JP2007282878A - False alarm prevention device and method - Google Patents
False alarm prevention device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007282878A JP2007282878A JP2006114095A JP2006114095A JP2007282878A JP 2007282878 A JP2007282878 A JP 2007282878A JP 2006114095 A JP2006114095 A JP 2006114095A JP 2006114095 A JP2006114095 A JP 2006114095A JP 2007282878 A JP2007282878 A JP 2007282878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- alarm
- unit
- nurse
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 9
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Abstract
Description
本発明は、誤報防止装置および誤報防止方法に関し、特に、所定のセンサを備えたナースコール子機からナースコール親機に対する誤報を防止するための装置および方法に用いて好適なものである。 The present invention relates to a false alarm prevention device and a false alarm prevention method, and is particularly suitable for use in an apparatus and method for preventing false alarms from a nurse call slave device having a predetermined sensor to a nurse call master device.
一般に、病院や介護施設などでは、ナースコールシステムが用いられている。ナースコールシステムは、病院の患者が看護師のサポートを必要とする際、または介護施設の被介護者が介護師のサポートを必要とする際に、患者や被介護者(以下、単に「患者」と言う)が呼出ボタン等を押下することによって看護師や介護師(以下、単に「看護師」と言う)を呼び出すことができるように成されたシステムである。 In general, a nurse call system is used in hospitals and care facilities. The nurse call system is used when a patient in a hospital needs help from a nurse or a caregiver in a care facility needs help from a caregiver (hereinafter simply “patient”). Is called a nurse or a caregiver (hereinafter simply referred to as “nurse”) by pressing a call button or the like.
多くのナースコールシステムは、ベッドサイドやトイレ、浴室などに設置するナースコール子機と、ナースセンタに設置するナースコール親機と、病室や介護室等の各部屋の入口付近に設置する廊下灯と、通話やデータの送受信に関する制御を行う制御機とを備えて構成されている。最近では、看護師が携帯するPHS(Personal Handyphone System)端末とPBX(Private Branch Exchange:電話交換機)とを組み合わせたナースコールシステムも提供されている。 Many nurse call systems include a nurse call cordless handset installed in the bedside, toilet, bathroom, etc., a nurse call master set installed in the nurse center, and a corridor lamp installed near the entrance of each room such as a hospital room or nursing room. And a controller that performs control related to a call and data transmission / reception. Recently, a nurse call system that combines a PHS (Personal Handyphone System) terminal carried by a nurse and a PBX (Private Branch Exchange) has been provided.
ナースコール子機には、呼出ボタンの押下によって看護師の呼び出しを行うハンド型子機や壁埋込型子機がある。また、呼出ボタンの代わりに特殊なセンサを備えたナースコール子機も提供されている。例えば、先端に備えられた接触センサに触れることで呼び出しを行うことができるように成された子機が存在する。また、音圧センサを備え、息を吹き掛けたり声を出したりすることにより呼び出しを行うことができるように成された子機もある。さらに、光センサを備え、患者の手や動かせる部位で光を遮ることによって呼び出しを行うことができるように成された子機も提供されている。 The nurse call child device includes a hand type child device that calls a nurse by pressing a call button and a wall-embedded child device. In addition, a nurse call cordless handset provided with a special sensor instead of a call button is also provided. For example, there is a child device configured to be able to make a call by touching a contact sensor provided at the tip. There is also a handset that includes a sound pressure sensor and can be called by blowing a breath or making a voice. Furthermore, there is also provided a slave unit that includes an optical sensor and can be called by blocking light at a patient's hand or a movable part.
また、重量センサを備えたマットをベッド下の床に敷き、当該マットに患者が乗ったことを検知することにより、患者の徘徊(またはベッドからの落下)を示す警報を出力するように成された子機も提供されている(例えば、特許文献1,2参照)。また、重量センサを備えたマットをベッド上に敷くことにより、患者が上体を起こしたことを示す警報を出力するようになされた子機も存在する。
しかしながら、上述の接触センサ、音圧センサ、光センサを備えたナースコール子機の場合、看護師が処置を行う際に、看護師が接触センサに接触したり、声を出したり、手で光を遮ったりした場合でも呼び出しを行ってしまう。また、重量センサを備えたナースコール子機の場合、看護師が処置を行う際にマットに乗った場合でも、患者の徘徊として警報を出力してしまう。 However, in the case of the nurse call cordless handset provided with the above-mentioned contact sensor, sound pressure sensor, and optical sensor, when the nurse performs a treatment, the nurse touches the contact sensor, makes a voice, or light by hand. Even if it is blocked, it will make a call. Further, in the case of a nurse call slave equipped with a weight sensor, even if a nurse gets on the mat when performing treatment, an alarm is output as a patient's bag.
このような不都合を回避するために、看護師が処置を行う際にナースコール子機のスイッチをOFFにすることが考えられる。しかしながら、この場合に看護師は、処置が終了した後にナースコール子機のスイッチを確実にONに復旧させなければならないので、面倒である。また、看護師がナースコール子機のスイッチをONに戻し忘れると、患者が実際に必要とするときに呼び出しや警報が行われなくなってしまうという問題があった。 In order to avoid such an inconvenience, it is conceivable that the nurse call slave unit is turned off when the nurse performs treatment. However, in this case, the nurse has to make sure that the nurse call slave unit is turned on after the treatment is completed, which is troublesome. In addition, if the nurse forgets to turn the nurse call handset switch back on, there is a problem that calls and alarms are not performed when the patient actually needs them.
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、呼出ボタンの代わりに特殊センサを用いたナースコール子機に関して、看護師の処置中には呼び出しや警報の出力を停止することができ、かつ、処置の終了後には看護師が面倒な操作を行うことなく呼び出しや警報の出力を確実に復旧させることができるようにすることを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems. For nurse call cordless handsets that use a special sensor instead of a call button, the output of call or alarm is stopped during the nurse's procedure. The purpose of the present invention is to make it possible to reliably restore the output of a call or alarm without a troublesome operation by the nurse after the treatment is completed.
上記した課題を解決するために、本発明では、ナースコール子機からの呼び出しまたは警報の停止を指示するための操作部と、操作部が操作された時点から所定時間を計測するタイマと、呼び出しまたは警報の出力の停止および復旧に関する動作を制御する制御部とを備え、操作部が操作された時点から所定時間だけ呼び出しまたは警報の出力を停止するようにしている。 In order to solve the above-described problems, in the present invention, an operation unit for instructing to stop calling or alarm from a nurse call slave unit, a timer for measuring a predetermined time from the time when the operation unit is operated, and a call Alternatively, a control unit that controls operations related to stopping and recovery of alarm output is provided, and calling or alarm output is stopped for a predetermined time from the time when the operation unit is operated.
上記のように構成した本発明によれば、看護師が様々な処置を行う際に操作部を操作すると、呼び出しや警報の出力が停止するので、看護師が処置中に誤ってナースコール子機のセンサを動作させても、呼び出しや警報の出力が行われることがなくなり、誤報を防ぐことができる。また、操作部を操作してから所定時間が経過すると、呼び出しや警報の出力が行われる状態に自動的に復旧するので、処置の終了後には、看護師が面倒な操作を行うことなく、呼び出しや警報の出力を確実に復旧させることができる。 According to the present invention configured as described above, when the nurse operates the operation unit when performing various treatments, the call or alarm output is stopped. Even if the sensor is operated, no call or alarm is output, and false alarms can be prevented. In addition, when a predetermined time elapses after operating the operation unit, it automatically recovers to a state where a call or alarm is output, so that the call can be made without any troublesome operation by the nurse after the treatment is completed. And alarm output can be reliably restored.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態によるナースコールシステムの全体構成例を示す図である。なお、ここでは病院に設置される看護支援用のナースコールシステムを例にとって説明するが、本実施形態のナースコールシステムは、病院に設置されるものに限定されない。例えば、介護施設等に設置される場合にも適用可能である。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a nurse call system according to the present embodiment. Here, a nurse call system for nursing support installed in a hospital will be described as an example, but the nurse call system of the present embodiment is not limited to that installed in a hospital. For example, the present invention can also be applied when installed in a nursing facility.
図1において、1はナースコール親機であり、例えばナースセンタに設置される。2は制御機であり、通話やデータの送受信に関する制御を行う。3は病室毎に設置される廊下灯であり、病室内の患者名が表示されるとともに、病室内の患者が看護師の呼び出しを行うと、呼び出しが行われたことが表示されるようになっている。 In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a nurse call parent device, which is installed in a nurse center, for example. Reference numeral 2 denotes a controller that performs control related to a call and data transmission / reception. Reference numeral 3 denotes a corridor lamp installed in each hospital room. The name of the patient in the hospital room is displayed, and when the patient in the hospital room calls the nurse, the call is displayed. ing.
4は壁埋込型子機であり、病室の各ベッドサイドの壁に埋め込み設置される。この壁埋込型子機4は、廊下灯3に接続されている。なお、図1では1つの廊下灯3に対して1つの壁埋込型子機4が接続されているが、実際には病室内のベッド数と同じ数だけ複数の壁埋込型子機4が1つの廊下灯3に接続されている。 Reference numeral 4 denotes a wall-embedded handset that is embedded in each bedside wall of a hospital room. This wall-embedded handset 4 is connected to the corridor lamp 3. In FIG. 1, one wall-embedded handset 4 is connected to one hall light 3, but actually, a plurality of wall-embedded handsets 4 as many as the number of beds in a hospital room. Are connected to one corridor lamp 3.
5はベッドサイド子機であり、接触センサ、音圧センサ、光センサの少なくとも1つを備え、これらのセンサにより所定の状態を検知することによって看護師の呼び出しを行うことができるように構成されている。このベッドサイド子機5によれば、患者がベッドサイド子機5の先端部に触れたという状態を接触センサで検知することにより看護師の呼び出しを行うことができる。また、患者が息を吹き掛けたり声を出したりしたという状態を音圧センサで検知することにより看護師の呼び出しを行うことができる。また、患者が手や動かせる部位で光を遮ったという状態を光センサで検知することにより看護師の呼び出しを行うことができる。 Reference numeral 5 denotes a bedside slave, which includes at least one of a contact sensor, a sound pressure sensor, and an optical sensor, and is configured so that a nurse can be called by detecting a predetermined state using these sensors. ing. According to the bedside slave unit 5, the nurse can be called by detecting with the contact sensor that the patient has touched the tip of the bedside slave unit 5. In addition, the nurse can be called by detecting the state that the patient blows or makes a voice with the sound pressure sensor. In addition, a nurse can be called by detecting a state in which light is blocked by a hand or a movable part of the patient with an optical sensor.
6はマットセンサであり、重量センサを備えている。このマットセンサ6は、例えばベッド下の床に敷いて使用する。マットセンサ6は、マットの上に患者が乗ったことを重量センサにより検知して、患者の徘徊(またはベッドからの落下)を示す警報を出力するように成されている。なお、マットセンサ6をベッドの上に敷いて使用することにより、患者の離床を検知して警報を出力するようにすることも可能である。 A mat sensor 6 includes a weight sensor. The mat sensor 6 is used by being laid on the floor under the bed, for example. The mat sensor 6 is configured to detect that a patient is on the mat by a weight sensor and output an alarm indicating the patient's heel (or falling from the bed). In addition, it is also possible to detect a patient's bed and to output an alarm by using the mat sensor 6 on a bed.
これらのベッドサイド子機5およびマットセンサ6は、壁埋込型子機4に接続されている。壁埋込型子機4は、ベッドサイド子機5やマットセンサ6を接続するための接続端子を備えている。また、壁埋込型子機4は、ベッドサイド子機5による看護師の呼び出しおよびマットセンサ6による警報出力の停止を指示するための停止ボタン4a(本発明の操作部に相当する)を備えている。この停止ボタン4aを押下すると、ベッドサイド子機5による看護師の呼び出しおよびマットセンサ6による警報出力が所定時間だけ停止するようになっている。これに関する構成の詳細については後述する。 The bedside slave unit 5 and the mat sensor 6 are connected to the wall-embedded slave unit 4. The wall-embedded slave unit 4 includes a connection terminal for connecting the bedside slave unit 5 and the mat sensor 6. Moreover, the wall-embedded slave 4 includes a stop button 4a (corresponding to the operation unit of the present invention) for instructing the nurse to call the bedside slave 5 and stop the alarm output by the mat sensor 6. ing. When the stop button 4a is pressed, the calling of the nurse by the bedside slave 5 and the alarm output by the mat sensor 6 are stopped for a predetermined time. Details of the configuration relating to this will be described later.
7はハンディナースコール主装置であり、各看護師が所持するPHS端末11を用いた通話やデータの送受信に関する制御を行う。このハンディナースコール主装置7は、例えば病院内の通信センタに設置され、ナースコール親機1と接続されている。8は構内交換機(PBX)、9は公衆網、10はPHS端末11と通信するための無線基地局である。 Reference numeral 7 denotes a handin squall main device, which controls calls and data transmission / reception using the PHS terminal 11 possessed by each nurse. The main hand call 7 is installed in a communication center in a hospital, for example, and is connected to the nurse call master unit 1. 8 is a private branch exchange (PBX), 9 is a public network, and 10 is a radio base station for communicating with the PHS terminal 11.
ハンディナースコール主装置7に接続されているナースコール親機1は、壁埋込型子機4を識別するための識別情報(またはこれを使用する患者の識別情報)と、その患者を担当する看護師を識別するための識別情報とを関連付けたテーブル情報を記憶している。また、ナースコール親機1は、上述の看護師の識別情報と、その看護師が所持するPHS端末11を識別するための端末番号とを関連付けたテーブル情報も記憶している。 The nurse call master unit 1 connected to the handin squall main unit 7 is in charge of identification information for identifying the wall-embedded slave unit 4 (or identification information of the patient using the same) and the patient. Table information associated with identification information for identifying a nurse is stored. The nurse call master unit 1 also stores table information that associates the identification information of the nurse with the terminal number for identifying the PHS terminal 11 possessed by the nurse.
患者がベッドサイド子機5を利用して看護師の呼び出しを行うと、ベッドサイド子機5に接続された壁埋込型子機4の識別情報と呼出信号とが廊下灯3から制御機2を介してナースコール親機1に送信される。このときナースコール親機1は、上述のテーブル情報を参照して、呼び出しを行った患者の担当看護師を特定する。そして、ハンディナースコール主装置7に指示を出して、特定した担当看護師のPHS端末11に対して呼び出しをかけるようになっている。 When the patient calls the nurse using the bedside cordless handset 5, the identification information and the call signal of the wall-mounted cordless handset 4 connected to the bedside cordless handset 5 are transferred from the corridor lamp 3 to the controller 2 Is transmitted to the nurse call master unit 1 via At this time, the nurse call parent device 1 refers to the table information described above, and identifies the nurse in charge of the patient who made the call. Then, an instruction is issued to the hand-in-hand call main device 7 to call the PHS terminal 11 of the specified nurse in charge.
図2は、壁埋込型子機4の構成例を示す図である。なお、ここでは本実施形態の内容に関係する部分のみを抜粋して示している。図2に示すように、壁埋込型子機4は、停止ボタン4a、制御部4b、タイマ4e、抵抗4f、子機インタフェース部4gおよび廊下灯インタフェース部4hを備えている。また、制御部4bは、スイッチ切替部4cおよびスイッチ4dを備えている。 FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the wall-embedded slave unit 4. Here, only portions related to the contents of the present embodiment are extracted and shown. As shown in FIG. 2, the wall-embedded slave unit 4 includes a stop button 4a, a control unit 4b, a timer 4e, a resistor 4f, a slave unit interface unit 4g, and a corridor lamp interface unit 4h. The control unit 4b includes a switch switching unit 4c and a switch 4d.
子機インタフェース部4gは、ベッドサイド子機5やマットセンサ6との間で信号のやり取りをするものである。廊下灯インタフェース部4hは、廊下灯3との間で信号のやり取りをするものである。抵抗4fは、壁埋込型子機4に固有の抵抗値を有するものである。ベッドサイド子機5の各種センサで上述した所定の状態が検知されたり、マットセンサ6の重量センサで患者がマット上に乗ったことが検知されたりすると、子機インタフェース部4gから抵抗4fを介して廊下灯インタフェース部4hに信号が出力される。この信号の電流値は、抵抗4fの抵抗値に応じて決まるので、壁埋込型子機4毎にユニークな値となる。 The handset interface unit 4g exchanges signals with the bedside handset 5 and the mat sensor 6. The corridor lamp interface unit 4 h exchanges signals with the corridor lamp 3. The resistor 4f has a resistance value specific to the wall-embedded slave unit 4. When the predetermined state described above is detected by the various sensors of the bedside slave unit 5 or when the weight sensor of the mat sensor 6 detects that the patient is on the mat, the slave unit interface unit 4g passes through the resistor 4f. A signal is output to the corridor lamp interface unit 4h. Since the current value of this signal is determined according to the resistance value of the resistor 4f, it is a unique value for each wall-embedded slave unit 4.
廊下灯3は、廊下灯インタフェース部4hを通じて供給される信号の電流値に応じて、どの壁埋込型子機4からの信号であるか、すなわち、どの患者のベッドサイド子機5またはマットセンサ6からの信号であるかを特定する。また、信号の内容に応じて、ベッドサイド子機5からの信号であるかマットセンサ6からの信号であるかを特定する。そして、ベッドサイド子機5からの信号であるときは呼出信号を壁埋込型子機4の識別情報と共に制御機2を介してナースコール親機1に送信する。一方、マットセンサ6からの信号であるときは警報信号を壁埋込型子機4の識別情報と共に制御機2を介してナースコール親機1に送信する。 The corridor lamp 3 is a signal from which wall-embedded slave unit 4 according to the current value of the signal supplied through the corridor lamp interface unit 4h, that is, which patient's bedside slave unit 5 or mat sensor. 6 is specified. Moreover, it is specified whether it is a signal from the bedside cordless handset 5 or the signal from the mat sensor 6 according to the content of the signal. And when it is a signal from the bedside cordless handset 5, a call signal is transmitted to the nurse call master set 1 through the controller 2 together with the identification information of the wall-embedded type cordless handset 4. On the other hand, when it is a signal from the mat sensor 6, an alarm signal is transmitted to the nurse call parent device 1 through the controller 2 together with the identification information of the wall-embedded child device 4.
なお、ここでは、廊下灯3が電流値に応じて壁埋込型子機4を識別する例について説明しているが、これに限定されない。例えば、廊下灯3が複数の入力ポートを持ち、それぞれの入力ポートに対して壁埋込型子機4が別々に接続されるような場合には、どの入力ポートから信号が入力されたかに応じて、どの壁埋込型子機4からの信号であるかを特定することが可能である。 In addition, although the example which identifies the wall-embedded subunit | mobile_unit 4 according to an electric current value is demonstrated here, it is not limited to this. For example, when the corridor lamp 3 has a plurality of input ports and the wall-embedded slave unit 4 is separately connected to each input port, depending on which input port the signal is input from Thus, it is possible to identify which wall embedded type slave unit 4 is the signal from.
また、ここでは、呼出信号または警報信号と壁埋込型子機4の識別情報とを廊下灯3で生成してナースコール親機1に送信する例について説明したが、これに限定されない。例えば、壁埋込型子機4にて呼出信号または警報信号と自身の識別情報とを生成して送信するようにしても良い。また、ベッドサイド子機5にて呼出信号と自身の識別情報とを生成し、マットセンサ6にて警報信号と自身の識別情報とを生成するようにしても良い。 Moreover, although the example which produces | generates the call signal or a warning signal, and the identification information of the wall-embedded type | mold subunit | mobile_unit 4 with the corridor lamp 3 and transmitted to the nurse call main | base station 1 was demonstrated here, it is not limited to this. For example, the calling signal or alarm signal and its own identification information may be generated and transmitted by the wall-embedded slave unit 4. Alternatively, the bedside handset 5 may generate a call signal and its own identification information, and the mat sensor 6 may generate an alarm signal and its own identification information.
制御部4bは、停止ボタン4aが操作されたときに、ベッドサイド子機5による看護師の呼び出しおよびマットセンサ6による警報の出力を所定時間だけ停止するように制御する。具体的には、停止ボタン4aが操作されたときに、スイッチ切替部4cがスイッチ4dをオフにして、子機インタフェース部4gからの信号が廊下灯インタフェース部4hに伝わらないようにする。 When the stop button 4a is operated, the control unit 4b performs control so that the calling of the nurse by the bedside slave unit 5 and the output of the alarm by the mat sensor 6 are stopped for a predetermined time. Specifically, when the stop button 4a is operated, the switch switching unit 4c turns off the switch 4d so that the signal from the slave unit interface unit 4g is not transmitted to the corridor lamp interface unit 4h.
タイマ4eは、スイッチ切替部4cによりスイッチ4dがオフにされた時点から所定時間のカウント動作を開始する。そして、タイマ4eにより所定時間が計測されたときに、スイッチ切替部4cがスイッチ4dをオンに戻して、呼び出しまたは警報の出力を復旧させるようにする。すなわち、子機インタフェース部4gからの信号が廊下灯インタフェース部4hに送られるようにする。なお、ここで計測する所定時間は、看護師が処理をするのに要する時間を考慮してあらかじめ設定された時間である。 The timer 4e starts a counting operation for a predetermined time from the time when the switch 4d is turned off by the switch switching unit 4c. When the predetermined time is measured by the timer 4e, the switch switching unit 4c turns the switch 4d back on to restore the call or alarm output. That is, a signal from the slave unit interface unit 4g is sent to the corridor lamp interface unit 4h. The predetermined time measured here is a time set in advance in consideration of the time required for the nurse to perform the process.
なお、ここではハードウェア的なスイッチ4dの切り替えによって呼び出しおよび警報出力の停止/復旧を制御するようにしているが、これに限定されない。例えば、ソフトウェアの動作によって呼び出しおよび警報出力の停止/復旧を制御するようにしても良い。 Here, stop / recovery of calling and alarm output is controlled by switching hardware switch 4d, but is not limited to this. For example, call / alarm output stop / recovery may be controlled by software operation.
図3は、以上のように構成した本実施形態による壁埋込型子機4の動作例を示すフローチャートである。図3において、スイッチ切替部4cは、停止ボタン4aが操作されたか否かを判定する(ステップS1)。ここで、停止ボタン4aが操作されたと判断した場合、スイッチ切替部4cは、スイッチ4dをオフにすることにより、呼び出しまたは警報の出力を停止するように制御する(ステップS2)。 FIG. 3 is a flowchart showing an operation example of the wall-embedded slave unit 4 configured as described above according to the present embodiment. In FIG. 3, the switch switching unit 4c determines whether or not the stop button 4a has been operated (step S1). Here, when it is determined that the stop button 4a has been operated, the switch switching unit 4c controls to stop calling or alarm output by turning off the switch 4d (step S2).
このように呼び出しまたは警報の出力を停止した時点で、タイマ4eは、所定時間の計時動作を開始する(ステップS3)。そして、スイッチ切替部4cは、所定時間が経過したかどうかを判定する(ステップS4)。ここで、所定時間にまだ満たない場合は、ステップS3に戻って計時動作を継続する。一方、所定時間が経過したと判断した場合は、スイッチ切替部4cはスイッチ4dをオンに戻して、呼び出しまたは警報の出力を復旧させるようにする(ステップS5)。 When the calling or alarm output is stopped in this way, the timer 4e starts a counting operation for a predetermined time (step S3). Then, the switch switching unit 4c determines whether a predetermined time has elapsed (step S4). If the predetermined time is not yet reached, the process returns to step S3 to continue the time measuring operation. On the other hand, if it is determined that the predetermined time has elapsed, the switch switching unit 4c turns the switch 4d back on to restore the call or alarm output (step S5).
なお、以上では停止ボタン4a、制御部4bおよびタイマ4eを壁埋込型子機4に設ける例について説明したが、廊下灯3に設けるようにしても良い。図4は、廊下灯3に停止ボタンと制御部とタイマとを設けた場合の構成例を示す図である。図4に示す例において、廊下灯3は、停止ボタン3a、制御部3b、タイマ3e、子機インタフェース部3f、呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3iおよび制御機インタフェース部3jを備えている。また、制御部3bは、スイッチ切替部3cおよびスイッチ3dを備えている。 In addition, although the example which provided the stop button 4a, the control part 4b, and the timer 4e in the wall-embedded subunit | mobile_unit 4 was demonstrated above, you may make it provide in the corridor lamp 3. FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example when the hallway lamp 3 is provided with a stop button, a control unit, and a timer. In the example shown in FIG. 4, the corridor lamp 3 includes a stop button 3a, a control unit 3b, a timer 3e, a slave unit interface unit 3f, a call signal generation unit 3g, an alarm signal generation unit 3h, an identification information generation unit 3i, and a controller interface. The unit 3j is provided. The control unit 3b includes a switch switching unit 3c and a switch 3d.
子機インタフェース部3fは、廊下灯3に接続されている複数の壁埋込型子機4との間で信号のやり取りをするものである。図4に示すように、複数の壁埋込型子機4は、子機インタフェース部3fが持つ1つの入力ポートから配線を分岐するようにして接続されているが、各壁埋込型子機4から子機インタフェース部3fに入力される信号の電流値はそれぞれ異なるものとなっている。制御機インタフェース部3jは、制御機2との間で信号のやり取りをするものである。 The subunit | mobile_unit interface part 3f exchanges a signal between the some wall-embedded type | mold subunit | mobile_unit 4 connected to the corridor lamp 3. FIG. As shown in FIG. 4, the plurality of wall-embedded slave units 4 are connected so as to branch wiring from one input port of the slave unit interface unit 3f. The current values of signals input from 4 to the slave unit interface unit 3f are different from each other. The controller interface unit 3 j exchanges signals with the controller 2.
呼出信号発生部3gは、ベッドサイド子機5からの信号が壁埋込型子機4を介して子機インタフェース部3fに入力されたときに、呼出信号を発生する。警報信号発生部3hは、マットセンサ6からの信号が壁埋込型子機4を介して子機インタフェース部3fに入力されたときに、警報信号を発生する。識別情報発生部3iは、ベッドサイド子機5またはマットセンサ6からの信号が壁埋込型子機4を介して子機インタフェース部3fに入力されたときに、その信号の電流値に応じて、どの壁埋込型子機4からの信号であるかを特定して、特定した壁埋込型子機4の識別情報を発生する。 The call signal generation unit 3g generates a call signal when a signal from the bedside slave unit 5 is input to the slave unit interface unit 3f via the wall-embedded slave unit 4. The alarm signal generation unit 3h generates an alarm signal when a signal from the mat sensor 6 is input to the slave unit interface unit 3f via the wall-embedded slave unit 4. When the signal from the bedside slave unit 5 or the mat sensor 6 is input to the slave unit interface unit 3f via the wall-embedded slave unit 4, the identification information generating unit 3i corresponds to the current value of the signal. Identifying which wall embedded type slave unit 4 is the signal, the identification information of the specified wall embedded type slave unit 4 is generated.
すなわち、ベッドサイド子機5の各種センサで上述した所定の状態が検知されると、そのベッドサイド子機5が接続されている壁埋込型子機4から廊下灯3に信号が出力される。これに応じて、呼出信号発生部3gにより呼出信号が発生されるとともに、識別情報発生部3iにより壁埋込型子機4の識別情報が発生され、制御機インタフェース部3jに出力される。 That is, when the predetermined state described above is detected by various sensors of the bedside slave unit 5, a signal is output from the wall-embedded slave unit 4 to which the bedside slave unit 5 is connected to the hallway lamp 3. . In response to this, a call signal is generated by the call signal generation unit 3g, and identification information of the wall-embedded slave unit 4 is generated by the identification information generation unit 3i and is output to the controller interface unit 3j.
また、マットセンサ6の重量センサで患者がマット上に乗ったことが検知されると、そのマットセンサ6が接続されている壁埋込型子機4から廊下灯3に信号が出力される。これに応じて、警報信号発生部3hにより警報信号が発生されるとともに、識別情報発生部3iにより壁埋込型子機4の識別情報が発生され、制御機インタフェース部3jに出力される。 When the weight sensor of the mat sensor 6 detects that the patient has been on the mat, a signal is output to the hallway lamp 3 from the wall-embedded slave 4 to which the mat sensor 6 is connected. In response to this, an alarm signal is generated by the alarm signal generating unit 3h, and identification information of the wall-embedded slave unit 4 is generated by the identification information generating unit 3i and output to the controller interface unit 3j.
制御部3bは、停止ボタン3aが操作されたときに、ベッドサイド子機5による看護師の呼び出しおよびマットセンサ6による警報の出力を所定時間だけ停止するように制御する。具体的には、停止ボタン3aが操作されたときに、スイッチ切替部3cがスイッチ3dをオフにして、呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3iからの信号が制御機インタフェース部3jに伝わらないようにする。 When the stop button 3a is operated, the control unit 3b performs control so that the calling of the nurse by the bedside slave unit 5 and the output of the alarm by the mat sensor 6 are stopped for a predetermined time. Specifically, when the stop button 3a is operated, the switch switching unit 3c turns off the switch 3d, and signals from the calling signal generation unit 3g, the alarm signal generation unit 3h, and the identification information generation unit 3i are transmitted to the controller. It is prevented from being transmitted to the interface unit 3j.
タイマ3eは、スイッチ切替部3cによりスイッチ3dがオフにされた時点から所定時間のカウント動作を開始する。そして、タイマ3eにより所定時間が計測されたときに、スイッチ切替部3cがスイッチ3dをオンに戻して、呼び出しまたは警報の出力を復旧させるようにする。すなわち、呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3iからの信号が制御機インタフェース部3jに送られるようにする。 The timer 3e starts a counting operation for a predetermined time from when the switch 3d is turned off by the switch switching unit 3c. When the predetermined time is measured by the timer 3e, the switch switching unit 3c turns the switch 3d back on so that the call or alarm output is restored. That is, signals from the calling signal generator 3g, the alarm signal generator 3h, and the identification information generator 3i are sent to the controller interface unit 3j.
なお、ここではハードウェア的なスイッチ3dの切り替えによって呼び出しおよび警報出力の停止/復旧を制御するようにしているが、これに限定されない。例えば、ソフトウェアの動作によって呼び出しおよび警報出力の停止/復旧を制御するようにしても良い。 Here, stop / recovery of calling and alarm output is controlled by switching the hardware switch 3d, but the present invention is not limited to this. For example, call / alarm output stop / recovery may be controlled by software operation.
また、図4のような構成では、子機インタフェース部3fに接続されている複数の壁埋込型子機4の全てについて、一括して呼び出しおよび警報出力の停止/復旧が制御される。これに対して、子機インタフェース部3fに接続されている複数の壁埋込型子機4のそれぞれについて、個別に呼び出しおよび警報出力の停止/復旧を制御できるようにするために、次の図5のように廊下灯3を構成するようにしても良い。 Further, in the configuration as shown in FIG. 4, the calling and alarm output stop / recovery are collectively controlled for all of the plurality of wall-embedded slave units 4 connected to the slave unit interface unit 3f. On the other hand, in order to individually control calling / stopping / restoring of alarm output for each of the plurality of wall-embedded type slave units 4 connected to the slave unit interface unit 3f, Corridor lamp 3 may be configured as shown in FIG.
図5は、廊下灯3に停止ボタンと制御部とタイマとを設けた場合の他の構成例を示す図である。なお、この図5において、図4に示した構成要素と同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付している。 FIG. 5 is a diagram illustrating another configuration example in the case where the hall button 3 is provided with a stop button, a control unit, and a timer. In FIG. 5, components having the same functions as those shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.
図5に示す例では、子機インタフェース部3f(入力ポート)が複数設けられており、それぞれの子機インタフェース部3fに対して壁埋込型子機4が1つずつ個別に接続されている。また、それぞれの子機インタフェース部3fに対応して、呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3i、スイッチ3dも複数組備えられている。 In the example shown in FIG. 5, a plurality of handset interface units 3f (input ports) are provided, and one wall-embedded handset 4 is individually connected to each handset interface unit 3f. . A plurality of sets of call signal generators 3g, alarm signal generators 3h, identification information generators 3i, and switches 3d are provided corresponding to the respective slave unit interface units 3f.
また、図5の例では、停止ボタンとして、一括停止ボタン3a-1と個別停止ボタン3a-2との2つを備えている。制御部3bのスイッチ切替部3cは、一括停止ボタン3a-1が操作されたときは、複数のスイッチ3dを全てオフにして、どの入力ポートに対応する呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3iからの信号も、制御機インタフェース部3jに伝わらないようにする。 Further, in the example of FIG. 5, two stop buttons, a collective stop button 3a- 1 and an individual stop button 3a- 2 , are provided as stop buttons. When the collective stop button 3a- 1 is operated, the switch switching unit 3c of the control unit 3b turns off all of the plurality of switches 3d, and the call signal generation unit 3g and alarm signal generation unit 3h corresponding to which input port. The signal from the identification information generating unit 3i is also prevented from being transmitted to the controller interface unit 3j.
また、制御部3bのスイッチ切替部3cは、個別停止ボタン3a-2が操作されたときは、その個別停止ボタン3a-2の操作により指定されたスイッチ3dのみをオフにして、そのオフにされたスイッチ3dに対応する呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3iからの信号が制御機インタフェース部3jに伝わらないようにする。なお、個別停止ボタン3a-2は、例えば子機インタフェース部3fの数と同数設けられていて、その何れかを押下することによって、オフにするスイッチ3d(すなわち、呼び出しまたは警報出力の停止対象とする壁埋込型子機4)を指定することが可能である。 Further, when the individual stop button 3a- 2 is operated, the switch switching unit 3c of the control unit 3b turns off only the switch 3d designated by the operation of the individual stop button 3a- 2. The signals from the call signal generator 3g, alarm signal generator 3h, and identification information generator 3i corresponding to the switch 3d are prevented from being transmitted to the controller interface unit 3j. The number of the individual stop buttons 3a- 2 is, for example, the same as the number of the slave unit interface units 3f, and the switch 3d to be turned off by pressing any one of them (that is, the call or alarm output stop target). It is possible to designate a wall-embedded handset 4).
タイマ3eは、スイッチ切替部3cによりスイッチ3dがオフにされた時点から所定時間のカウント動作を開始する。そして、タイマ3eにより所定時間が計測されたときに、スイッチ切替部3cがスイッチ3dをオンに戻して、呼び出しまたは警報の出力を復旧させるようにする。すなわち、呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3iからの信号が制御機インタフェース部3jに送られるようにする。 The timer 3e starts a counting operation for a predetermined time from when the switch 3d is turned off by the switch switching unit 3c. When the predetermined time is measured by the timer 3e, the switch switching unit 3c turns the switch 3d back on so that the call or alarm output is restored. That is, signals from the calling signal generator 3g, the alarm signal generator 3h, and the identification information generator 3i are sent to the controller interface unit 3j.
なお、図5の例では、子機インタフェース部3f、呼出信号発生部3g、警報信号発生部3h、識別情報発生部3i、スイッチ3dを複数組備える例について説明したが、これらを1組だけで構成することも可能である。この場合は、識別情報発生部3iにて発生された識別情報をスイッチ切替部3cに供給する。そして、スイッチ切替部3cが、この識別情報に基づいてスイッチ3dをオフにするかどうかを制御する。 In the example of FIG. 5, the example in which a plurality of sets of the slave unit interface unit 3f, the call signal generation unit 3g, the alarm signal generation unit 3h, the identification information generation unit 3i, and the switch 3d is described is described. It is also possible to configure. In this case, the identification information generated by the identification information generating unit 3i is supplied to the switch switching unit 3c. Then, the switch switching unit 3c controls whether or not to turn off the switch 3d based on this identification information.
すなわち、一括停止ボタン3a-1が操作された場合には、スイッチ切替部3cは、識別情報発生部3iから供給される識別情報によらず、スイッチ3dをオフにする。一方、個別停止ボタン3a-2が操作されたとき場合には、スイッチ切替部3cは、識別情報発生部3iから供給される識別情報が、個別停止ボタン3a-2の操作により指定された壁埋込型子機4を表すものであるときにのみスイッチ3dをオフにする。 That is, when the collective stop button 3a- 1 is operated, the switch switching unit 3c turns off the switch 3d regardless of the identification information supplied from the identification information generating unit 3i. On the other hand, if when the individual stop button 3a -2 is operated, the switch switching unit 3c, the identification information supplied from the identification information generating unit 3i is designated by an operation of the individual stop button 3a -2 Kabeuma The switch 3d is turned off only when it represents the embedded slave unit 4.
なお、ここではハードウェア的なスイッチ3dの切り替えによって呼び出しおよび警報出力の停止/復旧を制御するようにしているが、これに限定されない。例えば、ソフトウェアの動作によって呼び出しおよび警報出力の停止/復旧を制御するようにしても良い。 Here, stop / recovery of calling and alarm output is controlled by switching the hardware switch 3d, but the present invention is not limited to this. For example, call / alarm output stop / recovery may be controlled by software operation.
以上詳しく説明したように、本実施形態では、停止ボタンが操作された時点から所定時間だけ呼び出しまたは警報の出力を停止するようにしている。これにより、看護師が様々な処置を行う際に停止ボタンを操作すると、呼び出しや警報の出力が停止するので、看護師が処置中に誤ってベッドサイド子機5やマットセンサ6を動作させても、呼び出しや警報の出力が行われることがなくなり、誤報を防ぐことができる。また、停止ボタンを操作してから所定時間が経過すると、呼び出しや警報の出力が自動的に復旧するので、処置の終了後に看護師が面倒な操作を行うことなく、呼び出しや警報の出力を確実に復旧させることができる。 As described above in detail, in the present embodiment, the calling or alarm output is stopped for a predetermined time from the time when the stop button is operated. As a result, when the nurse operates the stop button when performing various treatments, the calling and alarm output stops, so that the nurse erroneously operates the bedside slave unit 5 and the mat sensor 6 during the treatment. However, no call or alarm is output, and false alarms can be prevented. In addition, when a predetermined time has elapsed since the stop button was operated, the call and alarm output are automatically restored, so that the nurse can make sure that the call and alarm are output without any troublesome operations after the treatment is completed. Can be recovered.
なお、上記実施形態では、停止ボタンと制御部とタイマとを壁埋込型子機4または廊下灯3に設ける例について説明したが、これに限定されない。例えば、制御機2やナースコール親機1、ハンディナースコール主装置7に設けるようにしても良い。制御機2に設ける場合、廊下灯3から受け取った呼出信号または警報信号と識別情報とをナースコール親機1に送信する信号処理経路の途中に、例えば図4または図5のような制御部3bとタイマ3eとを設ける。 In the above-described embodiment, the example in which the stop button, the control unit, and the timer are provided in the wall-embedded child device 4 or the corridor lamp 3 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, you may make it provide in the control machine 2, the nurse call main | base station 1, and the handin squall main apparatus 7. FIG. In the case where the controller 2 is provided, a control unit 3b as shown in FIG. 4 or FIG. 5, for example, in the middle of a signal processing path for transmitting the call signal or alarm signal received from the corridor lamp 3 and the identification information to the nurse call master unit 1. And a timer 3e.
また、ナースコール親機1に設ける場合、呼出信号または警報信号と識別情報とをハンディナースコール主装置7に送信する信号処理経路の途中に、例えば図4または図5のような制御部3bとタイマ3eとを設ける。また、ハンディナースコール主装置7に設ける場合、呼出信号または警報信号と識別情報とを無線基地局10を介してPHS端末11に送信する信号処理経路の途中に、例えば図4または図5のような制御部3bとタイマ3eとを設ける。 When the nurse call master unit 1 is provided, a control signal 3b such as that shown in FIG. 4 or FIG. A timer 3e is provided. Further, in the case of providing in the handinance call main device 7, in the middle of a signal processing path for transmitting a call signal or alarm signal and identification information to the PHS terminal 11 via the radio base station 10, for example, as shown in FIG. A control unit 3b and a timer 3e are provided.
また、停止ボタンと、制御部およびタイマとは別の場所に設けるようにしても良い。例えば、停止ボタンはナースコール親機1に設け、制御部およびタイマは廊下灯3に設けるようにしても良い。この場合、ナースコール親機1の停止ボタンが押下されたときに、当該停止ボタンが押下されたことを示す信号を、制御機2を介して廊下灯3に送信する。そして、廊下灯3の制御部がこの信号を受けて、呼び出しまたは警報出力を所定時間だけ停止するように制御する。 Further, the stop button, the control unit, and the timer may be provided at different locations. For example, the stop button may be provided in the nurse call master unit 1, and the control unit and the timer may be provided in the hallway lamp 3. In this case, when the stop button of the nurse call master unit 1 is pressed, a signal indicating that the stop button has been pressed is transmitted to the corridor lamp 3 via the controller 2. And the control part of the corridor lamp 3 receives this signal, and controls it to stop calling or alarm output only for a predetermined time.
また、呼び出しや警報を停止させる所定時間は、上述のようにあらかじめ定めた固定の時間であっても良いし、可変の時間であっても良い。例えば、看護師が行う処置の種類によって所定時間を設定できるようにしても良い。具体的には、食事、点滴準備、注射、体位変換などによって異なる所定時間を設定する。 Further, the predetermined time for stopping the calling or alarm may be a fixed time determined in advance as described above, or may be a variable time. For example, the predetermined time may be set according to the type of treatment performed by the nurse. Specifically, different predetermined times are set depending on meals, drip preparation, injection, posture change, and the like.
また、呼び出しや警報を示す音声の出力のみを停止し、呼び出しや警報を示す表示は行うようにしても良い。 Further, only the output of the voice indicating the call or alarm may be stopped, and the display indicating the call or alarm may be performed.
その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 In addition, each of the above-described embodiments is merely an example of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. In other words, the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit or main features thereof.
本発明は、ナースコール子機が所定のセンサを備え、当該センサが所定の状態を感知したときにナースコール親機に呼び出しまたは警報を行うように成されたナースコールシステムに有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for a nurse call system in which a nurse call slave unit includes a predetermined sensor, and when the sensor detects a predetermined state, the nurse call parent unit is called or alerted.
1 ナースコール親機
2 制御機
3 廊下灯
3a 停止ボタン
3b 制御部
3c スイッチ切替部
3d スイッチ
3e タイマ
4 壁埋込型子機
4a 停止ボタン
4b 制御部
4c スイッチ切替部
4d スイッチ
4e タイマ
5 ベッドサイド子機
6 マットセンサ
7 ハンディナースコール主装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Nurse call main | base station 2 Controller 3 Corridor light 3a Stop button 3b Control part 3c Switch switching part 3d Switch 3e Timer 4 Recessed wall type 4a Stop button 4b Control part 4c Switch switching part 4d Switch 4e Timer 5 Bedside child Machine 6 Mat sensor 7 Handheld squall main device
Claims (6)
上記呼び出しまたは警報の停止を指示するための操作部と、
上記操作部が操作された時点から所定時間を計測するタイマと、
上記操作部が操作されたときに上記呼び出しまたは警報の出力を停止し、上記タイマにより上記所定時間が計測されたときに上記呼び出しまたは警報の出力を復旧させるように制御する制御部とを備えたことを特徴とする誤報防止装置。 A false alarm prevention device in a nurse call system configured to call or warn a nurse call master when the sensor detects a predetermined state in a nurse call slave with a predetermined sensor,
An operation unit for instructing to stop the call or alarm;
A timer for measuring a predetermined time from the time when the operation unit is operated;
A controller that controls the output of the call or alarm to stop when the operation unit is operated, and to restore the output of the call or alarm when the predetermined time is measured by the timer. A false alarm prevention device characterized by that.
上記制御部は、上記操作部により指定されたナースコール子機について、上記呼び出しまたは警報の出力を上記所定時間だけ停止するように制御することを特徴とする請求項3または4に記載の誤報防止装置。 The operation unit is configured to designate a specific nurse call slave unit and instruct to stop the calling or alarm,
5. The false alarm prevention according to claim 3, wherein the control unit controls the nurse call slave set designated by the operation unit to stop the output of the call or alarm for the predetermined time. apparatus.
上記呼び出しまたは警報の停止を指示するための操作部が操作されたか否かを判定する第1のステップと、
上記操作部の操作が検出されたときに、制御部が上記呼び出しまたは警報の出力を停止するように制御する第2のステップと、
上記呼び出しまたは警報の出力を停止した時点から所定時間をタイマにより計測する第3のステップと、
上記タイマにより上記所定時間が計測されたときに、上記制御部が上記呼び出しまたは警報の出力を復旧させるように制御する第4のステップとを有することを特徴とする誤報防止方法。 In a nurse call system configured to call or alert a nurse call master when the sensor detects a predetermined state in a nurse call slave having a predetermined sensor,
A first step of determining whether or not an operation unit for instructing to stop the calling or alarm is operated;
A second step of controlling the control unit to stop outputting the call or alarm when an operation of the operation unit is detected;
A third step of measuring a predetermined time by a timer from the time when the calling or alarm output is stopped;
And a fourth step of controlling the control unit to restore the call or alarm output when the predetermined time is measured by the timer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006114095A JP2007282878A (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | False alarm prevention device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006114095A JP2007282878A (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | False alarm prevention device and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007282878A true JP2007282878A (en) | 2007-11-01 |
Family
ID=38755178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006114095A Pending JP2007282878A (en) | 2006-04-18 | 2006-04-18 | False alarm prevention device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007282878A (en) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010153988A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Aiphone Co Ltd | Intercom system |
JP2010148700A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Showa Denko Kk | Information detecting system for subject on bed |
JP2010172503A (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2011030732A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2011092519A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2011135966A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Carecom Co Ltd | Action detection system |
JP2011135967A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2012050471A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2012065789A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Carecom Co Ltd | Nurse calling system |
JP2012176153A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Aiphone Co Ltd | Detector for patient's leaving his or her sickbed |
JP2013074985A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Systec:Kk | Device for observing state/symptom of patient with circuit activation mechanism by detecting installing state |
JP2013202262A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2015210727A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 專助 山下 | Notification controller |
WO2017209094A1 (en) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | コニカミノルタ株式会社 | Monitoring system |
JP2018119366A (en) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | Toto株式会社 | Unseating detection system |
JP2018175040A (en) * | 2017-04-05 | 2018-11-15 | 株式会社ケアコム | Absent seat detection type nurse call system |
CN110322665A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 八乐梦医用床有限公司 | Notify control system, control device, computer readable storage medium and electronic equipment |
JP2019196950A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 株式会社ケアコム | Timer device |
JP2020089569A (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 株式会社ケアコム | Nurse call system |
JP2020530353A (en) * | 2017-08-10 | 2020-10-22 | パラソル・メディカル・エルエルシーParasol Medical Llc | Patient movement and incontinence notification system |
-
2006
- 2006-04-18 JP JP2006114095A patent/JP2007282878A/en active Pending
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010153988A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Aiphone Co Ltd | Intercom system |
JP2010148700A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Showa Denko Kk | Information detecting system for subject on bed |
JP2010172503A (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2011030732A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2011092519A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2011135966A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Carecom Co Ltd | Action detection system |
JP2011135967A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2012050471A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
JP2012065789A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Carecom Co Ltd | Nurse calling system |
JP2012176153A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Aiphone Co Ltd | Detector for patient's leaving his or her sickbed |
JP2013074985A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Systec:Kk | Device for observing state/symptom of patient with circuit activation mechanism by detecting installing state |
JP2013202262A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2015210727A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 專助 山下 | Notification controller |
JPWO2017209094A1 (en) * | 2016-06-03 | 2019-03-28 | コニカミノルタ株式会社 | Watch system |
WO2017209094A1 (en) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | コニカミノルタ株式会社 | Monitoring system |
JP2018119366A (en) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | Toto株式会社 | Unseating detection system |
JP2018175040A (en) * | 2017-04-05 | 2018-11-15 | 株式会社ケアコム | Absent seat detection type nurse call system |
US12156730B2 (en) | 2017-08-10 | 2024-12-03 | Parasol Medical, Llc | Patient incontinence notification system and incontinence pads |
JP2020530353A (en) * | 2017-08-10 | 2020-10-22 | パラソル・メディカル・エルエルシーParasol Medical Llc | Patient movement and incontinence notification system |
US12150754B2 (en) | 2017-08-10 | 2024-11-26 | Parasol Medical, Llc | Patient movement and incontinence notification system |
JP7049889B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-04-07 | パラマウントベッド株式会社 | Notification control system, control device and program |
CN110322665A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 八乐梦医用床有限公司 | Notify control system, control device, computer readable storage medium and electronic equipment |
JP2019176951A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | パラマウントベッド株式会社 | Notification control system, control device, and program |
JP2019196950A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 株式会社ケアコム | Timer device |
JP7026944B2 (en) | 2018-05-09 | 2022-03-01 | 株式会社ケアコム | Timer device |
JP2020089569A (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 株式会社ケアコム | Nurse call system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007282878A (en) | False alarm prevention device and method | |
JP2008161299A (en) | Nurse call system | |
JP5424395B2 (en) | Nurse call system | |
JP5946181B2 (en) | Nurse call system | |
JP2005115838A (en) | Nurse call system | |
JP4942713B2 (en) | Emergency call system | |
JP2010075580A (en) | Nurse call system | |
JP5957368B2 (en) | Nurse call system | |
JP2011250879A (en) | Nurse call system | |
JP2010005058A (en) | Nurse call system | |
JP4393821B2 (en) | Nurse call system and program | |
JP5971796B2 (en) | Nurse call system | |
JP4972347B2 (en) | Nurse call system, adapter, nurse call control method and nurse call control program | |
JP2014042687A (en) | Nurse call system | |
JP5822344B2 (en) | Nurse call system | |
JP5306921B2 (en) | Nurse call system | |
JP6161118B2 (en) | Nurse call system | |
JP6412381B2 (en) | Nurse call system | |
JP5618412B2 (en) | Nurse call system | |
JP2011072370A (en) | Nurse call slave unit | |
JP7020760B2 (en) | Timer device for nurse call system | |
JP5751977B2 (en) | Nurse call system | |
JP2020005892A (en) | Nurse call system | |
JP5971798B2 (en) | Nurse call system | |
JP2014144165A (en) | Nurse call system |