JP2007281599A - Remote control device, video processing device, and transmission / reception system - Google Patents
Remote control device, video processing device, and transmission / reception system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007281599A JP2007281599A JP2006102102A JP2006102102A JP2007281599A JP 2007281599 A JP2007281599 A JP 2007281599A JP 2006102102 A JP2006102102 A JP 2006102102A JP 2006102102 A JP2006102102 A JP 2006102102A JP 2007281599 A JP2007281599 A JP 2007281599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical signal
- light receiving
- remote control
- control device
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【課題】映像処理装置に信号送信経路の相違を判定させることができる遠隔操作装置、遠隔操作装置からの信号送信経路の相違を判定することができる映像処理装置、および遠隔操作装置から被操作装置への信号送信経路の相違を判定することができる送受信システムを提供することである。
【解決手段】送受信システムは、遠隔操作装置200および映像処理装置により構成される。遠隔操作装置200には、発光素子LDが設けられている。映像処理装置には、赤外線信号受光部307が設けられている。遠隔操作装置00の発光素子LDから出力された赤外線信号は、映像処理装置の赤外線信号受光部307により受光される。発光素子LDの光出射面は、その面上のあらゆる軸に関して線対称とならない平面形状を有する。
【選択図】図2A remote operation device capable of causing a video processing device to determine a difference in a signal transmission path, a video processing device capable of determining a difference in a signal transmission path from the remote operation device, and an operated device from the remote operation device It is an object to provide a transmission / reception system capable of determining a difference in a signal transmission path.
A transmission / reception system includes a remote control device and a video processing device. The remote control device 200 is provided with a light emitting element LD. The image processing apparatus is provided with an infrared signal light receiving unit 307. The infrared signal output from the light emitting element LD of the remote operation device 00 is received by the infrared signal light receiving unit 307 of the video processing device. The light emitting surface of the light emitting element LD has a planar shape that is not line symmetric with respect to any axis on the surface.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、映像処理装置を遠隔操作する遠隔操作装置、遠隔操作装置により操作される映像処理装置、および操作信号を送受信する送受信システムに関する。 The present invention relates to a remote operation device that remotely operates a video processing device, a video processing device that is operated by the remote operation device, and a transmission / reception system that transmits and receives operation signals.
従来より、受信した放送映像を左右反転させて表示する表示装置が知られている(例えば、特許文献1)。このような表示装置は、例えば、床屋および美容院等で有効に利用することができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, a display device that displays a received broadcast video by reversing left and right is known (for example, Patent Document 1). Such a display device can be effectively used in, for example, a barber shop and a beauty salon.
床屋等においては、通常、客は鏡に対面した状態で理髪を行ってもらう。客の後方にテレビジョン受像機が設置されている場合、客は、鏡に映る映像を見てテレビジョン放送の番組を視聴することができる。しかしながら、鏡に映る映像は、テレビジョン受像機に表示される映像を左右反転した映像となる。そのため、客は、その反転した映像を見ることになり、違和感を受けることがある。そこで、上記のような表示装置を用いることにより、表示装置に表示される放送映像を反転させて、鏡に本来の放送映像を映すことができる。それにより、客は、違和感なくテレビジョン放送の番組を視聴することができる。
ところで、テレビジョン放送のチャンネルの切り替えは、通常、赤外線信号を出力する遠隔操作装置を用いて行われる。遠隔操作装置から出力される赤外線信号は、鏡で反射させることができる。したがって、理髪を行ってもらっている客は、遠隔操作装置を鏡に向けて操作することにより、チャンネルを切り替えることができる。 By the way, switching of a television broadcast channel is usually performed using a remote control device that outputs an infrared signal. An infrared signal output from the remote control device can be reflected by a mirror. Therefore, the customer who is performing hairdressing can switch the channel by operating the remote control device toward the mirror.
しかしながら、従来の遠隔操作装置では、遠隔操作装置から出力された赤外線信号が、直接表示装置に到達したのか、あるいは、鏡で反射した後に表示装置に到達したのかを、表示装置に設けられる受光部に認識させることができない。 However, in the conventional remote control device, the light receiving unit provided in the display device determines whether the infrared signal output from the remote control device has reached the display device directly or has reached the display device after being reflected by a mirror. Can not be recognized.
そのため、客が鏡に映る映像を見る場合、例えば、遠隔操作装置に設けられる切替ボタンを押下することにより、表示装置に表示される放送映像を左右反転させなければならない。また、接客が終わった後に店員がテレビジョン放送の番組を視聴する場合にも、テレビジョン受像機の映像を本来の表示状態に戻すためには、遠隔操作装置に設けられる切替ボタンを押下しなければならない。 Therefore, when a customer sees an image reflected in a mirror, the broadcast image displayed on the display device must be reversed left and right by, for example, pressing a switch button provided on the remote control device. In addition, even when a store clerk views a television broadcast program after the customer service is over, in order to return the television receiver image to the original display state, the switch button provided on the remote control device must be pressed. I must.
このように、表示状態を切り替える度に切替ボタンを押下することは、切り替えを頻繁に行わなければならない状況では、視聴者に煩雑な動作を強いることになり不快感を与える場合がある。 Thus, pressing the switch button every time the display state is switched may complicate the viewer and cause discomfort in situations where switching must be performed frequently.
本発明の目的は、映像処理装置に信号送信経路の相違を判定させることができる遠隔操作装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a remote control device that allows a video processing device to determine a difference in a signal transmission path.
本発明の他の目的は、遠隔操作装置からの信号送信経路の相違を判定することができる映像処理装置を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a video processing apparatus capable of determining a difference in a signal transmission path from a remote control device.
本発明のさらに他の目的は、遠隔操作装置から被操作装置への信号送信経路の相違を判定することができる送受信システムを提供することである。 Still another object of the present invention is to provide a transmission / reception system capable of determining a difference in a signal transmission path from a remote operation device to an operated device.
(1)第1の発明に係る遠隔操作装置は、映像を通常状態および反転状態で表示するための映像信号を生成可能な映像処理装置を光信号を用いて遠隔操作する遠隔操作装置であって、使用者の操作に基づいて映像処理装置を操作するための操作信号を生成する操作信号生成手段と、操作信号生成手段により生成された操作信号を光信号に変換して映像処理装置に送信する光信号送信手段とを備え、光信号送信手段から物体で反射されずに映像処理装置により受光される光信号の態様と光信号発生手段から物体で反射されて映像処理装置により受光される光信号の態様とが異なるものである。 (1) A remote control device according to a first aspect of the present invention is a remote control device for remotely controlling a video processing device capable of generating a video signal for displaying a video in a normal state and an inverted state using an optical signal. , An operation signal generating means for generating an operation signal for operating the video processing device based on a user operation, and an operation signal generated by the operation signal generating means is converted into an optical signal and transmitted to the video processing device. And an optical signal received by the image processing apparatus after being reflected by the object from the optical signal generating means without being reflected by the object from the optical signal transmitting means. This is different from the embodiment.
この遠隔操作装置においては、操作信号生成手段により、使用者の操作に基づく操作信号が生成される。操作信号は、光信号送信手段により光信号に変換されて映像処理装置に送信される。 In this remote operation device, an operation signal based on a user's operation is generated by the operation signal generation means. The operation signal is converted into an optical signal by the optical signal transmission means and transmitted to the video processing apparatus.
ここで、光信号送信手段から物体で反射されずに映像処理装置により受光される光信号の態様と光信号発生手段から物体で反射されて映像処理装置により受光される光信号の態様とは異なる。 Here, the mode of the optical signal received by the video processing device without being reflected by the object from the optical signal transmitting unit is different from the mode of the optical signal received by the video processing device reflected by the object from the optical signal generating unit. .
この場合、映像処理装置は、受光した光信号の態様により、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置に到達したのか、あるいは、物体で反射されて映像処理装置に到達したのかを判定することができる。 In this case, the video processing apparatus determines whether the optical signal transmitted from the remote control device reaches the video processing apparatus without being reflected by the object, or is reflected by the object depending on the form of the received optical signal. Can be determined.
つまり、当該遠隔操作装置は、光信号を映像処理装置に送信することにより、映像処理装置を操作するとともに、映像処理装置に光信号の送信経路の相違を容易に判定させることができる。また、映像処理装置は、この判定結果に基づいて、通常状態の映像または反転状態の映像を選択し、表示することができる。 That is, the remote control device can operate the video processing device by transmitting the optical signal to the video processing device, and can easily cause the video processing device to determine the difference in the transmission path of the optical signal. Further, the video processing apparatus can select and display the normal state video or the reverse video based on the determination result.
例えば、遠隔操作装置の使用者が、映像処理装置により表示される映像を鏡を介して見ている場合には、鏡に映る映像処理装置に向けて光信号を送信する。遠隔操作装置から送信された光信号は、鏡で反射した後、映像処理装置に受光される。映像処理装置は、遠隔操作装置から送信された光信号が鏡で反射されて映像処理装置に到達したと判定し、反転状態の映像を表示する。 For example, when the user of the remote control device views the video displayed by the video processing device through a mirror, the optical signal is transmitted to the video processing device reflected in the mirror. The optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the mirror and then received by the video processing device. The video processing device determines that the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the mirror and reaches the video processing device, and displays the video in the inverted state.
ここで、遠隔操作装置の使用者が見る鏡に映る映像は、映像処理装置により表示される映像を反転した映像となる。したがって、使用者は、鏡を見ることにより、通常状態の映像を見ることができる。 Here, the video displayed in the mirror viewed by the user of the remote control device is a video obtained by inverting the video displayed by the video processing device. Therefore, the user can see the normal image by looking at the mirror.
一方、遠隔操作装置の使用者が、映像処理装置により表示される映像を直接見ている場合には、映像処理装置に向けて直接光信号を送信する。遠隔操作装置から送信された光信号は、映像処理装置に直接到達し、受光される。映像処理装置は、遠隔操作装置から送信された光信号が直接映像処理装置に到達したと判定し、通常状態の映像を表示する。それにより、使用者は、映像処理装置により表示される映像を直接見ることにより、通常状態の映像を見ることができる。 On the other hand, when the user of the remote control device is directly viewing the video displayed by the video processing device, the user directly transmits an optical signal to the video processing device. The optical signal transmitted from the remote control device reaches the image processing device directly and is received. The video processing device determines that the optical signal transmitted from the remote control device has reached the video processing device directly, and displays a normal video. Accordingly, the user can view the normal state image by directly viewing the image displayed by the image processing apparatus.
このように、使用者は、映像処理装置により表示される映像を直接見る場合および鏡に映る映像を見る場合のどちらの場合においても、表示状態を切り替えるための操作を行う必要がない。それにより、快適に映像を見ることができる。 In this way, the user does not need to perform an operation for switching the display state in either case of directly viewing the image displayed by the image processing apparatus or viewing the image reflected in the mirror. Thereby, it is possible to view the video comfortably.
(2)光信号送信手段は、光信号を出射する光出射面を有し、光出射面は、当該光出射面上のあらゆる方向の軸に関して線対称とならない形状を有してもよい。 (2) The optical signal transmitting means may have a light emitting surface that emits an optical signal, and the light emitting surface may have a shape that is not line symmetric with respect to an axis in any direction on the light emitting surface.
この光出射面の形状をその平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の形状と反転後の形状とは、回転操作および移動操作により重なり合うことがない。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の形状を回転操作および移動操作しても、その形状と光出射面の形状とが重なり合うことがない。 When the shape of the light emitting surface is inverted about an arbitrary axis on the plane, the shape before the inversion and the shape after the inversion do not overlap with each other by the rotation operation and the movement operation. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by an object and received by the video processing device, the shape of the optical signal received by the video processing device can be rotated and moved And the shape of the light exit surface do not overlap.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の形状を回転操作および移動操作することにより、その形状と光出射面の形状とを重ね合すことができる。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the video processing device without being reflected by the object, by rotating and moving the shape of the optical signal received by the video processing device, The shape and the shape of the light exit surface can be overlapped.
したがって、映像処理装置は、受光した光信号の形状と光信号送信手段の光出射面の形状とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the video processing apparatus can easily and reliably determine the difference in the transmission path of the optical signal by comparing the shape of the received optical signal with the shape of the light emission surface of the optical signal transmission means.
(3)光信号送信手段は、光信号を出射する3つ以上の発光部を含み、3つ以上の発光部は、一直線上に配置されなくてもよい。 (3) The optical signal transmission unit includes three or more light emitting units that emit optical signals, and the three or more light emitting units may not be arranged on a straight line.
この3つ以上の発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、反転後の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と異なっている。 When the optical signals emitted from the three or more light emitting units are inverted about an arbitrary axis on the plane, the relative positional relationship between the three or more optical signals before the inversion and after the inversion The relative positional relationship between three or more optical signals is different. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the object and received by the video processing device, the relative positional relationship between the three or more optical signals received by the video processing device is: This is different from the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit optical signals.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される3つ以上の光信号の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the video processing device without being reflected by the object, the relative positional relationship of the three or more optical signals received by the video processing device is: It is equal to the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit signals.
したがって、映像処理装置は、受光した3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the video processing apparatus compares the relative positional relationship between the three or more received optical signals with the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit the optical signals. Thus, it is possible to easily and reliably determine the difference in the transmission path of the optical signal.
(4)光信号送信手段は、光信号を出射する発光部を含み、発光部は非直線状の軌道で移動してもよい。 (4) The optical signal transmission unit may include a light emitting unit that emits an optical signal, and the light emitting unit may move along a non-linear path.
この非直線状の軌道で移動する発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の光信号の移動方向(軌跡)と、反転後の光信号の移動方向(軌跡)とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の移動方向(軌跡)は、発光部の移動方向(軌跡)と異なっている。 When the optical signal emitted from the light emitting unit moving on this non-linear trajectory is inverted about an arbitrary axis on the plane, the moving direction (trajectory) of the optical signal before the inversion and the optical signal after the inversion This is different from the moving direction (trajectory). Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the object and received by the video processing device, the moving direction (trajectory) of the optical signal received by the video processing device is the moving direction of the light emitting unit ( Different from the trajectory).
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の移動方向(軌跡)は、発光部の移動方向(軌跡)と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the video processing device without being reflected by the object, the moving direction (trajectory) of the optical signal received by the video processing device is the moving direction of the light emitting unit Equal to (trajectory).
したがって、映像処理装置は、受光した光信号の移動方向(軌跡)と、発光部の移動方向(軌跡)とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the video processing apparatus can easily and reliably determine the difference in the transmission path of the optical signal by comparing the movement direction (trajectory) of the received optical signal with the movement direction (trajectory) of the light emitting unit. it can.
(5)第2の発明に係る映像処理装置は、遠隔操作装置から送信される光信号に基づいて映像を表示するための映像信号を生成する映像処理装置であって、遠隔操作装置から送信される光信号は、物体で反射されない場合の態様と物体で反射された場合の態様とが異なり、遠隔操作装置から送信される光信号を受光する受光部と、受光部により受光された光信号の態様に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定する判定手段と、判定手段の判定結果に基づいて映像を通常状態または反転状態で表示するための映像信号を生成する映像信号生成手段とを備えたものである。 (5) A video processing device according to a second aspect of the present invention is a video processing device that generates a video signal for displaying video based on an optical signal transmitted from a remote control device, and is transmitted from the remote control device. The optical signal that is not reflected by the object is different from the case that it is reflected by the object, and the optical signal received from the remote control device and the optical signal received by the light receiving unit are different. Determining means for determining whether the optical signal transmitted from the remote control device based on the aspect arrives at the light receiving unit without being reflected by the object, and the video is in a normal state or an inverted state based on the determination result of the determining means Video signal generating means for generating a video signal to be displayed on the screen.
この映像処理装置においては、遠隔操作装置から送信される光信号を受光部で受光する。判定手段は、受光部により受光された光信号の態様に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定する。 In this video processing device, an optical signal transmitted from a remote control device is received by a light receiving unit. The determination unit determines whether or not the optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by the object based on the mode of the optical signal received by the light receiving unit.
ここで、遠隔操作装置から送信される光信号は、物体で反射されない場合の態様と物体で反射された場合の態様とが異なる。したがって、判定手段は、受光部により受光した光信号の態様に基づいて、光信号の送信経路の相違を容易に判定することができる。 Here, the optical signal transmitted from the remote control device differs in a mode when it is not reflected by an object and a mode when it is reflected by an object. Therefore, the determination unit can easily determine the difference in the transmission path of the optical signal based on the mode of the optical signal received by the light receiving unit.
また、映像信号生成手段は、判定手段の判定結果に基づいて映像を通常状態または反転状態で表示するための映像信号を生成する。つまり、当該映像処理装置は、判定手段の判定結果に基づいて、通常状態の映像または反転状態の映像を選択し、表示することができる。 The video signal generation unit generates a video signal for displaying the video in a normal state or an inverted state based on the determination result of the determination unit. That is, the video processing apparatus can select and display the normal state video or the reverse video based on the determination result of the determination unit.
例えば、遠隔操作装置の使用者が、映像処理装置により表示される映像を鏡を介して見ている場合には、鏡に映る映像処理装置に向けて光信号を送信する。遠隔操作装置から送信された光信号は、鏡で反射した後、映像処理装置に受光される。映像処理装置は、遠隔操作装置から送信された光信号が鏡で反射されて映像処理装置に到達したと判定し、反転状態の映像を表示する。 For example, when the user of the remote control device views the video displayed by the video processing device through a mirror, the optical signal is transmitted to the video processing device reflected in the mirror. The optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the mirror and then received by the video processing device. The video processing device determines that the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the mirror and reaches the video processing device, and displays the video in the inverted state.
ここで、遠隔操作装置の使用者が見る鏡に映る映像は、映像処理装置により表示される映像を反転した映像となる。したがって、使用者は、鏡を見ることにより、通常状態の映像を見ることができる。 Here, the video displayed in the mirror viewed by the user of the remote control device is a video obtained by inverting the video displayed by the video processing device. Therefore, the user can see the normal image by looking at the mirror.
一方、遠隔操作装置の使用者が、映像処理装置により表示される映像を直接見ている場合には、映像処理装置に向けて直接光信号を送信する。遠隔操作装置から送信された光信号は、映像処理装置に直接到達し、受光される。映像処理装置は、遠隔操作装置から送信された光信号が直接映像処理装置に到達したと判定し、通常状態の映像を表示する。それにより、使用者は、映像処理装置により表示される映像を直接見ることにより、通常状態の映像を見ることができる。 On the other hand, when the user of the remote control device is directly viewing the video displayed by the video processing device, the user directly transmits an optical signal to the video processing device. The optical signal transmitted from the remote control device reaches the image processing device directly and is received. The video processing device determines that the optical signal transmitted from the remote control device has reached the video processing device directly, and displays a normal video. Accordingly, the user can view the normal state image by directly viewing the image displayed by the image processing apparatus.
このように、使用者は、映像処理装置により表示される映像を直接見る場合および鏡に映る映像を見る場合のどちらの場合においても、表示状態を切り替えるための操作を行う必要がない。それにより、快適に映像を見ることができる。 In this way, the user does not need to perform an operation for switching the display state in either case of directly viewing the image displayed by the image processing apparatus or viewing the image reflected in the mirror. Thereby, it is possible to view the video comfortably.
(6)遠隔操作装置は、光信号を出射する光出射面を有し、光出射面は、当該光出射面上のあらゆる方向の軸に関して線対称とならない形状を有し、当該映像処理装置の受光部は、遠隔操作装置の光出射面から出射される光信号を受光する受光面を有し、判定手段は、受光面上の光信号の形状に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定してもよい。 (6) The remote control device has a light exit surface that emits an optical signal, and the light exit surface has a shape that is not line-symmetric with respect to an axis in any direction on the light exit surface. The light receiving unit has a light receiving surface that receives an optical signal emitted from the light emitting surface of the remote control device, and the determination unit is an optical signal transmitted from the remote control device based on the shape of the optical signal on the light receiving surface. It may be determined whether or not the light reaches the light receiving unit without being reflected by the object.
この遠隔操作装置の光出射面の形状をその平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の形状と反転後の形状とは、回転操作および移動操作により重なり合うことがない。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の形状を回転操作および移動操作しても、その形状と光出射面の形状とが重なり合うことがない。 When the shape of the light emitting surface of the remote control device is inverted about an arbitrary axis on the plane, the shape before the inversion and the shape after the inversion do not overlap with each other by the rotation operation and the movement operation. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by an object and received by the light receiving surface of the video processing device, even if the shape of the optical signal on the light receiving surface is rotated and moved, The shape and the shape of the light exit surface do not overlap.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の形状を回転操作および移動操作することにより、その形状と光出射面の形状とを重ね合すことができる。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device without being reflected by the object, by rotating and moving the shape of the optical signal on the light receiving surface, The shape and the shape of the light emitting surface can be overlapped.
したがって、当該映像処理装置の判定手段は、受光面上の光信号の形状と遠隔操作装置の光出射面の形状とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the video processing apparatus easily and reliably determines the difference in the transmission path of the optical signal by comparing the shape of the optical signal on the light receiving surface with the shape of the light emitting surface of the remote control device. be able to.
(7)遠隔操作装置は、光信号を出射する3つ以上の発光部を含み、3つ以上の発光部は、一直線上に配置されず、当該映像処理装置の受光部は、遠隔操作装置の3つ以上の発光部から出射される3つ以上の光信号を受光する受光面を有し、判定手段は、受光面上の3つ以上の光信号の位置関係に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定してもよい。 (7) The remote control device includes three or more light emitting units that emit optical signals, and the three or more light emitting units are not arranged in a straight line, and the light receiving unit of the video processing device is It has a light receiving surface that receives three or more optical signals emitted from three or more light emitting units, and the determination means transmits from the remote control device based on the positional relationship of the three or more optical signals on the light receiving surface. It may be determined whether or not the received optical signal reaches the light receiving unit without being reflected by the object.
この遠隔操作装置の3つ以上の発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、反転後の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と異なっている。 When the optical signals emitted from the three or more light emitting units of the remote control device are inverted around an arbitrary axis on the plane, the relative positional relationship between the three or more optical signals before the inversion This is different from the relative positional relationship between the three or more optical signals after inversion. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the object and received by the light receiving surface of the video processing device, the relative positional relationship between the three or more optical signals on the light receiving surface is This is different from the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit optical signals.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の3つ以上の光信号の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device without being reflected by the object, the relative positional relationship of the three or more optical signals on the light receiving surface is: This is equal to the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit optical signals.
したがって、当該映像処理装置の判定手段は、受光面上の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the video processing device is configured to determine the relative positional relationship between the three or more optical signals on the light receiving surface and the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit the optical signals. Can be easily and reliably determined for the difference in the optical signal transmission path.
(8)遠隔操作装置は、光信号を出射する発光部を含み、発光部は非直線状の軌道で移動し、当該映像処理装置の受光部は、遠隔操作装置の発光部から出射される光信号を受光する受光面を有し、判定手段は、受光面上の光信号の移動方向に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定してもよい。 (8) The remote control device includes a light emitting unit that emits an optical signal, the light emitting unit moves in a non-linear path, and the light receiving unit of the video processing device is light emitted from the light emitting unit of the remote control device. Whether or not the light signal transmitted from the remote control device based on the moving direction of the light signal on the light receiving surface reaches the light receiving unit without being reflected by the object is provided. May be determined.
この遠隔操作装置の非直線状の軌道で移動する発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の光信号の移動方向(軌跡)と、反転後の光信号の移動方向(軌跡)とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の移動方向(軌跡)は、発光部の移動方向(軌跡)と異なっている。 When the optical signal emitted from the light emitting unit moving in the non-linear trajectory of this remote control device is inverted around an arbitrary axis on the plane, the moving direction (trajectory) of the optical signal before the inversion is reversed. It is different from the moving direction (trajectory) of the subsequent optical signal. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the object and received by the light receiving surface of the video processing device, the moving direction (trajectory) of the optical signal on the light receiving surface is the moving direction of the light emitting unit. It is different from (trajectory).
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の移動方向(軌跡)は、発光部の移動方向(軌跡)と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device without being reflected by the object, the movement direction (trajectory) of the optical signal on the light receiving surface is the movement of the light emitting unit. Equal to direction (trajectory).
したがって、当該映像処理装置の判定手段は、受光面上の光信号の移動方向と、発光部の移動方向とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the video processing device can easily and reliably determine the difference in the transmission path of the optical signal by comparing the moving direction of the optical signal on the light receiving surface with the moving direction of the light emitting unit. it can.
(9)第3の発明に係る送受信システムは、被操作装置と、被操作装置を光信号を用いて遠隔操作する遠隔操作装置とを備え、遠隔操作装置は、使用者の操作に基づいて被操作装置を操作するための操作信号を生成する操作信号生成手段と、操作信号生成手段により生成された操作信号を光信号に変換して被操作装置に送信する光信号送信手段とを含み、遠隔操作装置から送信される光信号は、物体で反射されない場合の態様と物体で反射された場合の態様とが異なり、被操作装置は、遠隔操作装置から送信される光信号を受光する受光部と、受光部により受光された光信号の態様に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定する判定手段とを含んでもよい。 (9) A transmission / reception system according to a third invention includes an operated device and a remote operation device that remotely operates the operated device using an optical signal, and the remote operation device is operated based on an operation of a user. An operation signal generation means for generating an operation signal for operating the operation apparatus; and an optical signal transmission means for converting the operation signal generated by the operation signal generation means into an optical signal and transmitting the optical signal to the operated apparatus. The optical signal transmitted from the operating device is different from the mode in which the optical signal is not reflected from the object and the mode in which the optical signal is reflected from the object. The operated device includes a light receiving unit that receives the optical signal transmitted from the remote operating device. And determining means for determining whether the optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by the object based on the mode of the optical signal received by the light receiving unit.
この送受信システムにおいては、遠隔操作装置の操作信号生成手段により、使用者の操作に基づく操作信号が生成される。操作信号は、光信号送信手段により光信号に変換されて映像処理装置に送信される。遠隔操作装置から送信される光信号は、映像処理装置の受光部で受光される。映像処理装置の判定手段は、受光部により受光された光信号の態様に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定する。 In this transmission / reception system, an operation signal based on a user's operation is generated by the operation signal generation means of the remote control device. The operation signal is converted into an optical signal by the optical signal transmission means and transmitted to the video processing apparatus. The optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving unit of the video processing device. The determination unit of the video processing apparatus determines whether or not the optical signal transmitted from the remote control device has arrived at the light receiving unit without being reflected by the object based on the form of the optical signal received by the light receiving unit.
ここで、遠隔操作装置から送信される光信号は、物体で反射されない場合の態様と物体で反射された場合の態様とが異なる。したがって、判定手段は、受光部により受光した光信号の態様に基づいて、光信号の送信経路の相違を容易に判定することができる。 Here, the optical signal transmitted from the remote control device differs in a mode when it is not reflected by an object and a mode when it is reflected by an object. Therefore, the determination unit can easily determine the difference in the transmission path of the optical signal based on the mode of the optical signal received by the light receiving unit.
(10)被操作装置は、映像を表示するための映像信号を生成する映像処理装置であり、判定手段の判定結果に基づいて映像を通常状態または反転状態で表示するための映像信号を生成する映像信号生成手段をさらに含んでもよい。 (10) The operated device is a video processing device that generates a video signal for displaying a video, and generates a video signal for displaying the video in a normal state or an inverted state based on a determination result of the determination unit. Video signal generating means may further be included.
この場合、映像信号生成手段は、判定手段の判定結果に基づいて映像を通常状態または反転状態で表示するための映像信号を生成する。つまり、当該映像処理装置は、判定手段の判定結果に基づいて、通常状態の映像または反転状態の映像を選択し、表示することができる。 In this case, the video signal generation unit generates a video signal for displaying the video in a normal state or an inverted state based on the determination result of the determination unit. That is, the video processing apparatus can select and display the normal state video or the reverse video based on the determination result of the determination unit.
例えば、遠隔操作装置の使用者が、映像処理装置により表示される映像を鏡を介して見ている場合には、鏡に映る映像処理装置に向けて光信号を送信する。遠隔操作装置から送信された光信号は、鏡で反射した後、映像処理装置に受光される。映像処理装置は、遠隔操作装置から送信された光信号が鏡で反射されて映像処理装置に到達したと判定し、反転状態の映像を表示する。 For example, when the user of the remote control device views the video displayed by the video processing device through a mirror, the optical signal is transmitted to the video processing device reflected in the mirror. The optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the mirror and then received by the video processing device. The video processing device determines that the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the mirror and reaches the video processing device, and displays the video in the inverted state.
ここで、遠隔操作装置の使用者が見る鏡に映る映像は、映像処理装置により表示される映像を反転した映像となる。したがって、使用者は、鏡を見ることにより、通常状態の映像を見ることができる。 Here, the video displayed in the mirror viewed by the user of the remote control device is a video obtained by inverting the video displayed by the video processing device. Therefore, the user can see the normal image by looking at the mirror.
一方、遠隔操作装置の使用者が、映像処理装置により表示される映像を直接見ている場合には、映像処理装置に向けて直接光信号を送信する。遠隔操作装置から送信された光信号は、映像処理装置に直接到達し、受光される。映像処理装置は、遠隔操作装置から送信された光信号が直接映像処理装置に到達したと判定し、通常状態の映像を表示する。それにより、使用者は、映像処理装置により表示される映像を直接見ることにより、通常状態の映像を見ることができる。 On the other hand, when the user of the remote control device is directly viewing the video displayed by the video processing device, the user directly transmits an optical signal to the video processing device. The optical signal transmitted from the remote control device reaches the image processing device directly and is received. The video processing device determines that the optical signal transmitted from the remote control device has reached the video processing device directly, and displays a normal video. Accordingly, the user can view the normal state image by directly viewing the image displayed by the image processing apparatus.
このように、使用者は、映像処理装置により表示される映像を直接見る場合および鏡に映る映像を見る場合のどちらの場合においても、表示状態を切り替えるための操作を行う必要がない。それにより、快適に映像を見ることができる。 In this way, the user does not need to perform an operation for switching the display state in either case of directly viewing the image displayed by the image processing apparatus or viewing the image reflected in the mirror. Thereby, it is possible to view the video comfortably.
(11)光信号送信手段は、光信号を出射する光出射面を有し、光出射面は、当該光出射面上のあらゆる方向の軸に関して線対称とならない形状を有してもよい。 (11) The optical signal transmitting means may have a light emitting surface that emits an optical signal, and the light emitting surface may have a shape that is not line symmetric with respect to an axis in any direction on the light emitting surface.
この光出射面の形状をその平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の形状と反転後の形状とは、回転操作および移動操作により重なり合うことがない。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の形状を回転操作および移動操作しても、その形状と光出射面の形状とが重なり合うことがない。 When the shape of the light emitting surface is inverted about an arbitrary axis on the plane, the shape before the inversion and the shape after the inversion do not overlap with each other by the rotation operation and the movement operation. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by an object and received by the video processing device, the shape of the optical signal received by the video processing device can be rotated and moved And the shape of the light exit surface do not overlap.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の形状を回転操作および移動操作することにより、その形状と光出射面の形状とを重ね合すことができる。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the video processing device without being reflected by the object, by rotating and moving the shape of the optical signal received by the video processing device, The shape and the shape of the light exit surface can be overlapped.
したがって、映像処理装置の判定手段は、受光した光信号の形状と光信号送信手段の光出射面の形状とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the video processing apparatus can easily and reliably determine the difference in the transmission path of the optical signal by comparing the shape of the received optical signal with the shape of the light emission surface of the optical signal transmission unit. it can.
(12)受光部は、遠隔操作装置の光出射面から出射される光信号を受光する受光面を有し、判定手段は、受光面上の光信号の形状に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定してもよい。 (12) The light receiving unit has a light receiving surface that receives an optical signal emitted from the light emitting surface of the remote operation device, and the determination unit is transmitted from the remote operation device based on the shape of the optical signal on the light receiving surface. It may be determined whether or not the received optical signal reaches the light receiving unit without being reflected by the object.
この場合、遠隔操作装置から送信された光信号は、映像処理装置の受光面により受光される。ここで、遠隔操作装置の光出射面の形状をその平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の形状と反転後の形状とは、回転操作および移動操作により重なり合うことがない。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の形状を回転操作および移動操作しても、その形状と光出射面の形状とが重なり合うことがない。 In this case, the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device. Here, when the shape of the light emitting surface of the remote control device is reversed about an arbitrary axis on the plane, the shape before the reversal and the shape after the reversal do not overlap due to the rotation operation and the movement operation. . Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by an object and received by the light receiving surface of the video processing device, the shape of the optical signal on the light receiving surface can be changed even if it is rotated and moved. And the shape of the light exit surface do not overlap.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の形状を回転操作および移動操作することにより、その形状と光出射面の形状とを重ね合すことができる。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device without being reflected by the object, the shape of the optical signal on the light receiving surface is rotated and moved, The shape and the shape of the light exit surface can be overlapped.
したがって、映像処理装置の判定手段は、受光面上の光信号の形状と光信号送信手段の光出射面の形状とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the video processing apparatus easily and reliably determines the difference in the transmission path of the optical signal by comparing the shape of the optical signal on the light receiving surface with the shape of the light emitting surface of the optical signal transmission unit. be able to.
(13)光信号送信手段は、光信号を出射する3つ以上の発光部を含み、3つ以上の発光部は、一直線上に配置されなくてもよい。 (13) The optical signal transmission unit includes three or more light emitting units that emit optical signals, and the three or more light emitting units may not be arranged on a straight line.
この3つ以上の発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、反転後の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と異なっている。 When the optical signals emitted from the three or more light emitting units are inverted about an arbitrary axis on the plane, the relative positional relationship between the three or more optical signals before the inversion and after the inversion The relative positional relationship between three or more optical signals is different. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the object and received by the video processing device, the relative positional relationship between the three or more optical signals received by the video processing device is: This is different from the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit optical signals.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される3つ以上の光信号の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the video processing device without being reflected by the object, the relative positional relationship of the three or more optical signals received by the video processing device is: It is equal to the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit signals.
したがって、映像処理装置の判定手段は、受光した3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the image processing device compares the relative positional relationship between the three or more received light signals with the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit the optical signals. By doing so, it is possible to easily and reliably determine the difference in the transmission path of the optical signal.
(14)受光部は、遠隔操作装置の3つ以上の発光部から出射される3つ以上の光信号を受光する受光面を有し、判定手段は、受光面上の3つ以上の光信号の位置関係に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定してもよい。 (14) The light receiving unit has a light receiving surface that receives three or more light signals emitted from three or more light emitting units of the remote control device, and the determination unit includes three or more light signals on the light receiving surface. Based on the positional relationship, it may be determined whether or not the optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by the object.
この場合、遠隔操作装置から送信された光信号は、映像処理装置の受光面により受光される。ここで、遠隔操作装置の3つ以上の発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、反転後の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と異なっている。 In this case, the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device. Here, when the optical signals emitted from the three or more light emitting units of the remote control device are inverted about an arbitrary axis on the plane, the relative positions of the three or more optical signals before the inversion are relative to each other. The relationship is different from the relative positional relationship between three or more optical signals after inversion. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the object and received by the light receiving surface of the image processing device, the relative positional relationship between the three or more optical signals on the light receiving surface is: This is different from the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit optical signals.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の3つ以上の光信号の相対的な位置関係は、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the image processing device without being reflected by the object, the relative positional relationship of the three or more optical signals on the light receiving surface is: It is equal to the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit signals.
したがって、映像処理装置の判定手段は、受光面上の3つ以上の光信号の相互の相対的な位置関係と、光信号を出射する3つ以上の発光部の相互の相対的な位置関係とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the video processing device is configured to determine the relative positional relationship between the three or more optical signals on the light receiving surface and the relative positional relationship between the three or more light emitting units that emit the optical signals. By comparing these, it is possible to easily and reliably determine the difference in the optical signal transmission path.
(15)光信号送信手段は、光信号を出射する発光部を含み、発光部は非直線状の軌道で移動してもよい。 (15) The optical signal transmission unit may include a light emitting unit that emits an optical signal, and the light emitting unit may move along a non-linear path.
この非直線状の軌道で移動する発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の光信号の移動方向(軌跡)と、反転後の光信号の移動方向(軌跡)とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の軌跡は、発光部の軌跡と異なっている。 When the optical signal emitted from the light emitting unit moving on this non-linear trajectory is inverted about an arbitrary axis on the plane, the moving direction (trajectory) of the optical signal before the inversion and the optical signal after the inversion This is different from the moving direction (trajectory). Therefore, when the optical signal transmitted from the remote operation device is reflected by the object and received by the video processing device, the trajectory of the optical signal received by the video processing device is different from the trajectory of the light emitting unit.
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置により受光される場合、当該映像処理装置により受光される光信号の移動方向(軌跡)は、発光部の移動方向(軌跡)と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the video processing device without being reflected by the object, the moving direction (trajectory) of the optical signal received by the video processing device is the moving direction of the light emitting unit Equal to (trajectory).
したがって、映像処理装置の判定手段は、受光した光信号の移動方向(軌跡)と、発光部の移動方向(軌跡)とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination means of the video processing device can easily and reliably determine the difference in the transmission path of the optical signal by comparing the movement direction (trajectory) of the received optical signal with the movement direction (trajectory) of the light emitting unit. can do.
(16)受光部は、遠隔操作装置の発光部から出射される光信号を受光する受光面を有し、判定手段は、受光面上の光信号の移動方向に基づいて遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに受光部に到達したか否かを判定してもよい。 (16) The light receiving unit has a light receiving surface that receives an optical signal emitted from the light emitting unit of the remote control device, and the determination means is transmitted from the remote control device based on the moving direction of the optical signal on the light receiving surface. It may be determined whether or not the received optical signal reaches the light receiving unit without being reflected by the object.
この場合、遠隔操作装置から送信された光信号は、映像処理装置の受光面により受光される。ここで、遠隔操作装置の非直線状の軌道で移動する発光部から出射される光信号を平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の光信号の移動方向(軌跡)と、反転後の光信号の移動方向(軌跡)とは異なる。したがって、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されて当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の移動方向(軌跡)は、発光部の移動方向(軌跡)と異なっている。 In this case, the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device. Here, when the optical signal emitted from the light emitting unit moving in the non-linear trajectory of the remote control device is inverted around an arbitrary axis on the plane, the moving direction (trajectory) of the optical signal before inversion This is different from the moving direction (trajectory) of the optical signal after inversion. Therefore, when the optical signal transmitted from the remote control device is reflected by the object and received by the light receiving surface of the video processing device, the moving direction (trajectory) of the optical signal on the light receiving surface is the moving direction of the light emitting unit. It is different from (trajectory).
一方、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに当該映像処理装置の受光面により受光される場合、当該受光面上の光信号の移動方向(軌跡)は、発光部の移動方向(軌跡)と等しい。 On the other hand, when the optical signal transmitted from the remote control device is received by the light receiving surface of the video processing device without being reflected by the object, the movement direction (trajectory) of the optical signal on the light receiving surface is the movement of the light emitting unit. Equal to direction (trajectory).
したがって、当該映像処理装置の判定手段は、受光面上の光信号の移動方向(軌跡)と、発光部の移動方向(軌跡)とを比較することにより、光信号の送信経路の相違を容易かつ確実に判定することができる。 Therefore, the determination unit of the video processing apparatus can easily and easily compare the optical signal transmission path by comparing the movement direction (trajectory) of the optical signal on the light receiving surface with the movement direction (trajectory) of the light emitting unit. It can be determined with certainty.
本発明によれば、映像処理装置(被操作装置)は、受光した光信号の態様により、遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに映像処理装置(被操作装置)に到達したのか、あるいは、物体で反射されて映像処理装置(被操作装置)に到達したのかを容易に判定することができる。 According to the present invention, the video processing device (operated device) reaches the video processing device (operated device) without reflecting the optical signal transmitted from the remote control device by the object according to the form of the received optical signal. It is possible to easily determine whether the image processing apparatus (operated apparatus) has been reflected by the object.
以下、本発明に係る送受信システムの一例としてテレビジョン放送を受信する放送受信システムについて図面を用いて説明する。 Hereinafter, a broadcast receiving system for receiving a television broadcast as an example of a transmission / reception system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(1)第1の実施の形態
(a)構成
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る送受信システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態では、映像処理装置300がデジタル放送を受信するテレビジョン受像機である場合を説明する。
(1) First Embodiment (a) Configuration FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a transmission / reception system according to a first embodiment of the present invention. In this embodiment, a case will be described in which the
図1に示すように、本実施の形態に係る送受信システム100は、遠隔操作装置200および映像処理装置300により構成される。映像処理装置300は、アンテナ400に接続されている。
As shown in FIG. 1, the transmission /
遠隔操作装置200は、操作部201および赤外線信号出力部202を備える。
The
操作部201は、複数の操作ボタンを含み、視聴者がいずれかの操作ボタンを押下した場合に、操作信号を出力する。
The
赤外線信号出力部202は、赤外線発光ダイオード等の発光素子を含み、操作部201から出力された操作信号に基づいてパルス位置変調された赤外線信号を出力する。
The infrared
映像処理装置300は、チューナ301、復調部302、TSデコーダ303、AVデコーダ304、映像出力部305、音声出力部306、赤外線信号受光部307、信号解析部308および機能制御部309を備える。
The
チューナ301は、アンテナ400から入力されるテレビジョン放送信号の周波数を選択することにより選局を行い、選局された信号を出力する。なお、テレビジョン放送信号の選局は、後述する機能制御部309から選局信号が出力された場合に、その選局信号に基づいて行われる。
The
復調部302は、チューナ301から出力された信号を復調し、MPEG(Moving Picture Experts Group)規格に準拠したトランスポートストリーム(以下、TSと呼ぶ)を出力する。
The
TSデコーダ303は、復調部302から出力されるTSにMPEG規格に準拠したフィルタリング処理を行い、映像ストリーム、音声ストリーム、データ放送関係のパケット等を分離する。
The
AVデコーダ304は、TSデコーダ303から出力される映像ストリームおよび音声ストリームを復号し、映像データおよび音声データを出力する。
The
映像出力部305は、液晶ディスプレイまたはプラズマディスプレイ等の表示パネルを含み、AVデコーダ304から出力される映像データを映像として表示する。なお、映像出力部305は、機能制御部309から後述する正常映像信号が出力された場合には、通常の映像を表示し、機能制御部309から後述する反転映像信号が出力された場合には、映像を左右反転させて表示する。詳細は後述する。
The
音声出力部306は、スピーカ等の音声出力装置を含み、AVデコーダ304から出力される音声データを音声として出力する。
The
赤外線信号受光部307は、複数の感光素子を含み、赤外線信号出力部202から出力された赤外線信号を受光し、赤外線信号に基づく電気信号を出力する。赤外線信号受光部307の詳細は後述する。
The infrared signal
信号解析部308は、赤外線信号受光部307が出力した電気信号を復調し、操作信号を出力する。また、信号解析部308は、赤外線信号受光部307が出力した電気信号に基づいて、正常信号または反射信号を出力する。正常信号および反射信号の詳細は後述する。
The
機能制御部309は、信号解析部308が出力した操作信号に基づいて、例えば、選局信号を出力する。また、機能制御部309は、信号解析部308が正常信号を生成した場合、正常映像信号を出力し、信号解析部308が反射信号を生成した場合、反転映像信号を出力する。
The
なお、信号解析部308および機能制御部309は、マイクロコンピュータおよびその制御プログラムにより実現されてもよく、どちらか一方または両方が電子回路等のハードウェアにより実現されてもよい。
Note that the
(b)赤外線信号
次に、遠隔操作装置200から出力される赤外線信号について詳細に説明する。
(B) Infrared signal Next, the infrared signal output from the
図2および図3は、遠隔操作装置200と赤外線信号受光部307との関係を示した図である。なお、図2は、遠隔操作装置200から出力された赤外線信号が赤外線信号受光部307に直接到達する場合を示し、図3は、遠隔操作装置200から出力された赤外線信号が鏡500で反射した後に赤外線信号受光部307に到達する場合を示している。
2 and 3 are diagrams showing a relationship between the
図2および図3に示すように、遠隔操作装置200の一端側には、図1の赤外線信号出力部202の一部である発光素子LDが設けられている。発光素子LDの光出射面は、その面上のあらゆる軸に関して線対称とならない平面形状(以下、非線対称形状と呼ぶ)を有する。非線対称形状をその平面上の任意の軸を中心として反転させた場合、反転前の非線対称形状と反転後の非線対称形状とは、回転操作および移動操作により重なり合うことがない。本実施の形態では、発光素子LDの光出射面は、L字矢印の形状を有する。以下、発光素子LDの光出射面の形状を単に発光素子LDの形状と略記する。
As shown in FIGS. 2 and 3, a light emitting element LD which is a part of the infrared
赤外線信号受光部307は、凸レンズ31およびそれに対向する位置に設けられる感光スクリーン32を備える。感光スクリーン32は、マトリクス状に配置された複数の感光素子(図示せず)により形成される。
The infrared signal
視聴者が遠隔操作装置200の操作部201のいずれかの操作ボタンを押下した場合、赤外線信号出力部202の発光素子LDから赤外線信号が出力される。図2および図3においては、凸レンズ31へ到達する赤外線信号を赤外線信号IRSとして示している。発光素子LDから赤外線信号受光部307へ送信された赤外線信号IRSは、凸レンズ31を通過した後、感光スクリーン32に投影される。このとき、赤外線信号IRSは、凸レンズ31により上下左右反転される。
When the viewer presses one of the operation buttons on the
なお、図2および図3においては、発光素子LDの形状21、赤外線信号IRSの進行方向に垂直な断面の形状22および形状24(図3)、ならびに感光スクリーン32に投影される像33の形状23(図2)および形状25(図3)を拡大して示している。また、これらの形状21〜25は全て、赤外線信号IRSの進行方向に沿って送信側から受信側に向かって見た形状である。
2 and 3, the
以下、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達する場合、および赤外線信号IRSが鏡等の物体で反射した後に赤外線信号受光部307に到達する場合についてそれぞれ詳細に説明する。
Hereinafter, a case where the infrared signal IRS directly reaches the infrared signal
まず、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達する場合について説明する。図2に示すように、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達する場合、赤外線信号IRSは、発光素子LDの形状21と同じ形状22を維持しつつ赤外線信号受光部307に到達する。
First, a case where the infrared signal IRS directly reaches the infrared signal
上述したように、赤外線信号受光部307に到達した赤外線信号IRSは、凸レンズ31により上下左右反転されて感光スクリーン32に投影される。したがって、感光スクリーン32に投影される像33は、形状22を光軸周りに180度回転させた形状23を有する。
As described above, the infrared signal IRS that has reached the infrared signal
次に、発光素子LDから出力された赤外線信号IRSが、鏡で反射した後に赤外線信号受光部307に到達する場合について説明する。図3に示すように、赤外線信号IRSは、鏡500に到達するまでは形状22を維持するが、鏡500で反射することにより左右反転した形状24となる。その後、赤外線信号IRSは、形状24を維持しつつ赤外線信号受光部307に到達する。
Next, a case where the infrared signal IRS output from the light emitting element LD reaches the infrared signal
赤外線信号受光部307に到達した赤外線信号IRSは、上述したように、凸レンズ31により上下左右反転されて感光スクリーン32に投影される。したがって、感光スクリーン32に投影される像33は、形状24を光軸周りに180度回転させた形状25を有する。図3の例では、形状25は、形状21を上下反転させたものになっている。
The infrared signal IRS that has reached the infrared signal
ここで、2つの形状の比較において、一方の形状を全方向に同じ比率で拡大または縮小するとともに回転および移動させることにより一方の形状が他方の形状に一致する場合には、2つの形状が等しいものとする。また、2つの形状の比較において、一方の形状を全方向に同じ比率で拡大または縮小するとともに回転および移動させても一方の形状が他方の形状に一致しない場合には、2つの形状が異なるものとする。 Here, in the comparison of two shapes, if one shape is enlarged or reduced at the same ratio in all directions and rotated and moved so that one shape matches the other shape, the two shapes are equal. Shall. Also, in comparing two shapes, if one shape is enlarged or reduced in the same ratio in all directions and rotated and moved, if one shape does not match the other shape, the two shapes are different And
図2の形状23は、形状21を光軸周りに回転させたものである。つまり、図2においては、像33の形状23は、発光素子LDの形状21と等しい。
A
一方、図3の形状25は、上述したように、形状21を上下反転させたものである。つまり、図3においては、像33の形状25は、発光素子LDの形状21と異なっている。
On the other hand, the
本実施の形態に係る送受信システム100においては、赤外線信号受光部307は、感光スクリーン32上の像33に対応する画像データを出力する。信号解析部308は、発光素子LDの形状21を表す画像データを予め記憶する。この信号解析部308は、赤外線信号受光部307から出力される画像データおよび予め記憶された画像データを用いたパターンマッチングにより感光スクリーン32上の像33の形状23,25と発光素子LDの形状21とが等しいか否かを判定し、その判定結果に基づいて、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したか、あるいは鏡等で反射した後に到達したかを判定する。
In the transmission /
すなわち、信号解析部308は、感光スクリーン32に投影される像33の形状と発光素子LDの形状21とが等しい場合には、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したと判定し、正常信号を出力する。一方、信号解析部308は、像33の形状と発光素子LDの形状21とが異なる場合には、赤外線信号IRSが鏡等で反射した後に赤外線信号受光部307に到達したと判定し、反射信号を出力する。
That is, when the shape of the
信号解析部308により正常信号が出力された場合、機能制御部309は、正常映像信号を出力する。それにより、映像出力部305は、通常の映像を表示パネルに表示する。一方、信号解析部308により反射信号が出力された場合、機能制御部309は、反転映像信号を出力する。それにより、映像出力部305は、通常の映像を左右反転させて表示パネルに表示する。
When the
(c)本実施の形態の効果
以上のように、本実施の形態に係る送受信システム100においては、赤外線信号受光部307の感光スクリーン32に投影される像33の形状に基づいて、赤外線信号IRSの送信経路の相違を判定することができる。そして、その判定結果に基づいて、映像処理装置300の表示パネルに通常の映像を表示するか、あるいは、左右反転させた映像を表示するかを決定することができる。
(C) Effects of this Embodiment As described above, in the transmission /
この場合、視聴者が表示パネルに表示される映像を直接見る場合には、遠隔操作装置200を映像処理装置300に向けて操作ボタンを押下することにより、通常の映像を表示パネルに表示しつつ、任意の操作(例えば、選局等)を行うことができる。また、視聴者が鏡500に映る映像を見る場合には、遠隔操作装置200を鏡500に向けて操作ボタンを押下することにより、反転した映像を表示パネルに表示しつつ、任意の操作を行うことができる。
In this case, when the viewer directly views the video displayed on the display panel, the
つまり、本実施の形態によれば、視聴者は、表示パネルに表示される映像を直接見る場合および鏡500に映る映像を見る場合のどちらの場合においても、表示状態を切り替えるための操作を行う必要がない。それにより、快適にテレビジョン放送の番組を視聴することができる。
That is, according to the present embodiment, the viewer performs an operation for switching the display state in both cases of directly viewing the video displayed on the display panel and viewing the video displayed on the
また、遠隔操作装置200に表示状態を切り替えるためのボタンを設けなくてよい。それにより、遠隔操作装置200の構成を簡素化することができ、製造コストを低減することができる。
Further, it is not necessary to provide the
(d)発光素子LDの他の例
なお、本実施の形態では、発光素子LDがL字矢印の形状を有するが、これに限定されず、発光素子LDがその他の非線対称形状を有してもよい。
(D) Other Examples of Light-Emitting Element LD In this embodiment, the light-emitting element LD has an L-shaped arrow shape. However, the present invention is not limited to this, and the light-emitting element LD has other non-axisymmetric shapes. May be.
例えば、図4に示すかぎ形状は、非線対称形状を有する。この場合、かぎ形状を任意の軸を中心として反転させた場合、反転前のかぎ形状と反転後のかぎ形状とは、回転および移動により重なり合うことがない。したがって、発光素子LDが図4のかぎ形状を有してもよい。一方、例えばT字形状、U字形状、二等辺三角形、長方形等はある軸に関して線対称となる。例えば、T字形状を任意の軸を中心として反転させた場合、反転前のT字形状と反転後のT字形状とは、回転および移動により重なり合う。したがって、発光素子LDの光出射面に線対称形状を用いることはできない。 For example, the key shape shown in FIG. 4 has a non-axisymmetric shape. In this case, when the key shape is inverted about an arbitrary axis, the key shape before the inversion and the key shape after the inversion do not overlap due to rotation and movement. Therefore, the light emitting element LD may have the hook shape of FIG. On the other hand, for example, a T shape, a U shape, an isosceles triangle, a rectangle, and the like are line symmetric with respect to a certain axis. For example, when the T-shape is inverted about an arbitrary axis, the T-shape before inversion and the T-shape after inversion overlap each other due to rotation and movement. Therefore, a line-symmetric shape cannot be used for the light emitting surface of the light emitting element LD.
また、発光素子LDが非線対称形状に形成される代わりに、発光素子LDの光出射面上に非線対称形状のスリットを有する遮蔽シートを配置してもよい。 Further, instead of forming the light emitting element LD in a non-symmetrical shape, a shielding sheet having a non-symmetrical slit may be disposed on the light emitting surface of the light emitting element LD.
(2)第2の実施の形態
以下、本発明の第2の実施の形態に係る送受信システムについて説明する。第2の実施の形態に係る送受信システムが第1の実施の形態に係る送受信システム100と異なるのは以下の点である。
(2) Second Embodiment Hereinafter, a transmission / reception system according to a second embodiment of the present invention will be described. The transmission / reception system according to the second embodiment is different from the transmission /
図5および図6は、第2の実施の形態における遠隔操作装置200と赤外線信号受光部307との関係を示した図である。なお、図5は、遠隔操作装置200から出力された赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達する場合を示し、図6は、遠隔操作装置200から出力された赤外線信号IRSが鏡500で反射した後に赤外線信号受光部307に到達する場合を示している。
5 and 6 are diagrams showing the relationship between the
図5および図6に示すように、遠隔操作装置200には、3つの発光素子LD1〜LD3からなる発光素子群LDGが設けられている。赤外線信号IRSは、発光素子LD1から出力される赤外線信号L1、発光素子LD2から出力される赤外線信号L2、および発光素子LD3から出力される赤外線信号L3により形成されている。感光スクリーン32には、赤外線信号L1の像IM1、赤外線信号L2の像IM2、および赤外線信号L3の像IM3が投影される。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
なお、発光素子LD1〜LD3は直線上に並ばないように配置される。以下、発光素子LD1〜LD3の少なくとも1つが直線上に並ばない配置を非直線状配置と呼ぶ。本実施の形態では、発光素子LD1〜LD3は直角二等辺三角形の頂点に配置される。 The light emitting elements LD1 to LD3 are arranged so as not to be aligned on a straight line. Hereinafter, an arrangement in which at least one of the light emitting elements LD1 to LD3 is not arranged on a straight line is referred to as a non-linear arrangement. In the present embodiment, the light emitting elements LD1 to LD3 are arranged at the vertices of a right-angled isosceles triangle.
発光素子群LDGから出力された赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達する場合、図2で説明した場合と同様に、赤外線信号IRSは、凸レンズ31によって上下左右反転されて感光スクリーン32に投影される。この場合、図5に示すように、赤外線信号L1〜L3は、発光素子LD1〜LD3相互の相対的な位置関係を維持した状態で像IM1〜IM3として感光スクリーン32に投影される。
When the infrared signal IRS output from the light emitting element group LDG reaches the infrared signal
一方、発光素子群LDGから出力された赤外線信号IRSが、鏡500で反射した後に赤外線信号受光部307に到達する場合、図3で説明した場合と同様に、赤外線信号IRSは、鏡500によって左右反転された後、凸レンズ31によってさらに上下左右反転されて感光スクリーン32に投影される。この場合、図6に示すように、感光スクリーン32に投影される像IM1〜IM3相互の相対的な位置関係は、発光素子LD1〜LD3相互の相対的な位置関係と異なる。
On the other hand, when the infrared signal IRS output from the light emitting element group LDG reaches the infrared signal
本実施の形態においては、上記の像IM1〜IM3の各々の位置関係に基づいて、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したか、あるいは鏡等で反射した後に到達したかを判定する。以下、図面を用いて詳細に説明する。
In the present embodiment, based on the positional relationship between each of the images IM1 to IM3, it is determined whether the infrared signal IRS has reached the infrared signal
図7は、図5における発光素子群LDGと像33との関係を示し、図8は、図6における発光素子群LDGと像33との関係を示している。なお、図7(a)および図8(a)は、発光素子群LDGを示し、図7(b)および図8(b)は、像33を示している。
7 shows the relationship between the light emitting element group LDG and the
また、図7および図8においては、発光素子LD1から発光素子LD2へのベクトルをベクトルA1とし、発光素子LD2から発光素子LD3へのベクトルをベクトルB1とし、像IM1から像IM2へのベクトルをベクトルA2とし、像IM2から像IM3へのベクトルをベクトルB2として示している。 7 and 8, a vector from the light emitting element LD1 to the light emitting element LD2 is a vector A1, a vector from the light emitting element LD2 to the light emitting element LD3 is a vector B1, and a vector from the image IM1 to the image IM2 is a vector. The vector from the image IM2 to the image IM3 is indicated as a vector B2 as A2.
図7において、ベクトルB1の方向は、ベクトルA1の方向に対して90度左へ向いている。同様に、ベクトルB2の方向は、ベクトルA1の方向に対して90度左へ向いている。つまり、図7においては、ベクトルA1に対するベクトルB1の方向と、ベクトルA2に対するベクトルB2の方向とが等しい。 In FIG. 7, the direction of the vector B1 is 90 degrees to the left with respect to the direction of the vector A1. Similarly, the direction of vector B2 is 90 degrees to the left with respect to the direction of vector A1. That is, in FIG. 7, the direction of the vector B1 with respect to the vector A1 is equal to the direction of the vector B2 with respect to the vector A2.
一方、図8においては、ベクトルB2の方向は、ベクトルA1の方向に対して90度右へ向いている。つまり、ベクトルA1に対するベクトルB1の方向と、ベクトルA2に対するベクトルB2の方向とが異なっている。 On the other hand, in FIG. 8, the direction of the vector B2 is 90 degrees to the right with respect to the direction of the vector A1. That is, the direction of the vector B1 with respect to the vector A1 is different from the direction of the vector B2 with respect to the vector A2.
ここで、信号解析部308内の記憶部には、ベクトルA1に対するベクトルB1の方向が予め記憶されている。上述したように、感光スクリーン32(図5)はマトリクス状に配置された複数の感光素子により形成されている。本実施の形態においては、信号解析部308は、赤外線信号L1〜L3を受光した感光素子が出力する電気信号から像IM1〜IM3の座標を読み取り、ベクトルA2に対するベクトルB2の方向を算出する。そして、信号解析部308は、予め記憶部に記憶されている方向(ベクトルA1に対するベクトルB2の方向)と、算出した方向(ベクトルA2に対するベクトルB2の方向)とを比較する。
Here, the direction of the vector B1 with respect to the vector A1 is stored in advance in the storage unit in the
ベクトルA2に対するベクトルB2の方向が、ベクトルA1に対するベクトルB1の方向と等しい場合、信号解析部308は、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したと判定し、正常信号を出力する。一方、ベクトルA2に対するベクトルB2の方向が、ベクトルA1に対するベクトルB1の方向と異なる場合、信号解析部308は、赤外線信号IRSが鏡等で反射した後に赤外線信号受光部307に到達したと判定し、反射信号を出力する。
When the direction of the vector B2 with respect to the vector A2 is equal to the direction of the vector B1 with respect to the vector A1, the
信号解析部308により正常信号が出力された場合、機能制御部309は、正常映像信号を出力する。それにより、映像出力部305は、通常の映像を表示パネルに表示する。一方、信号解析部308により反射信号が出力された場合、機能制御部309は、反転映像信号を出力する。それにより、映像出力部305は、通常の映像を左右反転させて表示パネルに表示する。
When the
このように、本実施の形態においては、像IM1〜IM3の相対的な位置関係を検出することにより、映像処理装置300の表示パネルに通常の映像を表示するか、あるいは、反転させた映像を表示するかを決定している。
As described above, in the present embodiment, by detecting the relative positional relationship between the images IM1 to IM3, a normal video is displayed on the display panel of the
なお、ベクトルA1,B1とベクトルA2,B2との比較は、例えば、以下のようにして行うことができる。 The comparison between the vectors A1 and B1 and the vectors A2 and B2 can be performed as follows, for example.
まず、ベクトルA1の要素を(a11,a12)とし、ベクトルB1の要素を(b11,b12)とし、ベクトルA2の要素を(a21,a22)とし、ベクトルB2の要素を(b21,b22)とする。 First, the element of vector A1 is (a11, a12), the element of vector B1 is (b11, b12), the element of vector A2 is (a21, a22), and the element of vector B2 is (b21, b22). .
また、ベクトルA1とベクトルB1との関係を表す式を
D1=a11×b12−b11×b12 ・・・・(1)
とし、ベクトルA2とベクトルB2との関係を表す式を
D2=a21×b22−b21×b22 ・・・・(2)
とする。
Further, an expression representing the relationship between the vector A1 and the vector B1 is D1 = a11 × b12−b11 × b12 (1)
And an expression representing the relationship between the vector A2 and the vector B2 is D2 = a21 × b22−b21 × b22 (2)
And
上記のように規定したとき、図7の例ではベクトルA1に対するベクトルB1の方向は左方向であるので、(1)式の値D1は正となる。また、ベクトルA2に対するベクトルB2の方向も左方向であるので、(2)式の値D2も正となる。 When defined as described above, in the example of FIG. 7, since the direction of the vector B1 with respect to the vector A1 is the left direction, the value D1 of the expression (1) is positive. Further, since the direction of the vector B2 with respect to the vector A2 is also the left direction, the value D2 of the expression (2) is also positive.
一方、図8の例では、ベクトルA2に対するベクトルB2の方向は右方向であるので、(2)式の値D2は負となる。 On the other hand, in the example of FIG. 8, since the direction of the vector B2 with respect to the vector A2 is rightward, the value D2 of the expression (2) is negative.
つまり、(1)式の値D1と(2)式の値D2とがともに正、またはともに負となる場合には、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したと判定し、(1)式の値D1と(2)式の値D2のうち一方が正となり、他方が負となる場合には、赤外線信号IRSが鏡等で反射した後に赤外線信号受光部307に到達したと判定することができる。
That is, when both the value D1 in the expression (1) and the value D2 in the expression (2) are both positive or negative, it is determined that the infrared signal IRS has reached the infrared signal
なお、本実施の形態においては、発光素子LD1〜LD3から出力される3つの赤外線信号L1〜L3のうちいずれか一つが、遠隔操作装置200の操作信号を赤外線信号受光部307に伝達する役割を担っている。この場合、3つの赤外線信号L1〜L3のうちいずれか一つのみをパルス位置変調すればよいので、赤外線信号出力部202の構成を簡略化できる。それにより、遠隔操作装置200の製造コストを低減することができる。
In the present embodiment, any one of the three infrared signals L1 to L3 output from the light emitting elements LD1 to LD3 serves to transmit the operation signal of the
また、本実施の形態では、発光素子LD1〜LD3が直角二等辺三角形の頂点に配置されているが、これに限定されず、発光素子LD1〜LD3がその他の非直線状配置を有してもよい。 In the present embodiment, the light emitting elements LD1 to LD3 are arranged at the vertices of a right isosceles triangle. However, the present invention is not limited to this, and the light emitting elements LD1 to LD3 may have other non-linear arrangements. Good.
例えば、発光素子LD1〜LD3が直角二等辺三角形以外の任意の三角形の頂点に配置されてもよい。 For example, the light emitting elements LD1 to LD3 may be arranged at the vertices of an arbitrary triangle other than a right-angled isosceles triangle.
また、発光素子の数は3に限定されず、4以上の任意の複数の発光素子を用いてもよい。この場合、複数の発光素子の一部が直線上に配置されてもよいが、少なくとも1つの発光素子はその直線上から外れた位置に配置される。 Further, the number of light emitting elements is not limited to 3, and any plurality of light emitting elements of 4 or more may be used. In this case, some of the plurality of light emitting elements may be arranged on a straight line, but at least one light emitting element is arranged at a position off the straight line.
(3)第3の実施の形態
以下、本発明の第3の実施の形態に係る送受信システムについて説明する。第3の実施の形態に係る送受信システムが第1の実施の形態に係る送受信システム100と異なるのは以下の点である。
(3) Third Embodiment Hereinafter, a transmission / reception system according to a third embodiment of the present invention will be described. The transmission / reception system according to the third embodiment is different from the transmission /
図9および図10は、第3の実施の形態における遠隔操作装置200と赤外線信号受光部307との関係を示した図である。なお、図9は、遠隔操作装置200から出力された赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達する場合を示し、図10は、遠隔操作装置200から出力された赤外線信号IRSが鏡500で反射した後に赤外線信号受光部307に到達する場合を示している。
9 and 10 are diagrams showing the relationship between the
図9および図10に示すように、遠隔操作装置200には、発光点LD4が非直線状に移動するように発光素子が設けられる。本実施の形態では、発光点LD4が所定の速度で円軌道を描くように移動するように発光素子が設けられている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
例えば、環状に配置された複数の発光素子を順に時計回りに点灯させることにより発光点LD4を時計回りに移動させることができる。また、孔を有する円板状部材の背部に発光素子を配置し、円板状部材を回転させることにより発光点LD4を時計回りに移動させることができる。 For example, the light emitting point LD4 can be moved clockwise by sequentially turning on the plurality of light emitting elements arranged in a ring in the clockwise direction. Further, the light emitting point LD4 can be moved clockwise by disposing the light emitting element on the back of the disk-shaped member having holes and rotating the disk-shaped member.
発光点LD4から出力された赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達する場合、図2で説明した場合と同様に、赤外線信号IRSは、凸レンズ31によって上下左右反転されて感光スクリーン32に投影される。この場合、感光スクリーン32に投影される像IM4は、発光点LD4と同様に時計回りに円軌道を描くように移動する。
When the infrared signal IRS output from the light emitting point LD4 directly reaches the infrared signal
一方、発光点LD4から出力された赤外線信号IRSが、鏡500で反射した後に赤外線信号受光部307に到達する場合、図3で説明した場合と同様に、赤外線信号IRSは、鏡500によって左右反転された後、凸レンズ31によってさらに上下左右反転されて感光スクリーン32に投影される。この場合、感光スクリーン32に投影される像IM4は、反時計回りに円軌道を描くように移動する。
On the other hand, when the infrared signal IRS output from the light emitting point LD4 reaches the infrared signal
本実施の形態においては、像IM4の移動方向(軌跡)が発光点LD4の移動方向(軌跡)と同じ場合は、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したと判定し、像IM4の移動方向が発光点LD4の移動方向と異なる場合は、赤外線信号IRSが鏡等で反射した後に到達したと判定する。以下、その判定方法について図面を用いて詳細に説明する。
In the present embodiment, when the moving direction (trajectory) of the image IM4 is the same as the moving direction (trajectory) of the light emitting point LD4, it is determined that the infrared signal IRS has directly reached the infrared signal
図11は、像IM4の移動方向の判定方法を説明するための図である。 FIG. 11 is a diagram for explaining a method of determining the moving direction of the image IM4.
本実施の形態においては、信号解析部308(図1)内の記憶部に、予め発光点LD4(図9)の円運動の周期が記憶されている。そして、信号解析部308は、上記記憶されている周期の1/3周期ごとに像IM4の座標を検出する。
In the present embodiment, the cycle of the circular motion of the light emitting point LD4 (FIG. 9) is stored in advance in the storage unit in the signal analysis unit 308 (FIG. 1). Then, the
例えば、図11(a)に示すように、時計回りに移動する像IM4が、位置P1、位置Q1および位置R1において順に検出された場合、位置Q1から位置R1へのベクトルBの方向は、位置P1から位置Q1へのベクトルAに対して左方向になる。 For example, as shown in FIG. 11A, when an image IM4 moving clockwise is detected in order at position P1, position Q1, and position R1, the direction of vector B from position Q1 to position R1 is The direction is left with respect to the vector A from P1 to the position Q1.
一方、図11(b)に示すように、反時計回り移動する像IM4が、位置P2、位置Q2および位置R2において順に検出された場合、位置Q1から位置R1へのベクトルBの方向は、位置P1から位置Q1へのベクトルAに対して左方向になる。 On the other hand, as shown in FIG. 11B, when the image IM4 moving counterclockwise is detected in order at the position P2, the position Q2, and the position R2, the direction of the vector B from the position Q1 to the position R1 is The direction is left with respect to the vector A from P1 to the position Q1.
本実施の形態においては、信号解析部308(図1)は、上記の関係に基づいて、ベクトルAに対するベクトルBの方向を検出することにより、像IM4が時計回りに移動しているのか、あるいは、反時計回りに移動しているのかを判定する。そして、発光点LD4(図9)の移動方向(軌跡)と像IM4の移動方向(軌跡)とが等しい場合には、信号解析部308は、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したと判定し、正常信号を出力する。一方、発光点LD4の移動方向と像IM4の移動方向とが異なる場合には、信号解析部308は、赤外線信号IRSが反射した後に赤外線信号受光部307に到達したと判定し、反射信号を出力する。
In the present embodiment, the signal analysis unit 308 (FIG. 1) detects whether the image IM4 is moving clockwise by detecting the direction of the vector B relative to the vector A based on the above relationship, or Then, it is determined whether or not it is moving counterclockwise. When the moving direction (trajectory) of the light emitting point LD4 (FIG. 9) and the moving direction (trajectory) of the image IM4 are equal, the
信号解析部308により正常信号が出力された場合、機能制御部309は、正常映像信号を出力する。それにより、映像出力部305は、通常の映像を表示パネルに表示する。一方、信号解析部308により反射信号が出力された場合、機能制御部309は、反転映像信号を出力する。それにより、映像出力部305は、通常の映像を左右反転させて表示パネルに表示する。
When the
このように、本実施の形態においては、像IM4の移動方向に基づいて映像処理装置300の表示パネルに通常の映像を表示するか、あるいは、反転させた映像を表示するかを決定している。
As described above, in the present embodiment, whether to display a normal video or an inverted video on the display panel of the
なお、ベクトルAに対するベクトルBの方向の検出は、図7および図8で説明した方法と同様の方法で行うことができる。 The direction of the vector B with respect to the vector A can be detected by a method similar to the method described with reference to FIGS.
また、上記においては、発光点LD4が時計回りに移動する場合について説明したが、発光点LD4は反時計回りに移動してもよい。 In the above description, the light emitting point LD4 moves clockwise. However, the light emitting point LD4 may move counterclockwise.
また、発光点LD4の軌道は円軌道に限定されず、非直線状の軌道を描くように発光点LD4を移動させてもよい。 Further, the orbit of the light emitting point LD4 is not limited to the circular orbit, and the light emitting point LD4 may be moved so as to draw a non-linear orbit.
また、1周期当たりに検出する像IM4の検出回数は3回に限定されず、任意の回数で像IM4の位置を検出してもよい。 Further, the number of detections of the image IM4 detected per cycle is not limited to three, and the position of the image IM4 may be detected any number of times.
また、上記においては、ベクトルAに対するベクトルBの方向を検出することにより、発光点LD4の軌跡と像IM4の軌跡とを比較しているが、像IM4の検出回数を増加させ像IM4の軌跡をより正確に検出してもよい。そして、第1の実施の形態と同様に、像IM4の軌跡が、回転操作および移動操作により発光点LD4の軌跡と重なり合う場合には、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したと判定し、重なり合わない場合には、赤外線信号IRSが鏡500で反射した後に赤外線信号受光部307に到達したと判定してもよい。
In the above, the locus of the light emitting point LD4 and the locus of the image IM4 are compared by detecting the direction of the vector B with respect to the vector A. However, by increasing the number of detections of the image IM4, the locus of the image IM4 is changed. It may be detected more accurately. As in the first embodiment, when the trajectory of the image IM4 overlaps the trajectory of the light emitting point LD4 by the rotation operation and the movement operation, it is determined that the infrared signal IRS has reached the infrared signal
なお、発光点LD4は、一周期の移動において、移動経路の一部または全部を重複して複数回移動しないように設定することが好ましい。この場合、元の移動経路の一部のベクトルと反転された移動経路の一部のベクトルとが一致しなくなるので、信号解析部308は、赤外線信号IRSが赤外線信号受光部307に直接到達したのか、あるいは、赤外線信号IRSが鏡等で反射した後に赤外線信号受光部307に到達したのかを、より正確に判断することができる。
In addition, it is preferable that the light emitting point LD4 is set so as not to move a plurality of times by overlapping a part or all of the movement route in one cycle of movement. In this case, since the partial vector of the original movement path and the partial vector of the inverted movement path do not match, the
したがって、例えば、「W」を描くように発光点LD4を移動させる場合には、往復移動をさせずに一端から他端へとのみ移動させることが好ましい。一端から他端へと移動させた後、他端から一端へと往復移動させる場合、「W」の往路のベクトルと反転された「W」の復路のベクトルとが一致する可能性があるからである。 Therefore, for example, when the light emitting point LD4 is moved so as to draw "W", it is preferable that the light emitting point LD4 is moved only from one end to the other end without reciprocating. When moving from one end to the other and then reciprocating from the other end to the other end, there is a possibility that the vector of the forward path of “W” and the vector of the reverse path of “W” reversed. is there.
(4)他の実施の形態
上記実施の形態においては、遠隔操作装置200から赤外線信号を出力する場合について説明したが、遠隔操作装置200から出力される光信号は赤外線信号に限定されず、映像処理装置300に操作信号を送信することができるものであれば他の光信号を用いてもよい。例えば、レーザ光からなる光信号を用いることができる。
(4) Other Embodiments In the above embodiment, the case where an infrared signal is output from the
また、上記実施の形態では、映像処理装置300がデジタル放送を受信するテレビジョン受像機である場合を説明したが、これに限定されず、遠隔操作装置200により操作される映像処理装置がアナログ放送を受信するテレビジョン受像機であってもよい。
In the above-described embodiment, the case where the
また、遠隔操作装置200により操作される映像処理装置が映像信号を出力するDVD(デジタルバーサタイルディスク)再生装置、DVD記録再生装置、ハードディスク記録再生装置、またはセットトップボックス等であってもよい。この場合、図1の映像出力部305および音声出力部306は、表示パネルおよびスピーカを有さず、映像信号を出力する映像出力端子および音声信号を出力する音声出力端子を有する。映像出力端子および音声出力端子は、テレビジョン受像機の映像入力端子および音声入力端子に接続される。あるいは、映像出力端子は、表示パネルの映像入力端子に接続される。映像出力部305は、信号解析部308から正常信号が出力された場合に表示パネルに通常の映像を表示するための映像信号を出力し、信号解析部308から反射信号が出力された場合に表示パネルに左右反転された映像を表示するための映像信号を出力する。
Further, the video processing device operated by the
また、上記実施の形態においては、映像を左右反転させて表示する場合について説明したが、映像を上下反転させて表示してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the image is displayed by being horizontally reversed has been described. However, the image may be vertically inverted and displayed.
(5)請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
(5) Correspondence between each constituent element of claim and each part of the embodiment Hereinafter, an example of correspondence between each constituent element of the claim and each part of the embodiment will be described, but the present invention is limited to the following example. Not.
上記実施の形態においては、操作部201が操作信号生成手段に相当し、赤外線信号出力部202が光信号送信手段に相当し、発光素子LDの光出射面が光信号を出射する光出射面に相当し、発光素子LD1〜LD3が光信号を出射する3つ以上の発光部に相当し、発光点LD4が非直線状の軌道で移動する発光部に相当し、赤外線信号受光部307が受光部に相当し、信号解析部308が判定手段に相当し、AVデコーダ304、映像出力部305および機能制御部309が映像信号生成手段に相当し、感光スクリーン32が受光面に相当する。
In the above embodiment, the
本発明は、テレビジョン受像機、パーソナルコンピュータ、DVDレコーダ、プロジェクター等に有効に利用可能である。 The present invention can be effectively used for a television receiver, a personal computer, a DVD recorder, a projector, and the like.
100 送受信システム
200 遠隔操作装置
201 操作部
202 赤外線信号出力部
300 テレビジョン受信機
305 映像出力部
307 赤外線信号受光部
308 信号解析部
309 機能制御部
400 アンテナ
IRS,L1〜L3 赤外線信号
LD,LD1〜LD4 発光素子
IM1〜IM4 像
DESCRIPTION OF
Claims (16)
使用者の操作に基づいて前記映像処理装置を操作するための操作信号を生成する操作信号生成手段と、
前記操作信号生成手段により生成された操作信号を光信号に変換して前記映像処理装置に送信する光信号送信手段とを備え、
前記光信号送信手段から物体で反射されずに前記映像処理装置により受光される光信号の態様と前記光信号発生手段から物体で反射されて前記映像処理装置により受光される光信号の態様とが異なることを特徴とする遠隔操作装置。 A remote control device for remotely operating a video processing device capable of generating a video signal for displaying a video in a normal state and an inverted state using an optical signal,
Operation signal generating means for generating an operation signal for operating the video processing device based on a user's operation;
An optical signal transmission unit that converts the operation signal generated by the operation signal generation unit into an optical signal and transmits the optical signal to the video processing device;
A mode of an optical signal received by the video processing device without being reflected by the object from the optical signal transmitting unit and a mode of an optical signal received by the video processing device reflected by the object from the optical signal generating unit Remote control device characterized by being different.
前記光出射面は、当該光出射面上のあらゆる方向の軸に関して線対称とならない形状を有することを特徴とする請求項1記載の遠隔操作装置。 The optical signal transmitting means has a light emitting surface for emitting an optical signal,
The remote control device according to claim 1, wherein the light emitting surface has a shape that is not line symmetric with respect to an axis in any direction on the light emitting surface.
前記3つ以上の発光部は、一直線上に配置されないことを特徴とする請求項1記載の遠隔操作装置。 The optical signal transmission means includes three or more light emitting units that emit optical signals,
The remote control device according to claim 1, wherein the three or more light emitting units are not arranged on a straight line.
前記発光部は非直線状の軌道で移動することを特徴とする請求項1記載の遠隔操作装置。 The optical signal transmitting means includes a light emitting unit that emits an optical signal,
The remote control device according to claim 1, wherein the light emitting unit moves along a non-linear track.
前記遠隔操作装置から送信される光信号を受光する受光部と、
前記受光部により受光された光信号の態様に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて映像を通常状態または反転状態で表示するための映像信号を生成する映像信号生成手段とを備えたことを特徴とする映像処理装置。 An image processing device for generating a video signal for displaying a video based on an optical signal transmitted from a remote control device, wherein the optical signal transmitted from the remote control device is not reflected by an object; Unlike the case of being reflected by an object,
A light receiving unit for receiving an optical signal transmitted from the remote control device;
Determining means for determining whether or not an optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by an object based on an aspect of the optical signal received by the light receiving unit;
A video processing apparatus comprising: a video signal generating unit configured to generate a video signal for displaying a video in a normal state or an inverted state based on a determination result of the determination unit.
前記受光部は、前記遠隔操作装置の光出射面から出射される光信号を受光する受光面を有し、
前記判定手段は、前記受光面上の光信号の形状に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する請求項5記載の映像処理装置。 The remote operation device is the remote operation device according to claim 2,
The light receiving unit has a light receiving surface that receives an optical signal emitted from the light emitting surface of the remote control device;
6. The determination unit determines whether or not an optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by an object based on a shape of an optical signal on the light receiving surface. Video processing equipment.
前記受光部は、前記遠隔操作装置の前記3つ以上の発光部から出射される3つ以上の光信号を受光する受光面を有し、
前記判定手段は、前記受光面上の前記3つ以上の光信号の位置関係に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する請求項5記載の映像処理装置。 The remote operation device is a remote operation device according to claim 3,
The light receiving unit has a light receiving surface that receives three or more optical signals emitted from the three or more light emitting units of the remote control device;
The determination means determines whether an optical signal transmitted from the remote control device has reached the light receiving unit without being reflected by an object based on a positional relationship between the three or more optical signals on the light receiving surface. The video processing apparatus according to claim 5 for determination.
前記受光部は、前記遠隔操作装置の前記発光部から出射される光信号を受光する受光面を有し、
前記判定手段は、前記受光面上の前記光信号の移動方向に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する請求項5記載の映像処理装置。 The remote operation device is a remote operation device according to claim 4,
The light receiving unit has a light receiving surface that receives an optical signal emitted from the light emitting unit of the remote control device;
The determination unit determines whether the optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by an object based on a moving direction of the optical signal on the light receiving surface. 5. The video processing apparatus according to 5.
前記被操作装置を光信号を用いて遠隔操作する遠隔操作装置とを備え、
前記遠隔操作装置は、
使用者の操作に基づいて前記被操作装置を操作するための操作信号を生成する操作信号生成手段と、
前記操作信号生成手段により生成された操作信号を光信号に変換して前記被操作装置に送信する光信号送信手段とを含み、
前記遠隔操作装置から送信される光信号は、物体で反射されない場合の態様と物体で反射された場合の態様とが異なり、
前記被操作装置は、
前記遠隔操作装置から送信される光信号を受光する受光部と、
前記受光部により受光された光信号の態様に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する判定手段とを含むことを特徴とする送受信システム。 An operated device;
A remote operation device for remotely operating the operated device using an optical signal,
The remote control device is:
An operation signal generating means for generating an operation signal for operating the operated device based on a user's operation;
Optical signal transmission means for converting the operation signal generated by the operation signal generation means into an optical signal and transmitting the optical signal to the operated device;
The optical signal transmitted from the remote control device is different from the case where it is not reflected by an object and the case where it is reflected by an object,
The operated device is:
A light receiving unit for receiving an optical signal transmitted from the remote control device;
Determining means for determining whether the optical signal transmitted from the remote control device arrives at the light receiving unit without being reflected by an object based on the mode of the optical signal received by the light receiving unit. A characteristic transmission / reception system.
前記判定手段の判定結果に基づいて映像を通常状態または反転状態で表示するための映像信号を生成する映像信号生成手段をさらに含むことを特徴とする送受信システム。 The operated device is a video processing device that generates a video signal for displaying a video;
A transmission / reception system further comprising: a video signal generation unit that generates a video signal for displaying a video in a normal state or an inverted state based on a determination result of the determination unit.
前記光出射面は、当該光出射面上のあらゆる方向の軸に関して線対称とならない形状を有することを特徴とする請求項9または10記載の送受信システム。 The optical signal transmitting means has a light emitting surface for emitting an optical signal,
The transmission / reception system according to claim 9 or 10, wherein the light emission surface has a shape that is not line-symmetric with respect to an axis in any direction on the light emission surface.
前記判定手段は、前記受光面上の光信号の形状に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する請求項11記載の送受信システム。 The light receiving unit has a light receiving surface that receives an optical signal emitted from the light emitting surface of the remote control device;
The determination unit determines whether or not an optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by an object based on a shape of an optical signal on the light receiving surface. Sending and receiving system.
前記3つ以上の発光部は、一直線上に配置されないことを特徴とする請求項9または10記載の送受信システム。 The optical signal transmission means includes three or more light emitting units that emit optical signals,
The transmission / reception system according to claim 9 or 10, wherein the three or more light emitting units are not arranged on a straight line.
前記判定手段は、前記受光面上の前記3つ以上の光信号の位置関係に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する請求項13記載の送受信システム。 The light receiving unit has a light receiving surface that receives three or more optical signals emitted from the three or more light emitting units of the remote control device;
The determination means determines whether an optical signal transmitted from the remote control device has reached the light receiving unit without being reflected by an object based on a positional relationship between the three or more optical signals on the light receiving surface. The transmission / reception system according to claim 13 for determination.
前記発光部は非直線状の軌道で移動することを特徴とする請求項9または10記載の送受信システム。 The optical signal transmitting means includes a light emitting unit that emits an optical signal,
The transmission / reception system according to claim 9 or 10, wherein the light emitting unit moves along a non-linear trajectory.
前記判定手段は、前記受光面上の前記光信号の移動方向に基づいて前記遠隔操作装置から送信された光信号が物体で反射されずに前記受光部に到達したか否かを判定する請求項15記載の送受信システム。 The light receiving unit has a light receiving surface that receives an optical signal emitted from the light emitting unit of the remote control device;
The determination unit determines whether the optical signal transmitted from the remote control device reaches the light receiving unit without being reflected by an object based on a moving direction of the optical signal on the light receiving surface. 15. The transmission / reception system according to 15.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102102A JP2007281599A (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | Remote control device, video processing device, and transmission / reception system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102102A JP2007281599A (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | Remote control device, video processing device, and transmission / reception system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007281599A true JP2007281599A (en) | 2007-10-25 |
Family
ID=38682643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102102A Pending JP2007281599A (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | Remote control device, video processing device, and transmission / reception system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007281599A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111427264A (en) * | 2020-03-15 | 2020-07-17 | 中国地质大学(武汉) | Neural self-adaptive fixed time control method of complex teleoperation technology |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102102A patent/JP2007281599A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111427264A (en) * | 2020-03-15 | 2020-07-17 | 中国地质大学(武汉) | Neural self-adaptive fixed time control method of complex teleoperation technology |
CN111427264B (en) * | 2020-03-15 | 2021-12-14 | 中国地质大学(武汉) | A Neural Adaptive Fixed Time Control Method for Complex Telemanipulation Technology |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101908304B1 (en) | Distance detecting device and Image processing apparatus including the same | |
US10474322B2 (en) | Image display apparatus | |
US8350971B2 (en) | Systems and methods for controlling media devices | |
EP2874047B1 (en) | Display device, display method, and program | |
US7394450B2 (en) | Display control device and method, and display system | |
ES2393808T3 (en) | Television programming system and operating method | |
US20120105700A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
KR20140107986A (en) | Distance detecting device and Image processing apparatus including the same | |
KR20140038799A (en) | Image display apparatus, server and method for operating the same | |
US8130266B2 (en) | Video signal selecting method and video processing apparatus | |
EP3731510B1 (en) | Mobile terminal for remote controlling the selection of the content source and the presentation device | |
WO2019198381A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
WO2008156453A1 (en) | Laser pointer for an interactive display | |
JP2007281599A (en) | Remote control device, video processing device, and transmission / reception system | |
JP2000197155A (en) | Television receiver | |
JP2009118423A (en) | Display device, and control method | |
JP3439326B2 (en) | Broadcast receiver | |
KR102056166B1 (en) | Image display apparatus, server and method for operating the same | |
US20190311697A1 (en) | Image display device and image display system comprising same | |
KR20070048388A (en) | Screen selectable image display device and control method | |
JP2005136704A (en) | Display control apparatus and television apparatus | |
KR20100022718A (en) | Method and apparatus for providing channel and source list information in image display system | |
US12219199B2 (en) | Image display device and operation method thereof | |
KR20160008415A (en) | Terminal and server for being capable of betting sports game | |
KR20140107923A (en) | Image display apparatus |