JP2007511971A - Ipアドレス結合に基づいてマルチメディアトラフィックをフィルタリングする方法及びシステム - Google Patents
Ipアドレス結合に基づいてマルチメディアトラフィックをフィルタリングする方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007511971A JP2007511971A JP2006540662A JP2006540662A JP2007511971A JP 2007511971 A JP2007511971 A JP 2007511971A JP 2006540662 A JP2006540662 A JP 2006540662A JP 2006540662 A JP2006540662 A JP 2006540662A JP 2007511971 A JP2007511971 A JP 2007511971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- node
- communication
- anchor node
- filtering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0209—Architectural arrangements, e.g. perimeter networks or demilitarized zones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/06—Management of faults, events, alarms or notifications
- H04L41/0604—Management of faults, events, alarms or notifications using filtering, e.g. reduction of information by using priority, element types, position or time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/251—Translation of Internet protocol [IP] addresses between different IP versions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/256—NAT traversal
- H04L61/2582—NAT traversal through control of the NAT server, e.g. using universal plug and play [UPnP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/029—Firewall traversal, e.g. tunnelling or, creating pinholes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
- H04L65/1104—Session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0227—Filtering policies
- H04L63/0254—Stateful filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1016—IP multimedia subsystem [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】トランスレータゲートウェイ(TrGW)は、格納されているIPマッピングテーブル、及びCPS(または、SIPプロキシ)とTrGWとの間のインタフェースに従って、IPヘッダー内のIPアドレスをスイッチさせる。このインタフェースは、セッション開始時に、CPSがTrGWにIPアドレス間の結合データを供給するように要求することを可能にし、TrGWが結合データをCPSに供給することを可能にし、そしてセッション解放時に、CPSが結合を解放することを可能にする。ファイアウォールは、TrGWのアドレスのプールに属するIPアドレスを有する入パケットを受入れる。
【選択図】図2
Description
Claims (24)
- 通信ネットワーク内にアンカーノードを構成する方法であって、
第1の端末のための通信セッションの開始を、上記通信ネットワークの通信管理ノードを介して第1に要求するステップと、
上記通信管理ノードによって要求された時に、アンカーノードにおいて、上記第1の端末のための結合を第1に確立するステップと、
上記第1開始要求を、上記確立された結合に基づいて上記通信管理ノードから第2の端末へ転送するステップと、
上記第2の端末による上記第1の開始要求に対して、上記通信管理ノードへ肯定応答するステップと、
上記通信管理ノードによって要求された時に、上記アンカーノードにおいて、上記第2の端末のための結合を第2に確立するステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 上記開始要求ステップは、
少なくとも上記通信セッション内に含まれる端末のアドレスを、上記通信管理ノードへ指示するステップ、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 上記指示ステップは更に、
上記第1の端末の上記通信セッションのためのポート番号を通報するステップ、
を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 上記結合確立ステップは、
上記それぞれの端末にエイリアスを関連付けるステップ、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 上記結合確立ステップは更に、
上記それぞれの端末の関連付けられたエイリアスを、上記アンカーノードに格納するステップ、
を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 上記肯定応答ステップは更に、
上記第2の端末の上記通信セッションのためのポート番号を通報するステップ、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 上記セッションの開始を、上記第2の端末のための結合を使用して上記第1の端末へ通知するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 上記第1の端末のための通信セッションの終了を、通信ネットワークの通信管理ノードを介して第2に要求するステップと、
上記第2の終了要求を、上記確立された結合に基づいて上記通信管理ノードから上記第2の端末へ転送するステップと、
上記第2の端末による上記第2の終了要求に対して、上記通信管理ノードへ肯定応答するステップと、
上記通信管理ノードによって要求された時に、上記アンカーノードにおいて、上記第1の端末のための結合を第1に解放するステップと、
上記通信管理ノードによって要求された時に、上記アンカーノードにおいて、上記第2の端末のための結合を第2に解放するステップと、
を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 上記解放ステップは、
上記それぞれの端末の関連付けられたエイリアスを、上記アンカーノードにおいて削除するステップ、
を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 通信ネットワーク内の第1の端末と第2の端末との間に確立された通信セッションでデータを通信する方法であって、
伝達すべきデータを、上記第1の端末から、上記端末のためのそれぞれの結合のテーブルを格納するように構成されているアンカーノードへ伝送するステップと、
上記伝達すべきデータを、上記端末のための構成された結合を使用して上記アンカーノードから上記ネットワークのフィルタリングノードへ中継するステップと、
上記伝達すべきデータを、上記フィルタリングノードにおいて、上記端末のための結合に基づいてフィルタするステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 上記フィルタリングステップは更に、
もし構成された結合間にそのような結合が存在すれば、上記結合に基づいて、上記伝達すべきデータを上記フィルタリングノードを通過させて第2の端末へ向かわせるステップ、を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 上記フィルタリングステップは更に、
もし構成された結合間にそのような結合が存在しなければ、上記結合に基づいて、上記データが上記フィルタリングノードを通過して第2の端末へ伝達されるのを阻止するステップ、
を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 通信ネットワーク内のアンカーノードであって、
通信セッションを通信管理ノードから要求している第1端末のための結合を確立する第1の結合要求を受信する受信機と、
上記受信した結合要求に応答して上記第1の端末のための第1の結合を確立し、上記結合を上記通信管理ノードへ戻すプロセッサと、
を含み、
上記受信機は、第2の端末を上記通信セッション内に含ませるための第2の結合を確立するための第2の結合要求を上記通信管理ノードから受信し、
上記プロセッサは、上記通信管理ノードから要求を受信した時に、上記第2の端末のための第2の結合を確立する、
ことを特徴とするアンカーノード。 - 上記プロセッサは、上記結合を確立する時に、上記それぞれの端末にエイリアスを関連付ける割当てデバイスを含む、
ことを特徴とする請求項13に記載のアンカーノード。 - 上記それぞれの端末に関連付けられたエイリアスを格納するメモリを更に含むことを特徴とする請求項14に記載のアンカーノード。
- 通信ネットワーク内のアンカーノードであって、
第1の端末から第2端末へ伝達すべきデータを受信する受信機と、
上記それぞれの端末のための構成された結合のテーブルを格納するメモリと、
上記伝達すべきデータを、上記端末のための構成された結合を使用して上記ネットワークのフィルタリングノードへ中継するプロセッサと、
を含むことを特徴とするアンカーノード。 - 通信ネットワーク内のフィルタリングノードであって、
第1の端末から第2の端末へ伝達すべきデータを、上記端末のための結合を維持しているアンカーノードから受信する受信機と、
上記端末のための結合を分析するプロセッサと、
上記分析の結果に依存して、上記データをフィルタするフィルタと、
を含むことを特徴とするフィルタリングノード。 - 上記フィルタは、もし上記アンカーノードにおける構成された結合間にそのような結合が存在すれば、上記結合に基づいて、上記伝達すべきデータを上記第2の端末へ通過させる、
ことを特徴とする請求項17に記載のフィルタリングノード。 - 上記フィルタは、もし上記アンカーノードにおける構成された結合間にそのような結合が存在しなければ、上記結合に基づいて上記データが第2の端末へ伝達されるのを阻止する、
ことを特徴とする請求項17に記載のフィルタリングノード。 - 上記中継ステップは、上記構成された結合に基づいてアドレス変換するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 上記プロセッサは、上記構成された結合に基づいてアドレス変換を遂行するアドレストランスレータを含むことを特徴とする請求項16に記載のアンカーノード。
- 通信ネットワーク内にアンカーノードを構成するためのシステムであって、
第1の端末のための通信セッションを開始するために、上記通信ネットワークの通信管理ノードを介して第1に要求する第1の要求手段と、
上記通信管理ノードよって要求された時に、アンカーノードにおいて、上記第1の端末のための結合を第1に確立する第1の確立手段と、
上記第1開始要求を、上記確立された結合に基づいて上記通信管理ノードから第2の端末へ転送する転送手段と、
上記第2の端末による上記第1開始要求に対して、上記通信管理ノードへ肯定応答する肯定応答手段と、
上記通信管理ノードによって要求された時に、上記アンカーノードにおいて、上記第2の端末のための結合を第2に確立する第2の確立手段と、
を含むことを特徴とするシステム。 - 上記第1の端末のための通信セッションを終了させるために、上記通信ネットワークの通信管理ノードを介して第2に要求する第2の要求手段と、
上記第2の終了要求を、上記確立された結合に基づいて上記通信管理ノードから上記第2の端末へ転送する転送手段と、
上記第2の端末による上記第2の終了要求に対して、上記通信管理ノードへ肯定応答する肯定応答手段と、
上記通信管理ノードによって要求された時に、上記アンカーノードにおいて、上記第1の端末のための結合を第1に解放する第1の開放手段と、
上記通信管理ノードによって要求された時に、上記アンカーノードにおいて、上記第2の端末のための結合を第2に解放する第2の開放手段と、
を更に含むことを特徴とする請求項22に記載のシステム。 - 通信ネットワーク内の第1の端末と第2の端末との間の確立された通信セッションでデータを通信するシステムであって、
伝達すべきデータを、上記第1の端末から、上記端末のためのそれぞれの結合のテーブルを格納するように構成されているアンカーノードへ伝送する伝送手段と、
上記伝達すべきデータを、上記端末のための構成された結合を使用して上記アンカーノードから上記ネットワークのフィルタリングノードへ中継する中継手段と、
上記伝達すべきデータを、上記フィルタリングノードにおいて、上記端末のための結合に基づいてフィルタするフィルタリング手段と、
を含むことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US52464003P | 2003-11-25 | 2003-11-25 | |
US10/822,874 US7372840B2 (en) | 2003-11-25 | 2004-04-13 | Filtering of dynamic flows |
PCT/IB2004/003850 WO2005053275A1 (en) | 2003-11-25 | 2004-11-24 | Method and system for filtering multimedia traffic based on ip address bindings |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007511971A true JP2007511971A (ja) | 2007-05-10 |
Family
ID=34595158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006540662A Pending JP2007511971A (ja) | 2003-11-25 | 2004-11-24 | Ipアドレス結合に基づいてマルチメディアトラフィックをフィルタリングする方法及びシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7372840B2 (ja) |
EP (1) | EP1687958B1 (ja) |
JP (1) | JP2007511971A (ja) |
KR (1) | KR100804291B1 (ja) |
ES (1) | ES2596528T3 (ja) |
PL (1) | PL1687958T3 (ja) |
WO (1) | WO2005053275A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010533422A (ja) * | 2007-07-09 | 2010-10-21 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 移動端末のウェブ・ベースの無線プロビジョニングおよび無線活性化 |
JP2012516081A (ja) * | 2009-01-22 | 2012-07-12 | アルカテル−ルーセント | Imsネットワーク端末装置にファイアウォールを提供するための方法、およびファイアウォールシステム |
WO2018173099A1 (ja) * | 2017-03-21 | 2018-09-27 | 三菱電機株式会社 | ゲートウェイ及び中継方法 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6674758B2 (en) * | 2002-06-06 | 2004-01-06 | Clinton Watson | Mechanism for implementing voice over IP telephony behind network firewalls |
US7668145B2 (en) * | 2003-12-22 | 2010-02-23 | Nokia Corporation | Method to support mobile IP mobility in 3GPP networks with SIP established communications |
US20050240758A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-27 | Lord Christopher J | Controlling devices on an internal network from an external network |
US7924771B2 (en) * | 2004-04-13 | 2011-04-12 | Qualcomm, Incorporated | Multimedia communication using co-located care of address for bearer traffic |
US7877599B2 (en) * | 2004-05-28 | 2011-01-25 | Nokia Inc. | System, method and computer program product for updating the states of a firewall |
US9112831B2 (en) | 2004-07-28 | 2015-08-18 | International Business Machines Corporation | Scalable infrastructure for handling light weight message protocols |
US20060036747A1 (en) * | 2004-07-28 | 2006-02-16 | Galvin James P Jr | System and method for resource handling of SIP messaging |
US7594259B1 (en) * | 2004-09-15 | 2009-09-22 | Nortel Networks Limited | Method and system for enabling firewall traversal |
US7764605B2 (en) * | 2004-10-07 | 2010-07-27 | Genband Inc. | Methods and systems for measurement-based call admission control in a media gateway |
US7864665B2 (en) * | 2004-10-07 | 2011-01-04 | Tekelec | Methods and systems for detecting IP route failure and for dynamically re-routing VoIP sessions in response to failure |
US7447220B2 (en) * | 2004-10-07 | 2008-11-04 | Santera Systems, Llc | Methods and systems for packet classification with improved memory utilization in a media gateway |
US20060087975A1 (en) * | 2004-10-07 | 2006-04-27 | Santera Systems, Incorporated | Methods and systems for providing redundancy protection in a Y-cable-based signal transmitter arrangement |
US7809128B2 (en) * | 2004-10-07 | 2010-10-05 | Genband Us Llc | Methods and systems for per-session traffic rate policing in a media gateway |
US7725708B2 (en) * | 2004-10-07 | 2010-05-25 | Genband Inc. | Methods and systems for automatic denial of service protection in an IP device |
DE102004053928A1 (de) * | 2004-11-05 | 2006-05-18 | Tenovis Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Systemsteuerung für den Aufbau einer IP-Telefonieverbindung |
US8194640B2 (en) | 2004-12-31 | 2012-06-05 | Genband Us Llc | Voice over IP (VoIP) network infrastructure components and method |
EP1715625A1 (en) * | 2005-04-22 | 2006-10-25 | Alcatel | Apparatuses for controlling service delivery using access-dependent information in a system comprising a core network subsystem |
US20070291734A1 (en) * | 2005-05-27 | 2007-12-20 | Medhavi Bhatia | Methods and Apparatus for Multistage Routing of Packets Using Call Templates |
KR100744007B1 (ko) * | 2005-08-05 | 2007-07-30 | 주식회사 유프레스토 | 이동 통신망에서의 서비스 시나리오 검증 시스템 및 그방법 |
EP1952299A4 (en) * | 2005-10-07 | 2010-10-13 | Codeux Inc | PORT ACCESS USING USER DATAGRAM PROTOCOL PACKETS |
US20070091870A1 (en) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for releasing a TIF session for a SIP agent when a call process interface handler is interrupted |
CN1870631B (zh) * | 2005-11-11 | 2010-04-14 | 华为技术有限公司 | 媒体网关的门控方法 |
US7716729B2 (en) * | 2005-11-23 | 2010-05-11 | Genband Inc. | Method for responding to denial of service attacks at the session layer or above |
US9060047B2 (en) | 2005-12-21 | 2015-06-16 | Genband Us Llc | Media stream management |
US7865612B2 (en) * | 2006-01-31 | 2011-01-04 | Genband Us Llc | Method and apparatus for partitioning resources within a session-over-internet-protocol (SoIP) session controller |
US7860990B2 (en) * | 2006-01-31 | 2010-12-28 | Genband Us Llc | Session data records and related alarming within a session over internet protocol (SOIP) network |
US7861003B2 (en) | 2006-01-31 | 2010-12-28 | Genband Us Llc | Adaptive feedback for session over internet protocol |
KR100656481B1 (ko) * | 2006-02-03 | 2006-12-11 | 삼성전자주식회사 | 동적 네트워크 보안 시스템 및 그 제어방법 |
US8259706B2 (en) * | 2006-02-28 | 2012-09-04 | Genband Us Llc | Multistage prioritization of packets within a session over internet protocol (SOIP) network |
US8204043B2 (en) * | 2006-02-28 | 2012-06-19 | Genband Us Llc | Quality of service prioritization of internet protocol packets using session-aware components |
US8509218B2 (en) * | 2006-02-28 | 2013-08-13 | Genband Us Llc | Prioritization within a session over internet protocol (SOIP) network |
US8582555B2 (en) * | 2006-05-12 | 2013-11-12 | Oracle International Corporation | SIP routing customization |
US8571012B2 (en) * | 2006-05-12 | 2013-10-29 | Oracle International Corporation | Customized sip routing to cross firewalls |
FR2903263A1 (fr) * | 2006-06-30 | 2008-01-04 | France Telecom | Procede d'adressage des elements de service et de transmission d'appel entre noeuds heterogenes |
US8239930B2 (en) | 2006-10-25 | 2012-08-07 | Nokia Corporation | Method for controlling access to a network in a communication system |
CA2673275A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | A method and an arrangement for handling a service request in a multimedia network |
US8631069B2 (en) * | 2007-03-01 | 2014-01-14 | Oracle International Corporation | Web and multi-media conference |
CN102695294B (zh) | 2007-05-28 | 2015-01-21 | 华为技术有限公司 | 网络锚点的地址删除方法及通信系统 |
KR100933366B1 (ko) * | 2007-09-13 | 2009-12-22 | 한국전자통신연구원 | 블랙박스 기능을 가지는 라우터 장치와 그 장치를 포함하는네트워크 시스템 |
US7912062B2 (en) | 2007-09-28 | 2011-03-22 | Genband Us Llc | Methods and apparatus for managing addresses related to virtual partitions of a session exchange device |
KR100953453B1 (ko) * | 2007-11-27 | 2010-04-20 | 한국전자통신연구원 | 이동단말에서의 상향링크 ip 패킷 필터링 제어방법 |
US8369313B2 (en) * | 2008-12-17 | 2013-02-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | IMS and method of multiple S-CSCF operation in support of single PUID |
CN102948124B (zh) * | 2010-06-18 | 2017-05-24 | 瑞典爱立信有限公司 | 处置因特网协议多媒体子系统网络中公共身份的方法和设备 |
US8719926B2 (en) * | 2011-02-11 | 2014-05-06 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Denial of service detection and prevention using dialog level filtering |
CN103929418A (zh) * | 2014-03-28 | 2014-07-16 | 汉柏科技有限公司 | 基于网络安全设备的无线上网方法及系统 |
WO2015167500A1 (en) * | 2014-04-30 | 2015-11-05 | Hewlett Packard Development Company, L.P. | Flood disable on network switch |
GB201810768D0 (en) * | 2018-06-29 | 2018-08-15 | Nordic Semiconductor Asa | Method of communication between a device and a network |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6789112B1 (en) * | 2000-05-08 | 2004-09-07 | Citrix Systems, Inc. | Method and apparatus for administering a server having a subsystem in communication with an event channel |
US6954790B2 (en) * | 2000-12-05 | 2005-10-11 | Interactive People Unplugged Ab | Network-based mobile workgroup system |
EP1250023A1 (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-16 | Alcatel | Provision of subscriber QoS guarantees to roaming subscribers |
US20030009561A1 (en) | 2001-06-14 | 2003-01-09 | Sollee Patrick N. | Providing telephony services to terminals behind a firewall and /or network address translator |
US7072332B2 (en) * | 2001-09-27 | 2006-07-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Soft switch using distributed firewalls for load sharing voice-over-IP traffic in an IP network |
US7146418B2 (en) * | 2001-11-16 | 2006-12-05 | Microsoft Corporation | Method and system for providing transparent mobility support |
US20030217096A1 (en) * | 2001-12-14 | 2003-11-20 | Mckelvie Samuel J. | Agent based application using data synchronization |
US7340771B2 (en) | 2003-06-13 | 2008-03-04 | Nokia Corporation | System and method for dynamically creating at least one pinhole in a firewall |
-
2004
- 2004-04-13 US US10/822,874 patent/US7372840B2/en active Active
- 2004-11-24 PL PL04798959T patent/PL1687958T3/pl unknown
- 2004-11-24 JP JP2006540662A patent/JP2007511971A/ja active Pending
- 2004-11-24 KR KR1020067010162A patent/KR100804291B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-11-24 WO PCT/IB2004/003850 patent/WO2005053275A1/en not_active Application Discontinuation
- 2004-11-24 EP EP04798959.5A patent/EP1687958B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-24 ES ES04798959.5T patent/ES2596528T3/es not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010533422A (ja) * | 2007-07-09 | 2010-10-21 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 移動端末のウェブ・ベースの無線プロビジョニングおよび無線活性化 |
US8516136B2 (en) | 2007-07-09 | 2013-08-20 | Alcatel Lucent | Web-based over-the-air provisioning and activation of mobile terminals |
JP2012516081A (ja) * | 2009-01-22 | 2012-07-12 | アルカテル−ルーセント | Imsネットワーク端末装置にファイアウォールを提供するための方法、およびファイアウォールシステム |
KR101520142B1 (ko) | 2009-01-22 | 2015-05-13 | 알까뗄 루슨트 | Ims 네트워크 단말기에 방화벽을 제공하기 위한 방법, ims 네트워크 내의 방화벽 시스템, ims 네트워크 내의 네트워크 요소, ims 네트워크로 접근하기 위한 단말기 및 컴퓨터 프로그램 제품 |
WO2018173099A1 (ja) * | 2017-03-21 | 2018-09-27 | 三菱電機株式会社 | ゲートウェイ及び中継方法 |
JPWO2018173099A1 (ja) * | 2017-03-21 | 2019-11-07 | 三菱電機株式会社 | ゲートウェイ及び中継方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL1687958T3 (pl) | 2017-01-31 |
EP1687958A1 (en) | 2006-08-09 |
KR100804291B1 (ko) | 2008-02-18 |
ES2596528T3 (es) | 2017-01-10 |
EP1687958B1 (en) | 2016-08-10 |
KR20060090291A (ko) | 2006-08-10 |
US7372840B2 (en) | 2008-05-13 |
WO2005053275A1 (en) | 2005-06-09 |
US20050111382A1 (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100804291B1 (ko) | Ip 어드레스 바인딩들에 기초한 멀티미디어 트래픽의필터링 방법 및 시스템 | |
US8166533B2 (en) | Method for providing media communication across firewalls | |
US9392437B2 (en) | Method and system for IP multimedia bearer path optimization through a succession of border gateways | |
CA2751605C (en) | Scalable nat traversal | |
US9137200B2 (en) | Ice based NAT traversal | |
EP3082318B1 (en) | Communication method and device for preventing media stream circuity (tromboning) | |
KR101454502B1 (ko) | 종단 대 종단 미디어 경로를 식별하는 방법 및 시스템 | |
KR101368172B1 (ko) | 호출자 통신 클라이언트와 피호출자 통신 클라이언트 간의 통신 세션을 셋업하는 방법과 이 통신 세션의 셋업을 가능하게 하는 통신 네트워크와 컴퓨터 프로그램 | |
KR20070094735A (ko) | 방화벽 통과를 위한 장치 및 그 방법 | |
CN1758653B (zh) | 电信网络中设定路由的方法、电信网络及安全和隧道设备 | |
WO2009024434A1 (en) | Methods, apparatuses, system, and related computer program product for user equipment access | |
US20050286538A1 (en) | Method and call server for establishing a bi-directional peer-to-peer communication link | |
WO2008084306A2 (en) | Interworking of policy and charging control and network address translator | |
JP2010200068A (ja) | ホームゲートウェイ及びセッション制御サーバによって異なる経路の複数のセッションを確立する方法及びシステム | |
JP2010200069A (ja) | ホームゲートウェイによって異なる経路の複数のセッションを確立する方法及びシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080728 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081028 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090330 |