JP2007267359A - 画像読み取り装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像読み取り装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007267359A JP2007267359A JP2006350170A JP2006350170A JP2007267359A JP 2007267359 A JP2007267359 A JP 2007267359A JP 2006350170 A JP2006350170 A JP 2006350170A JP 2006350170 A JP2006350170 A JP 2006350170A JP 2007267359 A JP2007267359 A JP 2007267359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image sensor
- gamma
- data
- gamma correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/401—Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】イメージセンサCIS1,2,3を複数個、千鳥状に配置し、かつ隣接する各イメージセンサCIS1,2,3の読取範囲を主走査方向に重複して配置し、イメージセンサCIS1,2,3の受光素子の直線性を補正するガンマ補正部14を備えた画像読み取り装置において、前記ガンマ補正部14はある1つのイメージセンサのガンマ補正データに他の各イメージセンサの出力特性を合わせる。
【選択図】図3A
Description
このような問題には前記特許文献1記載の発明では対応することができない。
図7は第1及び第2の密着型イメージセンサCIS1,CIS2の代表画素CIS1a,CIS2aの位置と、そのときに読み取るテストチャートTCとの関係を示す図である。テストチャートTCは黒(0)から白(1024)までの10ビットの濃度を表すものでここではこの10ビットの濃度を20段の濃度差に分けている。この同じテストチャートTCを読み取り装置に通紙して代表画素の読み取りデータを取得し、読み取った代表画素CIS1a,CIS2aのガンマ特性をガンマ補正データ作成部14−4のメモリ14−4bに保存する。
1)ガンマ補正手段によって各イメージセンサの出力特性をある1つのガンマ補正データに合わせるので、イメージセンサ毎の特性差のない画像データを出力することができる。2)ガンマ補正データを各イメージセンサの代表とする1画素のガンマ特性を使用し作成するので、メモリの容量を最小限で使用することができる。
3)ガンマ補正データを各イメージセンサの代表とする数画素のガンマ特性の平均を使用し作成するので、各画素の出力特性のばらつきを考慮した補正データを作成することができる。
4)ガンマ補正データを各イメージセンサの代表とする連続した数画素のガンマ特性の平均を使用し作成するので、各画素の出力特性のばらつきを考慮した補正データを作成することができる。
5)ガンマ補正データを作成する画素数を指定することが可能なるので、各画素の出力特性のばらつきを考慮し、メモリの容量に合わせた補正データを作成することができる。
6)ガンマ補正データを作成する画素位置を指定することが可能なのでイメージセンサの特性のばらつきを考慮した補正データを作成することができる。
7)千鳥状に配置した密着型イメージセンサの重複部分の読み取りデータから補正データを作成するので、繋ぎ目で画像劣化が生じることがない。
8)1つのイメージセンサと補正対象となるイメージセンサの同一の入力データに対するそれぞれの出力データを比較し、比較した両出力データの差分に基づいて補正対象となるイメージセンサの出力特性を補正するので、補正処理が簡単かつ容易に行える。
9)ガンマ補正データは、あらかじめ割り当てられているガンマ特性に合わせるので、画像読み取り装置間の特性差のない画像データを出力することができる。
10)テストチャートがなくてもガンマ補正データを作成することができるので、画像読み取り装置間の特性差のない画像データを出力することができる。
等の効果を奏する。
12−1,2,3 AD変換部
13−1,2,3 シェーディング補正部
14 ガンマ補正部
14−1,2,3 ガンマ補正処理部
14−4 ガンマ補正データ作成部
14−5 ガンマ補正データ用メモリ
100 エンジン部
101 CPU
110 操作部
CIS1,2,3 密着型イメージセンサ
CIS1a,CIS2a 代表画素
PA 重複部分
PB 繋ぎ目部分
TC テストチャート
Claims (12)
- イメージセンサを複数個、千鳥状に配置しかつ隣接する各イメージセンサの読取範囲を主走査方向に重複して配置し、イメージセンサの受光素子の直線性を補正するガンマ補正手段を備えた画像読み取り装置において、
前記ガンマ補正手段は、ある1つのイメージセンサのガンマ補正データに他の各イメージセンサの出力特性を合わせることを特徴とする画像読み取り装置。 - 前記ガンマ補正手段は、前記ある1つのイメージセンサと補正対象となるイメージセンサの同一の入力データに対するそれぞれの出力データを比較し、比較した両出力データの差分に基づいて前記補正対象となるイメージセンサの出力特性を前記ある1つのイメージセンサの出力特性に合わせることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
- 前記ガンマ補正データは、代表とするイメージセンサの1画素のガンマ特性であることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
- 前記ガンマ補正データは、代表とするイメージセンサの数画素の平均値から作成したガンマ特性であることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
- 前記ガンマ補正データは、代表とするイメージセンサの連続する数画素の平均値から作成したガンマ特性であることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
- 前記ガンマ特性を抽出する画素数を指定する指定手段を備えていることを特徴とする請求項4又は5に記載の画像読み取り装置。
- 前記ガンマ特性を抽出する画素位置を指定する指定手段を備えていることを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1項に記載の画像読み取り装置。
- 前記画素が、代表とするイメージセンサの他のイメージセンサとの重複部の画素であることを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1項に記載の画像読み取り装置。
- 前記画素が、代表とするイメージセンサの他のイメージセンサとの重複部の画素よりも外側の画像読み取りに使用しない画素であることを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1項に記載の画像読み取り装置。
- 前記ガンマ補正データは、あらかじめ割り当てられているガンマ特性であることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
- 前記ガンマ補正データは、内部パターンを使用して作成されることを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
- 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の画像読み取り装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350170A JP2007267359A (ja) | 2006-03-03 | 2006-12-26 | 画像読み取り装置及び画像形成装置 |
US11/682,092 US7688488B2 (en) | 2006-03-03 | 2007-03-05 | Image reading device and image forming apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006058461 | 2006-03-03 | ||
JP2006350170A JP2007267359A (ja) | 2006-03-03 | 2006-12-26 | 画像読み取り装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007267359A true JP2007267359A (ja) | 2007-10-11 |
Family
ID=38471195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006350170A Pending JP2007267359A (ja) | 2006-03-03 | 2006-12-26 | 画像読み取り装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7688488B2 (ja) |
JP (1) | JP2007267359A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012004868A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 画像読取装置の画像処理方法および画像読取装置 |
JP2012004866A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 画像読取装置の画像処理方法および画像読取装置 |
JP2021103402A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法 |
JP2021103401A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7951176B2 (en) | 2003-05-30 | 2011-05-31 | Synthes Usa, Llc | Bone plate |
US11259851B2 (en) | 2003-08-26 | 2022-03-01 | DePuy Synthes Products, Inc. | Bone plate |
DE20321151U1 (de) | 2003-08-26 | 2006-09-07 | Synthes Gmbh | Knochenplatte |
US20050065516A1 (en) | 2003-09-24 | 2005-03-24 | Tae-Ahn Jahng | Method and apparatus for flexible fixation of a spine |
US8979900B2 (en) | 2003-09-24 | 2015-03-17 | DePuy Synthes Products, LLC | Spinal stabilization device |
US11291484B2 (en) | 2004-01-26 | 2022-04-05 | DePuy Synthes Products, Inc. | Highly-versatile variable-angle bone plate system |
US8574268B2 (en) | 2004-01-26 | 2013-11-05 | DePuy Synthes Product, LLC | Highly-versatile variable-angle bone plate system |
US7876477B2 (en) * | 2006-06-28 | 2011-01-25 | Panasonic Corporation | Image reading method and image expansion method |
JP2008301443A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
US8264705B2 (en) * | 2007-11-07 | 2012-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading apparatus, image forming apparatus and computer readable information recording medium |
JP5048459B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2012-10-17 | 株式会社セイコーアイ・インフォテック | 画像読取装置 |
JP4864017B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2012-01-25 | 株式会社リコー | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP4861354B2 (ja) * | 2008-02-04 | 2012-01-25 | 株式会社リコー | 画像読取装置および画像形成装置 |
EP2250802B1 (en) * | 2008-02-06 | 2019-05-08 | Global Scanning Denmark A/S | Measuring and compensating for light intensity in an optical scanner |
EP2365910B1 (en) * | 2008-11-17 | 2016-06-29 | OCE-Technologies B.V. | A method for aligning a plurality of elements and a device comprising a plurality of elements |
US8758346B2 (en) | 2009-09-14 | 2014-06-24 | DePuy Synthes Products, LLC | Variable angle compression plate |
US20130113990A1 (en) * | 2010-05-27 | 2013-05-09 | Colortrac Limited | Document scanner |
WO2016000744A1 (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | Contex A/S | Discrete colour matching in a document scanner |
US10820930B2 (en) | 2016-09-08 | 2020-11-03 | DePuy Synthes Products, Inc. | Variable angle bone plate |
US10624686B2 (en) | 2016-09-08 | 2020-04-21 | DePuy Synthes Products, Inc. | Variable angel bone plate |
US10905476B2 (en) | 2016-09-08 | 2021-02-02 | DePuy Synthes Products, Inc. | Variable angle bone plate |
US11026727B2 (en) | 2018-03-20 | 2021-06-08 | DePuy Synthes Products, Inc. | Bone plate with form-fitting variable-angle locking hole |
US10772665B2 (en) | 2018-03-29 | 2020-09-15 | DePuy Synthes Products, Inc. | Locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods |
US11013541B2 (en) | 2018-04-30 | 2021-05-25 | DePuy Synthes Products, Inc. | Threaded locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods |
US10925651B2 (en) | 2018-12-21 | 2021-02-23 | DePuy Synthes Products, Inc. | Implant having locking holes with collection cavity for shavings |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02148972A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号補正方法および装置 |
JPH02272878A (ja) * | 1989-04-13 | 1990-11-07 | Ricoh Co Ltd | 原稿読取装置 |
JPH07160861A (ja) * | 1993-12-08 | 1995-06-23 | Omron Corp | 画像処理装置 |
JPH09116740A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Toppan Printing Co Ltd | 自動色調修正装置 |
JP2000244718A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像読取り装置 |
JP2001292318A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2002152768A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 画像補正装置および画像補正方法 |
JP2002290685A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Sharp Corp | 画像読み取り装置及び入力素子の補正方法 |
JP2003333327A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置および複写機 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6051816A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-23 | Toshiba Corp | 読取装置 |
US4691114A (en) * | 1984-02-29 | 1987-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Original reader with variable magnification and time delay |
DE3542884A1 (de) * | 1984-12-04 | 1986-06-05 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Farbbildleser |
JPH01101061A (ja) * | 1987-10-14 | 1989-04-19 | Canon Inc | 画像読取装置 |
US5280353A (en) * | 1989-08-15 | 1994-01-18 | Rank Cintel Limited | Method and apparatus for signal processing by interpolation and filtering with simultaneous frequency response compensation and offset generation |
US5023711A (en) * | 1989-10-16 | 1991-06-11 | Eastman Kodak Company | Line scanning apparatus using staggered linear segments with adjoining overlap regions |
JP3059205B2 (ja) * | 1990-10-30 | 2000-07-04 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
JPH06169377A (ja) | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置 |
US5459510A (en) * | 1994-07-08 | 1995-10-17 | Panasonic Technologies, Inc. | CCD imager with modified scanning circuitry for increasing vertical field/frame transfer time |
JPH09331451A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Mita Ind Co Ltd | 画像読取装置 |
JP3266807B2 (ja) * | 1996-08-27 | 2002-03-18 | 旭光学工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP4308338B2 (ja) * | 1998-01-16 | 2009-08-05 | 株式会社東芝 | ビーム光走査装置および画像形成装置 |
US6590679B1 (en) * | 1998-02-04 | 2003-07-08 | Applied Science Fiction, Inc. | Multilinear array sensor with an infrared line |
US6639626B1 (en) * | 1998-06-18 | 2003-10-28 | Minolta Co., Ltd. | Photographing apparatus with two image sensors of different size |
JP3513419B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2004-03-31 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ |
US7133073B1 (en) * | 1999-08-19 | 2006-11-07 | Dialog Imaging Systems Gmbh | Method and apparatus for color interpolation |
US7050098B2 (en) * | 2001-03-29 | 2006-05-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Signal processing apparatus and method, and image sensing apparatus having a plurality of image sensing regions per image frame |
JP4019417B2 (ja) * | 2003-01-14 | 2007-12-12 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
US7525576B2 (en) * | 2003-02-17 | 2009-04-28 | Axis, Ab | Method and apparatus for panning and tilting a camera |
