JP2007233892A - 制御装置、ディスク装置、及びシーク軌道生成方法 - Google Patents
制御装置、ディスク装置、及びシーク軌道生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007233892A JP2007233892A JP2006057204A JP2006057204A JP2007233892A JP 2007233892 A JP2007233892 A JP 2007233892A JP 2006057204 A JP2006057204 A JP 2006057204A JP 2006057204 A JP2006057204 A JP 2006057204A JP 2007233892 A JP2007233892 A JP 2007233892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trajectory
- seek
- head
- target position
- trajectories
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B21/00—Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
- G11B21/02—Driving or moving of heads
- G11B21/10—Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/54—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
- G11B5/55—Track change, selection or acquisition by displacement of the head
- G11B5/5521—Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
- G11B5/5526—Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
- G11B5/553—Details
- G11B5/5547—"Seek" control and circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B21/00—Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
- G11B21/02—Driving or moving of heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B21/00—Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
- G11B21/02—Driving or moving of heads
- G11B21/08—Track changing or selecting during transducing operation
Landscapes
- Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
【解決手段】波形生成器312はシーク時間から加速度、速度、位置の各軌道を生成する。各軌道は各々ゲインが乗算され、第1の加算器316で各軌道が合成される。合成軌道にシーク距離が乗算され、更にFIRフィルタ318を通して、後段の二自由度制御系に与えるべき目標位置軌道を得る。二自由度制御系は2次のローパスフィルタで近似可能な特性を持つ。
【選択図】図7
Description
X3∝(t/T)p*(t/T−0.5)*(t/T−1)p、X2=∫X3dt、X1=∫∫X3adt2、で示されることを特徴とする。
y/r=1 ・・・(1)
という理想的な入出力を得る(目標位置rを供給すると磁気ヘッド13がその位置にすぐに移動する)ためにはフィルタ(R)31を
(1+CP)/CP ・・・(2)
と構成すればよい。しかし、目標位置rや観測位置yなどに高周波のノイズが含まれるとそのノイズを無限大に増幅させてしまう。
X1=−60a〔0.1(t/T)5−0.25(t/T)4+(1/6)(t/T)3〕+a ・・・(9)
X2=−60a〔0.5(t/T)4−(t/T)3+0.5(t/T)2〕/T
・・・(10)
X3=−60a〔2(t/T)3−3(t/T)2+(t/T)〕/T2
・・・(11)
として表わすことができる。ここで、aは移動距離、tはシーク開始後の経過時間、Tは目標移動時間である。この(9)式乃至(11)式を簡単化すると、目標加速度X3、目標速度X2、目標位置X1は夫々、
X3∝(t/T)*(t/T−0.5)*(t/T−1) ・・・(12)
X2=∫X3dt ・・・(13)
X1=∫∫X3dt2 ・・・(14)
となる。
V0(t/T)k〔1−(t/T)〕j ・・・(15)
で示すことができる。但し、V0は定数、tはシーク開始後の経過時間、Tは移動目標時間、kは2以上の冪乗数、jは3以上の冪乗数である。
X3∝(t/T)p*(t/T−0.5)*(t/T−1)p ・・・(15)
X2=∫X3dt ・・・(16)
X1=∫∫X3adt2 ・・・(17)
と示すことができる。但し、pは冪乗数である。
ヘッドが搭載されたアクチュエータを駆動して前記ヘッドを位置決めする制御装置において、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成する軌道生成部と、
前記軌道生成部で生成された前記各軌道を合成する合成部と、
前記合成部から出力された合成軌道から、二自由度制御部に供給する目標位置軌道を生成するFIR型フィルタと、
を備えることを特徴とする制御装置。
前記二自由度制御部は前記目標位置軌道を用いて前記アクチュエータを駆動することで、前記ヘッドのシーク制御を行うことを特徴とする付記1記載の制御装置。
前記軌道生成部は、前記ヘッドの移動開始時刻からの経過時間の多項式で表現された3つの前記各軌道を生成することを特徴とする付記1又は2記載の制御装置。
前記多項式は、目標加速度をX3、目標速度をX2、目標位置をX1とし、シーク開始時刻からの経過時間をt、シーク時間をTとすると、
X3∝(t/T)*(t/T−0.5)*(t/T−1)
X2=∫X3dt
X1=∫∫X3dt2
で示されることを特徴とする付記3記載の制御装置。
前記多項式は、目標加速度をX3、目標速度をX2、目標位置をX1とし、シーク開始時刻からの経過時間をt、シーク時間をT、冪乗数をpとすると、
X3∝(t/T)p*(t/T−0.5)*(t/T−1)p
X2=∫X3dt
X1=∫∫X3adt2
で示されることを特徴とする付記3記載の制御装置。
前記軌道生成部は、矩形波、正弦波、台形波、のいずれかにより表現された3つの前記各軌道を生成することを特徴とする付記1又は2記載の制御装置。
前記軌道生成部は、前記3つの軌道を記憶したテーブルを備え、前記経過時間に応じて前記テーブルから前記各軌道を読み出して前記各軌道を生成することを特徴とする付記1又は2記載の制御装置。
ディスクに対してヘッドの位置を位置決めするディスク装置において、
前記ヘッドを駆動するアクチュエータと、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成する軌道生成部と、
前記軌道生成部で生成された前記各軌道を合成する合成部と、
前記合成部から出力された合成軌道から目標位置軌道を生成するFIR型フィルタと、
前記目標位置軌道を用いて前記アクチュエータを駆動することで前記ヘッドのシーク制御を行う二自由度制御部と、
を備えることを特徴とするディスク装置。
ヘッドが搭載されたアクチュエータを駆動して前記ヘッドを位置決めするためのシーク軌道を生成するシーク軌道生成方法において、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成し、
生成された前記各軌道を合成し、
合成された合成軌道から、FIR型フィルタを通して、二自由度制御部に供給するシーク軌道を生成する、
ことを特徴とするシーク軌道生成方法。
ヘッドが搭載されたアクチュエータを駆動して前記ヘッドを位置決め制御する位置決め制御方法において、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成し、
生成された前記各軌道を合成し、
合成された合成軌道からFIR型フィルタを通してシーク軌道を生成し、
生成された前記シーク軌道が供給され二自由度制御部において前記アクチュエータを駆動することで前記ヘッドのシーク制御を行うことを特徴とする位置決め制御方法。
10 磁気ディスク
13 磁気ヘッド
14 アクチュエータ
16 位置信号(サーボ信号)
21 ボイスコールメータ(VCM)駆動回路
22 位置検出回路
28 リードオンリーメモリ(ROM)
30 マイクロコントローラ(MCU)
31 フィルタ(R)
32 コントローラ(C)
33 プラント(P)
310 位置軌道生成部
312 波形生成器
Ka、Kv、Kp ゲイン
316 第1の加算器
318 FIRフィルタ
320 二自由度制御ゲイン乗算部
330 オブザーバ制御部
331 第2の加算器
340 状態フィードバック部
Claims (7)
- ヘッドが搭載されたアクチュエータを駆動して前記ヘッドを位置決めする制御装置において、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成する軌道生成部と、
前記軌道生成部で生成された前記各軌道を合成する合成部と、
前記合成部から出力された合成軌道から、二自由度制御部に供給する目標位置軌道を生成するFIR型フィルタと、
を備えることを特徴とする制御装置。 - 前記二自由度制御部は前記目標位置軌道を用いて前記アクチュエータを駆動することで、前記ヘッドのシーク制御を行うことを特徴とする請求項1記載の制御装置。
- 前記軌道生成部は、前記ヘッドの移動開始時刻からの経過時間の多項式で表現された3つの前記各軌道を生成することを特徴とする請求項1又は2記載の制御装置。
- 前記軌道生成部は、矩形波、正弦波、台形波、のいずれかにより表現された3つの前記各軌道を生成することを特徴とする請求項1又は2記載の制御装置。
- ディスクに対してヘッドの位置を位置決めするディスク装置において、
前記ヘッドを駆動するアクチュエータと、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成する軌道生成部と、
前記軌道生成部で生成された前記各軌道を合成する合成部と、
前記合成部から出力された合成軌道から目標位置軌道を生成するFIR型フィルタと、
前記目標位置軌道を用いて前記アクチュエータを駆動することで前記ヘッドのシーク制御を行う二自由度制御部と、
を備えることを特徴とするディスク装置。 - ヘッドが搭載されたアクチュエータを駆動して前記ヘッドを位置決めするためのシーク軌道を生成するシーク軌道生成方法において、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成し、
生成された前記各軌道を合成し、
合成された合成軌道から、FIR型フィルタを通して、二自由度制御部に供給するシーク軌道を生成する、
ことを特徴とするシーク軌道生成方法。 - ディスクに対してヘッドの位置を位置決めするディスク装置を有する情報処理システムにおいて、
前記ディスク装置には、
前記ヘッドを駆動するアクチュエータと、
前記ヘッドのシーク開始時刻からの経過時間に応じた目標位置、目標速度、目標加速度の3つの軌道を生成する軌道生成部と、
前記軌道生成部で生成された前記各軌道を合成する合成部と、
前記合成部から出力された合成軌道から目標位置軌道を生成するFIR型フィルタと、
前記目標位置軌道を用いて前記アクチュエータを駆動することで前記ヘッドのシーク制御を行う二自由度制御部と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006057204A JP4509952B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 制御装置、ディスク装置、及びシーク軌道生成方法 |
DE602006007104T DE602006007104D1 (de) | 2006-03-03 | 2006-06-22 | Steuervorrichtung, Plattenvorrichtung und Verfahren zur Generierung einer Suchbahn |
EP06253244A EP1843327B1 (en) | 2006-03-03 | 2006-06-22 | Control device, disk device, and seek orbit generation method |
US11/477,091 US7394613B2 (en) | 2006-03-03 | 2006-06-28 | Control device, disk device, and seek orbit generation method |
KR1020060067385A KR100720915B1 (ko) | 2006-03-03 | 2006-07-19 | 제어 장치, 디스크 장치 및 시크 궤도 생성 방법 |
CNA2006101077434A CN101030430A (zh) | 2006-03-03 | 2006-07-21 | 控制设备、盘设备、以及寻道轨迹生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006057204A JP4509952B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 制御装置、ディスク装置、及びシーク軌道生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007233892A true JP2007233892A (ja) | 2007-09-13 |
JP4509952B2 JP4509952B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=38277933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006057204A Expired - Fee Related JP4509952B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 制御装置、ディスク装置、及びシーク軌道生成方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7394613B2 (ja) |
EP (1) | EP1843327B1 (ja) |
JP (1) | JP4509952B2 (ja) |
KR (1) | KR100720915B1 (ja) |
CN (1) | CN101030430A (ja) |
DE (1) | DE602006007104D1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4908344B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2012-04-04 | 株式会社東芝 | 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドの制御方法 |
JP2009295197A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Fujitsu Ltd | 情報記憶装置 |
CN101877570B (zh) * | 2009-04-28 | 2013-02-13 | 普诚科技股份有限公司 | 音圈马达的驱动电路及驱动方法 |
TWI395212B (zh) * | 2010-02-22 | 2013-05-01 | Novatek Microelectronics Corp | 光學資訊再生/記錄系統之長程尋軌控制系統及其方法 |
US9076471B1 (en) * | 2013-07-31 | 2015-07-07 | Western Digital Technologies, Inc. | Fall detection scheme using FFS |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08255023A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Nec Corp | 位置決め制御方法,位置決め制御装置およびこれを利用したヘッド位置決め制御装置 |
JP2725547B2 (ja) * | 1993-01-07 | 1998-03-11 | 日本電気株式会社 | ディスク装置のヘッド位置決め制御装置 |
JP2001210033A (ja) * | 1999-11-17 | 2001-08-03 | Fujitsu Ltd | ディスク装置のヘッド位置決め制御方法及び装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2657561B2 (ja) * | 1990-02-09 | 1997-09-24 | 富士通株式会社 | 位置決め制御方式 |
JP2736715B2 (ja) * | 1991-11-22 | 1998-04-02 | 富士通株式会社 | 位置決め制御方式 |
DE69227434T2 (de) * | 1991-11-22 | 1999-03-18 | Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa | Positionsregelsystem |
JPH0757414A (ja) * | 1993-08-19 | 1995-03-03 | Hitachi Ltd | 情報記録再生装置の位置決め装置 |
JPH08306143A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Fujitsu Ltd | ヘッド位置信号処理装置 |
JP3875294B2 (ja) * | 1995-11-17 | 2007-01-31 | 富士通株式会社 | ディスク装置 |
JP2001006304A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気ディスク装置 |
JP2002258902A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 回転記録装置およびその制御方法 |
JP3884936B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2007-02-21 | ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ | 回転記録装置およびその制御方法 |
KR100524964B1 (ko) * | 2003-05-19 | 2005-10-31 | 삼성전자주식회사 | 가속도 변화를 고려한 디스크 드라이브의 트랙 탐색 서보제어 방법 및 장치 |
JP4378456B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2009-12-09 | 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ | 磁気ディスク装置 |
KR100513731B1 (ko) * | 2003-10-08 | 2005-09-08 | 삼성전자주식회사 | 하드 디스크 드라이브의 시크 제어를 위한 전류 궤적 생성방법 및 그에 따른 시크 제어 시스템 |
US20060082922A1 (en) * | 2004-10-15 | 2006-04-20 | Teng-Yuan Shih | Trajectories-based seek |
JP2006202368A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 振動を抑制したヘッドシーク制御方法、及び回転記録再生装置 |
-
2006
- 2006-03-03 JP JP2006057204A patent/JP4509952B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-22 DE DE602006007104T patent/DE602006007104D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-22 EP EP06253244A patent/EP1843327B1/en not_active Not-in-force
- 2006-06-28 US US11/477,091 patent/US7394613B2/en active Active
- 2006-07-19 KR KR1020060067385A patent/KR100720915B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-07-21 CN CNA2006101077434A patent/CN101030430A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2725547B2 (ja) * | 1993-01-07 | 1998-03-11 | 日本電気株式会社 | ディスク装置のヘッド位置決め制御装置 |
JPH08255023A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Nec Corp | 位置決め制御方法,位置決め制御装置およびこれを利用したヘッド位置決め制御装置 |
JP2001210033A (ja) * | 1999-11-17 | 2001-08-03 | Fujitsu Ltd | ディスク装置のヘッド位置決め制御方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100720915B1 (ko) | 2007-05-25 |
EP1843327A1 (en) | 2007-10-10 |
JP4509952B2 (ja) | 2010-07-21 |
CN101030430A (zh) | 2007-09-05 |
US7394613B2 (en) | 2008-07-01 |
DE602006007104D1 (de) | 2009-07-16 |
US20070206316A1 (en) | 2007-09-06 |
EP1843327B1 (en) | 2009-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6614618B1 (en) | Disk drive with feed-forward control path that receives a reference position signal to apply a feed-forward command effort at a rate greater than a servo sampling rate | |
US7292403B2 (en) | Low frequency disturbance compensation control device and disk drive using the same | |
JP4150032B2 (ja) | ヘッド位置制御方法、ヘッド位置制御装置およびディスク装置 | |
JP2616746B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
KR100518293B1 (ko) | 자기 디스크 장치 및 회전 동기 진동의 제어 방법 | |
JP4411428B2 (ja) | ヘッド位置制御方法、ヘッド位置制御装置およびディスク装置 | |
JP4509952B2 (ja) | 制御装置、ディスク装置、及びシーク軌道生成方法 | |
JP4088108B2 (ja) | ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置 | |
US9542966B1 (en) | Data storage devices and methods with frequency-shaped sliding mode control | |
JP4991343B2 (ja) | ヘッド位置制御装置及び媒体記憶装置 | |
JP2697641B2 (ja) | 磁気ディスク装置のマルチレートサンプルレートの共振抑制方式 | |
JP2001126421A (ja) | ディスクドライブ装置およびディスクドライブ装置のヘッド位置決め制御方法 | |
US7646560B2 (en) | Positioning control system and positioning control method | |
KR100630721B1 (ko) | 하드디스크 드라이브의 트랙 탐색 제어 방법, 트랙 탐색제어 장치 그리고 이에 적합한 기록 매체 | |
JP4550764B2 (ja) | シーク制御方法、シーク制御装置およびディスク装置 | |
JP2008052777A (ja) | ドライブ装置 | |
JP4976798B2 (ja) | 二自由度位置制御方法、二自由度位置制御装置および媒体記憶装置 | |
JP4807498B2 (ja) | 多重サイン波形のシークサーボでのトルク定数の補正方法及びディスクドライブ | |
JP2001076451A (ja) | ディスク記憶装置におけるヘッド位置決め制御システム及びヘッド位置決め制御方法 | |
JP4612603B2 (ja) | シーク制御方法、シーク制御装置および媒体記憶装置 | |
JP4868419B2 (ja) | 情報記憶装置 | |
JP4359230B2 (ja) | シークサーボトルク補償方法および装置,トルク補正定数生成方法,プログラム | |
JP2002269938A (ja) | ディスク・ドライブ装置、ヘッド位置制御方法およびハード・ディスク・ドライブ | |
JPH0696540A (ja) | データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081022 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100428 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |