JP2007278003A - Method and apparatus for purification treatment of sewage pressure feed line system - Google Patents
Method and apparatus for purification treatment of sewage pressure feed line system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007278003A JP2007278003A JP2006108143A JP2006108143A JP2007278003A JP 2007278003 A JP2007278003 A JP 2007278003A JP 2006108143 A JP2006108143 A JP 2006108143A JP 2006108143 A JP2006108143 A JP 2006108143A JP 2007278003 A JP2007278003 A JP 2007278003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewage
- gas
- peripheral surface
- pipeline
- gas supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Abstract
【課題】下水管路へ微生物活性の維持に必要とする十分な酸素を供給することができる下水圧送管路系の浄化処理方法および装置を提供する。
【解決手段】ポンプ12によって下水を圧送する下水圧送管路系において、ポンプ12に接続する下水管路13の内部、もしくはポンプ12を設置したマンホール11の内部に滞留する下水中に注入気体として酸素もしくはオゾンを含む気体を注入するものであって、注入気体が気泡径の分布において0.1μm〜200μmの範囲にピークを有する。
【選択図】図1The present invention provides a purification method and apparatus for a sewage pressure feed line system capable of supplying sufficient oxygen necessary for maintaining microbial activity to a sewage pipe line.
In a sewage pumping line system in which sewage is pumped by a pump, oxygen is introduced as an injected gas in the sewage that stays in the sewage pipe connected to the pump or in the manhole in which the pump is installed. Alternatively, a gas containing ozone is injected, and the injected gas has a peak in the range of 0.1 μm to 200 μm in the bubble diameter distribution.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は下水圧送管路系の浄化処理方法および装置に関し、下水管路における悪臭の発生を防止する技術に係るものである。 The present invention relates to a purification method and apparatus for a sewage pressure line system, and relates to a technique for preventing generation of malodor in a sewage line.
従来、圧送式の下水管路は、例えば図10に示すように、下水管路1の途中にマンホール2を設け、マンホール2にポンプ3を設置し、上流側の下水管路1からマンホール2に流れ込んだ下水をポンプ3によって下流側の下水管路1へ送り出している。
Conventionally, as shown in FIG. 10, for example, as shown in FIG. 10, the pressure-feed sewage pipe is provided with a
このような圧送式の下水管路1においてポンプ3は常時運転しておらず、マンホール2の水位が予め定める運転開始水位に達した時点でポンプ3が起動して送水を行い、マンホール2の水位が予め定める運転停止水位に達した時点でポンプ3は停止する。
In such a pressure-feed
ところで、下水管路1は嫌気性の環境下にあり、下水管路1の途中に下水が滞留すると腐敗によって悪臭の原因物質である硫化水素等が発生し、次回の送水時に下流側のマンホール2へ悪臭の原因物質が押し出される。
By the way, the
この悪臭を防止するために、図10に示すように、下水管路1の途中にコンプレッサー4で空気を吹き込んでいる。
また、特許文献1においては、マンホールポンプ場が、圧送管から分岐した返送管と、返送管を開閉する開閉弁と、自吸式のエアレーションミキサと、圧送管に接続した水中ポンプとを備えている。
In order to prevent this bad odor, air is blown into the
In
この構成において、水中ポンプの運転停止状態が所定時間続く場合には、返送管の開閉弁を開放し、マンホールポンプ場のポンプ井に圧送管内の汚水を返送し、エアレーションミキサを起動し、返送した汚水に酸素を供給し、汚水の曝気処理を行う。次に、エアレーションミキサの運転を停止し、その後所定時間が経過すると、水中ポンプを起動し、汚水を圧送管に再び圧送している。 In this configuration, when the operation stop state of the submersible pump continues for a predetermined time, the return pipe open / close valve is opened, the sewage in the pressure feed pipe is returned to the pump well of the manhole pump station, the aeration mixer is activated, and the return is returned. Supply oxygen to the sewage and aerate the sewage. Next, the operation of the aeration mixer is stopped, and after a predetermined time has elapsed, the submersible pump is activated and the sewage is pumped again to the pumping pipe.
また、特許文献2では、下水圧送用ポンプと空気注入コンプレッサーとを備えた下水圧送管路において、前記空気注入コンプレッサーと前記下水圧送用ポンプとを平行運転し、下水圧送用ポンプが停止した後、一定時間経過後に下水圧送用ポンプを駆動しない場合にのみ空気注入コンプレッサーを単独駆動している。
Moreover, in
また、特許文献3では、汚水圧送管内の底部に長手方向の適当間隔おきに空気吹出し穴を設けた空気管を配設し、圧送用のポンプの停止時にも空気吹出し穴から下水中に空気を気泡状に吹き出すことにより、汚水を攪拌、曝気して好気性状態を保ち、硫化水素の発生を抑制し、浄化機能を向上させている。
しかし、上記の構成においては、コンプレッサー4で下水管路1に直接に空気を吹き込むために、空気の気泡径が数mmから数cmの範囲にあり、気泡径が大きいために下水への溶解速度(溶解効率)が低く、結果として下水の溶存酸素濃度が低くなる。
However, in the above configuration, since air is blown directly into the
このため、下水管路内の好気性微生物へ必要量の酸素を十分に供給するためには大量の空気を供給する必要があり、消費するエネルギーが大きく、運転コストが高くなる。また、溶解しない空気が管内に気溜りを形成し、ポンプの運転時に送水を阻害するので、ポンプの運転が不安定となり、ポンプの消費電力が増加し、あるいはポンプが損傷する原因となっていた。 For this reason, in order to sufficiently supply the required amount of oxygen to the aerobic microorganisms in the sewage pipe, it is necessary to supply a large amount of air, which consumes a large amount of energy and increases the operating cost. In addition, undissolved air forms a puddle in the pipe and inhibits water supply during pump operation, resulting in unstable pump operation and increased pump power consumption or damage to the pump. .
本発明は上記の課題を解決するものであり、下水管路へ微生物活性の維持に必要とする十分な酸素を供給することができる下水圧送管路系の浄化処理方法および装置を提供することを目的とする。 This invention solves said subject, and provides the purification processing method and apparatus of a sewage pressure feed line system which can supply sufficient oxygen required for maintenance of microbial activity to a sewage pipe line. Objective.
上記課題を解決するために、本発明の下水圧送管路系の浄化処理方法は、ポンプによって下水を圧送する下水圧送管路系において、ポンプに接続する下水管路中、もしくはポンプを設置したマンホール内に滞留する下水中に酸素もしくはオゾンを含む気体を注入するものであって、前記気体が気泡径の分布において0.1μm〜200μmの範囲にピークを有することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a purification method for a sewage pressure pipeline system according to the present invention is a sewage pressure pipeline system in which sewage is pumped by a pump. A gas containing oxygen or ozone is injected into the sewage retained therein, and the gas has a peak in the range of 0.1 μm to 200 μm in the bubble diameter distribution.
本発明の下水圧送管路系の浄化処理装置は、マンホールにポンプを設置し、上流側の下水管路からマンホールに流れ込んだ下水をポンプによって下流側の下水管路へ送り出す下水圧送管路系において、下水管路を流れる下水に微細気泡を混気する微細気泡発生装置を備えたことを特徴とする。 The purification apparatus for the sewage pressure feed line system of the present invention is a sewage pressure feed line system in which a pump is installed in a manhole, and sewage flowing into the manhole from the upstream sewage pipe line is sent to the downstream sewage pipe line by the pump. Further, the present invention is characterized in that a fine bubble generating device for mixing fine bubbles in the sewage flowing through the sewage pipe is provided.
また、微細気泡の気泡径が0.1μm〜200μmであることを特徴とする。
また、微細気泡発生装置は、内周面が筒状をなすケーシングの内部に、外周面が筒状をなす気体供給部を配置し、ケーシングの内周面と気体供給部の外周面の間に下水が流れる混気流路を形成してなり、混気流路が一端で下水管路の上流側管路に連通し、他端で下水管路の下流側管路に連通し、酸素もしくはオゾンを含む気体の気体供給源に連通する気体供給部が微小孔を有する多孔体もしくは多孔質体からなることを特徴とする。
Moreover, the bubble diameter of a fine bubble is 0.1 micrometer-200 micrometers, It is characterized by the above-mentioned.
In addition, the fine bubble generating device includes a gas supply portion having an outer peripheral surface in a cylindrical shape inside a casing having an inner peripheral surface in a cylindrical shape, and a gap between the inner peripheral surface of the casing and the outer peripheral surface of the gas supply portion. It forms an air-mixing flow path through which sewage flows, and the air-mixing flow path communicates at one end with an upstream pipe of the sewer pipe and at the other end with a downstream pipe of the sewage pipe, and contains oxygen or ozone. The gas supply part connected to the gas supply source of gas consists of the porous body which has a micropore, or a porous body, It is characterized by the above-mentioned.
また、混気流路において下水が旋回して流れることを特徴とする。
また、気体供給部は外周面が円筒状をなし、ケーシングは内周面が円筒状をなして下水管路の上流側管路に連通する液体供給口を有し、液体供給口が混気流路へ接線方向に接続することを特徴とする。
Further, the sewage is swirled in the air-mixing flow path.
The gas supply part has a cylindrical outer peripheral surface, and the casing has a liquid supply port that has an inner peripheral surface cylindrical and communicates with the upstream pipe line of the sewage pipe. It is characterized by being connected in a tangential direction.
また、微細気泡発生装置は、酸素もしくはオゾンを含む気体の気体供給源に連通するケーシングの内部に内周面が筒状をなす気体供給部を配置し、気体供給部の内部に下水が流れる混気流路を形成してなり、混気流路が一端で下水管路の上流側管路に連通し、他端で下水管路の下流側管路に連通し、気体供給部が微小孔を有する多孔体もしくは多孔質体からなることを特徴とする。 In addition, the fine bubble generating device includes a gas supply unit having an inner peripheral surface in a cylindrical shape inside a casing communicating with a gas supply source of gas containing oxygen or ozone, and a mixture in which sewage flows inside the gas supply unit. An air flow channel is formed, the mixed gas flow channel communicates at one end with the upstream pipeline of the sewage pipeline, and communicates with the downstream pipeline of the sewage pipeline at the other end. It consists of a body or a porous body.
また、混気流路において液体が旋回して流れることを特徴とする。
また、気体供給部は内周面が円筒状をなし、混気流路が一端で液体供給部に連通し、液体供給部は下水管路の上流側管路に連通する液体供給口と、内周面が円筒状をなして混気流路へ連通する液体流路とを有し、液体供給口が液体流路へ接線方向に接続することを特徴とする。
Moreover, the liquid is swirled in the air-mixing flow path.
In addition, the gas supply unit has an inner peripheral surface of a cylindrical shape, the air-mixing channel communicates with the liquid supply unit at one end, the liquid supply unit communicates with a liquid supply port that communicates with an upstream pipeline of the sewage pipeline, And a liquid channel that communicates with the air-mixing channel with a cylindrical surface, and the liquid supply port is connected to the liquid channel in a tangential direction.
以上のように本発明によれば、下水管路中、もしくはマンホール内に滞留する下水中に注入する酸素もしくはオゾンを含む気体が、その気泡径の分布において0.1μm〜200μmの範囲にピークを有することにより、注入気体の溶解速度が高くなり、微生物活性の維持に必要とする十分な下水中の溶存酸素濃度を、従来よりも少ない気体量で達成でき、短時間で悪臭を低減でき、消費するエネルギーが小さくなり、運転コストを抑制できる。 As described above, according to the present invention, the gas containing oxygen or ozone injected into the sewage pipe or the sewage staying in the manhole has a peak in the range of 0.1 μm to 200 μm in the bubble diameter distribution. By having it, the dissolution rate of the injected gas is increased, and sufficient dissolved oxygen concentration in sewage necessary for maintaining microbial activity can be achieved with a smaller amount of gas than before, malodor can be reduced in a short time, and consumption The energy to do becomes small, and the operation cost can be suppressed.
また、気泡径が小さいことにより、気泡同士が合体し難く、水流に連行され易く、浮上し難くなるので、管路中における気泡の移動距離が長くなって気溜りが生じ難くなり、送水を阻害する要因とならないので、ポンプの運転が不安定となることがなく、ポンプの消費電力が増加せず、ポンプが損傷する原因とならない。 In addition, the small bubble diameter makes it difficult for the bubbles to coalesce, to be easily entrained in the water flow, and to be difficult to float. Therefore, the operation of the pump does not become unstable, the power consumption of the pump does not increase, and the pump is not damaged.
また、下水管路の限られた空間中に微細気泡発生装置によって酸素もしくはオゾンを含む気体を微細気泡として混気することにより、下水管路を流れる下水に対する注入気体の溶解速度が高くなり、結果として下水管路中の下水へ微生物活性の維持に必要とする十分な酸素を供給することができる。 In addition, by mixing the gas containing oxygen or ozone as fine bubbles in the limited space of the sewage pipeline as fine bubbles, the dissolution rate of the injected gas with respect to the sewage flowing through the sewage pipeline is increased. As a result, sufficient oxygen necessary for maintaining microbial activity can be supplied to the sewage in the sewage pipe.
微細気泡発生装置は、気体供給部の表面上に微小な半気泡状に噴出する酸素もしくはオゾンを含む気体を下水の旋回流が気体供給部の表面に沿って剪断することで微細気泡を発生させ、発生した微細気泡を下水の旋回流が連行する。このため、微生物活性のために必要十分な量の酸素もしくはオゾンを含む気体を微細気泡として下水中に容易に混気することができる。 The microbubble generator generates microbubbles by swirling sewage swirling along the surface of the gas supply section with a gas containing oxygen or ozone ejected in the form of small semi-bubbles on the surface of the gas supply section. The swirl flow of the sewage is entrained through the generated fine bubbles. For this reason, a gas containing oxygen or ozone in a sufficient amount necessary for microbial activity can be easily mixed into the sewage as fine bubbles.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、下水圧送管路系は、マンホール11にポンプ12を設置し、上流側の下水管路13からマンホール11に流れ込んだ下水をポンプ12によって下流側の下水管路13へ送り出すものであり、浄化処理装置をなす微細気泡発生装置14を備えている。本実施の形態において、微細気泡発生装置14は下水管路13の途中に注入気体として酸素もしくはオゾンを含む気体を注入するものであるが、この注入気体としては酸素ガス、空気、オゾンガス、オゾン化空気等の酸素もしくはオゾンを含むものであれば良い。また、微細気泡発生装置14としてはマンホール11の内部に設置して大気中の空気を吸い込む自吸式のものを使用することも可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the sewage pressure transmission line system has a
図2に示すように、微細気泡発生装置14は、内周面が筒状をなすケーシング21の内部に、外周面が筒状をなす気体供給部22を配置し、ケーシング21の内周面と気体供給部22の外周面の間に下水が流れる混気流路23を形成してなる。
As shown in FIG. 2, the fine
混気流路23は一端で下水管路13の上流側管路に連通し、他端で下水管路13の下流側管路に連通し、気体供給部22にコンプレッサー24を接続している。コンプレッサー24は吸込側が注入気体の供給源(例えば大気、オゾン発生装置)に連通しており、気体供給部22が微小孔を有する多孔体もしくは多孔質体からなる。本実施の形態では気体供給部22がセラミックス製の多孔壁体からなり、微細孔から噴出する微細気泡の気泡径が0.1μm〜200μm以下となる。
The air-
上記の構成により、コンプレッサー24により注入気体を供給し、気体供給部22を通して混気流路23に供給する。この混気流路23に噴出する微細気泡を気体供給部22の外周面に沿って流れる下水が連行することで、ポンプ12に接続する下水管路13の内部に(自吸式の場合はポンプ12を設置したマンホール11に滞留する下水中に)注入気体を注入する。
With the above configuration, the injection gas is supplied by the
この注入気体がその気泡径の分布において0.1μm〜200μmの範囲にピークを有するものであることにより、注入気体の溶解速度が高くなり、微生物活性の維持に必要とする十分な下水中の溶存酸素濃度を、従来よりも少ない気体量で達成でき、短時間で悪臭を低減でき、コンプレッサー24で消費するエネルギーが小さくなり、運転コストを抑制できる。
The injection gas has a peak in the range of 0.1 μm to 200 μm in the bubble size distribution, so that the dissolution rate of the injection gas is increased, and sufficient sewage dissolved in the microbial activity is maintained. Oxygen concentration can be achieved with a smaller amount of gas than before, malodor can be reduced in a short time, energy consumed by the
ここで、表1および図9において、注入気体の各平均気泡径における注入気体が飽和するまでの時間Txおよびそのときの溶存酸素濃度を説明する。 Here, in Table 1 and FIG. 9, the time Tx until the injected gas is saturated at each average bubble diameter of the injected gas and the dissolved oxygen concentration at that time will be described.
また、気泡径が小さいことにより、気泡同士が合体し難く、水流に連行され易く、浮上し難くなるので、下水管路13の管路中における気泡の移動距離が長くなって管路中に気溜りが生じ難くなり、ポンプ12による送水を阻害する要因とならないので、ポンプ12の運転が不安定となることがなく、ポンプ12の消費電力が増加せず、ポンプ12が損傷する原因とならない。
In addition, since the bubble diameter is small, it is difficult for the bubbles to coalesce, to be easily entrained in the water flow, and to be difficult to rise. Therefore, the movement distance of the bubbles in the pipe line of the
また、下水管路13の限られた空間中に微細気泡発生装置14によって注入気体を微細気泡として混気することにより、下水管路13を流れる下水に対する注入気体の溶解速度が高くなり、結果として下水管路13の下水へ微生物活性の維持に必要とする十分な酸素を供給することができる。
Further, by mixing the injected gas as fine bubbles in the limited space of the
また、微細気泡発生装置14は、図3に示す構成とすることも可能である。図3に示すように、微細気泡発生装置14は、ケーシング21の内部に、内周面が円筒状をなす気体供給部22を配置し、気体供給部22の内部に下水が流れる混気流路23を形成しており、混気流路23は一端で下水管路13の上流側管路に連通し、他端で下水管路13の下流側管路に連通し、ケーシング21にコンプレッサー24を接続している。
Moreover, the
上記の構成により、コンプレッサー24により注入気体を供給し、気体供給部22を通して混気流路23に供給する。この混気流路23に噴出する微細気泡を気体供給部22の内周面に沿って流れる下水が連行する。
With the above configuration, the injection gas is supplied by the
また、微細気泡発生装置14は、図4〜図7に示す構成とすることも可能である。ここでは、微細気泡発生装置14のケーシング51は、内周面が円筒状をなす外筒部52と、外筒部52の両端に配置するフランジ部53、54と、一方のフランジ部53に水密に接合し、ボルト等の締結部材(図示省略)によって取り付けた端板55とからなる。
Moreover, the
ケーシング51の外筒部52の内部には内筒を形成する気体供給部56を同心状に配置しており、気体供給部56は外周面が円筒状をなし、微小孔を有する多孔体もしくは多孔質体からなり、本実施の形態においては、気体供給部56がセラミックス製の多孔壁体からなる。
A
ケーシング51の外筒部52の内周面と気体供給部56の外周面の間には下水が旋回流で流れる混気流路57を形成しており、混気流路57はケーシング51の軸心方向の一端で開口し、他端がゴムスカート58で水密に閉栓されている。ゴムスカート58は気体供給部56の端部に外嵌して一方のフランジ部53に保持されており、気体供給部56と端板55の間、気体供給部56と外筒部52の間に介装している。
Between the inner peripheral surface of the
端板55およびゴムスカート58には気体供給部56の内部流路に連通する貫通孔55a、58aを形成しており、端板55の貫通孔55aにはねじ込み管継手59を接続している。ねじ込み管継手59は端板55の貫通孔55aに螺合するニップル59aとコンプレッサー24に接続するソケット59bからなる。
The
気体供給部56の一端には栓体60を水密に接着固定しており、気体供給部56の内部に挿通したロッド61の一端が栓体60に連結されている。ロッド61は他端がニップル59aからソケット59bの内部に突出しており、この他端に螺合する蝶ナット62を締め付けることで、ロッド61を介して栓体60を抜け止めしている。
A
ケーシング51の他方のフランジ部54には噴出部63がボルト等の締結部材(図示省略)によって固定されており、噴出部63はケーシング51のフランジ部54に水密に接合するフランジ部64とレヂューサ65からなり、レヂューサ65は途中に縮径部65aを有し、拡径する先端開口65bが下水管路13の下流側管路に連通している。
A
ケーシング51は下水管路13の上流側管路に連通する液体供給口66を有しており、液体供給口66は混気流路57へ接線方向に接続している。液体供給口66は下水管路13を接続するための連結部66aと、混気流路57に接続する接続口66bとを有し、接続口66bに注水角度調整部67を配置している。
The
注水角度調整部67は液体供給口66の接続口66bに挿入する櫛歯状の二本のガイド部材67aと、ガイド部材67aを保持するフランジ部67bからなり、フランジ部67bを連結部66aおよび接続口66bのフランジ部66c、66dの間に介装し、ボルト等の締結部材(図示省略)で固定している。
The water injection
注水角度調整部67はガイド部材67aの傾斜角度が異なるものを複数用意し、それらを取り替えることで旋回流の旋回ピッチを設定変更することができる。
上記の構成において、ポンプ12によって供給する下水を、液体供給口66を通して混気流路57へ供給する。注水角度調整部67から混気流路57へ流入する下水は、ガイド部材67aに案内されて気体供給部56および混気流路57の軸心に対して傾斜するように混気流路57へ流入し、混気流路57を旋回流で流れる。
A plurality of water injection
In the above configuration, the sewage supplied by the
ここで、ガイド部材67aの傾斜角度が異なる注水角度調整部67を使用すると、旋回流の旋回ピッチが変わり、旋回流が混気流路57を流れる間に気体供給部56の外周面に沿って流れる距離が変化する。
Here, when the water injection
ガイド部材67aに案内されて混気流路57へ流入する際に、流入水が気体供給部56および混気流路57の軸心に対して傾斜する角度が90°に近いほどに、気体供給部56の外周面に沿って流れる距離が長くなり、気体供給部56の外周面における旋回角速度が速くなる。
When the
ガイド部材67aに案内されて混気流路57へ流入する際に、流入水が気体供給部56および混気流路57の軸心に対して傾斜する角度が0°に近いほどに、気体供給部56の外周面に沿って流れる距離が短くなり、気体供給部56の外周面における旋回角速度が遅くなる。
When the
一方、コンプレッサー24から加圧した注入気体を、ねじ込み管継手59を通して気体供給部56へ供給する。下水が混気流路57を旋回流で流れる状態において、注入気体が気体供給部56の微小孔を有する多孔体もしくは多孔質体からなる壁体を通して外周面から混気流路57へ噴出する。
On the other hand, the injected gas pressurized from the
このとき、旋回流が気体供給部56の外周面に沿って流れ、気体供給部56の外周面上に微小な半気泡状に噴出する気体を旋回流が気体供給部56の外周面に沿って剪断することで微細気泡が発生し、発生した微細気泡を旋回流が気体供給部56の外周面から連行することで微細気泡が連続して発生する。
At this time, the swirl flow flows along the outer peripheral surface of the
この際に、気体供給部56の外周面における旋回流の旋回角速度が速いほどに微細気泡の粒径が小さくなり、旋回流が気体供給部56の外周面に沿って流れる距離が長くなるほどに連行する気泡量が多くなる。
At this time, as the swirling angular velocity of the swirling flow on the outer peripheral surface of the
したがって、供給する下水の流速と供給する注入気体量を調整することにより、任意量の注入気体を微細気泡として下水中に混気することができる。本実施の形態ではポンプ12によって下水を混気流路57に供給するので、十分な旋回流の流速を確保することができる。
Accordingly, by adjusting the flow rate of the supplied sewage and the amount of injected gas to be supplied, an arbitrary amount of injected gas can be mixed into the sewage as fine bubbles. In the present embodiment, since the sewage is supplied to the mixed
微細気泡を伴う気液混相の旋回流は混気流路57の一端の開口からケーシング51の外部へ流れ出て噴出部63へ流入する。噴出部63へ流入した気液混相の旋回流は縮径部65aを通り、レヂューサ65において旋回半径を拡径しながら移動し、先端開口65bから下水管路13の下流側管路へ流入する。
The swirling flow of the gas-liquid mixed phase accompanied by the fine bubbles flows out from the opening of one end of the mixed
また、微細気泡発生装置14は、図8に示す構成とすることも可能である。ここでは、微細気泡発生装置14のケーシング71は、気体供給口72aを備えた外套72と、外套72の両側の端部73、74のうちで一方の端部73に水密に接合し、ボルト等の締結部材71aによって取り付けた端板75とからなる。
Moreover, the
ケーシング71の外套72の内部には気体供給部76を配置しており、気体供給部76は内周面が円筒状をなし、下水が旋回流で流れる混気流路77を形成している。気体供給部76は微小孔を有する多孔体もしくは多孔質体からなり、本実施の形態ではセラミックス製の多孔壁体からなる。
A
混気流路77はケーシング71の軸心方向の一端で開口し、他端がゴムリング78で水密に閉栓されている。ゴムリング78は気体供給部76の端部と端板75との間に介装されている。
The air-mixing
端板75には気体供給部76の混気流路77に連通する貫通孔75aを形成しており、端板75の貫通孔75aに液体供給部79を接続している。
液体供給部79は通水装置24の連絡管29の上流側管路に連通する液体供給口80と、内周面が円筒状をなして混気流路77へ連通する液体流路81とを有している。
The
The
液体供給口80は下水管路13の上流側管路に接続するための連結部80aと、液体流路81へ接線方向に接続する接続口80bとを有しており、接続口80bに注水角度調整部82を配置している。
The liquid supply port 80 has a connecting
注水角度調整部82は液体供給口80の接続口80bに挿入する櫛歯状の二本のガイド部材82aと、ガイド部材82aを保持するフランジ部82bからなり、フランジ部82bを連結部80aおよび接続口80bの間に介装し、ボルト等の締結部材(図示省略)で固定している。注水角度調整部82はガイド部材82aの傾斜角度が異なるものを複数用意し、それらを取り替えることで旋回流の旋回ピッチを設定変更することができる。
The water injection
ケーシング71の他方の端部74には噴出部83がボルト等の締結部材71bによって固定されており、噴出部83はケーシング71の端部74に水密に接合するフランジ部84とレヂューサ85からなり、レヂューサ85は小径部85aから先端開口85bへ向けて拡径し、先端開口85bが下水管路13の下流側管路に連通している。
An
上記の構成において、ポンプ12により下水を、液体供給部79の液体供給口80を通して液体流路81へ供給する。注水角度調整部82から液体流路81へ流入する下水は、ガイド部材82aに案内されて液体流路81の軸心に対して傾斜するように液体流路81へ流入し、液体流路81および混気流路77を旋回流で流れる。
In the above configuration, sewage is supplied to the
ここで、ガイド部材82aの傾斜角度が異なる注水角度調整部82を使用すると、旋回流の旋回ピッチが変わり、旋回流が混気流路77を流れる間に気体供給部76の内周面に沿って流れる距離が変化する。
Here, when the water injection
ガイド部材82aに案内されて液体流路81へ流入する際に、流入水が液体流路81の軸心に対して傾斜する角度が90°に近いほどに、気体供給部76の内周面に沿って流れる距離が長くなり、気体供給部76の内周面における旋回角速度が速くなる。
When flowing into the
ガイド部材82aに案内されて液体流路81へ流入する際に、流入水が液体流路81の軸心に対して傾斜する角度が0°に近いほどに、気体供給部76の内周面に沿って流れる距離が短くなり、気体供給部76の外周面における旋回角速度が遅くなる。
When flowing into the
一方、ブロア23から加圧した注入気体を、気体供給口72aを通して気体供給部76へ供給する。下水が混気流路77を旋回流で流れる状態において、注入気体は気体供給部76の微小孔を有する多孔体もしくは多孔質体からなる壁体を通して内周面から混気流路77へ噴出する。
On the other hand, the injection gas pressurized from the
このとき、旋回流が気体供給部76の内周面に沿って流れ、気体供給部76の内周面上に微小な半気泡状に噴出する気体を旋回流が気体供給部76の内周面に沿って剪断することで微細気泡が発生し、発生した微細気泡を旋回流が気体供給部76の内周面から連行することで微細気泡が連続して発生する。
At this time, the swirling flow flows along the inner peripheral surface of the
この際に、気体供給部76の内周面における旋回流の旋回角速度が速いほどに微細気泡の粒径が小さくなり、旋回流が気体供給部76の内周面に沿って流れる距離が長くなるほどに連行する気泡量が多くなる。
At this time, the higher the swirling angular velocity of the swirling flow on the inner peripheral surface of the
したがって、供給する下水の流速と供給する注入気体量を調整することにより、任意量の注入気体を微細気泡として下水中に混気することができる。本実施の形態ではポンプ12によって下水を混気流路77に供給するので、十分な旋回流の流速を確保することができる。
Accordingly, by adjusting the flow rate of the supplied sewage and the amount of injected gas to be supplied, an arbitrary amount of injected gas can be mixed into the sewage as fine bubbles. In this embodiment, since the sewage is supplied to the mixed
微細気泡を伴う気液混相の旋回流は混気流路77の一端の開口からケーシング71の外部へ流れ出て噴出部83へ流入する。噴出部83へ流入した気液混相の旋回流は小径部85aを通り、レヂューサ85において旋回半径を拡径しながら移動し、先端開口85bから下水管路13の下流側管路へ流れ出る。
The swirling flow of the gas-liquid mixed phase accompanied by fine bubbles flows out of the
11 マンホール
12 ポンプ
13 下水管路
14 微細気泡発生装置
21 ケーシング
22 気体供給部
23 混気流路
24 コンプレッサー
51 ケーシング
52 外筒部
53、54 フランジ部
55 端板
55a 貫通孔、
56 気体供給部
57 混気流路
58 ゴムスカート
58a 貫通孔
59 ねじ込み管継手
59a ニップル
59b ソケット
60 栓体
61 ロッド
62 蝶ナット
63 噴出部
64 フランジ部
65 レヂューサ
65a 縮径部
65b 先端開口
66 液体供給口
66a 連結部
66b 接続口
66c、66d フランジ部
67 注水角度調整部
67a ガイド部材
67b フランジ部
71 ケーシング
72 外套
72a 気体供給口
73、74 端部
75 端板
75a 貫通孔
76 気体供給部
77 混気流路
78 ゴムリング
79 液体供給部
80 液体供給口
81 液体流路
80a 連結部
80b 接続口
82 注水角度調整部
82a ガイド部材
82b フランジ部
83 噴出部
84 フランジ部
85 レヂューサ
85a 縮径部
85b 先端開口
DESCRIPTION OF
56
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108143A JP2007278003A (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Method and apparatus for purification treatment of sewage pressure feed line system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006108143A JP2007278003A (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Method and apparatus for purification treatment of sewage pressure feed line system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007278003A true JP2007278003A (en) | 2007-10-25 |
Family
ID=38679710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006108143A Pending JP2007278003A (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Method and apparatus for purification treatment of sewage pressure feed line system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007278003A (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009066636A1 (en) * | 2007-11-19 | 2009-05-28 | Kurita Water Industries Ltd. | Method and apparatus for treating organic-containing water |
JP2013068025A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Nippon Hume Corp | Method for suppressing sewage pressure-feed duct from becoming anaerobic |
CN103269984A (en) * | 2011-02-10 | 2013-08-28 | 小川弘 | Sewage treatment system in sewerage system |
CN106436882A (en) * | 2016-08-12 | 2017-02-22 | 安徽合力股份有限公司合肥铸锻厂 | Automatic water pumping system for electric furnace pit |
JP2017529237A (en) * | 2014-09-15 | 2017-10-05 | サンゲア アクチエボラグSangair AB | Apparatus and method for contacting blood with ozone |
JP2017196563A (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 西松建設株式会社 | Purification treatment device of contaminated water |
JP2017213478A (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 西松建設株式会社 | Clarification apparatus and clarification method of voc-contaminated water |
JP2018015726A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | トヨタ紡織株式会社 | Microbubble generator, and cooling water recycling system including the same |
CN108343105A (en) * | 2018-02-09 | 2018-07-31 | 安溪秋研茶业有限公司 | The method for cleaning of tealeaves cesspool |
CN108343104A (en) * | 2018-02-09 | 2018-07-31 | 永春县庆旺食品有限公司 | Food cesspool automatic cleaning apparatus |
JPWO2017209025A1 (en) * | 2016-05-31 | 2018-12-06 | エスコ 株式会社 | Gas distribution pipe, gas discharge device, liquid quality adjusting device, adjustment liquid manufacturing method and adjustment liquid |
JP2019030847A (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 西松建設株式会社 | Aeration treatment method for contaminated water and aeration treatment device for contaminated water |
CN109610625A (en) * | 2018-12-19 | 2019-04-12 | 安徽施恩机械科技有限公司 | A kind of self-cleaning anti-siltation pedestal pumping plant of annular |
CN110605039A (en) * | 2019-04-19 | 2019-12-24 | 郑州轻院产业技术研究院有限公司 | Bi-component adhesive mixer |
JP2021118994A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-12 | 日本タングステン株式会社 | Micro bubble generator |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS551808A (en) * | 1978-06-10 | 1980-01-09 | Miura Eng Internatl Kk | Dissolving method for oxygen in water |
JPH01310726A (en) * | 1989-04-28 | 1989-12-14 | Ise Kagaku Kogyo Kk | Fluid dispersion mixing device |
JPH10183738A (en) * | 1996-12-24 | 1998-07-14 | Kubota Corp | Sewage pressure pipe |
JP2005028240A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Chugai Ro Co Ltd | Apparatus for suppressing hydrogen sulfide in sewer and using method therefor |
-
2006
- 2006-04-11 JP JP2006108143A patent/JP2007278003A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS551808A (en) * | 1978-06-10 | 1980-01-09 | Miura Eng Internatl Kk | Dissolving method for oxygen in water |
JPH01310726A (en) * | 1989-04-28 | 1989-12-14 | Ise Kagaku Kogyo Kk | Fluid dispersion mixing device |
JPH10183738A (en) * | 1996-12-24 | 1998-07-14 | Kubota Corp | Sewage pressure pipe |
JP2005028240A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Chugai Ro Co Ltd | Apparatus for suppressing hydrogen sulfide in sewer and using method therefor |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009066636A1 (en) * | 2007-11-19 | 2009-05-28 | Kurita Water Industries Ltd. | Method and apparatus for treating organic-containing water |
CN103269984A (en) * | 2011-02-10 | 2013-08-28 | 小川弘 | Sewage treatment system in sewerage system |
JPWO2012108035A1 (en) * | 2011-02-10 | 2014-07-03 | 小川 弘 | Sewage treatment system in sewer |
JP2013068025A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Nippon Hume Corp | Method for suppressing sewage pressure-feed duct from becoming anaerobic |
JP7391067B2 (en) | 2014-09-15 | 2023-12-04 | サンゲア アクチエボラグ | Apparatus and method for contacting blood with ozone |
US11426505B2 (en) | 2014-09-15 | 2022-08-30 | Sangair Ab | Apparatus and method for contacting blood with ozone |
JP2017529237A (en) * | 2014-09-15 | 2017-10-05 | サンゲア アクチエボラグSangair AB | Apparatus and method for contacting blood with ozone |
JP2021176566A (en) * | 2014-09-15 | 2021-11-11 | サンゲア アクチエボラグSangair AB | Device and method for bringing blood into contact with ozone |
JP2017196563A (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 西松建設株式会社 | Purification treatment device of contaminated water |
JP2017213478A (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 西松建設株式会社 | Clarification apparatus and clarification method of voc-contaminated water |
JPWO2017209025A1 (en) * | 2016-05-31 | 2018-12-06 | エスコ 株式会社 | Gas distribution pipe, gas discharge device, liquid quality adjusting device, adjustment liquid manufacturing method and adjustment liquid |
JP2018015726A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | トヨタ紡織株式会社 | Microbubble generator, and cooling water recycling system including the same |
WO2018021254A1 (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | トヨタ紡織株式会社 | Microbubble generator and cooling water circulation system equipped with same |
CN109152991A (en) * | 2016-07-28 | 2019-01-04 | 丰田纺织株式会社 | Micro bubble generating device and cooling water recirculation system with the micro bubble generating device |
CN106436882A (en) * | 2016-08-12 | 2017-02-22 | 安徽合力股份有限公司合肥铸锻厂 | Automatic water pumping system for electric furnace pit |
JP2019030847A (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 西松建設株式会社 | Aeration treatment method for contaminated water and aeration treatment device for contaminated water |
CN108343105A (en) * | 2018-02-09 | 2018-07-31 | 安溪秋研茶业有限公司 | The method for cleaning of tealeaves cesspool |
CN108343104A (en) * | 2018-02-09 | 2018-07-31 | 永春县庆旺食品有限公司 | Food cesspool automatic cleaning apparatus |
CN109610625A (en) * | 2018-12-19 | 2019-04-12 | 安徽施恩机械科技有限公司 | A kind of self-cleaning anti-siltation pedestal pumping plant of annular |
CN110605039A (en) * | 2019-04-19 | 2019-12-24 | 郑州轻院产业技术研究院有限公司 | Bi-component adhesive mixer |
JP2021118994A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-12 | 日本タングステン株式会社 | Micro bubble generator |
JP7133575B2 (en) | 2020-01-30 | 2022-09-08 | 日本タングステン株式会社 | microbubble generator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007278003A (en) | Method and apparatus for purification treatment of sewage pressure feed line system | |
WO2010107077A1 (en) | Microbubble generator, activated sludge aeration system, and ballast water sterilizing system | |
JPH084731B2 (en) | Gas-liquid mixing device | |
JP2010075838A (en) | Bubble generation nozzle | |
CN202968244U (en) | Jet aerator | |
KR101757766B1 (en) | High efficiency ballast water treatment system using co2 and ozone micro-bubbles and treatment method thereof | |
EP1670574B1 (en) | Method and apparatus for mixing of two fluids | |
JP2002059186A (en) | Water-jet type fine bubble generator | |
CN202465400U (en) | Diffusion tube of submersible aeration machine | |
JP2007268390A (en) | Bubble generator | |
JP3733377B2 (en) | Nozzle for mixing | |
JP2001276589A (en) | Aerator | |
JP3747261B2 (en) | Dispersion method of gas-liquid mixed fluid and dispersion device used in the method | |
JP2008100225A (en) | Gas-liquid mixing device | |
JP2008093607A (en) | Organic wastewater treatment apparatus and organic wastewater treatment method | |
KR102270079B1 (en) | Micro-Bubble Generator | |
JP7505739B2 (en) | Hydrogen microbubble generating device and hydrogen microbubble generating unit | |
JPH04322731A (en) | Method and device for dissolution of gas | |
US11628411B1 (en) | System, method, and apparatus to oxygenate water | |
JP2001259395A (en) | Aerator | |
JP2000061489A (en) | Aeration device | |
JPH10230150A (en) | Aerator | |
JP2001252546A (en) | Device for generating fine bubble and method for generating fine bubble using the same | |
KR102292125B1 (en) | Wastewater Treatment System | |
CN209602189U (en) | A high-efficiency sewage treatment injector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110201 |