JP2007242410A - 照明装置、電気光学装置及びその製造方法 - Google Patents
照明装置、電気光学装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007242410A JP2007242410A JP2006062951A JP2006062951A JP2007242410A JP 2007242410 A JP2007242410 A JP 2007242410A JP 2006062951 A JP2006062951 A JP 2006062951A JP 2006062951 A JP2006062951 A JP 2006062951A JP 2007242410 A JP2007242410 A JP 2007242410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- film
- transparent plate
- light source
- scattering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 36
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 54
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 29
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
【解決手段】上記の照明装置は、光源と、透明板と、反射膜と、散乱膜より構成される。透明板は、光源を端面に有する透明な板である。反射膜は、透明板の向かい合う平面のうち、少なくとも一方の面上に設けられ、光を反射する機能を有する。散乱膜は、少なくとも透明板の一方の面上の反射膜が設けられていない領域に設けられ、光を散乱する機能を有し、反射膜が設けられていない領域に対応する部分に凹凸が設けられている。透明板は、光源の光の出射方向において光源から離れるほど、散乱膜が配置された反射膜が設けられていない領域によって占められる範囲が次第に大きくなる。これにより、透明板、反射膜、散乱膜より構成される導光板における輝度ムラの発生を抑えることができる。
【選択図】図3
Description
図1に本実施形態に係る照明装置を適用した液晶表示装置100の断面図を示す。図1において、本実施形態に係る照明装置10は、液晶表示装置100などのバックライトユニットとして使用される面発光型の照明装置である。液晶表示装置100は、主に照明装置10と液晶表示パネル20より構成される。照明装置10は、端面に光源12を有する導光板16を備える。また、照明装置10は、導光板16の下側に反射シート17を備える。液晶表示装置100は、照明装置10と液晶表示パネル20の間に、拡散シート18と、プリズムシート19を備える。
次に、本実施形態に係る液晶表示装置100の製造方法について述べる。図4は、本実施形態に係る液晶表示装置100の製造方法を示すフローチャートであり、図5は、本実施形態に係る液晶表示装置100における照明装置10の製造方法を示すフローチャートである。
次に、上述した実施形態の各種の変形例について述べる。図8は、第1の変形例に係る照明装置10の平面図を示している。第1の変形例に係る照明装置10は、上述の実施形態に係る照明装置10と異なり、図8に示すように、光の出射方向と垂直な方向に設けられる開口部31の数は、光源部12からの距離に拘らず同一であるが、反射膜15に設けられた開口部31の面積は、光源12より出射される光Lの出射方向において光源12から離れるほど、次第に増加する構造となっている。このようにしても、反射膜15は、光源12より出射される光Lの出射方向において光源12から離れるほど、開口部31によって占められる範囲が次第に大きくなるので、光源12より離れた位置ほど、散乱膜14によって拡散された光が増えることとなり、当該位置における輝度を向上させることができる。
次に、本発明に係る液晶表示装置100を適用可能な電子機器の具体例について図8を参照して説明する。
Claims (9)
- 光源と、
前記光源を端面に有する透明な板状の透明板と、
前記透明板の向かい合う平面のうち、少なくとも一方の面上の一部に設けられた、光を反射する反射膜と、
少なくとも前記透明板の前記一方の面上の前記反射膜が設けられていない領域に設けられた、光を散乱する散乱膜と、を備え、
前記透明板は、前記光源の光の出射方向において前記光源から離れるほど、前記散乱膜が配置された前記反射膜が設けられていない領域によって占められる範囲が次第に大きくなり、
前記散乱膜は、前記反射膜が設けられていない領域に対応する部分に凹凸が設けられていることを特徴とする照明装置。 - 前記反射膜は、前記透明板の向かい合う平面の両方の面上に設けられることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 前記一方の面側には、光を反射する反射シートが前記散乱膜上に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
- 前記反射膜は、前記透明板の向かい合う平面のうち、一方の面上に設けられ、他方の面の全面には、光を反射する全面反射膜が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 前記透明板は、ガラス基板であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明装置。
- 表示パネルと、
表示パネルのバックライトとして用いられる請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明装置と、を有する電気光学装置。 - 請求項6に記載の電気光学装置を表示部に備えることを特徴とする電子機器。
- 透明な板状の透明板と、
前記透明板の向かい合う平面のうち、少なくとも一方の面上の一部に設けられた、光を反射する反射膜と、
少なくとも前記透明板の前記一方の面上の前記反射膜が設けられていない領域に設けられた、光を散乱する散乱膜と、を備え、
前記透明板は、前記光源の光の出射方向において前記光源から離れるほど、前記散乱膜が配置された前記反射膜が設けられていない領域によって占められる範囲が次第に大きくなり、
前記散乱膜は、前記反射膜が設けられていない領域に対応する部分に凹凸が設けられていることを特徴とする導光板。 - 一対の基板間に電気光学物質を封入してなる表示パネルを作製する表示パネル作製工程と、
ガラス基板の一方の面上に金属膜を塗布し、前記金属膜の一部を除去して反射膜を形成する反射膜形成工程と、
少なくとも前記ガラス基板の前記一方の面上の前記反射膜が設けられていない領域に散乱膜を形成する散乱膜形成工程と、
所定の大きさに前記ガラス基板を切断して、導光板を形成する導光板形成工程と、
前記ガラス基板の端面に光源部を取り付けて、照明装置を作製する照明装置作製工程と、
前記表示パネルを前記照明装置に取り付ける取り付け工程と、を備えることを特徴とする電気光学装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062951A JP4544182B2 (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 照明装置、電気光学装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062951A JP4544182B2 (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 照明装置、電気光学装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007242410A true JP2007242410A (ja) | 2007-09-20 |
JP4544182B2 JP4544182B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=38587738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006062951A Expired - Fee Related JP4544182B2 (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | 照明装置、電気光学装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4544182B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014219655A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-20 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | ディスプレイ装置(displaydevice) |
KR20140139287A (ko) * | 2013-05-27 | 2014-12-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
WO2015136625A1 (ja) * | 2014-03-11 | 2015-09-17 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 光源装置、表示装置、及び光源装置の製造方法 |
EP2581641A4 (en) * | 2010-06-08 | 2016-08-10 | Opto Design Inc | PLANE LIGHT SOURCE DEVICE AND LIGHTING APPARATUS |
JP2019039827A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 富士フイルム株式会社 | 蛍光読取装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06231605A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-19 | Tosoh Corp | バックライト |
JPH08297282A (ja) * | 1994-05-27 | 1996-11-12 | Canon Inc | バックライト装置及びそれを用いた表示装置 |
JP2001023421A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Nissha Printing Co Ltd | 面発光装置 |
JP2005148440A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Toppan Printing Co Ltd | 照明光制御シートとそれを用いた表示装置 |
-
2006
- 2006-03-08 JP JP2006062951A patent/JP4544182B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06231605A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-19 | Tosoh Corp | バックライト |
JPH08297282A (ja) * | 1994-05-27 | 1996-11-12 | Canon Inc | バックライト装置及びそれを用いた表示装置 |
JP2001023421A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Nissha Printing Co Ltd | 面発光装置 |
JP2005148440A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Toppan Printing Co Ltd | 照明光制御シートとそれを用いた表示装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2581641A4 (en) * | 2010-06-08 | 2016-08-10 | Opto Design Inc | PLANE LIGHT SOURCE DEVICE AND LIGHTING APPARATUS |
JP2014219655A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-20 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | ディスプレイ装置(displaydevice) |
US9304245B2 (en) | 2013-04-30 | 2016-04-05 | Lg Display Co., Ltd. | Display device including a light guide bonded to a display panel |
EP2799765B1 (en) * | 2013-04-30 | 2020-02-26 | LG Display Co., Ltd. | Display device |
KR20140139287A (ko) * | 2013-05-27 | 2014-12-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
JP2014228862A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | ディスプレイ装置{displaydevice} |
US9482900B2 (en) | 2013-05-27 | 2016-11-01 | Lg Display Co., Ltd. | Display device |
KR102110998B1 (ko) | 2013-05-27 | 2020-05-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
EP2808602B1 (en) * | 2013-05-27 | 2020-09-23 | LG Display Co., Ltd. | Display device |
WO2015136625A1 (ja) * | 2014-03-11 | 2015-09-17 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 光源装置、表示装置、及び光源装置の製造方法 |
JP2019039827A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 富士フイルム株式会社 | 蛍光読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4544182B2 (ja) | 2010-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10437099B2 (en) | Backlight module, display panel and display device | |
US7255456B2 (en) | Direct backlight module | |
US9285532B2 (en) | Backlight module having a prisim reflector | |
JP5193987B2 (ja) | 導光板及びバックライトモジュール | |
US20120195063A1 (en) | Backlight assembly and display apparatus having the same | |
US8300175B2 (en) | Lighting device having reflecting parts and liquid crystal display device using the same | |
KR100978078B1 (ko) | 프리즘 시트와 이를 구비한 액정표시장치 | |
TW201243453A (en) | Backlight module | |
WO2012050121A1 (ja) | バックライトユニット | |
JP2011059680A (ja) | 輝度向上フィルム及びバックライトモジュール | |
JP2009289701A (ja) | 照明装置、面光源装置、および液晶表示装置 | |
JP2009164101A (ja) | バックライト | |
TW201227013A (en) | Local dimming side-lighting light guide plate and local dimming side-lighting backlight module using the same | |
JP2006114239A (ja) | 面状光源用導光体とその製造方法、面状光源、照明装置、看板及び液晶表示装置 | |
US7623293B2 (en) | Optical element and the light source apparatus utilizing the same | |
JP2005196178A (ja) | 液晶表示素子のバックライト構造 | |
JP4544182B2 (ja) | 照明装置、電気光学装置及びその製造方法 | |
CN115826293A (zh) | 背光模组及显示装置 | |
JP2008140780A (ja) | バックライトモジュール | |
JP2009176437A (ja) | 光源ユニット、バックライトユニット及びディスプレイ装置 | |
JP2006276197A (ja) | 光源装置及びそれを用いた表示装置、端末装置 | |
JP2009224175A (ja) | 導光板、照明装置及び電気光学装置 | |
JP2006134661A (ja) | 面状光源及びこれを用いた液晶表示装置 | |
US9817175B2 (en) | Light guide plate having rounded polygon pattern and liquid crystal display device having thereof | |
JP2015035252A (ja) | 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4544182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |