JP2007285347A - Composite tube - Google Patents
Composite tube Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007285347A JP2007285347A JP2006110886A JP2006110886A JP2007285347A JP 2007285347 A JP2007285347 A JP 2007285347A JP 2006110886 A JP2006110886 A JP 2006110886A JP 2006110886 A JP2006110886 A JP 2006110886A JP 2007285347 A JP2007285347 A JP 2007285347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- circumferential direction
- block
- composite tube
- anisotropy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 37
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 37
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Abstract
Description
この発明は、排水管などの使用される複合管に関するものである。 The present invention relates to a composite pipe used such as a drain pipe.
従来より、周方向に特性の異なる異方性を有する複合管としては、例えば、特許文献1に示されるように、内周面がほぼ平滑な軟質材料製の内層と、内層の外周面に横断面S字状の帯状体がその端縁同士を連結して螺旋状に巻回された硬質材料製の外層とから構成され、外層の、帯状体によって形成された凹凸部に、該凹凸部に嵌合可能な突起部を有する屈曲規制片を嵌合させた可撓管が提案されている。
しかしながら、前述した可撓管においては、屈曲規制片を取り付けることにより、屈曲規制片を取り付けた部分の強度を高めて、管の周方向に異方性を持たせることから、特殊な継手が必要になる他、接続作業などの施工に際しては、これまでの管の施工とは異なる工夫が必要になり、作業性が低下するとともに、コストがかさむものとなる。また、異方性を持たせるためには、2次加工が必要であり、成形コストも大きくなるという欠点があった。 However, in the above-mentioned flexible tube, a special joint is necessary because the bending restriction piece is attached to increase the strength of the portion to which the bending restriction piece is attached and to have anisotropy in the circumferential direction of the pipe. In addition, when performing construction such as connection work, it is necessary to devise a device different from conventional pipe construction, which reduces workability and increases costs. Further, in order to give anisotropy, secondary processing is necessary, and there is a disadvantage that the molding cost increases.
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、周方向に異方性を有し、通常の管と同様に取り扱うことのできる複合管を提供するものである。 The present invention has been made in view of such problems, and provides a composite pipe that has anisotropy in the circumferential direction and can be handled in the same manner as a normal pipe.
本発明は、周方向に特性の異なる2種類以上の熱可塑性樹脂によって管状に形成されたことを特徴とするものである。 The present invention is characterized in that it is formed into a tubular shape by two or more types of thermoplastic resins having different characteristics in the circumferential direction.
本発明によれば、周方向に特性の異なる樹脂による円弧部が形成されることにより、周方向に異方性を付与することができる。したがって、複合管の使用目的に応じて、樹脂の種類、グレード、数、比率を選定すればよい。 According to the present invention, an anisotropy can be imparted in the circumferential direction by forming an arc portion of a resin having different characteristics in the circumferential direction. Therefore, the type, grade, number, and ratio of the resin may be selected according to the purpose of use of the composite pipe.
ここで、異方性としては、弾性率、線膨張率、比熱、熱伝導率などを挙げることができる。 Here, examples of the anisotropy include elastic modulus, linear expansion coefficient, specific heat, and thermal conductivity.
本発明によれば、周方向に異方性を有するものの、通常の管と同様に取り扱うことができことができる。 According to the present invention, although it has anisotropy in the circumferential direction, it can be handled in the same manner as a normal tube.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1には、本発明の複合管1の一実施形態が示されている。
FIG. 1 shows an embodiment of the
この複合管1は、ほぼ180度離れた対向する位置に一定角度範囲にわたって形成された熱可塑性樹脂Aからなる円弧部2と、対向する円弧部2の間に位置して形成され、熱可塑性樹脂Aとは異なる熱可塑性樹脂Bからなる円弧部3によって管状に形成されたものである。
This
このような複合管1によれば、外観上は均一な断面円形状を保ったまま周方向に樹脂の相違による異方性を付与することができる。しかも、施工に際しては、これまでの通常の管に使用した継手などを使用することができるとともに、取り扱いも通常の管と同一であり、余分なコストアップは発生することがない。
According to such a
具体的には、図1に示した複合管1は、熱可塑性樹脂Aが引張弾性率が800MPaのポリエチレンであり、熱可塑性樹脂Bが引張弾性率が300MPaのポリエチレンであって、熱可塑性樹脂Aと熱可塑性樹脂Bとの体積比率を2:8に設定して、外径27mm、肉厚2.4mmに成形したものである。
Specifically, in the
このように構成された複合管1について、上下方向と、それに直交する方向にそれぞれ曲率半径500mmの強制的な曲げ半径を与えて構造解析を行なった。この曲げ半径に要した力は、上下方向が133Nであり、横方向が124Nであった。この結果、複合管1は、横方向には曲がりやすく、上下方向には横方向に比較して曲がりにくい性状を有している。
The
このような複合管1を成形するための成形装置10を図3に示す。この成形装置10は、樹脂Aの押出機11と、樹脂Bの押出機12と、押出機11から押し出された樹脂Aおよび押出機12から押し出された樹脂Bの合流ブロック13と、合流ブロック13にて合流された樹脂をパリソンとして押し出す金型14と、金型14から押し出されたパリソンを冷却する冷却水槽15と、冷却された複合管1を引き取る引取機16と、から構成されている。
A forming
ここで、押出機11,12、金型14、冷却水槽15および引取機16は、通常の管の成形に使用されるものと同様であり、その説明を省略し、合流ブロック13についてのみ説明する。
Here, the
合流ブロック13は、図4および図5に示すように、押出機11が接続された合流ブロック本体131と、合流ブロック本体131および押出機12を接続する接続ブロック132と、合流ブロック本体131および金型14を接続する接続ブロック133とから構成されている。そして、合流ブロック本体131は、図6および図7に示すように、左右のブロック本体131A,131Bを接合して形成され、その接合面である中心軸線を含む垂直面に関して左右対称に形成されている。また、各ブロック本体131A,131Bは、その接合面近傍に位置して垂直方向に延びる隔壁1311が前後にわたって形成されており、隔壁1311の外面側(接合面から離隔する側の面)に縦断面略半円状の樹脂流路131xが接続ブロック132の流路132aに連通されている。さらに、隔壁1311の内面側(接合面に接近する側の面)には、堰131sを有するとともに、中心から離れるにしたがって徐々に幅広となる樹脂流路131yが前述した樹脂流路131xの内径に相当する高さにわたって形成されている。このため、各ブロック本体131A,131Bを接合して合流ブロック本体131を形成するとき、左右の隔壁1311の内方に2本の樹脂流路131yからなる縦長の樹脂流路が形成される。これらの樹脂流路131x,131yは、接続ブロック133の流路133aに連通されている。
4 and 5, the merging
したがって、押出機11,12を駆動し、押出機11から樹脂Aを押し出せば、樹脂Aは、合流ブロック本体131の樹脂流路131yに流入し、堰131sによって流速が調整されて、その先端開口から接続ブロック133の樹脂流路133aに押し出される。一方、押出機12から押し出された樹脂Bは、接続ブロック132の樹脂流路132aを経て合流ブロック131の樹脂流路131x,131xに分流され、それらの先端開口から接続ブロック133の樹脂流路133aに押し出される。
Therefore, if the
この結果、樹脂Aおよび樹脂Bは、図8に示すように、接続ブロック133の樹脂流路133a内で合流される。この際、樹脂流路131yが中心から離れるにしたがって幅広に形成されていることにより、接続ブロック133の樹脂流路133aの内周面に向かうにしたがって樹脂Aの量が多くなっている。
As a result, the resin A and the resin B are joined in the
このような成形装置10によって複合管1を成形することにより、金型14に流入する前の高い圧力で合流ブロック13にて合流させるため、樹脂の融着性が良好となる。また、複合管1の構成を変更するときは、合流ブロック13を変更することで対応することができる。
By molding the
以上のように本発明によれば、周方向に異方性を有するとともに、通常の管と同様に取り扱うことができる複合管を得ることができることから、使用目的に対応した性質を有する管を提供することができる。 As described above, according to the present invention, a composite pipe having anisotropy in the circumferential direction and capable of being handled in the same manner as a normal pipe can be obtained. can do.
1 複合管
2 樹脂Aによる円弧部
3 樹脂Bによる円弧部
13 合流ブロック
131 合流ブロック本体
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006110886A JP2007285347A (en) | 2006-04-13 | 2006-04-13 | Composite tube |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006110886A JP2007285347A (en) | 2006-04-13 | 2006-04-13 | Composite tube |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007285347A true JP2007285347A (en) | 2007-11-01 |
JP2007285347A5 JP2007285347A5 (en) | 2009-03-12 |
Family
ID=38757332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006110886A Pending JP2007285347A (en) | 2006-04-13 | 2006-04-13 | Composite tube |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007285347A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0768617A (en) * | 1993-03-31 | 1995-03-14 | Cordis Europ Nv | Production of tubular extruded piece having ring cross section longitudinally changing in characteristics and catheter produced by method |
JPH08103935A (en) * | 1994-10-05 | 1996-04-23 | Tousei Yoki Kk | Method and apparatus for manufacturing synthetic resin tube with irregular pattern |
-
2006
- 2006-04-13 JP JP2006110886A patent/JP2007285347A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0768617A (en) * | 1993-03-31 | 1995-03-14 | Cordis Europ Nv | Production of tubular extruded piece having ring cross section longitudinally changing in characteristics and catheter produced by method |
JPH08103935A (en) * | 1994-10-05 | 1996-04-23 | Tousei Yoki Kk | Method and apparatus for manufacturing synthetic resin tube with irregular pattern |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6752214B2 (en) | Resin pipe fittings, pipes, and pipe manufacturing methods | |
KR20140043060A (en) | A conveying pipe part of a pneumatic material conveying system and a method for forming a pipe joint | |
JP7397601B2 (en) | Composite pipe manufacturing method and manufacturing device, and composite pipe | |
TW201250146A (en) | Modular fitting | |
JP2007285347A (en) | Composite tube | |
KR101090286B1 (en) | Synthetic Resin Profile Tube | |
KR200365608Y1 (en) | Structure of plastic pipe | |
JP2007285347A5 (en) | ||
JP6911067B2 (en) | Joint structure, liquid transport pipe, and connection method of liquid transport pipe | |
KR102212744B1 (en) | Method for manufacturing measurement pipeline portion of ultrasonic flow meter | |
KR100904550B1 (en) | DC pipe with space reinforcement and forming method | |
CN206468967U (en) | Pre- catheter device | |
CA1040116A (en) | Pipe and pipe fitting and method for manufacturing the same | |
JP3762393B2 (en) | Manufacturing method for rib pipe joints | |
KR100521723B1 (en) | A synthetic resin panel of a single body | |
CN106514986A (en) | Double-layer combined PP-R pipe die | |
KR20000021521A (en) | High intense spiral pipe and method for manufacturing thereof | |
KR100731282B1 (en) | Molding apparatus for impact-resistant, sewer pipes with four layers | |
JP7628411B2 (en) | Multi-layer fittings and piping systems | |
KR20050054434A (en) | Synthetic resin panel and an apparatus and a method for producing thereof | |
KR20060078202A (en) | Water and sewage pipe forming equipment | |
JP7480006B2 (en) | Socket member for multi-layer joint, multi-layer joint and piping system | |
CN109054217A (en) | A kind of foaming co-extrusion PVC-U grating pipe | |
KR200399542Y1 (en) | a plastic pipe | |
JP7437127B2 (en) | Connection kit for thermoplastic resin piping and piping installation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110712 |