JP2007256091A - レンジファインダ校正方法及び装置 - Google Patents
レンジファインダ校正方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007256091A JP2007256091A JP2006081174A JP2006081174A JP2007256091A JP 2007256091 A JP2007256091 A JP 2007256091A JP 2006081174 A JP2006081174 A JP 2006081174A JP 2006081174 A JP2006081174 A JP 2006081174A JP 2007256091 A JP2007256091 A JP 2007256091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate system
- camera
- world coordinate
- range finder
- reference plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 15
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】ワールド座標系を規定する基準平面40を校正対象のレンジファインダ10により三次元計測する。これにより、基準平面40上の多数の点の三次元位置の情報を得ることができる。これら多数の点を通る平面を計算することで、基準平面40の法線方向を高精度に求めることができる。基準平面の法線方向を基準にワールド座標系の所定の座標軸、例えばYwの方向を規定しておけば、その法線方向を精度よく求めることで、カメラ座標系からワールド座標系への座標変換を精度よく求めることができる。
【選択図】図3
Description
上述の1つの基準平面を用いる方式では、基準平面の法線方向が1つしか求められないので、ワールド座標系の1座標軸を定められる。したがって、後1つの座標軸(あと1軸は、既定の2軸に対して垂直な方向に自動的に決めることができる)と、原点の位置を求めることができれば、座標変換が決定できる。このために、基準平面上に、1軸と原点とを定めるための基準となるパターンを、印刷などにより表示しておく。そして、この基準パターンを読みとった画像を用いることで、基準平面だけでは決定できない軸方向成分及び原点位置を求める。
次に、2つの基準平面を用いる校正手法について説明する。
3つの直交する基準平面を用いる場合は、テクスチャ画像は必要ない。この場合、図11に示すように、まずレンジファインダ10と3つの基準平面を含む基準体とをセットし、レンジファインダ10で計測を行うことで、3つの基準平面の三次元形状情報とテクスチャ画像を取得する(S1)。カメラ校正部26は、得られたテクスチャ画像を表示し、その中で各基準平面の範囲をユーザに指定させる(S2)。そして、指定された範囲ごとに、その中の各点の三次元位置から、上述の回帰法により、各基準平面の平面の方程式を推定する(S30)。3つの基準平面の方程式から、ワールド座標系における3つの座標軸の方向が決定できる(S31)。また、3つの基準平面の方程式からそれら3つの面の交点の三次元座標を求めることができる。この交点をワールド座標系の原点とすれば、ワールド座標系の原点及び各座標軸の方向が求められたことになる(S32)。これらの情報から、上述と同様の処理により、カメラ座標系からワールド座標系への座標変換を求めることができる(S6)。
以上に説明した各手法では、複数のレンジファインダ10により同じ基準平面を計測することができれば、それら複数のレンジファインダ10のカメラ座標系を共通のワールド座標系に合わせることができる。1つの基準平面を用いる手法の場合、その基準平面を周囲の360度どの方向から見ても、共通の基準平面を計測することができるので、問題はない。
Claims (9)
- レンジファインダのカメラ座標系からワールド座標系への座標変換を求めるレンジファインダ校正方法であって、
前記ワールド座標系を規定する基準平面を前記レンジファインダで三次元計測して前記基準平面上の各点のカメラ座標系での三次元位置を求める工程と、
それら各点のカメラ座標系での三次元位置に基づき前記基準平面の前記カメラ座標系での法線方向を計算する工程と、
計算により求められた法線方向が前記ワールド座標系の1つの座標軸方向となるように前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する工程と、
を有するレンジファインダ校正方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記基準平面には、前記ワールド座標系の原点と1つの座標軸とを特定するためのパターンが示され、
前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する工程は、
前記パターンから特定される前記原点の前記カメラ座標系での三次元位置を前記レンジファインダによる三次元計測の結果から求め、求めた三次元位置に基づき前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への並進ベクトルを求めるサブ工程と、
前記パターンから特定される前記座標軸上の各点の三次元位置からその座標軸の三次元方向を計算するサブ工程と、
前記パターンから特定される前記座標軸の三次元方向が前記ワールド座標系での所定の1つの座標軸の方向となり、前記法線方向が前記ワールド座標系での他の所定の1つの座標軸の方向となるよう、前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への変換行列を求めるサブ工程と、
を有することを特徴とするレンジファインダ校正方法。 - レンジファインダのカメラ座標系からワールド座標系への座標変換を求めるレンジファインダ校正方法であって、
互いに法線方向が異なり且つ各々の法線方向の前記ワールド座標系に対する関係が既知の複数の基準平面を前記レンジファインダで計測することにより、前記各基準平面上の各点の前記カメラ座標系での三次元位置を求める工程と、
前記基準平面ごとに、その基準平面上の各点のカメラ座標系での三次元位置に基づきその基準平面の前記カメラ座標系での法線方向を計算する工程と、
前記各基準平面の法線方向に基づき前記ワールド座標系の3つの座標軸の三次元方向をそれぞれ計算する工程と、
計算により得られた前記ワールド座標系の各座標軸の三次元方向に基づき、前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する工程と、
を有するレンジファインダ校正方法。 - 請求項3記載の方法であって、
前記複数の基準平面の少なくとも一つには、前記ワールド座標系の原点を特定するためのパターンが示され、
前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する工程は、
前記パターンから特定される前記原点の前記カメラ座標系での三次元位置を前記レンジファインダによる三次元計測の結果から求め、求めた三次元位置に基づき前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への並進ベクトルを求めるサブ工程と、
計算により得られた前記ワールド座標系の各座標軸の三次元方向に基づき、前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への回転行列を求めるサブ工程と、
を有することを特徴とするレンジファインダ校正方法。 - 請求項3記載のレンジファインダ校正方法であって、
前記複数の基準平面として1つの交点で交わる3つの基準平面を用い、
前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する工程は、
前記各基準平面上の各点の三次元位置の計測結果から前記交点の前記カメラ座標系での三次元位置を求め、求めた三次元位置が前記ワールド座標系の原点となるように前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への並進ベクトルを求めるサブ工程と、
計算により得られた前記ワールド座標系の各座標軸の三次元方向に基づき、前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への回転行列を求めるサブ工程と、
を有することを特徴とするレンジファインダ校正方法。 - 請求項2又は4に記載の方法であって、
前記並進ベクトルを求めるサブ工程では、
前記パターンのうち前記レンジファインダにより撮影された部分を前記パターンの画像とパターンマッチングすることにより、その部分の前記パターン上での位置を特定し、その位置と前記原点との位置関係と、前記レンジファインダによる三次元計測により求められたその部分の三次元位置とに基づき、前記原点の三次元位置を計算する、
ことを特徴とするレンジファインダ校正方法。 - 複数のレンジファインダのそれぞれについて、そのレンジファインダのカメラ座標系から共通のワールド座標系への座標変換を求めるレンジファインダ校正方法であって、
基準軸から放射状に延びる複数の基準平面であって各々の法線方向のワールド座標系に対する関係が既知の複数の基準平面を備えた基準体を、前記各レンジファインダの視野にそれぞれ2つの基準平面が入るようにセットする準備工程と、
レンジファインダごとに、そのレンジファインダのカメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を求めるレンジファインダごとの計測工程と、
を有し、
前記レンジファインダごとの計測工程は、
当該レンジファインダの視野内の2つの基準平面を計測することによりそれら基準平面上の各点の前記カメラ座標系での三次元位置を求める工程と、
前記基準平面ごとに、その基準平面上の各点のカメラ座標系での三次元位置に基づきその基準平面の前記カメラ座標系での法線方向を計算する工程と、
前記各基準平面の法線方向に基づき前記ワールド座標系の3つの座標軸の三次元方向をそれぞれ計算する工程と、
計算により得られた前記ワールド座標系の各座標軸の三次元方向に基づき、前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する工程と、
を有する、レンジファインダ校正方法。 - レンジファインダのカメラ座標系からワールド座標系への座標変換を求めるレンジファインダ校正装置であって、
前記ワールド座標系を規定する基準平面を前記レンジファインダで三次元計測して前記基準平面上の各点のカメラ座標系での三次元位置を求める手段と、
それら各点のカメラ座標系での三次元位置に基づき前記基準平面の前記カメラ座標系での法線方向を計算する手段と、
計算により求められた法線方向が前記ワールド座標系の1つの座標軸方向となるように前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する手段と、
を有するレンジファインダ校正装置。 - レンジファインダのカメラ座標系からワールド座標系への座標変換を求めるレンジファインダ校正装置であって、
互いに法線方向が異なり且つ各々の法線方向の前記ワールド座標系に対する関係が既知の複数の基準平面を前記レンジファインダで計測することにより、前記各基準平面上の各点の前記カメラ座標系での三次元位置を求める手段と、
前記基準平面ごとに、その基準平面上の各点のカメラ座標系での三次元位置に基づきその基準平面の前記カメラ座標系での法線方向を計算する手段と、
前記各基準平面の法線方向に基づき前記ワールド座標系の3つの座標軸の三次元方向をそれぞれ計算する手段と、
計算により得られた前記ワールド座標系の各座標軸の三次元方向に基づき、前記カメラ座標系から前記ワールド座標系への座標変換を計算する手段と、
を有するレンジファインダ校正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081174A JP4885584B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | レンジファインダ校正方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081174A JP4885584B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | レンジファインダ校正方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007256091A true JP2007256091A (ja) | 2007-10-04 |
JP4885584B2 JP4885584B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=38630492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006081174A Expired - Fee Related JP4885584B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | レンジファインダ校正方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4885584B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009204532A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Aisin Seiki Co Ltd | 距離画像センサの校正装置及び校正方法 |
JP2010002326A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Stanley Electric Co Ltd | 移動ベクトル検出装置 |
JP2010044050A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-02-25 | Ihi Corp | レーザレーダの姿勢認識方法及びレーザレーダ |
JP2011007616A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Honda Motor Co Ltd | 三次元形状測定システム |
JP2011011321A (ja) * | 2009-07-06 | 2011-01-20 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | ロボットシステム及びロボットシステムのキャリブレーション方法 |
JP2012103134A (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Topcon Corp | 構造物モデル作成装置及びその方法 |
CN102589426A (zh) * | 2012-01-13 | 2012-07-18 | 同济大学 | 自动标定尺寸的地质照相系统及照相方法 |
WO2014044505A1 (de) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Evonik Litarion Gmbh | Verfahren zur ausrichtung zweier lasersensoren zueinander |
WO2014044508A1 (de) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Evonik Litarion Gmbh | Verfahren zur ausrichtung eines lasersensors zu einem messobjekt |
CN109685857A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-04-26 | 深圳视觉龙智能传感器有限公司 | 一种全自动丝印机视觉标定及对位贴合算法 |
WO2019131318A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 株式会社エンプラス | マーカ |
JP2020106475A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | センサシステム及び距離測定方法 |
WO2020208686A1 (ja) * | 2019-04-08 | 2020-10-15 | 日本電気株式会社 | カメラ校正装置、カメラ校正方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 |
CN111965630A (zh) * | 2020-08-17 | 2020-11-20 | 南京先能光电科技有限公司 | 一种空间定位系统 |
US10935968B2 (en) | 2017-10-27 | 2021-03-02 | Fanuc Corporation | Robot, robot system, and method for setting coordinate system of robot |
CN112654886A (zh) * | 2020-05-27 | 2021-04-13 | 华为技术有限公司 | 外参标定方法、装置、设备及存储介质 |
CN113223095A (zh) * | 2021-05-25 | 2021-08-06 | 中国人民解放军63660部队 | 一种基于已知相机位置内外参数标定方法 |
CN115086541A (zh) * | 2021-03-15 | 2022-09-20 | 北京字跳网络技术有限公司 | 一种拍摄位置确定方法、装置、设备及介质 |
JP2022153541A (ja) * | 2017-11-13 | 2022-10-12 | 株式会社トプコン | 測量装置、測量方法およびプログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63311485A (ja) * | 1987-06-13 | 1988-12-20 | Omron Tateisi Electronics Co | 自動キャリブレ−ション装置 |
JPH0835828A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-02-06 | Kobe Steel Ltd | 3次元計測装置のキャリブレーション方法 |
JPH0843026A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Mazda Motor Corp | キャリブレーション装置及びホログラム |
JPH1047920A (ja) * | 1996-08-07 | 1998-02-20 | Komatsu Ltd | キャリブレーション方法 |
JP2002202122A (ja) * | 2001-01-05 | 2002-07-19 | Olympus Optical Co Ltd | 2次元距離画像センサのキャリブレーション方法 |
JP2004213332A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Olympus Corp | キャリブレーション装置、キャリブレーション方法、キャリブレーション用プログラム、及び、キャリブレーション治具 |
JP2005249402A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Pulstec Industrial Co Ltd | 3次元形状測定システム、同測定方法および3次元形状測定用ステージ装置 |
JP2005352630A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Pulstec Industrial Co Ltd | 座標変換係数取得方法、座標変換係数取得装置およびコンピュータプログラム |
-
2006
- 2006-03-23 JP JP2006081174A patent/JP4885584B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63311485A (ja) * | 1987-06-13 | 1988-12-20 | Omron Tateisi Electronics Co | 自動キャリブレ−ション装置 |
JPH0835828A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-02-06 | Kobe Steel Ltd | 3次元計測装置のキャリブレーション方法 |
JPH0843026A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Mazda Motor Corp | キャリブレーション装置及びホログラム |
JPH1047920A (ja) * | 1996-08-07 | 1998-02-20 | Komatsu Ltd | キャリブレーション方法 |
JP2002202122A (ja) * | 2001-01-05 | 2002-07-19 | Olympus Optical Co Ltd | 2次元距離画像センサのキャリブレーション方法 |
JP2004213332A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Olympus Corp | キャリブレーション装置、キャリブレーション方法、キャリブレーション用プログラム、及び、キャリブレーション治具 |
JP2005249402A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Pulstec Industrial Co Ltd | 3次元形状測定システム、同測定方法および3次元形状測定用ステージ装置 |
JP2005352630A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Pulstec Industrial Co Ltd | 座標変換係数取得方法、座標変換係数取得装置およびコンピュータプログラム |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009204532A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Aisin Seiki Co Ltd | 距離画像センサの校正装置及び校正方法 |
JP2010002326A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Stanley Electric Co Ltd | 移動ベクトル検出装置 |
JP2010044050A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-02-25 | Ihi Corp | レーザレーダの姿勢認識方法及びレーザレーダ |
JP2011007616A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Honda Motor Co Ltd | 三次元形状測定システム |
JP2011011321A (ja) * | 2009-07-06 | 2011-01-20 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | ロボットシステム及びロボットシステムのキャリブレーション方法 |
JP2012103134A (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Topcon Corp | 構造物モデル作成装置及びその方法 |
CN102589426A (zh) * | 2012-01-13 | 2012-07-18 | 同济大学 | 自动标定尺寸的地质照相系统及照相方法 |
WO2014044508A1 (de) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Evonik Litarion Gmbh | Verfahren zur ausrichtung eines lasersensors zu einem messobjekt |
WO2014044505A1 (de) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Evonik Litarion Gmbh | Verfahren zur ausrichtung zweier lasersensoren zueinander |
US10935968B2 (en) | 2017-10-27 | 2021-03-02 | Fanuc Corporation | Robot, robot system, and method for setting coordinate system of robot |
JP2022153541A (ja) * | 2017-11-13 | 2022-10-12 | 株式会社トプコン | 測量装置、測量方法およびプログラム |
WO2019131318A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 株式会社エンプラス | マーカ |
CN109685857A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-04-26 | 深圳视觉龙智能传感器有限公司 | 一种全自动丝印机视觉标定及对位贴合算法 |
JP2020106475A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | センサシステム及び距離測定方法 |
CN109685857B (zh) * | 2018-12-28 | 2023-11-24 | 深圳视觉龙智能传感器有限公司 | 一种全自动丝印机视觉标定及对位贴合算法 |
JP7194015B2 (ja) | 2018-12-28 | 2022-12-21 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | センサシステム及び距離測定方法 |
JP7151879B2 (ja) | 2019-04-08 | 2022-10-12 | 日本電気株式会社 | カメラ校正装置、カメラ校正方法、及びプログラム |
US11521333B2 (en) | 2019-04-08 | 2022-12-06 | Nec Corporation | Camera calibration apparatus, camera calibration method, and non-transitory computer readable medium storing program |
JPWO2020208686A1 (ja) * | 2019-04-08 | 2020-10-15 | ||
WO2020208686A1 (ja) * | 2019-04-08 | 2020-10-15 | 日本電気株式会社 | カメラ校正装置、カメラ校正方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 |
US11830223B2 (en) | 2019-04-08 | 2023-11-28 | Nec Corporation | Camera calibration apparatus, camera calibration method, and nontransitory computer readable medium storing program |
WO2021237520A1 (zh) * | 2020-05-27 | 2021-12-02 | 华为技术有限公司 | 外参标定方法、装置、设备及存储介质 |
CN112654886A (zh) * | 2020-05-27 | 2021-04-13 | 华为技术有限公司 | 外参标定方法、装置、设备及存储介质 |
CN111965630A (zh) * | 2020-08-17 | 2020-11-20 | 南京先能光电科技有限公司 | 一种空间定位系统 |
CN111965630B (zh) * | 2020-08-17 | 2024-05-28 | 南京先能光电科技有限公司 | 一种空间定位系统 |
CN115086541A (zh) * | 2021-03-15 | 2022-09-20 | 北京字跳网络技术有限公司 | 一种拍摄位置确定方法、装置、设备及介质 |
CN115086541B (zh) * | 2021-03-15 | 2023-12-22 | 北京字跳网络技术有限公司 | 一种拍摄位置确定方法、装置、设备及介质 |
CN113223095A (zh) * | 2021-05-25 | 2021-08-06 | 中国人民解放军63660部队 | 一种基于已知相机位置内外参数标定方法 |
CN113223095B (zh) * | 2021-05-25 | 2022-06-17 | 中国人民解放军63660部队 | 一种基于已知相机位置内外参数标定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4885584B2 (ja) | 2012-02-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4885584B2 (ja) | レンジファインダ校正方法及び装置 | |
EP3373251B1 (en) | Scan colorization with an uncalibrated camera | |
US6751338B1 (en) | System and method of using range image data with machine vision tools | |
CN103649674B (zh) | 测量设备以及信息处理设备 | |
JP5580164B2 (ja) | 光学情報処理装置、光学情報処理方法、光学情報処理システム、光学情報処理プログラム | |
JP5620200B2 (ja) | 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理方法、点群位置データ処理システム、および点群位置データ処理プログラム | |
JP3859574B2 (ja) | 3次元視覚センサ | |
JP6030549B2 (ja) | 三次元点群位置データ処理装置、三次元点群位置データ処理システム、三次元点群位置データ処理方法およびプログラム | |
US8208029B2 (en) | Method and system for calibrating camera with rectification homography of imaged parallelogram | |
JP3930482B2 (ja) | 3次元視覚センサ | |
WO2012020696A1 (ja) | 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理システム、点群位置データ処理方法、および点群位置データ処理プログラム | |
JP2003130621A (ja) | 3次元形状計測方法およびその装置 | |
JPWO2011070927A1 (ja) | 点群データ処理装置、点群データ処理方法、および点群データ処理プログラム | |
JP2009053147A (ja) | 3次元計測方法および3次元計測装置 | |
JP2012058076A (ja) | 3次元計測装置及び3次元計測方法 | |
CN107025663A (zh) | 视觉系统中用于3d点云匹配的杂波评分系统及方法 | |
JP2001524228A (ja) | 機械視覚較正標的並びに画像内で標的の位置及び方向を決定する方法 | |
US20230083150A1 (en) | Scanning system and calibration thereof | |
JP5051493B2 (ja) | 三次元計測用マーカとこれを用いた三次元計測方法 | |
Wohlfeil et al. | Automatic camera system calibration with a chessboard enabling full image coverage | |
JP4379626B2 (ja) | 3次元形状計測方法及びその装置 | |
JP2005140547A (ja) | 3次元計測方法、3次元計測装置、及びコンピュータプログラム | |
JP6921036B2 (ja) | レーザ較正装置、その較正方法、及びレーザ較正装置を含む画像入力装置 | |
JP7527532B1 (ja) | 画像点群データ処理装置、画像点群データ処理方法、及び画像点群データ処理プログラム | |
JP6867766B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4885584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |