JP2007262779A - Faucet device - Google Patents
Faucet device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007262779A JP2007262779A JP2006090417A JP2006090417A JP2007262779A JP 2007262779 A JP2007262779 A JP 2007262779A JP 2006090417 A JP2006090417 A JP 2006090417A JP 2006090417 A JP2006090417 A JP 2006090417A JP 2007262779 A JP2007262779 A JP 2007262779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spindle
- faucet
- water
- switching
- transmission member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 271
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 85
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
- Valve Housings (AREA)
Abstract
Description
本発明は水栓装置に関し、特に、取り付け面に埋設された配管に接続される水栓装置に関する。 The present invention relates to a faucet device, and more particularly to a faucet device connected to a pipe embedded in a mounting surface.
特開平4−194235号公報(特許文献1)には、胴長止水栓の施工方法が記載されている。この施工方法では、止水栓本体が建築物の筐体に埋め込まれ、スピンドルが建築物の筐体から突出するように、止水栓本体から延びている。また、スピンドルの先端にはハンドルが取り付けられており、このハンドルを回転させることにより、止水、吐水を切り替えることができる。 Japanese Laid-Open Patent Publication No. 4-194235 (Patent Document 1) describes a construction method for a trunk length stop cock. In this construction method, the water faucet body is embedded in the housing of the building, and the spindle extends from the water faucet body so that the spindle protrudes from the housing of the building. Further, a handle is attached to the tip of the spindle, and the water stop and water discharge can be switched by rotating the handle.
しかしながら、建築物の壁面等の取り付け面に埋め込まれる止水栓本体の位置は施工時に誤差が発生しやすく、この止水栓本体から延びるスピンドルの、取り付け面からの突出量には、一般にバラツキが生じる。このため、このスピンドルの先端に取り付けられるハンドル(操作部)の取り付け位置にも誤差が生じる。このハンドル等の取り付け位置の誤差は、ハンドルを含めた水栓装置全体の外観を悪化させるばかりでなく、場合によっては、ハンドルを取り付け不能にするという問題がある。 However, the position of the water faucet body embedded in the mounting surface such as the wall surface of a building is likely to cause errors during construction, and the amount of protrusion of the spindle extending from the water faucet body from the mounting surface generally varies. Arise. For this reason, an error also occurs in the attachment position of the handle (operation unit) attached to the tip of the spindle. This error in the attachment position of the handle or the like not only deteriorates the appearance of the entire faucet device including the handle, but also causes a problem that the handle cannot be attached in some cases.
特開平4−194235号公報に記載の施工方法では、スピンドルを十分に長く構成しておき、これを止水栓本体の取り付け後に適当な長さに切断することによって、ハンドルの位置調整を可能にしている。しかしながら、この施工方法では、スピンドルを短くする方向にのみ調整が可能であるため、スピンドルを予め必要以上に長くしておかなければならないという問題がある。また、一般にスピンドルは金属で形成されていることが多く、これを施工現場で適当な長さに切断するのは困難であるという問題がある。 In the construction method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-194235, the spindle is configured to be sufficiently long, and this is cut to an appropriate length after the water faucet body is attached, thereby enabling adjustment of the position of the handle. ing. However, in this construction method, adjustment is possible only in the direction of shortening the spindle, so that there is a problem in that the spindle must be made longer than necessary in advance. In general, the spindle is often made of metal, and there is a problem that it is difficult to cut the spindle to an appropriate length at a construction site.
従って、本発明は、操作部の取り付け面に対する取り付け位置を容易に調整することができる水栓装置を提供することを目的としている。 Therefore, an object of the present invention is to provide a water faucet device that can easily adjust the mounting position of the operation portion with respect to the mounting surface.
上述した課題を解決するために、本発明は、取り付け面に埋設された配管に接続される水栓装置であって、配管に連結された水栓装置本体と、この水栓装置本体に収容され、配管を介して供給された湯及び/又は水の流路を調整する水栓ユニットと、この水栓ユニットに、取り付け面から突出する方向に延びるように設けられ、水栓ユニットを操作するために回転されるスピンドルと、このスピンドルを回転操作するために設けられた操作部と、スピンドルの軸線方向に位置調整可能に設けられ、操作部と当接することによって操作部を位置決めする高さ調整手段と、を有することを特徴としている。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a faucet device connected to a pipe embedded in a mounting surface, the faucet device body connected to the pipe, and accommodated in the faucet device body. A faucet unit that adjusts the flow path of hot water and / or water supplied through the piping, and the faucet unit is provided so as to extend in a direction protruding from the mounting surface, and operates the faucet unit A spindle that is rotated in the direction of the spindle, an operating portion that is provided to rotate the spindle, and a height adjusting means that is provided so as to be position-adjustable in the axial direction of the spindle and that positions the operating portion by contacting the operating portion It is characterized by having.
このように構成された本発明においては、高さ調整手段が、水栓装置本体に収容された水栓ユニットのスピンドルの軸線方向に位置調整可能に設けられている。スピンドルを回転操作する操作部は、高さ調整手段と当接することによって位置決めされる。 In this invention comprised in this way, the height adjustment means is provided so that position adjustment is possible in the axial direction of the spindle of the faucet unit accommodated in the faucet device main body. The operation unit for rotating the spindle is positioned by contacting the height adjusting means.
このように構成された本発明によれば、操作部の取り付け位置を高さ調整手段によって調整することができるので、取り付け面とそれに埋設された配管との間の位置関係に施工誤差等がある場合でも、取り付け面に対する操作部の取り付け位置を容易に調整することができる。 According to the present invention configured as described above, since the mounting position of the operation unit can be adjusted by the height adjusting means, there is a construction error in the positional relationship between the mounting surface and the pipe embedded therein. Even in this case, the mounting position of the operation unit with respect to the mounting surface can be easily adjusted.
本発明において、好ましくは、高さ調整手段は、回転されることによりスピンドルの軸線方向に平行移動されるように構成されている。
このように構成された本発明によれば、高さ調整手段の位置を容易に微調整することができる。
In the present invention, preferably, the height adjusting means is configured to be translated in the axial direction of the spindle by being rotated.
According to the present invention configured as described above, the position of the height adjusting means can be easily finely adjusted.
本発明において、好ましくは、さらに、スピンドルを取り囲むように配置され、操作部に加えられた操作力をスピンドルに伝達する筒状の伝達部材を有し、高さ調整手段は、伝達部材の先端に、高さ調整可能に取り付けられている。 In the present invention, preferably, it further includes a cylindrical transmission member that is arranged so as to surround the spindle, and that transmits the operation force applied to the operation portion to the spindle, and the height adjusting means is provided at the tip of the transmission member. The height is adjustable.
このように構成された本発明によれば、高さ調整手段が伝達部材を介してスピンドルに連結されるので、既存の水栓ユニットのスピンドルに高さ調整手段を連結し、操作部の取り付け位置を調節することができる。 According to the present invention configured as described above, since the height adjusting means is connected to the spindle via the transmission member, the height adjusting means is connected to the spindle of the existing faucet unit, and the mounting position of the operation unit is set. Can be adjusted.
本発明において、好ましくは、高さ調整手段は伝達部材に螺合されており、高さ調整手段を回転させることにより、高さ調整手段の伝達部材からの突出量が調整される。
このように構成された本発明によれば、簡単な機構で高さ調整手段を構成することができる。
In the present invention, preferably, the height adjusting means is screwed to the transmission member, and the amount of protrusion of the height adjusting means from the transmission member is adjusted by rotating the height adjusting means.
According to the present invention configured as described above, the height adjusting means can be configured with a simple mechanism.
本発明において、好ましくは、伝達部材は、その外側面に操作部と係合するスプラインが形成され、その内側面にスピンドルと係合するスプラインが形成されている。 In the present invention, preferably, the transmission member is formed with a spline that engages with the operating portion on the outer surface thereof, and a spline that engages with the spindle on the inner surface thereof.
このように構成された本発明においては、スピンドルと伝達部材の間、及び伝達部材と操作部の間の回転がスプラインによって規制される。
このように構成された本発明によれば、伝達部材と操作部の間の回転を規制しながら、スピンドルの軸線方向に対する操作部の取り付け高さの調整を許容することができる。
In the present invention configured as described above, the rotation between the spindle and the transmission member and between the transmission member and the operation portion is restricted by the spline.
According to the present invention configured as described above, it is possible to allow adjustment of the mounting height of the operating portion with respect to the axial direction of the spindle while restricting rotation between the transmission member and the operating portion.
本発明において、好ましくは、スピンドルは金属製であり、伝達部材は樹脂製である。
このように構成された本発明によれば、スピンドルを金属製とすることにより、スピンドルの強度を確保しながら、これを取り囲む伝達部材を樹脂製とすることにより、湯水の熱が操作部に伝導され、操作部が過熱されるのを防止することができる。
In the present invention, the spindle is preferably made of metal and the transmission member is made of resin.
According to the present invention configured as described above, the heat of the hot water is transmitted to the operation unit by making the spindle made of metal and ensuring the strength of the spindle while making the transmission member surrounding the spindle made of resin. Thus, the operation unit can be prevented from being overheated.
本発明の水栓装置によれば、操作部の取り付け面に対する取り付け位置を容易に調整することができる。 According to the water faucet device of the present invention, it is possible to easily adjust the mounting position of the operation unit with respect to the mounting surface.
次に、図面を参照して、本発明の実施形態による水栓装置を説明する。
図1は、本発明の実施形態による水栓装置全体を示す斜視図である。図2は、本実施形態の水栓装置を鉛直面で切断した断面図である。また、図3は、本実施形態の水栓装置の分解斜視図である。
Next, a faucet device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an entire faucet device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of the faucet device of the present embodiment cut along a vertical plane. FIG. 3 is an exploded perspective view of the faucet device of the present embodiment.
図1に示すように、本発明の実施形態による水栓装置1は、湯及び水を混合して適温に調整する湯水混合水栓2と、この湯水混合水栓2によって温度調整された湯を、オーバーヘッドシャワー用のシャワーヘッド(図示せず)又はハンドシャワー用のシャワーヘッド(図示せず)から吐水させる切替水栓4と、を有する。また、本実施形態による水栓装置1は、操作部である湯温調整用ハンドル6と、操作部である吐水切替用ハンドル8と、を有する。給水用の配管12から供給された水、及び給湯用の配管14から供給された湯は、湯温調整用ハンドル6による設定に従って湯水混合水栓2で適宜混合され、配管16に流出される。この配管16に流出された湯水は、吐水切替用ハンドル8の操作に従って、切替水栓4を介して、オーバーヘッドシャワー用又はハンドシャワー用のシャワーヘッド(図示せず)から吐水される。なお、本実施形態による水栓装置1は、湯水混合水栓2及び切替水栓4を含んでおり、これらの水栓も又、水栓装置である。従って、本実施形態の水栓装置1は、2つの水栓装置である湯水混合水栓2及び切替水栓4を含むものである。
As shown in FIG. 1, a faucet device 1 according to an embodiment of the present invention includes a hot and cold
まず、図1乃至図3を参照して、水栓装置である湯水混合水栓2を説明する。
図1乃至図3に示すように、湯水混合水栓2は、取り付け面である壁面Wに埋設された給水用の配管12及び給湯用の配管14に接続されている。また、湯水混合水栓2は、水栓装置本体である湯水混合水栓本体22と、この湯水混合水栓本体22に収容された水栓ユニットである湯水混合ユニット24と、この湯水混合ユニット24から延びるスピンドルである温調用スピンドル26と、を有する。また、湯水混合水栓2は、温調用スピンドル26を取り囲むように配置され、湯温調整用ハンドル6に加えられた操作力を温調用スピンドル26に伝達する伝達部材である温調用伝達部材28と、この温調用伝達部材28の先端に螺合された高さ調整手段である温調用高さ調整カラー30と、を有する。
First, with reference to FIG. 1 thru | or FIG. 3, the hot / cold
As shown in FIGS. 1 to 3, the hot and cold
湯水混合水栓本体22は、壁面Wに埋設されており、給水用の配管12及び給湯用の配管14を夫々連結するように構成されている。また、湯水混合水栓本体22は、湯水混合ユニット24を収容するように構成されている。さらに、湯水混合水栓本体22は、給水用の配管12から流入した水が水用水路22aに導かれ、給湯用の配管14から流入した湯が湯用水路22bに導かれるように構成されている。これらの水用水路22a及び湯用水路22bから湯水混合ユニット24に流入し、その内部で混合された湯水は、出口水路22cに流出するように構成されている。
The hot / cold water faucet
湯水混合ユニット24は、概ね円筒状の湯水混合ユニット本体24aと、この湯水混合ユニット本体24a内に摺動可能に配置された主弁体32と、この主弁体32を付勢するコイルばね34と、主弁体32をコイルばね34とは反対の方向に付勢する形状記憶合金ばね36と、を有する。また、湯水混合ユニット24は、温調用スピンドル26の基端に螺合され、温調用スピンドル26が回転されると湯水混合ユニット本体24a内で摺動されるように配置された摺動部材38を有する。
The hot / cold
湯水混合ユニット本体24aには、水用水路22aに連通する水流入口24cと、湯用水路22bに連通する湯流入口24dが形成されており、これらの流入口は、フィルタ24bによって覆われている。
The hot water mixing unit
主弁体32は、概ね円筒状の形状であり、湯水混合ユニット本体24a内に摺動可能に配置されている。主弁体32が湯水混合ユニット本体24a内で摺動されることにより、水流入口24c及び湯流入口24dの開度が変化し、湯水混合ユニット本体24a内で混合される水と湯の割合が変化するように構成されている。また、図2において、主弁体32の左側にはコイルばね34が配置されており、これにより主弁体32は右方向に付勢されている。また、主弁体32の右側には形状記憶合金ばね36が配置されており、これにより主弁体32は左方向に付勢されている。
The
温調用スピンドル26は、湯水混合ユニット本体24aに回転可能に取り付けられており、湯水混合ユニット本体24aからその軸線方向に、即ち、壁面Wからほぼ直角に突出する方向に延びている。温調用スピンドル26の基端には、送りねじ26aが形成されている。一方、湯水混合ユニット本体24a内に摺動可能に配置されている摺動部材38は概ね円筒状であり、その内周には送りねじが形成されている。摺動部材38の送りねじは、温調用スピンドル26の送りねじ26aと螺合されている。このため、温調用スピンドル26を回転させることにより、摺動部材38を湯水混合ユニット本体24a内で摺動させることができる。また、摺動部材38の基端はコイルばね34の先端に当接されており、摺動部材38を摺動させることにより、コイルばね34による付勢力を変化させ、湯水混合ユニット24の設定温度を変更することができるように構成されている。
The
また、温調用スピンドル26の先端には、湯温調整用ハンドル6を固定するための固定用ビス40を螺合させるための雌ねじ26bが形成されている。また、温調用スピンドル26の先端部外周には、温調用伝達部材28と係合されるスプライン26cが形成されている。なお、本実施形態においては、温調用スピンドル26は金属製である。
Further, a
次に、図2及び図3を参照して、湯水混合水栓本体22への湯水混合ユニット24の取り付け、及び湯水混合ユニット24への湯温調整用ハンドル6の取り付けを説明する。
図2及び図3に示すように、湯水混合ユニット24を湯水混合水栓本体22内に収容した状態で、湯水混合ユニット押さえ42、回転規制部材44、及び回転規制部材押さえ46が配置されている。また、壁面Wから突出する温調用スピンドル26には温調用伝達部材28が取り付けられ、この温調用伝達部材28の先端には温調用高さ調整カラー30が取り付けられている。湯温調整用ハンドル6は、この温調用高さ調整カラー30の先端に当接するように配置されている。さらに、固定用ビス40が、湯温調整用ハンドル6、温調用高さ調整カラー30、及び温調用伝達部材28を貫通して、温調用スピンドル26の先端の雌ねじ26bに螺合されている。湯温調整用ハンドル6の端面には、固定用ビス40の頭を覆うように円形カバー50が取り付けられている。
Next, with reference to FIG.2 and FIG.3, attachment of the hot / cold
As shown in FIGS. 2 and 3, the hot / cold water
湯水混合ユニット押さえ42は、概ね円筒状に形成されており、湯水混合水栓本体22に形成された雌ねじに螺合されることにより、湯水混合ユニット24を湯水混合水栓本体22内に固定している。
The hot / cold water
回転規制部材44は、概ね円筒状の部材であり、湯温調整用ハンドル6の回転に規制を加える部分と加えない部分を形成するための切欠が形成されている。この回転規制部材44の周囲には、円筒状の回転規制部材押さえ46が取り付けられ、回転規制部材44を固定している。
The
温調用伝達部材28は、概ね円筒状の部材であり、湯水混合ユニット押さえ42、回転規制部材44、及び回転規制部材押さえ46を貫通して温調用スピンドル26に取り付けられている。また、温調用伝達部材28の基端側内周には、温調用スピンドル26の先端のスプライン26cと係合される内周スプライン28aが形成されている。この内周スプライン28aにより、温調用伝達部材28と温調用スピンドル26は一体的に回転される。一方、温調用伝達部材28の先端側外周には、湯温調整用ハンドル6のスプライン6aと係合される外周スプライン28bが形成されている。この外周スプライン28bにより、温調用伝達部材28と湯温調整用ハンドル6は一体的に回転される。さらに、温調用伝達部材28の先端には、軸線方向に延びる調整用雌ねじ28cが形成されており、この調整用雌ねじ28cには温調用高さ調整カラー30が螺合されている。なお、本実施形態においては、温調用伝達部材28は樹脂製である。また、上述したように、温調用スピンドル26を金属製とすることにより、スピンドルの強度を確保しながら、これを取り囲む温調用伝達部材28を樹脂製とすることにより、湯水の熱が湯温調整用ハンドル6に伝導され、これが過熱されるのを防止することができる。
The temperature
温調用高さ調整カラー30は、細長い円筒状の部材であり、基端部には調整用雄ねじ30aが形成されている。また、温調用高さ調整カラー30の先端面には、半径方向に延びる溝30bが形成されており、この溝30bにマイナスドライバー(図示せず)等を差し込むことにより、容易に温調用高さ調整カラー30を回転させることができるようになっている。温調用高さ調整カラー30の調整用雄ねじ30aは、温調用伝達部材28に形成された調整用雌ねじ28cに螺合されている。このため、温調用高さ調整カラー30を回転させることにより、温調用高さ調整カラー30の温調用伝達部材28からの突出量を調整できるように構成されている。また、温調用伝達部材28の先端には、温調用高さ調整カラー30を取り囲むように、C形リング48が嵌め込まれている。これにより、温調用高さ調整カラー30を回転させ過ぎることによる、温調用高さ調整カラー30の温調用伝達部材28からの脱落が防止される。
The temperature adjustment
湯温調整用ハンドル6は、先端面が閉鎖した概ね円筒状の部材であり、回転規制部材44、回転規制部材押さえ46等を覆うように、温調用伝達部材28に取り付けられている。湯温調整用ハンドル6は、その内側の先端面6aが温調用高さ調整カラー30の先端に当接するように取り付けられるので、湯温調整用ハンドル6の取り付け高さは、温調用高さ調整カラー30の突出量によって調整される。さらに、固定用ビス40が、湯温調整用ハンドル6を通して温調用スピンドル26の雌ねじ26bに螺合され、湯温調整用ハンドル6を固定している。また、円形カバー50が湯温調整用ハンドル6の先端面に取り付けられ、固定用ビス40を覆っている。
The hot water
また、湯温調整用ハンドル6の内側中央には、内側円筒部6bが設けられており、この内側円筒部6bの内周にはスプライン6cが形成されている。このスプライン6cは、温調用伝達部材28の外周スプライン28bと係合しており、湯温調整用ハンドル6と温調用伝達部材28は一体的に回転される。この構成により、湯温調整用ハンドル6を回転させる操作力は、温調用伝達部材28を介して温調用スピンドル26に伝達され、温調用スピンドル26を回転させる。
An inner
さらに、湯温調整用ハンドル6の側面には、高温設定用ボタン6dが設けられている。この高温設定用ボタン6dの背面には、係合板6eが取り付けられている。これにより、高温設定用ボタン6dを湯温調整用ハンドル6の半径方向内方に押し込むと、高温設定用ボタン6dに取り付けられた係合板6eも半径方向内方に移動される。湯温調整用ハンドル6は、低温領域に調整されているときは、係合板6eが回転規制部材44の切欠と整合するので、自由に回転させることができる。一方、湯温調整用ハンドル6を低温領域から高温領域に回転させようとすると、係合板6eと回転規制部材44が係合して、湯温調整用ハンドル6の回転が規制される。湯温調整用ハンドル6を低温領域から高温領域に回転させるには、高温設定用ボタン6dを押し込んで係合板6eを半径方向内方に移動させ、係合板6eと回転規制部材44が係合しないようにする必要がある。これにより、湯温調整用ハンドル6が偶発的に回転され、高温の湯が不意に吐出されるのを防止している。
Further, a high
また、湯温調整用ハンドル6の基端部内周には、スリップリング52が取り付けられている。このスリップリング52は、湯温調整用ハンドル6を回転させたとき、回転規制部材押さえ46の外周に対して滑らかに摺動するように構成されている。これにより、湯温調整用ハンドル6のガタつきを防止し、操作感を良好にしている。
A
次に、図1乃至図3を参照して、水栓装置である切替水栓4を説明する。
図1乃至図3に示すように、切替水栓4は、湯水混合水栓2に接続され、取り付け面である壁面Wに埋設された配管16に接続されている。また、切替水栓4は、水栓装置本体である切替水栓本体122と、この切替水栓本体122に収容された水栓ユニットであるロータリー弁ユニット124と、このロータリー弁ユニット124から延びるスピンドルである切替用スピンドル126と、を有する。また、切替水栓4は、切替用スピンドル126を取り囲むように配置され、吐水切替用ハンドル8に加えられた操作力を切替用スピンドル126に伝達する伝達部材である切替用伝達部材128と、この切替用伝達部材128の先端に螺合された高さ調整手段である切替用高さ調整カラー130と、を有する。
Next, the switching
As shown in FIGS. 1 to 3, the switching
切替水栓本体122は、壁面Wに埋設されており、配管16を連結するように構成されている。また、切替水栓本体122は、ロータリー弁ユニット124を収容するように構成されている。さらに、切替水栓本体122は、湯水混合水栓2に接続された配管16から流入した湯水が、流入水路122cに導かれるように構成されている。この流入水路122cからロータリー弁ユニット124に流入した湯水が、出口水路122a又は122bから流出するように構成されている。
The switching faucet
ロータリー弁ユニット124は、概ね円筒状のロータリー弁ユニット本体124aと、このロータリー弁ユニット本体124a内で回動可能に配置されたシリンダ132と、を有する。ロータリー弁ユニット本体124aは、概ね円筒形に構成されており、出口水路122aと整合する位置、及び出口水路122bと整合する位置に夫々通水口124b、124c(出口水路122bに整合する通水口124cのみ図示)が形成されている。
The
シリンダ132は、薄い金属製の円筒であり、ロータリー弁ユニット本体124a内に回動可能に配置されている。また、シリンダ132の側面には、通水口124bと整合する位置、及び通水口124cと整合する位置に夫々通水口132a、132b(出口水路124bに整合する通水口132aのみ図示)が形成されている。シリンダ132がロータリー弁ユニット本体124a内で回動され、通水口132aと通水口124bが整合すると、流入水路122cからロータリー弁ユニット124に流入した湯水は、通水口132a、通水口124bを通って出口水路122aに流入し、オーバーヘッドシャワー用吐水口20から吐出される。また、通水口132bと通水口124cが整合すると、湯水は、通水口132b、通水口124cを通って出口水路122bに流入し、ハンドシャワー用吐水口18から吐出される。さらに、通水口132a、132bが通水口124b、124cの何れとも整合しない位置では、止水状態となる。
The
切替用スピンドル126は、ロータリー弁ユニット本体124aに回転可能に取り付けられており、ロータリー弁ユニット本体124aからその軸線方向に、即ち、壁面Wからほぼ直角に突出する方向に延びている。切替用スピンドル126の基端にはシリンダ132が固定されており、切替用スピンドル126を回動させることにより、水路を切り替え、オーバーヘッドシャワー、ハンドシャワー、止水状態を切り替えることができるように構成されている。
The switching
また、切替用スピンドル126の先端には、吐水切替用ハンドル8を固定するための固定用ビス140を螺合させる雌ねじ126bが形成されている。また、切替用スピンドル126の先端部外周には、切替用伝達部材128と係合されるスプライン126cが形成されている。なお、本実施形態においては、切替用スピンドル126は金属製である。
Further, a
次に、図2及び図3を参照して、切替水栓本体122へのロータリー弁ユニット124の取り付け、及びロータリー弁ユニット124への吐水切替用ハンドル8の取り付けを説明する。
図2及び図3に示すように、ロータリー弁ユニット124を切替水栓本体122内に収容した状態で、ロータリー弁ユニット押さえ142、固定用スリーブ144、外側スリーブ146が配置されている。また、壁面Wから突出する切替用スピンドル126には切替用伝達部材128が取り付けられ、この切替用伝達部材128の先端には切替用高さ調整カラー130が取り付けられている。吐水切替用ハンドル8は、この切替用高さ調整カラー130の先端に当接するように配置されている。さらに、固定用ビス140が、吐水切替用ハンドル8、切替用高さ調整カラー130、及び切替用伝達部材128を貫通して、切替用スピンドル126の先端の雌ねじ126bに螺合されている。吐水切替用ハンドル8の端面には、固定用ビス140の頭を覆うように円形カバー150が取り付けられている。
Next, the attachment of the
As shown in FIGS. 2 and 3, the rotary
ロータリー弁ユニット押さえ142は、概ね円筒状に形成されており、ロータリー弁ユニット124を切替水栓本体122内に位置決めしている。
固定用スリーブ144、外側スリーブ146は、切替用伝達部材128を取り囲むように配置され、ロータリー弁ユニット124を固定している。
The rotary
The fixing
切替用伝達部材128は、概ね円筒状の部材であり、固定用スリーブ144、及び外側スリーブ146を貫通して切替用スピンドル126に取り付けられている。また、切替用伝達部材128の中間部内周には、切替用スピンドル126の先端のスプライン126cと係合される内周スプライン128aが形成されている。この内周スプライン128aにより、切替用伝達部材128と切替用スピンドル126は一体的に回転される。一方、切替用伝達部材128の先端部外周には、吐水切替用ハンドル8のスプライン8cと係合される外周スプライン128bが形成されている。この外周スプライン128bにより、切替用伝達部材128と吐水切替用ハンドル8は一体的に回転される。さらに、切替用伝達部材128の先端には、軸線方向に延びる調整用雌ねじ128cが形成されており、この調整用雌ねじ128cには切替用高さ調整カラー130が螺合されている。なお、本実施形態においては、切替用伝達部材128は樹脂製である。
The switching
切替用高さ調整カラー130は、細長い円筒状の部材であり、基端部には調整用雄ねじ130aが形成されている。また、切替用高さ調整カラー130の先端面には、半径方向に延びる溝130bが形成されており、この溝130bにマイナスドライバー(図示せず)等を差し込むことにより、容易に切替用高さ調整カラー130を回転させることができるようになっている。切替用高さ調整カラー130の調整用雄ねじ130aは、切替用伝達部材128に形成された調整用雌ねじ128cに螺合されている。このため、切替用高さ調整カラー130を回転させることにより、切替用高さ調整カラー130の切替用伝達部材128からの突出量を調整できるように構成されている。また、切替用伝達部材128の先端には、切替用高さ調整カラー130を取り囲むように、C形リング148が嵌め込まれている。これにより、切替用高さ調整カラー130を回転させ過ぎることによる、切替用高さ調整カラー130の切替用伝達部材128からの脱落が防止される。
The switching
吐水切替用ハンドル8は、先端面が閉鎖した概ね円筒状の部材であり、固定用スリーブ144、外側スリーブ146等を覆うように、切替用伝達部材128に取り付けられている。吐水切替用ハンドル8は、その内側の先端面8aが切替用高さ調整カラー130の先端に当接するように取り付けられるので、吐水切替用ハンドル8の取り付け高さは、切替用高さ調整カラー130の突出量によって調整される。さらに、固定用ビス140が、吐水切替用ハンドル8を通して切替用スピンドル126の雌ねじ126bに螺合され、吐水切替用ハンドル8を固定している。また、円形カバー150が吐水切替用ハンドル8の先端面に取り付けられ、固定用ビス140を覆っている。
The water
吐水切替用ハンドル8の内側中央には、内側円筒部8bが設けられており、この内側円筒部8bの内周にはスプライン8cが形成されている。このスプライン8cは、切替用伝達部材128の外周スプライン128bと係合しており、吐水切替用ハンドル8と切替用伝達部材128は一体的に回転される。この構成により、吐水切替用ハンドル8を回転させる操作力は、切替用伝達部材128を介して切替用スピンドル126に伝達され、切替用スピンドル126を回転させる。
An inner
また、吐水切替用ハンドル8の内側円筒部8bの外周には、Oリング152が取り付けられており、このOリング152は固定用スリーブ144の内周に対して滑らかに摺動するように構成されている。これにより、吐水切替用ハンドル8のガタつきを防止し、操作感を良好にしている。
An O-
次に、本発明の実施形態による水栓装置1を設置する際の施工手順を説明する。まず、壁面Wを施工する前に、給水用の配管12、給湯用の配管14等、壁面の背面側に埋め込まれる配管を設置し、これらに湯水混合水栓本体22、切替水栓本体122等を接続する。次いで、設置した配管を覆うように、壁面Wを形成する。また、壁面Wの湯温調整用ハンドル6及び吐水切替用ハンドル8を取り付ける部分には、長方形の開口部W1を形成しておく。
Next, the construction procedure when installing the faucet device 1 according to the embodiment of the present invention will be described. First, before constructing the wall surface W, a
壁面Wを形成した後、壁面Wに埋め込まれた湯水混合水栓本体22及び切替水栓本体122の中に湯水混合ユニット24及びロータリー弁ユニット124を夫々挿入する。湯水混合ユニット24が湯水混合水栓本体22の所定の位置に挿入されると、湯水混合ユニット24の温調用スピンドル26の先端が僅かに壁面Wから突出した状態となる。同様に、ロータリー弁ユニット124が切替水栓本体122の所定の位置に挿入されると、切替用スピンドル126の先端が僅かに壁面Wから突出した状態となる。
After forming the wall surface W, the hot water /
次に、湯水混合ユニット押さえ42、回転規制部材44、及び回転規制部材押さえ46を湯水混合水栓本体22に取り付け、湯水混合ユニット24を湯水混合水栓本体22内に固定する。さらに、温調用高さ調整カラー30及びC形リング48を予め取り付けた温調用伝達部材28を、湯水混合ユニット24の温調用スピンドル26に取り付ける。即ち、温調用伝達部材28に形成された内周スプライン28aと、温調用スピンドル26の先端に形成されたスプライン26cを係合させる。
Next, the hot / cold water mixing
一方、切替用高さ調整カラー130及びC形リング148を予め取り付けた切替用伝達部材128を、ロータリー弁ユニット124の切替用スピンドル126に取り付ける。即ち、切替用伝達部材128に形成された内周スプライン128aと、切替用スピンドル126の先端に形成されたスプライン126cを係合させる。次いで、固定用スリーブ144、外側スリーブ146等を切替水栓本体122に取り付け、ロータリー弁ユニット124を切替水栓本体122に固定する。
On the other hand, the switching
次に、壁面Wに形成された開口部W1の縁に、取り付け枠10を固定する。さらに、この取り付け枠10の内側に、取り付けプレート10aを嵌め込む。取り付けプレート10aには、湯水混合ユニット24及びロータリー弁ユニット124を露出させるための円形の穴が2つ空けられており、これらの穴の周囲には夫々隆起部10bが形成されている。湯水混合ユニット24に取り付けられた温調用伝達部材28、及びロータリー弁ユニット124に取り付けられた切替用伝達部材128の先端は、これらの取り付けプレート10aに設けられた穴から突出している。
Next, the
次に、温調用高さ調整カラー30及び切替用高さ調整カラー130の取り付けプレート10aからの高さを調整する。即ち、温調用伝達部材28に螺合されている温調用高さ調整カラー30を回転させることにより、温調用高さ調整カラー30は、温調用スピンドル26の軸線方向に平行移動され、位置調整を行うことができる。この際、温調用高さ調整カラー30の先端に形成されている溝30bにマイナスドライバーを差し込み、回転させることによって、温調用高さ調整カラー30の温調用伝達部材28からの突出量を容易に調整することができる。
Next, the height from the mounting
また、温調用高さ調整カラー30が所定量突出するまで回転されると、温調用伝達部材28の先端に取り付けられたC形リング48と、温調用高さ調整カラー30の基端に形成された調整用雄ねじ30aが係合して、温調用高さ調整カラー30の回転が阻止される。これにより、温調用高さ調整カラー30の温調用伝達部材28からの脱落が防止される。また、調整用雄ねじ30aには、ねじロック用の接着剤が塗布されており、温調用高さ調整カラー30を回転させるには適度なトルクを必要とする。これにより、温調用高さ調整カラー30の偶発的な回転が阻止される。なお、本実施形態においては、温調用高さ調整カラー30を、温調用伝達部材28から約20mmまで突出させることができ、十分な調整代が確保されている。
When the temperature adjustment
同様に、切替用伝達部材128に螺合されている切替用高さ調整カラー130を回転させて、切替用高さ調整カラー130を、温調用スピンドル26の軸線方向に平行移動させ、位置調整を行う。なお、本実施形態においては、切替用高さ調整カラー130を、切替用伝達部材128から約20mmまで突出させることができ、十分な調整代が確保されている。
Similarly, the switching
次に、湯温調整用ハンドル6を温調用伝達部材28に取り付ける。即ち、湯温調整用ハンドル6のスプライン6cと温調用伝達部材28の外周スプライン28bを係合させ、湯温調整用ハンドル6の内側の先端面6aと温調用高さ調整カラー30の先端が当接するまで湯温調整用ハンドル6を押し込む。これにより、湯温調整用ハンドル6の取り付け位置も、所定の高さに位置決めされる。本実施形態においては、湯温調整用ハンドル6と取り付けプレート10aの隆起部10bとの間の隙間Dが約1mmになるように、切替用高さ調整カラー130を高さ調整している。
Next, the hot water
さらに、湯温調整用ハンドル6の中心に形成された穴から固定用ビス40を挿入し、固定用ビス40の先端を温調用スピンドル26に形成された雌ねじ26bに螺合させ、湯温調整用ハンドル6を固定する。次いで、湯温調整用ハンドル6の先端面に円形カバー50を取り付け、湯温調整用ハンドル6の取り付けが完了する。
Further, a fixing
同様に、吐水切替用ハンドル8を切替用伝達部材128に取り付け、吐水切替用ハンドル8の内側の先端面先端面8aと切替用高さ調整カラー130の先端が当接するまで吐水切替用ハンドル8を押し込む。これにより、吐水切替用ハンドル8の取り付け位置が所定の高さに位置決めされ、吐水切替用ハンドル8と取り付けプレート10aの隆起部10bとの間の隙間Dが約1mmになる。
Similarly, the water
さらに、吐水切替用ハンドル8の中心に形成された穴から固定用ビス140を挿入し、固定用ビス140の先端を切替用スピンドル126に形成された雌ねじ126bに螺合させ、吐水切替用ハンドル8を固定する。次いで、吐水切替用ハンドル8の先端面に円形カバー150を取り付け、吐水切替用ハンドル8の取り付けが完了する。
Further, a fixing
次に、本発明の実施形態による水栓装置1の作用を説明する。
まず、給水用の配管12及び給湯用の配管14から湯水混合水栓2に供給された水及び湯は、湯水混合水栓本体22の水用水路22a及び湯用水路22bに夫々流入する。水用水路22a及び湯用水路22bに流入した水及び湯は、夫々水流入口24c及び湯流入口24dを通って、湯水混合ユニット本体24a内に流入する。湯水混合ユニット本体24a内に流入した水及び湯は混合され、形状記憶合金ばね36の内側を通って出口水路22cに流出する。この際、内側を通過する湯水の温度により形状記憶合金ばね36が発生する付勢力が変化する。通過する湯水の温度が設定温度よりも高い場合には、形状記憶合金ばね36が発生する付勢力が増大して、主弁体32を図2における左方向に移動させる。これにより、湯流入口24dの開度が減少し、水流入口24cの開度が大きくなるので、混合された湯水の温度が低下する。湯水の温度が設定温度よりも低い場合には、形状記憶合金ばね36の付勢力が減少し、主弁体32が右方向に移動される。これにより、混合された湯水の温度が上昇する。このような主弁体32の作用により、出口水路22cに流出する湯水の温度が設定温度に調整される。
Next, the operation of the faucet device 1 according to the embodiment of the present invention will be described.
First, the water and hot water supplied from the
出口水路22cに流出した湯水は、配管16を通って切替水栓4に到達する。切替水栓4に到達した湯水は、流入水路122cからロータリー弁ユニット124のシリンダ132に流入する。シリンダ132に形成された通水口132aとロータリー弁ユニット本体124aに形成された通水口124b(図示せず)が整合する位置にシリンダ132が回動されている場合には、シリンダ132内の湯水は通水口132a、通水口124bを通って出口水路122aに流出する。出口水路122aに流出した湯水は、オーバーヘッドシャワー用吐水口20を通ってオーバーヘッドシャワー用のシャワーヘッド(図示せず)から吐出される。
Hot water that has flowed into the
一方、通水口132b(図示せず)と通水口124cが整合する位置にシリンダ132が回動されている場合には、湯水は出口水路122bに流出する。出口水路122aに流出した湯水は、ハンドシャワー用吐水口18を通ってハンドシャワー用のシャワーヘッド(図示せず)から吐出される。また、通水口132a及び132bが、通水口124b及び124cと夫々整合しない位置にシリンダ132が回動されている場合には、止水状態となる。
On the other hand, when the
本発明の実施形態の水栓装置によれば、各ハンドルの取り付け位置を高さ調整手段である高さ調整カラーによって調整することができるので、壁面とそれに埋設された配管との間の位置関係に施工誤差等がある場合でも、壁面に対するハンドルの取り付け位置を容易に調整することができる。 According to the faucet device of the embodiment of the present invention, the mounting position of each handle can be adjusted by the height adjusting collar that is the height adjusting means, so the positional relationship between the wall surface and the pipe embedded therein Even when there is a construction error or the like, the mounting position of the handle with respect to the wall surface can be easily adjusted.
また、本実施形態の水栓装置によれば、回転させることにより、高さ調整カラーをスピンドルの軸線方向に平行移動させることができるので、高さ調整カラーの位置を容易に微調整することができる。 Further, according to the faucet device of the present embodiment, the height adjustment collar can be translated in the axial direction of the spindle by rotating, so that the position of the height adjustment collar can be easily finely adjusted. it can.
さらに、本実施形態の水栓装置によれば、高さ調整カラーが各伝達部材を介して各スピンドルに連結されるので、既存の水栓ユニットのスピンドルを設計変更することなく、各ハンドルの取り付け位置調節を可能にすることができる。 Furthermore, according to the faucet device of the present embodiment, the height adjustment collar is connected to each spindle via each transmission member, so that it is possible to attach each handle without changing the design of the spindle of the existing faucet unit. Position adjustment can be made possible.
また、本実施形態の水栓装置によれば、各高さ調整カラーは各伝達部材に螺合されているので、簡単な機構で高さ調整を可能にすることができる。
さらに、本実施形態の水栓装置によれば、各スピンドルと各伝達部材の間、及び各伝達部材と各ハンドルの間の回転がスプラインによって規制されている。この構成により、ハンドルの伝達部材に対する回転を規制しながら、スピンドルの軸線方向のハンドルの移動は許容され、ハンドルの高さ調整を可能にすることができる。
Further, according to the faucet device of the present embodiment, each height adjustment collar is screwed to each transmission member, so that the height can be adjusted with a simple mechanism.
Furthermore, according to the faucet device of this embodiment, the rotation between each spindle and each transmission member and between each transmission member and each handle is regulated by the spline. With this configuration, the movement of the handle in the axial direction of the spindle is allowed while restricting the rotation of the handle with respect to the transmission member, and the height of the handle can be adjusted.
また、本実施形態の水栓装置によれば、スピンドルは金属で構成され、伝達部材は樹脂で構成されているので、スピンドルを細長く構成することを可能にするとともに、湯水の熱がハンドルに伝導され、ハンドルが過熱されるのを防止することができる。 Further, according to the faucet device of the present embodiment, since the spindle is made of metal and the transmission member is made of resin, it is possible to make the spindle elongated, and the heat of hot water is conducted to the handle. This can prevent the handle from being overheated.
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、上述した実施形態に種々の変更を加えることができる。特に、上述した実施形態では、本発明を湯水混合水栓及び切替水栓に適用していたが、流路の開閉のみを行う水栓、流量調整を行う水栓等、任意の水栓装置に本発明を適用することができる。また、本明細書の「流路を調整する水栓ユニット」には、上述した、温度調整機能、水路切り替え機能、流路開閉機能、流量調整機能の他、流路に何らかの機能を付加する任意のユニット又は機能部が含まれるものとする。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, a various change can be added to embodiment mentioned above. In particular, in the above-described embodiment, the present invention is applied to the hot and cold water mixing faucet and the switching faucet. The present invention can be applied. In addition, the “water faucet unit for adjusting the flow path” of the present specification includes an arbitrary function for adding a function to the flow path in addition to the above-described temperature adjustment function, water channel switching function, flow path opening / closing function, and flow rate adjustment function. These units or functional units are included.
D 隙間
W 壁面
W1 開口部
1 本発明の実施形態による水栓装置
2 湯水混合水栓
4 切替水栓
6 湯温調整用ハンドル
6a 先端面
6b 内側円筒部
6c スプライン
6d 高温設定用ボタン
6e 係合板
8 吐水切替用ハンドル
8a 先端面
8b 内側円筒部
8c スプライン
10 取り付け枠
10a 取り付けプレート
10b 隆起部
12 給水用の配管
14 給湯用の配管
16 配管
18 ハンドシャワー用吐水口
20 オーバーヘッドシャワー用吐水口
22 湯水混合水栓本体
22a 水用水路
22b 湯用水路
22c 出口水路
24 湯水混合ユニット
24a 湯水混合ユニット本体
24b フィルタ
24c 水流入口
24d 湯流入口
26 温調用スピンドル
26a 送りねじ
26b 雌ねじ
26c スプライン
28 温調用伝達部材
28a 内周スプライン
28b 外周スプライン
28c 調整用雌ねじ
30 温調用高さ調整カラー
30a 調整用雄ねじ
30b 溝
32 主弁体
34 コイルばね
36 形状記憶合金ばね
38 摺動部材
40 固定用ビス
42 湯水混合ユニット押さえ
44 回転規制部材
46 回転規制部材押さえ
48 C形リング
50 円形カバー
122 切替水栓本体
122a 出口水路
122b 出口水路
122c 流入水路
124 ロータリー弁ユニット
124a ロータリー弁ユニット本体
124b 通水口
124c 通水口
126 切替用スピンドル
126b 雌ねじ
126c スプライン
128 切替用伝達部材
128a 内周スプライン
128b 外周スプライン
128c 調整用雌ねじ
130 切替用高さ調整カラー
130a 調整用雄ねじ
130b 溝
132 シリンダ
132a 通水口
132b 通水口
140 固定用ビス
142 ロータリー弁ユニット押さえ
144 固定用スリーブ
146 外側スリーブ
148 C形リング
150 円形カバー
152 Oリング
D gap W wall surface W1 opening 1 faucet device according to an embodiment of the present invention 2 hot water mixing faucet 4 switching faucet 6 hot water temperature adjusting handle 6a tip surface 6b inner cylindrical portion 6c spline 6d high temperature setting button 6e engagement plate 8 Water discharge switching handle 8a Tip surface 8b Inner cylindrical portion 8c Spline 10 Mounting frame 10a Mounting plate 10b Raised portion 12 Water supply pipe 14 Hot water supply pipe 16 Pipe 18 Hand shower water outlet 20 Overhead shower water outlet 22 Hot water mixed water Plug body 22a Water channel 22b Hot water channel 22c Outlet channel 24 Hot water mixing unit 24a Hot water mixing unit main body 24b Filter 24c Water inlet 24d Hot water inlet 26 Temperature control spindle 26a Feed screw 26b Female screw 26c Spline 28 Temperature control transmission member 28a Line 28b Peripheral spline 28c Adjusting internal thread 30 Temperature adjusting height adjusting collar 30a Adjusting external thread 30b Groove 32 Main valve element 34 Coil spring 36 Shape memory alloy spring 38 Sliding member 40 Fixing screw 42 Hot water mixing unit holder 44 Rotation restricting member 46 Rotation restricting member holder 48 C-shaped ring 50 Circular cover 122 Switch faucet body 122a Outlet water passage 122b Outlet water passage 122c Inflow water passage 124 Rotary valve unit 124a Rotary valve unit main body 124b Water passage 124c Water passage 126 Switching spindle 126b Female screw 126c Spline 128 Transmission member for switching 128a Inner peripheral spline 128b Outer peripheral spline 128c Adjusting female screw 130 Switching height adjusting collar 130a Adjusting male screw 130b Groove 132 Cylinder 13 2a Water outlet 132b Water inlet 140 Fixing screw 142 Rotary valve unit holder 144 Fixing sleeve 146 Outer sleeve 148 C-shaped ring 150 Circular cover 152 O-ring
Claims (6)
上記配管に連結された水栓装置本体と、
この水栓装置本体に収容され、上記配管を介して供給された湯及び/又は水の流路を調整する水栓ユニットと、
この水栓ユニットに、上記取り付け面から突出する方向に延びるように設けられ、上記水栓ユニットを操作するために回転されるスピンドルと、
このスピンドルを回転操作するために設けられた操作部と、
上記スピンドルの軸線方向に位置調整可能に設けられ、上記操作部と当接することによって上記操作部を位置決めする高さ調整手段と、
を有することを特徴とする水栓装置。 A faucet device connected to a pipe embedded in the mounting surface,
A faucet body connected to the pipe;
A faucet unit that is accommodated in the faucet device body and adjusts the flow path of hot water and / or water supplied through the piping,
A spindle that is provided in the faucet unit so as to extend in a direction protruding from the attachment surface, and is rotated to operate the faucet unit;
An operation unit provided to rotate the spindle;
A height adjusting means provided so as to be capable of adjusting a position in an axial direction of the spindle, and positioning the operating portion by contacting the operating portion;
A faucet device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090417A JP4253849B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Faucet device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090417A JP4253849B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Faucet device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007262779A true JP2007262779A (en) | 2007-10-11 |
JP4253849B2 JP4253849B2 (en) | 2009-04-15 |
Family
ID=38636025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006090417A Expired - Fee Related JP4253849B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Faucet device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4253849B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009102055A1 (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-20 | Toto Ltd. | Water faucet device and method of producing water faucet facility having the same |
CN102947516A (en) * | 2010-04-27 | 2013-02-27 | 勒斯水龙头普尔斯透公司 | Improvements to shower pillar or panel |
CN114076216A (en) * | 2020-08-19 | 2022-02-22 | 路达(厦门)工业有限公司 | Mounting structure and mounting method of shower faucet |
JP7543181B2 (en) | 2021-03-15 | 2024-09-02 | Sanei株式会社 | Fixed shower unit for bathroom |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103591323B (en) * | 2013-11-15 | 2017-01-04 | 路达(厦门)工业有限公司 | Single water route ceramic cartridge structure |
KR101988701B1 (en) * | 2016-12-22 | 2019-06-12 | 주식회사 포스코 | Apparatus for testing bypass valve of descaling apparatus |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006090417A patent/JP4253849B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009102055A1 (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-20 | Toto Ltd. | Water faucet device and method of producing water faucet facility having the same |
CN101939495B (en) * | 2008-02-14 | 2012-06-27 | Toto株式会社 | Water faucet device and method of manufacturing water faucet equipment containing same |
US8235353B2 (en) | 2008-02-14 | 2012-08-07 | Toto Ltd. | Water faucet device and method of manufacturing water faucet equipment containing same |
CN102947516A (en) * | 2010-04-27 | 2013-02-27 | 勒斯水龙头普尔斯透公司 | Improvements to shower pillar or panel |
CN102947516B (en) * | 2010-04-27 | 2015-12-16 | 勒斯水龙头普尔斯透公司 | Take a shower and shield |
CN114076216A (en) * | 2020-08-19 | 2022-02-22 | 路达(厦门)工业有限公司 | Mounting structure and mounting method of shower faucet |
JP7543181B2 (en) | 2021-03-15 | 2024-09-02 | Sanei株式会社 | Fixed shower unit for bathroom |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4253849B2 (en) | 2009-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4253849B2 (en) | Faucet device | |
US20180202563A1 (en) | Water tap body and installation | |
KR20100043543A (en) | Water valve | |
JP2017172662A (en) | Combination faucet | |
JP2017172661A (en) | Combination faucet | |
JP4324972B2 (en) | Hot and cold water mixing device | |
JP2012172772A (en) | Mixing faucet | |
US9115819B2 (en) | Single-lever mixing cartridge | |
US6957778B2 (en) | Sanitary mixing unit | |
AU2013225319B2 (en) | Single-lever mixing cartridge | |
JP6057845B2 (en) | Valve unit and faucet | |
JP5736587B2 (en) | Handle stopper mechanism | |
JP2006328674A (en) | Faucet connection structure | |
JP2005061530A (en) | Hot and cold water faucet | |
US7121303B1 (en) | Mixed water faucet | |
JP4791917B2 (en) | Pipe fittings for mixing faucets | |
JP2016038020A (en) | Assembling method of valve unit, faucet and valve unit | |
JP4883485B2 (en) | Hot and cold water faucet and water discharge device provided with the same | |
JP2012057779A (en) | Hot and cold water mixing device | |
JP2011069477A (en) | Cold and hot water mixing device | |
JP4534257B2 (en) | Hot and cold water mixing device | |
JP4370622B2 (en) | Hot and cold water mixing device | |
JP2015025301A (en) | Single lever faucet device | |
JP2013076445A (en) | Water discharge device | |
CN113007428B (en) | Commercial non-contact sensor shower faucet with integral thermostatic valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081203 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4253849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |