JP2007287421A - Luminaire mounting device - Google Patents
Luminaire mounting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007287421A JP2007287421A JP2006111977A JP2006111977A JP2007287421A JP 2007287421 A JP2007287421 A JP 2007287421A JP 2006111977 A JP2006111977 A JP 2006111977A JP 2006111977 A JP2006111977 A JP 2006111977A JP 2007287421 A JP2007287421 A JP 2007287421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raceway
- fixing
- lighting fixture
- fixing member
- luminaire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、倉庫や工場等の建物の天井空間に配設したレースウェイに照明器具を取り付ける取付装置の技術分野に属する。更に具体的には、例えば、長尺の直管蛍光灯をレースウェイの長手方向と直交させて取り付ける取付装置に関するものである。 The present invention belongs to the technical field of an attachment device for attaching a lighting fixture to a raceway arranged in a ceiling space of a building such as a warehouse or a factory. More specifically, for example, the present invention relates to an attachment device for attaching a long straight tube fluorescent lamp perpendicular to the longitudinal direction of the raceway.
従来より、倉庫等に設置する照明器具は天井面に配設したレースウェイに取り付けて行われていた。また、レースウェイも人の通る通路や車路に沿って設ける場合は、直管蛍光灯等のような長尺の照明器具も長手方向がレースウェイに沿うように取り付けられていた。しかし、通路や車路の幅が広い場合に長尺の照明器具の長手方向をレースウェイに沿うように取り付けると明るさが不足する場合もあった。また、この場合にレースウェイを折線状にしたり、複数列(例えば、2列)にして平行に配置することも考えられるが、レースウェイの距離が長くなったり、レースウェイの天井面への取り付けが複雑になり、設置費用が嵩むという欠点が生じる。 Conventionally, lighting fixtures installed in warehouses and the like have been performed by attaching to a raceway disposed on the ceiling surface. In addition, when the raceway is provided along a passage or a road through which a person passes, a long luminaire such as a straight tube fluorescent lamp is also attached so that its longitudinal direction is along the raceway. However, when the width of the passage or the roadway is wide, the brightness may be insufficient when the longitudinal direction of the long luminaire is attached along the raceway. In this case, the raceway may be formed into a polygonal line, or arranged in multiple rows (for example, two rows) in parallel, but the distance of the raceway becomes longer or the raceway is attached to the ceiling surface. Becomes complicated and the installation cost increases.
このような欠点を解決する手段として長尺の照明器具の長手方向をレースウェイと直交方向に取り付けて直管蛍光灯の配置密度を高くして明るさを増加する方法が考えられる。特許文献1に示す照明器具支持金具はこのような場合にも対処できるようにしたものである。以下に図7、図8を利用してこの従来装置を説明する。
図7において、レースウェイ50は吊ボルト51、ハンガー52によって天井空間に水平に配設されている。レースウェイ50の下面にボルト53を植設し、このボルト53に照明器具取付金具60が取り付けられている。照明器具取付金具60は植設ボルト53に固定する固定ベース金具62(図8(A)参照)と、固定ベース62に水平角度が自在に設けられた固定脚65と、固定脚65に対して伸縮自在に設けられた可動脚66と、可動脚を固定する固定金具67、可動脚66の他端に照明器具70を固定する固定金具68とから構成されている(図8(B)参照)。
In FIG. 7, the
固定ベース金具62は、図8(A)に示すように、中央にボルト穴61を有する2枚のベース板62a、62bからなり、ベース板62aはレースウェイ50に固定され、ベース板62bは回転自在に設けられている。ベース板62aには所定角度(例:15度)ごとにねじ穴63aが穿設され、ベース板62bにはねじ穴63bが穿設されている。ナット63を緩めた状態では、ベース板62aと62bは相互に回転可能であり、ある角度だけ変位させた状態でねじ穴63b、63aにビス64を螺合させ、ナット63を締めればベース板62a、62b間の連結は固定され、照明器具70はレースウェイ50の長手方向に対して自由な角度で固定できる。
As shown in FIG. 8A, the
上記した従来装置では照明器具の取り付け角度を自由に変えることも、取り付け高さを自由に変えることもできて一見便利なように思われる。しかし、地震等に対して揺れやすい構造になっている上に、しかも、ねじを使用した連結部が多いことから、ねじが緩み、照明器具が落下する危険性も大きいという問題点がある。
本願発明の照明器具取付装置はレースウェイの長手方向と直交する方向に長尺の照明器具を取り付け可能にすると共に簡単な構造にして、レースウェイに確実に固定可能にし、且つ、落下しにくい構成の取付装置を提供することを課題としている。
In the above-described conventional apparatus, it seems that the mounting angle of the lighting fixture can be freely changed and the mounting height can be freely changed. However, there is a problem that the structure is easy to shake with respect to an earthquake or the like and there are many connecting parts using screws, so that there is a high risk that the screws will loosen and the lighting apparatus will fall.
The luminaire mounting device of the present invention allows a long luminaire to be mounted in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the raceway, has a simple structure, can be securely fixed to the raceway, and is difficult to fall down It is an object to provide a mounting apparatus.
上記課題を解決するために本発明は以下の手段を採用している。即ち、
請求項1記載の発明は、建物の天井空間に配設されたレースウェイに長尺の照明器具を取り付ける取付装置において、前記取付装置は前記レースウェイに固定する固定部と前記照明器具本体を取り付ける取付部とから構成され、該固定部は該レースウェイの上方から下向きに該レースウェイを狭持又は嵌合するように設けられた着脱自在な固定部材と該固定部材を該レースウェイに固定するねじ手段とからなり、前記取付部は該固定部材からレースウェイの直交方向の両側に延長した延長部材と該延長部材の端部に設けた該照明器具本体を固定するための取付具からなることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following means. That is,
The invention according to claim 1 is an attachment device for attaching a long luminaire to a raceway disposed in a ceiling space of a building, wherein the attachment device attaches a fixing portion fixed to the raceway and the luminaire main body. The fixing portion is configured to fix the fixing member to the raceway, and a detachable fixing member provided so as to sandwich or fit the raceway downward from above the raceway. The mounting portion includes an extension member extending from the fixing member to both sides in the orthogonal direction of the raceway, and a fixture for fixing the luminaire body provided at the end of the extension member. It is characterized by.
請求項2に記載の発明は、請求項1の発明において、前記固定部材は断面をコ字形状に構成し、下辺を開放辺としたことを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the fixing member has a U-shaped cross section, and the lower side is an open side.
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記固定部材及び前記延長部材は一枚の鋼板を加工して形成したことを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the fixing member and the extending member are formed by processing a single steel plate.
請求項4記載の発明は、請求項1〜請求項3に記載の発明において、前記ねじ手段は前記固定部材並びに前記レースウェイに雌ねじ又は穴を設けてボルト手段により固定したこと特徴としている。 The invention described in claim 4 is characterized in that, in the invention described in claims 1 to 3, the screw means is provided with a female screw or a hole in the fixing member and the raceway and fixed by a bolt means.
請求項5記載の発明は、請求項1〜請求項4に記載の発明において、前記固定部材及び前記延長部材の部材辺縁に折曲縁を設け、該折曲縁の重なり部を溶接して補強したことを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention of the first to fourth aspects, a bent edge is provided on a member edge of the fixing member and the extension member, and an overlapping portion of the bent edge is welded. It is characterized by being reinforced.
請求項6記載の発明は、建物の天井空間に配設されたレースウェイに長尺の照明器具を取り付ける取付装置において、前記取付装置は前記レースウェイに固定する固定部材と前記照明器具本体を取り付ける取付部材とから構成され、該固定部材は該レースウェイの上方から下向きに該レースウェイを狭持又は嵌合するように設けられた着脱自在な固定部と該固定部を該レースウェイに固定するねじ手段と該取付部材を係止する係止部とからなり、該係止部は該固定部からレースウェイの直交方向の両側に延長した延長部と該延長部の両側辺縁に係止縁を設け、前記取付部材は前記照明器具本体を固定する板部材の両側辺に前記係止縁に係止する折返縁を設けたことを特徴としている。 The invention according to claim 6 is an attachment device for attaching a long luminaire to a raceway disposed in a ceiling space of a building, wherein the attachment device attaches a fixing member for fixing to the raceway and the luminaire main body. The fixing member includes a detachable fixing portion provided so as to sandwich or fit the raceway downward from above the raceway, and fixes the fixing portion to the raceway. It comprises a screw means and a locking part for locking the mounting member, and the locking part extends from the fixing part to both sides in the orthogonal direction of the raceway and locking edges on both side edges of the extension part. The attachment member is characterized in that folding edges are provided on both sides of the plate member for fixing the luminaire body.
本発明によれば、構成が簡単で、レースウェイの取り付け作業が容易になると共に、地震等によっても落下しにくく安全であるという効果が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an effect that the configuration is simple, the raceway can be easily attached, and it is hard to drop due to an earthquake or the like and is safe.
<実施形態1>
図1は本発明を実施した実施形態1の全体構成の斜視図を示し、図2は取付装置14の詳細を示す。図3は組立て分解図を示す。図1において、レースウェイ10はレースウェイ本体11とレースウェイカバー12とから構成されている。レースウェイ本体11は横断面が略コ字形状で下辺を開放しており、内部13は空間にして配線を収納するために使用可能となっている。レースウェイカバー12は専用のカバー止め金具(または、カバー固定金具、何れも図示省略)によってレースウェイ本体11に堅固に固定される。なお、カバー止め金具は市販品がある。
「14」は実施形態1の取付装置であり、レースウェイ本体11に固定されると共に照明器具本体15が取付装置14の両端にボルトで固定される。
<Embodiment 1>
FIG. 1 shows a perspective view of the overall configuration of Embodiment 1 in which the present invention is implemented, and FIG. FIG. 3 shows an exploded view. In FIG. 1, the
“14” is the attachment device of the first embodiment, and is fixed to the raceway
図2に示すように、取付装置14は、中央部14aが上方に突起し、横倒したコ字形状に形成され、中央部14aの両側下端部から水平に外側に延長した延長部14bとから構成されている。中央部14aの内側幅Bはレースウェイ本体11の横幅B1より僅かに広く形成されている。又、中央部14aの上辺板の中央にはボルト穴20が設けられている。同様に、両側の延長部14bには照明器具本体15を取り付けるための穴22が設けられる。取付装置14は1枚の鋼板から構成する。なお、レースウェイ本体11にはボルト穴20に対応する位置に図示省略の穴が設けられている。また、照明器具本体15を取り付ける位置には、レースウェイカバー12が照明器具本体15の横幅よりも広い距離C1に渡って切除されている。即ち、照明器具本体15への配線を引き出すために、その部分にレースウェイカバー12を開けておく。
As shown in FIG. 2, the
図3において、まず、取付装置14をレースウェイ本体11に取り付ける。即ち、取付装置14を上方から開口辺を下向きにして、中央部14aがレースウェイ本体11の取り付け位置部分を狭むように嵌合し、中央部14aの上辺内側をレースウェイ本体11の上側辺に接触させて載置する。ボルト21aをレースウェイ本体11のボルト穴(図示省略)、中央部14aのボルト穴20の夫々に挿入させてナット21bで固定する。次に、両側の延長部14bに設けたボルト穴22に照明器具本体15をボルト23aとナット23bによって固定した後、電気配線を器具内に引き込み、接続を行う。最後に、反射板16、蛍光灯17を照明器具本体15に取り付ける。分解又は取り外しは上記した順序を逆に行う。
以上に説明したように、本実施形態によれば、構成が簡単で、レースウェイの取り付け作業が容易になると共に、地震等によっても落下しにくく安全な装置が得られるという効果がある。
In FIG. 3, first, the
As described above, according to the present embodiment, there is an effect that the configuration is simple, the raceway can be easily attached, and a safe device that is not easily dropped by an earthquake or the like can be obtained.
<実施形態2>
図4、図5は実施形態2を示す。実施形態2は図4から理解できるように、実施形態1の取付装置14における中央部14aの両側縁に略90度の折曲縁26を設けると共に、延長部14b、14bの両側縁にも略90度の折曲縁25を設け、更に折曲縁26と折曲縁25の重なり部分28をスポット溶接した実施例である。図5は取付装置14の展開図である。図5で点線は折り曲げ加工をする部分で、実線は切れ目を入れる部分である。
以上に示したように、実施形態2では見かけ上、製作加工が少し複雑になるが、中央部14aと延長部14bとの接続部分に作用する耐モーメント力を大幅に増大することができる。従って、鋼板の厚さを薄くすることができるため、材料費や加工費を節約できるという効果が得られる。
<Embodiment 2>
4 and 5 show the second embodiment. As can be understood from FIG. 4, the second embodiment is provided with
As described above, in the second embodiment, the manufacturing process is slightly complicated, but the moment resistance acting on the connection portion between the
<実施形態3>
図6は実施形態3(取付装置29)の分解した斜視図を示す。取付装置29ではレースウェイ本体11に固定する固定部材30と照明器具本体15を取り付ける取付部材34とを別々の部材で構成した場合である。図6において、固定部材30は実施形態2の取付装置14と似た構成であるが、固定部31の両側に設けた延長部32の辺縁に設けた折曲縁(係止縁)33は補強が目的ではなく、取付部材34を係止するためである。従って、係止用の折曲縁33は上方外側斜めに広げて設ける。また、取付部材34の両側辺には折曲縁33に嵌合させて係止する折返縁35を設ける。取付部材34の中央に設けた開口穴36はレースウェイ本体11を通ってきた電気配線を照明器具本体15へ引き出すための開口である。取付部材34の両端中央には照明器具本体15を取り付けるためのボルト穴22を設ける。更に、取付部材34を固定部材30に連結した後のストッパーとして、固定部材30にねじ穴(又は丸穴)37aを設けると共に、取付部材34にもねじ穴(又は丸穴)37bを設ける。
<Embodiment 3>
FIG. 6 shows an exploded perspective view of the third embodiment (mounting device 29). In the
取付装置29の固定及び取り付け手順について以下に説明する。固定部材30のレースウェイ本体11への固定は実施形態1で説明した固定方法と全く同じである。従って、以下に、取付部材34を固定部材30に連結する手順について説明する。まず、レースウェイ本体11から電気配線コードを引き出しておく。次いで、取付部材34の折返縁35を右側(又は左側)から折曲縁33に嵌合させながら左方向に摺動させ、開口穴36が固定部31の真下に来るまで移動する。次に、引き出した電気配線コードを開口穴36を通過させた後に照明器具本体15の接続端子に接続する。最後に、ビス37をねじ穴3(穴)7a、37b(穴)に螺合させて取付部材34を固定し、反射板16、蛍光灯17を照明器具本体15に取り付ける。分解又は取り外しは上記した順序を逆に行う。
以上に説明したように、実施形態3によれば、取付部材34を固定部材30と別個の構成にしたので、長さの異なる長尺の種々の照明器具に対して容易に取付部材34の交換が可能になるので種々の長尺の照明器具を取り付けが可能になるという効果が得られる。
A procedure for fixing and attaching the
As described above, according to the third embodiment, since the
以上、この発明の実施形態、実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。例えば、レースウェイ本体の開放辺が上向きの場合、即ち、レースウェイ本体の開放辺が上辺の場合は、固定部のコ字形状の開放辺を上向きにしてレースウェイの内側に入るように構成し、コ字形状の上端両端から延長部材を下向きに曲げて、コ字形状の底辺位置又はそれより少し低いところから両側方向に左右に延長部を広げるようにして構成してもよい。また、請求項1〜請求項5の発明にあっては、固定部と取付部は別々の部材で構成し、鋲などで連結したものでもよい。 The embodiments and examples of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the examples, and there are design changes and the like without departing from the gist of the present invention. Are also included in the present invention. For example, when the open side of the raceway body is upward, that is, when the open side of the raceway body is the upper side, the U-shaped open side of the fixed part is faced up to enter the inside of the raceway. Alternatively, the extension member may be bent downward from both ends of the upper end of the U-shape, and the extension portion may be widened in the left and right directions from the bottom position of the U-shape or a little lower than that. Moreover, in invention of Claims 1-5, a fixing | fixed part and an attaching part may be comprised with a separate member, and what was connected with the eaves etc. may be sufficient.
10 レースウェイ
11 レースウェイ本体
12 レースウェイカバー
14 照明器具取り付け装置
15 長尺の照明器具
16 反射板
17 直管蛍光灯
20 ボルト穴
22 ボルト穴
25、26 折曲縁(補強用)
30 固定部材
31 中央部
32 延長部
33 係止縁
34 取付部材
35 折返縁
36 開口穴
DESCRIPTION OF
25, 26 Bending edge (for reinforcement)
30 Fixing
Claims (6)
An attachment device for attaching a long luminaire to a raceway disposed in a ceiling space of a building, wherein the attachment device is composed of a fixing member for fixing to the raceway and an attachment member for attaching the luminaire main body, The fixing member includes a detachable fixing portion provided so as to sandwich or fit the raceway downward from above the raceway, a screw means for fixing the fixing portion to the raceway, and the mounting member. The locking portion is provided with an extending portion extending from the fixed portion to both sides in the orthogonal direction of the raceway, and locking edges on both side edges of the extending portion, A lighting fixture mounting apparatus characterized in that folding edges are provided on both sides of a plate member for fixing a lighting fixture main body to be engaged with the locking edges.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006111977A JP2007287421A (en) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | Luminaire mounting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006111977A JP2007287421A (en) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | Luminaire mounting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007287421A true JP2007287421A (en) | 2007-11-01 |
Family
ID=38759009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006111977A Pending JP2007287421A (en) | 2006-04-14 | 2006-04-14 | Luminaire mounting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007287421A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7601436B2 (en) | 2009-07-13 | 2024-12-17 | アイリスオーヤマ株式会社 | LED lighting equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07161218A (en) * | 1993-12-07 | 1995-06-23 | Mitsui Constr Co Ltd | Luminaire installing device |
JPH09306229A (en) * | 1996-05-13 | 1997-11-28 | Dia Keikou Kogyo Kk | Luminaire or the like mounting device on display rack or the like |
JPH1044947A (en) * | 1996-05-29 | 1998-02-17 | Toyota Motor Corp | Pedal displacement controlling structure for vehicle |
JP2002351363A (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd | Guide lamp metal fittings |
-
2006
- 2006-04-14 JP JP2006111977A patent/JP2007287421A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07161218A (en) * | 1993-12-07 | 1995-06-23 | Mitsui Constr Co Ltd | Luminaire installing device |
JPH09306229A (en) * | 1996-05-13 | 1997-11-28 | Dia Keikou Kogyo Kk | Luminaire or the like mounting device on display rack or the like |
JPH1044947A (en) * | 1996-05-29 | 1998-02-17 | Toyota Motor Corp | Pedal displacement controlling structure for vehicle |
JP2002351363A (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd | Guide lamp metal fittings |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7601436B2 (en) | 2009-07-13 | 2024-12-17 | アイリスオーヤマ株式会社 | LED lighting equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8308324B2 (en) | High bay light | |
US10333288B2 (en) | Mounting brace assembly for mounting an electrical box | |
US9732904B1 (en) | Adjustable hanger bar assembly for luminaires | |
US9060607B1 (en) | Hanger bar for recessed light fixture mounting | |
US20140103175A1 (en) | Hanger | |
US6979108B1 (en) | Multi-use adaptor kit/system for recessed can fixtures | |
US8092041B2 (en) | Low profile linear high bay fluorescent luminaire | |
US20090002978A1 (en) | Linear lighting system having a spinal structure and an optical system separately installable thereon | |
KR101150844B1 (en) | rack hanger | |
KR200431932Y1 (en) | Fixture structure of raceway | |
JP2007287421A (en) | Luminaire mounting device | |
KR100774371B1 (en) | Mounting bracket, and method therefor | |
RU174416U1 (en) | Device for fixing the lamp | |
KR102206556B1 (en) | Fixing bracket device for multi gas supply tube | |
JP2013120673A (en) | Case connecting straight tube type lamp | |
KR200390194Y1 (en) | A light support device controled height for one line | |
JP7373437B2 (en) | Erection body, laying equipment, and nut storage structure | |
JP6406746B2 (en) | lighting equipment | |
JP3148549U (en) | Mounting bracket | |
JP4493232B2 (en) | lighting equipment | |
KR19980043001A (en) | Slim hung light fixture | |
KR101282571B1 (en) | Fixing apparatus of lighting | |
KR200278019Y1 (en) | Device to install a fluorescent lamp case | |
JPH04308603A (en) | Lighting fixture mounting device | |
KR200411563Y1 (en) | Socket Fixture for Lighting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101116 |