JP2007256697A - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007256697A JP2007256697A JP2006081960A JP2006081960A JP2007256697A JP 2007256697 A JP2007256697 A JP 2007256697A JP 2006081960 A JP2006081960 A JP 2006081960A JP 2006081960 A JP2006081960 A JP 2006081960A JP 2007256697 A JP2007256697 A JP 2007256697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid crystal
- crystal display
- light source
- light guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 17
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
本発明は、面光源装置を液晶表示パネルの背面側に配置してなる透過型あるいは半透過型の液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a transmissive or transflective liquid crystal display device in which a surface light source device is disposed on the back side of a liquid crystal display panel.
OA機器や情報端末機器、パーソナルコンピュータなどにおける透過型あるいは半透過型の液晶表示装置では、液晶表示パネルの背面側に、明瞭な表示を行うために面光源装置(バックライト)が配置されている。こうしたバックライトの光源には、例えば発光ダイオード(LED)等の小型面光源を用いたものがあり、発光面積の小さいLED等の小型面光源からの光を、導光体、反射シート、プリズムシートなどを光経路に設けることによって、表示装置の画面サイズにあった大きさの所要性能を有する面光源が得られるようにしている。 In a transmissive or transflective liquid crystal display device such as an OA device, an information terminal device, or a personal computer, a surface light source device (backlight) is arranged on the back side of the liquid crystal display panel for clear display. . As a light source of such a backlight, for example, there is a light source using a small surface light source such as a light emitting diode (LED). Light from a small surface light source such as an LED having a small light emitting area is converted into a light guide, a reflection sheet, and a prism sheet. Are provided in the light path, so that a surface light source having required performance of a size suitable for the screen size of the display device can be obtained.
この導光体における光については、LCD駆動部領域やその近傍領域での光は、その小型面光源の発光面法線に平行な方向の成分は、画面輝度を向上させることに寄与するが、これに直交する発光面法線に垂直な方向の成分は、導光体外への拡散や吸収により光エネルギの損失分となるため、画面輝度の低下要因となっている。 As for the light in this light guide, the light in the LCD drive area and the vicinity thereof has a component in the direction parallel to the light emitting surface normal of the small surface light source, which contributes to improving the screen brightness. The component in the direction perpendicular to the light emitting surface normal perpendicular to this becomes a loss of light energy due to diffusion and absorption outside the light guide, and this is a factor of lowering screen brightness.
そのため、導光体での入光側面側における表面(出光主面)の辺縁部を、入光側面に対向する対向側面方向に薄厚となるよう傾斜させた傾斜面とすることで、入光側面から入光した光が、導光体外部へ屈折して損失光となってしまうのを、界面となる傾斜面で全反射させ、これにより画面輝度が劣化するのを防止するようにしている。(例えば、特許文献1参照)
例えば図5に示すような放射角度に対する相対光度特性を示すLEDを小型面光源とする場合には、光エネルギの多くが発光面法線方向から放射角度70°の範囲内の出射光となっている。そのため、放射角度70°の範囲内の出射光に対して全反射するような傾斜面とすることで、傾斜面に向かった光は発光面法線方向に変換されることになり、画面輝度は向上することになる。
Therefore, the edge of the surface (light-emitting main surface) on the light incident side surface of the light guide is an inclined surface that is slanted so as to be thin in the direction of the opposite side surface that faces the light incident side surface. The incident light from the side surface is refracted to the outside of the light guide and becomes lost light, so that it is totally reflected by the inclined surface as an interface, thereby preventing the screen brightness from deteriorating. . (For example, see Patent Document 1)
For example, when an LED having a relative luminous intensity characteristic with respect to a radiation angle as shown in FIG. 5 is used as a small surface light source, most of the light energy is emitted light within a range of a radiation angle of 70 ° from the normal direction of the light emitting surface. Yes. Therefore, by using an inclined surface that totally reflects the emitted light within a range of a radiation angle of 70 °, the light directed toward the inclined surface is converted into the normal direction of the light emitting surface, and the screen brightness is Will improve.
しかしながら、上記の傾斜面が設けられた導光体においては、導光体の対向主面の外方に配置された反射シートと導光体の界面とにおける吸収や拡散を経るため、光エネルギの損失が発生する。 However, in the light guide provided with the inclined surface described above, absorption and diffusion at the interface between the reflection sheet disposed outside the opposing main surface of the light guide and the light guide are caused, so that light energy is reduced. Loss occurs.
一方、傾斜面が設けられた導光体に対し、その裏面(対向主面)に凹凸レンズ状の微細加工を施し、導光体の対向主面側から外方に出光する光のエネルギ損失を軽減すると共に、画面全体の輝度むら品位を良好なものとすることが行われている。ところが、このように形成された導光体では、小型面光源から入光側面に入光した光が、導光体の傾斜面で全反射され、凹凸レンズ状の微細加工が施されている部分に直接伝播された場合、画面上で指向性の強い局所的なむらとして認識されてしまうことになり、画面品位を低下させてしまう要因となっていた。
上記のような状況に鑑みて本発明はなされたもので、その目的とするところは、1つは、
全反射によって導光体内部を伝播する光の吸収や拡散によって光源部のプリント基板と反射シートが干渉し、それに伴い生じる反射シートのうねりを回避させるために設けたプリント基板と反射シートの間の間隙からの光漏れを低減し、光エネルギの損失を少なくして画面輝度の向上を図った液晶表示装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the situation as described above.
Absorption and diffusion of light propagating inside the light guide due to total reflection cause interference between the printed circuit board of the light source unit and the reflective sheet, and the undulation of the reflective sheet caused by the interference occurs between the printed circuit board and the reflective sheet. An object of the present invention is to provide a liquid crystal display device in which light leakage from a gap is reduced and loss of light energy is reduced to improve screen luminance.
また、1つは、
入光側面側の傾斜面で入射光を全反射し、また対向主面に形成した凹凸レンズ状の微細加工によって光のエネルギ損失を軽減し、画面全体の輝度むら品位を良好なものとした導光体で生じる、全反射光が微細加工部分に直接伝播されて生じる指向性の強い局所的なむらを軽減し、画面輝度品位を良好なものとした液晶表示装置を提供することにある。
One is
The incident light is totally reflected by the inclined surface on the incident side surface, and light loss is reduced by the microfabrication of the concave-convex lens formed on the opposing main surface. An object of the present invention is to provide a liquid crystal display device that reduces local unevenness of strong directivity caused by directly propagating totally reflected light to a finely processed portion, and improves the screen luminance.
本発明の液晶表示装置は、
液晶表示パネルと、この液晶表示パネルの背面側に配置した面光源装置とを備え、この面光源装置は、光源と、この光源に入光側面が対向し光源からの光を出光主面から液晶表示パネルに向けて放射する略方形平板状の導光体とを備える構成とした液晶表示装置であって、
導光体は、入光側面からこの側面に対向する対向側面方向に漸次薄厚となるように、出光主面の辺縁部を所定傾斜角度αで傾斜させた表面側傾斜面を有し、かつ出光主面に対向する対向主面側に表面側傾斜面に対向して、これに平行な裏面側傾斜面を有すると共に、導光体の屈折率をn、光源から入光側面に向け放射角度βで放射された光の表面側傾斜面への入射角度をγとしたとき、
α<γ−β
γ=sin−1(1/n)
であることを特徴とする装置であり、
また、液晶表示パネルと、この液晶表示パネルの背面側に配置した面光源装置とを備え、この面光源装置は、光源と、この光源に入光側面が対向し光源からの光を平坦な出光主面から液晶表示パネルに向けて放射する略方形平板状の導光体とを備える構成とした液晶表示装置であって、
導光体は、入光側面から出光面にかけて漸次薄厚となるように、所定傾斜角度αで傾斜させた表面側傾斜面を有し、かつ導光体の出光主面に対向する対向主面に、プリズムパターンを有し、出光主面の厚さをt、入光側面の厚さと出光主面の厚さtとの差をd、光源から表面側傾斜面方向に放射される光の放射角度をβとしたとき、
入光側面からプリズムパターンの設置位置までの距離Lが、
L≧d/tanα+t/tan{α+β}
であることを特徴とする装置である。
The liquid crystal display device of the present invention is
A liquid crystal display panel and a surface light source device disposed on the back side of the liquid crystal display panel are provided. The surface light source device has a light source and a light incident side surface facing the light source so that light from the light source is liquid crystal from the light output main surface. A liquid crystal display device configured to include a substantially rectangular flat plate-shaped light guide body that radiates toward a display panel,
