JP2007266703A - 表示制御装置 - Google Patents
表示制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007266703A JP2007266703A JP2006085625A JP2006085625A JP2007266703A JP 2007266703 A JP2007266703 A JP 2007266703A JP 2006085625 A JP2006085625 A JP 2006085625A JP 2006085625 A JP2006085625 A JP 2006085625A JP 2007266703 A JP2007266703 A JP 2007266703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thinning
- video
- area
- pixel
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】DSP10は、カメラ2によって撮影された映像の領域を複数のブロックに分割し、車両に設けられた操舵角センサ20によって検出された車両の操舵車輪の操舵角をCANネットワーク15を介して取得し、取得した操舵角に基づいて、各ブロックの間引き率を決定し、決定した各間引き率で、各ブロックに該当する映像データを間引きする。
【選択図】図1
Description
2 カメラ
3 映像信号生成機器
4 表示装置
5 ECU
10 DSP
11 フラッシュメモリ
12 ビデオメモリ
13 スイッチ
14 ビデオアンプ
15 CANネットワーク
16 通信モジュール
17 CPU
20 操舵角センサ
Claims (7)
- 車両に設けられた撮影装置によって撮影された映像を表示装置に表示させる表示制御装置において、
前記撮影装置によって撮影された映像の領域を複数のブロックに分割する領域分割手段と、
前記車両に設けられた操舵角センサによって検出された前記車両の操舵車輪の操舵角に基づいて、前記ブロック毎の間引き率を決定する間引き率決定手段と、
前記間引き率決定手段によって決定された各間引き率で、前記各ブロックに該当する映像データを間引きするデータ間引き手段とを備えたことを特徴とする表示制御装置。 - 前記間引き率決定手段は、撮影された領域で前記車両の進行方向にあたるブロックの間引き率を他のブロックの間引き率より小さく決定することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
- 前記領域分割手段は、前記データ間引き手段によって間引きされた映像データが表す映像の画素数が各ブロックで等しくなるよう前記撮影装置によって撮影された映像の領域を分割することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示制御装置。
- 前記領域分割手段は、前記撮影装置によって撮影された映像の領域を各ブロックに均等に分割することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示制御装置。
- 前記データ間引き手段は、間引き後の各画素に対応する間引き前の各画素が占める領域のうち前記間引き後の画素が占める領域の比率で、前記間引き前の各画素の輝度成分を補間したものを前記間引き後の画素の輝度成分とすることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の表示制御装置。
- 前記データ間引き手段は、間引き後の各画素に対応する間引き前の各画素が占める領域のうち前記間引き後の画素が占める領域の比率で、前記間引き前の各画素の色度成分を補間したものを前記間引き後の画素の色度成分とすることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の表示制御装置。
- 車両に設けられた撮影手段と、
前記撮影装置によって撮影された映像の領域を複数のブロックに分割する領域分割手段と、
前記車両に設けられた操舵角センサによって検出された前記車両の操舵車輪の操舵角に基づいて、前記ブロック毎の間引き率を決定する間引き率決定手段と、
前記間引き率決定手段によって決定された各間引き率で、前記各ブロックに該当する映像データを間引きするデータ間引き手段と、
前記データ間引き手段によって間引きされた各ブロックの映像データが表す映像を表示する表示手段とを備えた映像表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085625A JP4791222B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 表示制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085625A JP4791222B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 表示制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007266703A true JP2007266703A (ja) | 2007-10-11 |
JP2007266703A5 JP2007266703A5 (ja) | 2009-04-30 |
JP4791222B2 JP4791222B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38639305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006085625A Expired - Fee Related JP4791222B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 表示制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4791222B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100891237B1 (ko) | 2007-12-17 | 2009-04-01 | 대성전기공업 주식회사 | 조향장치용 각도 및 각속도 감지장치 |
JP2009118072A (ja) * | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Ihi Corp | 遠隔操作装置及び遠隔操作方法 |
KR101207134B1 (ko) | 2007-10-25 | 2012-11-30 | 주식회사 만도 | 고해상도 절대 조향각 측정 방법 및 그를 이용한 전자 제어장치 |
KR101353021B1 (ko) | 2012-07-30 | 2014-01-17 | 패러데이 테크놀로지 코퍼레이션 | 이미지 캡쳐 시스템 및 이미지 캡쳐 방법 |
JP2018056838A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像生成装置、画像生成方法、プログラムおよび記録媒体、並びに、画像処理システム |
CN110596115A (zh) * | 2018-06-12 | 2019-12-20 | 欧姆龙株式会社 | 图像检查系统以及其控制方法 |
US12319311B2 (en) | 2020-04-15 | 2025-06-03 | Hitachi Astemo, Ltd. | Resolution control device, automatic driving system, and resolution control method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002084456A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Clarion Co Ltd | 画像変換装置 |
JP2003274393A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車両周辺監視装置 |
JP2005020538A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | カメラ映像送受信システム |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006085625A patent/JP4791222B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002084456A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Clarion Co Ltd | 画像変換装置 |
JP2003274393A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車両周辺監視装置 |
JP2005020538A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | カメラ映像送受信システム |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101207134B1 (ko) | 2007-10-25 | 2012-11-30 | 주식회사 만도 | 고해상도 절대 조향각 측정 방법 및 그를 이용한 전자 제어장치 |
JP2009118072A (ja) * | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Ihi Corp | 遠隔操作装置及び遠隔操作方法 |
KR100891237B1 (ko) | 2007-12-17 | 2009-04-01 | 대성전기공업 주식회사 | 조향장치용 각도 및 각속도 감지장치 |
KR101353021B1 (ko) | 2012-07-30 | 2014-01-17 | 패러데이 테크놀로지 코퍼레이션 | 이미지 캡쳐 시스템 및 이미지 캡쳐 방법 |
CN109792506A (zh) * | 2016-09-29 | 2019-05-21 | 松下知识产权经营株式会社 | 图像生成装置、图像生成方法、程序、记录介质以及图像处理系统 |
WO2018061740A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像生成装置、画像生成方法、プログラムおよび記録媒体、並びに、画像処理システム |
JP2018056838A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像生成装置、画像生成方法、プログラムおよび記録媒体、並びに、画像処理システム |
US20190198540A1 (en) * | 2016-09-29 | 2019-06-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image generation device, image generation method, recording medium, and image processing system |
US10763285B2 (en) * | 2016-09-29 | 2020-09-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image generation devices and image processing systems for converting resolutions of image data captured by image sensors mounted on movable-body apparatuses |
DE112017004892B4 (de) * | 2016-09-29 | 2025-05-22 | Panasonic Automotive Systems Co., Ltd. | Bilderzeugungsvorrichtung, Bilderzeugungsverfahren, Programm, Aufzeichnungsmedium und Bildverarbeitungssystem |
CN110596115A (zh) * | 2018-06-12 | 2019-12-20 | 欧姆龙株式会社 | 图像检查系统以及其控制方法 |
CN110596115B (zh) * | 2018-06-12 | 2022-03-18 | 欧姆龙株式会社 | 图像检查系统以及其控制方法 |
US12319311B2 (en) | 2020-04-15 | 2025-06-03 | Hitachi Astemo, Ltd. | Resolution control device, automatic driving system, and resolution control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4791222B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10462372B2 (en) | Imaging device, imaging system, and imaging method | |
JP4596978B2 (ja) | 運転支援システム | |
JP4765649B2 (ja) | 車両用映像処理装置、車両周囲監視システム並びに映像処理方法 | |
JP4791222B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP2009017020A (ja) | 画像処理装置及び表示画像生成方法 | |
JP2005311868A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP5404932B2 (ja) | 交通状況のビデオデータと間隔データを組み合わせて視覚的に表示するための方法および装置 | |
JP2007266703A5 (ja) | ||
US12101580B2 (en) | Display control apparatus, display control method, and program | |
JP2015097335A (ja) | 俯瞰画像生成装置 | |
JP4976685B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2013141120A (ja) | 画像表示装置 | |
JP7476151B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008034964A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2024079872A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP2008153882A (ja) | 撮像表示システム | |
JP5031306B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP5047915B2 (ja) | 車載用画像処理装置及びその画像処理方法 | |
JP2008103825A (ja) | 表示制御装置 | |
JP7459607B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP2008219504A (ja) | 撮像表示システム | |
JP2017022660A (ja) | 表示装置、表示システム及びプログラム | |
JP6532283B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2009218739A (ja) | 車載映像提示装置及び映像提示方法 | |
JP2005333442A (ja) | 周辺視認装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4791222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |