JP2007271696A - グレートーンマスクブランク及びフォトマスク - Google Patents
グレートーンマスクブランク及びフォトマスク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007271696A JP2007271696A JP2006094066A JP2006094066A JP2007271696A JP 2007271696 A JP2007271696 A JP 2007271696A JP 2006094066 A JP2006094066 A JP 2006094066A JP 2006094066 A JP2006094066 A JP 2006094066A JP 2007271696 A JP2007271696 A JP 2007271696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmittance
- semi
- film
- transparent film
- mask blank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 181
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 212
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- UGACIEPFGXRWCH-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ti] Chemical compound [Si].[Ti] UGACIEPFGXRWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N silicon tungsten Chemical compound [Si].[W] WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】FPDデバイスを製造するためのグレートーンマスクブランク10の製造方法であって、透光性の基板12を準備する準備工程と、金属シリサイドの半透光膜14を基板上に形成する半透光膜形成工程と、半透光膜14の透過率を調整する透過率調整工程と、透過率が調整された半透光膜14上に遮光膜16を形成する遮光膜形成工程とを備え、透過率調整工程は、半透光膜14の透過率を測定し、測定された測定透過率と予め設定された設定透過率との差が、グレートーンマスクとして許容されるばらつきの範囲よりも大きく、かつ測定透過率が設定透過率の75%以上125%以下である場合に、半透光膜14に対して透過率調整を行う。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の一実施形態に係るマスクブランク10の構成の一例を示す。マスクブランク10は、FPDデバイスを製造するための下置きタイプのグレートーンマスクブランクである。また、マスクブランク10は、例えば、一辺が330mm以上(例えば330mm×450mm〜1220mm×1400mm)の大型のマスクブランクである。マスクブランク10から製造されるFPD用のフォトマスクは、例えば、ミラープロジェクション(スキャニング露光方式による、等倍投影露光)方式やレンズを使ったレンズプロジェクション方式の露光装置に搭載されて使用される。このフォトマスクは、例えば、i線からg線に渡る波長帯域の光を用いた多色波露光用のフォトマスクである。
(実施例1)
大型ガラス基板(合成石英(QZ)10mm厚、サイズ850mm×1200mm)上に、大型インラインスパッタリング装置を使用し、半透光膜に相当する薄膜を形成した。成膜は、大型インラインスパッタリング装置内のスペース(スパッタリング室)にMoSi2ターゲット(Mo:33モル%、Si:67モル%)を配置し、Arガスをスパッタリングガスとして、半透光膜に相当するMoSi2膜(Mo:33原子%、Si:67原子%)を45オングストローム成膜した。
MoSi2膜に代えてMoSi2−N膜(Mo:13原子%、Si:27原子%、N:60原子%)を用いた以外は実施例1と同様にして、半透光膜に相当する薄膜を形成した。設定透過率よりも低く、測定透過率が28.5%以上38%未満の半透光膜を選択して、実施例1と同様に加熱処理を行ったところ、透過率が高くなり、透過率の調整が可能であることが確認できた。但し、実施例1と比べると、透過率の変化が急峻であり、実施例1と比べると制御が行いにくかった。尚、窒素雰囲気中で加熱処理を行った場合には、透過率の変化が小さく、透過率を調整するのに1.5倍の時間を要した。
MoSi2膜に代えてMoSi2O膜(Mo:13原子%、Si:27原子%、O:60原子%)を用いた以外は実施例1と同様にして、半透光膜に相当する薄膜を形成した。設定透過率よりも低く、測定透過率が28.5%以上38%未満の半透光膜を選択して、実施例1と同様に加熱処理を行ったが、透過率の変化が小さく、透過率を調整するのに1.5倍の時間を要した。
Claims (5)
- FPDデバイスを製造するためのグレートーンマスクブランクの製造方法であって、
透光性の基板を準備する準備工程と、
金属シリサイドの半透光膜を前記基板上に形成する半透光膜形成工程と、
前記半透光膜の透過率を調整する透過率調整工程と、
透過率が調整された前記半透光膜上に遮光膜を形成する遮光膜形成工程と
を備え、
前記透過率調整工程は、
前記半透光膜の透過率を測定し、
測定された測定透過率と予め設定された設定透過率との差が、グレートーンマスクとして許容されるばらつきの範囲よりも大きく、かつ前記測定透過率が前記設定透過率の75%以上125%以下である場合に、前記半透光膜に対して透過率調整を行うことを特徴とするグレートーンマスクブランクの製造方法。 - 前記測定透過率が前記設定透過率よりも低い場合、前記透過率調整工程は、前記半透光膜形成工程で形成された前記半透光膜に対して、酸化処理、窒化処理、又は酸窒化処理の何れかの処理を行うことにより、前記半透光膜の透過率を高め、前記設定透過率となるようにすることを特徴とする請求項1記載のグレートーンマスクブランクの製造方法。
- 前記半透光膜形成工程は、前記半透光膜としてモリブデンシリサイド膜を形成し、
前記透過率調整工程は、酸素及び/又は窒素を含む雰囲気中で前記半透光膜を150〜500℃に加熱することにより、前記半透光膜を酸化、窒化、又は酸窒化して、前記半透光膜の透過率を高め、前記設定透過率となるようにすることを特徴とする請求項2記載のグレートーンマスクブランクの製造方法。 - 前記測定透過率が前記設定透過率よりも高い場合、前記透過率調整工程は、前記半透光膜形成工程で形成された前記半透光膜上に新たな半透光膜を更に形成して、前記半透光膜形成工程で形成された前記半透光膜と前記新たな半透光膜とを重ねた半透光膜の透過率が前記設定透過率となるようにすることを特徴とする請求項1記載のグレートーンマスクブランクの製造方法。
- 請求項1から4のいずれかに記載のグレートーンマスクブランクを用いて製造されたことを特徴とするFPDデバイスを製造するためのグレートーンマスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006094066A JP2007271696A (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | グレートーンマスクブランク及びフォトマスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006094066A JP2007271696A (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | グレートーンマスクブランク及びフォトマスク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271696A true JP2007271696A (ja) | 2007-10-18 |
Family
ID=38674592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006094066A Pending JP2007271696A (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | グレートーンマスクブランク及びフォトマスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007271696A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007249198A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-09-27 | Hoya Corp | 4階調フォトマスクの製造方法、及びフォトマスクブランク |
JP2009230126A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-10-08 | Hoya Corp | 多階調フォトマスク、その製造方法及びパターン転写方法 |
JP2009244350A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Hoya Corp | 多階調フォトマスク及びその製造方法、並びにパターン転写方法 |
JP2010198042A (ja) * | 2006-02-20 | 2010-09-09 | Hoya Corp | 4階調フォトマスク、4階調フォトマスクの使用方法、液晶表示装置の製造方法、及び4階調フォトマスク製造用フォトマスクブランク |
KR101161919B1 (ko) * | 2008-03-28 | 2012-07-20 | 호야 가부시키가이샤 | 다계조 포토마스크 및 그 제조 방법과 패턴 전사 방법 |
JP2012531620A (ja) * | 2009-06-25 | 2012-12-10 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | ハーフトーンマスクの製造方法 |
JP2015018023A (ja) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | オリンパス株式会社 | 焦点調節装置 |
JP2015102633A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | Hoya株式会社 | 表示装置製造用の位相シフトマスクブランク、表示装置製造用の位相シフトマスク及びその製造方法、並びに表示装置の製造方法 |
WO2018179174A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | シャープ株式会社 | 表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置、検査装置 |
CN109782526A (zh) * | 2017-11-14 | 2019-05-21 | 爱发科成膜株式会社 | 掩模坯及其制造方法、半色调掩模及其制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743887A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Dainippon Printing Co Ltd | ハーフトーン位相シフトフォトマスク用ブランクス、ハーフトーン位相シフトフォトマスク、及び、それらの製造方法 |
JPH0862822A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-08 | Nec Corp | 半透明位相シフトマスクの製造方法 |
JP2001033938A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | ハーフトーン位相シフトマスクの特性補正方法 |
JP2002162726A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-06-07 | Hoya Corp | 位相シフトマスクブランクの製造方法、及び位相シフトマスクの製造方法 |
JP2005037933A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Hoya Corp | グレートーンマスクの製造方法及びグレートーンマスク |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006094066A patent/JP2007271696A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743887A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Dainippon Printing Co Ltd | ハーフトーン位相シフトフォトマスク用ブランクス、ハーフトーン位相シフトフォトマスク、及び、それらの製造方法 |
JPH0862822A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-08 | Nec Corp | 半透明位相シフトマスクの製造方法 |
JP2001033938A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | ハーフトーン位相シフトマスクの特性補正方法 |
JP2002162726A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-06-07 | Hoya Corp | 位相シフトマスクブランクの製造方法、及び位相シフトマスクの製造方法 |
JP2005037933A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Hoya Corp | グレートーンマスクの製造方法及びグレートーンマスク |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007249198A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-09-27 | Hoya Corp | 4階調フォトマスクの製造方法、及びフォトマスクブランク |
JP2010198042A (ja) * | 2006-02-20 | 2010-09-09 | Hoya Corp | 4階調フォトマスク、4階調フォトマスクの使用方法、液晶表示装置の製造方法、及び4階調フォトマスク製造用フォトマスクブランク |
JP2009230126A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-10-08 | Hoya Corp | 多階調フォトマスク、その製造方法及びパターン転写方法 |
JP2009244350A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Hoya Corp | 多階調フォトマスク及びその製造方法、並びにパターン転写方法 |
KR101161919B1 (ko) * | 2008-03-28 | 2012-07-20 | 호야 가부시키가이샤 | 다계조 포토마스크 및 그 제조 방법과 패턴 전사 방법 |
JP2012531620A (ja) * | 2009-06-25 | 2012-12-10 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | ハーフトーンマスクの製造方法 |
JP2015018023A (ja) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | オリンパス株式会社 | 焦点調節装置 |
JP2015102633A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | Hoya株式会社 | 表示装置製造用の位相シフトマスクブランク、表示装置製造用の位相シフトマスク及びその製造方法、並びに表示装置の製造方法 |
WO2018179174A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | シャープ株式会社 | 表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置、検査装置 |
CN109782526A (zh) * | 2017-11-14 | 2019-05-21 | 爱发科成膜株式会社 | 掩模坯及其制造方法、半色调掩模及其制造方法 |
CN109782526B (zh) * | 2017-11-14 | 2023-12-01 | 爱发科成膜株式会社 | 掩模坯及其制造方法、半色调掩模及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007271696A (ja) | グレートーンマスクブランク及びフォトマスク | |
TWI422961B (zh) | 光罩及其製造方法、圖案轉印方法、以及顯示裝置之製造方法 | |
TWI446103B (zh) | A mask substrate, a photomask and a method of manufacturing the same, and a method of manufacturing the semiconductor element | |
JP4919259B2 (ja) | マスクブランク及びフォトマスク | |
TWI467316B (zh) | 光罩之製造方法 | |
US7195846B2 (en) | Methods of manufacturing photomask blank and photomask | |
JP4766518B2 (ja) | マスクブランク及びフォトマスク | |
JP7335400B2 (ja) | フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法、及び表示装置の製造方法 | |
TWI417645B (zh) | Mask mask and mask, and its manufacturing methods | |
TW202138909A (zh) | 光罩基底、光罩之製造方法、以及顯示裝置製造方法 | |
JP2010271572A (ja) | 多階調フォトマスクの製造方法、多階調フォトマスク、及びパターン転写方法 | |
JP5336226B2 (ja) | 多階調フォトマスクの製造方法 | |
TW200925775A (en) | Gray tone mask blank, method of manufacturing a gray tone mask, gray tone mask, and method of transferring a pattern | |
TW201019045A (en) | Multi-tone photomask, pattern transfer method and method of producing a display device using the multi-tone photomask | |
WO2007074810A1 (ja) | マスクブランク及びフォトマスク | |
JP7113724B2 (ja) | フォトマスクブランクおよびフォトマスクの製造方法、並びに表示装置の製造方法 | |
KR101543288B1 (ko) | 다계조 포토마스크, 포토마스크 블랭크 및 패턴 전사방법 | |
JP2011027878A (ja) | 多階調フォトマスク、多階調フォトマスクの製造方法、及びパターン転写方法 | |
JP2009237419A (ja) | 多階調フォトマスク及びその製造方法、並びにパターン転写方法 | |
JP2012003152A (ja) | 多階調フォトマスク、多階調フォトマスク用ブランク及びパターン転写方法 | |
KR20160024204A (ko) | 평판 디스플레이용 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크 제조 방법 | |
JP5400698B2 (ja) | 多階調フォトマスク、多階調フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び多階調フォトマスクの使用方法 | |
JP2007171651A (ja) | 階調をもつフォトマスクの欠陥修正方法および階調をもつフォトマスク | |
JPH07209849A (ja) | ハーフトーン位相シフトフォトマスク及びハーフトーン位相シフトフォトマスク用ブランクス | |
KR101329525B1 (ko) | 그레이톤 블랭크 마스크와 그레이톤 포토마스크 및 그제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120704 |