The light guide has a surface-side inclined surface in which the edge portion of the light output main surface is inclined at a predetermined inclination angle α so as to gradually become thinner from the light incident side surface toward the opposite side surface facing the side surface, and Opposite main surface facing the light output main surface is opposed to the front side inclined surface, and has a back side inclined surface parallel thereto, the refractive index of the light guide is n, and the radiation angle from the light source toward the light incident side When the incident angle to the surface side inclined surface of the light emitted at β is γ,
α <γ-β
γ = sin −1 (1 / n)
It is a device characterized by being,
In addition, the liquid crystal display panel includes a surface light source device disposed on the back side of the liquid crystal display panel. The surface light source device has a light source and a flat light output from the light source with a light incident side surface facing the light source. A liquid crystal display device configured to include a substantially rectangular flat light guide that radiates from a main surface toward a liquid crystal display panel,
The light guide has a surface-side inclined surface that is inclined at a predetermined inclination angle α so that the light guide gradually becomes thinner from the light incident side surface to the light output surface, and on the opposite main surface facing the light output main surface of the light guide. , Having a prism pattern, t is the thickness of the light exit main surface, d is the difference between the thickness of the light incident side surface and the thickness t of the light exit main surface, and the radiation angle of the light emitted from the light source in the direction of the inclined surface on the surface side Is β
The distance L from the incident light side to the installation position of the prism pattern is
L ≧ d / tan α + t / tan {α + β}
It is the apparatus characterized by being.
本発明によれば、
導光体裏面側に設けた反射シートと光源部のプリント基板との間に、熱膨張に伴う干渉を回避するよう設けた間隙からの光漏れを低減することができ、光エネルギの損失が少なくなって画面輝度の向上を図ることができ、
また、入光側面側の傾斜面で入射光を全反射させ、対向主面に形成した微細加工の凹凸による光のエネルギ損失を軽減すると共に、指向性の強い局所的な輝度むらを軽減することができ、画面輝度品位を良好なものとすることができる等の効果を奏する。
According to the present invention,
Light leakage from the gap provided so as to avoid interference due to thermal expansion can be reduced between the reflection sheet provided on the back side of the light guide and the printed circuit board of the light source unit, and the loss of light energy is small. Can improve the screen brightness,
In addition, the incident light is totally reflected by the inclined surface on the light incident side surface, reducing the energy loss of light due to the finely processed irregularities formed on the opposing main surface, and reducing local luminance unevenness with strong directivity. And the screen luminance quality can be improved.
以下本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
先ず第1の実施形態を図1及び図2により説明する。図1は透過型または半透過型の液晶表示装置の概略構成を示す断面図であり、図2は導光体の入光側面部分を示す断面図である。 First, a first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a transmissive or transflective liquid crystal display device, and FIG. 2 is a cross-sectional view showing a light incident side surface portion of a light guide.
図1及び図2において、透過型または半透過型の液晶表示装置1は、対向するアレイ基板と対向基板間に液晶層を介在させた液晶表示パネル2の背面側にバックライト(面光源装置)3を配置すると共に、液晶表示パネル2とバックライト3とを外フレーム4と背面板4aからなるケース内に収納するように構成されている。
1 and 2, a transmissive or transflective liquid
また、バックライト3は、透明な合成樹脂材料等で形成された略方形平板状の導光体5と、この導光体5の入光側面5aに対して発光面6aを所定の間隙を間に設けて対向配置された発光ダイオード(LED)等の小型面光源6を備えている。なお、小型面光源6は、プリント基板7上に実装されることによって、光源部を構成している。
The
さらにバックライト3は、導光体5の入光側面5aに略直交する出光主面5bと液晶表示パネル2の背面との間に設けられた拡散シートやプリズムシートなどの光学シート8と、導光体5の出光主面5bに対向する対向主面5cの外方に配置された反射シート9とを備えている。
Further, the
また、導光体5は、その入光側面5a側の辺縁部に、入光側面5aからこれに対向する対向側面5d方向中間部にかけて漸次薄厚となるように、出光主面5bの辺縁部分を対向主面5c方向に下向きに所定傾斜角度αで傾斜させた表面側傾斜面10が形成されている。さらに、入光側面5a側の表面側傾斜面10と対向する対向主面5c側辺縁部には、表面側傾斜面10に平行な裏面側傾斜面11を有する光学プリズム形状部12が設けられている。
Further, the
また、導光体5は、例えば入光側面5aでの導光体5の厚さと対向配置される小型面光源6の発光面6aの高さ寸法とが略等寸法となるように形成されており、出光主面5bは表面側傾斜面10を経て、その中間部分から対向側面5dにかけては液晶表示パネル2面と平行となるように平坦に形成されている。この平坦な出光主面5b面が液晶表示パネル2の表示有効面に略対向するように配置され、表面側傾斜面10部分は液晶表示パネル2の非表示面部分側に位置するようになされる。
The
一方、対向主面5cは略平坦面となるように形成されると共に表面側傾斜面10と対向する部分には、表面側傾斜面10と略平行で且つ対向側面5dの側面と同方向となるように形成した複数の裏面側傾斜面11を対向主面5cの面上に形成し、この各裏面側傾斜面11は逆傾斜面13によって連結され、全体として連続した複数の楔形の光学プリズムを形成している。
On the other hand, the opposing
さらに、表面側傾斜面10と裏面側傾斜面11の出光主面5bと対向主面5cとの平坦面とのなす傾斜角度αについては、導光体5の屈折率をn、小型面光源6の発光面6aから放射される光の導光体5の出光主面5bに直交する面内での放射範囲角度を2β、小型面光源6の発光面6aから導光体5の入光側面5aに向け放射角度βで放射された光の表面側傾斜面10への入射角度を臨界角のγとしたとき、
α<γ−β
γ=sin−1(1/n)
の関係を有するものとなっている。
Furthermore, regarding the inclination angle α formed by the flat surfaces of the light output
α <γ-β
γ = sin −1 (1 / n)
It has the relationship of.
すなわち、上記のように導光体5を形成し、導光体5の入光側面5a側辺縁部に光源6を配置した構成とされているので、小型面光源6の発光面6aから放射範囲角度2βで放射された光のうち、放射角度βで出光主面5bの裏面側傾斜面11に向かった光については、表面側傾斜面10に入射角度γで入射する。ここで、放射範囲角度2βは、小型面光源6から供給する光エネルギが画面品位や画面輝度に大きな影響を及ぼすことのない範囲内に設定された放射範囲角度であり、例えば、小型面光源6がLEDで、その相対光度特性が図5に示す特性である場合には、放射範囲角度2βは2×80°以下、特に実用的には2×70°程度となる。
That is, since the
そして、入射角度γの光は、表面側傾斜面10の界面で入射角度γが臨界角であるから全反射し、さらに表面側傾斜面10に平行な裏面側傾斜面11でも全反射するなどして、導光体5の出光主面5bと対向主面5cとが平行に対している部分内部を対向側面5d方向に伝播されるので、光の損失を大幅に軽減することが可能となる。
The light having the incident angle γ is totally reflected at the interface of the surface-side
また、小型面光源6から放射された光のうちの放射角度βの面内の光で、導光体5の入光側面5aに入光し裏面側傾斜面11に向かった光についても、裏面側傾斜面11で全反射しながら、同様に、導光体5の出光主面5bと対向主面5cとが平行面となっている部分内部を、対向側面5d方向に伝播される。
Further, the light emitted from the small surface
このように、小型面光源6からの放射角度βの光であっても、その大部分が対向側面5d方向に全反射しながら導光体5内部に伝播され、導光体5の入光側面5a辺縁部における外に屈折光として出てしまう光が少なくなるので、光エネルギの損失は非常に少ないものとすることができ、画面輝度を向上させることができる。
In this way, even the light having the radiation angle β from the small surface
また、小型面光源6を実装する光源部のプリント基板7と反射シート9とは、導光体5の外に出る光が少ないことから温度上昇が非常に低減される。そのため、熱膨張による互いの干渉の虞が少なくなり、両者間の間隙を狭めることができる。これにより、プリント基板7と反射シート9との間の間隙からの光漏れを少なくすることができ、ここでの光エネルギの損失も低減することができ、画面輝度低下を抑制することができる。
Further, since the printed
次に、第2の実施形態を図3及び図4により説明する。図3は透過型または半透過型の液晶表示装置の概略構成を示す断面図であり、図4は導光体を示す断面図である。なお、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、第1の実施形態と異なる本実施形態の構成について説明する。 Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a transmissive or transflective liquid crystal display device, and FIG. 4 is a cross-sectional view showing a light guide. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same part as 1st Embodiment, description is abbreviate | omitted, and the structure of this embodiment different from 1st Embodiment is demonstrated.
図3及び図4において、透過型または半透過型の液晶表示装置21は、液晶表示パネル2の背面側にバックライト(面光源装置)22を配置して構成されている。バックライト22は、透明な合成樹脂材料等で形成された略方形平板状の導光体23を有し、その導光体23の入光側面23aに対し、LEDを直線状に配置した小型面光源6が、その発光面6aを所定の間隙を設けて対向配置されている。
3 and 4, the transmissive or transflective liquid
また、導光体23は、その入光側面23a側の辺縁部に、入光側面23aからこれに対向する対向側面23d方向中間部にかけて漸次薄厚となるように、上記第1の実施形態で説明した所定傾斜角度αで傾斜させた、高低差dの表面側傾斜面10が形成されている出光主面23bは、表面側傾斜面10を経てその中間部分から対向側面23bにかけては液晶表示パネル2面と平行となるように平坦に形成されて平板部24としている。この平坦な平板部24で形成されている出光主面23b面が液晶表示パネル2の表示有効面に略対向するように配置され、表面側傾斜面10部分は液晶表示パネル2の非表示面部分側に位置するようになされる。一方、対向主面23cは略平坦面となるように形成される。これによって、導光体23は、液晶表示パネル2の表示領域背面に対向する薄厚の平板部24の厚さがtとなり、入光側面23aの厚さが(t+d)となっている。
Further, in the first embodiment, the
さらに、導光体23の対向主面23cに、入光側面23aから距離Lの位置に、例えば微小凸レンズ形状に微細加工された所定の分布パターンをなす、微小凹凸形状のプリズムパターン25が形成されている。
Further, on the opposing
この距離Lは、
L≧d/tanα+t/tan{α+β}
に設定されている。ここで、βは、上記第1の実施形態で説明したβに相当している。小型面光源6が、例えば相対光度特性が図5に示す特性のLEDである場合には、放射角度βは80°以下、特に実用的には70°程度となる。
This distance L is
L ≧ d / tan α + t / tan {α + β}
Is set to Here, β corresponds to β described in the first embodiment. When the small surface
上記の通り構成されているので、小型面光源6からの放射角度βの表面側傾斜面10に向かった光は、表面側傾斜面10の界面で臨界角をとるように傾斜角αが設定されているため全反射する。さらに表面側傾斜面10で反射した光は、この表面傾斜面10の傾斜角α及びプリズムパターン25までの距離が所定値Lに設定されていることから、直接プリズムパターン25に入射せずに導光体23内部に伝播される。
Since it is configured as described above, the inclination angle α is set so that the light traveling from the small surface
この結果、小型面光源6の発光面6aから放射された指向性の強い光が、表面側傾斜面10で反射した後、直接プリズムパターン25に入射しないために画面上での輝度むらが低減され、画面輝度品位が向上したものとなる。
As a result, since highly directional light emitted from the
1,21…液晶表示装置
2…液晶表示パネル
3,22…バックライト
5,23…導光体
5a,23a…入光側面
5b,23b…出光主面
5c,23c…対向主面
5d,23d…対向側面
6…小型面光源
6a…発光面
10…表面側傾斜面
11…裏面側傾斜面
24…平板部
25…プリズムパターン
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記導光体は、前記入光側面からこの側面に対向する対向側面方向に漸次薄厚となるように、前記出光主面の辺縁部を所定傾斜角度αで傾斜させた表面側傾斜面を有し、かつ前記出光主面に対向する対向主面側に前記表面側傾斜面に対向して、これに平行な裏面側傾斜面を有すると共に、前記導光体の屈折率をn、前記光源から前記入光側面に向け放射角度βで放射された光の前記表面側傾斜面への入射角度をγとしたとき、
α<γ−β
γ=sin−1(1/n)
であることを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal display panel, and a surface light source device disposed on the back side of the liquid crystal display panel. The surface light source device has a light source and a light incident side surface facing the light source, and emits light from the light source from a light output main surface. A liquid crystal display device configured to include a substantially rectangular flat light guide that radiates toward the liquid crystal display panel,
The light guide has a surface-side inclined surface in which the edge portion of the light-emitting main surface is inclined at a predetermined inclination angle α so as to gradually become thinner from the light incident side surface toward the opposite side surface facing the side surface. And having a back side inclined surface facing the front side inclined surface on the opposite main surface side facing the light output main surface, and having a refractive index n of the light guide from the light source When the incident angle to the surface-side inclined surface of the light emitted at the radiation angle β toward the light incident side surface is γ,
α <γ-β
γ = sin −1 (1 / n)
A liquid crystal display device characterized by the above.
前記導光体は、前記入光側面から前記出光面にかけて漸次薄厚となるように、所定傾斜角度αで傾斜させた表面側傾斜面を有し、かつ前記導光体の前記出光主面に対向する対向主面に、プリズムパターンを有し、前記出光主面の厚さをt、前記入光側面の厚さと前記出光主面の厚さtとの差をd、前記光源から前記表面側傾斜面方向に放射される光の放射角度をβとしたとき、
前記入光側面から前記プリズムパターンの設置位置までの距離Lが、
L≧d/tanα+t/tan{α+β}
であることを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal display panel, and a surface light source device disposed on the back side of the liquid crystal display panel. The surface light source device has a light source and a flat light output from the light source. A liquid crystal display device configured to include a substantially rectangular plate-shaped light guide body that radiates toward the liquid crystal display panel from a surface,
The light guide has a surface-side inclined surface inclined at a predetermined inclination angle α so as to gradually become thinner from the light incident side surface to the light output surface, and faces the light output main surface of the light guide. The opposite main surface has a prism pattern, the thickness of the light output main surface is t, the difference between the thickness of the light incident side surface and the thickness t of the light output main surface is d, and the surface side is inclined from the light source. When the emission angle of light emitted in the plane direction is β,
The distance L from the light incident side surface to the installation position of the prism pattern is
L ≧ d / tan α + t / tan {α + β}
A liquid crystal display device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081960A JP2007256697A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081960A JP2007256697A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Liquid crystal display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007256697A true JP2007256697A (en) | 2007-10-04 |
Family
ID=38630987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006081960A Withdrawn JP2007256697A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007256697A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010016571A1 (en) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | オムロン株式会社 | Area light source device |
CN101820551A (en) * | 2010-05-10 | 2010-09-01 | 青岛海信电器股份有限公司 | Method, device and system for debugging liquid crystal display gamma |
KR20110056991A (en) * | 2009-11-23 | 2011-05-31 | 엘지이노텍 주식회사 | Backlight unit |
JP2011238582A (en) * | 2010-04-12 | 2011-11-24 | Koito Mfg Co Ltd | Lighting fixture for vehicle |
JP2012164511A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-30 | Hitachi Chemical Co Ltd | Light guide plate and planar light source device |
TWI479210B (en) * | 2013-01-08 | 2015-04-01 | Au Optronics Corp | Backlight module and light-guided plate |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006081960A patent/JP2007256697A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010016571A1 (en) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | オムロン株式会社 | Area light source device |
US8814412B2 (en) | 2008-08-07 | 2014-08-26 | Omron Corporation | Area light source device |
KR20110056991A (en) * | 2009-11-23 | 2011-05-31 | 엘지이노텍 주식회사 | Backlight unit |
KR101592584B1 (en) | 2009-11-23 | 2016-02-11 | 엘지이노텍 주식회사 | Blacklight unit |
JP2011238582A (en) * | 2010-04-12 | 2011-11-24 | Koito Mfg Co Ltd | Lighting fixture for vehicle |
CN101820551A (en) * | 2010-05-10 | 2010-09-01 | 青岛海信电器股份有限公司 | Method, device and system for debugging liquid crystal display gamma |
JP2012164511A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-30 | Hitachi Chemical Co Ltd | Light guide plate and planar light source device |
TWI479210B (en) * | 2013-01-08 | 2015-04-01 | Au Optronics Corp | Backlight module and light-guided plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4579146B2 (en) | Display device and planar light source device | |
TWI448780B (en) | Display apparatus | |
US7275850B2 (en) | Backlight unit | |
EP2293124B1 (en) | Light guide panel and display device employing the same | |
TWI406058B (en) | Backlight module | |
US20120230008A1 (en) | Planar illumination device and display device provided with the same | |
JP5116712B2 (en) | Liquid crystal display | |
US20110164404A1 (en) | Illumination device, surface light source device, and liquid crystal display apparatus | |
JPWO2009098809A1 (en) | Illumination device and liquid crystal display device | |
CN101142442A (en) | Lighting device and liquid crystal display device | |
WO2011055795A1 (en) | Surface light source apparatus and display apparatus using same | |
JP5664100B2 (en) | Light emitting device and image display device | |
JP2009164101A (en) | Backlight | |
JP2009289701A (en) | Lighting device, plane light source device, and liquid crystal display | |
JP2009093808A (en) | Lighting device, and liquid crystal display device | |
TWI461797B (en) | Backlight module | |
JP2012238431A (en) | Edge-light type backlight unit, and liquid crystal module using the same | |
JP2007256697A (en) | Liquid crystal display | |
JP4671344B2 (en) | Light guide plate and backlight device using the same | |
JP2010102905A (en) | Planar light source, and liquid crystal display | |
JP2009176512A (en) | Surface light source device and image display apparatus | |
JP2007087618A (en) | Surface light source device and display device | |
JP2009140905A (en) | Light guide plate and backlight | |
KR100838332B1 (en) | Backlight structure for flat panel display | |
CN205028004U (en) | Backlight module and display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090602 |