JP2007326352A - 分離防止用器具およびセメント組成物施工用トラック - Google Patents
分離防止用器具およびセメント組成物施工用トラック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007326352A JP2007326352A JP2006161627A JP2006161627A JP2007326352A JP 2007326352 A JP2007326352 A JP 2007326352A JP 2006161627 A JP2006161627 A JP 2006161627A JP 2006161627 A JP2006161627 A JP 2006161627A JP 2007326352 A JP2007326352 A JP 2007326352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement composition
- tank
- conical surface
- dispersion plate
- cement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の分離防止用器具は、上方に頂部を有する円錐面、楕円錐面または多角錐面、あるいは凸状の球面または楕円球面を含む分散板と、この分散板を支持する支持部材とを有し、セメント組成物が分散板の上方より供給され、下方へ落下するように構成されている。
【選択図】 図3
Description
上方に頂部を有する円錐面、楕円錐面または多角錐面、あるいは凸状の球面または楕円球面を含む分散板と、この分散板を支持する支持部材とを有し、
セメント組成物が分散板の上方より供給され、下方へ落下するように構成されている分離防止用器具。
平均粒径が最も小さい成分の平均粒径が5〜100μmの範囲にあり、
平均粒径が最も大きい成分の平均粒径が100〜1500μmの範囲にある上記1〜8のいずれかに記載の分離防止用器具。
タンク上面にセメント組成物の供給口を、下部に排出口を有し、
セメント組成物の供給口に上記1〜10のいずれかに記載の分離防止用器具を備えるセメント組成物貯蔵用タンク。
フレコンの下部排出口からセメント組成物を落下させて、セメント組成物貯蔵用タンクの供給口からタンク内にセメント組成物を供給し、同時に、フィルターを備えた排気装置を通じてタンク内の空気を外部へ排出するセメント組成物の供給方法。
ジェットパック車に搭載されたコンプレッサーにより、ジェットパック車のセメント組成物を、圧送管を通じて、セメント組成物貯蔵用タンク内に空気圧送し、同時に、フィルターを備えた排気装置を通じてタンク内の圧送空気を外部へ排出するセメント組成物の供給方法。
このセメント組成物と水とを、セメント組成物施工用トラックに搭載したミキサーで混練して、セメント組成物スラリーを調製し、
スラリーポンプによりセメント組成物スラリーを施工箇所へ供給して、施工するセメント組成物スラリーの施工方法。
図2〜図4に示した形状(分散板の直円錐面の水平面からの傾斜角度:10°、直円錐面の底面の直径:30cm、側壁の直径:40cm)の金属製の分離防止用器具を作製し、これをセメント組成物施工用トラック(SL材専用車)のタンクの上面に設けられたSL材供給口に溶接によって取り付けた。そして、粉体の図9に示すセメント組成物10tをジェットパック車からセメント組成物施工用トラックのタンクへと圧送した。図9に示すセメント組成物投入後に、タンク中央部の上部、中央部、下部と、後方部の上部、中央部、下部についてセメント粉体と骨材の割合を篩試験(150μm)により調べた。その結果を表2に示す。セメント粉体の割合の最大値と最小値の差は2.2%であった。
分離防止用器具をセメント組成物施工用トラックのタンクの上面に設けられたSL材供給口に取り付けずに、図9に示すセメント組成物10tをジェットパック車からセメント組成物施工用トラックのタンクへと圧送し、タンク中央部の上部、中央部、下部と、後方部の上部、中央部、下部についてセメント粉体と骨材の割合を篩試験(150μm)により調べた。その結果を表4に示す。セメント粉体の割合の最大値と最小値の差は7.2%であった。
12 支持部材
13 側壁
13a 側壁下部
14 切欠き
15 固定部材
16 分散板底部
20 分離防止用器具
21 タンク
22 供給口
23 圧送管
30 排気装置
31 外筒
32 フィルター
33 排気管
34 接続部材
35 排気口
40 セメント組成物施工用トラック
41 セメント組成物供給口
42 スクリューフィーダー
43 セメント組成物
44 タンク
45 ホッパー
46 セメント混練装置(ミキサー)
47 水タンク
48 水供給ポンプ
49 水供給パイプ
50 セメント組成物スラリー・ストレージホッパー
51 スラリーポンプ
52 スラリーホース
60 フレコン
61 クレーン
70 ジェットパック車
71 セメント組成物供給用タンク
72 コンプレッサー
73 ジェットパック車の空気圧送管(フレキシブルホース)
74 圧送管
400 セメント組成物施工用トラック
Claims (18)
- 平均粒径が異なる少なくとも2つの成分が混合されたセメント組成物を移送または圧送する時に使用される分離防止用器具であって、
上方に頂部を有する円錐面、楕円錐面または多角錐面、あるいは凸状の球面または楕円球面を含む分散板と、この分散板を支持する支持部材とを有し、
セメント組成物が分散板の上方より供給され、下方へ落下するように構成されている分離防止用器具。 - 前記分散板が円錐面、楕円錐面または多角錐面を含むものである請求項1に記載の分離防止用器具。
- 前記分散板の円錐面、楕円錐面または多角錐面の水平面からの傾斜角度が5〜30°の範囲内である請求項2に記載の分離防止用器具。
- 前記分散板の円錐面の底面の直径、楕円錐面の底面の長径および短径、または多角錐面に外接する円の直径が20〜50cmの範囲内である請求項2または3に記載の分離防止用器具。
- 前記分散板が直円錐面または直多角錐面を含むものである請求項2〜4のいずれかに記載の分離防止用器具。
- 前記分散板が直円錐面を2ヶ所以上切断したものであり、形成された切断部が全て同一形状であり、かつ、連接して又は等間隔に形成されている請求項5に記載の分離防止用器具。
- 前記分散板の外側に、前記分散板の円錐面、楕円錐面または多角錐面と中心軸が同じである円筒形の側壁を有する請求項2〜6のいずれかに記載の分離防止用器具。
- 前記側壁の上部に切欠きが設けられている請求項7に記載の分離防止用器具。
- 前記セメント組成物が、平均粒径が異なる少なくとも2つの成分を含み、
平均粒径が最も小さい成分の平均粒径が5〜100μmの範囲にあり、
平均粒径が最も大きい成分の平均粒径が100〜1500μmの範囲にある請求項1〜8のいずれかに記載の分離防止用器具。 - 前記セメント組成物に含まれる成分の中で、真比重が最大のものと最小のものとの真比重の差が5g/cm3以下である請求項1〜9のいずれかに記載の分離防止用器具。
- 平均粒径が異なる少なくとも2つの成分が混合されたセメント組成物を貯蔵するタンクであって、
タンク上面にセメント組成物の供給口を、下部に排出口を有し、
セメント組成物の供給口に請求項1〜10のいずれかに記載の分離防止用器具を備えるセメント組成物貯蔵用タンク。 - タンク上部に、フィルターを有する排気装置を備える請求項11に記載のセメント組成物貯蔵用タンク。
- 一端がタンク上面の供給口に接続され、他端がセメント組成物の圧送時にセメント組成物の供給源に接続される圧送管をさらに有する請求項11または12に記載のセメント組成物貯蔵用タンク。
- 請求項11〜13のいずれかに記載のセメント組成物貯蔵用タンクを備えたセメント組成物施工用トラック。
- 上方からセメント組成物を落下させることにより、あるいはセメント組成物を圧送することにより、請求項11に記載のセメント組成物貯蔵用タンクの供給口から、分離防止用器具を介して、タンク内にセメント組成物を供給する方法。
- 請求項12に記載のセメント組成物貯蔵用タンクの上に、セメント組成物を充填したフレコンを吊り上げ、
フレコンの下部排出口からセメント組成物を落下させて、セメント組成物貯蔵用タンクの供給口からタンク内にセメント組成物を供給し、同時に、フィルターを備えた排気装置を通じてタンク内の空気を外部へ排出するセメント組成物の供給方法。 - セメント組成物を充填したジェットパック車の排出口と、請求項13に記載のセメント組成物貯蔵用タンクの圧送管とを連結し、
ジェットパック車に搭載されたコンプレッサーにより、ジェットパック車のセメント組成物を、圧送管を通じて、セメント組成物貯蔵用タンク内に空気圧送し、同時に、フィルターを備えた排気装置を通じてタンク内の圧送空気を外部へ排出するセメント組成物の供給方法。 - 請求項16または17に記載のセメント組成物の供給方法により、セメント組成物施工用トラックのタンク内にセメント組成物を供給し、
このセメント組成物と水とを、セメント組成物施工用トラックに搭載したミキサーで混練して、セメント組成物スラリーを調製し、
スラリーポンプによりセメント組成物スラリーを施工箇所へ供給して、施工するセメント組成物スラリーの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161627A JP2007326352A (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 分離防止用器具およびセメント組成物施工用トラック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161627A JP2007326352A (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 分離防止用器具およびセメント組成物施工用トラック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007326352A true JP2007326352A (ja) | 2007-12-20 |
Family
ID=38927166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006161627A Pending JP2007326352A (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 分離防止用器具およびセメント組成物施工用トラック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007326352A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104002381A (zh) * | 2013-02-22 | 2014-08-27 | 苏州欧霸机电工程有限公司 | 简易型防滞料混凝土搅拌机出料斗 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53112545A (en) * | 1977-03-14 | 1978-10-02 | Tokyo Rikoushiya Kk | Method of mounting radiation fins |
JPS5674468A (en) * | 1979-11-15 | 1981-06-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Storage hopper for granular molding material |
JPS5823631A (ja) * | 1982-07-08 | 1983-02-12 | Green Cross Corp:The | 安定な固体の人血漿コリンエステラ−ゼ製剤の製法 |
JPH10236582A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-08 | Kurimoto Ltd | 粉体流動用タンクの粉体投入口 |
JPH1179802A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-23 | Ube Ind Ltd | 粉状セルフレベリング性セメント組成物及びその製造方法 |
JP2000053187A (ja) * | 1998-08-04 | 2000-02-22 | Showa Aircraft Ind Co Ltd | 粉粒体運搬車 |
JP2001206552A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Inax Corp | 粉粒体の貯留槽 |
-
2006
- 2006-06-09 JP JP2006161627A patent/JP2007326352A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53112545A (en) * | 1977-03-14 | 1978-10-02 | Tokyo Rikoushiya Kk | Method of mounting radiation fins |
JPS5674468A (en) * | 1979-11-15 | 1981-06-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Storage hopper for granular molding material |
JPS5823631A (ja) * | 1982-07-08 | 1983-02-12 | Green Cross Corp:The | 安定な固体の人血漿コリンエステラ−ゼ製剤の製法 |
JPH10236582A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-08 | Kurimoto Ltd | 粉体流動用タンクの粉体投入口 |
JPH1179802A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-23 | Ube Ind Ltd | 粉状セルフレベリング性セメント組成物及びその製造方法 |
JP2000053187A (ja) * | 1998-08-04 | 2000-02-22 | Showa Aircraft Ind Co Ltd | 粉粒体運搬車 |
JP2001206552A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Inax Corp | 粉粒体の貯留槽 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104002381A (zh) * | 2013-02-22 | 2014-08-27 | 苏州欧霸机电工程有限公司 | 简易型防滞料混凝土搅拌机出料斗 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003531785A (ja) | 粘着性バルク固体粉末を正確に計量かつ送出するための携帯型装置 | |
US8292197B2 (en) | Device for continuously metering and transporting a powder, the use of the device, and a coating powder sprayer installation including the system | |
WO2011157194A1 (zh) | 混凝土搅拌站的掺合料搅拌系统 | |
JPH05286570A (ja) | 超微粉末の定量バッチ供給方法及びその装置 | |
JPS6142324A (ja) | 粉末状成分の混合装置 | |
JP7255103B2 (ja) | 粉体充填方法 | |
JP2007326352A (ja) | 分離防止用器具およびセメント組成物施工用トラック | |
JP2016060134A (ja) | コンクリート混練装置 | |
JP6743093B2 (ja) | 粉体供給装置及びセメントコンクリート吹付装置 | |
US7894740B2 (en) | Method and apparatus for directly transferring powder toner, and method and apparatus for filling with powder toner | |
JP2003305714A (ja) | コンクリートの製造方法及びコンクリートの製造装置 | |
JP3124511U (ja) | セメント組成物貯蔵用容器 | |
JP2020026326A (ja) | 粉状体定量供給装置 | |
JP2005029186A (ja) | 粉体充填装置及び粉体充填方法 | |
JP2019030862A (ja) | 粉体の空気輸送混合装置 | |
US20040255429A1 (en) | Fiber dispensing apparatus | |
JP2009247999A (ja) | 混合装置 | |
JP3445735B2 (ja) | 傘状構造体を有する粉末分離を防止する貯槽 | |
JP2021512832A (ja) | 固体の積み替え | |
JP3214631U (ja) | 粉体の空気輸送混合装置 | |
JP7462607B2 (ja) | 粉体貯留器、溶融混練機、及び、粉体貯留方法、及び、熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP7168197B2 (ja) | 粉粒体の定量フィーダ装置 | |
JP2012025627A (ja) | 原料粉末調合装置 | |
JP2005138976A (ja) | ファイバー供給方法およびその装置 | |
JP2005225511A (ja) | 粉体充填装置及び粉体充填方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111122 |