JP2007271253A - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007271253A JP2007271253A JP2007056485A JP2007056485A JP2007271253A JP 2007271253 A JP2007271253 A JP 2007271253A JP 2007056485 A JP2007056485 A JP 2007056485A JP 2007056485 A JP2007056485 A JP 2007056485A JP 2007271253 A JP2007271253 A JP 2007271253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- unit
- air conditioner
- housing
- cooling coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
Abstract
【課題】機能部品毎にユニット化を行い、各ユニットの組み合わせにより1台の空調装置を構成することができる空調装置を提供すること。
【解決手段】空気吸入口1と空気排出口2とが形成された筐体3と、空気吸入口1に配設された冷却コイル4及び冷凍機7と、冷却コイル4の下流側に配設された電気ヒータ5と、空気排出口2から筐体3内の空気を排出する送風機6とを備えた空調装置において、各機能部品4、5、6、7を独立した筐体31、32、33内に配設して構成したユニットA、B、Cとしてユニット化し、各ユニットA、B、Cと、各機能部品4、5、6、7を統括的に制御する制御ユニットDとを組み合わせて1台の空調装置を組み立てるようにする。
【選択図】図1The present invention provides an air conditioner that can be unitized for each functional component and that one air conditioner can be configured by a combination of units.
A housing 3 in which an air inlet 1 and an air outlet 2 are formed, a cooling coil 4 and a refrigerator 7 disposed in the air inlet 1, and a downstream side of the cooling coil 4. In the air conditioner provided with the electric heater 5 and the blower 6 that discharges the air in the housing 3 from the air discharge port 2, the individual functional components 4, 5, 6, 7 are provided in independent housings 31, 32, Units A, B, and C arranged in the unit 33 are combined into units A, B, and C, and a control unit D that comprehensively controls each functional component 4, 5, 6, and 7. Assemble one air conditioner.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、空調装置に関し、特に、機能部品毎にユニット化を行い、各ユニットの組み合わせにより1つの空調装置を構成することができる空調装置に関するものである。 The present invention relates to an air conditioner, and more particularly, to an air conditioner that can be unitized for each functional component and that one air conditioner can be configured by a combination of units.
従来、空調装置は、例えば、図6に示すように、空気吸入口1と空気排出口2とが形成された筐体3と、空気吸入口1に配設された冷却コイル4と、冷却コイル4の下流側に配設された電気ヒータ5と、空気排出口2から筐体3内の空気を排出する送風機6と、空気排出口2に配設された温度センサ(図示省略)とを備え、空気吸入口1から冷却コイル4により冷却しながら取り入れた外気を、下流側に配設した電気ヒータ5によって精密に設定温度に調節し、空気排出口2から排出するようにしている。
Conventionally, as shown in FIG. 6, for example, an air conditioner includes a
ところで、このような空調装置において、例えば、風量を2倍にする場合、図6に点線で示すように、冷却コイル4や冷凍機7、電気ヒータ5をそれぞれ2倍の能力に変更している。
すなわち、上記従来の空調装置では、単一の筐体内部に、冷却コイルや電気ヒータ、送風機など、すべての機器が設置されており、所要風量を増加させる場合等の仕様変更や特殊仕様への対応は、本体構造の変更や再設計が必要で新規製作品となり、多品種少量生産には向かず、また、コストアップにつながったり、短納期対応が困難であるという問題も有している。
By the way, in such an air conditioner, for example, when the air volume is doubled, the
In other words, in the conventional air conditioner described above, all devices such as a cooling coil, electric heater, and blower are installed in a single housing. Correspondence requires a change in the structure of the main body and redesign, resulting in a new product, not suitable for high-mix low-volume production, leading to increased costs and difficulty in meeting short delivery times.
本発明は、上記従来の空調装置が有する問題点に鑑み、機能部品毎にユニット化を行い、各ユニットの組み合わせにより1台の空調装置を構成することができる空調装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an air conditioner that can be unitized for each functional component and can constitute one air conditioner by combining each unit in view of the problems of the conventional air conditioner. To do.
上記目的を達成するため、本発明の空調装置は、空気吸入口と空気排出口とが形成された筐体と、空気吸入口に配設された冷却コイル及び冷凍機と、冷却コイルの下流側に配設された電気ヒータと、空気排出口から筐体内の空気を排出する送風機とを備えた空調装置において、前記各機能部品を独立した筐体内に配設して構成したユニットとしてユニット化し、各ユニットと、前記各機能部品を統括的に制御する制御ユニットとを組み合わせて1台の空調装置を組み立てるようにしたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, an air conditioner according to the present invention includes a housing in which an air inlet and an air outlet are formed, a cooling coil and a refrigerator disposed in the air inlet, and a downstream side of the cooling coil. In the air conditioner provided with the electric heater arranged in the fan and the blower for discharging the air in the housing from the air outlet, the functional parts are unitized as a unit arranged and arranged in the independent housing, One unit of the air conditioner is assembled by combining each unit and a control unit that comprehensively controls each functional component.
この場合において、各ユニットを構成する筐体の枠部材を、隣接するユニット間に掛け渡すように配設した共通の枠部材にボルト・ナットを用いて固定することによりユニット同士を接合するようにすることができる。 In this case, the frame members of the casings constituting each unit are joined to each other by fixing them using bolts and nuts to a common frame member arranged so as to span between adjacent units. can do.
本発明の空調装置によれば、空気吸入口と空気排出口とが形成された筐体と、空気吸入口に配設された冷却コイル及び冷凍機と、冷却コイルの下流側に配設された電気ヒータと、空気排出口から筐体内の空気を排出する送風機とを備えた空調装置において、前記各機能部品を独立した筐体内に配設して構成したユニットとしてユニット化し、各ユニットと、前記各機能部品を統括的に制御する制御ユニットとを組み合わせて1台の空調装置を組み立てるようにしたことから、所要風量を増加させる場合等の仕様変更や設計変更がユニット毎に可能となり、機種の整理や多品種少量生産が容易になってコストダウンができ、また、ユニット毎に製作ができるため、同時進行の並行作業による納期短縮が可能となり、さらに、ユニット毎に在庫をもつことも可能になる。 According to the air conditioner of the present invention, the casing in which the air inlet and the air outlet are formed, the cooling coil and the refrigerator disposed in the air inlet, and the downstream of the cooling coil. In an air conditioner provided with an electric heater and a blower that discharges air in the housing from an air discharge port, the functional parts are unitized as a unit arranged in an independent housing, and each unit, Since a single air conditioner is assembled in combination with a control unit that controls each functional component in an integrated manner, specification changes and design changes such as increasing the required airflow can be made for each unit. It is easy to organize and produce a variety of products in small quantities, and can reduce the cost. Also, because it can be manufactured for each unit, it is possible to shorten the delivery time by simultaneous parallel work. One can also become possible.
また、各ユニットを構成する筐体の枠部材を、隣接するユニット間に掛け渡すように配設した共通の枠部材にボルト・ナットを用いて固定することにより、ユニット同士を接合するようにすることにより、空調装置の組み立てや分解を簡易に行うことができる。 In addition, the frame members of the casing constituting each unit are fixed to a common frame member arranged so as to span between adjacent units by using bolts and nuts, so that the units are joined to each other. Thus, the air conditioner can be easily assembled and disassembled.
以下、本発明の空調装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。 Embodiments of an air conditioner according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1に、本発明の空調装置の一実施例を示す。
この空調装置は、空気吸入口1と空気排出口2とが形成された筐体3と、空気吸入口1に配設された冷却コイル4及び冷凍機7と、冷却コイル4の下流側に配設された電気ヒータ5と、空気排出口2から筐体3内の空気を排出する送風機6とを備えている。
そして、この空調装置は、機能部品である、冷却コイル4及び冷凍機7と、電気ヒータ5と、送風機6とを、独立した筐体31、32、33内に配設して構成したユニットA、B、Cとしてユニット化し、各ユニットA、B、Cと、各機能部品4、5、6、7を統括的に制御する制御ユニットDとを組み合わせて1台の空調装置を組み立てるようにしたものである。
FIG. 1 shows an embodiment of the air conditioner of the present invention.
This air conditioner is arranged on the downstream side of the
The air conditioner is a unit A in which the
冷凍機ユニットAを構成する下部筐体31は、空気吸入口1を形成するとともに、その内部に冷却コイル4及び冷凍機7を配設してなる。
ここで、冷凍機7は、冷却コイル4に冷媒を循環供給することにより、空気吸入口1から導入した空気を冷却するものである。
The
Here, the
送風機ユニットBを構成する中間部筐体32は、下部筐体31に連通されるとともにその内部に送風機6を配設してなる。
送風機6は、下部の冷凍機ユニットAの冷却コイル4で冷却された外気を上部のヒータユニットCに供給するものである。
空調装置の風量は、この送風機6の出力を手動で切り替えることにより複数の段階に設定することができる。
The
The
The air volume of the air conditioner can be set in a plurality of stages by manually switching the output of the
ヒータユニットCを構成する上部筐体33は、中間部筐体32に連通されるとともに、空気排出口2を形成し、その内部に電気ヒータ5を配設してなる。
電気ヒータ5は、送風機6から吹き出される空気を最終的に調温し、空気排出口2からクリーンブース等(図示省略)に向けて排出する空気の温度を精密に制御するものである。
電気ヒータ5の下流側には、温度センサ(図示省略)が設置されており、この温度センサが検出する空気の温度と設定温度に基づいて、冷却コイル4と電気ヒータ5の出力が制御される。
The
The
A temperature sensor (not shown) is installed on the downstream side of the
制御ユニットDは、冷凍機ユニットA、送風機ユニットB及びヒータユニットCの各機能部品、すなわち、冷却コイル4、電気ヒータ5、送風機6及び冷凍機7を統括的に制御するもので、本実施例では、中間部筐体32の横に配設されている。
The control unit D controls the functional parts of the refrigerator unit A, the blower unit B, and the heater unit C, that is, the
このように、本実施例の空調装置は、空調装置に必要とされる機能部品、すなわち、冷却コイル4、電気ヒータ5、送風機6及び冷凍機7を、その機能毎にグループ化して独立した筐体31、32、33内に配設して構成したユニットA、B、Cとしてユニット化し、各ユニットA、B、Cと、各機能部品4、5、6、7を統括的に制御する制御ユニットDとを組み合わせて1台の空調装置を組み立てるようにしている。
そして、例えば、冷凍機ユニットAを3種類、送風機ユニットB、ヒータユニットC及び制御ユニットDをそれぞれ2種類、予め用意しておき、これら4つのユニットを組み合わせることにより、全24種類の空調装置が標準的に製作可能となる。
また、ユニット毎の製作が可能であるため、製作が同時に進行し短納期対応が可能であり、ユニット毎に在庫をもつことも可能である。
As described above, the air conditioner of the present embodiment includes functional parts required for the air conditioner, that is, the
For example, three types of refrigerator units A, two types of fan units B, heater units C, and control units D are prepared in advance, and by combining these four units, a total of 24 types of air conditioners can be obtained. Standard production is possible.
Further, since each unit can be manufactured, the manufacturing can proceed at the same time and it is possible to cope with a short delivery time. It is also possible to have an inventory for each unit.
本実施例の空調装置は、空気吸入口1と空気排出口2とが形成された筐体3と、空気吸入口1に配設された冷却コイル4及び冷凍機7と、冷却コイル4の下流側に配設された電気ヒータ5と、空気排出口2から筐体3内の空気を排出する送風機6とを備えた空調装置において、各機能部品4、5、6、7を独立した筐体31、32、33内に配設して構成したユニットA、B、Cとしてユニット化し、各ユニットA、B、Cと、各機能部品4、5、6、7を統括的に制御する制御ユニットDとを組み合わせて1台の空調装置を組み立てるようにしているので、所要風量を増加させる場合等の仕様変更や設計変更がユニット毎に可能となり、機種の整理や多品種少量生産が容易になってコストダウンができ、また、ユニット毎に製作ができるため、同時進行の並行作業による納期短縮が可能となり、さらに、ユニット毎に在庫をもつことも可能になる。
The air conditioner of the present embodiment includes a
さらに、図2〜図3に示すように、空調装置の各ユニットを構成する筐体、例えば、下部筐体31及び中間部筐体32は、それぞれの筐体を形成する枠部材81a、82aを、下部筐体31と中間部筐体32とに掛け渡すように配設した共通の枠部材83にボルト・ナット9を用いて固定することにより接合するようにしている。
これにより、空調装置の組み立てや分解を簡易に行うことができるものとなる。
この場合、枠部材81a、82aの所定位置に予めボルト挿通孔を形成しておくことにより、ユニット同士を接合するときの接合や位置決めを容易に行うことができる。
Further, as shown in FIGS. 2 to 3, the casings that constitute each unit of the air conditioner, for example, the
Thereby, assembly and disassembly of an air conditioner can be performed easily.
In this case, by forming bolt insertion holes in advance at predetermined positions of the
また、この空調装置においては、それぞれの筐体を形成する枠部材のうち、他のユニットが隣接しない枠部材81b、82bに、外縁側を曲面(アール)に形成した外縁用枠部材84を、直接又はL形鋼等の補助部材85を介して、ボルト・ナット9を用いて固定するようにしている。
これにより、空調装置の角張った部分をなくし、安全性と意匠性を向上することができる。
Further, in this air conditioner, among the frame members forming the respective housings, the
Thereby, the angular part of an air conditioner can be eliminated and safety and design can be improved.
この場合、枠部材81a、81b、82a、82b、83、84には、アルミニウム等の押し出し成形部材を好適に用いることができる。
In this case, extrusion molding members, such as aluminum, can be used suitably for
また、この空調装置においては、制御ユニットDによって、冷凍機ユニットA、送風機ユニットB及びヒータユニットCの各機能部品、すなわち、冷却コイル4、電気ヒータ5、送風機6及び冷凍機7を統括的に制御するための電線Wを、隣接するユニット同士を仕切る仕切り板(各ユニットを構成する筐体の板材)に形成した電線挿通孔Hw等を通して配線できるようにしている。
この場合、電線Wの配線作業は、ビス等の金具によって開閉可能に構成した各ユニットを構成する筐体の側板、例えば、筐体31、32の側板31a、32a、32b(図2(a)参照)を開いて行うことができる。
なお、各ユニットの各機能部品と制御ユニットDとを接続する電線Wを、上記説明とは逆に、各ユニット側から制御ユニットDに到るように延出させておき、ユニットの組み換え時に各ユニット側から延出されている電線Wと制御ユニットDとを接続するようにしてもよく、このようにすることにより、ユニットの組み換え時の配線作業を容易に行うことができる。
In this air conditioner, the control unit D controls the functional parts of the refrigerator unit A, the fan unit B, and the heater unit C, that is, the
In this case, the wiring work of the electric wires W is performed on the side plates of the casings constituting the units that can be opened and closed by metal fittings such as screws, for example, the
Contrary to the above description, the electric wires W for connecting the functional parts of each unit and the control unit D are extended from the units to reach the control unit D, and each unit is recombined. The electric wire W extended from the unit side and the control unit D may be connected. By doing so, the wiring work at the time of unit recombination can be easily performed.
さらに、この空調装置においては、送風機ユニットBの筐体32の底板(筐体31の天板を兼用)側及び筐体32の天板(筐体33の底板を兼用)側には、通気口Ha、Hbを形成するようにしている。
このうち、送風機ユニットBの筐体32の底板側に形成した通気口Haは、図4に示すように、送風機ユニットBの筐体32の底板に形成した環状の突条部32cと、冷凍機ユニットAの筐体31に形成した通気口31bとを、パッキン31cを介して、嵌合することにより接続するようにしている。
また、送風機ユニットBの筐体32の天板側に形成した通気口Hbは、図5に示すように、送風機ユニットBの送風機6の排気口のフランジと、ヒータユニットCの筐体33の底板に形成されている通気口33aとを、断面矩形の管状のダクト6a及びゴムフランジ6bを介して接続するようにしている。
この場合、接続具となるボルト等の操作は、ビス等の金具によって開閉可能に構成した各ユニットを構成する筐体の側板、例えば、筐体31、32の側板31a、32a、32b(図2(a)参照)を開いて行うことができる。
これにより、ユニット組み換え後において、空気吸入口1から冷却コイル4により冷却しながら取り入れた外気を、下流側に配設した電気ヒータ5によって精密に設定温度に調節し、空気排出口2から排出することができるようにしている(図2(b)の一点鎖線Ar参照)。
Further, in this air conditioner, vents are provided on the bottom plate (also used as the top plate of the housing 31) side of the
Among these, the vent hole Ha formed on the bottom plate side of the
Further, as shown in FIG. 5, the vent Hb formed on the top plate side of the
In this case, the operation of the bolts or the like used as the connection tool is performed by side plates of the casings that constitute each unit that can be opened and closed by metal fittings such as screws, for example, the
Thereby, after unit recombination, the outside air taken in while being cooled by the cooling
以上、本発明の空調装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、例えば、加湿器をユニット化して空調装置に搭載することを可能にする等、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。 As mentioned above, although the air conditioner of this invention was demonstrated based on the Example, this invention is not limited to the structure described in the said Example, For example, a humidifier is unitized and mounted in an air conditioner. For example, the configuration can be changed as appropriate without departing from the spirit of the invention.
本発明の空調装置は、仕様変更や設計変更がユニット毎に可能であるとともに、同時進行の並行作業による納期短縮が可能であるため、多品種少量生産やコストダウンが容易であり、このような要請のある空調装置に好適に用いることができる。 The air conditioner of the present invention can be changed in specifications and design for each unit, and can reduce the delivery time by simultaneous parallel work. It can be suitably used for requested air conditioners.
1 空気吸入口
2 空気排出口
3 筐体
31 下部筐体
32 中間部筐体
33 上部筐体
4 冷却コイル
5 電気ヒータ
6 送風機
7 冷凍機
81a、81b、82a、82b 枠部材
83 共通の枠部材
84 外縁用枠部材
9 ボルト・ナット
A 冷凍機ユニット
B 送風機ユニット
C ヒータユニット
D 制御ユニット
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007056485A JP2007271253A (en) | 2006-03-07 | 2007-03-07 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060528 | 2006-03-07 | ||
JP2007056485A JP2007271253A (en) | 2006-03-07 | 2007-03-07 | Air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271253A true JP2007271253A (en) | 2007-10-18 |
Family
ID=38674236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007056485A Pending JP2007271253A (en) | 2006-03-07 | 2007-03-07 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007271253A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129527A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 東芝キヤリア株式会社 | Built-in air conditioner |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07102665A (en) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Sekisui Chem Co Ltd | Wall panel joint structure for wall panel |
JPH08200907A (en) * | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Tadao Izutsu | Ice making apparatus |
JPH08312994A (en) * | 1995-05-18 | 1996-11-26 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2003056860A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditioning device |
JP2004509011A (en) * | 2000-09-21 | 2004-03-25 | テルモ・キング・ドイチュラント・ゲーエムベーハー | Heating and / or air conditioning equipment for commercial vehicles, for example buses |
-
2007
- 2007-03-07 JP JP2007056485A patent/JP2007271253A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07102665A (en) * | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Sekisui Chem Co Ltd | Wall panel joint structure for wall panel |
JPH08200907A (en) * | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Tadao Izutsu | Ice making apparatus |
JPH08312994A (en) * | 1995-05-18 | 1996-11-26 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2004509011A (en) * | 2000-09-21 | 2004-03-25 | テルモ・キング・ドイチュラント・ゲーエムベーハー | Heating and / or air conditioning equipment for commercial vehicles, for example buses |
JP2003056860A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditioning device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129527A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 東芝キヤリア株式会社 | Built-in air conditioner |
CN103946640A (en) * | 2012-02-29 | 2014-07-23 | 东芝开利株式会社 | Built-in air conditioner |
JPWO2013129527A1 (en) * | 2012-02-29 | 2015-07-30 | 東芝キヤリア株式会社 | Built-in air conditioner |
CN103946640B (en) * | 2012-02-29 | 2016-11-09 | 东芝开利株式会社 | Embedded air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5597571B2 (en) | Package storage engine working machine | |
US9188372B2 (en) | Air conditioner and heat pump condensing unit chassis with enhanced serviceability access | |
WO2018155689A1 (en) | Control panel | |
JP5012260B2 (en) | Duct fan | |
JP2007271253A (en) | Air conditioner | |
US20100323600A1 (en) | Chamber facility, robot cell including chamber facility, and chamber ventilating method | |
EP2090835A2 (en) | Extractor hood | |
US11365737B2 (en) | Oil-injected screw compressor installation in which cooling module is offset from compressor element | |
JP2015175528A (en) | integrated air conditioner | |
JP4724101B2 (en) | Blower | |
US20070223191A1 (en) | Electronic apparatus | |
JPS61202028A (en) | Wall member containing dust removing device being bult-in | |
JP2000205198A (en) | Ventilation apparatus manufacturing method and ventilation apparatus | |
JP2003315918A (en) | Structure of substrate arranging section of projector system | |
JP7065298B2 (en) | Heat exchange type ventilator | |
JPH09196576A (en) | Heat exchanging type ventilation device | |
JP4779554B2 (en) | Duct fan | |
JP2017053559A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP4756579B2 (en) | Air conditioner | |
JP3835883B2 (en) | Clean air blowing unit and clean room | |
JP6785561B2 (en) | Air conditioner | |
WO2022158344A1 (en) | Indoor unit for air conditioner | |
CN217763874U (en) | Main machine box | |
JP6925297B2 (en) | Blower and manufacturing method of the blower | |
JPH08616Y2 (en) | Heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100331 |