JP2007266639A - トランス - Google Patents
トランス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007266639A JP2007266639A JP2007182145A JP2007182145A JP2007266639A JP 2007266639 A JP2007266639 A JP 2007266639A JP 2007182145 A JP2007182145 A JP 2007182145A JP 2007182145 A JP2007182145 A JP 2007182145A JP 2007266639 A JP2007266639 A JP 2007266639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating
- flange portion
- coil
- pin terminal
- transformer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
Abstract
【解決手段】ボビンB11のフランジ部FL11の下部側に絶縁用凹部T23を有する絶縁用突出部T22を設ける。絶縁用凸部T25が絶縁用凹部T23に嵌合するように絶縁用部材S1を絶縁用突出部T22に装着する。2次コイルC2の引き出し線CP2は絶縁用部材S1の表面上を通ってピン端子P32に接続する。
【選択図】図5
Description
図1は、本発明の参考形態に係るトランスの斜視図である。図2は、図1に示すトランスの正面図であり、図3は図2に示すトランスのA−A線断面図である。なお、図1〜図3において、互いに直交する方向を矢印X、YおよびZで表す。矢印Xの方向を正面側、矢印Xと反対方向を背面側、矢印Yの方向を側面側、矢印Zの方向を上側、矢印Zと反対方向を下側とする。
図5は本発明の一実施の形態に係るトランスの断面図である。
B2 巻線部
FL1,FL2,FL11,FL12 フランジ部
C1 1次コイル
C2 2次コイル
EC1,EC2,E1,E2 E型コア
P11〜P12,P21〜P22,P31,P32 ピン端子
S,S1 絶縁用部材
T3,T23 絶縁用凹部
T5,T25 絶縁用凸部
T6〜T8 放熱用凸状部
T9,T10 保護用突状部
T11 絶縁用溝部
T12 絶縁用突起部
W 回路基板
Claims (6)
- 所定の取り付け面に取り付け可能なトランスであって、
前記取り付け面に略垂直に配置される巻線部および前記巻線部の両端に形成される第1および第2のフランジ部を有するボビンと、
前記巻線部に巻回された第1および第2のコイルと、
前記第1のフランジ部の一方側における下面に設けられ、前記第1のコイルの引き出し線が接続される複数の第1のピン端子と、
前記第1のフランジ部の他方側における下面に設けられ、前記第2のコイルの引き出し線が接続される複数の第2のピン端子と、
前記ボビンに装着された磁心と、
前記第1のフランジ部の他方側に装着され前記第2のフランジ部まで延びるように形成される絶縁用部材とを備え、
前記第1のフランジ部は、前記他方側における側面に絶縁用凹部を有し、
前記絶縁用部材は、前記絶縁用凹部に嵌合する絶縁用凸部を有し、
前記絶縁用凸部が前記絶縁用凹部に嵌合するように第1のフランジ部の他方側に装着され、
前記第2のコイルの引き出し線は、前記第2のフランジ部側から引き出され、前記絶縁用部材の前記第1のフランジ部と反対側の表面上を通って前記第2のピン端子に接続され、
前記絶縁用凹部と前記絶縁用凸部とは、前記第1のコイルと前記第2のピン端子との間の最短絶縁距離が前記絶縁用凹部の底面を通る距離となるように前記嵌合されることを特徴とするトランス。 - 前記第1のフランジ部の他方側の下面における前記巻線部と前記第2のピン端子との間に前記第2のピン端子の整列方向に沿って延びる絶縁用凸条部が設けられたことを特徴とする請求項1記載のトランス。
- 前記第1のフランジ部の他方側の下面における前記巻線部と前記第2のピン端子との間に前記第2のピン端子の整列方向に沿って延びかつ絶縁用突起部が嵌合可能な絶縁用溝部が設けられたことを特徴とする請求項1記載のトランス。
- 前記絶縁用部材は、放熱用凸状部を有し、前記第2のコイルの引き出し線が前記放熱用凸状部の側面に沿うように係止されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のトランス。
- 前記放熱用凸状部は、曲面状の側面を有することを特徴とする請求項4記載のトランス。
- 前記絶縁用部材は、上下方向に延びる保護用突条部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のトランス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182145A JP2007266639A (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | トランス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182145A JP2007266639A (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | トランス |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004160402A Division JP4022529B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | トランス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007266639A true JP2007266639A (ja) | 2007-10-11 |
Family
ID=38639260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007182145A Pending JP2007266639A (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | トランス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007266639A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3024584A1 (fr) * | 2014-07-31 | 2016-02-05 | Noemau | Composant magnetique comportant un moyen de conduction de la chaleur |
WO2017211559A1 (de) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | Epcos Ag | Induktives bauteil |
JP2021082632A (ja) * | 2019-11-14 | 2021-05-27 | 株式会社日立産機システム | 静止誘導電機 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0434717U (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-23 | ||
JPH04359411A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-11 | Murata Mfg Co Ltd | 変成器用ボビン |
JPH0669051A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トランス |
JPH07302721A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Yoshimura Denki Kk | 電源トランス |
JPH09306759A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-28 | Toudai Musen Kk | コイルボビン |
JPH10241960A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | 巻線部品 |
JP2001076942A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Hanwa Alpha Business Co Ltd | トランス |
JP2005340680A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Kanenori Tsunoda | トランス |
-
2007
- 2007-07-11 JP JP2007182145A patent/JP2007266639A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0434717U (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-23 | ||
JPH04359411A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-11 | Murata Mfg Co Ltd | 変成器用ボビン |
JPH0669051A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トランス |
JPH07302721A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Yoshimura Denki Kk | 電源トランス |
JPH09306759A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-28 | Toudai Musen Kk | コイルボビン |
JPH10241960A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | 巻線部品 |
JP2001076942A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Hanwa Alpha Business Co Ltd | トランス |
JP2005340680A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Kanenori Tsunoda | トランス |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3024584A1 (fr) * | 2014-07-31 | 2016-02-05 | Noemau | Composant magnetique comportant un moyen de conduction de la chaleur |
WO2017211559A1 (de) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | Epcos Ag | Induktives bauteil |
US10629354B2 (en) | 2016-06-08 | 2020-04-21 | Tdk Electronics Ag | Inductive component |
JP2021082632A (ja) * | 2019-11-14 | 2021-05-27 | 株式会社日立産機システム | 静止誘導電機 |
JP7308726B2 (ja) | 2019-11-14 | 2023-07-14 | 株式会社日立産機システム | 静止誘導電機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4022529B2 (ja) | トランス | |
JP5333294B2 (ja) | 誘導機器の組立体 | |
KR101153580B1 (ko) | 라인 필터 및 이를 구비하는 평판 디스플레이 장치 | |
WO2014021138A1 (ja) | トランス用コイル | |
JP7238440B2 (ja) | コイル部品 | |
US20110187485A1 (en) | Transformer having sectioned bobbin | |
US20150116070A1 (en) | Coil component | |
JP6163120B2 (ja) | トランス | |
US11145449B2 (en) | Reactor | |
JP2007266639A (ja) | トランス | |
US12340935B2 (en) | Coil component | |
TWI575542B (zh) | Detachable transformer | |
JP2006032659A (ja) | ラインフィルタ | |
JP7091678B2 (ja) | コイル装置 | |
KR102709246B1 (ko) | 인덕터 및 인덕터 제조 방법 | |
JP2007103974A (ja) | トランス | |
CN109427470B (zh) | 线圈装置 | |
JP2009272438A (ja) | スイッチングトランス | |
JP2019114578A (ja) | リアクトル | |
US8907759B2 (en) | Magnetic core and induction device | |
JP2019114577A (ja) | リアクトル | |
JP2018006460A (ja) | ラインフィルタ | |
JP2022041153A (ja) | リアクトル | |
JP2020047918A (ja) | コイル装置 | |
JP2013183066A (ja) | コイル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071002 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100629 |