JP2007253290A - Apparatus and method for blasting - Google Patents
Apparatus and method for blasting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007253290A JP2007253290A JP2006082242A JP2006082242A JP2007253290A JP 2007253290 A JP2007253290 A JP 2007253290A JP 2006082242 A JP2006082242 A JP 2006082242A JP 2006082242 A JP2006082242 A JP 2006082242A JP 2007253290 A JP2007253290 A JP 2007253290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- sleeve
- holding jig
- side holding
- blasting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000005422 blasting Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 3
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 18
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 238000005058 metal casting Methods 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 2
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005177 Duracon® POM Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機やレーザプリンタ等に装着される現像ロールのスリーブに対してブラスト処理(粗面化)を行うブラスト処理装置及びブラスト処理方法に関し、特に、均一な粗面化を実現するための技術に関する。 The present invention relates to a blasting apparatus and a blasting method for performing a blasting process (roughening) on a sleeve of a developing roll mounted on a copying machine, a laser printer, or the like, and in particular, for realizing a uniform roughening. Related to technology.
複写機やプリンタ等の感光ドラムに形成された静電潜像を可視化する現像ロールは、例えばシャフトの周面にマグネットピースを貼り合わせ、その外側にアルミニウムやステンレス等からなる金属製の円筒状のスリーブを装着することにより構成されている。そして、現像に際しては、前記スリーブにより現像剤(トナー)を感光ドラム表面に搬送し、これを紙等に定着することで、静電潜像に応じた文字や画像等を可視化(印刷)する。 A developing roll for visualizing an electrostatic latent image formed on a photosensitive drum such as a copying machine or a printer has a cylindrical shape made of metal made of aluminum, stainless steel, or the like, with a magnet piece attached to the peripheral surface of a shaft, for example. It is configured by attaching a sleeve. In developing, the developer (toner) is transported to the surface of the photosensitive drum by the sleeve and fixed on paper or the like, so that characters or images corresponding to the electrostatic latent image are visualized (printed).
前記のように使用される金属製のスリーブは、現像剤を効率的に搬送し得るように、その表面が粗面化されている。この場合、スリーブ表面を粗面化する方法としては種々の方法が知られているが、粒子をスリーブ表面に噴射して粗面化するブラスト工法を用いるのが一般的である。 The metal sleeve used as described above has a roughened surface so that the developer can be efficiently conveyed. In this case, various methods are known for roughening the sleeve surface, but it is general to use a blasting method in which particles are jetted onto the sleeve surface to roughen the surface.
この場合、スリーブの中心軸を中心に回転させながらブラストメディア(粒子)を照射することになるが、真円度や振れ精度の要求が厳しくなるにつれ、均一なブラスト処理が要求されてきている。そこで、均一なブラスト処理を実現するための種々の技術が提案されている(例えば、特許文献1〜特許文献3等を参照)。
In this case, the blast medium (particles) is irradiated while rotating around the central axis of the sleeve. However, as the requirements for roundness and runout accuracy become stricter, uniform blasting has been required. Therefore, various techniques for realizing uniform blasting have been proposed (see, for example,
例えば特許文献1には、被加工物(スリーブ)を回転させ、被加工物の表面に砥粒(ブラストメディア)を吐出させて被加工物の表面に所定の表面粗さを施す表面粗さ処理方法において、被加工物の表面への砥粒の吐出方向を、被加工物の周囲に均等に、かつ、被加工物を間において対向させた表面粗さ処理方法が開示されている。特許文献1記載の発明では、2つのブラストノズルをスリーブの軸線と略平行に移動可能に配置している。
For example,
特許文献2記載の発明は、現像剤担持体(スリーブ)の再生に関するものであるが、ブラスト処理を行うに際し、スリーブの円の中心を軸として等速回転し、ノズルをスリーブの軸方向に移動させながら粒子を吐出させることが開示されている。特許文献2記載の発明では、スリーブは回転モータにより回転するように支持されており、表面にはマスキング治具が取り付けられている。マスキング治具は、スリーブの端部の非ブラスト部分を覆う治具である。
The invention described in
特許文献3には、回転駆動軸の回転位置(回転角度)割出検出センサーを取り付け、回転位置に応じて回転速度を制御する構成が開示されている。具体的には、被加工製品(金属鋳物製品)を回転させる回転軸に同心円状に複数のドックを有する回転板を設け、ドック数を位置割出検知センサーにてカウントし、その値に対応して回転速度を制御することが開示されている。すなわち、1回転する間に回転速度を切り替えることが開示されている。
ところで、スリーブの真円度や振れ精度の要求が厳しくなってくると、スリーブを回転する際の軸ブレ防止も必要であり、スリーブを回転するための回転軸についても、これを支持する間隙(ギャップ)をより狭く設定せざるを得ない状況にある。この場合、前記間隙への粒子の侵入による回転ムラの発生に留意する必要がある。 By the way, when the requirements for roundness and runout accuracy of the sleeve become strict, it is necessary to prevent shaft blurring when rotating the sleeve, and the rotation shaft for rotating the sleeve also supports the gap ( The gap) must be set narrower. In this case, it is necessary to pay attention to the occurrence of rotation unevenness due to the entry of particles into the gap.
ブラスト処理を行う場合、駆動側保持治具と従動側保持治具によってスリーブを保持し、スリーブ軸を中心に回転させながらスリーブの表面にブラストメディアを照射することになる。この際、前記の通り回転軸を支持する間隙がより狭くなることによって、例えばブラスト処理装置内においてブラストメディアが舞い上がると、ブラストメディアが前記間隙に侵入して、いわゆる粉カジリと称される現象が発生する。この粉カジリが発生すると、回転を制動する働きとなり、スリーブが定速回転できなくなり、これにより従動側保持治具のクランプ部分(保持部材)で空回りを起こすことになる。また、回転軸がずれることにもつながってくる。このような回転ムラや回転停止が引き起こされると、ブラストが均一に行われず、真円度や振れ精度が粗悪になるという不具合が発生する。 When performing the blasting process, the sleeve is held by the driving side holding jig and the driven side holding jig, and the surface of the sleeve is irradiated with the blast medium while rotating around the sleeve axis. At this time, as described above, the gap that supports the rotating shaft becomes narrower. For example, when the blasting medium rises in the blasting apparatus, the blasting medium enters the gap, and a phenomenon called so-called powder galling occurs. appear. When this dusting is generated, the rotation is braked and the sleeve cannot be rotated at a constant speed, and this causes idle rotation at the clamp portion (holding member) of the driven holding jig. In addition, the rotation axis is shifted. When such rotation unevenness or rotation stop is caused, blasting is not performed uniformly, and a problem that roundness and runout accuracy become poor occurs.
前述の従来技術では、前記のような粉カジリによる不具合に対応することができず、その対策が望まれている。例えば、特許文献3記載の発明では、回転速度を制御する構成が開示されているが、被加工製品(金属鋳物製品)の保持構造、特に従動側については何ら考慮されておらず、また回転駆動軸の回転角に応じた回転速度を制御することが目的であって、回転ムラや回転停止が引き起こされた場合にどのように対応するかについては、やはり何ら考慮されていない。
In the above-described conventional technology, it is not possible to cope with the problems caused by the dusting as described above, and countermeasures are desired. For example, in the invention described in
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、ブラスト処理の際のスリーブの回転ムラや回転ロックを的確に把握することができ、例えば真円度や振れ精度の悪いブラスト粗悪品の発生を確実に防止することが可能なブラスト処理装置及びブラスト処理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been proposed in view of such conventional circumstances, and can accurately grasp the rotation unevenness and rotation lock of the sleeve during the blasting process. For example, the roundness and runout accuracy are poor. It is an object of the present invention to provide a blast processing apparatus and a blast processing method capable of reliably preventing the occurrence of blast inferior goods.
前述の目的を達成するために、本発明のブラスト処理装置は、スリーブの両端をそれぞれ保持する駆動側保持治具及び従動側保持治具を備えるとともに、前記スリーブの中心軸方向に上下動しスリーブ表面に対して粒子を噴射するブラストノズルを備え、これら駆動側保持治具及び従動側保持治具によってスリーブを回転させながら前記ブラストノズルによりスリーブ表面に対して粒子を噴射してブラスト処理を行うブラスト処理装置であって、前記従動側保持治具は、前記従動側保持治具の回転軸が軸受けを介して固定台によって支持された状態とされ、且つ、前記回転軸の回転速度を検出する回転検出機構が設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the blasting apparatus of the present invention includes a driving side holding jig and a driven side holding jig that respectively hold both ends of the sleeve, and moves up and down in the central axis direction of the sleeve. A blast nozzle having a blast nozzle for injecting particles onto the surface and performing a blasting process by injecting particles onto the sleeve surface with the blast nozzle while rotating the sleeve with the driving side holding jig and the driven side holding jig. In the processing apparatus, the driven side holding jig is a state in which a rotation shaft of the driven side holding jig is supported by a fixed base via a bearing and detects a rotation speed of the rotary shaft. A detection mechanism is provided.
また、本発明のブラスト処理方法は、駆動側保持治具及び従動側保持治具によりスリーブを保持し、これを回転しながらスリーブの中心軸方向に上下動するブラストノズルによりスリーブ表面に対して粒子を噴射しブラスト処理を行うブラスト処理方法であって、前記従動側保持治具の回転を検出しながら前記ブラスト処理を行うことを特徴とする。 In the blasting method of the present invention, the sleeve is held by the driving side holding jig and the driven side holding jig, and particles are applied to the sleeve surface by the blast nozzle that moves up and down in the central axis direction of the sleeve while rotating the sleeve. Is a blasting method in which the blasting process is performed by detecting the rotation of the driven side holding jig.
本発明においては、前記の通り、回転検出機構によって従動側保持治具の回転ムラや回転ロックを検出し、例えば検出された回転速度情報に基づいて前記駆動側保持治具の回転を停止する等の対策を講ずることを主旨とするものである。従動側保持治具において、回転ムラや回転ロックが検出された場合、粉カジリの影響によりスリーブにも回転ムラや回転ロックが発生したものと考えられる。そこで、従動側保持治具の回転ムラや回転ロックを検出した場合に、回転を停止する等してブラスト粗悪品を排除すれば、真円度や振れ精度が悪いスリーブが流出することはない。 In the present invention, as described above, the rotation detection mechanism detects rotation unevenness or rotation lock of the driven side holding jig, and stops rotation of the driving side holding jig based on the detected rotation speed information, for example. The main purpose is to take measures. If rotation unevenness or rotation lock is detected in the driven side holding jig, it is considered that rotation unevenness or rotation lock has also occurred in the sleeve due to the influence of dusting. Therefore, when the rotation unevenness or the rotation lock of the driven side holding jig is detected, the sleeve with poor roundness and runout accuracy does not flow out by removing the poor blast product by stopping the rotation.
本発明によれば、ブラスト処理の際のスリーブの回転ムラや回転ロックを的確に把握することができ、例えば真円度や振れ精度の悪いブラスト粗悪品が次工程で誤使用されることを確実に防止することが可能である。 According to the present invention, it is possible to accurately grasp the rotation unevenness and rotation lock of the sleeve during the blasting process. For example, it is ensured that a bad blast product with poor roundness and runout accuracy is misused in the next process. It is possible to prevent.
以下、本発明を適用したブラスト処理装置及びブラスト処理方法の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a blast processing apparatus and a blast processing method to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
先ず、ブラスト処理の対象となるスリーブが組み込まれる現像ロールの構造について説明すると、その一例として図1に示すように、現像ロール1は、円筒形状のスリーブ2の中に磁石とシャフトとからなる組立体(以下、磁石軸と称する)3を組み込むことにより構成されている。スリーブ2は、非磁性材料により形成されており、例えばアルミニウムやステンレス等の金属材料により形成されている。また、前記磁石軸3を収容するに足る長さの筒状体として形成されている。スリーブ2の具体的寸法例としては、外径20mm、内径18.8mm(厚さ0.6mm)、長さ230mm〜320mmである。さらに、スリーブ2の内周面と、この中に収容される磁石軸3の外周面の間には、所定間隔の空隙が形成されている。
First, the structure of a developing roll in which a sleeve to be blasted is incorporated will be described. As an example, as shown in FIG. 1, the developing
磁石軸3は、例えば金属製のシャフト4の周囲に複数の磁石軸用磁石5を配列し、接着固定することにより構成されている。各磁石軸用磁石5は、いずれも断面形状が扇形であり、これらをシャフト4の周囲に貼り合わせることで、全体形状が概ね円筒形の磁石体が構成されることになる。
The
各磁石軸用磁石5は、バインダー(熱可塑性樹脂)と磁石粉末を含む混合物を押し出し成形、あるいは射出成形することにより形成されるものが多い。ここで、前記バインダーの種類は、特に限定されないが、具体的には、ポリアミド樹脂(ナイロン6、ナイロン12等)や、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン樹脂、ポリカーボネート樹脂等を用いることができる。磁石粉末としては、フェライト磁石粉末(例えば、Sr系フェライト粉末やBa系フェライト粉末等)や、希土類金属磁石粉末(例えば、SmCo系、NdFeB系、SmFeN系等)等を挙げることができる。これらの中から要求される特性に応じて選定すればよい。
Each
磁石軸用磁石5は、それぞれ概ね径方向に磁化されており、外周面側がN極、あるいはS極とされ、磁石軸3の外周面において、N極とS極が交互に配列されように貼り合わされている。これら磁石軸用磁石5は、それぞれ汲み上げ極、層規制極、搬送極、現像極、剥離極として機能し、スリーブ2の回転方向に所定の配列で取り付けられている。
The
シャフト4は、金属等の高強度材料により形成されており、周面に貼り付けられる磁石軸用磁石5の長さよりも長く、したがって、周面に前記磁石軸用磁石5を貼り付けた際に、その両端が露呈する形になっている。露呈したシャフト4の両端部は、前記スリーブ2の両端に設けられたフランジ6,7に対し、軸受け8,9を介して回転可能に挿入されている。なお、シャフト4の一端側はフランジ6を挿通し外方まで延在されているが、他端側はフランジ7に突き当てられ、このフランジ7にシャフト4を延長する如くシャフト部7aが設けられている。
The shaft 4 is made of a high-strength material such as metal and is longer than the length of the
ここで、図1における右側のフランジ7の側からシャフト部7aを回転駆動すると、フランジ7を介して回転がスリーブ2に伝達される。したがって、この右側のフランジ7は、駆動側フランジと称され、耐摩耗性に優れた非磁性材料(例えば、アルミニウムやステンレス等)によって形成される。これに対して、図1における左側のフランジ6は、磁石軸3をスリーブ2内に保持する機能を有するのみであり、従動側フランジと称され、フランジ7(駆動側フランジ)と同様の材料で形成されるが、軽量で低コストな樹脂材料等によって形成されることもある。
Here, when the
前述の構成の現像ロールを組み立てる場合、磁石軸3をスリーブ2に挿入し、フランジ6,7をスリーブ2に圧入して組み立てる。こうした後、スリーブ2の表面に対して粗面化のためのブラスト処理を施す。勿論、スリーブ2単体で粗面化のためのブラスト処理を施してもよい。以下、このブラスト処理に用いられるブラスト処理装置及びブラスト処理方法について説明する。
When assembling the developing roll having the above-described configuration, the
図2は、前記ブラスト処理を行うためのブラスト処理装置の一例を示すものである。本例のブラスト処理装置は、いわゆる平行移動型のブラスト処理装置であり、ブラストノズル11が上下方向(図中、矢印方向)にスリーブ2の回転軸と平行となるように移動する。移動速度としては、例えば2〜30mm/秒程度である。また、ブラストノズル11とスリーブ2との距離は、50〜150mm程度である。ブラストノズル11の形状も様々であるが、例えば円筒状で直径5〜10mmのものを用いれば良い。
FIG. 2 shows an example of a blasting apparatus for performing the blasting process. The blasting apparatus of this example is a so-called parallel movement type blasting apparatus, and the
本例の場合、前記ブラストノズル11がスリーブ2を挟んで対向配置されており、各ブラストノズル11には、圧縮空気及び砥粒等のブラストメディアが供給され、ブラストメディアを圧縮空気でスリーブ2に向けて噴射する。ブラストメディアとしては、球形粉やアランダム粉で良く、ガラスや金属、ジルコンやセラミック質等を例示することができる。噴射圧力としては、0.2〜0.5MPa程度である。
In the case of this example, the
このブラスト処理装置では、前記ブラストノズル11を上下動させながらブラストメディア(粒子または粉体)12を噴射し、これを円筒状のスリーブ2の表面に当てることで表面の粗面化を行う。粗面化のためのブラスト処理は、スリーブ2を回転させながら行い、スリーブ2の全周が均等に粗面化されるようにする。回転速度としては10〜300回転/分程度であり、上述した前記ブラストノズル11の移動速度やその他の条件と共に設定する。
In this blasting apparatus, the blasting medium (particles or powder) 12 is sprayed while moving the
なお、ブラスト処理装置としては、前記平行移動型のブラスト処理装置に限らず、例えば揺動型のブラスト処理装置を使用することもできる。この揺動型のブラスト処理装置は、揺動アームを円弧状に揺動させながら先端に取り付けたブラストノズル11からブラストメディア12を噴射する。
Note that the blast processing apparatus is not limited to the parallel movement type blast processing apparatus, and for example, an oscillating blast processing apparatus may be used. This swing type blast processing apparatus ejects a
図3は、前記スリーブ2を回転するための回転機構を示すものである。回転機構は、図3に示すように、現像ロール1のスリーブ2の両端部を保持するとともにそれぞれの端部をマスキングする駆動側保持治具21と従動側保持治具22を備えており、これによって保持された状態でスリーブ2が回転駆動される。ここで、前記駆動側保持治具21と従動側保持治具22には、それぞれウレタン製の保持部材21a,22aが取り付けられており、これら保持部材21a,22aの内径が前記スリーブ2の外径よりも若干小さく設定されている。したがって、前記スリーブ2の両端部をこれら保持部材21a,22aに挿入することで駆動側保持治具21及び従動側保持治具22に保持され、前記保持部材21a,22aの摩擦力により、駆動側保持治具21の回転に伴ってスリーブ2及び従動側保持治具22も回転駆動される。
FIG. 3 shows a rotation mechanism for rotating the
さらに、前記駆動側保持治具21及び従動側保持治具22は、それぞれ回転軸21b,22bを有しており、駆動側保持治具21の回転軸21bにモータ23が取り付けられ、これにより回転駆動する構造とされている。
Further, the driving
ここで、前記駆動側保持治具21の回転軸21bは、ポリアセタール樹脂(商品名ジュラコン)等により形成される軸受け24を介して第1の固定台25に設けられた貫通孔25aに挿通され、第1の固定台25の背面側において前記モータ23と接続されている。
Here, the
一方、従動側保持治具22は、前記第1の固定台25に対して所定の距離を保って装置内に組み付けられた第2の固定台26に設けられた貫通孔26aに軸受け27を介して挿通されており、上下方向に可動とされるとともに、回転フリーの状態とされている。したがって、スリーブ2の装着に際しては、従動側保持治具22を上昇させてスリーブ2の下端部を駆動側保持治具21に挿入した後、従動側保持治具22を下降してスリーブ2の上端部をこれに挿入する。
On the other hand, the driven holding
以上の構造の回転機構によってスリーブ2を回転しながらブラスト処理を行うが、各回転軸21b,22bの軸受け24,27は、摩擦が少ないこと等の要求から、ポリアセタール等の樹脂材料により形成される。また、軸ブレ防止の観点から、軸受け24,27と各回転軸21b,22bの間隙は、500μm以下(例えば100μm程度)に設定されている。このような状況で前記ブラスト処理を行うと、ブラストメディア(粉体)あるいは当該粉体が破砕された微小粉体等がこの回転機構の周囲に舞い上がる(あるいは落下する)ことがあり、これら舞い上がったブラストメディアあるいは微小粉体等が前記軸受け24,27と各回転軸21b,22bの間隙に入り込み、いわゆる粉カジリが発生するおそれがある。
Blasting is performed while rotating the
この粉カジリは、例えば駆動側保持治具21については、大径傘型の防塵板28を設置し、駆動側保持治具21と一体的に回転するようにする。前記固定台25に設けられた貫通孔25aを覆い隠すことで、舞い上がる(あるいは落下する)ブラストメディアあるいは微小粉体等が間隙に入り込むことを防止することができる。これに対して、従動側保持治具22については、スリーブ2を装着する際に上下動させる必要があることから、従動側保持治具22と固定台26の間に防塵板を設置することは難しい。
For example, with respect to the driving
そこで、本実施形態においては、前記従動側保持治具22が挿入される固定台26の貫通孔26aの双方の開放端を塞ぐ形でフェルト等により形成される封止部材29,30を設置するとともに、従動側保持治具22の回転軸22bの回転状態を検出する回転検出機構を設置している。
Therefore, in the present embodiment, sealing
この回転検出機構は、従動側保持治具22の回転を検出し得るものであれば如何なるものであってもよく、本実施形態においては、従動側保持治具22の回転軸22bの先端に所定の間隔で検出歯が形成された歯車状である回転検出部材31を取り付けるとともに、この回転検出部材31の回転を検出する回転センサ32を固定台26に取り付けている。
The rotation detection mechanism may be any mechanism that can detect the rotation of the driven
図4(a)及び図4(b)は、前記回転検出部材31と回転センサ32の取り付け状態を示すものである。前記回転検出部材31は、複数(ここでは4枚)の検出歯31aを等角度間隔(ここでは90°間隔)で有しており、回転軸22bの回転に伴って回転し、回転軸22bが一定の回転数で回転している場合には、前記検出歯31aが一定の時間間隔で回転センサ32と対向することになる。
FIGS. 4A and 4B show how the
回転センサ32は、前記検出歯31aの回転速度(周期)を検出し得るものであればよく、例えば各検出歯31aを磁性材料で形成し、前記回転センサ32としてホール素子等を用いれば、前記検出歯31aの対向の有無を磁気的な信号として取り出すことができる。あるいは、前記検出歯31aを光の反射率の高い材料により形成し、回転センサ32から光を出射し、前記検出歯31aで反射された戻り光を検出するようにしてもよい。いずれの場合にも、前記回転センサ32で検出される信号は、定常回転の場合には、図5(a)に示すような一定のパルス間隔tを有するパルス波形となる。
The
前述のように従動側保持治具22に関して、固定台26の貫通孔26aの開口部近傍にフェルト等からなる封止部材29,30を設置することで、軸受け27への粉体の侵入を防止することができる。しかしながら、前記封止部材29,30では侵入を食い止めることができなかった粉体は、前記軸受け27と回転軸22bの間の間隙に入り込み、粉カジリを引き起こす。粉カジリが起こって従動側保持治具22の回転ムラや回転ロックが引き起こされると、スリーブ2表面を均一に粗面化する上で支障をきたし、ブラスト粗悪品となる可能性がある。
As described above, the sealing
本実施形態では、万が一、前記粉カジリが起こり従動側保持治具22に回転ムラや回転ロックが起こった際には、前記回転検出機構によってこれを検出し、直ちに駆動側保持治具21のモータ23による駆動を停止し、ブラスト処理を停止する。
In the present embodiment, in the unlikely event that the dusting occurs and rotation unevenness or rotation lock occurs in the driven
従動側保持治具22が一定の回転数で回転している場合(定常回転)には、前記回転センサ32で検出される信号は、図5(a)に示すような一定のパルス間隔tを有するパルス波形となる。これに対して、例えば粉カジリによって回転負荷がかかり回転ムラが発生すると、従動側保持治具22がスリップを起こす。こうなると図5(b)に示すようにパルス信号間隔の一部が広がり、前記パルス間隔tより大きなパルス間隔Tを有する信号が検出される。あるいは、粉カジリにより従動側保持治具22の回転速度が次第に低下すると、図5(c)に示すように、各パルス信号間のパルス間隔がt1<t2<t3・・・というように次第に大きくなる。
When the driven
したがって、図5(b)に示すパルス信号の欠落や図5(c)に示すパルス間隔の漸増を前記回転センサ32で検出し、これを回転速度情報としてフィードバックすれば、ブラスト粗悪品の発生を把握することができる。例えば駆動側保持治具21を回転駆動するモータ23の制御回路に、前記回転速度情報に応じて回転を停止するような制御を組み込んでおけば、前記回転ムラや回転ロックを回転センサ32で検出した場合に、前記モータ23を停止してスリーブ2の回転を停止することができ、無駄な処理を抑止することができる。また、異常な回転により粗面化にムラ等が生じたブラスト粗悪品を特定し、その後の工程への流出を防止することができる。
Therefore, if the pulse signal shown in FIG. 5 (b) or the gradual increase of the pulse interval shown in FIG. 5 (c) is detected by the
以上説明してきたように、本発明のブラスト処理装置及びブラスト処理方法によれば、従動側保持治具22に回転ムラや回転ロック等の回転異常が発生した場合に、これを回転センサ32で検出してフィードバックし、回転停止等の措置をとることができる。したがって、ブラスト粗悪品を正確に把握することができ、例えば真円度や振れ精度の悪いブラスト粗悪品が次工程で誤使用されることを確実に防止することが可能である。
As described above, according to the blast processing device and the blast processing method of the present invention, when rotation abnormality such as rotation unevenness or rotation lock occurs in the driven
以下、本発明を適用した具体的な実験例について説明する。 Hereinafter, specific experimental examples to which the present invention is applied will be described.
本実験例においては、図3に示すスリーブ回転機構を用いてスリーブ2に対してブラスト処理を行ったが、この時、従動側保持治具22に歯車31(4枚の検出歯31a)を取り付けるとともに、固定台26に回転センサ32を取り付けた。なお、回転検出機構の機能確認のために封止部材29,30としてのフェルトを取り外した状態で実験を行なった。
In this experimental example, the
また、ブラスト処理条件は下記のように設定した。ブラストノズル11がスリーブ2を挟んで対向配置されており、ブラストノズル11が上下方向にスリーブ2の回転軸と平行となるように移動させた。移動速度としては、14mm/秒とした。それぞれのブラストノズル11とスリーブ2との距離は、125mmとした。それぞれのブラストノズル11は円筒状で直径7mmのものを用いた。ブラストメディアとしては、平均粒径110μm(粒径63〜125μm程度)の粉体(商品名フジジルコンビーズFZB−120)を用いて噴射圧力を0.4MPaに設定した。スリーブ2の回転速度としては120回転/分とした。
The blasting conditions were set as follows. The
その結果、ブラスト処理を開始したときは一定のパルス間隔を有するパルス波形を得ていたが、8時間程度続けていると粉カジリによるパルス間隔が次第に大きくなることが判明した。さらに5時間ブラスト処理を続けるとパルス信号間隔の一部が広がり、設定したパルス間隔以上(例えば+0.06秒)となった時点でブラスト処理を停止した。これにより粉カジリによるブラスト不良材(スリーブ)の流出を防止することができた。 As a result, when a blasting process was started, a pulse waveform having a constant pulse interval was obtained. However, it was found that the pulse interval due to dusting gradually increases when the blasting process is continued for about 8 hours. When the blasting process was further continued for 5 hours, a part of the pulse signal interval widened, and the blasting process was stopped when the pulse interval became longer than the set pulse interval (for example, +0.06 seconds). As a result, it was possible to prevent the outflow of defective blasting material (sleeve) due to dusting.
1 現像ロール、2 スリーブ、3 磁石軸、4 シャフト、5 磁石軸用磁石、6,7 フランジ、11 ブラストノズル、12 ブラストメディア、21 駆動側保持治具、22 従動側保持治具、21a,22a 保持部材、21b,22b 回転軸、23 モータ、24 軸受け、25 第1の固定台、25a 貫通孔、26 第2の固定台、26a 貫通孔、27 軸受け、28 防塵板、29,30 封止部材、31 回転検出部材、31a 検出歯、32 回転センサ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記従動側保持治具は、前記従動側保持治具の回転軸が軸受けを介して固定台によって支持された状態とされ、且つ、前記回転軸の回転速度を検出する回転検出機構が設けられていることを特徴とするブラスト処理装置。 A drive-side holding jig and a driven-side holding jig that hold both ends of the sleeve, respectively, and a blast nozzle that moves up and down in the central axis direction of the sleeve and injects particles onto the sleeve surface. A blasting apparatus for performing blasting by injecting particles onto the surface of the sleeve by the blast nozzle while rotating the sleeve by a jig and a driven side holding jig,
The driven side holding jig is in a state in which the rotating shaft of the driven side holding jig is supported by a fixed base via a bearing, and is provided with a rotation detection mechanism for detecting the rotation speed of the rotating shaft. A blasting apparatus characterized by comprising:
前記従動側保持治具の回転を検出しながら前記ブラスト処理を行うことを特徴とするブラスト処理方法。 A blasting method in which a sleeve is held by a driving side holding jig and a driven side holding jig, and particles are ejected onto the sleeve surface by a blast nozzle that moves up and down in the central axis direction of the sleeve while rotating them. Because
A blasting method, wherein the blasting process is performed while detecting the rotation of the driven side holding jig.
The blasting method according to claim 7, wherein when a rotation abnormality occurs in the driven side holding jig, the blasting process is stopped based on rotation speed information of the driven side holding jig.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006082242A JP2007253290A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Apparatus and method for blasting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006082242A JP2007253290A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Apparatus and method for blasting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007253290A true JP2007253290A (en) | 2007-10-04 |
Family
ID=38628026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006082242A Withdrawn JP2007253290A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Apparatus and method for blasting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007253290A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010228020A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Chuo Spring Co Ltd | Surface treatment method for vehicle stabilizer |
CN106078535A (en) * | 2016-08-08 | 2016-11-09 | 新乡市亿龙养护设备有限公司 | A kind of friction top and use the shot-blasting machine transmission component of this friction top |
CN107443255A (en) * | 2017-09-18 | 2017-12-08 | 安徽省宣城市永健机械有限公司 | A kind of axial workpiece shot blasting equipment |
CN113211324A (en) * | 2021-04-15 | 2021-08-06 | 温晶莹 | Anti-abrasion burr pressing roller sand blasting anti-permeation and coating cleaning device |
JP2023103772A (en) * | 2022-01-14 | 2023-07-27 | 日本精工株式会社 | Ball screw processing method |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006082242A patent/JP2007253290A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010228020A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Chuo Spring Co Ltd | Surface treatment method for vehicle stabilizer |
CN106078535A (en) * | 2016-08-08 | 2016-11-09 | 新乡市亿龙养护设备有限公司 | A kind of friction top and use the shot-blasting machine transmission component of this friction top |
CN107443255A (en) * | 2017-09-18 | 2017-12-08 | 安徽省宣城市永健机械有限公司 | A kind of axial workpiece shot blasting equipment |
CN107443255B (en) * | 2017-09-18 | 2023-08-11 | 安徽省宣城市永健机械有限公司 | Axle type part peening equipment |
CN113211324A (en) * | 2021-04-15 | 2021-08-06 | 温晶莹 | Anti-abrasion burr pressing roller sand blasting anti-permeation and coating cleaning device |
JP2023103772A (en) * | 2022-01-14 | 2023-07-27 | 日本精工株式会社 | Ball screw processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007253290A (en) | Apparatus and method for blasting | |
JP5240550B2 (en) | Developing device, and image forming apparatus and process cartridge having the same | |
US7891094B2 (en) | Method of manufacturing a hollow body used in an image forming apparatus | |
US10328721B2 (en) | Printing apparatus | |
JP2007253291A (en) | Apparatus for blasting | |
US9387703B2 (en) | Image recording apparatus, calibration method, and image recording method | |
JP2013020092A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2007086091A (en) | Developing roller, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
US20100090686A1 (en) | Magnetic encoder including magnetic ring having roughness | |
CN111755366A (en) | Substrate processing equipment | |
US7770826B2 (en) | Rotary sprayer for spray coating material, an installation including such a sprayer, and a method of verifying the operation of such a sprayer | |
EP1710633A1 (en) | Developing device for image forming apparatus | |
JP2007094057A (en) | Shape correcting method and developing roll manufacturing method | |
JP4585943B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
US20240207879A1 (en) | System and method for applying a protective coating to a wheel hub unit | |
JPH06130791A (en) | Bearing device | |
US20090021557A1 (en) | Modular encoder | |
JP2005153043A (en) | Blade for shot projection device and shot projection device using it | |
US8763527B2 (en) | Detecting an unsecured state of a mandrel | |
JPH0792809A (en) | Development device | |
JP2018106043A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2008112092A (en) | Roller unit and image forming apparatus | |
US8783181B2 (en) | Detecting an unsecured state of a mandrel | |
JP5045075B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH0536001A (en) | Magnetizing method for magnetic recording body and magnetic recording body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090602 |