US7347523B2 (en) * | 2003-08-04 | 2008-03-25 | Fujifilm Corporation | Image recording apparatus and method for determining defective image-recording elements |
JP2005236513A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Fujinon Corp | 撮像装置 |
US7272333B2 (en) * | 2005-06-30 | 2007-09-18 | Xerox Corporation | Image quality measurements using linear array in specular mode |
JP5016255B2 (ja) * | 2006-02-22 | 2012-09-05 | 富士フイルム株式会社 | ノイズ低減装置ならびにその制御方法およびその制御プログラムならびに撮像装置およびディジタル・カメラ |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006350170A patent/JP2007267359A/ja active Pending
-
2007
- 2007-03-05 US US11/682,092 patent/US7688488B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02148972A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号補正方法および装置 |
JPH02272878A (ja) * | 1989-04-13 | 1990-11-07 | Ricoh Co Ltd | 原稿読取装置 |
JPH07160861A (ja) * | 1993-12-08 | 1995-06-23 | Omron Corp | 画像処理装置 |
JPH09116740A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Toppan Printing Co Ltd | 自動色調修正装置 |
JP2000244718A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像読取り装置 |
JP2001292318A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2002152768A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 画像補正装置および画像補正方法 |
JP2002290685A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Sharp Corp | 画像読み取り装置及び入力素子の補正方法 |
JP2003333327A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置および複写機 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012004868A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 画像読取装置の画像処理方法および画像読取装置 |
JP2012004866A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 画像読取装置の画像処理方法および画像読取装置 |
JP2021103402A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法 |
JP2021103401A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法 |
JP7367521B2 (ja) | 2019-12-25 | 2023-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法 |
JP7427959B2 (ja) | 2019-12-25 | 2024-02-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置及び較正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070206244A1 (en) | 2007-09-06 |
US7688488B2 (en) | 2010-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007267359A (ja) | 画像読み取り装置及び画像形成装置 | |
US7872778B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing program for forming image | |
JP7321748B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5430364B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003101724A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2009192896A (ja) | 画像形成装置及び画像補正方法 | |
JP3388193B2 (ja) | 画像形成装置及び画像露光装置 | |
CN100419584C (zh) | 颜色对准控制方法和利用该方法的成像装置 | |
JP4411339B2 (ja) | カラー画像形成装置およびその制御方法 | |
JP3737311B2 (ja) | 画像処理装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP4792329B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPH1042157A (ja) | 画像処理方法とその装置 | |
JP4127603B2 (ja) | 画像読み取り装置、画像形成装置及び読み取り画像データ処理方法 | |
JP5387969B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、及び、画像読取方法 | |
JP2009010507A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4667201B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2007230106A (ja) | 画像書込装置、画像形成装置、及び画像書込方法 | |
JP2006005591A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4630481B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2008017431A (ja) | 画像読み取り装置及び画像形成装置 | |
JP2020154182A (ja) | 補正処理装置、画像形成ユニット、画像形成装置およびプログラム | |
JP5112368B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2014060557A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2010114648A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム | |
JP2007088564A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |