JP2007504220A - イミダゾ[1,5−a]ピリジン又はイミダゾ[1,5−a]ピペリジン誘導体および5HT2A受容体関連障害に対する薬剤の製造のためのその使用 - Google Patents
イミダゾ[1,5−a]ピリジン又はイミダゾ[1,5−a]ピペリジン誘導体および5HT2A受容体関連障害に対する薬剤の製造のためのその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007504220A JP2007504220A JP2006525300A JP2006525300A JP2007504220A JP 2007504220 A JP2007504220 A JP 2007504220A JP 2006525300 A JP2006525300 A JP 2006525300A JP 2006525300 A JP2006525300 A JP 2006525300A JP 2007504220 A JP2007504220 A JP 2007504220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imidazo
- formula
- pyridine
- piperidin
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 9
- FYDYYNBALSEMHM-UHFFFAOYSA-N 5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyridine Chemical class C1CCCN2C=NC=C21 FYDYYNBALSEMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 102000049773 5-HT2A Serotonin Receptor Human genes 0.000 title 1
- 108010072564 5-HT2A Serotonin Receptor Proteins 0.000 title 1
- JMANUKZDKDKBJP-UHFFFAOYSA-N imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=CC=CC2=CN=CN21 JMANUKZDKDKBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 128
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 68
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 61
- -1 methylenedioxy Chemical group 0.000 claims description 55
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 42
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 27
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 25
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 25
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 11
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 10
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 8
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 8
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 claims description 7
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 claims description 7
- 208000000103 Anorexia Nervosa Diseases 0.000 claims description 7
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 claims description 7
- 208000022497 Cocaine-Related disease Diseases 0.000 claims description 7
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 claims description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 claims description 7
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 7
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 claims description 7
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 claims description 7
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 claims description 7
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims description 7
- 206010047163 Vasospasm Diseases 0.000 claims description 7
- 201000006145 cocaine dependence Diseases 0.000 claims description 7
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 claims description 7
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 claims description 7
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 claims description 7
- 201000003102 mental depression Diseases 0.000 claims description 7
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 claims description 7
- 208000001797 obstructive sleep apnea Diseases 0.000 claims description 7
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 7
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 claims description 7
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 claims description 6
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 6
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- WLDMPODMCFGWAA-UHFFFAOYSA-N 3a,4,5,6,7,7a-hexahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1CCCC2C(=O)NC(=O)C21 WLDMPODMCFGWAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 claims description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 claims description 5
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 claims description 5
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 4
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 claims description 4
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 claims description 4
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 claims description 4
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 4
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 claims description 3
- 230000009435 amidation Effects 0.000 claims description 3
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims description 3
- UMJJFEIKYGFCAT-UHFFFAOYSA-N indan-2-one Chemical compound C1=CC=C2CC(=O)CC2=C1 UMJJFEIKYGFCAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 3
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 3
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 3
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 3
- UTSOGAQQHWRMJU-UHFFFAOYSA-N 1-(1,3-benzodioxol-5-yl)-3-[1-[2-(5-methoxy-1h-indol-3-yl)ethyl]piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=CC=CN2C(C3CCN(CC3)CCC3=CNC4=CC=C(C=C43)OC)=NC(C=3C=C4OCOC4=CC=3)=C21 UTSOGAQQHWRMJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OGHLEKYCBVOIJP-UHFFFAOYSA-N 1-(1,3-benzodioxol-5-yl)-7-chloro-3-[1-[2-(2,6-dimethoxyphenoxy)ethyl]piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1OCCN1CCC(C=2N3C=CC(Cl)=CC3=C(C=3C=C4OCOC4=CC=3)N=2)CC1 OGHLEKYCBVOIJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WZYKVBWYGLJEIG-UHFFFAOYSA-N 1-(1,3-benzodioxol-5-yl)-7-chloro-3-[1-[2-(3,4,5-trimethoxyphenyl)ethyl]piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(CCN2CCC(CC2)C=2N3C=CC(Cl)=CC3=C(C=3C=C4OCOC4=CC=3)N=2)=C1 WZYKVBWYGLJEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BYRPHACSGCMKRO-UHFFFAOYSA-N 1-(1,3-benzodioxol-5-yl)-7-chloro-3-[1-[2-(5-methoxy-1h-indol-3-yl)ethyl]piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=C(Cl)C=CN2C(C3CCN(CC3)CCC3=CNC4=CC=C(C=C43)OC)=NC(C=3C=C4OCOC4=CC=3)=C21 BYRPHACSGCMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QNVJRHWBOAVDMF-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methoxyphenyl)-3-[1-(2-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CCN(CCC=3C=CC=CC=3)CC2)=N1 QNVJRHWBOAVDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BYMZDGIPFYFUCQ-UHFFFAOYSA-N 1-(3-methoxyphenyl)-3-[1-(2-thiophen-2-ylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=CC=CN3C(C3CCN(CCC=4SC=CC=4)CC3)=N2)=C1 BYMZDGIPFYFUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GQDAXZJHXZIHNX-UHFFFAOYSA-N 1-(3-methoxyphenyl)-3-[1-(3-phenylpropyl)pyrrolidin-3-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=CC=CN3C(C3CN(CCCC=4C=CC=CC=4)CC3)=N2)=C1 GQDAXZJHXZIHNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OYVSALDXTJTYIM-UHFFFAOYSA-N 1-(3-methylphenyl)-3-[1-(2-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C2=C3C=CC=CN3C(C3CCN(CCC=4C=CC=CC=4)CC3)=N2)=C1 OYVSALDXTJTYIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LIIKAJKTYHNEAI-UHFFFAOYSA-N 1-(3-methylphenyl)-3-[1-(3-phenoxypropyl)piperidin-3-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C2=C3C=CC=CN3C(C3CN(CCCOC=4C=CC=CC=4)CCC3)=N2)=C1 LIIKAJKTYHNEAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CEUMGWPVOAFDEC-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)-7-methyl-3-piperidin-4-ylimidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C=12C=C(C)C=CN2C(C2CCNCC2)=NC=1C1=CC=C(Cl)C=C1 CEUMGWPVOAFDEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RFPQSRJAMREGGW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)-3-[1-(1-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)N(CC1)CCC1C(N1C=CC=CC1=1)=NC=1C1=CC=C(F)C=C1 RFPQSRJAMREGGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HBHCSZGUGCIGLW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)-3-[1-(2-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CCN(CCC=3C=CC=CC=3)CC2)=N1 HBHCSZGUGCIGLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HGDWICNRGIFBCN-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-3-[1-(2-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1CC(C=2N3C=CC=CC3=C(C=3C=CC=CC=3)N=2)CCN1CCC1=CC=CC=C1 HGDWICNRGIFBCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004343 1-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- ZZEAHUPOWHVLKG-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[4-[1-(4-fluorophenyl)imidazo[1,5-a]pyridin-3-yl]piperidin-1-yl]propyl]-3a,4,5,6,7,7a-hexahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CCN(CCCN3C(C4CCCCC4C3=O)=O)CC2)=N1 ZZEAHUPOWHVLKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000005809 3,4,5-trimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C(OC([H])([H])[H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 claims description 2
- PFQOSJMSHYWVKW-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-benzodioxol-5-yl)-n-[2-[1-(2-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridin-3-yl]ethyl]-2-methylpropan-1-amine Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(CCNCC(C)CC=2C=C3OCOC3=CC=2)=N1 PFQOSJMSHYWVKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DBDKQPMRWDQLGW-UHFFFAOYSA-N 3-[1-(3-phenylpropyl)piperidin-4-yl]-1-thiophen-2-ylimidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CCCN(CC1)CCC1C(N1C=CC=CC1=1)=NC=1C1=CC=CS1 DBDKQPMRWDQLGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GNLYUPZOGJGMME-UHFFFAOYSA-N 3-[1-(4-chlorophenyl)imidazo[1,5-a]pyridin-3-yl]-n-methylpropan-1-amine Chemical compound C=12C=CC=CN2C(CCCNC)=NC=1C1=CC=C(Cl)C=C1 GNLYUPZOGJGMME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GUBADYHGULJHRX-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[2-(2,6-dimethoxyphenoxy)ethyl]piperidin-4-yl]-1-(4-fluorophenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1OCCN1CCC(C=2N3C=CC=CC3=C(C=3C=CC(F)=CC=3)N=2)CC1 GUBADYHGULJHRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VOVPWYZIVLUAQL-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[2-(4-bromophenyl)ethyl]piperidin-4-yl]-7-methyl-1-phenylimidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C=12C=C(C)C=CN2C(C2CCN(CCC=3C=CC(Br)=CC=3)CC2)=NC=1C1=CC=CC=C1 VOVPWYZIVLUAQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IDMFCAYZXPMGJE-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[2-(4-fluorophenyl)ethyl]piperidin-4-yl]-1-(2-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CCN(CCC=3C=CC(F)=CC=3)CC2)=N1 IDMFCAYZXPMGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JVCFOHHUNIFGQR-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[2-(5-methoxy-1h-indol-3-yl)ethyl]piperidin-4-yl]-1-(2-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C12=CC(OC)=CC=C2NC=C1CCN(CC1)CCC1C(N1C=CC=CC1=1)=NC=1C1=CC=CC=C1OC JVCFOHHUNIFGQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WOCPSUPWUGAZLM-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[3-(4-fluorophenoxy)propyl]piperidin-3-yl]-1-(2-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CN(CCCOC=3C=CC(F)=CC=3)CCC2)=N1 WOCPSUPWUGAZLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 claims description 2
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims description 2
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 2
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 claims description 2
- KMNPCMJKIUKUFE-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-1-(2-methoxyphenyl)-3-[1-[2-(3,4,5-trimethoxyphenyl)ethyl]piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Cl)C=CN2C(C2CCN(CCC=3C=C(OC)C(OC)=C(OC)C=3)CC2)=N1 KMNPCMJKIUKUFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MUKSQNPELBSPBM-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-1-(3-methoxyphenyl)-3-[1-(2-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=C(Cl)C=CN3C(C3CCN(CCC=4C=CC=CC=4)CC3)=N2)=C1 MUKSQNPELBSPBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RQIIXWUYIYZDCL-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-1-(3-methoxyphenyl)-3-[1-[2-(3-methylphenyl)ethyl]piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=C(Cl)C=CN3C(C3CCN(CCC=4C=C(C)C=CC=4)CC3)=N2)=C1 RQIIXWUYIYZDCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GMESWLPBJVISRV-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-3-[1-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)pyrrolidin-3-yl]-1-(4-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=C2C=C(Cl)C=CN2C(C2CN(CC2)C2CC3=CC=CC=C3C2)=N1 GMESWLPBJVISRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ONNHMOUYOSLKBN-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-3-[1-[2-(1h-indol-3-yl)ethyl]piperidin-4-yl]-1-(3-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=C(Cl)C=CN3C(C3CCN(CCC=4C5=CC=CC=C5NC=4)CC3)=N2)=C1 ONNHMOUYOSLKBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XUVPBEKICPQTQF-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-3-[1-[2-(4-fluorophenyl)ethyl]piperidin-4-yl]-1-(2-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Cl)C=CN2C(C2CCN(CCC=3C=CC(F)=CC=3)CC2)=N1 XUVPBEKICPQTQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 claims description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- YLNKFXOMHISEBH-UHFFFAOYSA-N n-[2-[1-(4-fluorophenyl)imidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl]ethyl]-n-methyl-2,3-dihydro-1h-inden-2-amine Chemical compound C1C2=CC=CC=C2CC1N(C)CCC(N1C=CN=CC1=1)=NC=1C1=CC=C(F)C=C1 YLNKFXOMHISEBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZWRDROGZJRXQOR-UHFFFAOYSA-N n-[3-[1-(3-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridin-3-yl]propyl]-n-methyl-2,3-dihydro-1h-inden-2-amine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=CC=CN3C(CCCN(C)C3CC4=CC=CC=C4C3)=N2)=C1 ZWRDROGZJRXQOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 claims description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 2
- 201000007930 alcohol dependence Diseases 0.000 claims 2
- YXCVGXRXNJIYFY-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)-3-[1-(2-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CCN(CCC=3C=CC=CC=3)CC2)=N1 YXCVGXRXNJIYFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BCKGSWACCXOXCV-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[2-(4-fluorophenyl)ethyl]piperidin-4-yl]-1-(3-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=CC=CN3C(C3CCN(CCC=4C=CC(F)=CC=4)CC3)=N2)=C1 BCKGSWACCXOXCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004575 3-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims 1
- UGKCAISZHJASDZ-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-1-phenyl-3-[1-(2-phenylethyl)piperidin-4-yl]imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C=12C=C(C)C=CN2C(C2CCN(CCC=3C=CC=CC=3)CC2)=NC=1C1=CC=CC=C1 UGKCAISZHJASDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 8
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 abstract description 3
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 47
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 29
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 22
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 18
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 9
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 9
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 0 *c1c(C=*C=C=C2)[n]2c(I)n1 Chemical compound *c1c(C=*C=C=C2)[n]2c(I)n1 0.000 description 8
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 8
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 8
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 7
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethylbromide Chemical compound BrCCC1=CC=CC=C1 WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 4
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 4
- WOXFMYVTSLAQMO-UHFFFAOYSA-N 2-Pyridinemethanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=N1 WOXFMYVTSLAQMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229960004275 glycolic acid Drugs 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-VMNATFBRSA-N methanol-d1 Chemical compound [2H]OC OKKJLVBELUTLKV-VMNATFBRSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 3
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XILIYVSXLSWUAI-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl n'-phenylcarbamimidothioate;dihydrobromide Chemical compound Br.Br.CCN(CC)CCSC(N)=NC1=CC=CC=C1 XILIYVSXLSWUAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFNVQNRYTPFDDP-UHFFFAOYSA-N 2-cyanopyridine Chemical compound N#CC1=CC=CC=N1 FFNVQNRYTPFDDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 4-aminosalicylic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C(O)=C1 WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000040125 5-hydroxytryptamine receptor family Human genes 0.000 description 2
- 108091032151 5-hydroxytryptamine receptor family Proteins 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000012322 Raynaud phenomenon Diseases 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960004909 aminosalicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940075614 colloidal silicon dioxide Drugs 0.000 description 2
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 2
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000043 hydrogen iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N i-Pr2C2H4i-Pr2 Natural products CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 2
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- BAEZXIOBOOEPOS-UHFFFAOYSA-N phenyl(pyridin-2-yl)methanamine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(N)C1=CC=CC=C1 BAEZXIOBOOEPOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- 230000006965 reversible inhibition Effects 0.000 description 2
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 2
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 2
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKJZLHSMOUCYGU-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)-3-piperidin-4-ylimidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CCNCC2)=N1 DKJZLHSMOUCYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQAPFPNMSFNYKU-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methoxyphenyl)-3-piperidin-4-ylimidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=C2C=CC=CN2C(C2CCNCC2)=N1 GQAPFPNMSFNYKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWOHBPPVVDQMKB-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC(C(O)=O)CC1 JWOHBPPVVDQMKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000006039 1-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006023 1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- LACPLALLCGUURC-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-3-piperidin-4-ylimidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound C1CNCCC1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C2N1C=CC=C2 LACPLALLCGUURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVHCCXBFHAXYPT-UHFFFAOYSA-N 2-(4-fluorophenyl)ethyl methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)OCCC1=CC=C(F)C=C1 BVHCCXBFHAXYPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHNATCRUNIYZEN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[4-[1-(4-phenylphenyl)imidazo[1,5-a]pyridin-3-yl]piperidin-1-yl]ethyl]-3a,4,5,6,7,7a-hexahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2CCCCC2C(=O)N1CCN(CC1)CCC1C(N1C=CC=CC1=1)=NC=1C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 FHNATCRUNIYZEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- WABLNQDELAEIRR-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-dioxo-3a,4,5,6,7,7a-hexahydroisoindol-2-yl)propyl methanesulfonate Chemical compound C1CCCC2C(=O)N(CCCOS(=O)(=O)C)C(=O)C21 WABLNQDELAEIRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBBUINKURHNIKT-UHFFFAOYSA-N 3-[1-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)pyrrolidin-3-yl]-1-(3-methoxyphenyl)imidazo[1,5-a]pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C2=C3C=CC=CN3C(C3CN(CC3)C3CC4=CC=CC=C4C3)=N2)=C1 XBBUINKURHNIKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001598984 Bromius obscurus Species 0.000 description 1
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000400611 Eucalyptus deanei Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000001785 acacia senegal l. willd gum Substances 0.000 description 1
- QOMNQGZXFYNBNG-UHFFFAOYSA-N acetyloxymethyl 2-[2-[2-[5-[3-(acetyloxymethoxy)-2,7-difluoro-6-oxoxanthen-9-yl]-2-[bis[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]amino]phenoxy]ethoxy]-n-[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]-4-methylanilino]acetate Chemical compound CC(=O)OCOC(=O)CN(CC(=O)OCOC(C)=O)C1=CC=C(C)C=C1OCCOC1=CC(C2=C3C=C(F)C(=O)C=C3OC3=CC(OCOC(C)=O)=C(F)C=C32)=CC=C1N(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(C)=O QOMNQGZXFYNBNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012042 active reagent Substances 0.000 description 1
- 230000001800 adrenalinergic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003420 antiserotonin agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000000065 atmospheric pressure chemical ionisation Methods 0.000 description 1
- 125000002785 azepinyl group Chemical group 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005874 benzothiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 1
- 230000036983 biotransformation Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- PBAYDYUZOSNJGU-UHFFFAOYSA-N chelidonic acid Natural products OC(=O)C1=CC(=O)C=C(C(O)=O)O1 PBAYDYUZOSNJGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000723 dihydrobenzofuranyl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003291 dopaminomimetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- LFKYBJLFJOOKAE-UHFFFAOYSA-N imidazol-2-ylidenemethanone Chemical compound O=C=C1N=CC=N1 LFKYBJLFJOOKAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004857 imidazopyridinyl group Chemical class N1C(=NC2=C1C=CC=N2)* 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N indan-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CCC2=C1 QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229960001375 lactose Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- FUAXXSWWKCVWMD-UHFFFAOYSA-N n,n-dipropyl-1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=C2C(N(CCC)CCC)CCCC2=C1 FUAXXSWWKCVWMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000004031 partial agonist Substances 0.000 description 1
- 235000019371 penicillin G benzathine Nutrition 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M phenylmagnesium bromide Chemical compound Br[Mg]C1=CC=CC=C1 ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 239000013558 reference substance Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000002821 scintillation proximity assay Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002400 serotonin 2A antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940121356 serotonin receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- GCWDDQLFWUHIDX-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(1-phenylimidazo[1,5-a]pyridin-3-yl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C2N1C=CC=C2 GCWDDQLFWUHIDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEXONPCPFZVHNL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[(1-phenyl-2h-pyridin-2-yl)methylcarbamoyl]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1C(=O)NCC1N(C=2C=CC=CC=2)C=CC=C1 KEXONPCPFZVHNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/14—Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/16—Central respiratory analeptics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/32—Alcohol-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/36—Opioid-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/06—Antiglaucoma agents or miotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/14—Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Addiction (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
本発明は、式(I)(式中、X、Y、ZおよびR1は本願明細書および特許請求の範囲に規定の通りである。)の化合物、該化合物の製造方法、該化合物を含有する薬学的組成物、および5HT2A受容体関連障害の予防または治療における該化合物及び薬学的組成物の使用に関するものである。
式(I):
【化1】
式(I):
【化1】
Description
[関連出願]
本願は、2003年9月3日に出願されたスウェーデン出願第0302368−6号、および2003年9月23日に出願されたU.S.仮出願60/505,337号に基づく優先権を主張する。これら出願の内容は、参照により本書類に包含される。
本願は、2003年9月3日に出願されたスウェーデン出願第0302368−6号、および2003年9月23日に出願されたU.S.仮出願60/505,337号に基づく優先権を主張する。これら出願の内容は、参照により本書類に包含される。
[技術分野]
本発明は、新規化合物、該化合物を含有する薬学的組成物、その製法、並びに5HT2A受容体関連障害に対する薬剤の製造のための該化合物の使用に関するものである。
本発明は、新規化合物、該化合物を含有する薬学的組成物、その製法、並びに5HT2A受容体関連障害に対する薬剤の製造のための該化合物の使用に関するものである。
[背景技術]
中枢神経系の多くの障害及び疾患は、アドレナリン作用性、ドーパミン作用性、及びセロトニン神経伝達物質系による影響を受ける。例えば、セロトニン(5−HT;5−ヒドロキシトリプタミン)は中枢神経系に起因する多くの障害及び疾患に関連してくる。5HT2A受容体は、精神分裂病等の精神病性障害を含む、セロトニン系の異常の治療又は予防のための治療学的標的として関連してくる(非特許文献1乃至3を参照。)。この系の異常は、精神的うつ病(非特許文献4を参照。)、片頭痛、癲癇、及び強迫性障害(非特許文献5を参照。)等の人間の多くの障害にも関連してくる。5HT2A拮抗薬はまた、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振(非特許文献6を参照。)、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障(非特許文献7及び8を参照。)の治療において有用であり、また、血小板凝集の阻止において有用である。選択的5HT2A受容体拮抗薬はまた、アルコール及びコカイン依存症の治療においても有用である兆候がある(非特許文献9及び10を参照。)。
中枢神経系の多くの障害及び疾患は、アドレナリン作用性、ドーパミン作用性、及びセロトニン神経伝達物質系による影響を受ける。例えば、セロトニン(5−HT;5−ヒドロキシトリプタミン)は中枢神経系に起因する多くの障害及び疾患に関連してくる。5HT2A受容体は、精神分裂病等の精神病性障害を含む、セロトニン系の異常の治療又は予防のための治療学的標的として関連してくる(非特許文献1乃至3を参照。)。この系の異常は、精神的うつ病(非特許文献4を参照。)、片頭痛、癲癇、及び強迫性障害(非特許文献5を参照。)等の人間の多くの障害にも関連してくる。5HT2A拮抗薬はまた、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振(非特許文献6を参照。)、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障(非特許文献7及び8を参照。)の治療において有用であり、また、血小板凝集の阻止において有用である。選択的5HT2A受容体拮抗薬はまた、アルコール及びコカイン依存症の治療においても有用である兆候がある(非特許文献9及び10を参照。)。
5HT2A受容体関連障害に対する本発明に係る化合物の使用について開示された文献は存在しない。
[非特許文献1] A. Carlsson, N. Waters及びM. L. Carlsson, Biol. Psychiatry, 46, 1388-1395 (1999)
[非特許文献2] G.J. Marek及びG. K. Aghajanian, Biol. Psychiatry, 44, 1118-1127 (1998)
[非特許文献3] E. Sibelle, Z. Sarnyai, D. Benjamin, J. Gal, H. Baker及びM. Toth, Mol. Pharmacol., 52, 1056-1063 (1997)
[非特許文献4] Arias B, Gutierrez B, Pintor L, Gasto C, Fananas L, Mol. Psychiatry (2001) 6, 239-242
[非特許文献5] Luisa de Angelis, Curr. Opin. Invest. Drugs (2002) 3 (1) 106-112
[非特許文献6] Ziegler A, Gorg T, Lancet (1999) 353, 929
[非特許文献7] T. Mano等, Invest. Ophthamol. Vis. Sci., 1995, vol. 36, p 719
[非特許文献8] H. Takaneka等, Invest. Ophthamol. Vis. Sci., 1995, vol. 36, p 734
[非特許文献9] Maurel S, De Vry J, De Beun R, Schreiber, Pharmacol. Biochem Behav (1999) 89-96
[非特許文献10] McMahon LR, Cunningham KA, J. Pharmacol Exp Ther (2001) 297, 357-363
[発明の開示]
本発明は、一態様において、式(I)の化合物、および、その薬学的に許容し得る塩、水和物、溶媒和物、幾何異性体、互変異性体、光学異性体、およびプロドラッグ形態である。
[非特許文献2] G.J. Marek及びG. K. Aghajanian, Biol. Psychiatry, 44, 1118-1127 (1998)
[非特許文献3] E. Sibelle, Z. Sarnyai, D. Benjamin, J. Gal, H. Baker及びM. Toth, Mol. Pharmacol., 52, 1056-1063 (1997)
[非特許文献4] Arias B, Gutierrez B, Pintor L, Gasto C, Fananas L, Mol. Psychiatry (2001) 6, 239-242
[非特許文献5] Luisa de Angelis, Curr. Opin. Invest. Drugs (2002) 3 (1) 106-112
[非特許文献6] Ziegler A, Gorg T, Lancet (1999) 353, 929
[非特許文献7] T. Mano等, Invest. Ophthamol. Vis. Sci., 1995, vol. 36, p 719
[非特許文献8] H. Takaneka等, Invest. Ophthamol. Vis. Sci., 1995, vol. 36, p 734
[非特許文献9] Maurel S, De Vry J, De Beun R, Schreiber, Pharmacol. Biochem Behav (1999) 89-96
[非特許文献10] McMahon LR, Cunningham KA, J. Pharmacol Exp Ther (2001) 297, 357-363
[発明の開示]
本発明は、一態様において、式(I)の化合物、および、その薬学的に許容し得る塩、水和物、溶媒和物、幾何異性体、互変異性体、光学異性体、およびプロドラッグ形態である。
式中、
Xは、アリール及びヘテロアリールから選択され、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、メチレンジオキシ、アリール、ハロゲン、及びハロ−C1−6アルキルにより独立に置換されていてもよく;
Yは、C−Z及びNから選択され;
Zは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、及びハロゲンから選択され;
R1は、式(II)で表される基であるか、もしくは式(III)で表される基のいずれかである;
式(II):
Xは、アリール及びヘテロアリールから選択され、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、メチレンジオキシ、アリール、ハロゲン、及びハロ−C1−6アルキルにより独立に置換されていてもよく;
Yは、C−Z及びNから選択され;
Zは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、及びハロゲンから選択され;
R1は、式(II)で表される基であるか、もしくは式(III)で表される基のいずれかである;
式(II):
(式中、
R2は、
- 水素、または、
- oが1の場合にC2−6アルケニルであり、または、
- oが1〜3の場合に任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいアリールであり、
- oが0の場合にアリール−C1−6アルキルであり、
- oが2又は3の場合に任意に1又は2以上のC1−6アルコキシ、およびハロゲンにより独立に置換されていてもよいアリールオキシであり、
- 任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロアリールであり、
- 任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロ環である;
mは0又は1であり;
nは1又は2であり:
oは0、1、2、又は3である)
式(III):
R2は、
- 水素、または、
- oが1の場合にC2−6アルケニルであり、または、
- oが1〜3の場合に任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいアリールであり、
- oが0の場合にアリール−C1−6アルキルであり、
- oが2又は3の場合に任意に1又は2以上のC1−6アルコキシ、およびハロゲンにより独立に置換されていてもよいアリールオキシであり、
- 任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロアリールであり、
- 任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロ環である;
mは0又は1であり;
nは1又は2であり:
oは0、1、2、又は3である)
式(III):
(式中、
R3は、水素またはC1−6アルキルであり;
R4は、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいC1−6アルキル、アリール、またはヘテロアリール−C1−6アルキルであり;
pは0または1である。)
Xは、
- 任意に1又は2以上のメチル、メトキシ、メチレンジオキシ、フェニル、クロロ、フルオロ、およびトリフルオロメチルにより独立に置換されていてもよいフェニル;および
- チエニル
から選択されることが好ましい。
R3は、水素またはC1−6アルキルであり;
R4は、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいC1−6アルキル、アリール、またはヘテロアリール−C1−6アルキルであり;
pは0または1である。)
Xは、
- 任意に1又は2以上のメチル、メトキシ、メチレンジオキシ、フェニル、クロロ、フルオロ、およびトリフルオロメチルにより独立に置換されていてもよいフェニル;および
- チエニル
から選択されることが好ましい。
Xは、フェニル、3−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、1,1’−ビフェニル−4−イル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、2−チエニル、および、4−トリフルオロメチルフェニルから選択されることがより好ましい。
Zは、水素、メチル、クロロ、およびメトキシから選択されることが好ましい。
R2は、
- 水素;
- ビニル;
- インダニル;
- 任意に1又は2以上のメチル、メトキシ、ブロモ、フルオロ、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいフェニル;
- フェニルエチル;
- 任意に1又は2以上のメトキシ、フルオロ、クロロ、およびブロモにより独立に置換されていてもよいフェノキシ;
- 任意に1又は2以上のメトキシにより独立に置換されていてもよいインドリル;
- チエニル;および
- ヘキサヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
から選択されることが好ましい。
- 水素;
- ビニル;
- インダニル;
- 任意に1又は2以上のメチル、メトキシ、ブロモ、フルオロ、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいフェニル;
- フェニルエチル;
- 任意に1又は2以上のメトキシ、フルオロ、クロロ、およびブロモにより独立に置換されていてもよいフェノキシ;
- 任意に1又は2以上のメトキシにより独立に置換されていてもよいインドリル;
- チエニル;および
- ヘキサヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
から選択されることが好ましい。
R2は、水素、ビニル、フェニル、2−インダニル、3−メチルフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、4−ブロモフェニル、4−フルオロフェニル、1−フェニルエチル、フェノキシ、2,6−ジメトキシフェノキシ、4−フルオロフェノキシ、3−インドリル、5−メトキシ−3−インドリル、2−チエニル、およびヘキサヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンから選択されることがより好ましい。
m+nは、1または2であることが好ましい。
R3は、水素およびメチルから選択されることが好ましい。
R4は、メチル、2−インダニル、および2−メチル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−n−プロピルから選択されることが好ましい。
好ましい化合物を実施例1−40に示す。
[式中、Yは、C−ZおよびNから選択され、Zは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、及びハロゲンから選択される]
の化合物を、式X−MgBr:
[式中、Xは、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、メチレンジオキシ、アリール、ハロゲン、およびハロ−C1−6アルキルで独立に置換されていてもよいアリールおよびヘテロアリールから選択される。]
のグリニャール試薬を用いて反応させ、次いでホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて還元することにより、式(V):
の化合物を、式X−MgBr:
[式中、Xは、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、メチレンジオキシ、アリール、ハロゲン、およびハロ−C1−6アルキルで独立に置換されていてもよいアリールおよびヘテロアリールから選択される。]
のグリニャール試薬を用いて反応させ、次いでホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて還元することにより、式(V):
[式中、X、Y、Z、m、n、p、およびR3は前述に規定の通りである。]
の化合物を得る工程;
c)オキシ塩化リンを用いた式(VIII)の化合物の環化、またはトリフルオロ酢酸無水物を用いた式(IX)の化合物の環化により、各々、式(X)または式(XI):
の化合物を得る工程;
c)オキシ塩化リンを用いた式(VIII)の化合物の環化、またはトリフルオロ酢酸無水物を用いた式(IX)の化合物の環化により、各々、式(X)または式(XI):
[式中、X、Y、Z、m、n、p、およびR3は前述に規定の通りである。]
の化合物を得る工程;および、任意に工程e)およびf)のいずれかの工程;
e)式(XII)または式(XIII)の化合物の、各々e1)およびe2)に記載の離脱基の置換を介したアルキル化:
e1)N−エチルジイソプロピルアミン等の第3級アミンの存在下、式(XII)の化合物を式R2(CH2)o−LG(式中、R2は、oが1のときC2−6アルケニルであり;oが1〜3のとき任意に1または2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいアリールであり;oが0のときアリール−C1−6アルキルであり;oが2〜3のとき任意に1または2以上のC1−6アルコキシおよびハロゲンにより独立に置換されていてもよいアリールオキシであり;任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロアリールであり;または任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロ環であり、oは1、2または3であり、LGは離脱基である。)のアルキル化剤と反応させ、式(XIV)の化合物を得る工程;または
e2)塩基(例えば、N−エチルジイソプロピルアミン)の存在下、式(XIII)の化合物を式R4−LG(式中、R4は任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいアリール、またはヘテロアリール−C1−6アルキルであり;LGは上述に規定の通りである。)のアルキル化剤と反応させ、式(XV)の化合物を得る工程:
の化合物を得る工程;および、任意に工程e)およびf)のいずれかの工程;
e)式(XII)または式(XIII)の化合物の、各々e1)およびe2)に記載の離脱基の置換を介したアルキル化:
e1)N−エチルジイソプロピルアミン等の第3級アミンの存在下、式(XII)の化合物を式R2(CH2)o−LG(式中、R2は、oが1のときC2−6アルケニルであり;oが1〜3のとき任意に1または2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいアリールであり;oが0のときアリール−C1−6アルキルであり;oが2〜3のとき任意に1または2以上のC1−6アルコキシおよびハロゲンにより独立に置換されていてもよいアリールオキシであり;任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロアリールであり;または任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロ環であり、oは1、2または3であり、LGは離脱基である。)のアルキル化剤と反応させ、式(XIV)の化合物を得る工程;または
e2)塩基(例えば、N−エチルジイソプロピルアミン)の存在下、式(XIII)の化合物を式R4−LG(式中、R4は任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいアリール、またはヘテロアリール−C1−6アルキルであり;LGは上述に規定の通りである。)のアルキル化剤と反応させ、式(XV)の化合物を得る工程:
[式中、X、Y、Z、m、n、o、p、R2、R3およびR4は前述に規定の通りである。]
f)式(XII)または式(XIII)の化合物の、各々f1)およびf2)に記載の還元的アミノ化を介したアルキル化:
f1)式(XII)の化合物を式R2−(CH2)q−CHO(式中、R2は上述に規定の通りであり、qは1〜2である。)のアルデヒド、アセトフェノンまたは2-インダノンと反応させ、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて反応させ、式(XIV)の化合物を得る;または
f2)式(XIII)の化合物を式R5−CHO(式中、R5はヘテロアリール−C1−6アルキル、好ましくは1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−エチル、または2−インダノンである。)のアルデヒドと反応させ、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて反応させ、式(XV)の化合物を得る工程;
を含む方法である。
f)式(XII)または式(XIII)の化合物の、各々f1)およびf2)に記載の還元的アミノ化を介したアルキル化:
f1)式(XII)の化合物を式R2−(CH2)q−CHO(式中、R2は上述に規定の通りであり、qは1〜2である。)のアルデヒド、アセトフェノンまたは2-インダノンと反応させ、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて反応させ、式(XIV)の化合物を得る;または
f2)式(XIII)の化合物を式R5−CHO(式中、R5はヘテロアリール−C1−6アルキル、好ましくは1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−エチル、または2−インダノンである。)のアルデヒドと反応させ、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて反応させ、式(XV)の化合物を得る工程;
を含む方法である。
本発明は、他の態様において、療法、特に5HT2A受容体関連障害の予防または治療において使用する上述した化合物である。
本発明は、他の態様において、活性成分として上述した化合物を、薬学的に許容し得る賦形剤または担体との組合せにおいて含有する薬学的調製物であって、特に5HT2A受容体関連障害の予防または治療において使用する薬学的調製物である。
本発明は、他の態様において、5HT2A受容体関連障害を罹患している人間または動物対象を治療する方法である。かかる方法は、ここで開示の式で表されるいずれか1種または2種以上の化合物、その塩、または該化合物もしくは塩を含有する有効量の組成物を、投与を必要とする対象(例えば、人間または動物、犬、猫、馬、牛)へ投与することを含み得る。
ここで詳細に記載される方法はまた、5HT2A受容体関連障害の治療が必要な対象を識別する工程を含み得る。かかる治療が必要な対象を識別することは、対象または健康管理専門家の判断であり得、主観的(例えば、意見)または客観的(例えば、テストまたは診断法によりはかり得る)であり得る。
本発明は、他の態様において、5HT2A受容体関連障害の予防方法であり、上述した化合物の有効量をかかる治療を必要とする対象に投与することを含む。
本発明は、他の態様において、5HT2A受容体活性を調節する(すなわち、促進または阻害する)方法であり、上述した化合物の有効量をかかる治療を必要とする対象に投与することを含む。
本発明は、他の態様において、5HT2A受容体関連障害の予防または治療に使用する薬剤の製造における上述した化合物の使用である。
上述した化合物は、5HT2A受容体のアゴニスト、部分アゴニスト、または拮抗薬であり得る。好ましくは、本発明の化合物は、5HT2A受容体拮抗薬として作用する。より好ましくは、本発明の化合物は、選択的5HT2A受容体拮抗薬として作用する。
5HT2A受容体関連障害の具体例としては、精神分裂病、精神性うつ病、片頭痛、癲癇、強迫性障害、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障、アルコール、およびコカイン依存症が挙げられる。
該化合物および組成物は、精神分裂病、精神性うつ病、片頭痛、癲癇、強迫性障害、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障、アルコール、およびコカイン依存症などの病気の治療に有用である。一態様において、本発明は、上述した病気を治療または予防する方法に関わり、ここで詳細に記載する化合物または組成物の有効量をかかる治療が必要な対象に投与することを含む。
定義
以下の定義は明細書および添付の特許請求の範囲において適用される。
特段の言及または指摘がない限り、用語「C1−6アルキル」は、炭素原子を1〜6個有する直線状または分岐アルキル基を意味する。前記低級アルキルの具体例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、および直鎖及び分岐鎖ペンチル及びヘキシルが含まれる。範囲に含まれる一部に関し、「C1−6アルキル」の全サブグループとしては、例えば、C1−5アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルキル、C1−2アルキル、C2−6アルキル、C2−5アルキル、C2−4アルキル、C2−3アルキル、C3−6アルキル、C4−5アルキル等が考えられる。「ハロ−C1−6アルキル」は、1または2以上のハロゲン原子で置換されたC1−6アルキル基を意味する。同様に、「アリール−C1−6アルキル」は、1または2以上のアリール基で置換されたC1−6アルキル基を意味する。
以下の定義は明細書および添付の特許請求の範囲において適用される。
特段の言及または指摘がない限り、用語「C1−6アルキル」は、炭素原子を1〜6個有する直線状または分岐アルキル基を意味する。前記低級アルキルの具体例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、および直鎖及び分岐鎖ペンチル及びヘキシルが含まれる。範囲に含まれる一部に関し、「C1−6アルキル」の全サブグループとしては、例えば、C1−5アルキル、C1−4アルキル、C1−3アルキル、C1−2アルキル、C2−6アルキル、C2−5アルキル、C2−4アルキル、C2−3アルキル、C3−6アルキル、C4−5アルキル等が考えられる。「ハロ−C1−6アルキル」は、1または2以上のハロゲン原子で置換されたC1−6アルキル基を意味する。同様に、「アリール−C1−6アルキル」は、1または2以上のアリール基で置換されたC1−6アルキル基を意味する。
特段の言及または指摘がない限り、用語「C1−6アルコキシ」は、炭素原子を1〜6個有する直線状または分岐アルコキシ基を意味する。前記低級アルコキシの具体例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシ、および、直鎖及び分岐鎖ペントキシ及びヘキソキシが含まれる。範囲に含まれる一部に関し、「C1−6アルコキシ」の全サブグループとしては、例えば、C1−5アルコキシ、C1−4アルコキシ、C1−3アルコキシ、C1−2アルコキシ、C2−6アルコキシ、C2−5アルコキシ、C2−4アルコキシ、C2−3アルコキシ、C3−6アルコキシ、C4−5アルコキシ等が考えられる。
特段の言及または指摘がない限り、用語「C2−6アルケニル」は、炭素原子を2〜6個有する直線状または分岐アルケニル基を意味する。前記アルケニルの具体例には、ビニル、アリル、1−ブテニル、1−ペンテニル、および1−ヘキセニルが含まれる。範囲に含まれる一部に関し、「C2−6アルケニル」の全サブグループとしては、例えば、C2−5アルケニル、C2−4アルケニル、C2−3アルケニル、C3−6アルケニル、C3−5アルケニル、C3−4アルケニル、C4−6アルケニル、C4−5アルケニル等が考えられる。
特段の言及または指摘がない限り、用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。
特段の言及または指摘がない限り、用語「アリール」は、少なくとも1つの芳香環を有する炭化水素環系を意味する。アリールの具体例には、フェニル、ペンタレニル、インデニル、インダニル、イソインドリニル、クロマニル、ナフチル、フルオレニル、アントリル、フェナントリル、およびピレニルが含まれる。アリール環は、任意にC1−6アルキルで置換されていてもよい。置換アリール基の具体例としては、2−メチルフェニルおよび3−メチルフェニルを挙げることができる。同様に、「アリールオキシ」は、酸素原子に結合したアリール基を意味する。
用語「ヘテロアリール」は、環原子としてO、NまたはS等のヘテロ原子を1または2以上有する少なくとも1つの芳香環を含む炭化水素環系を意味する。ヘテロアリール基の具体例には、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリニル、インドリル、ピラゾリル、ピリダジニル、キノリニル、ベンゾフラニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、およびベンゾトリアゾリル基が含まれる。
用語「ヘテロ環」は、環の一部に少なくとも1つのヘテロ原子(例えば、S、NまたはO)を有する4〜8環員を含む炭化水素環系を意味し、飽和、不飽和、および非芳香族ヘテロ環を含む。好適なヘテロ環基には、上述したヘテロアリール基、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼピニル、モルフォリニル、チオモルフォリニル、ピラニル、ジオキサニル、およびヘキサヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン基が含まれる。
用語「離脱基」は、求核置換反応の間に分子から置換される基を意味する。離脱基の具体例としては、臭化物、塩化物、スルホン酸メタン、ヒドロキシ、メトキシ、チオメトキシ、トシル、またはその好適なプロトン化形態(例えば、H2O、MeOH)を挙げることができ、特に臭化物およびスルホン酸メタンが挙げられる。
用語「還元剤」は、他の物質を還元することができ、自らは酸化される物質を意味する。還元剤の具体例としては、水素、ナトリウム、カリウム、ホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化シアノナトリウム、ホウ水素化トリアセトキシナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、および水素化アルミニウムジイソブチルが挙げられるが、これらに限定するものではない。
「カップリング試薬」は、例えばアミド化またはエステル化のカップリング反応を触媒することができる物質を意味する。カップリング試薬の具体例としては、カルボニルジイミダゾール、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、およびトリフェニルホスフィンが挙げられるが、これらに限定するものではない。
「酸性条件」は、所定量の酸の存在下において反応が実施される場合の反応条件を意味する。酸の具体例としては、例えば塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、硫酸、硝酸、リン酸、等の無機酸;および、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、琥珀酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモイックエイシッド(pamoic acid)、安息香酸、アスコルビン酸、等の有機酸が挙げられるが、これらに限定するものではない。
「薬学的に許容し得る」とは、一般的に安全、非毒性であり、且つ、生物学的でもなくまた有害でもない、薬学的組成物の調製に有用であることを意味し、獣医学使用並びに人間の薬学的使用に有用であることを含む。
ここで用いられる「治療」には、指名された障害または疾患の予防、またはいったん定着した障害の改善もしくは除去が含まれる。
「有効量」とは、治療された対象に治療効果が与える化合物の量を意味する。治療効果は客観的であっても(すなわち、何らかのテストまたはマーカーによりはかることができる。)、また主観的であってもよい(すなわち、対象が効果を指摘する、もしくは効果を感じる。)。
用語「プロドラッグ形態」とは、薬学的に許容し得る誘導体(例えば、エステルまたはアミド)を意味し、誘導体は身体の中で生体内変化し、活性薬物を形成する。グッドマン及びギルマンのザ・ファーマコロジカル・ベーシス・オブ・セラピューティク(The Pharmacological basis of Therapeutics)、第8版、マグローヒル、1992、「バイオトランスフォーメーション・オブ・ドラッグ(Biotransformation of Drugs)」、p.13−15を参照のこと。
ここで使用する略語を以下に示す:
ACNは、アセトニトリルを表す。
APは、大気圧化学イオン化を表す。
BOCは、tert−ブトキシカルボニルを表す。
(Boc)2Oは、ジ−tert−ブチルジカルボネートを表す。
CDIは、カルボニルジイミダゾールを表す。
DCMは、ジクロロメタンを表す。
DEAは、ジエチルアミンを表す。
DEPTは、歪増加分極移動(distortion enhancement polarization transfer)を表す。
DIBAL−Hは、水素化アルミニウムジイソブチルを表す。
DMFは、ジメチルホルムアミドを表す。
DMSOは、ジメチルスルホキシドを表す。
DPATは、ジプロピルアミノテトラリンを表す。
HPLCは、高速液体クロマトグラフィーを表す。
Hunig塩基は、N−エチルジイソプロピルアミンを表す。
MIBKは、メチルイソブチルケトンを表す。
POCl3は、オキシ塩化リンを表す。
QCは、クオリティコントロールを表す。
Rtは、保持時間を表す。
TEAは、トリエチルアミンを表す。
TFAは、トリフルオロ酢酸を表す。
TFAAは、トリフルオロ無水酢酸を表す。
THFは、テトラヒドロフランを表す。
TLCは、薄層クロマトグラフィーを表す。
ACNは、アセトニトリルを表す。
APは、大気圧化学イオン化を表す。
BOCは、tert−ブトキシカルボニルを表す。
(Boc)2Oは、ジ−tert−ブチルジカルボネートを表す。
CDIは、カルボニルジイミダゾールを表す。
DCMは、ジクロロメタンを表す。
DEAは、ジエチルアミンを表す。
DEPTは、歪増加分極移動(distortion enhancement polarization transfer)を表す。
DIBAL−Hは、水素化アルミニウムジイソブチルを表す。
DMFは、ジメチルホルムアミドを表す。
DMSOは、ジメチルスルホキシドを表す。
DPATは、ジプロピルアミノテトラリンを表す。
HPLCは、高速液体クロマトグラフィーを表す。
Hunig塩基は、N−エチルジイソプロピルアミンを表す。
MIBKは、メチルイソブチルケトンを表す。
POCl3は、オキシ塩化リンを表す。
QCは、クオリティコントロールを表す。
Rtは、保持時間を表す。
TEAは、トリエチルアミンを表す。
TFAは、トリフルオロ酢酸を表す。
TFAAは、トリフルオロ無水酢酸を表す。
THFは、テトラヒドロフランを表す。
TLCは、薄層クロマトグラフィーを表す。
詳細に記載される化合物について可能なすべての異性体形態(純粋な鏡像異性体、ジアステレオマー、互変異性体、ラセミ混合物、および二つの鏡像異性体の等量でない混合物)は、本発明の範囲内である。かかる化合物はまた、シス−またはトランス−、E−またはZ−二重結合異性体形態を生ずる。すべての異性体形態が考えられる。
式(I)の化合物は、それ自体として、あるいは適宜その薬学的に許容し得る塩(酸または塩基付加塩)として使用することができる。前記の薬学的に許容し得る付加塩は、化合物が形成することが可能である治療学的に活性な非毒性の酸及び塩基付加塩形態を含むことが意図される。塩基特性を有する化合物は、該塩形態を適切な酸で処理することによりその薬学的に許容し得る酸付加塩に転化され得る。典型的な酸としては、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、硫酸、リン酸、等の無機酸;および、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、琥珀酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモイックエイシッド(pamoic acid)、安息香酸、アスコルビン酸、等の有機酸が挙げられる。典型的な塩基付加塩形態は、ナトリウム、カリウム、カルシウム塩、薬学的に許容し得るアミン(例えば、アンモニア、アルキルアミン、ベンズアシン(benzathine)、およびアミノ酸(例えばアルギニン及びリシン)による塩である。ここで用いられる用語、付加塩にはまた、化合物およびその塩が形成することができる溶媒和物、例えば水和物、アルコール化合物等が含まれる。
臨床使用のため、本発明の化合物は、経口的、直腸的、非経口的投与及び他の投与方式用の薬学的調製物に調合される。薬学的調製物は、通常、活性物質、またはその薬学的に許容し得る塩を薬学的に一般的な賦形剤と混合することにより調製される。賦形剤の具体例としては、水、ゼラチン、アラビゴム、ラクトース、微晶質セルロース、澱粉、澱粉グリコール酸ナトリウム、リン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、滑石、コロイド二酸化ケイ素等を挙げることができる。かかる調製物はまた、他の薬学的活性試薬、および一派的な付加物、例えば安定剤、湿潤剤、乳化剤、香味料、緩衝剤等を含有していてもよい。
調製物は、さらに、例えば顆粒化、圧縮、マイクロカプセル詰め、スプレーコーティング等、公知の方法により調製することもできる。調製物は、従来の方法により、錠剤、カプセル、顆粒、粉末、シロップ、懸濁液、坐薬、または注射の投与形態に調製することができる。液体調製物は、活性物質を水または他の好適な賦形済に溶解あるいは懸濁させることにより調製することができる。錠剤および顆粒は従来の方法を用いてコーティングすることができる。
更なる態様において、本発明は、本明細書に詳細に記載される1または2以上の化合物のいずれかを反応させることを含む、本明細書に開示のいずれかの式により表わされる化合物の製造方法に関するものであり、本明細書に詳細に記載された手段を含む。前記式(I)の化合物は従来の方法(もしくは類似の方法)により調製することができる。
上述した方法は、本発明の化合物を塩基のない形態、または酸付加塩として得るために実施することができる。薬学的に許容し得る酸付加塩は、塩基化合物から酸付加塩を調製する従来の手順に従い、塩基のない化合物を好適な有機溶媒に溶解し、溶液を酸で処理することにより得ることができる。付加塩を形成する酸については上述の通りである。
式(I)の化合物は、1または2以上のキラル炭素原子を有し得、故に該化合物は光学異性体の形態、例えば、純粋な鏡像異性体、または鏡像異性体の混合物(ラセミ)化合物、またはジアステレオマー含有混合物として得られ得る。純粋な鏡像異性体を得るための光学異性体混合物の分離は、当該分野で周知であり、例えば、光学的に活性な(キラル)酸を用いた塩の分別結晶、またはキラルカラムのクロマトグラフィー分離により達成することができる。
本明細書で詳細に記載する合成ルートで使用される化学物質には、例えば、溶媒、試薬、触媒、および保護基並びに脱保護基試薬が含まれる。上述の方法はまた、本明細書で具体的に記載した工程の前または後のいずれかに、本化合物の合成を最終的に成し遂げるために好適な保護基を付加または除去する工程を更に含むことがある。加えて、様々な合成工程は、所望の化合物を得るために、連続的または順に実施することができる。合成適用可能な化合物における合成化学変換および保護基方法(保護および脱保護)は、当該分野で公知であり、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989); T.W. Greene および P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 第3版, John Wiley and Sons (1999); L. Fieser 及び M. Fieser, Fieser 及び Fieser’s Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994); 及び L. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley 及びSons (1995) 及びその続きの出版物を参照にすることができる。
式(I)の化合物の製造に必要な出発物質は公知であるか、あるいは公知化合物の調製に類似の方法で調製することができる。特定化合物の投薬量並びに投薬頻度は、使用される特定化合物の効能、その化合物の代謝安定性および作用の長さ、患者の年齢、体重、通常の健康状態、性別、食事療法、投与の方法及び時間、排泄の割合、薬物の組み合わせ、治療の状況の過酷さ、患者が受ける療法など様々な要因に依存し変わってくるものである。一日の投薬量は、例えば、体重1キロ当たり約0.001mg乃至約100mgであり、例えば約0.01mg乃至約25mgの量において1回または複数回投与することができる。通常は、かかる投薬は経口的に行われるが、非経口的な投与もまた選択することができる。
本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
実験方法
試薬はすべて市場用グレードであり、特に言及しない限り更なる精製は行うことなく入手したものを使用した。化学物質は、シグマ−オールドリッチ(Sigma-Aldrich)(The old brickyard, New road, Gillingham, Dorset, SP8 4XT, UK), ランカスター(Lancaster) (Eastgate, White Lund, Morecambe, Lancashire, LA3 3DY, UK)、及びアクロス(Acros) (Bishop Meadow road, Loughborough, leicestershire, LE11 5RG, UK)から購入した。不活性雰囲気下で実施される反応には商業的に入手可能な無水溶媒を使用した。他のケースではすべて、特に言及しない限り、試薬グレードの溶媒を使用した。カラムクロマトグラフィーは、Matrex(登録商標)シリカゲル60(35−70ミクロン)で実施した。TLCはプレコートシリカゲルF−254プレート(厚さ0.25mm)を使用して行った。1H NMRスペクトルは250MHzにおいてBruker Avance250に記録した。1H NMRスペクトルの化学シフトは、100万当たり一部分与えられ、テトラメチルシラン(0.00ppm)または残渣溶媒ピークが内部リファレンスとして用いられる。分裂パターンを以下のように示す;s、一重線;d、二重線;t、三重線、q、四重線、m、多重線、br、ブロード。結合定数はヘルツ(Hz)において与えられる。選択されたデータのみが記録される。13C NMRスペクトルは62.5MHzにおいて記録された。DEPT実験が13C NMR共鳴を助長するために使用された。13C NMRの化学シフトが100万当たり部分的に現され、残渣溶媒ピークが内部リファレンスとして用いられた。HPLC分析は、254nmでモニターしWaters600EまたはGilsonシステムにおいて3ml/分の流速で3.5分間にわたり95%水中5%ACN/5%水中95%ACN(0.2%TFAバッファー)の勾配で、次いで更に2.5分間5%水中95%ACN(0.2%TFAバッファー)で抽出しWaters Xterra MS C18カラム(100x4.6mm、5μ)を用いて実施された。逆相分取HPLCは、254nmでモニターし25ml/分の流速でWaters600EまたはGilsonシステムにおいて12分間にわたり95%水中5%ACN/5%水中95%ACN(0.05%DEA)の勾配で、次いで更に5分間5%水中95%ACN(0.2%TFAバッファー)で抽出しXterra MS C18カラム(100x19mm、5μm)を用いて実施された。所望の生成物を含む画分を減圧下に濃縮し、得られた残渣をジオキサンおよび水の混合物から凍結乾燥した。エレクトロスプレーMSスペクトルをマイクロマスプラットフォームLCMS分光計に得た。化合物はAutoNom2000を用いて命名された。
試薬はすべて市場用グレードであり、特に言及しない限り更なる精製は行うことなく入手したものを使用した。化学物質は、シグマ−オールドリッチ(Sigma-Aldrich)(The old brickyard, New road, Gillingham, Dorset, SP8 4XT, UK), ランカスター(Lancaster) (Eastgate, White Lund, Morecambe, Lancashire, LA3 3DY, UK)、及びアクロス(Acros) (Bishop Meadow road, Loughborough, leicestershire, LE11 5RG, UK)から購入した。不活性雰囲気下で実施される反応には商業的に入手可能な無水溶媒を使用した。他のケースではすべて、特に言及しない限り、試薬グレードの溶媒を使用した。カラムクロマトグラフィーは、Matrex(登録商標)シリカゲル60(35−70ミクロン)で実施した。TLCはプレコートシリカゲルF−254プレート(厚さ0.25mm)を使用して行った。1H NMRスペクトルは250MHzにおいてBruker Avance250に記録した。1H NMRスペクトルの化学シフトは、100万当たり一部分与えられ、テトラメチルシラン(0.00ppm)または残渣溶媒ピークが内部リファレンスとして用いられる。分裂パターンを以下のように示す;s、一重線;d、二重線;t、三重線、q、四重線、m、多重線、br、ブロード。結合定数はヘルツ(Hz)において与えられる。選択されたデータのみが記録される。13C NMRスペクトルは62.5MHzにおいて記録された。DEPT実験が13C NMR共鳴を助長するために使用された。13C NMRの化学シフトが100万当たり部分的に現され、残渣溶媒ピークが内部リファレンスとして用いられた。HPLC分析は、254nmでモニターしWaters600EまたはGilsonシステムにおいて3ml/分の流速で3.5分間にわたり95%水中5%ACN/5%水中95%ACN(0.2%TFAバッファー)の勾配で、次いで更に2.5分間5%水中95%ACN(0.2%TFAバッファー)で抽出しWaters Xterra MS C18カラム(100x4.6mm、5μ)を用いて実施された。逆相分取HPLCは、254nmでモニターし25ml/分の流速でWaters600EまたはGilsonシステムにおいて12分間にわたり95%水中5%ACN/5%水中95%ACN(0.05%DEA)の勾配で、次いで更に5分間5%水中95%ACN(0.2%TFAバッファー)で抽出しXterra MS C18カラム(100x19mm、5μm)を用いて実施された。所望の生成物を含む画分を減圧下に濃縮し、得られた残渣をジオキサンおよび水の混合物から凍結乾燥した。エレクトロスプレーMSスペクトルをマイクロマスプラットフォームLCMS分光計に得た。化合物はAutoNom2000を用いて命名された。
実施例1
2-(3-{4-[1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]ピペリジン-1-イル}プロピル)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン
1-(4-フルオロフェニル)-3-ピペリジン-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン*(157mg, 0.53mmol)およびHunig塩基(276μl, 0.58mmol)の乾燥アセトニトリル(12ml)および乾燥メタノール(1ml)溶液に、3-(1,3-ジオキソオクタヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)プロピルメタンスルホネート (167mg, 0.58mmol)を加えた。反応混合物を18時間100℃に加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、AcOEt/メタノール(10:0)〜(9:1)でシリカゲルに抽出し精製し、所望の生成物(47mg, 18%)を茶色の固体として得た。
2-(3-{4-[1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]ピペリジン-1-イル}プロピル)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン
1-(4-フルオロフェニル)-3-ピペリジン-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン*(157mg, 0.53mmol)およびHunig塩基(276μl, 0.58mmol)の乾燥アセトニトリル(12ml)および乾燥メタノール(1ml)溶液に、3-(1,3-ジオキソオクタヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)プロピルメタンスルホネート (167mg, 0.58mmol)を加えた。反応混合物を18時間100℃に加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、AcOEt/メタノール(10:0)〜(9:1)でシリカゲルに抽出し精製し、所望の生成物(47mg, 18%)を茶色の固体として得た。
1H-NMR (250MHz, MeOD): 1.28-1.52 (m, 4H, CH), 1.68-1.98 (m, 5H, CH), 2.01-2.13 (m, 2H, CH), 2.14-2.19 (m, 3H, -CH), 2.41-2.49 (m, 2H, CH), 2.48-2.57 (m, 2H, CH), 2.76-2.92 (m, 2H, CH), 2.94-3.12 (m, 3H, CH), 3.39-3.57(m, 2H, CH), 6.55 (dd, 1H, J= 7.5Hz, J= 5Hz, Harom), 6.70 (dd, 1H, J= 5Hz, Harom), 7.02-7.18 (m, 2H, Harom), 7.63-7.86 (m, 4H, Harom), HPLC 100%, Rt = 1.94 min. MS (AP) m/z 489.33 (M+H).
*一般的手順A;工程1−4に従い合成した。
*一般的手順A;工程1−4に従い合成した。
実施例2(一般的手順A)
1-フェニル-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
工程1
1-フェニル-1-ピリジン-2-イルメタンアミン
2−シアノピリジン(1g, 9.6mmol)の乾燥トルエン(30 mL)溶液を、窒素下、0℃まで冷却した。臭化フェニルマグネシウム(3.53ml, 10.6mmol)を滴下により30分間かけて加え、反応混合物を室温まで暖め、1時間攪拌した。次いで、反応混合物を0℃まで冷却し、イソブタノール(12 mL)を温度を5℃以下に保ちながら滴下により加えた。反応混合物を0−5℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(510mg, 13.5mmol)を分割して加えた。反応混合物を室温まで暖め、一晩攪拌した。反応混合物をメタノール/水でクエンチし、真空状態で濃縮してトルエンを除去した。混合物をDCMで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮することにより、黄色の油状物として所望のアミン(2g 粗生成物)を得た。アミンは更に精製することなく使用した。
1-フェニル-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
工程1
1-フェニル-1-ピリジン-2-イルメタンアミン
2−シアノピリジン(1g, 9.6mmol)の乾燥トルエン(30 mL)溶液を、窒素下、0℃まで冷却した。臭化フェニルマグネシウム(3.53ml, 10.6mmol)を滴下により30分間かけて加え、反応混合物を室温まで暖め、1時間攪拌した。次いで、反応混合物を0℃まで冷却し、イソブタノール(12 mL)を温度を5℃以下に保ちながら滴下により加えた。反応混合物を0−5℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(510mg, 13.5mmol)を分割して加えた。反応混合物を室温まで暖め、一晩攪拌した。反応混合物をメタノール/水でクエンチし、真空状態で濃縮してトルエンを除去した。混合物をDCMで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮することにより、黄色の油状物として所望のアミン(2g 粗生成物)を得た。アミンは更に精製することなく使用した。
1H-NMR(250MHz, CDCl3) δ= 2.33 (br, 2H, NH2), 5.26 (s, 1H, CH), 7.12-7.61 (m, 8H, Harom), 8.58 (d, 1H, J= 5Hz, Harom). 13C-NMR(62.5MHz, DMSO-d6) δ= 61.0, 121.6, 121.9, 127.0, 127.2, 128.6, 136.6, 144.6, 149.1, 163.3. HPLC 92.7%, Rt=1.35 min. MS (AP) m/z 184.05 (M+H)。
工程2
4-[(1-フェニル-ピリジン-2-イル-メチル)-カルバモイル]ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
Boc−イソニペコチン酸(1.7g, 13.8mmol)の乾燥DCM(50 mL)攪拌溶液に、CDI(2.23g, 13.8mmol)のDCM(20mL)懸濁液を加えた。反応混合物を30分間攪拌した。次いで、工程1で得た1-フェニル-1-ピリジン-2-イルメタンアミン(1.7g, 9.2mmol)の乾燥DCM(50mL)溶液を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMで反応混合物を抽出し、水で洗浄した。有機層を結合し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで真空下で濃縮し、黄色粉末として所望のアミド(3.3g, 91%)を得た。
4-[(1-フェニル-ピリジン-2-イル-メチル)-カルバモイル]ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
Boc−イソニペコチン酸(1.7g, 13.8mmol)の乾燥DCM(50 mL)攪拌溶液に、CDI(2.23g, 13.8mmol)のDCM(20mL)懸濁液を加えた。反応混合物を30分間攪拌した。次いで、工程1で得た1-フェニル-1-ピリジン-2-イルメタンアミン(1.7g, 9.2mmol)の乾燥DCM(50mL)溶液を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMで反応混合物を抽出し、水で洗浄した。有機層を結合し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで真空下で濃縮し、黄色粉末として所望のアミド(3.3g, 91%)を得た。
1H-NMR(250MHz, CDCl3) δ= 1.46 (s, 9H, tBu), 1.55-1.75 (m, 2H, 2-CH), 1.79-1.93 (m, 2H, 2-CH), 2.31-2.39 (m, 1H, CH), 2.68-2.87 (m, 2H, 2-CH), 4.07-4.23 (m, 2H, 2-CH), 6.12 (d, 1H, J= 7.5Hz, CHNH), 7.17-7.32 (m, 6H, Harom), 7.62 (dt, 1H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 7.75 (brd, 1H, J1= 7.5Hz, Harom), 8.57 (dd, 1H, J1= 5Hz, J2= 2.5Hz Harom), HPLC 99%, Rt= 1.97 min. MS (AP) m/z 396.19 (M+H)。
工程3
4-(1-フェニル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
アミド(300mg, 0.76mmol)およびピペリジン(380μl, 4.7mmol)のDCM(5ml)冷却(氷/水)溶液に、POCl3(84μl, 0.9mmol)を滴下した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を水で洗浄し、DCMで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮し、所望の環化生成物(257mg, 89%)を得た。得られた化合物は更に精製することなく使用した。
4-(1-フェニル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
アミド(300mg, 0.76mmol)およびピペリジン(380μl, 4.7mmol)のDCM(5ml)冷却(氷/水)溶液に、POCl3(84μl, 0.9mmol)を滴下した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を水で洗浄し、DCMで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮し、所望の環化生成物(257mg, 89%)を得た。得られた化合物は更に精製することなく使用した。
1H-NMR(250MHz, CDCl3) δ= 1.48 (s, 9H, tBu), 1.95-2.11 (m, 4H, 4-CH), 2.89-3.08 (m, 2H, 2-CH), 3.12-3.27 (m, 1H, CH), 4.25-4.38 (m, 2H, 2-CH), 6.53 (dt, 1H, J1= 5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 6.72 (dt, 1H, J1= 5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 7.43 (dt, 2H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz Harom), 7.74 (dd, 2H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 7.85 (dd, 2H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 8.57 (brd, 1H, J= 5Hz, Harom), HPLC 100%, Rt= 2.15 min. MS (AP) m/z 378.18 (M+H).
工程4
1-フェニルl-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ [1,5-a]ピリジン
4-(1-フェニル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (1.0g, 2.65mmol)の乾燥メタノール(1ml)溶液に、HClのジオキサン(5.3mL, 21.0 mmol)の4M溶液を加えた。反応混合物を4時間室温で攪拌した。溶媒を真空下に除去し、固体残渣をジエチルエーテルで粉末にした。固体を濾過により除去し、乾燥することにより、塩酸アミンを得た。化合物をHCl塩(831mg, 100%)として保存した。
工程4
1-フェニルl-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ [1,5-a]ピリジン
4-(1-フェニル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (1.0g, 2.65mmol)の乾燥メタノール(1ml)溶液に、HClのジオキサン(5.3mL, 21.0 mmol)の4M溶液を加えた。反応混合物を4時間室温で攪拌した。溶媒を真空下に除去し、固体残渣をジエチルエーテルで粉末にした。固体を濾過により除去し、乾燥することにより、塩酸アミンを得た。化合物をHCl塩(831mg, 100%)として保存した。
1H-NMR(250MHz, CDCl3) δ= 2.31-2.42 (m, 2H, 2-CH), 2.61-2.80 (m, 2H, 2-CH), 2.81-2.93 (m, 2H, 2-CH), 3.18-3.27 (m, 1H, CH), 3.51-3.70 (m, 2H, 2-CH), 6.51 (dt, 1H, J1= 5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 6.72 (dt, 1H, J1= 5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 7.44 (dt, 2H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz Harom), 7.81 (dd, 2H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 7.96 (dd, 2H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), 8.57 (brd, 1H, J= 5Hz, Harom), HPLC 82%, Rt= 1.47 min. MS (AP) m/z 278.12 (M+H).
工程5
1-フェニル-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン(365mg, 1.32mmol)およびHunig塩基(574μl, 3.3mmol)の乾燥アセトニトリル(10ml)溶液に、2-(ブロモエチル)ベンゼン(150μl, 1.10mmol)を加えた。反応混合物を100℃で14時間加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈しAcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン/AcOEt混合物(3:7)〜(0:10)、次いでAcOEt/メタノール混合物(10:0)〜(9:1)でシリカ上に抽出して精製し、黄色固体として所望の化合物(178mg, 36%)を得た。
工程5
1-フェニル-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン(365mg, 1.32mmol)およびHunig塩基(574μl, 3.3mmol)の乾燥アセトニトリル(10ml)溶液に、2-(ブロモエチル)ベンゼン(150μl, 1.10mmol)を加えた。反応混合物を100℃で14時間加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈しAcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン/AcOEt混合物(3:7)〜(0:10)、次いでAcOEt/メタノール混合物(10:0)〜(9:1)でシリカ上に抽出して精製し、黄色固体として所望の化合物(178mg, 36%)を得た。
1H-NMR (250MHz, CDCl3): 2.28-2.41 (m, 2H, 2-CH), 2.73-2.89 (m, 2H, 2-CH), 3.17-3.38 (m, 5H, 5-CH), 3.62-3.84 (m, 4H, 4-CH), 6.62 (dd, 1H, J= 7.5Hz, J= 2.5Hz, Harom), 6.80 (dd, 1H, J= 7.5Hz, J= 2.5Hz, Harom), 7.28-7.36 (m, 6H, Harom), 7.48 (dd, 2H, J= 7.5Hz, J= 2.5Hz, Harom), 7.86 (dd, 4H, J1= 7.5Hz, J2= 5Hz, Harom), HPLC 100%, Rt = 1.90 min. MS (AP) m/z 382.33 (M+H)。
実施例3
3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
1-(3-メトキシ-フェニル)-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン*(100mg, 0.32mmol)およびHunig塩基(169μl, 0.97mmol)の乾燥アセトニトリル(5ml)および乾燥メタノール(1ml)溶液に、メタンスルホン酸2-(4-フルオロフェニル)-エチルエステル(71mg, 0.325mmol)を加えた。反応混合物を100℃で2日間加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン/AcOEt混合物(3:7)〜(0:10)、次いでAcOEt/メタノール混合物(10:0)〜(9:1)でシリカ上に抽出して精製し、褐色固体として所望の化合物(14mg, 10%)を得た。
3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
1-(3-メトキシ-フェニル)-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン*(100mg, 0.32mmol)およびHunig塩基(169μl, 0.97mmol)の乾燥アセトニトリル(5ml)および乾燥メタノール(1ml)溶液に、メタンスルホン酸2-(4-フルオロフェニル)-エチルエステル(71mg, 0.325mmol)を加えた。反応混合物を100℃で2日間加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン/AcOEt混合物(3:7)〜(0:10)、次いでAcOEt/メタノール混合物(10:0)〜(9:1)でシリカ上に抽出して精製し、褐色固体として所望の化合物(14mg, 10%)を得た。
1H-NMR (250MHz, MeOD): 0.81-0.93 (m, 4H, 2-CH2), 1.63-1.76 (m, 4H, CH2), 1.78-1.91 (m, 2H, CH2), 2.07-2.19 (m, 1H, -CH), 2.18-2.27 (m, 2H, CH2), 4.11 (s, 3H, OCH3), 5.35 (dd, 1H, J= 7.5Hz, Harom), 5.49 (dd, 2H, J= 7.5Hz, Harom), 5.65 (dd, 2H, 2Harom), ), 5.90-6.00 (m, 5H, 5Harom), 6.43 (d, 1H, J= 7.5Hz, Harom), 6.82-6.79 (d, 1H, J1= 5Hz, Harom), HPLC 98%, Rt = 2.04 min. MS (AP) m/z 430.29 (M+H).
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
実施例4
7-メチル-1-フェニル-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
7-メチル-3-(ピペリジン-4-イル)-1-フェニル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン*(1g, 3.43mmol)およびHunig塩基(3.59ml, 20.6mmol)の乾燥アセトニトリル(10ml)および乾燥メタノール(2ml)溶液に、2-(ブロモエチル)ベンゼン(468μl, 3.43mmol)を加えた。反応混合物をウィークエンドにわたり100℃で加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、AcOEt/ヘキサン混合物(8:2)〜(10:0)でシリカ上に抽出して精製し、褐色ゴムとして所望の化合物(25.2mg, 2%)を得た。
7-メチル-1-フェニル-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
7-メチル-3-(ピペリジン-4-イル)-1-フェニル-イミダゾ[1,5-a]ピリジン*(1g, 3.43mmol)およびHunig塩基(3.59ml, 20.6mmol)の乾燥アセトニトリル(10ml)および乾燥メタノール(2ml)溶液に、2-(ブロモエチル)ベンゼン(468μl, 3.43mmol)を加えた。反応混合物をウィークエンドにわたり100℃で加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、AcOEt/ヘキサン混合物(8:2)〜(10:0)でシリカ上に抽出して精製し、褐色ゴムとして所望の化合物(25.2mg, 2%)を得た。
1H-NMR (250MHz, MeOD): 1.72-1.89 (m, 2H, 2-CH), 1.90-2.04 (m, 2H, 2-CH), 2.05-2.22 (m, 2H, 2-CH), 2.34 (s, 3H, CH3), 2.54-2.73 (m, 2H, 2-CH), 2.74-2.92 (m, 2H, 2-CH), 2.92-3.04 (m, 2H, 2-CH), 3.13-3.25 (m, 1H, 1-CH), 6.37 (d, 1H, J= 7.5Hz, Harom), 7.15-7.32 (m, 6H, 6Harom), 6.89 (dd, 2H, J= 7.5Hz, 2Harom), 7.52 (s, 1H, Harom), 7.74 (dd, 1H, J= 7.5Hz, Harom), 7.86 (dd, 2H, J1= 7.5Hz, J2= 2.5Hz, Harom), HPLC 89%, Rt = 1.97 min. MS (AP) m/z 396.32 (M+H).
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
実施例5
1-(4-クロロフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
1-(4-クロロ-フェニル)-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ[1,5-a] ピリジン*(100mg, 0.32mmol)およびHunig塩基(140μl, 0.8mmol)の乾燥アセトニトリル(10ml)および乾燥メタノール(2ml)溶液に、2-(ブロモエチル)ベンゼン(36.5μl, 0.267mmol)を加えた。反応混合物を18時間100℃で加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン/AcOEt混合物(3:7)〜(0:10)で、次いでAcOEt/メタノール混合物(10:0)〜(9:1)でシリカ上に抽出して精製し、褐色固体として所望の化合物(32mg, 24%)を得た。
1-(4-クロロフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
1-(4-クロロ-フェニル)-3-ピペリジン-4-イル-イミダゾ[1,5-a] ピリジン*(100mg, 0.32mmol)およびHunig塩基(140μl, 0.8mmol)の乾燥アセトニトリル(10ml)および乾燥メタノール(2ml)溶液に、2-(ブロモエチル)ベンゼン(36.5μl, 0.267mmol)を加えた。反応混合物を18時間100℃で加熱した。反応混合物をエバポレートし、粗生成物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層を結合し水で洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、ヘキサン/AcOEt混合物(3:7)〜(0:10)で、次いでAcOEt/メタノール混合物(10:0)〜(9:1)でシリカ上に抽出して精製し、褐色固体として所望の化合物(32mg, 24%)を得た。
1H-NMR (250MHz, CDCl3): 2.28-2.41 (m, 4H, 4-CH), 3.11-3.19 (m, 2H, 2-CH), 3.23-3.38 (m, 2H, 2-CH), 3.39-3.48 (m, 2H, 2-CH), 3.56-3.68 (m, 1H, CH), 3.72-3.86 (m, 2H, 2-CH), 6.72 (dd, 1H, J= 7.5Hz, Harom), 6.90 (dd, 1H, J= 7.5Hz, Harom), 7.21-7.36 (m, 5H, 5Harom), 7.48 (dd, 2H, J= 7.5Hz, Harom), 7.73-7.84 (m, 3H, 3Harom), 8.24 (d, 1H, J1= 5Hz, Harom), HPLC 96%, Rt = 2.13 min. MS (AP) m/z 416.30 (M+H).
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
実施例6
1-(4-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピペリジン
1-(4-メトキシフェニル)-3-ピペリジン-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン*(170mg, 0.55mmol)の乾燥アセトニトリル(2ml)溶液に、Hunig塩基(0.261ml, 1.5mmol)および2-(ブロモエチル)ベンゼン(92.5mg, 0.5mmol)を加えた。反応混合物を二日間加熱還流した。DCM(50ml)を加え、溶液を水(50ml)で洗浄した。有機層を結合しブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、メタノール/AcOEt混合物(1:9)でシリカ上に抽出して精製し、褐色固体として所望の化合物(12.6mg, 6%)を得た。
1-(4-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピペリジン
1-(4-メトキシフェニル)-3-ピペリジン-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン*(170mg, 0.55mmol)の乾燥アセトニトリル(2ml)溶液に、Hunig塩基(0.261ml, 1.5mmol)および2-(ブロモエチル)ベンゼン(92.5mg, 0.5mmol)を加えた。反応混合物を二日間加熱還流した。DCM(50ml)を加え、溶液を水(50ml)で洗浄した。有機層を結合しブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで、メタノール/AcOEt混合物(1:9)でシリカ上に抽出して精製し、褐色固体として所望の化合物(12.6mg, 6%)を得た。
HPLC 99%, Rt = 1.92 min. MS (AP) m/z 412.28 (M+H).
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
*一般的手順A;工程1−4に従い合成された。
工程a)−式(V)のピリジニルメチルアミンの合成
式(IV)のシアノピリジン(0.1 mol)を乾燥トルエン(300 ml)に溶解し、0−5℃で冷却した。グリニャール試薬(0.11 mol)を30分間にわたり滴下により加え、濃厚なクリーム状の沈殿物を得た。さらに反応物を30分間0−5℃で攪拌し、次いでイソブタノール(120 ml)を、温度0−5℃以下に保ちながら滴下により加え、透明な茶色の溶液を得た。反応物を0−5℃で冷却し、ホウ水素化ナトリウム(0.14 mol)を分割して加え、全体を室温で一晩攪拌した。反応物をメタノール/水でクエンチし、真空下に濃縮し、トルエンを除去した。混合物をDCMで抽出し、有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮した。精製はフラッシュクロマトグラフィーにより、酢酸エチルおよび酢酸エチル/3%TEA混合物でシリカ上に抽出して行った。任意で、ジエチルエーテルに残渣を溶解して精製し、希釈したHCl中で抽出した。酸性溶液をジエチルエーテルで3回洗浄し、次いで1N水酸化ナトリウムで塩基性化し、生成物をジエチルエーテルで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮し、式(V)のピリジニルメチルアミンを得た。
式(IV)のシアノピリジン(0.1 mol)を乾燥トルエン(300 ml)に溶解し、0−5℃で冷却した。グリニャール試薬(0.11 mol)を30分間にわたり滴下により加え、濃厚なクリーム状の沈殿物を得た。さらに反応物を30分間0−5℃で攪拌し、次いでイソブタノール(120 ml)を、温度0−5℃以下に保ちながら滴下により加え、透明な茶色の溶液を得た。反応物を0−5℃で冷却し、ホウ水素化ナトリウム(0.14 mol)を分割して加え、全体を室温で一晩攪拌した。反応物をメタノール/水でクエンチし、真空下に濃縮し、トルエンを除去した。混合物をDCMで抽出し、有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮した。精製はフラッシュクロマトグラフィーにより、酢酸エチルおよび酢酸エチル/3%TEA混合物でシリカ上に抽出して行った。任意で、ジエチルエーテルに残渣を溶解して精製し、希釈したHCl中で抽出した。酸性溶液をジエチルエーテルで3回洗浄し、次いで1N水酸化ナトリウムで塩基性化し、生成物をジエチルエーテルで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮し、式(V)のピリジニルメチルアミンを得た。
工程b)−式(VIII)および(IX)のアミドの合成
BOC保護された式(VI)または(VII)のアミノ酸(15 mmol)を乾燥DCM(25 ml)に溶解し、CDI(15 mmol)を加えた。反応物を30分間攪拌し、次いで式(V)のピリジニルメチルアミン(15 mmol)のDMC(5 ml)溶液を加えた。混合物を一晩攪拌した。溶液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮することにより、式(VIII)および(IX)の所望のアミドを得た。得られたアミドは更に精製することなく使用した。
BOC保護された式(VI)または(VII)のアミノ酸(15 mmol)を乾燥DCM(25 ml)に溶解し、CDI(15 mmol)を加えた。反応物を30分間攪拌し、次いで式(V)のピリジニルメチルアミン(15 mmol)のDMC(5 ml)溶液を加えた。混合物を一晩攪拌した。溶液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮することにより、式(VIII)および(IX)の所望のアミドを得た。得られたアミドは更に精製することなく使用した。
工程c)−式(X)または(XI)のイミダゾピリジンを得るための環化
環状アミノ酸
式(VIII)のアミド(7.2 mmol)およびDCM(35 ml)中のピリジン(44.5 mmol)の冷却(氷/水)溶液に、POCl3(8.5 mmol)を加えた。混合物を一晩室温で攪拌した。混合物を水で洗浄した(2 x 10 ml)。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮することにより、所望の式(X)の環化生成物を得た。精製はカラムクロマトグラフィーを用い、ペトロール:酢酸エチルでシリカに抽出することにより行った。
環状アミノ酸
式(VIII)のアミド(7.2 mmol)およびDCM(35 ml)中のピリジン(44.5 mmol)の冷却(氷/水)溶液に、POCl3(8.5 mmol)を加えた。混合物を一晩室温で攪拌した。混合物を水で洗浄した(2 x 10 ml)。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮することにより、所望の式(X)の環化生成物を得た。精製はカラムクロマトグラフィーを用い、ペトロール:酢酸エチルでシリカに抽出することにより行った。
開鎖アミノ酸
式(IX)のアミド(2 mmol)を乾燥DCM(10 ml)に溶解し、ピリジン(4 mmol)を加えた。乾燥DCM(2.5 ml)にTFAA(2 mmol)を溶解し、室温で前記混合物に滴下により加えた。反応物を室温で1時間攪拌した。混合物を水で洗浄した(2 x 10 ml)。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮することにより、所望の式(XI)の環化生成物を得た。精製はカラムクロマトグラフィーを用い、ペトロール:酢酸エチルでシリカに抽出することにより行った。
式(IX)のアミド(2 mmol)を乾燥DCM(10 ml)に溶解し、ピリジン(4 mmol)を加えた。乾燥DCM(2.5 ml)にTFAA(2 mmol)を溶解し、室温で前記混合物に滴下により加えた。反応物を室温で1時間攪拌した。混合物を水で洗浄した(2 x 10 ml)。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮することにより、所望の式(XI)の環化生成物を得た。精製はカラムクロマトグラフィーを用い、ペトロール:酢酸エチルでシリカに抽出することにより行った。
工程d)−式(XII)および(XIII)の化合物を得るための脱保護
式(X)または(XI)のBOC保護アミン(8.86 mmol)を(4N)メタノールHCl(15 ml)に溶解し、室温で一晩攪拌した。溶媒を真空下に除去し、固体残渣をジエチルエーテルで粉末化した。固体を濾過により除去し、乾燥して塩酸アミンを得た。該化合物はHCl塩として保存し、次いで更なる反応のために水性水酸化ナトリウムにより式(XII)または(XIII)の塩基フリーの化合物に転換した。
式(X)または(XI)のBOC保護アミン(8.86 mmol)を(4N)メタノールHCl(15 ml)に溶解し、室温で一晩攪拌した。溶媒を真空下に除去し、固体残渣をジエチルエーテルで粉末化した。固体を濾過により除去し、乾燥して塩酸アミンを得た。該化合物はHCl塩として保存し、次いで更なる反応のために水性水酸化ナトリウムにより式(XII)または(XIII)の塩基フリーの化合物に転換した。
工程e)−離脱基の置換を介した式(XIV)または(XV)のアミンを得るためのアルキル化
式(XII)または(XIII)のアミンフリー(0.2 mmol)、アルキル化剤(例えば、臭化物またはメタンスルホン酸エステル)(0.2 mmol)およびHunig塩基(0.2 mmol)をMIBK(2 ml)中で5時間100℃で加熱した。反応物を冷却し水を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した(2 x 1 ml)。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮することにより所望の式(XIV)または(XV)の生成物を得た。精製は、自動化分取HPLCにより行った。
式(XII)または(XIII)のアミンフリー(0.2 mmol)、アルキル化剤(例えば、臭化物またはメタンスルホン酸エステル)(0.2 mmol)およびHunig塩基(0.2 mmol)をMIBK(2 ml)中で5時間100℃で加熱した。反応物を冷却し水を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した(2 x 1 ml)。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮することにより所望の式(XIV)または(XV)の生成物を得た。精製は、自動化分取HPLCにより行った。
自動化分取HPLC
反応混合物をDMSO(〜1.5ml)に溶解した。この溶液を室温でXterra MS C18カラムに充填し、以下の勾配で抽出した。
反応混合物をDMSO(〜1.5ml)に溶解した。この溶液を室温でXterra MS C18カラムに充填し、以下の勾配で抽出した。
サンプルコレクションはUV吸収度により誘発された(特定プレートのために割り当てられたしきい値セット)。組成の同定および純度を確認するために収集したサンプルはLC−MSにより分析した。
工程f)−還元アミノ化を介した式(XIV)または(XV)のアミンを得るためのアルキル化
式(XII)または(XIII)のフリーアミン、アルデヒド/ケトンおよびホウ水素化トリアセトキシナトリウムを混合し室温で一晩震盪させた。反応物をDCMで希釈し、1M重炭酸ナトリウム溶液、次いで水で洗浄した。水相をDCMで抽出した。有機物を結合し濃縮した。精製は自動化分取HPLCにより行い、式(XIV)または(XV)の生成物を得た。
式(XII)または(XIII)のフリーアミン、アルデヒド/ケトンおよびホウ水素化トリアセトキシナトリウムを混合し室温で一晩震盪させた。反応物をDCMで希釈し、1M重炭酸ナトリウム溶液、次いで水で洗浄した。水相をDCMで抽出した。有機物を結合し濃縮した。精製は自動化分取HPLCにより行い、式(XIV)または(XV)の生成物を得た。
実施例7
1-(4-クロロフェニル)-7-メチル-3-ピペリジン-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例7は、一般手続きBに従い合成された。
1-(4-クロロフェニル)-7-メチル-3-ピペリジン-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例7は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 96%, Rt = 4.47 min. MS (AP) m/z 326 (M+H)。
実施例8
1-(3-メチルフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例8は、一般手続きBに従い合成された。
1-(3-メチルフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例8は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 88%, Rt = 5.60 min. MS (AP) m/z 396 (M+H)。
実施例9
1-(2-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例9は、一般手続きBに従い合成された。
1-(2-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例9は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 92%, Rt = 5.09 min. MS (AP) m/z 412 (M+H)。
実施例10
3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例10は、一般手続きBに従い合成された。
3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例10は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 93%, Rt = 5.15 min. MS (AP) m/z 430 (M+H)。
実施例11
7-クロロ-1-(3-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(3-メチルフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例11は、一般手続きBに従い合成された。
7-クロロ-1-(3-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(3-メチルフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例11は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 97%, Rt = 6.07 min. MS (AP) m/z 461 (M+H)。
実施例12
1-(3-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(2-チエニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例12は、一般手続きBに従い合成された。
1-(3-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(2-チエニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例12は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 85%, Rt = 5.34 min. MS (AP) m/z 418 (M+H)。
実施例13
7-クロロ-3-[1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1-(4-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例13は、一般手続きBに従い合成された。
7-クロロ-3-[1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1-(4-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例13は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 88%, Rt = 5.55 min. MS (AP) m/z 444 (M+H)。
実施例14
3-{1-[2-(2,6-ジメトキシフェノキシ)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例14は、一般手続きBに従い合成された。
3-{1-[2-(2,6-ジメトキシフェノキシ)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例14は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 90%, Rt = 5.09 min. MS (AP) m/z 476 (M+H)。
実施例15
7-クロロ-1-(3-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例15は、一般手続きBに従い合成された。
7-クロロ-1-(3-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例15は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 95%, Rt = 5.78 min. MS (AP) m/z 446 (M+H)。
実施例16
3-[1-(4-クロロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]-N-メチルプロパン-1-アミン
実施例16は、一般手続きBに従い合成された。
3-[1-(4-クロロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]-N-メチルプロパン-1-アミン
実施例16は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 96%, Rt = 4.12 min. MS (AP) m/z 300 (M+H)。
実施例17
3-(1-アリルピペリジン-4-イル)-7-クロロ-1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例17は、一般手続きBに従い合成された。
3-(1-アリルピペリジン-4-イル)-7-クロロ-1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例17は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 97%, Rt = 5.24 min. MS (AP) m/z 352 (M+H)。
実施例18
3-{1-[3-(4-フルオロフェノキシ)プロピル]ピペリジン-3-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例18は、一般手続きBに従い合成された。
3-{1-[3-(4-フルオロフェノキシ)プロピル]ピペリジン-3-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例18は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 92%, Rt = 4.61 min. MS (AP) m/z 460 (M+H)。
実施例19
1-(4-フルオロフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例19は、一般手続きBに従い合成された。
1-(4-フルオロフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例19は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 88%, Rt = 5.39 min. MS (AP) m/z 400 (M+H)。
実施例20
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例20は、一般手続きBに従い合成された。
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例20は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 96%, Rt = 5.32 min. MS (AP) m/z 551 (M+H)。
実施例21
7-クロロ-3-{1-[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例21は、一般手続きBに従い合成された。
7-クロロ-3-{1-[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例21は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 94%, Rt = 5.51 min. MS (AP) m/z 486 (M+H)。
実施例22
1-(3-メトキシフェニル)-3-[1-(3-フェニルプロピル)ピロリジン-3-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例22は、一般手続きBに従い合成された。
1-(3-メトキシフェニル)-3-[1-(3-フェニルプロピル)ピロリジン-3-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例22は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 86%, Rt = 5.78 min. MS (AP) m/z 412 (M+H)。
実施例23
3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例23は、一般手続きBに従い合成された。
3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例23は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 88%, Rt = 4.72 min. MS (AP) m/z 481 (M+H)。
実施例24
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル(メチル){3-[1-(3-メチルフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]プロピル}アミン
実施例24は、一般手続きBに従い合成された。
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル(メチル){3-[1-(3-メチルフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]プロピル}アミン
実施例24は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 93%, Rt = 5.04 min. MS (AP) m/z 396 (M+H)。
実施例25
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル{3-[1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]プロピル}メチルアミン
実施例25は、一般手続きBに従い合成された。
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル{3-[1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]プロピル}メチルアミン
実施例25は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 95%, Rt = 4.57 min. MS (AP) m/z 412 (M+H)。
実施例26
7-クロロ-3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例26は、一般手続きBに従い合成された。
7-クロロ-3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例26は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 98%, Rt = 5.67 min. MS (AP) m/z 464 (M+H)。
実施例27
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル{2-[1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル]エチル}メチルアミン
実施例27は、一般手続きBに従い合成された。
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル{2-[1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル]エチル}メチルアミン
実施例27は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 87%, Rt = 3.68 min. MS (AP) m/z 387 (M+H)。
実施例28
3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-N-{2-[1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]エチル}-2-メチルプロパン-1-アミン (ラセミ)
実施例28は、一般手続きBに従い合成された。
3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-N-{2-[1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]エチル}-2-メチルプロパン-1-アミン (ラセミ)
実施例28は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 89%, Rt = 5.15 min. MS (AP) m/z 444 (M+H)。
実施例29
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル(メチル)[3-(1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)プロピル]アミン
実施例29は、一般手続きBに従い合成された。
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル(メチル)[3-(1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)プロピル]アミン
実施例29は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 90%, Rt = 4.65 min. MS (AP) m/z 382 (M+H)。
実施例30
1-(3-メチルフェニル)-3-[1-(3-フェノキシプロピル)ピペリジン-3-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例30は、一般手続きBに従い合成された。
1-(3-メチルフェニル)-3-[1-(3-フェノキシプロピル)ピペリジン-3-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例30は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 98%, Rt = 5.53 min. MS (AP) m/z 426 (M+H)。
実施例31
3-{1-[2-(4-ブロモフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-7-メチル-1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例31は、一般手続きBに従い合成された。
3-{1-[2-(4-ブロモフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-7-メチル-1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例31は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 80%, Rt = 6.05 min. MS (AP) m/z 474 (M+H)。
実施例32
1-(4-フルオロフェニル)-3-[1-(1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン (ラセミ)
実施例32は、一般手続きBに従い合成された。
1-(4-フルオロフェニル)-3-[1-(1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン (ラセミ)
実施例32は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 96%, Rt = 5.58 min. MS (AP) m/z 400 (M+H)。
実施例33
3-(1-アリルピペリジン-4-イル)-1-(4-クロロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例33は、一般手続きBに従い合成された。
3-(1-アリルピペリジン-4-イル)-1-(4-クロロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例33は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 97%, Rt = 5.21 min. MS (AP) m/z 352 (M+H)。
実施例34
2-{2-[4-(1-ビフェニル-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)ピペリジン-1-イル]エチル}ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン
実施例34は、一般手続きBに従い合成された。
2-{2-[4-(1-ビフェニル-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)ピペリジン-1-イル]エチル}ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン
実施例34は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 91%, Rt = 5.84 min. MS (AP) m/z 533 (M+H)。
実施例35
3-[1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例35は、一般手続きBに従い合成された。
3-[1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例35は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 88%, Rt = 5.65 min. MS (AP) m/z 410 (M+H)。
実施例36
3-[1-(3-フェニルプロピル)ピペリジン-4-イル]-1-(2-チエニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例36は、一般手続きBに従い合成された。
3-[1-(3-フェニルプロピル)ピペリジン-4-イル]-1-(2-チエニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例36は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 96%, Rt = 5.36 min. MS (AP) m/z 402 (M+H)。
実施例37
7-クロロ-1-(2-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例37は、一般手続きBに従い合成された。
7-クロロ-1-(2-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例37は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 96%, Rt = 5.28 min. MS (AP) m/z 537 (M+H)。
実施例38
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例38は、一般手続きBに従い合成された。
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例38は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 96%, Rt = 5.25 min. MS (AP) m/z 530 (M+H)。
実施例39
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(2,6-ジメトキシフェノキシ)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例39は、一般手続きBに従い合成された。
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(2,6-ジメトキシフェノキシ)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例39は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 98%, Rt = 5.41 min. MS (AP) m/z 537 (M+H)。
実施例40
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例40は、一般手続きBに従い合成された。
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン
実施例40は、一般手続きBに従い合成された。
HPLC 87%, Rt = 4.83 min. MS (AP) m/z 495 (M+H)。
実施例41:錠剤の製造
成分 mg/錠剤
1.式(I)の活性成分 10.0
2.微晶質セルロース 57.0
3.リン酸水素カルシウム 15.0
4.澱粉グリコール酸ナトリウム 5.0
5.コロイド二酸化ケイ素 0.25
6.ステアリン酸マグネシウム 0.75
活性成分1を成分2,3,4および5と約10分間混合する。次いでステアリン酸マグネシウムを加え、得られた混合物を約5分間混合し、フィルムコーティング有り、または無しで錠剤中に圧縮した。
成分 mg/錠剤
1.式(I)の活性成分 10.0
2.微晶質セルロース 57.0
3.リン酸水素カルシウム 15.0
4.澱粉グリコール酸ナトリウム 5.0
5.コロイド二酸化ケイ素 0.25
6.ステアリン酸マグネシウム 0.75
活性成分1を成分2,3,4および5と約10分間混合する。次いでステアリン酸マグネシウムを加え、得られた混合物を約5分間混合し、フィルムコーティング有り、または無しで錠剤中に圧縮した。
生物学的方法
実験方法
第1次スクリーニングおよびIC50測定
384ウェルプレートに接種された5HT2A受容体発現CHO細胞をフルオ−4AM蛍光色素で予め充填し、次いで化合物(第一次スクリーニング用に10μM)で15分間インキュベートした。蛍光強度はフルオロメトリックイメージングプレートリーダー(FLIPR384, モルキュラーデバイス)を用いて記録し、5−HT(EC70濃度)により喚起されたピーク反応の阻害が計算される。IC50測定は、第1次スクリーニングについて記載されたのと同じ機能アッセイを利用して行われ(15分間拮抗薬化合物プレインキュベーション)、3nM〜10μMの投薬量範囲で化合物を適用する。
実験方法
第1次スクリーニングおよびIC50測定
384ウェルプレートに接種された5HT2A受容体発現CHO細胞をフルオ−4AM蛍光色素で予め充填し、次いで化合物(第一次スクリーニング用に10μM)で15分間インキュベートした。蛍光強度はフルオロメトリックイメージングプレートリーダー(FLIPR384, モルキュラーデバイス)を用いて記録し、5−HT(EC70濃度)により喚起されたピーク反応の阻害が計算される。IC50測定は、第1次スクリーニングについて記載されたのと同じ機能アッセイを利用して行われ(15分間拮抗薬化合物プレインキュベーション)、3nM〜10μMの投薬量範囲で化合物を適用する。
インヴィトロ受容体薬理学−選択性測定
化合物の結合定数を、線維芽細胞ライン(CHOまたはHEK293)に安定して発現する組換えヒトセロトニン受容体を使用し、シンチレーション近接アッセイまたはフィルター結合アッセイを使用し化合物が放射−標識トレーサーを置換する能力を測定して行った。5−HT1B、5−HT2Bおよび5−HT2C受容体結合調査のため、3H-LSDを放射リガンドとして使用し、5−HT2Aおよび5−HT6のため、3H-5−HTトレーサーとして使用し、一方、5−HT1Aへの結合定数は、3H-8−OH−DPATを使用して測定した。非選択性セロトニン受容体拮抗薬ミアンセリン(mianeserine)はリファレンス物質として使用した。
化合物の結合定数を、線維芽細胞ライン(CHOまたはHEK293)に安定して発現する組換えヒトセロトニン受容体を使用し、シンチレーション近接アッセイまたはフィルター結合アッセイを使用し化合物が放射−標識トレーサーを置換する能力を測定して行った。5−HT1B、5−HT2Bおよび5−HT2C受容体結合調査のため、3H-LSDを放射リガンドとして使用し、5−HT2Aおよび5−HT6のため、3H-5−HTトレーサーとして使用し、一方、5−HT1Aへの結合定数は、3H-8−OH−DPATを使用して測定した。非選択性セロトニン受容体拮抗薬ミアンセリン(mianeserine)はリファレンス物質として使用した。
5−HT2c受容体における活性は、FLIPRベースアッセイにおいて、10nM 5−HT誘導Ca2+電流において化合物の効果を測定して調査した。
生物学的要約
阻害因子に関するKi値の計算は、アクティビティベースを使用して行った。Ki値は、Cheng Prushoffの式(ミカエリス-メンテンの式に続く可逆阻害):
Ki=IC50(1+[S]/Km)(Cheng, Y.C.; Prushoff, W.H. Biochem. Pharmacol. 1973, 22, 3099-3108)を使用しIC50から計算する。式(I)の化合物は、1nM〜10μMの範囲で5−HT2A受容体についてのIC50値を示す。
阻害因子に関するKi値の計算は、アクティビティベースを使用して行った。Ki値は、Cheng Prushoffの式(ミカエリス-メンテンの式に続く可逆阻害):
Ki=IC50(1+[S]/Km)(Cheng, Y.C.; Prushoff, W.H. Biochem. Pharmacol. 1973, 22, 3099-3108)を使用しIC50から計算する。式(I)の化合物は、1nM〜10μMの範囲で5−HT2A受容体についてのIC50値を示す。
7つの5−HT2A拮抗薬化合物は、5−HT2A受容体のFLIPRベース機能性スクリーニングにおいて同定された。これらの中で4つの化合物が平衡置換結合測定において試験された。本実験の結果では、実施例2及び実施例4が、Ki値が各々6及び14(n=3)で、5−HT2A受容体特殊型(subtype)について高結合性リガンドであることが示された。これら双方の化合物は、試験された他の5つのセロトニン受容体(5−HT2C、5−HT2B、5−HT1A、5−HT6および5−HT1B)に対し少なくとも20倍の選択性であることが示された。さらに、実施例2及び実施例4は、効能の観点において、5−HT2C受容体に対し5−HT2Aについて高い選択性を示すことがわかった。5−HT2A反応の可逆阻害性は試験した全化合物について示された。
上記の表は、5−HT2Aについての、他のセロトニン結合受容体との比較における2つの実施例化合物の選択性を示す。
Claims (22)
- 式(I)の化合物、および、その薬学的に許容し得る塩、水和物、溶媒和物、幾何異性体、互変異性体、光学異性体、およびプロドラッグ形態:
式(I):
Xは、アリール及びヘテロアリールから選択され、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、メチレンジオキシ、アリール、ハロゲン、及びハロ−C1−6アルキルにより独立に置換されていてもよく;
Yは、C−Z及びNから選択され;
Zは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、及びハロゲンから選択され;
R1は、式(II)で表される基であるか、もしくは式(III)で表される基のいずれかである;
式(II):
R2は、
- 水素、または、
- oが1の場合にC2−6アルケニルであり、または、
- oが1〜3の場合に任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいアリールであり、
- oが0の場合にアリール−C1−6アルキルであり、
- oが2又は3の場合に任意に1又は2以上のC1−6アルコキシ、およびハロゲンにより独立に置換されていてもよいアリールオキシであり、
- 任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロアリールであり、
- 任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロ環である;
mは0又は1であり;
nは1又は2であり:
oは0、1、2、又は3である)
式(III):
R3は、水素またはC1−6アルキルであり;
R4は、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、およびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいC1−6アルキル、アリール、またはヘテロアリール−C1−6アルキルであり;
pは0または1である。) - Xは、
- 任意に1又は2以上のメチル、メトキシ、メチレンジオキシ、フェニル、クロロ、フルオロ、およびトリフルオロメチルにより独立に置換されていてもよいフェニル;および
- チエニル
から選択される、請求項1に記載の化合物。 - Xは、フェニル、3−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、1,1’−ビフェニル−4−イル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、2−チエニル、および、4−トリフルオロメチルフェニルから選択される、請求項1または2に記載の化合物。
- Zは、水素、メチル、クロロ、およびメトキシから選択される、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の化合物。
- R2は、
- 水素;
- ビニル;
- インダニル;
- 任意に1又は2以上のメチル、メトキシ、ブロモ、フルオロ、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいフェニル;
- フェニルエチル;
- 任意に1又は2以上のメトキシ、フルオロ、クロロ、およびブロモにより独立に置換されていてもよいフェノキシ;
- 任意に1又は2以上のメトキシにより独立に置換されていてもよいインドリル;
- チエニル;および
- ヘキサヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
から選択される、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の化合物。 - R2は、水素、ビニル、フェニル、2−インダニル、3−メチルフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、4−ブロモフェニル、4−フルオロフェニル、1−フェニルエチル、フェノキシ、2,6−ジメトキシフェノキシ、4−フルオロフェノキシ、3−インドリル、5−メトキシ−3−インドリル、2−チエニル、およびヘキサヒドロ−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンから選択される、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物。
- m+nは、1または2である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の化合物。
- R3は、水素およびメチルから選択される、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の化合物。
- R4は、メチル、2−インダニル、および2−メチル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−n−プロピルから選択される、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の化合物。
- 以下から選択される、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物:
2-(3-{4-[1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]ピペリジン-1-イル}プロピル)ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン、
1-フェニル-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
7-メチル-1-フェニル-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(4-クロロフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(4-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピペリジン、
1-(4-クロロフェニル)-7-メチル-3-ピペリジン-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(3-メチルフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(2-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
7-クロロ-1-(3-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(3-メチルフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(3-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(2-チエニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
7-クロロ-3-[1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1-(4-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-{1-[2-(2,6-ジメトキシフェノキシ)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
7-クロロ-1-(3-メトキシフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-[1-(4-クロロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]-N-メチルプロパン-1-アミン、
3-(1-アリルピペリジン-4-イル)-7-クロロ-1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-{1-[3-(4-フルオロフェノキシ)プロピル]ピペリジン-3-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(4-フルオロフェニル)-3-[1-(2-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
7-クロロ-3-{1-[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(3-メトキシフェニル)-3-[1-(3-フェニルプロピル)ピロリジン-3-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル(メチル){3-[1-(3-メチルフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]プロピル}アミン、
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル{3-[1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]プロピル}メチルアミン、
7-クロロ-3-{1-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル{2-[1-(4-フルオロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル]エチル}メチルアミン、
3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-N-{2-[1-(2-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル]エチル}-2-メチルプロパン-1-アミン、
2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル(メチル)[3-(1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)プロピル]アミン、
1-(3-メチルフェニル)-3-[1-(3-フェノキシプロピル)ピペリジン-3-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-{1-[2-(4-ブロモフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}-7-メチル-1-フェニルイミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(4-フルオロフェニル)-3-[1-(1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル]イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-(1-アリルピペリジン-4-イル)-1-(4-クロロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
2-{2-[4-(1-ビフェニル-4-イルイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)ピペリジン-1-イル]エチル}ヘキサヒドロ-1H-イソインドール-1,3(2H)-ジオン、
3-[1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1-(3-メトキシフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
3-[1-(3-フェニルプロピル)ピペリジン-4-イル]-1-(2-チエニル)イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
7-クロロ-1-(2-メトキシフェニル)-3-{1-[2-(3,4,5-トリメトキシフェニル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン、
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-7-クロロ-3-{1-[2-(2,6-ジメトキシフェノキシ)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン、および
1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-3-{1-[2-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エチル]ピペリジン-4-イル}イミダゾ[1,5-a]ピリジン. - 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物の製造方法であり、以下の工程:
a)式(IV):
の化合物を、式X−MgBr:
[式中、Xは、任意に1又は2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、メチレンジオキシ、アリール、ハロゲン、およびハロ−C1−6アルキルで独立に置換されていてもよいアリールおよびヘテロアリールから選択される。]
のグリニャール試薬を用いて反応させ、次いでホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて還元することにより、式(V):
の化合物を得る工程;
b)カルボニルジイミダゾール等のカップリング試薬の存在下、式(V)の化合物と式(VI)または式(VII):
のいずれかのカルボン酸との反応によるアミド化により、各々、式(VIII)および(IX):
の化合物を得る工程;
c)オキシ塩化リンを用いた式(VIII)の化合物の環化、またはトリフルオロ酢酸無水物を用いた式(IX)の化合物の環化により、各々、式(X)または式(XI):
の化合物を得る工程;
d)酸性条件下、式(X)または式(XI)の化合物の脱保護により、各々、式(XII)または式(XIII):
の化合物を得る工程;
および、任意に工程e)およびf)のいずれかの工程;
e)式(XII)または式(XIII)の化合物の、各々e1)およびe2)に記載の離脱基の置換を介したアルキル化:
e1)N−エチルジイソプロピルアミン等の第3級アミンの存在下、式(XII)の化合物を式R2(CH2)o−LG(式中、R2は、oが1のときC2−6アルケニルであり;oが1〜3のとき任意に1または2以上のC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびメチレンジオキシにより独立に置換されていてもよいアリールであり;oが0のときアリール−C1−6アルキルであり;oが2〜3のとき任意に1または2以上のC1−6アルコキシおよびハロゲンにより独立に置換されていてもよいアリールオキシであり;任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロアリールであり;または任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいヘテロ環であり、oは1、2または3であり、LGは離脱基である。)のアルキル化剤と反応させ、式(XIV)の化合物を得る工程;または
e2)N−エチルジイソプロピルアミンの存在下、式(XIII)の化合物を式R4−LG(式中、R4は任意に1または2以上のC1−6アルキルおよびC1−6アルコキシにより独立に置換されていてもよいアリール、またはヘテロアリール−C1−6アルキルであり;LGは上述に規定の通りである。)のアルキル化剤と反応させ、式(XV)の化合物を得る工程:
f)式(XII)または式(XIII)の化合物の、各々f1)およびf2)に記載の還元的アミノ化を介したアルキル化:
f1)式(XII)の化合物を、式R2−(CH2)q−CHO(式中、R2は上述に規定の通りであり、qは1〜2である。)のアルデヒド、アセトフェノンまたは2-インダノンと反応させ、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて反応させ、式(XIV)の化合物を得る工程;または
f2)式(XIII)の化合物を式R5−CHO(式中、R5はヘテロアリール−C1−6アルキル、好ましくは1−メチル−2−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−エチル、または2−インダノンである。)のアルデヒドと反応させ、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム等の還元剤を用いて反応させ、式(XV)の化合物を得る工程;
を含む製造方法。 - 療法において使用する、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物。
- 5HT2A受容体関連障害の予防または治療において使用する、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物。
- 障害が、精神分裂病、精神性うつ病、片頭痛、癲癇、強迫性障害、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障、アルコール、およびコカイン依存症から選択される、請求項13に記載の化合物。
- 活性成分として請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物を、薬学的に許容し得る賦形剤または担体との組合せにおいて含有する薬学的調製物。
- 5HT2A受容体関連障害の予防または治療において使用する、請求項15に記載の薬学的調製物。
- 障害が、精神分裂病、精神性うつ病、片頭痛、癲癇、強迫性障害、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障、アルコール、およびコカイン依存症から選択される、請求項16に記載の薬学的調製物。
- 5HT2A受容体関連障害の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物の有効量を投与することを含む方法。
- 障害が、精神分裂病、精神性うつ病、片頭痛、癲癇、強迫性障害、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障、アルコール、およびコカイン依存症から選択される、請求項18に記載の方法。
- 5HT2A受容体活性を調節する方法であって、かかる治療を必要とする対象に請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物の有効量を投与することを含む方法。
- 5HT2A受容体関連障害の予防または治療に使用する薬剤の製造における、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 障害が、精神分裂病、精神性うつ病、片頭痛、癲癇、強迫性障害、不眠症及び閉塞性睡眠時無呼吸等の睡眠障害、神経性食欲不振、高血圧症、血管痙攣、アンギナ、レーノー現象、及び発作を含む血栓性疾患等の心血管系疾患、緑内障、アルコール、およびコカイン依存症から選択される、請求項21に記載の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0302368A SE0302368D0 (sv) | 2003-09-03 | 2003-09-03 | New compounds |
US50533703P | 2003-09-23 | 2003-09-23 | |
PCT/SE2004/001235 WO2005021545A1 (en) | 2003-09-03 | 2004-08-27 | IMIDAZO[1,5-a]PYRIDINE OR IMIDAZO[1,5-a]PIPERIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE FOR THE PREPARATION OF MEDICAMENT AGAINST 5-HT2A RECEPTOR-RELATED DISORDERS |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007504220A true JP2007504220A (ja) | 2007-03-01 |
Family
ID=34277852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006525300A Pending JP2007504220A (ja) | 2003-09-03 | 2004-08-27 | イミダゾ[1,5−a]ピリジン又はイミダゾ[1,5−a]ピペリジン誘導体および5HT2A受容体関連障害に対する薬剤の製造のためのその使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050215555A1 (ja) |
EP (1) | EP1664042A1 (ja) |
JP (1) | JP2007504220A (ja) |
AU (1) | AU2004268918A1 (ja) |
CA (1) | CA2537364A1 (ja) |
WO (1) | WO2005021545A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009038012A1 (ja) * | 2007-09-18 | 2009-03-26 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | 複素環化合物 |
JP2010536757A (ja) * | 2007-08-15 | 2010-12-02 | アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 5−HT2Aセロトニン受容体に関連した障害の治療のための5−HT2Aセロトニン受容体のモジュレーターとしてのイミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101157272B1 (ko) | 2003-07-22 | 2012-06-15 | 아레나 파마슈티칼스, 인크. | 5?ht2a 세로토닌 수용체의 조절자로서 이와 관련된질환의 예방 및 치료에 유용한 디아릴 및 아릴헤테로아릴우레아 유도체 |
WO2008022060A2 (en) * | 2006-08-14 | 2008-02-21 | Novartis Ag | Imidazo-pyridine derivatives for modulating protein kinase activity |
TWI415845B (zh) | 2006-10-03 | 2013-11-21 | Arena Pharm Inc | 用於治療與5-ht2a血清素受體相關聯病症之作為5-ht2a血清素受體之調節劑的吡唑衍生物 |
EP2209380A4 (en) * | 2007-10-09 | 2011-09-14 | Mark T Hamann | METHOD OF USE OF COMPOSITIONS WITH ANTIDEPRESSIVE EFFICACY, MOOD EFFICACY AND OTHER NEUROLOGICAL EFFECTIVENESS AND COMPOSITIONS THEREOF |
US20110021538A1 (en) | 2008-04-02 | 2011-01-27 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor |
US9126946B2 (en) | 2008-10-28 | 2015-09-08 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2H-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)urea and crystalline forms related thereto |
CN104739829B (zh) | 2008-10-28 | 2018-11-06 | 艾尼纳制药公司 | 用于治疗5-ht2a5-羟色胺受体相关障碍的5-ht2a5-羟色胺受体调节剂组合物 |
AU2012272895B2 (en) | 2011-06-24 | 2015-01-22 | Amgen Inc. | TRPM8 antagonists and their use in treatments |
WO2012177896A1 (en) | 2011-06-24 | 2012-12-27 | Amgen Inc. | Trpm8 antagonists and their use in treatments |
US8952009B2 (en) | 2012-08-06 | 2015-02-10 | Amgen Inc. | Chroman derivatives as TRPM8 inhibitors |
WO2016201373A1 (en) | 2015-06-12 | 2016-12-15 | Axovant Sciences Ltd. | Diaryl and arylheteroaryl urea derivatives useful for the prophylaxis and treatment of rem sleep behavior disorder |
MX391031B (es) | 2015-07-15 | 2025-03-21 | Axovant Sciences Gmbh | Derivados de diaril y arilheteroaril urea como moduladores del receptor de serotonina 5-ht2a útiles para la profilaxis y el tratamiento de alucinaciones asociadas con una enfermedad neurodegenerativa. |
MX2019011116A (es) | 2017-03-22 | 2020-02-05 | Liao Xibin | Inhibidores de la tirosina quinasa de bruton. |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5169096A (en) * | 1985-07-02 | 1992-12-08 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | N-aralkyl-piperidine-methanol derivatives |
ES2121210T3 (es) * | 1993-05-26 | 1998-11-16 | Syntex Inc | Nuevos ligandos de receptores 5-ht4 a base de 1-fenilalcan-1-onas. |
IT1313625B1 (it) * | 1999-09-22 | 2002-09-09 | Boehringer Ingelheim Italia | Derivati benzimidazolonici aventi affinita' mista per i recettori diserotonina e dopamina. |
CN1898240B (zh) * | 2003-10-15 | 2011-08-03 | Osi制药公司 | 咪唑并吡嗪类酪氨酸激酶抑制剂 |
-
2004
- 2004-08-27 JP JP2006525300A patent/JP2007504220A/ja active Pending
- 2004-08-27 CA CA002537364A patent/CA2537364A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-27 AU AU2004268918A patent/AU2004268918A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-27 WO PCT/SE2004/001235 patent/WO2005021545A1/en active Application Filing
- 2004-08-27 EP EP04775341A patent/EP1664042A1/en not_active Withdrawn
- 2004-09-23 US US10/947,998 patent/US20050215555A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010536757A (ja) * | 2007-08-15 | 2010-12-02 | アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 5−HT2Aセロトニン受容体に関連した障害の治療のための5−HT2Aセロトニン受容体のモジュレーターとしてのイミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体 |
WO2009038012A1 (ja) * | 2007-09-18 | 2009-03-26 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | 複素環化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1664042A1 (en) | 2006-06-07 |
WO2005021545A1 (en) | 2005-03-10 |
CA2537364A1 (en) | 2005-03-10 |
US20050215555A1 (en) | 2005-09-29 |
AU2004268918A1 (en) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5981520A (en) | Piperazino derivatives as neurokinin antagonists | |
JP3447745B2 (ja) | ニューロキニンアンタゴニストとしてのピペラジノ誘導体 | |
JP2007504220A (ja) | イミダゾ[1,5−a]ピリジン又はイミダゾ[1,5−a]ピペリジン誘導体および5HT2A受容体関連障害に対する薬剤の製造のためのその使用 | |
JPH0819099B2 (ja) | アザビシクロキノロンカルボン酸化合物製造用中間体 | |
JP5208111B2 (ja) | P38mapキナーゼ阻害剤としての1,7−ナフチリジン誘導体 | |
JP2001507351A (ja) | ニューロキニンアンタゴニストとしてのスピロ置換アザ環式置換ピペラジノ誘導体 | |
KR20010015532A (ko) | 아제티디닐프로필피페리딘 유도체, 그의 중간체 및타키키닌 길항제로서의 용도 | |
AU2016326864A1 (en) | Pyridinone dicarboxamide for use as bromodomain inhibitors | |
JP2006505533A (ja) | 1−ピリジン−4−イル−尿素誘導体 | |
HU198931B (en) | Process for producing 2-square brackets open /piperidin-4-yl/-methyl square brackets closed -1,2,3,4-tetradihydro-9h-pyrido/3,4-b/indole derivatives and pharma ceutical compositions comprising same | |
JP2012530129A (ja) | Katii阻害剤としての二環式および三環式化合物 | |
EP1456200A1 (en) | Lactams as tachykinin antagonists | |
AU705683B2 (en) | Piperazino derivatives as neurokinin antagonists | |
CA2269128C (en) | Piperazino derivatives as neurokinin antagonists | |
WO2005080390A1 (en) | Imidazopyridine derivatives as bsr-3 antagonists | |
JP2007504221A (ja) | 新規な4−ピペリジンカルボキシアミドおよび5ht2a受容体関連障害に対する薬剤の製造のためのその使用 | |
US8871788B2 (en) | Substituted N-alkyl and N-acyl tetrahydro-isoquinoline derivatives, preparation and therapeutic use thereof | |
US8318749B2 (en) | Quinazoline derivatives as NK3 receptor antagonists | |
US20050215589A1 (en) | Inhibitors of 5-HT2A receptor | |
JPH09202784A (ja) | 薬学的化合物 | |
KR20040019027A (ko) | 신규한 인돌 유도체 |