JP2007234454A - Connection structure of coaxial cable to circuit board - Google Patents
Connection structure of coaxial cable to circuit board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007234454A JP2007234454A JP2006056009A JP2006056009A JP2007234454A JP 2007234454 A JP2007234454 A JP 2007234454A JP 2006056009 A JP2006056009 A JP 2006056009A JP 2006056009 A JP2006056009 A JP 2006056009A JP 2007234454 A JP2007234454 A JP 2007234454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- shield conductor
- circuit board
- coaxial cable
- shield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 173
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 6
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
【課題】外部からのノイズによりシールド導体に誘導されたノイズ電流が信号の送受信回路に流れるのを防止する同軸ケーブルの回路基板への接続構造を提供すること。
【解決手段】同軸ケーブル12のシールド導体20の端末部20aが第一の接地導体28と接続され、シールド導体20の厚みよりも板厚の大きい金属部材36がシールド導体20端部にシールド導体と電気的に接続させて巻きつけられ、金属部材36の脚部36cが第二の接地導体30と接続された2点接地の接続構造10とする。
【選択図】図1To provide a connection structure of a coaxial cable to a circuit board for preventing a noise current induced in a shield conductor due to noise from the outside from flowing into a signal transmission / reception circuit.
A terminal portion 20a of a shield conductor 20 of a coaxial cable 12 is connected to a first ground conductor 28, and a metal member 36 having a plate thickness larger than the thickness of the shield conductor 20 is connected to the shield conductor 20 at the end of the shield conductor 20. A two-point grounding connection structure 10 is obtained in which the legs 36c of the metal member 36 are connected to the second ground conductor 30 by being electrically connected and wound.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、同軸ケーブルの回路基板への接続構造に関し、さらに詳しくは、高周波信号を伝送する電線として好適に用いられる同軸ケーブルの回路基板への接続構造に関するものである。 The present invention relates to a structure for connecting a coaxial cable to a circuit board, and more particularly to a structure for connecting a coaxial cable to a circuit board that is suitably used as an electric wire for transmitting a high-frequency signal.
近年、自動車などに実装されるカーナビゲーションシステムなどの電子・電気機器には高周波数の信号が利用されており、このような高周波信号を伝送するのに同軸ケーブルが用いられている。 In recent years, high frequency signals have been used in electronic and electrical equipment such as car navigation systems mounted on automobiles, and coaxial cables have been used to transmit such high frequency signals.
同軸ケーブルは、中心導体とシールド導体を有しており、シールド導体は、中心導体に伝送される信号の帰路電流路としての働きをするとともに、外部から中心導体にノイズが混入されて中心導体に伝送される信号にノイズが影響するのを遮蔽する働きを有する。そのため、通常、シールド導体は、その両端で接地される。 The coaxial cable has a center conductor and a shield conductor. The shield conductor serves as a return current path for signals transmitted to the center conductor, and noise is mixed into the center conductor from the outside. It has a function of shielding the influence of noise on the transmitted signal. Therefore, the shield conductor is usually grounded at both ends.
例えば特許文献1には、端子を用いてシールド導体が接地された構造が示されている。図3で説明すると、同軸ケーブル40の先端をプリント基板42に取付けする端子44のバレル部46で同軸ケーブル40のシールド導体48がかしめられて、シールド導体48が端子44と電気的に接続されている。端子44のバレル部46にはカバー部50が連続して設けられており、カバー部50に延設された脚部52がプリント基板42の取付孔54に取付けされている。取付孔54の孔縁付近には、図示しない回路に連結された接点部56が設けられ、接点部56と脚部52が半田付け58されることにより、シールド導体48が接地されている。
For example, Patent Document 1 shows a structure in which a shield conductor is grounded using a terminal. Referring to FIG. 3, the
このとき、外部からのノイズに誘導されてシールド導体48にノイズ電流が流れると、このシールド導体48に誘導されたノイズ電流に誘導され、中心導体60にもノイズ電流が流れて、中心導体60に伝送される信号に誘導ノイズが発生することがあるが、電流の表皮効果によりシールド導体48に誘導されたノイズ電流がシールド導体48の外周表面を流れることを利用して、シールド導体48に誘導されたノイズ電流により中心導体60にノイズ電流が誘導されない程度のシールド導体48の厚さの同軸ケーブル40を選定すれば良い。
At this time, if a noise current flows through the
しかしながら、シールド導体48に誘導されたノイズ電流により中心導体60にノイズ電流が誘導されない同軸ケーブル40を選定したとしても、シールド導体48が、中心導体60に伝送される信号の帰路電流路として働くことから、特許文献1に示される接地構造では、シールド導体48に誘導されたノイズ電流が、信号の帰路電流と重畳して信号の送受信回路に流れるので、送受信される信号に誘導ノイズが影響するという問題があった。
However, even if the
このような問題を解決するため、例えば図4に示されるように、絶縁層62を介してシールド導体を2層にし、内側のシールド導体64を信号の帰路電流路として用い、外側のシールド導体66を外部ノイズの遮蔽体として用いる接地構造もある。しかしながら、図4に示される構造のものでは、同軸ケーブル68が太くなるので、同軸ケーブル68が曲がりにくくなって、配線が密集した電気装置内での配策が困難になる。また、同軸ケーブル68の構成部材が多くなるので、コストが高くなってしまう。
In order to solve such a problem, for example, as shown in FIG. 4, two shield conductors are provided via an
そこで本発明が解決しようとする課題は、外部からのノイズによりシールド導体に誘導されたノイズ電流が信号の送受信回路に流れるのを防止する同軸ケーブルの回路基板への接続構造を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the problem to be solved by the present invention is to provide a connection structure of a coaxial cable to a circuit board that prevents a noise current induced in a shield conductor due to external noise from flowing into a signal transmission / reception circuit. .
本発明に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造は、同軸ケーブルのシールド導体端部の内周側が回路基板の第一の接地導体と接続されるとともに、前記シールド導体端部の外周側が回路基板の第二の接地導体と接続されることを要旨とするものである。 In the connection structure of the coaxial cable to the circuit board according to the present invention, the inner peripheral side of the shield conductor end of the coaxial cable is connected to the first ground conductor of the circuit board, and the outer peripheral side of the shield conductor end is the circuit board. The gist is to be connected to the second ground conductor.
この場合、前記シールド導体端部の外周面に、この外周面と電気的に接続される金属部材が設けられ、この金属部材を介して前記シールド導体端部の外周側が回路基板の第二の接地導体と接続されることが望ましい。 In this case, a metal member electrically connected to the outer peripheral surface is provided on the outer peripheral surface of the shield conductor end, and the outer peripheral side of the shield conductor end is connected to the second ground of the circuit board via the metal member. It is desirable to be connected to a conductor.
そして、前記金属部材の厚みを、シールド導体の厚みよりも厚くすることが望ましい。 And it is desirable to make the thickness of the metal member thicker than the thickness of the shield conductor.
本発明に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造によれば、電流の表皮効果により、信号の帰路電流はシールド導体の内周表面を流れ、外部からシールド導体に誘導されたノイズ電流はシールド導体の外周表面を流れることから、シールド導体端部において、その内周側と接続された回路基板の第一の接地導体へ信号の帰路電流が流れ、その外周側と接続された回路基板の第二の接地導体へノイズ電流が流れるので、信号の帰路電流とノイズ電流とを分離することができる。これによって、ノイズ電流が信号の帰路電流と重畳して信号の送受信回路に流れるのを防止する。 According to the connection structure of the coaxial cable to the circuit board according to the present invention, due to the skin effect of the current, the return current of the signal flows on the inner peripheral surface of the shield conductor, and the noise current induced from the outside to the shield conductor Therefore, at the shield conductor end, the return current of the signal flows to the first ground conductor of the circuit board connected to the inner peripheral side of the shield conductor, and the second of the circuit board connected to the outer peripheral side. Since the noise current flows to the ground conductor, the signal return current and the noise current can be separated. As a result, the noise current is prevented from flowing into the signal transmission / reception circuit by being superimposed on the signal return current.
この場合、前記シールド導体端部の外周面に、この外周面と電気的に接続される金属部材が設けられると、シールド導体端部で、信号の帰路電流やノイズ電流が流れる導体が厚くなるので、帰路電流とノイズ電流とを効果的に分離することができる。また、この金属部材が接地導体へ接続されるので、同軸ケーブルが回路基板へ確実に固定される。 In this case, if a metal member that is electrically connected to the outer peripheral surface is provided on the outer peripheral surface of the shield conductor end, the conductor through which signal return current and noise current flow becomes thicker at the shield conductor end. The return current and the noise current can be effectively separated. In addition, since the metal member is connected to the ground conductor, the coaxial cable is securely fixed to the circuit board.
そして、前記金属部材の厚みをシールド導体の厚みよりも厚くすると、信号の帰路電流とノイズ電流とをさらに効果的に分離することができる。 When the metal member is thicker than the shield conductor, the signal return current and the noise current can be more effectively separated.
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造の一実施形態を表す斜視図である。図2は、図1に示される接続構造の断面図である。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a structure for connecting a coaxial cable to a circuit board according to the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of the connection structure shown in FIG.
図1に示されるように、本実施形態に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造10は、同軸ケーブル12の端末が回路基板14と電気的に接続された構造である。
As shown in FIG. 1, the
同軸ケーブル12は、信号を伝送する中心導体16と、中心導体16の外周を覆って絶縁する絶縁体層18と、絶縁体層18の外周に設けられたシールド導体20と、シールド導体20の外周を覆うシース22とで構成されている。シールド導体20は、複数本の素線を帯状に並列させこれらを上下に編み込んだ形状を有する編組からなる。シールド導体20は、外部から中心導体16にノイズが混入するのを遮蔽するために、中心導体16の外周を覆って配置されている。
The
同軸ケーブル12は、回路基板14と電気的に接続されるように、段階的に皮剥されている。すなわち、回路基板14と電気的に接続されるように、中心導体16とシールド導体20が露出され、シールド導体20は端末で撚り合わされている(以下、端末部20aと称す)。
The
回路基板14は、ガラスエポキシ樹脂などからなる絶縁基体24と、この絶縁基体24上に形成された銅箔などからなる配線導体26・第一の接地導体28・第二の接地導体30とから構成されている。第一の接地導体28と第二の接地導体30はともに接地導体だが、別導体であり、それぞれ図示しないグランドに接続されている。
The
同軸ケーブル12の中心導体16は、半田付け32により回路基板14の配線導体26と電気的に接続され、シールド導体20が撚り合わされた端末部20aは、同じく半田付け34により回路基板14の第一の接地導体28と電気的に接続されている。
The
そして、同軸ケーブル12の露出されたシールド導体20端部に、シールド導体20の外周を覆うように金属部材36が巻きつけられている。この金属部材36は、シールド導体20の外径よりやや大きな内径を有する略円筒状の筒部36aを有し、この筒部36aは、その下部が切欠された切欠部36bを有する。その切欠部36bから外側には、脚部36cが広がる。そして、金属部材36をシールド導体20の外周に巻きつけた後、金属部材36をかしめることにより、金属部材36とシールド導体20との電気的な接続が充分になされる。
A
このように、金属部材36がシールド導体20の外周面と電気的に接続されているので、シールド導体20端部では、金属部材36の厚み分、信号の帰路電流やノイズ電流が流れる導体が厚くなっている。
Thus, since the
そして、この金属部材36の筒部36aの板厚は、シールド導体20の厚みよりも厚くなっている。このとき、筒部36aの板厚をシールド導体20の厚みの2倍以上にすると良い。
And the plate | board thickness of the
金属部材36は、その脚部36cが、半田付け38により回路基板14の第二の接地導体30と電気的に接続されている。これにより、回路基板14に同軸ケーブル12が確実に固定される。
The
以上に示すように、本実施形態にかかる同軸ケーブルの回路基板への接続構造10は、中心導体16が回路基板14の配線導体26に接続されるとともに、シールド導体20が第一の接地導体28と第二の接地導体30の2箇所に接地(2点接地)された接続構造である。そして、シールド導体20の端末部20aによりシールド導体20端部の内周側が回路基板14の第一の接地導体28と接続され、シールド導体の外周に巻きつけた金属部材36の脚部36cにより(金属部材36を介して)シールド導体20端部の外周側が回路基板14の第二の接地導体30と接続された構造である。
As described above, in the
そして、本実施形態に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造10は、次のようにして形成される。
And the
まず、同軸ケーブル12端末のシース22を皮剥して、シールド導体(編組)20を露出させる。そして、露出されたシールド導体(編組)20を端末で撚り合わせて(端末処理して)端末部20aを形成し、回路基板14の第一の接地導体28と接続する配線とする。次に、シールド導体(編組)20の端末処理により露出された絶縁体層18を皮剥して、中心導体16を露出させる。そして、露出された中心導体16を回路基板14の配線導体26に、シールド導体(編組)20の端末部20aを第一の接地導体28に、それぞれ半田付け32,34により電気的に接続する。次に、露出されたシールド導体(編組)20の端末処理されていない端部に金属部材36を巻きつけてかしめた後、金属部材36の脚部36cを半田付け38により第二の接地導体30に電気的に接続する。
First, the
次に、図2を用いて、本実施形態に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造10の作用効果について説明する。
Next, the effect of the
同軸ケーブルは、中心導体とシールド導体との一組の導体による通信ケーブルであり、中心導体が通信する電流の往路となり、シールド導体が通信する電流の帰路となっている。よって、同軸ケーブルの中心導体に信号電流が流れると、シールド導体に信号の帰路電流が流れる。 The coaxial cable is a communication cable formed by a pair of conductors of a center conductor and a shield conductor, and serves as a forward path for a current communicated by the center conductor and as a return path for a current communicated by the shield conductor. Therefore, when a signal current flows through the central conductor of the coaxial cable, a signal return current flows through the shield conductor.
このような送受信回路において、高周波信号を伝送すると、図2に示されるように、電流の表皮効果により、信号電流Aは中心導体16の外周表面を流れ、信号の帰路電流Bはシールド導体20の内周表面を流れる。このとき、外部からのノイズによりシールド導体20にノイズ電流Cが誘導されると、シールド導体20にノイズ電流Cが流れる。このノイズ電流Cも高周波電流であるため、電流の表皮効果により、シールド導体20の外周表面を流れる。
In such a transmission / reception circuit, when a high-frequency signal is transmitted, the signal current A flows on the outer peripheral surface of the
よって、シールド導体20の内周側を第一の接地導体28と接続し、その外周側を第二の接地導体30と接続(2点接地)すれば、帰路電流Bを第一の接地導体28へ、ノイズ電流Cを第二の接地導体30へ分離することができる。
Therefore, if the inner peripheral side of the
ここで、電線を流れる電流の表皮効果は信号の周波数の大きさに影響され、周波数が高いほど電線表面からの電流路の深さが浅く、周波数の低下に伴って深くなる。そして、帰路電流やノイズ電流の周波数の大きさによっては、シールド導体での帰路電流の電流路とノイズ電流の電流路とが一部重なり、表皮効果によっても、シールド導体で帰路電流とノイズ電流とが充分に分離されないこともある。 Here, the skin effect of the current flowing through the electric wire is affected by the magnitude of the signal frequency, and the higher the frequency, the shallower the current path from the surface of the electric wire, and the deeper the frequency decreases. And depending on the magnitude of the frequency of the return current and noise current, the current path of the return current in the shield conductor and the current path of the noise current partially overlap. May not be sufficiently separated.
このとき、本実施形態に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造10では、露出されたシールド導体20端部に、シールド導体20の外周を覆うように金属部材36が巻きつけられており、シールド導体20端部において、信号の帰路電流やノイズ電流が流れる導体が厚くなっている。そして、端末部20aによりシールド導体20端部の内周側が第一の接地導体28と接続され、金属部材36の脚部36cにより(金属部材36を介して)シールド導体20端部の外周側が第二の接地導体30と接続されている。
At this time, in the
このように、シールド導体20端部での導体が厚くなっているので、電流路の深さが深くても、シールド導体20端部で帰路電流とノイズ電流とが分離されやすくなる。よって、帰路電流Bはシールド導体20の内周表面からシールド導体20の端末部20aを通って第一の接地導体28へと流れ、ノイズ電流Cはシールド導体20の外周表面から金属部材36の脚部36cを通って第二の接地導体30へと流れやすくなり、電流路の深さが深くても、帰路電流Bとノイズ電流Cとを分離する効果が高い。
Thus, since the conductor at the end of the
また、この金属部材36の筒部36aの板厚がシールド導体20の厚みよりも厚くなっているので、シールド導体20を流れているノイズ電流Cの電流路の深さがシールド導体20の厚さほどあるもののように電流路の深さがさらに深くても、ノイズ電流Cを金属部材36の脚部36cに流すことが可能となる。これにより、帰路電流Bとノイズ電流Cとの分離性能がさらに高いものとなる。特に、シールド導体20の厚みの2倍以上にすれば、帰路電流Bとノイズ電流Cとが確実に分離される。
Further, since the plate thickness of the
つまり、本実施形態に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造10によれば、電線を流れる信号の周波数の大きさにも特に影響されることなく、より効果的に帰路電流Bとノイズ電流Cとを分離することができるので、分離効果が高い。そして、シールド導体20に誘導されたノイズ電流Cが、信号の帰路電流Bと重畳して信号の送受信回路に流れることが防止され、送受信される信号に誘導ノイズが影響することを防止する。
That is, according to the
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態において、シールド導体20の外周に金属部材36を巻きつけることなく、シールド導体20の内周側を第一の接地導体28と接続し、その外周側を第二の接地導体30と接続(2点接地)するものであっても、電流の表皮効果を利用して、帰路電流Bとノイズ電流Cとを分離することが可能であることは勿論である。また、他の方法によるものであっても良いことは勿論である。
For example, in the above embodiment, the inner peripheral side of the
そして、回路基板14は絶縁基体24を1層とこの絶縁基体24の上面に配線導体26や接地導体28,30を有するものであるが、絶縁基体が2層以上の多層構造であり、絶縁基体間(回路基板内部)に配線導体や接地導体が形成されるものであっても良い。このとき、配線導体に接続されるパッドや、接地導体に接続されるパッドが絶縁基体上にあれば、接続が容易となる。
The
本発明に係る同軸ケーブルの回路基板への接続構造は、自動車などに実装される電子・電気機器の回路基板への同軸ケーブルの接続などにおいて使用することができる。 The structure for connecting a coaxial cable to a circuit board according to the present invention can be used in connection of a coaxial cable to a circuit board of an electronic / electrical device mounted on an automobile or the like.
10 同軸ケーブルの回路基板への接続構造
12 同軸ケーブル
14 回路基板
16 中心導体
20 シールド導体
20a シールド導体の端末部
26 配線導体
28 第一の接地導体
30 第二の接地導体
36 金属部材
A 信号電流
B 帰路電流
C ノイズ電流
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006056009A JP2007234454A (en) | 2006-03-02 | 2006-03-02 | Connection structure of coaxial cable to circuit board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006056009A JP2007234454A (en) | 2006-03-02 | 2006-03-02 | Connection structure of coaxial cable to circuit board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007234454A true JP2007234454A (en) | 2007-09-13 |
Family
ID=38554826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006056009A Pending JP2007234454A (en) | 2006-03-02 | 2006-03-02 | Connection structure of coaxial cable to circuit board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007234454A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010097748A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Yokogawa Electric Corp | Coaxial cable and transmission circuit using it |
WO2011142322A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | オリンパス株式会社 | Cable connection structure and endoscope device |
CN108701982A (en) * | 2015-12-23 | 2018-10-23 | 耐克森公司 | Current collection device for cable shielding layer especially MV cables shielding layer |
JP2019021824A (en) * | 2017-07-20 | 2019-02-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Cable connection structure |
CN110021829A (en) * | 2018-01-10 | 2019-07-16 | 日立金属株式会社 | Differential transfer cable module |
CN114121374A (en) * | 2020-08-27 | 2022-03-01 | 华为技术有限公司 | Coaxial cable and terminal |
-
2006
- 2006-03-02 JP JP2006056009A patent/JP2007234454A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010097748A (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Yokogawa Electric Corp | Coaxial cable and transmission circuit using it |
US20100258349A1 (en) * | 2008-10-15 | 2010-10-14 | Yokogawa Electric Corporation | Coaxial cable unit and transmission circuit using the same |
WO2011142322A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | オリンパス株式会社 | Cable connection structure and endoscope device |
JP2011238458A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Olympus Corp | Cable connection structure and endoscope apparatus |
US8787743B2 (en) | 2010-05-10 | 2014-07-22 | Olympus Corporation | Cable connection structure and endoscope apparatus |
CN108701982A (en) * | 2015-12-23 | 2018-10-23 | 耐克森公司 | Current collection device for cable shielding layer especially MV cables shielding layer |
JP2019021824A (en) * | 2017-07-20 | 2019-02-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Cable connection structure |
CN110021829A (en) * | 2018-01-10 | 2019-07-16 | 日立金属株式会社 | Differential transfer cable module |
JP2019121973A (en) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | 日立金属株式会社 | Differential transmission cable module |
JP7004209B2 (en) | 2018-01-10 | 2022-01-21 | 日立金属株式会社 | Differential transmission cable module |
CN110021829B (en) * | 2018-01-10 | 2022-02-25 | 日立金属株式会社 | Differential transmission cable module |
CN114121374A (en) * | 2020-08-27 | 2022-03-01 | 华为技术有限公司 | Coaxial cable and terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8758051B2 (en) | Connection structure and a connection method for connecting a differential signal transmission cable to a circuit board | |
JP4597256B2 (en) | Shield connector | |
JP4825071B2 (en) | Coaxial cable shield processing structure and coaxial cable connector | |
JP5860917B2 (en) | Printed wiring board | |
WO2011010621A1 (en) | Coaxial-cable harness | |
JP2012064338A (en) | Terminal structure of coaxial cable, connector and board unit | |
KR101034491B1 (en) | Contact structure for shielding electromagnetic interference | |
CN110034443B (en) | HDMI cable | |
JP2007234454A (en) | Connection structure of coaxial cable to circuit board | |
JP2010211937A (en) | Transmission cable with connector | |
JP2007234258A (en) | Printed circuit board unit | |
US10003380B2 (en) | Connecting element for connecting a first data cable to a second data cable and data line having the connecting element | |
US8814593B2 (en) | Connecting element for data lines | |
JP2006129676A (en) | Method of terminating shielded cable, terminal shielding structure, and light transmitting/receiving system using terminal shielding structure | |
KR20100035582A (en) | Printed circuit board and electronic device | |
JP2009176893A (en) | Printed circuit board | |
JP5156538B2 (en) | Shield connector | |
CN212784135U (en) | Data line | |
US10262769B2 (en) | Wire harness | |
JP2006302790A (en) | Coaxial cable and coaxial connector | |
WO2011129264A1 (en) | Cable assembly, and antenna system using same | |
JP2005166560A (en) | Cable core and transmission cable | |
JP5820580B2 (en) | Coaxial cable terminal connection structure | |
KR100800788B1 (en) | Shield shell connecting means and shield connector having the same | |
JP2006190562A (en) | coaxial cable |