JP2007316367A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007316367A JP2007316367A JP2006146297A JP2006146297A JP2007316367A JP 2007316367 A JP2007316367 A JP 2007316367A JP 2006146297 A JP2006146297 A JP 2006146297A JP 2006146297 A JP2006146297 A JP 2006146297A JP 2007316367 A JP2007316367 A JP 2007316367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process cartridge
- image forming
- forming apparatus
- opening
- auxiliary moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】プロセス手段を有する少なくとも1つのプロセスカートリッジを本体に装着可能な画像形成装置において、開閉カバー12に一端が保持されたリンクアーム16に枢支され、開閉カバー12を閉鎖したときにリンクアーム16の移動に伴い本体の奥A方向に移動する補助移動部材17によってプロセスカートリッジ13を所定の使用位置の近傍に移動させ、本体に枢支されて付勢部材19により付勢されたカム18の回動によりプロセスカートリッジの突出部13を使用位置に位置決めし、開閉カバー12を開放したときに、リンクアーム16によって付勢部材19の付勢力に抗してカム18を回動させてプロセスカートリッジの取り外しを可能にする。
【選択図】図7
Description
図1に、本発明の1つの実施形態である画像形成装置1の使用時の状態を示す。画像形成装置1は、本体2の内部に、プロセスカートリッジ3、給紙カセット4および定着器5が装着され、本体2の側部にコントローラボックス6が装着されている。プロセスカートリッジ3は、プロセス手段である感光体7、現像器8および中間転写ベルト9を有し、図示する使用位置に保持されている。プロセスカートリッジ3は、この使用位置において、中間転写ベルト9を掛け渡した対向ローラ10と本体2に設けた2次転写ローラ11とが中間転写ベルト9を挟み込んでいる。また、画像形成装置1は、本体2を開閉する開閉カバー12を有している。
図7は、開閉カバー12を全開にした状態を示す。上述したように2次転写ローラ11によってプロセスカートリッジ3が使用位置からガイド14に沿って開閉カバー12が形成する本体2の開口に向かって後退させられており、ローラ軸13は、図示するように、突当部20から離隔した位置にある。
2 本体
3 プロセスカートリッジ
12 開閉カバー
13 ローラ軸(突出部)
14 ガイド
15 装着機構
16 リンクアーム
17 補助移動部材(補助移動手段)
18 固定カム(固定手段)
19 固定ばね(付勢部材)
20 突当部
22 摺動長穴
23 枢支軸
25 摺動部
26 カム受け部
27 当接部
28 カム部
29 突出部
Claims (9)
- 本体に装着可能であって、プロセス手段を有する少なくとも1つのプロセスカートリッジと、
前記プロセスカートリッジを所定の使用位置の近傍に移動させる補助移動手段と、
前記補助移動手段が前記使用位置の近傍に移動した前記プロセスカートリッジを前記使用位置に固定する固定手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記本体を開閉する開閉カバーを有し、
前記補助移動手段および前記固定手段は、前記開閉カバーに連動して動作することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記補助移動手段は、前記開閉カバーに一端が保持されたリンクアームに枢支され、前記開閉カバーを閉鎖したときに前記リンクアームの移動に伴い前記本体の奥方向に移動する補助移動部材からなり、
前記固定手段は、前記本体に枢支され、回動して前記プロセスカートリッジを前記使用位置に位置決めできるカムからなり、
前記カムは、前記プロセスカートリッジを前記使用位置に移動させる方向に付勢部材によって付勢され、前記開閉カバーを開放したときに、前記リンクアームによって前記付勢部材の付勢力に抗して回動させられ、前記プロセスカートリッジの取り外しを可能にすることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記本体は、前記プロセスカートリッジを案内するガイドを有し、
前記プロセスカートリッジは、前記ガイドに案内され、前記補助移動部材および前記固定部材が作用する突出部を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記補助移動部材は、前記ガイドに当接する方向に回動する傾向を有し、前記開閉カバーを開放したときに、前記固定部材を枢支する軸に当接して、前記ガイドから離隔することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記補助移動手段および前記固定手段は、前記プロセスカートリッジの異なる部分にそれぞれ作用することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記プロセスカートリッジは、感光体および中間転写ベルトの少なくともいずれかを有するユニットであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記プロセスカートリッジは、現像器を含むユニットであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記プロセスカートリッジは、記録媒体を裏返すユニットまたは機能を追加するユニットであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006146297A JP4835262B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006146297A JP4835262B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316367A true JP2007316367A (ja) | 2007-12-06 |
JP4835262B2 JP4835262B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=38850277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006146297A Expired - Fee Related JP4835262B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4835262B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100104326A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8010013B2 (en) | 2008-06-19 | 2011-08-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
JP2011248073A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US8112013B2 (en) | 2008-09-12 | 2012-02-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
US8160472B2 (en) | 2008-06-19 | 2012-04-17 | Brother Kogyo Kabsuhiki Kaisha | Image forming device having a structure capable of facilitating positioning of an image forming unit provided in the image forming device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199568A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11167333A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2002162797A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003330239A (ja) * | 2003-04-11 | 2003-11-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005157113A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2006
- 2006-05-26 JP JP2006146297A patent/JP4835262B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199568A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11167333A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2002162797A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003330239A (ja) * | 2003-04-11 | 2003-11-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005157113A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8010013B2 (en) | 2008-06-19 | 2011-08-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
US8160472B2 (en) | 2008-06-19 | 2012-04-17 | Brother Kogyo Kabsuhiki Kaisha | Image forming device having a structure capable of facilitating positioning of an image forming unit provided in the image forming device |
US8112013B2 (en) | 2008-09-12 | 2012-02-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
US20100104326A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8358954B2 (en) * | 2008-10-24 | 2013-01-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with openable and movable members |
JP2011248073A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4835262B2 (ja) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4667444B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
US7704001B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP1298502B1 (en) | Electrophotographic image forming apparatus having a detachable process cartridge | |
EP3492994B1 (en) | Image forming apparatus | |
US8737880B2 (en) | Image forming device including outer cover and jam cover linked to the outer cover | |
JP4640571B2 (ja) | 開閉機構及びこの開閉機構を備えた画像記録装置 | |
JP5515340B2 (ja) | 画像書込装置及びこれを用いた画像記録装置 | |
JP4835262B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007121746A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2007286127A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4701313B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2706860B2 (ja) | 画像形成装置の開閉機構 | |
JP6112410B2 (ja) | 退避機構、及び画像形成装置 | |
JP4387345B2 (ja) | シート搬送装置および定着装置および画像形成装置 | |
JP5678696B2 (ja) | カバー開閉検知装置及び画像形成装置 | |
JP2001152724A (ja) | インターロック機構 | |
JP6311221B2 (ja) | 自動原稿給送装置および画像形成装置 | |
JP3628869B2 (ja) | プロセスカートリッジのシャッター機構、これを用いるプロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置 | |
US20250074093A1 (en) | Apparatus with cover | |
JP2823073B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2006187901A (ja) | プリンタ装置およびレーザビームプリンタ装置 | |
JP2008247554A (ja) | シート搬送装置及画像形成装置 | |
US11920398B2 (en) | Opening/closing mechanism and device including opening/closing mechanism | |
JP2025016227A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009107744A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4835262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |