65μl;0.46mmol)、次いで、2−アミノアセトフェノン塩酸塩(80mg;0.46mmol)を加えた。この反応混合物を室温で一晩放置した後、蒸発させた。残渣を酢酸エチル(20ml)と2M塩酸(20ml)とで分液し、酢酸エチル層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、20%酢酸エチル/ヘキサン〜100%酢酸エチルの勾配溶出を用い、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、105mgの生成物を無色のガム質として得た。(LC/MS:Rt3.58,[M+H]+505)。
N−[3−(4−アリル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
16A. 4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミドの合成
16B. N−[3−(4−アリル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
2mlの乾燥DMF中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミド(50mg;0.1mmol)の攪拌溶液に、鉱油中、水素化ナトリウムの60%懸濁液(6mg;0.12mmol)を加え、室温で15分間攪拌した。
臭化アリル(11μl;0.11mmol)を加え、この反応物をさらに30分間攪拌した後、蒸発させた。この粗物質を酢酸(1ml)に溶解し、酢酸アンモニウム(100mg)で処理した後、CEM Discoverマイクロ波合成装置にて150℃(100W)で20分間加熱した。この反応物を蒸発させた後、トルエン(2×10ml)とともに共蒸発させた。粗生成物を、1:3酢酸エチル/ヘキサンで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分の蒸発により、16mgの生成物を灰白色固体として得た。(LC/MS:Rt3.76,[M+H]+526)。
臭化アリル(11μl;0.11mmol)を加え、この反応物をさらに30分間攪拌した後、蒸発させた。この粗物質を酢酸(1ml)に溶解し、酢酸アンモニウム(100mg)で処理した後、CEM Discoverマイクロ波合成装置にて150℃(100W)で20分間加熱した。この反応物を蒸発させた後、トルエン(2×10ml)とともに共蒸発させた。粗生成物を、1:3酢酸エチル/ヘキサンで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分の蒸発により、16mgの生成物を灰白色固体として得た。(LC/MS:Rt3.76,[M+H]+526)。
16C. N−[3−(4−アリル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
トリフルオロ酢酸(500μl)中、N−[3−(4−アリル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(15mg)およびアニソール(20μl)の溶液をCEM Discoverマイクロ波合成装置にて150℃(100W)で20分間加熱した。この反応物を蒸発させた後、トルエン(2×10ml)とともに共蒸発させた。粗生成物を、1:1酢酸エチル/ヘキサンで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分の蒸発により、5mgの生成物をクリーム色の固体として得た。(LC/MS:Rt3.02,[M+H]+406)。
実施例17
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(3−ヒドロキシ−プロピル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
17A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミドの合成
20mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、4−ニトロピラゾール−3−カルボン酸(1.06g;6.75mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.55g;8.1mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.1g;8.1mmol)の攪拌溶液にトリエチルアミン(1.9ml;0.46mmol)、次いで、2−アミノアセトフェノン塩酸塩(1.16g;6.75mmol)を加えた。この反応混合物を室温で一晩放置した後、蒸発させた。残渣を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)とで分液し、酢酸エチル層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、生成物を淡黄色固体として得た。(LC/MS:Rt2.98,[M+H]+275)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(3−ヒドロキシ−プロピル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
17A. 4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミドの合成
17B. 4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミドの合成
4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミド(780mg;2.8mmol)をジクロロメタン(20ml)に懸濁させ、2,3−ジヒドロピラン(400μl;4.2mmol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸で処理した後、室温で一晩攪拌した。この反応物をジクロロメタン(20ml)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、1.1gの生成物を淡褐色のガム質として得た。(LC/MS:Rt2.9,[M+H]+359)。
17C. 4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1−ベンゾイル−ブト−3−エニル−アミドの合成
−40℃で、40mlの乾燥DMF中、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−アミド(1.1g;3.07mmol)の攪拌溶液に、鉱油中、水素化ナトリウムの60%懸濁液(150mg;3.7mmol)を加えた後、30分間攪拌した。臭化アリル(290μl;3.4mmol)を加え、この反応物をさらに60分間攪拌した後、蒸発させた。残渣を酢酸エチル(100ml)とブライン(100ml)とで分液し、酢酸エチル層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、1:2、次いで2:3酢酸エチル/ヘキサンで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、生成物含有画分の蒸発により、520mgの目的化合物を得た。(LC/MS:Rt3.24,[M+H]+399)。
17C. 4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1−ベンゾイル−ブト−3−エニル−アミドの合成
17D. 3−(4−アリル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールの合成
酢酸(6ml)中、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1−ベンゾイル−ブト−3−エニル)−アミド(1g)と酢酸アンモニウム(1g)の混合物をCEM Discoverマイクロ波合成装置にて120℃(100W)で20分間加熱した。次に、この反応物を蒸発させた後、トルエン(2×20ml)で共蒸発させた。残渣をブライン(50ml)で処理し、pHを6に調整した後、この混合物をジクロロメタン(50ml)で抽出した。ジクロロメタン層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、560mgの目的生成物を得た(LC/MS:Rt2.19,[M+H]+296)。
17E. 3−[2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−プロパン−1−オールの合成
0℃、無水THF(5ml)中、3−(4−アリル−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(50mg;0.17mmol)の攪拌溶液にボラン−ジメチルスルフィド複合体(無水THF中2M溶液)を加えた後、室温まで温め、さらに3時間攪拌した。この反応物を2M水酸化ナトリウム(500μl)、30%過酸化水素水溶液(500μl)および水(2ml)の混合物で処理し、さらに30分間攪拌を継続した。この反応混合物を酢酸エチル(20ml)と2M塩化アンモニウム溶液(20ml)で希釈した。酢酸エチル層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、35mgの目的生成物を得た。(LC/MS:Rt1.83,[M+H]+314)。
17F. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(3−ヒドロキシ−プロピル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
エタノール中、[3−[2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−プロパン−1−オール(140mg)の溶液に10%パラジウム/炭素(20mg)を加えた後、室温、加圧下で3時間水素化した。触媒を濾去し、濾液を蒸発させた。粗物質をDMF(5ml)に溶解し、2,6−ジフルオロ安息香酸(80mg;0.5mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(105mg;0.54mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(75mg;0.54mmol)で処理し、室温で一晩放置した後、蒸発させた。残渣を酢酸エチル(20ml)とブライン(20ml)とで分液し、酢酸エチル層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、酢酸エチルで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、22mgの目的化合物を褐色固体として得た。(LC/MS:Rt2.28,[M+H]+424)。
実施例18
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルの合成
18A. 4−メチル−3−オキソ−2−(トリフェニル−ラムダ * 5 * −ホスファニリデン)−ペンタン酸エチルエステルの合成
ジクロロメタン(20ml)中、(カルブエトキシメチレン)トリフェニルホスホラン(1g;2.87mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(550μl;3.16mmol)の攪拌溶液に塩化イソバレリル(385μl;3.16mmol)を加えた後、室温で2時間攪拌した。この反応物をジクロロメタン(20ml)で希釈し、1M塩酸(20ml)、次いで飽和重炭酸ナトリウム溶液(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、1.26gの4−メチル−3−オキソ−2−(トリフェニル−ラムダ*5*−ホスファニリデン)−ペンタン酸エチルエステルを黄色固体として得た。(LC/MS:Rt3.67,[M+H]+433)。
2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルの合成
18A. 4−メチル−3−オキソ−2−(トリフェニル−ラムダ * 5 * −ホスファニリデン)−ペンタン酸エチルエステルの合成
18B. 4−メチル−2,3−ジオキソ−ペンタン酸エチルエステルの合成
THF/水(10ml:100ml)中、4−メチル−3−オキソ−2−(トリフェニル−ラムダ*5*−ホスファニリデン)−ペンタン酸エチルエステル(1.2g;2.8mmol)とオキソン(2.1g;3.36mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。この反応物を酢酸エチル(20ml)で希釈し、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗物質を、1:3酢酸エチル/石油エーテルで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分を合わせ、蒸発させ、425mgの4−メチル−2,3−ジオキソ−ペンタン酸エチルエステルを可動性の黄色油状物として得た。
18C. 4−(2,6−ジフルオロ−ベンジルアミノ)1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
ジクロロメタン(150ml)中、4−アミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(8.9g,34.10ミリモル)の攪拌溶液にEDC(7.8g,40.92ミリモル)、HOBt(5.5g,40.92ミリモル)および2,6−ジフルオロ安息香酸(5.4g,34.10ミリモル)を加えた。この反応混合物を周囲温度で48時間攪拌した後、EtOAcとNaOH溶液(2N)とで分液した。有機部分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Biotage SP4,2×40M, 流速40ml/分, 勾配1:4 EtOAc/石油〜EtOAc)で精製し、灰白色固体を得た(6.0g,44%)。(LC/MS:Rt3.16,[M+H]+402.00)。
18D. 2,6−ジフルオロ−N−[3−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
窒素下、−78℃でTHF(150ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンジルアミノ)1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(6.0g,14.96ミリモル)の攪拌溶液を、THF中、水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液(150ml,1M)で滴下処理した。この反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、氷水浴中で0℃まで温めた。この反応混合物に硫酸ナトリウムの飽和水溶液(200ml)を加えた。この懸濁液をセライトで濾過した。濾液をEtOAcとブラインとで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、2,6−ジフルオロ−N−[3−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを黄色固体として得た(4.6g,82%)。(LC/MS:Rt2.48,[M+H]+374.04)。
18E. 2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
アセトン(100ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(4.6g,12.33ミリモル)の攪拌溶液にMnO2(6.9g,79.37ミリモル)を加えた。得られた黒色の懸濁液を周囲温度で24時間攪拌した。この反応混合物をセライトで濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Biotage SP4, 40S, 流速30ml/分, 勾配1:4 EtOAc/石油〜4:1 EtOAc/石油)で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを黄褐色の液体として得た(2.2g,48%)。(LC/MS:Rt3.18,[M+H]+372.04)。
18F. 2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルの合成
4−メチル−2,3−ジオキソ−ペンタン酸エチルエステル(100mg)、2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(25mg)および酢酸アンモニウム(100mg)の混合物をCEM discoverマイクロ波合成装置にて100℃(100W)で10分間加熱した。この反応混合物を蒸発させ、トルエンとともに再蒸発させた。残渣を酢酸エチル(15ml)とブライン(15ml)とで分液し、酢酸エチル層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗物質を1:3、次いで1:2酢酸エチル/石油エーテルで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分を合わせ、蒸発させ、33mgの2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルを得た。(LC/MS:Rt3.80,[M+H]+538)。
18G. 2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルの合成
トリフルオロ無水酢酸(500μl)中、2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(30mg)およびアニソール(30μl)の溶液をCEM discoverマイクロ波合成装置にて150℃(100W)で10分間加熱した。この反応混合物を蒸発させ、トルエンととともに再蒸発させた。粗物質を、1:2、次いで、1:1 酢酸エチル/石油エーテルで溶出するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分を合わせ、蒸発させ、20mgの2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルを得た。(LC/MS:Rt3.24,[M+H]+418)。
実施例20
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−イソブチル−4−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
20A. 2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸の合成
メタノール(5ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(250mg)の溶液を2M水酸化ナトリウム溶液(5ml)で処理した後、65℃で週末にわたって加熱した。メタノールを蒸発させ、2M塩酸でpHを5に調整した。水性物を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、160mgの2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸をクリーム色の泡沫として得た。(LC/MS:Rt3.27,[M+H]+510)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−イソブチル−4−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
20A. 2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸の合成
20B. 2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−イソブチル−4−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
5mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、2−[4−(2,6−ジフルオロベンゾイルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(50mg;0.12mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(30mg;0.14mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(65mg;0.14mmol)およびモルホリン(15μl)の溶液を室温で一晩放置し、その後、蒸発させた。残渣を酢酸エチル(20ml)と2M塩酸(20ml)とで分液し、酢酸エチル層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を1:1、次いで、2:1 酢酸エチル/ヘキサンを用い、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、25mgの生成物を無色のガム質として得た。
20C. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−イソブチル−4−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
トリフルオロ酢酸(500μl)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−イソブチル−4−(モルホリン−4−カルボニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(25mg)およびアニソール(30μl)の溶液をCEM discoverマイクロ波合成装置にて120℃(100W)で10分間加熱した。この反応混合物を蒸発させ、トルエンとともに再蒸発させた。粗物質を1:1ジエチルエーテル/ヘキサンで磨砕し、生成物をクリーム色の固体として濾取した(11.5mg)。(LC/MS:Rt2.61,[M+H]+459)。
実施例25
N−[3−(5−ベンジル−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
25A. (4,4−ジエトキシ−ブト−2−イニル)−ベンゼンの合成
ジブチルエーテル(20ml)中、7.9mlの臭化エチルマグネシウムの溶液(THF中3M溶液)に、3−フェニル−1−プロピン(2.7ml;21.5mmol)を加え、50℃で1時間加熱し、オルトギ酸トリエチル(7.2ml;47.4mmol)で処理した後、室温で1時間冷却した。この反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(20ml)で急冷した後、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、2.2gの(4,4−ジエトキシ−ブト−2−イニル)−ベンゼンを可動性の黄色液体として得た。
25B. 1,1−ジエトキシ−4−フェニル−ブタン−2,3−ジオンの合成
アセトニトリル/四塩化炭素/水(10ml:10ml:14ml)中、(4,4−ジエトキシ−ブト−2−イニル)−ベンゼン(2.15g;9.mmol)の溶液を過ヨウ素酸ナトリウム(8.45g;40mmol)、次いで、塩化ルテニウム(60mg;0.3mmol)で処理した後、室温で一晩攪拌した。この反応物を水(50ml)および酢酸エチル(50ml)で希釈した後、濾過した。酢酸エチル層を分離し、ブライン(20ml)で洗浄した後、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、1:6 酢酸エチル/ヘキサンを用い、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、1.28gの1,1−ジエトキシ−4−フェニル−ブタン−2,3−ジオンを得た。
N−[3−(5−ベンジル−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
25A. (4,4−ジエトキシ−ブト−2−イニル)−ベンゼンの合成
ジブチルエーテル(20ml)中、7.9mlの臭化エチルマグネシウムの溶液(THF中3M溶液)に、3−フェニル−1−プロピン(2.7ml;21.5mmol)を加え、50℃で1時間加熱し、オルトギ酸トリエチル(7.2ml;47.4mmol)で処理した後、室温で1時間冷却した。この反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(20ml)で急冷した後、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、2.2gの(4,4−ジエトキシ−ブト−2−イニル)−ベンゼンを可動性の黄色液体として得た。
25B. 1,1−ジエトキシ−4−フェニル−ブタン−2,3−ジオンの合成
アセトニトリル/四塩化炭素/水(10ml:10ml:14ml)中、(4,4−ジエトキシ−ブト−2−イニル)−ベンゼン(2.15g;9.mmol)の溶液を過ヨウ素酸ナトリウム(8.45g;40mmol)、次いで、塩化ルテニウム(60mg;0.3mmol)で処理した後、室温で一晩攪拌した。この反応物を水(50ml)および酢酸エチル(50ml)で希釈した後、濾過した。酢酸エチル層を分離し、ブライン(20ml)で洗浄した後、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、1:6 酢酸エチル/ヘキサンを用い、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、1.28gの1,1−ジエトキシ−4−フェニル−ブタン−2,3−ジオンを得た。
25C. 4−アミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
窒素下、エタノール(200ml)および水(20ml)中、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(16.0g,62.75ミリモル,実施例14B)およびギ酸アンモニウム(39.6g,627.45ミリモル)の攪拌溶液にパラジウム/炭素(10%,0.8g)を加えた。この反応混合物を50℃で2時間処理した。この懸濁液をセライトで濾過し、濾液をEtOAcと水とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、4−アミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを黄色油状物として得た(12.5g,89%)。(LC/MS:Rt1.84,[M+H]+226.06)。
窒素下、エタノール(200ml)および水(20ml)中、4−ニトロ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(16.0g,62.75ミリモル,実施例14B)およびギ酸アンモニウム(39.6g,627.45ミリモル)の攪拌溶液にパラジウム/炭素(10%,0.8g)を加えた。この反応混合物を50℃で2時間処理した。この懸濁液をセライトで濾過し、濾液をEtOAcと水とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、4−アミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを黄色油状物として得た(12.5g,89%)。(LC/MS:Rt1.84,[M+H]+226.06)。
25D. 4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
ジクロロメタン中、4−アミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(12.5g,55.56ミリモル)、EDC(18.78g,97.96ミリモル)、HOBt(13.00g,96.30ミリモル)および2,6−ジフルオロ安息香酸(12.8g,81.01ミリモル)の溶液を周囲温度で24時間攪拌した後、EtOAcとNaOH溶液(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣を精製し[Biotage SP4,3×40M,流速40ml/分,勾配3:7 EtOAc/石油〜2:1 EtOAc/石油]、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを白色固体として得た(11.3g,56%)。(LC/MS:Rt3.10,[M+H]+366.19)。
25E. 2,6−ジフルオロ−N−[3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
窒素下、−78℃で、THF(500ml)中、4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(11.3g,30.96ミリモル)の攪拌溶液を、THF中、水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液(310ml,1M)の溶液で滴下処理した。この反応混合物を−78℃で1時間攪拌した後、氷水浴中で0℃まで温めた。この反応混合物に硫酸ナトリウムの飽和水溶液(300ml)を加えた。この懸濁液をセライトで濾過した。濾液をEtOAcとブラインとで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、2,6−ジフルオロ−N−[3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(10.14g,97%)。(LC/MS:Rt2.34,[M+H]+338.03)。
25F. 2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
アセトン(20ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(10.14g,30.10モル)の攪拌溶液にMnO2(52.33g,602ミリモル)を加えた。得られた黒色の懸濁液を周囲温度で48時間攪拌した。この反応混合物をセライトで濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Biotage SP4,40M,流速30ml/分,勾配1:3 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油)で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドをクリーム色の固体として得た(7.8g、77%)。(LC/MS:Rt3.03,[M+H]+336.03)。
25G. N−[3−(5−ベンジル−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
メタノール中2Mのアンモニア(20ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(500mg)および1,1−ジエトキシ−4−フェニル−ブタン−2,3−ジオン(500mg)の混合物を室温で4時間攪拌した後、蒸発させた。粗生成物を、1:3、次いで、1:2 酢酸エチル/ヘキサンを用い、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、205mgのN−[3−(5−ベンジル−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを得た。(LC/MS:Rt3.38,[M+H]+492)。
25H. N−[3−(5−ベンジル−4−ホルホリン−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
THF(10ml)中、N−[3−(5−ベンジル−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(50mg;0.1mmol)の溶液を3Åモレキュラーシーブス(1g)、モルホリン(20μl;0.2mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(65mg;0.3mmol)で処理し、室温で攪拌した後、濾過し、蒸発させた。粗物質をエタノール(5ml)に溶解し、50mgのp−トルエンスルホン酸で処理し、CEM discoverマイクロ波合成装置にて130℃(100W)で20分間加熱した。この反応混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(20ml)と飽和炭酸水素ナトリウム(20ml)とで分液した。酢酸エチル層を分離した後、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、DCM中2%、次いで、5%のメタノールを用い、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。画分22〜28の蒸発により、9mgのN−[3−(5−ベンジル−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを白色固体として得た。(LC/MS:Rt2.12,[M+H]+479)。
実施例26
N−[3−(5−ベンジル−4−エトキシメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
25Hから、画分7〜14の蒸発により、10mgのN−[3−(5−ベンジル−4−エトキシメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドをクリーム色の固体として得た。(LC/MS:Rt2.63,[M+H]+438)。
N−[3−(5−ベンジル−4−エトキシメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
実施例27
N−[3−(5−ベンジル−4−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
THF(10ml)中、N−[3−(5−ベンジル−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(50mg;0.1mmol)の溶液を水素化ホウ素ナトリウム(10mg)で処理した後、室温で2時間攪拌し、その後、蒸発させた。残渣を酢酸エチル(20ml)と飽和ブライン(20ml)とで分液した。酢酸エチル層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗物質を濃塩酸/水/ジオキサン(1ml:2ml:2ml)の混合物に溶解し、70℃で一晩加熱した。ジオキサンを蒸発除去し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウムで塩基性とした。得られた固体を濾取し、水で洗浄し、吸引乾燥し、25mgのN−[3−(5−ベンジル−4−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを得た。(LC/MS:Rt2.15,[M+H]+410)。
N−[3−(5−ベンジル−4−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
実施例28
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成 28A. 6−メチル−ヘプト−3−イン−1−オールの合成
THF(20ml)中、4.8mlの臭化エチルマグネシウムの溶液(THF中3M溶液)に4−メチル−1−ペンチン(2.7ml;21.5mmol)を加えた。この反応混合物を室温で1時間攪拌した後、エチレンオキシドを20分間泡立てた。この反応混合物を室温でさらに1時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム溶液(20ml)で急冷し、ジエチルエーテル(2×20ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、5.3gの6−メチル−ヘプト−3−イン−1−オールを可動性の無色の液体として得た。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成 28A. 6−メチル−ヘプト−3−イン−1−オールの合成
THF(20ml)中、4.8mlの臭化エチルマグネシウムの溶液(THF中3M溶液)に4−メチル−1−ペンチン(2.7ml;21.5mmol)を加えた。この反応混合物を室温で1時間攪拌した後、エチレンオキシドを20分間泡立てた。この反応混合物を室温でさらに1時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム溶液(20ml)で急冷し、ジエチルエーテル(2×20ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、5.3gの6−メチル−ヘプト−3−イン−1−オールを可動性の無色の液体として得た。
28B. tert−ブチル−ジメチル−(6−メチル−ヘプト−3−イニルオキシ)−シランの合成
DMF中、6−メチル−ヘプト−3−イン−1−オール(5.1g;41mmol)、イミダゾール(5.6g;82mmol)および塩化tert−ブチルジメチルシリル(7.4g;49mmol)の溶液を室温で2時間攪拌した後、蒸発させた。残渣をジエチルエーテル(100ml)と1M塩酸(100ml)とで分液した。エーテル層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム(100ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、3.9gのtert−ブチル−ジメチル−(6−メチル−ヘプト−3−イニルオキシ)−シランを無色の液体として得た。
28C. 1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−6−メチル−ヘプタン−3,4−ジオンの合成
アセトニトリル/四塩化炭素/水(20ml:20ml:28ml)中、tert−ブチル−ジメチル−(6−メチル−ヘプト−3−イニルオキシ)−シラン(2g;8.3mmol)の溶液を過ヨウ素酸ナトリウム(7g;33.2mmol)、次いで、塩化ルテニウム(52mg)で処理した後、室温で一晩攪拌した。この反応混合物を水(50ml)および酢酸エチル(50ml)で希釈した。酢酸エチル層を分離し、ブライン(20ml)で洗浄した後、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させ、2.06gの1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−6−メチル−ヘプタン−3,4−ジオンを暗緑色の液体として得た。
28D. N−[3−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−エチル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
メタノール中2Mのアンモニア(10ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(210mg)およびtert−ブチル−ジメチル−(6−メチル−ヘプト−3−イニルオキシ)−シラン(420mg)の混合物を室温で48時間攪拌した後、蒸発させた。粗生成物を、1:4、次いで、1:3 酢酸エチル/ヘキサンを用い、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、240mgのN−[3−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−エチル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを得た。(LC/MS:Rt3.76,[M+H]+588)。
28E. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
THF(5ml)に溶解したN−[3−{4−[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−エチル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(235mg;0.4mmol)および0.48mlのフッ化テトラブチルアンモニウム(THF中1M溶液)の溶液を室温で一晩攪拌した後、酢酸エチル(20ml)で希釈し、2M塩酸(20ml)で洗浄した。酢酸エチル層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム(20ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗物質を濃塩酸/水/ジオキサン(1ml:2ml:2ml)の混合物に溶解し、CEM discoverマイクロ波合成装置にて120℃(50W)で10分間加熱した。この反応混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(20ml)と飽和炭酸水素ナトリウム(20ml)とで分液した。酢酸エチル層を分離した後、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、2:1、次いで、4:1 酢酸エチル/ヘキサン、次いで、酢酸エチルで溶出する、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、18mgの2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを灰白色固体として得た。(LC/MS:Rt1.93,[M+H]+390)。
実施例29
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−イソブチル−4−(2−メタンスルホニルアミノ−エチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
29A. N−[3−{4−[2−(tert−ブトキシカルボニル−メタンスルホニル−アミノ)−エチル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
THF(10ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(100mg;0.2mmol)、N−Boc−メタンスルホンアミド(85mg;0.4mmol)、トリフェニルホスフィン(110mg;0.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジエチル(70μl;0.4mmol)の溶液を室温で一晩攪拌した後、蒸発させた。粗生成物を、1:2、次いで、1:1酢酸エチルで溶出する、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有画分の蒸発により、60mgのN−[3−{4−[2−(tert−ブトキシカルボニル−メタンスルホニル−アミノ)−エチル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを得た。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−イソブチル−4−(2−メタンスルホニルアミノ−エチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
29A. N−[3−{4−[2−(tert−ブトキシカルボニル−メタンスルホニル−アミノ)−エチル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
29B. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−イソブチル−4−(2−メタンスルホニルアミノ−エチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
N−[3−{4−[2−(tert−ブトキシカルボニル−メタンスルホニル−アミノ)−エチル]−5−イソブチル−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを濃塩酸/水/ジオキサン(1ml:2ml:2ml)の混合物に溶解し、CEM discoverマイクロ波合成装置にて120℃(50W)で10分間加熱した後、蒸発させた。粗生成物を分取LC/MSで精製し、10mgの標題化合物を灰色個体として得た。(LC/MS:Rt1.94,[M+H]+467)。
実施例30
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−モルホリノ−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
30A. 1−(3,3−ジエトキシ−プロプ−1−イニル)−4−フルオロ−ベンゼンの合成
窒素下、THF(20ml)中、プロパルギルアルデヒドジエチルアセタール(1g,7.81ミリモル)、ヨウ化銅(I)(6mg,0.03ミリモル)、ジエチルアミン(6.47ml,62.48ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(90mg,0.08ミリモル)の溶液に、THF(20ml)中、4−フルオロ−ヨードベンゼンの溶液を滴下した。この反応混合物を周囲温度で24時間放置した。この反応混合物をEtOAcとHCl(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた後、フラッシュカラムクロマトグラフィー[Biotage SP4,40S,流速25ml/分,勾配100%石油〜1:2 EtOAc/石油]で精製し、1−(3,3−ジエトキシ−プロプ−1−イニル)−4−フルオロ−ベンゼンを無色の油状物として得た(900mg,52%)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−モルホリノ−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
30A. 1−(3,3−ジエトキシ−プロプ−1−イニル)−4−フルオロ−ベンゼンの合成
窒素下、THF(20ml)中、プロパルギルアルデヒドジエチルアセタール(1g,7.81ミリモル)、ヨウ化銅(I)(6mg,0.03ミリモル)、ジエチルアミン(6.47ml,62.48ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(90mg,0.08ミリモル)の溶液に、THF(20ml)中、4−フルオロ−ヨードベンゼンの溶液を滴下した。この反応混合物を周囲温度で24時間放置した。この反応混合物をEtOAcとHCl(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた後、フラッシュカラムクロマトグラフィー[Biotage SP4,40S,流速25ml/分,勾配100%石油〜1:2 EtOAc/石油]で精製し、1−(3,3−ジエトキシ−プロプ−1−イニル)−4−フルオロ−ベンゼンを無色の油状物として得た(900mg,52%)。
30B. 3,3−ジエトキシ−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオンの合成
アセトニトリル(25ml)およびCCl4(25ml)中、1−(3,3−ジエトキシ−プロプ−1−イニル)−4−フルオロ−ベンゼン(900mg,4.05ミリモル)の溶液に、水(36ml)中、三塩化ルテニウム(25mg,0.12ミリモル)および過ヨウ素酸ナトリウム(3.47g,16.20ミリモル)の溶液を加えた。得られた懸濁液を1時間激しく攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、溶媒を真空除去し、3,3−ジエトキシ−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオンを緑色油状物として得た(800mg,78%)。
アセトニトリル(25ml)およびCCl4(25ml)中、1−(3,3−ジエトキシ−プロプ−1−イニル)−4−フルオロ−ベンゼン(900mg,4.05ミリモル)の溶液に、水(36ml)中、三塩化ルテニウム(25mg,0.12ミリモル)および過ヨウ素酸ナトリウム(3.47g,16.20ミリモル)の溶液を加えた。得られた懸濁液を1時間激しく攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、溶媒を真空除去し、3,3−ジエトキシ−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオンを緑色油状物として得た(800mg,78%)。
30C. N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
3,3−ジエトキシ−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオン(110mg,0.431ミリモル)および2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(100mg,0.270ミリモル)のサンプルをメタノール性のアンモニア(2N,10ml)に溶解し、周囲温度で1時間攪拌した。溶媒を真空蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[Biotage SP4,25S,流速15ml/分,勾配3:7 EtOAc/石油〜7:3 EtOAc/石油]で精製し、N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを無色の油状物として得た(105mg,64%)。(LC/MS:Rt4.04,[M+H]+606.10)。
30D. 2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
アセトン(10ml)中、N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(105mg,0.174ミリモル)の溶液にトルエンスルホン酸(165mg,0.868ミリモル)を加えた。この溶液を周囲温度で1時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcとNaOH溶液(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(85mg,92%)。(LC/MS:Rt3.55,[M+H]+532.06)。
30E. 2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
ジクロロメタン(10ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(85mg,0.160ミリモル)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(41mg,0.192ミリモル)、酢酸(11μl,0.192ミリモル)およびモルホリン(17μl,0.192ミリモル)の溶液を周囲温度で1時間攪拌した。この反応混合物にさらなるトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(80mg,0.377ミリモル)、モルホリン(35μl,0.395ミリモル)および酢酸(22μl,0.384ミリモル)を加えた後、周囲温度でさらに24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcと飽和NaHCO3水溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー[Biotage SP4,25S,流速15ml/分,勾配2:3 EtOAc/石油〜EtOAc]で精製し、2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを無色の油状物として得た(45mg,47%)。(LC/MS:Rt2.43,[M+H]+603.10)。
30F. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−モルホリノ−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
トリフルオロ酢酸(2ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−モルホリン−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(40mg,0.066ミリモル)およびアニソール(15μl,0.133モル)の溶液をCEM discoverマイクロ波合成装置にて130℃(100W)で10分間加熱した。トルエン(10ml)を加え、この反応物を真空蒸発させた。残渣をBiotage SP4[12M,流速5ml/分,勾配2:3 EtOAc/石油〜EtOAc]を用いて精製した後、エーテルで磨砕し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−モルホリノ−4−イルメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを淡黄色固体として得た(7mg,22%)。(LC/MS:Rt2.04,[M+H]+483.07)。
実施例31
2,6−ジフルオロ−N−(3−{5−(4−フルオロ−フェニル−4−[2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンズアミドの合成
31A. N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
メタノール性アンモニア(2N,20ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(528mg,1.57ミリモル)および3,3−ジエトキシ−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオン(600mg,2.36ミリモル)の溶液を周囲温度で24時間攪拌した。溶媒を真空除去した。残渣を精製し[Biotage SP4 25S,流速15ml/分,勾配1:3 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油]、N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを無色の油状物として得た(700mg,78%)。(LC/MS:Rt3.84,[M+H]+570.08)。
2,6−ジフルオロ−N−(3−{5−(4−フルオロ−フェニル−4−[2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンズアミドの合成
31A. N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
31B. 2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
アセトン(10ml)中、N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(700mg,1.23ミリモル)の溶液にp−トルエンスルホン酸(23mg,0.12ミリモル)を加えた。この反応混合物を周囲温度で1時間攪拌した後、EtOAcとNaOH溶液(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを淡黄色泡沫として得た(600mg,99%)。(LC/MS:Rt3.40,[M+H]+496.06)。
31C. 2,6−ジフルオロ−N−[3−{5−(4−フルオロ−フェニル)−4−[(2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
ジクロロメタン(5ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(90mg,0.182ミリモル)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(46mg,0.218ミリモル)、酢酸(13μl,0.218ミリモル)および2−メトキシエチルアミン(19μl,0.218ミリモル)の溶液を周囲温度で24時間攪拌した。この反応物をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、真空蒸発させ、2,6−ジフルオロ−N−[3−{5−(4−フルオロ−フェニル)−4−[(2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを無色の油状物として得た(80mg,79%)。(LC/MS:Rt2.37,[M+H]+555.07)。
31D. 2,6−ジフルオロ−N−(3−{5−(4−フルオロ−フェニル)−4−[2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンズアミドの合成
トリフルオロ酢酸(2ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−{5−(4−フルオロ−フェニル)−4−[(2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(80mg,0.144ミリモル)およびアニソール(31μl,0.289ミリモル)の溶液をCEM discoverマイクロ波合成装置にて120℃(100W)で10分間加熱した。トルエン(10ml)を加え、溶媒を真空蒸発させた。残渣をエーテルで磨砕し、濾過し、2,6−ジフルオロ−N−(3−{5−(4−フルオロ−フェニル)−4−[2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンズアミドを淡褐色固体として採取した(25mg,37%)。(LC/MS:Rt2.12,[M+H]+471.05)。
実施例35
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−(イソプロピルアミノ−メチル)−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
ジクロロメタン(10ml)中、N−{3−[−4−アミノメチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(15mg,0.036ミリモル)、アセトン(3μl,0.040ミリモル)、酢酸(2μl,0.040ミリモル)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(8mg,0.040ミリモル)の溶液を周囲温度で2時間攪拌した。さらなるトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(20mg,0.094ミリモル)、酢酸(6μl,0.095ミリモル)およびアセトン(10μl,0.136ミリモル)を加えた後、この反応混合物を周囲温度でさらに24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をエーテルで磨砕し、濾過し、白色固体を得た。この固体を分取HPLCで精製し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−(イソプロピルアミノ−メチル)−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを白色固体として得た(5mg,31%)。(LC/MS:Rt2.17,[M+H]+455.04)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−(イソプロピルアミノ−メチル)−1H−イミダゾール−2−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
実施例36
N−[3−(5−tert−ブチル−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
36A. 4,4−ジメチル−ペンタン−2,3−ジオンの合成
氷水浴中、CCl4(25ml)およびアセトニトリル(25ml)中、4,4−ジメチル−ペント−2−イン(2.5g,26ミリモル)の溶液に、三塩化ルテニウム(162mg)および過ヨウ素酸ナトリウム(22.2g,104ミリモル)の溶液を加えた。この懸濁液を周囲温度まで温め、24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、4,4−ジメチル−ペンタン−2,3−ジオンを得た(2.1g,63%)。
N−[3−(5−tert−ブチル−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
36A. 4,4−ジメチル−ペンタン−2,3−ジオンの合成
氷水浴中、CCl4(25ml)およびアセトニトリル(25ml)中、4,4−ジメチル−ペント−2−イン(2.5g,26ミリモル)の溶液に、三塩化ルテニウム(162mg)および過ヨウ素酸ナトリウム(22.2g,104ミリモル)の溶液を加えた。この懸濁液を周囲温度まで温め、24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、4,4−ジメチル−ペンタン−2,3−ジオンを得た(2.1g,63%)。
36B. N−[3−(5−tert−ブチル−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
メタノール性アンモニア(2N,10ml)中、4,4−ジメチル−ペンタン−2,3−ジオン(77mg,0.597ミリモル)および2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(100mg,0.299ミリモル)の溶液を周囲温度で1時間攪拌した。この反応混合物に4,4−ジメチル−ペンタン−2,3−ジオン(70mg,0.55ミリモル)を加え、さらに1時間攪拌した。溶媒を真空除去した。残渣を精製し[Biotage SP4,25S,流速15ml/分,勾配1:4 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油]、N−[3−(5−tert−ブチル−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを無色の油状物として得た(110mg,83%)。(LC/MS:Rt2.34,[M+H] +444.13)。
36C. N−[3−(5−tert−ブチル−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
エタノール(10ml)中、N−[3−(5−tert−ブチル−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(110mg,0.248ミリモル)の溶液にp−トルエンスルホン酸(95mg,0.496ミリモル)を加えた。この溶液を70℃で1時間加熱し、EtOAcとNaOH溶液(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、N−[3−(5−tert−ブチル−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを白色固体として得た(80mg,90%)。(LC/MS:Rt2.08,[M+H]+360.08)。
実施例37
N−[3−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
この化合物は、ステップBで4,4−ジメチル−ペンタン−2,3−ジオンの代わりに2,3−ブタジオンを用いたこと以外は、実施例36と同様の方法で製造し、N−[3−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを白色固体として得た(35mg)。(LC/MS:Rt1.62,[M+H]+318.02)。
N−[3−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
実施例38
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
38A. 4,4,4−トリフルオロ−2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ−酪酸エチルエステルの合成
氷水浴中、酢酸(12ml)中、エチル−4,4,4−トリフルオロアセテート(4.6g,25ミリモル)の溶液に、水(14ml)中、亜硝酸ナトリウム(4g,57.97ミリモル)の溶液を1時間かけて滴下した。この反応混合物を15℃でさらに2時間攪拌した。トルエン(20ml)を加え、この反応混合物を真空蒸発させた。残渣をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分をNaHCO3飽和溶液、ブラインで洗浄、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、4,4,4−トリフルオロ−2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ−酪酸エチルエステルを白色固体として得た(3.8g,71%)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
38A. 4,4,4−トリフルオロ−2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ−酪酸エチルエステルの合成
氷水浴中、酢酸(12ml)中、エチル−4,4,4−トリフルオロアセテート(4.6g,25ミリモル)の溶液に、水(14ml)中、亜硝酸ナトリウム(4g,57.97ミリモル)の溶液を1時間かけて滴下した。この反応混合物を15℃でさらに2時間攪拌した。トルエン(20ml)を加え、この反応混合物を真空蒸発させた。残渣をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分をNaHCO3飽和溶液、ブラインで洗浄、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、4,4,4−トリフルオロ−2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ−酪酸エチルエステルを白色固体として得た(3.8g,71%)。
38B. 2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルの合成
メタノール性アンモニア(2N,20ml)中、4,4,4−トリフルオロ−2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ−酪酸エチルエステル(1.3g,5.97ミリモル)および2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(1g,2.99ミリモル)の溶液を周囲温度で24時間攪拌した。溶媒を真空除去した。残渣を精製し[Biotage SP4,40S,流速35ml/分,勾配1:4 EtOAc/石油〜4:1 EtOAc/石油]、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステルを黄色固体として得た(0.45g,29%)。(LC/MS:Rt3.42,[M+H]+530.07)。
38B. 2,6−ジフルオロ−N−[3−[1−ヒドロキシ−4−モルホリン−4−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
メタノール(10ml)中、2−[4−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチルエステル(450mg,0.874ミリモル)の溶液にNaOH溶液(2N,10ml)を加えた。この反応混合物を周囲温度で3時間攪拌し、EtOAcで希釈した後、5%クエン酸溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、溶媒を真空除去し、黄色固体を得た。ジクロロメタン(10ml)中、この固体の溶液に、EDC(115mg,0.60ミリモル)、HOBt(81mg,0.60ミリモル)およびモルホリン(52μl,0.60ミリモル)を加えた。この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣を精製し[Biotage SP4,25M,流速30ml/分,勾配EtOAc〜1:4 MeOH/EtOAc]、2,6−ジフルオロ−N−[3−[1−ヒドロキシ−4−モルホリン−4−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(200mg,70%)。(LC/MS:Rt3.03,[M+H]+571.07)。
38D. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
トリフルオロ酢酸(2ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−[1−ヒドロキシ−4−モルホリン−4−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(200mg,0.351ミリモル)およびアニソール(76μl,0.702ミリモル)の溶液をCEM discoverマイクロ波合成装置にて100℃(80W)で加熱した。この反応混合物にトルエン(10ml)を加え、次にこれを真空蒸発させた。残渣をエーテルで磨砕し、白色固体を濾取した。濾液から固体が沈殿し、これを濾過し、他の白色固体と合わせた。この固体(120mg,0.25ミリモル)をエタノール(10ml)に溶解した。この溶液に、窒素下、p−トルエンスルホン酸(95mg,0.50ミリモル)およびパラジウム/炭素(10%,6mg)を加えた。この溶液をSTPで48時間水素化した。この懸濁液をセライトで濾過し、濾液をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−(モルホリン−4−カルボニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを白色固体として得た(30mg,20%)。(LC/MS:Rt2.68,[M+H]+471.03)。
実施例39
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ヒドロキシメチル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
39A. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ホルミル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
DMSO(30ml)中、3,3−ジエトキシ−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオン(4.5g,17.72ミリモル,実施例30B)の溶液に、モルホリン(1.9ml,21.26ミリモル)および炭酸カリウム(4.9g,35.44ミリモル)を加えた。この懸濁液を90℃で2時間加熱した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、3,3−ジエトキシ−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロパン−1,2−ジオンを明黄色の油状物として得た(400mg,7%)。
2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ヒドロキシメチル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
39A. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ホルミル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
DMSO(30ml)中、3,3−ジエトキシ−1−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオン(4.5g,17.72ミリモル,実施例30B)の溶液に、モルホリン(1.9ml,21.26ミリモル)および炭酸カリウム(4.9g,35.44ミリモル)を加えた。この懸濁液を90℃で2時間加熱した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液し、有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、3,3−ジエトキシ−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロパン−1,2−ジオンを明黄色の油状物として得た(400mg,7%)。
39B. N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
メタノール性のアンモニア(2N,20ml)中、3,3−ジエトキシ−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロパン−1,2−ジオン(400mg,1.25ミリモル)および2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(348mg,1.04ミリモル)の溶液を周囲温度で3時間攪拌した。溶媒を真空除去した。残渣を精製し[Biotage SP4,25M,流速25ml/分,勾配1:4 EtOAc/石油〜EtOAc]、N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを粘稠な黄色油状物として得た(170mg,26%)。
39C. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ホルミル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
エタノール(10ml)中、N−[3−[4−ジエトキシメチル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(170mg,0.27ミリモル)の溶液にp−トルエンスルホン酸(103mg,0.54ミリモル)を加え、この反応混合物を70℃で1時間加熱した。この反応混合物をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をエーテルで磨砕し、濾過し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ホルミル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを淡褐色固体として得た(50mg,33%)。(LC/MS:Rt2.81,[M+H]+479.02)。
39D. 2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ヒドロキシメチル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドの合成
エタノール(10ml)中、2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ホルミル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミド(50mg,0.10ミリモル)の溶液に水素化ホウ素ナトリウム(8mg,0.20ミリモル)を加え、この反応混合物を周囲温度で1時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をエーテルで磨砕し、濾過し、2,6−ジフルオロ−N−{3−[4−ヒドロキシメチル−5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}−ベンズアミドを白色固体として得た(15mg,31%)。(LC/MS:Rt2.17,[M+H]+481.06)。
実施例40
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
40A 1,1,1,−トリフルオロ−ブタン−2,3−ジオン−3−オキシムの合成
氷水浴中で冷却した酢酸(9.5ml)中、1,1,1−トリフルオロ−2−ブタノン(5g,39.68ミリモル)の溶液に、水(11ml)中、亜硝酸ナトリウム(6.3g,91.27ミリモル)の溶液を1時間かけて滴下した。この反応混合物を周囲温度でさらに1時間攪拌した。トルエン(20ml)を加え、溶媒を真空除去した。残渣をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、1,1,1,−トリフルオロ−ブタン−2,3−ジオン−3−オキシムを無色の油状物として得た(1.0g,16%)。
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
40A 1,1,1,−トリフルオロ−ブタン−2,3−ジオン−3−オキシムの合成
氷水浴中で冷却した酢酸(9.5ml)中、1,1,1−トリフルオロ−2−ブタノン(5g,39.68ミリモル)の溶液に、水(11ml)中、亜硝酸ナトリウム(6.3g,91.27ミリモル)の溶液を1時間かけて滴下した。この反応混合物を周囲温度でさらに1時間攪拌した。トルエン(20ml)を加え、溶媒を真空除去した。残渣をEtOAcとNaHCO3飽和溶液とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、1,1,1,−トリフルオロ−ブタン−2,3−ジオン−3−オキシムを無色の油状物として得た(1.0g,16%)。
40B 2,6−ジフルオロ−N−[3−(1−ヒドロキシ−4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
メタノール性アンモニア(2N,10ml)中、1,1,1,−トリフルオロ−ブタン−2,3−ジオン−3−オキシム(1.0g,6.45ミリモル)および2,6−ジフルオロ−N−[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(300mg,0.90ミリモル)の溶液を周囲温度で24時間攪拌した。溶媒を真空除去し、残渣をエーテルで磨砕し、濾過し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(1−ヒドロキシ−4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(290mg,68%)。(LC/MS:Rt3.33,[M+H]+472.09)。
40C. 2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
氷水浴中、メタノール(10ml)中、2,6−ジフルオロ−N−[3−(1−ヒドロキシ−4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(290mg,0.62ミリモル)の溶液にTiCl3溶液(3ml,20〜30%HCl中15%溶液)を滴下した。この反応混合物を周囲温度で2時間攪拌した後、EtOAcと水とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をBiotage SP4[25S,流速25ml/分,勾配3:2 EtOAc/石油〜EtOAc]を用いて精製した後、エーテル:石油(1:1)で磨砕し、濾過し、2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(50mg,22%)。(LC/MS:Rt2.98,[M+H]+371.97)。
実施例41
N−[3−(5−シアノ−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
2,6−ジフルオロ−N−[3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド(10mg,0.03ミリモル)、濃水酸化アンモニウム(5ml)およびメタノール(2ml)の溶液を60℃で48時間加熱した。この反応混合物をEtOAcと水とで分液した。水層をEtOAcで洗浄した。有機部分を合わせ、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、N−[3−(5−シアノ−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドを白色固体として得た(9mg,91%)。(LC/MS:Rt2.59,[M+H]+329.01)。
N−[3−(5−シアノ−4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミドの合成
実施例42
2−フルオロ−6−メトキシ−N−[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
42A. 3,3−ジブロモ−1,1,1−トリフルオロ−ブタン−2−オンの合成
四塩化炭素(100ml)中、1,1,1−トリフルオロ−ブタン−2−オン(10g,79.4ミリモル)、N−ブロモスクシンイミド(36.7g,206.3ミリモル)および過酸化ベンゾイル(25mg,0.1ミリモル)の懸濁液に70℃で36時間、タングステンランプを照射した。この懸濁液を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を石油で磨砕し、濾過し、濾液を真空蒸発させ、3,3−ジブロモ−1,1,1−トリフルオロ−ブタン−2−オンを淡黄色の液体として得た(7.1g,32%)。
2−フルオロ−6−メトキシ−N−[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドの合成
42A. 3,3−ジブロモ−1,1,1−トリフルオロ−ブタン−2−オンの合成
四塩化炭素(100ml)中、1,1,1−トリフルオロ−ブタン−2−オン(10g,79.4ミリモル)、N−ブロモスクシンイミド(36.7g,206.3ミリモル)および過酸化ベンゾイル(25mg,0.1ミリモル)の懸濁液に70℃で36時間、タングステンランプを照射した。この懸濁液を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣を石油で磨砕し、濾過し、濾液を真空蒸発させ、3,3−ジブロモ−1,1,1−トリフルオロ−ブタン−2−オンを淡黄色の液体として得た(7.1g,32%)。
42B. 4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸の合成
ジオキサン(100ml)中、4−アミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(5.2g,23.11ミリモル)の溶液に、水酸化ナトリウム(2N,100ml)およびクロロギ酸ベンジル(3.6ml,25.42ミリモル)の溶液を加えた。この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。さらなるクロロギ酸ベンジル(3.6ml,25.42ミリモル)を加え、この反応混合物をさらに24時間攪拌した。この反応混合物をエーテルと水とで分液した。水性部分をHCl溶液(2N)でpH2に酸性化し、EtOAcに対して分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を白色固体として得た(7.8g,98%)。(LC/MS:Rt2.85,[M+H]+346.05)。
ジオキサン(100ml)中、4−アミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(5.2g,23.11ミリモル)の溶液に、水酸化ナトリウム(2N,100ml)およびクロロギ酸ベンジル(3.6ml,25.42ミリモル)の溶液を加えた。この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。さらなるクロロギ酸ベンジル(3.6ml,25.42ミリモル)を加え、この反応混合物をさらに24時間攪拌した。この反応混合物をエーテルと水とで分液した。水性部分をHCl溶液(2N)でpH2に酸性化し、EtOAcに対して分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を白色固体として得た(7.8g,98%)。(LC/MS:Rt2.85,[M+H]+346.05)。
42C. 4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの合成
メタノール(10ml)中、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1.3g,3.77ミリモル)の攪拌溶液にEDC(867mg,4.52ミリモル)およびDMAP(46mg,0.38ミリモル)を加えた。この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、水、HCl溶液(2N)、次いで、水酸化ナトリウム溶液(2N)で洗浄した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をBiotage SP4(40S,流速40ml/分,勾配3:7 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油)を用いて精製し、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを無色の油状物として得た(1.35g,100%)。(LC/MS:Rt3.23,[M+H]+360.09)。
メタノール(10ml)中、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1.3g,3.77ミリモル)の攪拌溶液にEDC(867mg,4.52ミリモル)およびDMAP(46mg,0.38ミリモル)を加えた。この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、水、HCl溶液(2N)、次いで、水酸化ナトリウム溶液(2N)で洗浄した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をBiotage SP4(40S,流速40ml/分,勾配3:7 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油)を用いて精製し、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルを無色の油状物として得た(1.35g,100%)。(LC/MS:Rt3.23,[M+H]+360.09)。
42D. [3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステルの合成
窒素下、−78℃で、THF(50ml)中、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(1.35g,3.76ミリモル)の溶液に、THF(1M,38ml)中、水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液を滴下した。この反応混合物を0℃まで温め、飽和Na2SO4の溶液を加えた(50ml)。生じた懸濁液を濾過し、濾液をEtOAcとブラインとで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、[3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステルを無色の油状物として得た(1.2g,96%)。(LC/MS:Rt2.57,[M+H]+332.08)。
窒素下、−78℃で、THF(50ml)中、4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(1.35g,3.76ミリモル)の溶液に、THF(1M,38ml)中、水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液を滴下した。この反応混合物を0℃まで温め、飽和Na2SO4の溶液を加えた(50ml)。生じた懸濁液を濾過し、濾液をEtOAcとブラインとで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させ、[3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステルを無色の油状物として得た(1.2g,96%)。(LC/MS:Rt2.57,[M+H]+332.08)。
42E. [3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステルの合成
アセトン(20ml)中、[3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステル(1.2g,3.6ミリモル)の溶液にMnO2(3.2g,36.0ミリモル)を加え、得られた懸濁液を周囲温度で48時間攪拌した。さらなるMnO2(3.2g,36.0ミリモル)を加え、懸濁液をさらに24時間攪拌した。この懸濁液をセライトで濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣をBiotage SP4(40M,流速40ml/分,勾配1:9 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油)を用いて精製し、[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステルを淡黄色固体として得た(700mg,59%)。(LC/MS:Rt3.27,[M+H]+330.07)。
アセトン(20ml)中、[3−ヒドロキシメチル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステル(1.2g,3.6ミリモル)の溶液にMnO2(3.2g,36.0ミリモル)を加え、得られた懸濁液を周囲温度で48時間攪拌した。さらなるMnO2(3.2g,36.0ミリモル)を加え、懸濁液をさらに24時間攪拌した。この懸濁液をセライトで濾過し、濾液を真空蒸発させた。残渣をBiotage SP4(40M,流速40ml/分,勾配1:9 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油)を用いて精製し、[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステルを淡黄色固体として得た(700mg,59%)。(LC/MS:Rt3.27,[M+H]+330.07)。
42F. [3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]カルバミン酸ベンジルエステルの合成
メタノール性アンモニア(2N,20ml)中、[3−ホルミル−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバミン酸ベンジルエステル(700mg,2.13ミリモル)および3,3−ジブロモ−1,1,1−トリフルオロ−ブタン−2−オンのサンプル(868mg,4.26ミリモル)の溶液を周囲温度で48時間攪拌した。溶媒を真空蒸発させた。残渣をBiotage SP4(25M,流速25ml/分,勾配1:9 EtOAc/石油〜3:2 EtOAc/石油)を用いて精製し、[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]カルバミン酸ベンジルエステルを淡黄色油状物として得た(450mg,47%)。(LC/MS:Rt3.62,[M+H]+450.20)。
42G. 3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンの合成
窒素下、エタノール(10ml)中、[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]カルバミン酸ベンジルエステル(450mg,1.0ミリモル)の溶液にパラジウム/炭素(10%,45mg)を加えた。この懸濁液をSTPで3時間水素化した。この懸濁液をセライトで濾過し、濾液を真空蒸発させ、3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンを淡黄色固体として得た(290mg,92%)。(LC/MS:Rt2.67,[M+H]+316.09)。
42H. 2−フルオロ−6−メトキシ−N−メチル−N−[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]ベンズアミドの合成
ジクロロメタン(5ml)中、3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(50mg,0.16ミリモル)の溶液にEDC(37mg,0.19ミリモル)、HOBt(26mg,0.19ミリモル)および2−フルオロ−6−メトキシ安息香酸(27mg,0.16ミリモル)を加えた。この反応混合物を周囲温度で3時間攪拌した。さらなるEDC(20mg,0.10ミリモル)、HOBt(15mg,0.11モル)および2−フルオロ−6−メトキシ安息香酸(15mg,0.09ミリモル)を加え、この反応混合物を周囲温度でさらに24時間攪拌した。この反応混合物をBiotage SP4(25S,流速25ml/分,勾配1:9 EtOAc/石油〜1:1 EtOAc/石油)を用いて精製し、2−フルオロ−6−メトキシ−N−メチル−N−[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]ベンズアミドを淡黄色の油状物として得た(50mg,67%)。(LC/MS:Rt3.34,[M+H]+468.16)。
42I. 2−フルオロ−6−メトキシ−N−[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンズアミドの合成
エタノール(10ml)中、2−フルオロ−6−メトキシ−N−メチル−N−[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]ベンズアミド(50mg,0.11モル)の溶液にトルエンスルホン酸(63mg,0.33ミリモル)を加えた。この反応混合物を70℃で24時間加熱した。この反応混合物をEtOAcと水酸化ナトリウム溶液(2N)とで分液した。有機部分を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空蒸発させた。残渣をエーテル:石油(1:1)で磨砕し、濾過し、2−フルオロ−6−メトキシ−N−[3−(5−メチル−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミドを白色固体として得た(10mg,24%)。(LC/MS:Rt2.96,[M+H]+384.07)。
実施例43〜44
実施例42に示した手順に従い、必要に応じて改変し、実施例43および44の化合物を製造した。
実施例42に示した手順に従い、必要に応じて改変し、実施例43および44の化合物を製造した。
実施例45
3−フルオロ−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−N−[3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド
標題化合物は前記実施例に記載の方法で製造した。
3−フルオロ−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−N−[3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ベンズアミド
生物活性
実施例46
CDK2キナーゼ阻害活性(IC 50 )の測定
本発明の化合物を、プロトコールAまたはプロトコールBのいずれかを用いてキナーゼ阻害活性について試験した。
実施例46
CDK2キナーゼ阻害活性(IC 50 )の測定
本発明の化合物を、プロトコールAまたはプロトコールBのいずれかを用いてキナーゼ阻害活性について試験した。
プロトコールA
活性CDK2/サイクリンA(Upstate Biotechnology、10U/μl)1.7μlを、アッセイバッファー(250μlの10倍濃度アッセイバッファー(200mM MOPS pH7.2、250mM β−グリセロホスフェート、50mM EDTA、150mM MgCl2)、11.27μlの10mM ATP、2.5μlの1M DTT、25μlの100mMオルトバナジウム酸ナトリウム、708.53μlのH2O)に希釈し、10μlを、10μlのヒストン基質混合物(60μlのウシヒストンH1(Upstate Biotechnology、5mg/ml)、940μlのH2O、35μCiγ33P−ATP)と混合し、96ウェルプレートに、試験化合物をDMSO(2.5%まで)に種々の希釈率で希釈したもの5μlとともに添加した。反応を5時間行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、30μl)により停止する。
活性CDK2/サイクリンA(Upstate Biotechnology、10U/μl)1.7μlを、アッセイバッファー(250μlの10倍濃度アッセイバッファー(200mM MOPS pH7.2、250mM β−グリセロホスフェート、50mM EDTA、150mM MgCl2)、11.27μlの10mM ATP、2.5μlの1M DTT、25μlの100mMオルトバナジウム酸ナトリウム、708.53μlのH2O)に希釈し、10μlを、10μlのヒストン基質混合物(60μlのウシヒストンH1(Upstate Biotechnology、5mg/ml)、940μlのH2O、35μCiγ33P−ATP)と混合し、96ウェルプレートに、試験化合物をDMSO(2.5%まで)に種々の希釈率で希釈したもの5μlとともに添加した。反応を5時間行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、30μl)により停止する。
ヒストンH1に組み込まれていないγ33P−ATPを、Millipore MAPHフィルタープレートでリン酸化ヒストンH1から分離する。MAPHプレートのウェルを、0.5%オルトリン酸で湿らせた後、反応物をMillipore真空濾過装置でウェルを介して濾過する。濾過後、残留物を、200μlの0.5%オルトリン酸で2回洗浄する。フィルターが乾燥したら、Microscint20シンチラント25μlを添加した後、Packard Topcountで30秒間カウントする。
CDK2活性の阻害率(%)を算出し、プロットして、CDK2活性の50%を阻害するのに必要な試験化合物の濃度(IC50)を求める。
実施例1〜17の化合物は、各々IC50値が10μM未満であるか、または10μMの濃度でCDK2活性を少なくとも50%阻害する。好ましい化合物のIC50値は1μM未満である。
実施例1〜17の化合物は、各々IC50値が10μM未満であるか、または10μMの濃度でCDK2活性を少なくとも50%阻害する。好ましい化合物のIC50値は1μM未満である。
プロトコールB
活性化CDK2/サイクリンA(Brown et al, Nat. Cell Biol., 1, pp438-443, 1999; Lowe, E.D., et al Biochemistry, 41, pp15625-15634, 2002)を2.5倍濃度のアッセイバッファー(50mM MOPS pH7.2、62.5mM β−グリセロホスフェート、12.5mM EDTA、37.5mM MgCl2、112.5mM ATP、2.5mM DTT、2.5mMオルトバナジウム酸ナトリウム、0.25mg/mlウシ血清アルブミン)で125pMに希釈し、10μlを、10μlのヒストン基質混合物(60μlのウシヒストンH1(Upstate Biotechnology、5mg/ml)、940μlのH2O、35μCiγ33P−ATP)と混合し、96ウェルプレートに、試験化合物をDMSO(2.5%まで)に種々の希釈率で希釈したもの5μlとともに添加した。反応を2〜4時間行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、5μl)により停止する。
活性化CDK2/サイクリンA(Brown et al, Nat. Cell Biol., 1, pp438-443, 1999; Lowe, E.D., et al Biochemistry, 41, pp15625-15634, 2002)を2.5倍濃度のアッセイバッファー(50mM MOPS pH7.2、62.5mM β−グリセロホスフェート、12.5mM EDTA、37.5mM MgCl2、112.5mM ATP、2.5mM DTT、2.5mMオルトバナジウム酸ナトリウム、0.25mg/mlウシ血清アルブミン)で125pMに希釈し、10μlを、10μlのヒストン基質混合物(60μlのウシヒストンH1(Upstate Biotechnology、5mg/ml)、940μlのH2O、35μCiγ33P−ATP)と混合し、96ウェルプレートに、試験化合物をDMSO(2.5%まで)に種々の希釈率で希釈したもの5μlとともに添加した。反応を2〜4時間行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、5μl)により停止する。
ヒストンH1に組み込まれていないγ33P−ATPを、Millipore MAPHフィルタープレートでリン酸化ヒストンH1から分離する。MAPHプレートのウェルを、0.5%オルトリン酸で湿らせた後、反応物をMillipore真空濾過装置でウェルを介して濾過する。濾過後、残留物を、200μlの0.5%オルトリン酸で2回洗浄する。フィルターが乾燥したら、Microscint20シンチラント20μlを添加した後、Packard Topcountで30秒間カウントする。
CDK2活性の阻害率(%)を算出し、プロットして、CDK2活性の50%を阻害するのに必要な試験化合物の濃度(IC50)を求める。
CDK1/サイクリンBアッセイ
CDK1/サイクリンBアッセイは、CDK1/サイクリンB(Upstate Discovery)を用い、6.25nMに希釈すること以外は上記CDK2/サイクリンAと同じである。
CDK1/サイクリンBアッセイは、CDK1/サイクリンB(Upstate Discovery)を用い、6.25nMに希釈すること以外は上記CDK2/サイクリンAと同じである。
実施例47
GSK3−B/オーロラキナーゼ阻害活性アッセイ
オーロラA(Upstate Discovery)またはGSK3−β(Upstate Discovery)を、25mM MOPS、pH7.00、25mg/ml BSA、0.0025%Brij−35、1.25%グリセロール、0.5mM EDTA、25mM MgCl2、0.025%β−メルカプトエタノール、37.5mM ATPでそれぞれ10nMおよび7.5nMに希釈し、10μlを基質混合物10μlと混合する。オーロラの基質混合物は、35μCiγ33P−ATPを含む水1ml中、500μMのKemptideペプチド(LRRASLG, Upstate Discovery)である。GSK3−βの基質混合物は、35μCiγ33P−ATPを含む水1ml中、12.5μMのホスホ−グリコーゲンシンターゼペプチド−2(Upstate Discovery)である。酵素と基質を、DMSO中種々の希釈率(2.5%まで)の試験化合物5μlとともに96ウェルプレートに添加する。反応を30分間(オーロラ)または3時間(GSK3−β)行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、5μl)により停止する。濾過手順は上記活性化CDK2/サイクリンAアッセイの場合と同様である。
GSK3−B/オーロラキナーゼ阻害活性アッセイ
オーロラA(Upstate Discovery)またはGSK3−β(Upstate Discovery)を、25mM MOPS、pH7.00、25mg/ml BSA、0.0025%Brij−35、1.25%グリセロール、0.5mM EDTA、25mM MgCl2、0.025%β−メルカプトエタノール、37.5mM ATPでそれぞれ10nMおよび7.5nMに希釈し、10μlを基質混合物10μlと混合する。オーロラの基質混合物は、35μCiγ33P−ATPを含む水1ml中、500μMのKemptideペプチド(LRRASLG, Upstate Discovery)である。GSK3−βの基質混合物は、35μCiγ33P−ATPを含む水1ml中、12.5μMのホスホ−グリコーゲンシンターゼペプチド−2(Upstate Discovery)である。酵素と基質を、DMSO中種々の希釈率(2.5%まで)の試験化合物5μlとともに96ウェルプレートに添加する。反応を30分間(オーロラ)または3時間(GSK3−β)行った後、過剰量のオルトリン酸(2%、5μl)により停止する。濾過手順は上記活性化CDK2/サイクリンAアッセイの場合と同様である。
実施例48
CDK選択性アッセイ
本発明の化合物を、実施例47に記載の一般プロトコールを下記に示すように改変して用い、いくつかの異なるキナーゼに対するキナーゼ阻害活性について試験した。
キナーゼを、20mM MOPS pH7.0,1mM EDTA、0.1%γ−メルカプトエタノール、0.01%Brij−35、5%グリセロール、1mg/ml BSAで、10倍使用原液となるように希釈する。1単位は、最終ATP濃度100μMで、30℃で0.1mg/mlヒストンH1、またはCDK7基質ペプチドへの、毎分1nmolのリン酸基の組み込みに相当する。
CDK選択性アッセイ
本発明の化合物を、実施例47に記載の一般プロトコールを下記に示すように改変して用い、いくつかの異なるキナーゼに対するキナーゼ阻害活性について試験した。
キナーゼを、20mM MOPS pH7.0,1mM EDTA、0.1%γ−メルカプトエタノール、0.01%Brij−35、5%グリセロール、1mg/ml BSAで、10倍使用原液となるように希釈する。1単位は、最終ATP濃度100μMで、30℃で0.1mg/mlヒストンH1、またはCDK7基質ペプチドへの、毎分1nmolのリン酸基の組み込みに相当する。
総てのCDKアッセイ(CDK7以外)の基質はヒストンH1であり、使用前に20mM MOPS pH7.4で10倍使用濃度まで希釈する。CDK7の基質は特定のペプチドであり、脱イオン水で10倍使用濃度まで希釈する。
CDK1/サイクリンB、CDK2/サイクリンA、CDK2/サイクリンE、CDK3/サイクリンE、CDK5/p35、CDK6/サイクリンD3のアッセイ手順:
最終反応量25μlにおいて、酵素(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、0.1mg/mlヒストンH1、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10mlをP30フィルターマットにスポットし、75mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
最終反応量25μlにおいて、酵素(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、0.1mg/mlヒストンH1、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10mlをP30フィルターマットにスポットし、75mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
CDK7/サイクリンH/MAT1のアッセイ手順
最終反応量25μlにおいて、酵素(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、500μMペプチド、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10mlをP30フィルターマットにスポットし、75mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
最終反応量25μlにおいて、酵素(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、500μMペプチド、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10mlをP30フィルターマットにスポットし、75mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
実施例49
抗増殖活性
本発明の化合物の抗増殖活性を、いくつかの細胞系統において細胞増殖を阻害する化合物の能力を測定することにより判定した。細胞増殖の阻害は、Alamar Blueアッセイ(Nociari, M. M, Shalev, A., Benias, P., Russo, C. Journal of Immunological Methods 1998, 213, 157-167)を用いて測定した。この方法は、生存細胞がレサズリンをその蛍光産物レソルフィンへと還元する能力に基づくものである。各増殖アッセイでは、細胞を96ウェルプレートで平板培養し、16時間回復させた後、さらに72時間、阻害化合物を添加する。インキュベーション期間が終了したところで、10%(v/v)のAlamar Blueを添加し、さらに6時間インキュベートした後、535nM ex/590nM emで蛍光産物を測定する。非増殖細胞アッセイの場合には、細胞を96時間密集状態で維持した後、さらに72時間、阻害化合物を添加する。上記のようにAlamar Blueアッセイにより生存細胞の数を判定する。細胞系統は総てECACC(European Collection of cell Cultures)から入手した。
抗増殖活性
本発明の化合物の抗増殖活性を、いくつかの細胞系統において細胞増殖を阻害する化合物の能力を測定することにより判定した。細胞増殖の阻害は、Alamar Blueアッセイ(Nociari, M. M, Shalev, A., Benias, P., Russo, C. Journal of Immunological Methods 1998, 213, 157-167)を用いて測定した。この方法は、生存細胞がレサズリンをその蛍光産物レソルフィンへと還元する能力に基づくものである。各増殖アッセイでは、細胞を96ウェルプレートで平板培養し、16時間回復させた後、さらに72時間、阻害化合物を添加する。インキュベーション期間が終了したところで、10%(v/v)のAlamar Blueを添加し、さらに6時間インキュベートした後、535nM ex/590nM emで蛍光産物を測定する。非増殖細胞アッセイの場合には、細胞を96時間密集状態で維持した後、さらに72時間、阻害化合物を添加する。上記のようにAlamar Blueアッセイにより生存細胞の数を判定する。細胞系統は総てECACC(European Collection of cell Cultures)から入手した。
上記で示すプロトコールに従い、本発明の化合物はいくつかの細胞系統で細胞増殖を阻害することが分かった。
実施例50
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)に対する阻害活性の測定
GSK3β(ヒト)を、50mM Tris pH7.5、0.1mM EGTA、0.1mMバナジウム酸ナトリウム、0.1%β−メルカプトエタノール、1mg/ml BSAで10倍使用原液まで希釈する。1単位は、ホスホ−グリコーゲンシンターゼペプチド2への、毎分1nmolのリン酸基の組み込みに相当する。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3)に対する阻害活性の測定
GSK3β(ヒト)を、50mM Tris pH7.5、0.1mM EGTA、0.1mMバナジウム酸ナトリウム、0.1%β−メルカプトエタノール、1mg/ml BSAで10倍使用原液まで希釈する。1単位は、ホスホ−グリコーゲンシンターゼペプチド2への、毎分1nmolのリン酸基の組み込みに相当する。
最終反応量25μlにおいて、GSK3β(5〜10mU)を8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、20μM YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQS(p)EDEEE(ホスホGS2ペプチド)、10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](比活性約500cpm/pmol、必要に応じて濃縮)とともにインキュベートする。Mg2+[γ−33P−ATP]を添加することで反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液5μlを添加することで反応を停止させる。反応液10μlをP30フィルターマットにスポットし、50mMリン酸中で5分間3回、さらにメタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、カウントする。
実施例51
抗真菌活性の測定
式(I)の化合物の抗真菌活性を、以下のプロトコールを用いて測定する。
化合物を、カンジダ・パラプシローシス(Candida parpsilosis)、カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)−ATCC36082およびクリプトコックス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)を含む真菌のパネルに対して試験する。試験生物を、4℃、abourahd Dextrose Agarの斜面で維持する。0.05Mモルホリンプロパンスルホン酸(MOPS)を含むアミノ酸(Difco, Detroit, Mich.)pH7.0を含有する酵母−窒素基本ブロス(YNB)中、回転ドラム上、27℃で一晩、酵母を増殖させることにより、各生物の単一体懸濁液を調製する。次に、この懸濁液を遠心分離し、0.85%NaClで2回洗浄した後、洗浄した細胞懸濁液を4秒間超音波処理する(Branson Sonifier, model 350, Danbury, Conn.)。単一体出芽胞子を血球計算器でカウントし、0.85%NaClで所望の濃度に調整する。
抗真菌活性の測定
式(I)の化合物の抗真菌活性を、以下のプロトコールを用いて測定する。
化合物を、カンジダ・パラプシローシス(Candida parpsilosis)、カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)−ATCC36082およびクリプトコックス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)を含む真菌のパネルに対して試験する。試験生物を、4℃、abourahd Dextrose Agarの斜面で維持する。0.05Mモルホリンプロパンスルホン酸(MOPS)を含むアミノ酸(Difco, Detroit, Mich.)pH7.0を含有する酵母−窒素基本ブロス(YNB)中、回転ドラム上、27℃で一晩、酵母を増殖させることにより、各生物の単一体懸濁液を調製する。次に、この懸濁液を遠心分離し、0.85%NaClで2回洗浄した後、洗浄した細胞懸濁液を4秒間超音波処理する(Branson Sonifier, model 350, Danbury, Conn.)。単一体出芽胞子を血球計算器でカウントし、0.85%NaClで所望の濃度に調整する。
試験化合物の活性を、ブロス微量希釈法の改良法を用いて測定する。試験化合物を、DMSOに希釈して1.0mg/ml比とした後、MOPS(対照としてフルコナゾールを使用)を含むYNBブロス(pH7.0)で64μg/mlに希釈し、各化合物の使用液を調製する。96ウェルプレートを用い、ウェル1およびウェル3〜12を、YNBブロスを用いて調製し、化合物溶液の10倍希釈液を、ウェル2〜11(濃度範囲は64〜0.125μg/ml)に調製する。ウェル1は、無菌対照および分光光度アッセイのブランクとして用いる。ウェル12は増殖対照として用いる。このマイクロタイタープレートのウェル2〜11に各々10μlを接種する(最終接種量は、生物104/mlである)。接種したプレートを、35℃で48時間インキュベートする。IC50値は、ボルテックスミキサー(Vorte-Genie 2 Mixer, Scientific Industries, Inc., Bolemia, N.Y.)で2分間プレートを攪拌した後、420nmで吸光度を測定することにより(Automatic Microplate Reader, DuPont Instruments, Wilmington, Del.) 、分光光度法で測定する。IC50終点は、対照ウェルと比較して増殖の約50%(またはそれ以上)の減少を示す最低薬剤濃度として定義される。濁度アッセイによれば、これは、ウェルにおける濁度が対照の50%未満である最低薬剤濃度(IC50)として定義される。96ウェルプレートの総てのウェルをSabourahd Dextrose Agar(SDA)プレートで継代培養し、35℃で1〜2日間インキュベートした後、生存率を確認することにより、最小細胞溶解濃度(MCC)を測定する。
実施例52
in vivo完全植物体真菌感染対照の生物学的評価のプロトコール
式(I)の化合物をアセトンに溶解し、順次連続アセトン希釈して一連の所望の濃度とした。病原体に応じて、0.05%Tween−20(商標)水溶液または0.01%Triton X−100(商標)水溶液の9容量を添加することにより最終処理量を得る。
in vivo完全植物体真菌感染対照の生物学的評価のプロトコール
式(I)の化合物をアセトンに溶解し、順次連続アセトン希釈して一連の所望の濃度とした。病原体に応じて、0.05%Tween−20(商標)水溶液または0.01%Triton X−100(商標)水溶液の9容量を添加することにより最終処理量を得る。
次に、これらの組成物を使用して、以下のプロトコールを用い、トマト胴枯れ病(ファイトフィソラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans))に対する本発明の化合物の活性を試験する。トマト(品種Rutgers)を、種子から、ソイルレスピート系の用土混合物で、苗が10〜20cmの高さになるまで成長させる。次に、これらの植物に、試験化合物を100ppmの割合で噴霧する。24時間後、試験植物にファイトフィソラ・インフェスタンスの水性胞子嚢懸濁液を噴霧して接種し、デューチャンバー内で一晩保持する。次に、これらの植物を温室に移し、未処理対照植物に病害が発生するまで保つ。
また、同様のプロトコールを使用して、コムギ赤さび病(Puccinia)、コムギうどんこ病(Ervsiphe vraminis)、コムギ(品種Monon)、コムギ葉枯病(Septoria tritici)およびコムギふ枯病(Leptosphaeria nodorum)の防除における本発明の化合物の活性を試験する。
医薬処方物
実施例53
(i)錠剤
化合物50mgと、希釈剤としてのラクトース(BP)197mg、滑沢剤としてのステアリン酸マグネシウム3mgとを混合し、公知の方法で打錠することにより、式(I)の化合物を含有する錠剤組成物を製造する。
実施例53
(i)錠剤
化合物50mgと、希釈剤としてのラクトース(BP)197mg、滑沢剤としてのステアリン酸マグネシウム3mgとを混合し、公知の方法で打錠することにより、式(I)の化合物を含有する錠剤組成物を製造する。
(ii)カプセル剤
式(I)の化合物100mgとラクトース100mgを混合し、得られた混合物を標準的な不透明硬カプセルに充填することにより、カプセル剤を製造する。
式(I)の化合物100mgとラクトース100mgを混合し、得られた混合物を標準的な不透明硬カプセルに充填することにより、カプセル剤を製造する。
均等
上記の実施例は、本発明を説明する目的で記載したものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。上記に記載し、また、実施例で示す本発明の具体的実施形態に対して、本発明の原理から逸脱することなく、数多くの改変および変更をなし得ることが容易に分かるであろう。このような改変および変更は総て本願に含まれるものとする。
上記の実施例は、本発明を説明する目的で記載したものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。上記に記載し、また、実施例で示す本発明の具体的実施形態に対して、本発明の原理から逸脱することなく、数多くの改変および変更をなし得ることが容易に分かるであろう。このような改変および変更は総て本願に含まれるものとする。
Claims (63)
- 式(I)の化合物、またはその塩、N−オキシドもしくは溶媒和物:
Xは、CR5またはNであり;
Aは、結合または−(CH2)m−(B)n−であり;
Bは、C=O、NRg(C=O)またはO(C=O)であり、ここで、Rgは、水素、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビルであり;
mは、0、1または2であり;
nは、0または1であり;
R1は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基であり;
R2は、水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルもしくはメトキシで場合により置換されていてもよいC1−4ヒドロカルビル基であり;
R3およびR4は、同一であるかまたは異なり、各々、水素、CN、C(O)R8、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル、および3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択され;
R5は、水素、R2基またはR10基であり、ここで、R10は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、Ra−Rb基であり、ここで、Raは、結合、O、CO、X1C(X2)、C(X2)X1、X1C(X2)X1、S、SO、SO2、NRc、SO2NRcまたはNRcSO2であり;Rbは、水素、3〜12環員を有する炭素環式および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子はO、S、SO、SO2、NRc、X1C(X2)、C(X2)X1またはX1C(X2)X1で場合により置換されていてもよく;
Rcは、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選択され;
X1は、O、SまたはNRcであり、X2は=O、=Sまたは=NRcであり;
R8は、OR11、SR11およびNR12R13から選択され;
R11は、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル、および3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択され;かつ
R12およびR13の一方はR11基であり、R12およびR13の他方は水素またはC1−4アルキルであるか;またはR12およびR13とそれらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜7環員を有し、かつ、N、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子環員を含む飽和複素環式基を形成している]。 - R3およびR4が同一であるかまたは異なり、各々、水素、場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル、および3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される、請求項1に記載の化合物。
- XがNである、請求項1または2に記載の化合物。
- mが0または1であり、nが1であり、BがC=Oである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
- R2が水素、フッ素またはメチルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
- R2が水素である、請求項5に記載の化合物。
- R1が3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
- 前記炭素環式基または複素環式基が(i)単環式または(ii)二環式である、請求項7に記載の化合物。
- 前記炭素環式基または複素環式基がアリール基またはヘテロアリール基である、請求項6または7に記載の化合物。
- 前記アリール基またはヘテロアリール基が、フェニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル(例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)、フラニル(例えば、2−フラニルおよび3−フラニル)、インドリル(例えば、3−インドリル、4−インドリルおよび7−インドリル)、オキサゾリル、チアゾリル(例えば、チアゾール−2−イルおよびチアゾール−5−イル)、イソキサゾリル(例えば、イソキサゾール−3−イルおよびイソキサゾール−4−イル)、ピロリル(例えば、3−ピロリル)、ピリジル(例えば、2−ピリジル)、キノリニル(例えば、キノリン−8−イル)、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン(例えば、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル)、ベンゾ[1,3]ジオキソール(例えば、ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)、2,3−ジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)、イミダゾリルおよびチエニル(例えば、3−チエニル)基から選択される、請求項9に記載の化合物。
- 前記アリール基またはヘテロアリール基が、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、フラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、チエニル、インドリル、チアゾリル、イソキサゾリルおよび2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン基から選択される、請求項10に記載の化合物。
- 前記アリール基またはヘテロアリール基が、フェニル、フラニル、インドリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、キノリニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、ベンゾ[1,3]ジオキソール、イミダゾリルおよびチエニルから選択される、請求項9に記載の化合物。
- R1が、非置換型または請求項1で定義された1以上の置換基R10基で置換された炭素環式基または複素環式基である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が非置換型であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、5または6環員を有し、かつ、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子を有する複素環式基、Ra−Rb基[ここで、Raは、結合、O、CO、X3C(X4)、C(X4)X3、X3C(X4)X3、S、SO、またはSO2であり、Rbは、水素、5または6環員を有し、かつ、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子を有する複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、5または6環員を有し、かつ、O、NおよびSから選択される2個までのヘテロ原子を有する炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子は、O、S、SO、SO2、X3C(X4)、C(X4)X3またはX3C(X4)X3で場合により置換されていてもよく;X3はOまたはSであり;X4は=Oまたは=Sである]からなるR10a基から選択される1以上の置換基で置換されている、請求項13に記載の化合物。
- R1が非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、Ra−Rb基[ここで、Raは、結合、O、CO、X3C(X4)、C(X4)X3、X3C(X4)X3、S、SO、またはSO2であり、Rbは、水素、およびヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシから選択される1以上の置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基から選択され、このC1−8ヒドロカルビル基の1以上の炭素原子は、O、S、SO、SO2、X3C(X4)、C(X4)X3またはX3C(X4)X3で場合により置換されていてもよく;X3はOまたはSであり;X4は=Oまたは=Sである]からなるR10b基から選択される1以上の置換基で置換されている、請求項14に記載の化合物。
- R1が非置換である、請求項15に記載の化合物。
- R1が置換されており、その置換基がフッ素、塩素、メトキシ、メチル、オキサゾリル、モルホリノ、トリフルオロメチル、ブロモメチル、クロロエチル、ピロリジノ、ピロリジニルエトキシ,ピロリジニルメチル、ジフルオロメトキシおよびモルホリノメチルから選択される、請求項16に記載の化合物。
- R1がフェニル環の2位、3位、4位または6位の1以上に存在する1、2または3個の置換基を有するフェニル基である、請求項14に記載の化合物。
- フェニル基R1が、2,6−二置換、2,3−二置換、2,4−二置換、2,5−二置換、2,3,6−三置換または2,4,6−三置換されている、請求項18に記載の化合物。
- フェニル基R1が、フッ素、塩素およびRa−Rb(ここで、RaはOであり、RbはC1−4アルキルである)から選択される置換基で、2位と6位において二置換されている、請求項19に記載の化合物。
- R1が本明細書の表1に示される基である、請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が表1のA1〜A61(例えば、A1〜A34)基から選択される、請求項20に記載の化合物。
- R1が表1のA1〜A8、すなわち、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2−フルオロ−6−メトキシフェニル、2,6−ジクロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−クロロ−6−メチル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルから選択される、請求項21に記載の化合物。
- R3およびR4の少なくとも一方が水素以外である、請求項1〜23のいずれか一項に記載の化合物。
- R3およびR4の一方が水素であり、他方が場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビルおよび3〜12環員を有する炭素環式基または複素環式基から選択される、請求項24に記載の化合物。
- R3およびR4の一方がC1−8ヒドロカルビル、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンから選択される場合により置換されていてもよい基である、請求項24または25に記載の化合物。
- R3およびR4の一方が場合により置換されていてもよいフェニル基またはピリジル基である、請求項26に記載の化合物。
- R3およびR4の一方が非置換ピリジル基である、請求項27に記載の化合物。
- R3およびR4の一方が非置換フェニル基または3個までのフッ素原子で置換されたフェニル基である、請求項27に記載の化合物。
- R3およびR4の各々が、C1−8ヒドロカルビル、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンから選択される場合により置換されていてもよい基である、請求項26〜29のいずれか一項に記載の化合物。
- R3およびR4の一方が、フェニル、ナフチル、チエニル、イソキサゾリル、ピリジル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシンから選択される場合により置換されていてもよい基であり、R3およびR4の他方が場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基である、請求項30に記載の化合物。
- 前記炭素環式基または複素環式基の任意の置換基が請求項1、14および15のいずれか一項で定義されたR10、R10aおよびR10b基から選択される、請求項25〜27、30および31のいずれか一項に記載の化合物。
- 場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基がC1−4アルキル、ヒドロキシ−C1−4アルキルおよび2−4アルケニルから選択される、請求項25、26、30および31のいずれか一項に記載の化合物。
- R3およびR4の一方が、場合により置換されていてもよい単環式炭素環式基および複素環式基、NR12R13、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、アミノ、モノ−およびジ−C1−4アルキルアミノから選択される置換基で場合により置換されていてもよいC1−8ヒドロカルビル基であり、ここで、そのC1−4アルコキシ、モノ−およびジ−C1−4アルキルアミノ基のアルキル残基はそれ自体、NR12R13、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、アミノ、ならびにモノ−およびジ−C1−4アルキルアミノから選択される置換基によりさらに置換されていてもよく、R12およびR13は請求項1で定義された通りであり、その炭素環式基および複素環式基の任意の置換基は請求項1〜33のいずれか一項で定義されたR10基から選択される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の化合物。
- R3およびR4の一方がC(O)NR12R13であり、ここで、R12およびR13と、それらが結合している窒素原子とが一緒になって、4〜7環員を有し、N、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む飽和複素環式環を形成している、請求項1〜23のいずれか一項に記載の化合物。
- 前記飽和複素環式環がモルホリノ、ピペリジン、ピペラジノ、N−C1−4アルキル置換ピペラジノおよびピロリジノから選択され、好ましくはモルホリノである、請求項35に記載の化合物。
- R3およびR4が同一であるかまたは異なり、ハロゲン、ヒドロキシまたはメトキシ、好ましくはフッ素などのハロゲンで場合により置換されていてもよいC1−4アルキル基から選択される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の化合物。
- 前記イミダゾール基が表2のB1〜B6、B8、B9およびB11〜B16から選択されるか、またはB18、B19、B20、B22、B24、B25、B26、B27、B28、B29、B31、B34、B35、B37およびB38から選択される、請求項38に記載の化合物。
- 前記イミダゾール基が基B1〜B6、B8、B9、B11〜B13、B15およびB16基から選択される、請求項39に記載の化合物。
- 前記イミダゾール基がB2、B4、B12、B15およびB16基から選択される、請求項40に記載の化合物。
- 塩または溶媒和物の形態である、請求項1〜41のいずれか一項に記載の化合物。
- サイクリン依存性キナーゼが介在する病態または症状の予防または処置に用いられる、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物。
- サイクリン依存性キナーゼが介在する病態または症状の予防または処置に用いられる薬剤の製造のための、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物の使用。
- サイクリン依存性キナーゼが介在する病態または症状を予防または処置する方法であって、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を、それを必要とする被験体に投与することを含んでなる、方法。
- サイクリン依存性キナーゼを阻害する方法であって、そのキナーゼと、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)のキナーゼ阻害化合物とを接触させることを含んでなる、方法。
- 請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を用いて、サイクリン依存性キナーゼの活性を阻害することにより、細胞プロセス(例えば、細胞分裂)を調整する方法。
- 哺乳類において異常な細胞増殖を含んでなるか、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状を処置する方法であって、その哺乳類に、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を、異常な細胞増殖の阻害に有効な量で投与することを含んでなる、方法。
- 哺乳類において異常な細胞増殖を含んでなるか、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状を処置する方法であって、その哺乳類に、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を、cdk活性(例えば、cdklまたはcdk2)を阻害するのに有効な量で投与することを含んでなる、方法。
- グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の予防または処置に用いられる、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物。
- グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状の予防または処置に用いられる薬剤の製造のための、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物の使用。
- グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が介在する病態または症状を予防または処置する方法であって、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を、それを必要とする被験体に投与することを含んでなる、方法。
- グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3を阻害する方法であって、そのキナーゼと請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)のキナーゼ阻害化合物とを接触させることを含んでなる、方法。
- 請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を用いて、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の活性を阻害することにより、細胞プロセス(例えば、細胞分裂)を調整する方法。
- 哺乳類において異常な細胞増殖を含んでなるか、または異常な細胞増殖から生じる疾病または症状を処置する方法であって、その哺乳類に、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3活性を阻害するのに有効な量で投与することを含んでなる、方法。
- 前記病態または症状が癌などの増殖性障害ならびにウイルス感染、自己免疫疾患および神経変性疾患などの症状から選択される、請求項38〜50のいずれか一項で定義された用いられる化合物、使用、または方法。
- 前記病態が、乳癌、卵巣癌、結腸癌、前立腺癌、食道癌、扁平上皮癌、および非小細胞性肺癌から選択される癌である、請求項51に記載の用いられる化合物、使用または方法。
- 請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物と薬学上許容される担体とを含んでなる、医薬組成物。
- 医療に用いられる、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物。
- 動物の真菌感染の処置または予防に用いられる薬剤の製造のための、請求項1〜42のいずれか一項で定義された化合物の使用。
- 動物または植物の真菌感染を処置または予防する方法であって、その動物または植物に、有効抗真菌量の、請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物を投与することを含んでなる、方法。
- 請求項1〜42のいずれか一項で定義された式(I)の化合物の製造方法であって、
(i)式(XXX):
(ii)式(XVII):
の化合物とアンモニアまたはアンモニウム塩とを、100℃を超える温度(好ましくは、150℃を超える温度)で反応させ、その後、保護基を除去すること;
(iii)式(XXXIIIa):
を含んでなる、方法。 - 式R1−A’の化合物がカルボン酸R1−CO2Hもしくはその反応性誘導体、またはイソシアネートR1−N=C=O、または式R1−OC(=O)−L’(式中、L’は脱離基またはハロゲンなどの原子である)の反応性ギ酸エステルである、請求項56(i)に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US48468503P | 2003-07-03 | 2003-07-03 | |
GBGB0315657.7A GB0315657D0 (en) | 2003-07-03 | 2003-07-03 | Pharmaceutical compounds |
US51417003P | 2003-10-24 | 2003-10-24 | |
PCT/GB2004/002913 WO2005002576A2 (en) | 2003-07-03 | 2004-07-05 | Imidazole derivatives and their use as protein kinases inhibitors |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007516201A true JP2007516201A (ja) | 2007-06-21 |
Family
ID=27741565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006518345A Pending JP2007516201A (ja) | 2003-07-03 | 2004-07-05 | 医薬化合物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070105900A1 (ja) |
EP (1) | EP1648449A2 (ja) |
JP (1) | JP2007516201A (ja) |
GB (1) | GB0315657D0 (ja) |
WO (1) | WO2005002576A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200600050B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015535227A (ja) * | 2012-10-26 | 2015-12-10 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | Sykの3,4−二置換1h−ピラゾール及び4,5−二置換チアゾール阻害剤 |
JP2021528470A (ja) * | 2018-06-25 | 2021-10-21 | ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド | Taireファミリーキナーゼインヒビターおよびそれらの使用 |
US12098154B2 (en) | 2015-03-27 | 2024-09-24 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Inhibitors of cyclin-dependent kinases |
US12168663B2 (en) | 2014-12-23 | 2024-12-17 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7) |
US12281126B2 (en) | 2018-12-28 | 2025-04-22 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 and uses thereof |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI372050B (en) * | 2003-07-03 | 2012-09-11 | Astex Therapeutics Ltd | (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles |
US7572914B2 (en) | 2003-12-19 | 2009-08-11 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Kinase inhibitors |
JP2008510734A (ja) | 2004-08-18 | 2008-04-10 | タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド | キナーゼ阻害剤 |
US7713973B2 (en) | 2004-10-15 | 2010-05-11 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Kinase inhibitors |
BRPI0519759A2 (pt) | 2004-12-30 | 2009-03-10 | Astex Therapeutics Ltd | composiÇÕes farmacÊuticas |
JP2008526723A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | アステックス、セラピューティックス、リミテッド | Cdk、gsk及びオーロラキナーゼの活性を調節するピラゾール誘導体 |
WO2006070202A1 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Astex Therapeutics Limited | Pyrazole derivatives having kinase modulating activity |
JPWO2006085685A1 (ja) * | 2005-02-09 | 2008-06-26 | 武田薬品工業株式会社 | ピラゾール化合物 |
EP1903045A1 (en) * | 2005-05-27 | 2008-03-26 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation | Pyrazolopyrimidine derivative |
AU2006282896A1 (en) | 2005-08-26 | 2007-03-01 | Braincells, Inc. | Neurogenesis by muscarinic receptor modulation |
EP2258358A3 (en) | 2005-08-26 | 2011-09-07 | Braincells, Inc. | Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor |
WO2007034279A2 (en) * | 2005-09-19 | 2007-03-29 | Pfizer Products Inc. | C3a antagonists and pharmaceutical compositions thereof |
US8119655B2 (en) | 2005-10-07 | 2012-02-21 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Kinase inhibitors |
WO2007047978A2 (en) | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by pde inhibition |
WO2007053596A1 (en) | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Braincells, Inc. | Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis |
JP2007137856A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Univ Nagoya | オーロラaタンパク質の活性調節剤及びその利用 |
WO2007077435A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-12 | Astex Therapeutics Limited | Pharmaceutical compounds |
US20070219239A1 (en) * | 2006-02-10 | 2007-09-20 | Mjalli Adnan M | Nitrogen-containing heterocycle derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof as antiviral agents |
US20100216734A1 (en) | 2006-03-08 | 2010-08-26 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by nootropic agents |
EP2382975A3 (en) | 2006-05-09 | 2012-02-29 | Braincells, Inc. | Neurogenesis by modulating angiotensin |
EP2043635A2 (en) * | 2006-06-29 | 2009-04-08 | Astex Therapeutics Limited | Pharmaceutical combinations |
JP5523829B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2014-06-18 | アステックス、セラピューティックス、リミテッド | 複合薬剤 |
US20100184806A1 (en) | 2006-09-19 | 2010-07-22 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by ppar agents |
JP2010505962A (ja) | 2006-10-09 | 2010-02-25 | 武田薬品工業株式会社 | キナーゼ阻害剤 |
US7956190B2 (en) | 2007-06-25 | 2011-06-07 | Hoffmann-La Roche Inc. | Benzimidazole amido derivatives as kinase inhibitors |
DE102008015032A1 (de) | 2008-03-17 | 2009-09-24 | Aicuris Gmbh & Co. Kg | Substituierte Pyrazolamide und ihre Verwendung |
DE102008015033A1 (de) | 2008-03-17 | 2009-09-24 | Aicuris Gmbh & Co. Kg | Substituierte (Pyrazolyl-carbonyl)imidazolidinone und ihre Verwendung |
DE102008062863A1 (de) | 2008-12-17 | 2010-06-24 | Aicuris Gmbh & Co. Kg | Substituierte (Thiophenyl-carbonyl)imidazolidinone und ihre Verwendung |
DE102008062878A1 (de) | 2008-12-17 | 2010-06-24 | Aicuris Gmbh & Co. Kg | Substituierte Furancarboxamide und ihre Verwendung |
WO2010074724A1 (en) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Combination of aurora kinase inhibitors and anti-cd20 antibodies |
WO2010099217A1 (en) | 2009-02-25 | 2010-09-02 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations |
AR075713A1 (es) | 2009-03-03 | 2011-04-20 | Du Pont | Pirazoles fungicidas |
AR077405A1 (es) | 2009-07-10 | 2011-08-24 | Sanofi Aventis | Derivados del indol inhibidores de hsp90, composiciones que los contienen y utilizacion de los mismos para el tratamiento del cancer |
DE102009036604A1 (de) | 2009-07-30 | 2011-02-03 | Aicuris Gmbh & Co. Kg | Substituierte Bis-Arylpyrazolamide mit terminaler primärer Amidfunktionalisierung und ihre Verwendung |
WO2013052263A2 (en) * | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Microbiotix, Inc. | Antifungal compounds |
HUE040025T2 (hu) | 2012-08-24 | 2019-02-28 | Univ Texas | A HIF aktivitás heterociklusos modulátorai betegség kezelésére |
WO2014194519A1 (en) | 2013-06-07 | 2014-12-11 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Imidazole derivatives and methods of use thereof for improving pharmacokinetics of drug |
US10335494B2 (en) | 2013-12-06 | 2019-07-02 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Combination of aurora kinase inhibitors and anti-CD30 antibodies |
US9663504B2 (en) | 2014-02-25 | 2017-05-30 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Salts of heterocyclic modulators of HIF activity for treatment of disease |
WO2017015316A1 (en) | 2015-07-21 | 2017-01-26 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Administration of aurora kinase inhibitor and chemotherapeutic agents |
US11874276B2 (en) | 2018-04-05 | 2024-01-16 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | STING levels as a biomarker for cancer immunotherapy |
US11739078B2 (en) * | 2019-02-22 | 2023-08-29 | Insilico Medicine Ip Limited | Methods of inhibiting kinases |
US20220305048A1 (en) | 2019-08-26 | 2022-09-29 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Use of heparin to promote type 1 interferon signaling |
CN111004220B (zh) * | 2019-12-11 | 2022-11-25 | 徐州医科大学 | 3-(4-苯基-1h-2-咪唑基)-1h-吡唑类化合物、制备方法及其应用 |
WO2022179528A1 (en) | 2021-02-24 | 2022-09-01 | Insilico Medicine Ip Limited | Analogs for the treatment of disease |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003004488A1 (en) * | 2001-07-03 | 2003-01-16 | Chiron Corporation | Indazole benzimidazole compounds as tyrosine and serine/threonine kinase inhibitors |
IL161576A0 (en) * | 2001-10-26 | 2004-09-27 | Aventis Pharma Inc | Benzimidazoles and analogues and their use as protein kinases inhibitors |
-
2003
- 2003-07-03 GB GBGB0315657.7A patent/GB0315657D0/en not_active Ceased
-
2004
- 2004-07-04 US US10/563,350 patent/US20070105900A1/en not_active Abandoned
- 2004-07-05 WO PCT/GB2004/002913 patent/WO2005002576A2/en not_active Application Discontinuation
- 2004-07-05 JP JP2006518345A patent/JP2007516201A/ja active Pending
- 2004-07-05 EP EP04743256A patent/EP1648449A2/en not_active Withdrawn
- 2004-07-05 ZA ZA200600050A patent/ZA200600050B/en unknown
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015535227A (ja) * | 2012-10-26 | 2015-12-10 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | Sykの3,4−二置換1h−ピラゾール及び4,5−二置換チアゾール阻害剤 |
US12168663B2 (en) | 2014-12-23 | 2024-12-17 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7) |
US12098154B2 (en) | 2015-03-27 | 2024-09-24 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Inhibitors of cyclin-dependent kinases |
JP2021528470A (ja) * | 2018-06-25 | 2021-10-21 | ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド | Taireファミリーキナーゼインヒビターおよびそれらの使用 |
JP7590185B2 (ja) | 2018-06-25 | 2024-11-26 | ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド | Taireファミリーキナーゼインヒビターおよびそれらの使用 |
US12187701B2 (en) | 2018-06-25 | 2025-01-07 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Taire family kinase inhibitors and uses thereof |
US12281126B2 (en) | 2018-12-28 | 2025-04-22 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 and uses thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA200600050B (en) | 2007-03-28 |
US20070105900A1 (en) | 2007-05-10 |
WO2005002576A3 (en) | 2005-06-16 |
EP1648449A2 (en) | 2006-04-26 |
WO2005002576A2 (en) | 2005-01-13 |
GB0315657D0 (en) | 2003-08-13 |
WO2005002576A8 (en) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007516201A (ja) | 医薬化合物 | |
JP4833059B2 (ja) | 医薬化合物 | |
KR101204247B1 (ko) | 3,4-이치환된 1h-피라졸 화합물 및 그의 시클린 의존성키나제 (cdk) 및 글리코겐 합성효소 키나제-3(gsk-3) 조정제로서 용도 | |
JP2008505167A (ja) | 医薬組成物 | |
JP2008526723A (ja) | Cdk、gsk及びオーロラキナーゼの活性を調節するピラゾール誘導体 | |
JP2006500348A (ja) | サイクリン依存キナーゼ(cdk)インヒビターとしての1h−インダゾール−3−カルボキサミド化合物 | |
KR20070098927A (ko) | Cdk 및 gsk의 억제를 위한 피라졸 유도체 | |
JP2009543771A (ja) | 医薬化合物 | |
JP2008526721A (ja) | Cdk、gsk及びオーロラキナーゼの活性を調節するチアゾールおよびイソチアゾール誘導体 | |
JP2008506761A (ja) | プロテインキナーゼ阻害剤としてのチアゾールおよびイソチアゾール誘導体 | |
CN1826323B (zh) | 3,4-二取代的1h-吡唑化合物及其作为细胞周期蛋白依赖性激酶(cdk)和糖原合成酶激酶-3(gsk-3)调节剂的用途 | |
KR101190964B1 (ko) | 벤즈이미다졸 유도체 및 단백질 키나제로서의 그의 용도 | |
HK1087925B (en) | Benzimidazole derivatives and their use as protein kinases inhibitors |