JP2007314651A - インクジェット記録用油性インク組成物、インキ及びインクジェット記録方法 - Google Patents
インクジェット記録用油性インク組成物、インキ及びインクジェット記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007314651A JP2007314651A JP2006145172A JP2006145172A JP2007314651A JP 2007314651 A JP2007314651 A JP 2007314651A JP 2006145172 A JP2006145172 A JP 2006145172A JP 2006145172 A JP2006145172 A JP 2006145172A JP 2007314651 A JP2007314651 A JP 2007314651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- oil
- jet recording
- pigment
- based ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 第一に、顔料と、有機溶剤を含有するインクジェット記録用油性インク組成物において、顔料が高分子化合物によって表面処理されたカプセル型顔料であることを特徴とするインクジェット記録用油性インク組成物。第二に、前記油性インク組成物を含有するインクジェット記録用油性インク。第三に、前記したインクジェット記録用油性インクを、加熱機構を有さないインクジェットプリンターヘッドから吐出させるインクジェット記録方法。
【選択図】 なし
Description
(1)上記有機高分子化合物を含む水性エマルジョンに顔料を機械的に強制分散し架橋する水性顔料分散体の製造方法。
(2)顔料の存在下の水中で分散剤を用いて上記した各単量体を重合させ架橋させ、必要に応じて会合させる水性顔料分散体の製造方法。
(3)顔料と上記有機高分子化合物と有機溶剤の混合物を、水と塩基性物質を用いて徐徐に油相から水相に転相させてから脱溶剤して、顔料が有機高分子化合物で被覆されたカプセル型顔料とする、同複合粒子を含む水性顔料分散体の製造方法。
(4)顔料と上記有機高分子化合物と塩基性物質と有機溶剤と水との均一混合物から脱溶剤して、酸を加えて酸析し析出物を洗浄後、この析出物を塩基性物質と共に水性媒体に分散させる、顔料が有機高分子化合物で被覆されたカプセル型顔料とする、同顔料を含む水性顔料分散体の製造方法。
(5)顔料と上記有機高分子化合物と塩基性物質と有機溶剤と水との均一混合物から脱溶剤して、酸を加えて酸析し析出物を洗浄後、この析出物を乾燥粉砕して、顔料が有機高分子化合物で被覆されたカプセル型顔料の製造方法。
(6)前記(1)〜(4)の水性顔料分散体を乾燥し水を除去した後、粉砕乾燥したカプセル型顔料の製造方法。
(7)前記(1)〜(4)の水性顔料分散体を水可溶性の有機溶剤に混合攪拌した後、水を蒸留留去することで溶剤にカプセル型顔料が分散した顔料分散体の製造方法。
攪拌装置、滴下装置、温度センサー、および上部に窒素導入装置を有する還流装置を取り付けた反応容器を有する自動重合反応装置(重合試験機DSL−2AS型、轟産業(株)製)の反応容器にMEK(2−ブタノン) 1000部を仕込み、攪拌しながら反応容器内を窒素置換した。反応容器内を窒素雰囲気に保ちながら80℃に昇温させた後、滴下装置よりメタクリル酸2−ヒドロキシエチル 150部、スチレン 200部、メタクリル酸 92.1部、メタクリル酸ブチル 370.1部、アクリル酸ブチル 157.8部、メタクリル酸グリシジル 30.0部、ブレンマーTGL(重合度調整剤) 40.0部およびパーブチル(登録商標)O(重合開始剤。いずれも日本油脂(株)製) 100.0部の混合液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、さらに同温度で7時間反応を継続させて、酸価60、重量平均分子量5,900、不揮発分46.32%の共重合体のMEK溶液を得た。
冷却用ジャケットを備えた混合槽に、合成例1で得た共重合体263部、25%水酸化カリウム水溶液30部、水及びカーボンブラック Raven(登録商標)1255(コロンビア・カーボン日本(株)製)〕250部、水1064部を仕込み、攪拌、混合した。ここでそれぞれの仕込み量は、共重合体は顔料に対して不揮発分で50%の比率となる量、25%水酸化カリウム水溶液はスチレン−アクリル系共重合体の酸価が100%中和される量である。
冷却用ジャケットを備えた混合槽に、合成例1で得た共重合体142部、25%水酸化カリウム水溶液18部、水及びFastogen(登録商標) Blue TGR〔大日本インキ化学工業(株)製〕250部、メチルエチルケトン58部、水905部を仕込み、攪拌、混合した。ここでそれぞれの仕込量は、共重合体は顔料に対して不揮発分で30%の比率となる量、25%水酸化カリウム水溶液はスチレン−アクリル系共重合体の酸価が100%中和される量である。
上記調製例1にて調製したカプセル型顔料(1)を30部、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル170部、直径0.5mmのジルコニアビーズ200部を混合し、ペイントコンディショナー(東洋精機(株)製)で1時間混合した。ジルコニアビーズをシートメッシュ(200メッシュ)により取り除き、インクジェット記録用油性インク(1)を得た。
上記調製例1にて調製したカプセル型顔料(2)を11.2部、大豆油メチルを73.4部、SOLSPERSE(登録商標)13940(日本ループリゾール(株)製)を5.8部、Disperbyk(登録商標)2100(ビックケミー・ジャパン(株)製)を1.0部、ファインオキソコール(登録商標)140−N(日産化学工業(株)製)4.8部、直径0.5mmのジルコニアビーズ96部を混合し、ペイントコンディショナー(東洋精機(株)製)で1時間混合した。ジルコニアビーズをシートメッシュ(200メッシュ)により取り除き、インクジェット記録用油性インク組成物を得た。
カーボンブラック Raven(登録商標)1255(コロンビア・カーボン日本(株)製)20部、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル170部、Disperbyk(登録商標)111(ビックケミー・ジャパン(株)製)を10部、直径0.5mmのジルコニアビーズ200部を混合し、ペイントコンディショナー(東洋精機(株)製)で1時間混合した。ジルコニアビーズをシートメッシュ(200メッシュ)により取り除き、インクジェット記録用油性インク(3)を得た。
カーボンブラック Raven(登録商標)1255(コロンビア・カーボン日本(株)製)20部、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル170部、Disperbyk(登録商標)116(ビックケミー・ジャパン(株)製)を10部、直径0.5mmのジルコニアビーズ200部を混合し、ペイントコンディショナー(東洋精機(株)製)で1時間混合した。ジルコニアビーズをシートメッシュ(200メッシュ)により取り除き、インクジェット記録用油性インク(4)を得た。
カーボンブラック Raven(登録商標)1255(コロンビア・カーボン日本(株)製)20部、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル170部、Disperbyk(登録商標)185(ビックケミー・ジャパン(株)製)を10部、直径0.5mmのジルコニアビーズ200部を混合し、ペイントコンディショナー(東洋精機(株)製)で1時間混合した。ジルコニアビーズをシートメッシュ(200メッシュ)により取り除き、インクジェット記録用油性インク(5)を得た。
Claims (9)
- 顔料(a)と、有機溶剤(b)を含有するインクジェット記録用油性インク組成物において、顔料(a)が高分子化合物によって表面処理されたカプセル型顔料であることを特徴とするインクジェット記録用油性インク組成物。
- 前記したカプセル型顔料(a)が、水媒体中で、高分子化合物で表面処理されたカプセル型顔料である請求項1記載のインクジェット記録用油性インク組成物。
- 前記した高分子化合物が、酸価30〜60の(メタ)アクリル酸系共重合物である請求項1又は2に記載のインクジェット記録用油性インク組成物。
- 前記したカプセル型顔料の含有量が10質量%に調製されたインクジェット記録用油性インク組成物の20℃における粘度が、3〜13mPa・sである請求項1〜3の何れかに記載のインクジェット記録用油性インク組成物。
- 前記した有機溶剤(b)の20℃における粘度が、1.5〜10mPa・sである請求項1〜4の何れかに記載のインクジェット記録用油性インク組成物。
- 前記した有機溶剤(b)が、ジプロピレングリコールモノアルキルエーテルを含有する請求項1〜請求項5の何れかに記載のインクジェット記録用油性インク組成物。
- 請求項1〜6の何れかに記載のインクジェット記録用油性インク組成物を含有することを特徴とするインクジェット記録用油性インク。
- 請求項1〜6の何れかに記載のインクジェット記録用油性インク組成物を含有することを特徴とするインクジェット記録用油性インクセット。
- 請求項7に記載のインクジェット記録用油性インクを、加熱機構を有さないインクジェットプリンターヘッドから吐出させることを特徴とするインクジェット記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145172A JP2007314651A (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | インクジェット記録用油性インク組成物、インキ及びインクジェット記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145172A JP2007314651A (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | インクジェット記録用油性インク組成物、インキ及びインクジェット記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007314651A true JP2007314651A (ja) | 2007-12-06 |
Family
ID=38848806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006145172A Pending JP2007314651A (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | インクジェット記録用油性インク組成物、インキ及びインクジェット記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007314651A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009013216A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Konica Minolta Ij Technologies Inc | インクジェット用インク |
JP2009202528A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 配合量算出方法及び配合量算出装置 |
KR20120099205A (ko) * | 2009-09-11 | 2012-09-07 | 실버브룩 리서치 피티와이 리미티드 | 표면개질된 안료를 포함하는 용매계 잉크젯 잉크 |
JP2013001057A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Ricoh Co Ltd | 液体吐出用装置 |
US9221987B2 (en) | 2010-11-01 | 2015-12-29 | Riso Kagaku Corporation | Non-aqueous pigment ink |
EP3296371A1 (en) | 2016-09-16 | 2018-03-21 | Riso Kagaku Corporation | Oil-based inkjet ink |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08319429A (ja) * | 1995-05-29 | 1996-12-03 | Dainippon Ink & Chem Inc | アイオノマー樹脂を含む着色組成物 |
JP2006008850A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 着色剤含有樹脂粒子の非水溶媒分散液の製造方法およびインクジェットプリンター用油性インク |
JP2006083347A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット用インク、インクジェット用インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |
-
2006
- 2006-05-25 JP JP2006145172A patent/JP2007314651A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08319429A (ja) * | 1995-05-29 | 1996-12-03 | Dainippon Ink & Chem Inc | アイオノマー樹脂を含む着色組成物 |
JP2006008850A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 着色剤含有樹脂粒子の非水溶媒分散液の製造方法およびインクジェットプリンター用油性インク |
JP2006083347A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット用インク、インクジェット用インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009013216A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Konica Minolta Ij Technologies Inc | インクジェット用インク |
JP2009202528A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 配合量算出方法及び配合量算出装置 |
KR20120099205A (ko) * | 2009-09-11 | 2012-09-07 | 실버브룩 리서치 피티와이 리미티드 | 표면개질된 안료를 포함하는 용매계 잉크젯 잉크 |
JP2013503252A (ja) * | 2009-09-11 | 2013-01-31 | シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド | 表面改質顔料を含む溶媒系インクジェット用インク |
KR101667080B1 (ko) * | 2009-09-11 | 2016-10-17 | 멤젯 테크놀로지 엘티디 | 표면개질된 안료를 포함하는 용매계 잉크젯 잉크 |
US9221987B2 (en) | 2010-11-01 | 2015-12-29 | Riso Kagaku Corporation | Non-aqueous pigment ink |
JP2013001057A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Ricoh Co Ltd | 液体吐出用装置 |
EP3296371A1 (en) | 2016-09-16 | 2018-03-21 | Riso Kagaku Corporation | Oil-based inkjet ink |
US10106639B2 (en) | 2016-09-16 | 2018-10-23 | Riso Kagaku Corporation | Oil-based inkjet ink |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI553063B (zh) | 墨水及印刷方法 | |
JP3981396B2 (ja) | 水系顔料分散体の製造方法 | |
WO2006019661A1 (en) | Pigment dispersion with polymeric dispersant | |
CN105683311B (zh) | 水性颜料组合物和颜料油墨 | |
JP6402435B1 (ja) | 水性着色剤分散物、及びインクジェット記録用インク | |
US8524801B2 (en) | Water-based ink for inkjet printing | |
JP2007314651A (ja) | インクジェット記録用油性インク組成物、インキ及びインクジェット記録方法 | |
JP5357077B2 (ja) | インク組成物 | |
JP2009102480A (ja) | インクジェット記録用インク、インクセット及びインクジェット記録方法 | |
JP5354936B2 (ja) | 顔料分散液の製造方法及びインク組成物 | |
US9303170B2 (en) | Aqueous pigment dispersions with components to interact with cellulose | |
JP5451057B2 (ja) | インクジェット記録用水分散体の製造方法 | |
JP2010095713A (ja) | インク組成物 | |
JPH09328644A (ja) | インクジェット記録用インク組成物 | |
JP4956917B2 (ja) | 水性顔料分散体および水性顔料記録液 | |
JP2003113327A (ja) | マイクロカプセル化着色剤分散液及び水性インク組成物 | |
JP6279344B2 (ja) | インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録物の製造方法、インクジェット記録装置、及びインク記録物 | |
JP6296265B1 (ja) | 着色剤分散物、着色剤分散物の製造方法及びインクジェット記録用インク | |
JP4815791B2 (ja) | 水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク組成物 | |
JP2004043791A (ja) | 水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク組成物 | |
JP2004352932A (ja) | 水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク組成物 | |
JP2010209184A (ja) | インクジェット記録用水性インク組成物の製造方法 | |
JP5355009B2 (ja) | インクジェット記録用インクセット及び画像記録方法 | |
CN114080432A (zh) | 油墨及喷墨记录方法 | |
WO2015020935A2 (en) | Aqueous pigment dispersions with components to interact with cellulose |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121018 |