[go: up one dir, main page]

JP2007226465A - Image output system and image output method - Google Patents

Image output system and image output method Download PDF

Info

Publication number
JP2007226465A
JP2007226465A JP2006045884A JP2006045884A JP2007226465A JP 2007226465 A JP2007226465 A JP 2007226465A JP 2006045884 A JP2006045884 A JP 2006045884A JP 2006045884 A JP2006045884 A JP 2006045884A JP 2007226465 A JP2007226465 A JP 2007226465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pages
image output
variable
component information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006045884A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakamori
洋 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2006045884A priority Critical patent/JP2007226465A/en
Publication of JP2007226465A publication Critical patent/JP2007226465A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image output system and an image output method for dividing variable print data into pages including common variable data when dividing and distributing the print data to a plurality of image output devices to print the print data. <P>SOLUTION: An image output system, which includes a plurality of image output devices (3a, 3b, 3c) to be connected with one another via a network, a plurality of image output devices that receives variable print data including a plurality of items of variable data to be inserted into each insertion position of a plurality of pages and including component information showing variable data to be inserted into the insertion positions, and divides the plurality of pages to output an image, and a first control device 1 comprising a discriminating means for discriminating the degree of overlapping of the component information on the plurality of pages, and a dividing means for dividing the plurality of pages in order of page with a high degree of overlapping, outputs an image from any one of the plurality of image output devices for each divided plurality of pages. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像出力システム、及び、画像出力方法に関し、特に、バリアブル印刷データに基づく印刷を複数の画像出力装置に分割して印刷するものに関する。   The present invention relates to an image output system and an image output method, and more particularly, to an apparatus for printing by dividing a print based on variable print data into a plurality of image output apparatuses.

従来、電子写真方式のカラーレーザープリンタやスキャナ・コピア・ファクシミリ等の機能を有する複合機(以下、まとめてカラーレーザープリンタと称する)は、画像の仕上がりを理解するためのカンプ用途に使用されていたが、近年におけるカラーレーザープリンタの高画質化、さらには安価にかつ高速に高品位のカラー画像が出力可能となってきたことを反映して、小ロット印刷等における最終印刷物の作成用途にも使用されるようになってきた。カラーレーザープリンタを用いた印刷は、従来の印刷のように作業者が印刷版を扱うような作業を必要せず、画像データから印刷物を作成することができる。   Conventionally, multi-function machines (hereinafter collectively referred to as color laser printers) having functions such as electrophotographic color laser printers, scanners, copiers and facsimile machines have been used for comps to understand the finished image. However, reflecting the recent improvement in image quality of color laser printers and the ability to output high-quality color images at low cost and at high speed, it is also used for making final printed materials in small-lot printing, etc. It has come to be. Printing using a color laser printer does not require an operator to handle a printing plate like conventional printing, and can produce a printed matter from image data.

また、DTP(Desk Top Publishing)等の普及により、画像をコンピュータのソフトウェア上で編集などして画像データは作成される。このような画像データは、画像として示される各オブジェクトを点の座標とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、及び、塗りつぶしの色(濃度値)や特殊効果、文字の形状を示す文字フォント情報やそのサイズなどの描画情報の集合で示すベクトルデータを含むデータ、例えば汎用のページ記述言語であるPostScriptやPDFで記述されている。   Further, with the spread of DTP (Desk Top Publishing) and the like, image data is created by editing the image on software of a computer. Such image data includes the coordinates of the points of each object shown as an image and the parameters of the line and surface equations connecting them, as well as the font color (density value), special effects, and character font information indicating the character shape. And data including vector data represented by a set of drawing information such as its size, such as PostScript or PDF, which are general-purpose page description languages.

そして、カラーレーザープリンタで印刷するために、上記作成された画像データをRIP(Raster Image Processor)で解析加工、つまりベクトルデータを各色の濃度値により示される画素を配列して示すラスターデータに変換していた(この変換処理を、以下「RIP処理」ということがある。)。   Then, in order to print with a color laser printer, the created image data is analyzed and processed by RIP (Raster Image Processor), that is, vector data is converted into raster data showing an array of pixels indicated by density values of each color. (This conversion processing may be referred to as “RIP processing” hereinafter.)

例えばダイレクトメールの印刷などを行う場合に、PostScriptやPDFにより一枚一枚の画像データを作成して印刷を行うと、その画像データを作成するために多大な時間を要するという問題があり、さらに、それぞれの画像データについてRIP処理を行うための時間を要し、画像データの数量によってはRIP処理に膨大な時間を要することも問題となっていた。   For example, when printing direct mail or the like, if each image data is created and printed by PostScript or PDF, there is a problem that it takes a lot of time to create the image data. However, it takes time to perform RIP processing for each image data, and depending on the quantity of image data, it takes time to perform RIP processing.

そこで、ダイレクトメールの印刷などを行う場合に、バリアブル印刷という手法が用いられるようになった(例えば、特許文献1参照。)。バリアブル印刷は、挿入用の複数のバリアブルデータ、バリアブルデータを挿入する位置(以下、挿入位置という)を示す位置情報、及び、各ページに挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報で構成されたバリアブル印刷データを用いて、ページデータ毎に挿入位置にバリアブルデータを挿入し印刷を行うものである。これにより、例えばダイレクトメールを印刷する場合に、バリアブルデータとして例えば住所氏名または画像などを含むバリアブル印刷データを用いることにより、画像や住所氏名を示すバリアブルデータをRIP処理しそれぞれを挿入位置に挿入した印刷用画像データを生成し、印刷用画像データに基づいて印刷を行う。例えば挿入される画像が共通のものであれば、このデータのRIP処理を1回行いそれを再利用することができる。したがって、作成された各ページの画像データをそれぞれRIP処理して印刷を行う場合に比べてRIP処理の時間が短縮される。   Therefore, a technique called variable printing has come to be used when direct mail printing or the like is performed (for example, see Patent Document 1). Variable printing is a variable printing composed of a plurality of variable data for insertion, position information indicating a position where variable data is inserted (hereinafter referred to as an insertion position), and component information indicating variable data to be inserted on each page. Using data, variable data is inserted at the insertion position for each page data, and printing is performed. Thus, for example, when direct mail is printed, variable data including an address name or image, for example, is used as variable data, so that the variable data indicating the image and address name is RIP-processed and inserted into the insertion position. Print image data is generated, and printing is performed based on the print image data. For example, if the images to be inserted are common, RIP processing of this data can be performed once and reused. Therefore, the RIP processing time is shortened compared to the case where the image data of each created page is printed by RIP processing.

一方、編集端末で作成された印刷データをネットワークに接続された複数の画像出力装置に送信することによって、複数台の画像出力装置で分担し、同時に、ないしは並行して出力するような画像出力システムがある。   On the other hand, an image output system in which print data created by an editing terminal is transmitted to a plurality of image output devices connected to a network, and is shared by a plurality of image output devices and output simultaneously or in parallel. There is.

このような画像出力システムによれば、例えば大量部数となる資料の出力を行うような場合に、この大量部数の出力を複数の画像出力装置により分担し、同時に、ないしは並行して出力するので、一の画像出力装置のみでその出力を実施するよりも、短時間で作業を完了させることが可能となる。例えば、各画像出力装置の稼動効率を高めるように、画像出力装置に関する情報を参照して印刷作業を分割するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照。)。   According to such an image output system, for example, when outputting a large number of materials, since the output of the large number of copies is shared by a plurality of image output devices, and output simultaneously or in parallel, The work can be completed in a shorter time than when the output is performed with only one image output apparatus. For example, there is one in which printing work is divided with reference to information on the image output device so as to increase the operation efficiency of each image output device (for example, see Patent Document 2).

また、上述のバリアブル印刷データの印刷作業をより高速化するように、複数の画像出力装置に分割して印刷することが行われることがある。この場合、各画像出力装置にはRIP処理を行うための制御装置が付設される。そして、各制御装置で分割されたバリアブル印刷データを受けて、バリアブルデータのRIP処理を行ってそれぞれを挿入位置に挿入した印刷用画像データを生成し、それぞれで生成された印刷用画像データに基づいて各画像出力装置で印刷を行う。   Further, in some cases, printing is performed by dividing it into a plurality of image output apparatuses so as to speed up the printing operation of the variable print data described above. In this case, each image output device is provided with a control device for performing RIP processing. Then, the variable print data divided by each control device is received, RIP processing of the variable data is performed to generate print image data inserted at the insertion positions, and based on the print image data generated by each. Print on each image output device.

特開2003−323289号公報JP 2003-323289 A 特開平11−110143号公報JP-A-11-110143

しかしながら、分割により印刷時間が短縮されるものの、バリアブルデータのRIP処理は各制御装置がそれぞれ行うことになるため、共通のバリアブルデータであっても、別の制御装置に分割されてしまえばそれぞれの制御装置で個別にRIP処理を行うことになる。すなわち、RIP処理のトータル時間は長くなり効率的ではない。また、共通のバリアブルデータがカラー画像を示す場合、別々の画像出力装置で出力すると出力色が異なる場合がある。   However, although the printing time is shortened by the division, the RIP processing of the variable data is performed by each control device. Therefore, even if the common variable data is divided into different control devices, RIP processing is individually performed by the control device. That is, the total time of RIP processing is long and is not efficient. Further, when the common variable data indicates a color image, the output color may be different when output by different image output devices.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、バリアブル印刷データを複数の画像出力装置に分割して印刷を行う場合、共通のバリアブルデータを含むページに分割することが可能な画像出力システム、及び、画像出力方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to divide variable print data into pages including common variable data when printing is performed by dividing the variable print data into a plurality of image output apparatuses. An image output system and an image output method are provided.

上記課題を解決するために請求項1記載の発明は、ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力システムであって、前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する分割手段を備え、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴としている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 comprises a plurality of image output devices connected via a network, a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages, and the insertion An image output system that receives variable print data including part information indicating variable data to be inserted at a position, divides the plurality of pages, and outputs an image using the plurality of image output devices. A discriminating unit that discriminates the degree of duplication of component information on a page; and a dividing unit that divides the plurality of pages in order of the pages having the highest degree of duplication, and each of the plurality of image output devices One of the features is that an image is output.

また、請求項2記載の発明は、ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する分割手段と、を備え、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴としている。   The invention according to claim 2 includes a plurality of image output devices connected via a network, and a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages, and to be inserted at the insertion positions. An image output system that receives variable print data including component information indicating variable data, divides the plurality of pages, and prints an image using the plurality of image output devices, wherein the variable print data includes: A reference page determination unit that determines a reference page that is a reference for comparison, and compares the component information of each of the plurality of pages with the component information of the reference page to obtain common component information, and the common page A discrimination means for discriminating the degree of duplication of part information from the quantity of part information, and grouping in order of the pages with the highest degree of duplication It, and a dividing means for dividing said plurality of pages, is characterized by outputting the image in one of the plurality of image output devices for each of the divided plurality of pages.

また、請求項3記載の発明は、ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する重み付け記憶手段と、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する分割手段と、を備え、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴としている。   The invention described in claim 3 includes a plurality of image output devices connected via a network, and a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages, and to be inserted at the insertion positions. An image output system that receives variable print data including component information indicating variable data, divides the plurality of pages, and prints an image using the plurality of image output devices, and weights the types of the variable data in advance. Weight storage means for storing; reference page determining means for determining a reference page as a reference for comparison in the variable print data; the component information for each of the plurality of pages; and the component information for the reference page. To obtain common component information, the type of variable data indicated by the common component information and the previous A discriminating means for discriminating the degree of duplication of component information for each of the plurality of pages based on weighting; and a dividing means for dividing the plurality of pages by grouping in order of the pages with the highest degree of duplication. The image is output by any one of the plurality of image output devices for each of the plurality of divided pages.

また、請求項4記載の発明は、前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを複数決定し、前記判別手段は、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記複数の基準ページの前記部品情報とをそれぞれ比較し、前記重複の程度を判別することを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, the reference page determination unit determines a plurality of the reference pages, and the determination unit determines the component information of each of the plurality of pages and the component information of the plurality of reference pages. And the degree of duplication is discriminated.

また、請求項5記載の発明は、部品情報を参照して前記バリアブル印刷データにおける各部品情報の使用頻度を算出する使用頻度算出手段を更に備え、前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも算出された使用頻度の高い部品情報を含むページとすることを特徴としている。   The invention according to claim 5 further includes usage frequency calculating means for calculating usage frequency of each part information in the variable print data with reference to part information, and the reference page determining means includes at least the reference page. It is characterized by being a page that includes the calculated part information that is frequently used.

また、請求項6記載の発明は、予めバリアブルデータの種類に対する優先順位を記憶する優先順位記憶手段を更に備え、前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも前記優先順位の高い部品情報を含むページとすることを特徴としている。   The invention according to claim 6 further includes priority order storage means for storing a priority order for the type of variable data in advance, and the reference page determination means includes at least the part information having a high priority order for the reference page. It is characterized by being a page.

また、請求項7記載の発明は、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する段階と、前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する段階と、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴としている。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided variable print data including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and component information indicating variable data to be inserted at the insertion positions. An image output method for outputting an image using a plurality of image output devices connected to each other via a network by dividing the plurality of pages, and determining the degree of duplication of component information in the plurality of pages; The method includes a step of dividing the plurality of pages in the order of pages with a high degree of overlap, and a step of outputting an image by any one of the plurality of image output devices for each of the divided plurality of pages.

また、請求項8記載の発明は、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する段階と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する段階と、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴としている。   According to an eighth aspect of the present invention, there is provided variable print data including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and component information indicating variable data to be inserted at the insertion positions. An image output method for outputting an image using a plurality of image output devices connected to each other via a network by dividing the plurality of pages, wherein a reference page serving as a reference for comparison in the variable print data is A step of determining, a step of comparing the component information of each of the plurality of pages with the component information of the reference page, obtaining common component information, and duplication of component information from the quantity of the common component information Determining the degree, dividing the plurality of pages by grouping in the order of pages with a high degree of overlap, and It is characterized in that it comprises a step of outputting an image in one of the plurality of image output devices for each divided by a plurality of pages.

また、請求項9記載の発明は、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する段階と、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する段階と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する段階と、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴としている。   According to a ninth aspect of the present invention, there is provided variable print data including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and component information indicating variable data to be inserted at the insertion positions. An image output method for outputting an image using a plurality of image output devices divided into a plurality of pages and connected via a network, the step of storing weights for types of variable data in advance, and the variable printing Determining a reference page as a reference for comparison in the data, comparing the component information of each of the plurality of pages with the component information of the reference page, and obtaining common component information; Each of the plurality of pages is based on the type of variable data indicated by the common component information and the weighting. Determining the degree of duplication of the component information, dividing the plurality of pages by grouping in order of the pages with the highest degree of duplication, and the plurality of pages for each of the plurality of divided pages And outputting an image by any one of the image output devices.

本発明の画像出力システム及び画像出力方法によれば、バリアブル印刷データを構成する部品情報の重複の程度を判別して、重複の程度の高いページ順にバリアブル印刷データの複数ページを分割するので、共通のバリアブルデータを含むページに分割することが可能となる。   According to the image output system and the image output method of the present invention, a plurality of pages of variable print data are divided in order of pages with a high degree of duplication by determining the degree of duplication of component information constituting variable print data. It is possible to divide into pages including variable data.

以下、本発明に係る画像出力システム、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体の様々な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, various embodiments of an image output system, an image output method, a program for executing the method, and a storage medium storing the program according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〈第1の実施形態〉
[画像出力システム]
初めに、本画像出力システムで行うバリアブル印刷について説明する。まず、バリアブル印刷データについて図2を用いて説明する。図2にバリアブル印刷データの構成の一例を示す。図2に示すように、バリアブル印刷データは、バリアブルデータを挿入する位置(以下、挿入位置という)を示す位置情報、各ページのそれぞれの挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報、及び、挿入用の複数のバリアブルデータで構成されている。
<First Embodiment>
[Image output system]
First, variable printing performed by the image output system will be described. First, variable print data will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows an example of the configuration of variable print data. As shown in FIG. 2, variable print data includes position information indicating a position where variable data is inserted (hereinafter referred to as an insertion position), component information indicating variable data to be inserted at each insertion position of each page, and It consists of a plurality of variable data for insertion.

位置情報は、例えば位置A、B、C、Dについてページにおける位置が示されている。図3に位置の一例を示すが、例えば各位置はページにおける範囲を座標で示される。   The position information indicates positions on the page for positions A, B, C, and D, for example. FIG. 3 shows an example of a position. For example, each position indicates a range on the page by coordinates.

部品情報は、例えば、図2に示すようなデータベースで構成され、各ページの各位置に挿入されるべきバリアブルデータを示すもので、図3では、部品1、2・・・という識別情報である部品番号で示している。   The component information includes, for example, a database as shown in FIG. 2 and indicates variable data to be inserted at each position of each page. In FIG. 3, the component information is identification information of components 1, 2,. It is indicated by a part number.

バリアブルデータは、図2に示すように、例えば部品番号と描画情報とで構成される。描画情報は、オブジェクトを点の座標とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、塗りつぶしの色や特殊効果、または、文字の形状を示す文字フォント情報やそのサイズなどのベクトルデータで示される。例えば、単純図形は点の座標とそれを結ぶ線や面などの形状を示す方程式のパラメータ及び色を示す色情報などで示され、例えば文字は文字の形状を示す文字フォント情報やそのサイズ及び色を示す色情報などで示され、例えば絵図は形状や濃度値などを含む絵図情報で示される。また、さらにそれぞれにグラデーションなどの特殊効果を含む場合がある。   As shown in FIG. 2, the variable data is composed of, for example, a part number and drawing information. The drawing information is indicated by vector data such as the coordinates of the object and the parameters of the lines and planes connecting the coordinates, the fill color and special effect, or the character font information indicating the character shape and its size. For example, simple figures are indicated by point coordinates and equation parameters indicating the shape of lines and faces connecting them, color information indicating colors, etc., for example, characters are character font information indicating the shape of characters, and their sizes and colors. For example, a picture is indicated by picture information including a shape, a density value, and the like. In addition, each of them may include special effects such as gradation.

ここで、一例として部品1は単純図形「四角形」、部品2は文字「AAAAA」、部品3は文字「CCCCC」、部品4は単純図形「円形」、部品5は単純図形「三角形」、部品6は文字「BBBBB」、部品7は文字「DDDDD」とすれば、上記バリアブル印刷データを用いることにより、ページ毎に部品情報で指定されたバリアブルデータがそれぞれの位置に挿入されて例えば図4に示す各ページの印刷例ように印刷されることになる。   Here, as an example, the part 1 is a simple figure “square”, the part 2 is a letter “AAAAAA”, the part 3 is a letter “CCCCC”, the part 4 is a simple figure “circular”, the part 5 is a simple figure “triangle”, and the part 6 4 is the character “BBBBB”, and the component 7 is the character “DDDDD”, the variable data specified by the component information for each page is inserted into each position by using the variable print data, for example, as shown in FIG. Printing is performed as in the printing example of each page.

<システム構成>
図1は、本発明に係る画像出力システムの構成の一例を表している。本実施形態の画像出力システムは、上流端末であるクライアント端末4a、4b、4cとネットワークNを介して接続される第1制御装置1と、第2制御装置2a、2b、2cと、第2制御装置2a、2b、2cにそれぞれ接続されるカラーレーザープリンタ3a、3b、3c(画像出力装置)とを含んで構成されている。また、クライアント端末4、第1制御装置1、第2制御装置及びカラーレーザープリンタの各台数は、図1に示す例に限るものではない。また、クライアント端末4、第1制御装置1、及び、第2制御装置2は、各々コンピュータ端末として動作するものであって、コンピュータ本体、マウスやキーボード等の操作部、モニタ等の表示部を備え、所定の動作プログラムが組み込まれている。更に、クライアント端末4は、画像編集を行うための編集プログラム、イメージスキャナ等の画像入力機器を備えている。
<System configuration>
FIG. 1 shows an example of the configuration of an image output system according to the present invention. The image output system of the present embodiment includes a first control device 1 connected to client terminals 4a, 4b, and 4c, which are upstream terminals, via a network N, second control devices 2a, 2b, and 2c, and second control. It includes color laser printers 3a, 3b and 3c (image output devices) connected to the devices 2a, 2b and 2c, respectively. Further, the numbers of client terminals 4, first control device 1, second control device, and color laser printer are not limited to the example shown in FIG. The client terminal 4, the first control device 1, and the second control device 2 each operate as a computer terminal, and include a computer body, an operation unit such as a mouse and a keyboard, and a display unit such as a monitor. A predetermined operation program is incorporated. The client terminal 4 further includes an editing program for performing image editing, and an image input device such as an image scanner.

クライアント端末4は、クライアントが編集、レイアウト作業を行い、上述のバリアブル印刷データを作成し、第1制御装置1に送信するためのものである。   The client terminal 4 is for the client to perform editing and layout work, create the above-described variable print data, and send it to the first control apparatus 1.

第1制御装置1は、いずれかのクライアント端末4からネットワークNを介して送信されるバリアブル印刷データを受け、部品情報に基づいてバリアブル印刷データのページを分割し、複数のバリアブル印刷分割データを生成し、複数の第2制御装置2にそれぞれを分配する。各バリアブル印刷分割データは、図2に示すバリアブル印刷データのうちの位置情報と、分割されたページ毎の部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとで構成される。   The first control device 1 receives variable print data transmitted from one of the client terminals 4 via the network N, divides the variable print data page based on the component information, and generates a plurality of variable print divided data. Then, each is distributed to the plurality of second control devices 2. Each variable print division data includes position information in the variable print data shown in FIG. 2, component information for each divided page, and variable data included in the component information.

第2制御装置2は、それぞれが第1制御装置1から送信されたバリアブル印刷分割データを受けて、バリアブルデータを順次RIP処理し、RIP処理したバリアブルデータを順次各ページに挿入し、印刷用画像データを生成し、出力指示や記録用紙のサイズ等の各種設定情報等を含む出力指示信号とともにそれぞれの第2制御装置2に接続されているカラーレーザープリンタ3に送信する。   Each of the second control devices 2 receives the variable print division data transmitted from the first control device 1, sequentially RIP processes the variable data, inserts the RIP-processed variable data into each page sequentially, and prints the image for printing. Data is generated and transmitted to the color laser printers 3 connected to the respective second control devices 2 together with output instruction signals including various instruction information such as output instructions and recording paper sizes.

ここで、RIP処理とは、〔従来の技術〕でも述べたが、ベクトルデータ例えば汎用のページ記述言語であるPostScriptやPDFで記述されたデータを解析して、各色の濃度値により示される画素を配列して示すラスターデータ(ビットマップデータ)に変換することである。また、濃度値とは、例えば白を0、ベタを255としその間を段階的に示す階調値である。したがって、印刷用画像データは、ラスターデータで構成される。   Here, as described in [Prior Art], the RIP processing is an analysis of vector data, for example, data described in the general-purpose page description language PostScript or PDF, and the pixel indicated by the density value of each color. It is to convert into raster data (bitmap data) shown in an array. Further, the density value is a gradation value indicating, for example, 0 for white and 255 for solid, in a stepwise manner. Therefore, the printing image data is composed of raster data.

カラーレーザープリンタ3は、例えば電子写真方式のコピー部やイメージスキャナ等のスキャン部を備えたマルチファンクションプリンタであり、第2制御装置2から送信された出力指示信号に従って、印刷用画像データに基づく画像を記録用紙の該当位置に形成する。   The color laser printer 3 is a multifunction printer having a scanning unit such as an electrophotographic copying unit or an image scanner, for example, and an image based on printing image data in accordance with an output instruction signal transmitted from the second control device 2. Is formed at the corresponding position of the recording sheet.

<第1制御装置の制御構成>
第1制御装置1の有する機能について図5を用いて説明する。図5は、第1制御装置1の制御構成を説明するための機能ブロック図である。
<Control configuration of first control device>
The function which the 1st control apparatus 1 has is demonstrated using FIG. FIG. 5 is a functional block diagram for explaining the control configuration of the first control apparatus 1.

受付手段101は、第1制御装置1から送信されるバリアブル印刷分割データを分割手段102に送る。   The accepting unit 101 sends the variable print divided data transmitted from the first control device 1 to the dividing unit 102.

分割手段102は、バリアブル印刷データを部品情報に基づいてページをグループ化して分割し、複数のバリアブル印刷分割データを生成する機能を有し、基準ページ決定手段103、判別手段104及びグループ化手段105を含んで構成される。   The dividing unit 102 has a function of dividing the variable print data by grouping pages based on the component information and generating a plurality of variable print divided data. The reference page determining unit 103, the determining unit 104, and the grouping unit 105 It is comprised including.

基準ページ決定手段103は、ページのグループ化の基準とするページ(基準ページ)を決定する。   The reference page determination unit 103 determines a page (reference page) as a reference for grouping pages.

判別手段104は、部品情報を各ページと基準ページとで比較し、各ページについて基準ページと共通する部品情報を検索して求めその数で重複の程度を判別する。例えば共通の部品情報の数の多いものから順に重複の程度が高いと判別する。   The discriminating means 104 compares the part information between each page and the reference page, searches for the part information common to the reference page for each page, and determines the degree of overlap based on the number. For example, it is determined that the degree of duplication is high in descending order of the number of common component information.

グループ化手段105は、判別手段104による各ページについての判別結果から、バリアブル印刷データを構成する複数ページを複数のグループに分割する。そして、位置情報と、それぞれのグループの各ページの部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとでそれぞれのバリアブル印刷分割データを生成する。そして、複数のバリアブル印刷分割データをインターフェース106を介して第2制御装置2へそれぞれ送信して振り分ける振り分け手段としての機能を有する。   The grouping unit 105 divides a plurality of pages constituting variable print data into a plurality of groups based on the determination result for each page by the determination unit 104. Then, each variable print division data is generated from the position information, the component information of each page of each group, and the variable data included in the component information. A plurality of variable print division data is transmitted to the second control device 2 via the interface 106, and functions as a distribution unit.

<第2制御装置の制御構成>
第2制御装置2の有する機能について図6を用いて説明する。図6は、第2制御装置2の制御構成を説明するための機能ブロック図である。
<Control configuration of second control device>
The function which the 2nd control apparatus 2 has is demonstrated using FIG. FIG. 6 is a functional block diagram for explaining the control configuration of the second control device 2.

受付手段201は、第1制御装置1から送信されるバリアブル印刷分割データを受け付け印刷用画像データ生成手段202に送る。   The accepting unit 201 accepts the variable print division data transmitted from the first control device 1 and sends it to the printing image data generating unit 202.

印刷用画像データ生成手段202は、バリアブル印刷分割データに基づいて印刷用画像データを生成するもので、解析加工手段203、一時保存手段204、合成手段205を含む。   The print image data generation unit 202 generates print image data based on the variable print division data, and includes an analysis processing unit 203, a temporary storage unit 204, and a synthesis unit 205.

解析加工手段203は、バリアブル印刷分割データを受けて、バリアブルデータのRIP処理を行って、一時保存手段204は、そのRIP処理されたバリアブルデータを保存する。   The analysis processing unit 203 receives the variable print division data, performs RIP processing of the variable data, and the temporary storage unit 204 stores the RIP-processed variable data.

合成手段205は、位置情報と部品情報に基づいて、各ページに順次対応するRIP処理されたバリアブルデータを挿入するべき位置に挿入し、各ページの印刷用画像データとして生成し印刷用画像データ保存手段206に送る。   The synthesizing unit 205 inserts the RIP-processed variable data corresponding to each page sequentially at the position to be inserted based on the position information and the component information, generates the print image data for each page, and stores the print image data. Send to means 206.

印刷用画像データ保存手段206では、各ページの印刷用画像データを順次保存していく。   The print image data storage unit 206 sequentially stores the print image data of each page.

印刷指示手段210は、例えば、印刷実行の指示を入力するためのもので、印刷指示手段210で印刷実行の指示が入力されると、印刷用画像データ保存手段206は、印刷を実行するべく保存した印刷用画像データをインターフェース211を介してカラーレーザープリンタ3へ送信する。   The print instruction unit 210 is, for example, for inputting a print execution instruction. When the print execution instruction is input by the print instruction unit 210, the print image data storage unit 206 stores the print execution instruction. The printed image data is transmitted to the color laser printer 3 via the interface 211.

<バリアブル印刷データの分割手順>
次に、本システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順について図7を用いて説明する。図7は、本システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順について示すフローチャートである。
<Division procedure of variable print data>
Next, a procedure for dividing variable print data in this system will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a procedure for dividing variable print data in the present system.

図7に示すように、受付手段101がクライアント端末4で作成されたバリアブル印刷データを受け付ける(ステップS101、Y。以下、ステップS101をS101と省略して記載する。また、他のステップも同様に省略して記載する。)。   7, the accepting unit 101 accepts variable print data created by the client terminal 4 (step S101, Y. Hereinafter, step S101 is abbreviated as S101. The other steps are also the same). (Omitted)

次に、基準ページ決定手段103は、グループ化の基準とするページを決定する(S102)。どのように基準ページを決定するかは予め記憶しておき、基準ページ決定手段103は、それに基づいて基準ページを決定する。さらに、判別手段104は、各ページと基準ページの部品情報を比較し、共通の部品情報の数(以下、共通部品情報数ということがある)を検索して求め重複の程度を判別する(S103)。例えば、図2に示したバリアブル印刷データの部品情報を一例として、判別について図8を用いて説明する。図8は、共通部品情報数の検索結果の一例を示す表である。例えば、基準ページを1ページ目とし、各ページの共通部品情報数を検索する。本例では、基準ページに含まれる部品情報は「部品No.1、部品No.2、部品No.5」である。そして、各ページの部品情報と比較することにより、各ページの共通部品情報数は、図8に示すように(図では共通部品数)なる。図8には、各ページについての基準ページとの共通部品情報数の検索結果の一例を示す。そして、例えば共通部品情報数の多いものすなわち共通のバリアブルデータの数の多いものから順に重複の程度が高いと判別する。   Next, the reference page determination unit 103 determines a page as a grouping reference (S102). How the reference page is determined is stored in advance, and the reference page determination unit 103 determines the reference page based on the stored reference page. Further, the determination unit 104 compares the component information of each page and the reference page, searches for the number of common component information (hereinafter also referred to as the number of common component information), and determines the degree of overlap (S103). ). For example, the discrimination will be described with reference to FIG. 8 using the part information of the variable print data shown in FIG. 2 as an example. FIG. 8 is a table showing an example of a search result of the number of common component information. For example, the reference page is the first page, and the number of common component information on each page is searched. In this example, the part information included in the reference page is “part No. 1, part No. 2, part No. 5”. Then, by comparing with the component information on each page, the number of common component information on each page is as shown in FIG. 8 (the number of common components in the figure). FIG. 8 shows an example of a search result of the number of common component information with respect to the reference page for each page. Then, for example, it is determined that the degree of duplication is high in descending order of the number of common component information, that is, the number of common variable data.

さらに次に、グループ化手段105は、判別手段104による各ページについての共通部品情報数の判別結果から、バリアブル印刷データを構成する複数ページを複数のグループに分割し、位置情報と、それぞれのグループの各ページの部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとでそれぞれのバリアブル印刷分割データを生成する(S104)。どのように分割するかは予め記憶しておき、グループ化手段105は、それに基づいて分割する。例えば、「共通バリアブルデータの数の順で2分割する」とすれば、総ページ数は4ページであるから2ページずつに分割することになり、重複の程度が高い順に、3つが共通のページ1と2つが共通のページ3、及び、1つが共通のページ2と0のページ4とがそれぞれグループ化し分割する。   Next, the grouping unit 105 divides the plurality of pages constituting the variable print data into a plurality of groups based on the determination result of the number of common parts information for each page by the determination unit 104, and determines the position information and each group. Each piece of variable print divided data is generated from the component information of each page of the page and the variable data included in the component information (S104). How to divide is stored in advance, and the grouping means 105 divides based on that. For example, if “divide into 2 in the order of the number of common variable data”, the total number of pages is 4 pages, so that the page is divided into 2 pages. A page 3 where 1 and 2 are common, and a page 2 where 1 is common and page 4 which is 0 are grouped and divided, respectively.

そして、グループ化手段105は、複数のバリアブル印刷分割データのそれぞれをインターフェース106を介して第2制御装置2のいずれかへそれぞれ振り分けて送信する(S105)。そして、各第2制御装置2は、バリアブル印刷分割データを受けて、印刷用画像データ生成手段202でRIP処理を行って印刷用画像データを生成し、カラーレーザープリンタ3に送る。カラーレーザープリンタ3は、印刷用画像データに基づいて画像を出力する。   Then, the grouping unit 105 distributes and transmits each of the plurality of variable print division data to any of the second control devices 2 via the interface 106 (S105). Each of the second control devices 2 receives the variable print division data, performs RIP processing by the print image data generation unit 202, generates print image data, and sends it to the color laser printer 3. The color laser printer 3 outputs an image based on the printing image data.

上述したように、共通のバリアブルデータを含むページを同じグループにすることができる。したがって、全体のRIP処理時間を短くすることができる。さらに分割により、印刷時間が短縮できるので、バリアブル印刷データの全印刷作業の時間を短縮することができる。また、共通のバリアブルデータを有するページを同じグループとすることで、例えばそのバリアブルデータがカラー画像の場合、同じカラーレーザープリンタ3から出力できるので出力色が安定する。   As described above, pages including common variable data can be grouped together. Therefore, the entire RIP processing time can be shortened. Further, since the printing time can be shortened by the division, the time for all printing operations of the variable print data can be shortened. Further, by making pages having common variable data into the same group, for example, when the variable data is a color image, the same color laser printer 3 can output the output color, so that the output color is stabilized.

また、所定の共通バリアブルデータの数を有するページを1グループとするように分割してもよい。例えば、「共通バリアブルデータ数を1以上」とし、上記例においてページ1、2、3を1グループとする。   Further, pages having a predetermined number of common variable data may be divided into one group. For example, “the number of common variable data is 1 or more”, and in the above example, pages 1, 2, and 3 are one group.

また、基準ページは、使用頻度の最も高いバリアブルデータを含む一つのページとするようにしてもよい。使用頻度の最も高いバリアブルデータを同じグループにすることにより、全体のRIP処理時間を短くすることができる。この場合、第1制御装置1は、バリアブル印刷データにおける部品情報の使用頻度を算出する使用頻度算出手段(図示せず)を含み、基準ページ決定手段103は、少なくとも算出された使用頻度の高い部品情報を含むページを基準ページとして決定すればよい。   Further, the reference page may be a single page including variable data having the highest use frequency. By making the variable data having the highest use frequency into the same group, the entire RIP processing time can be shortened. In this case, the first control device 1 includes usage frequency calculation means (not shown) for calculating the usage frequency of the part information in the variable print data, and the reference page determination means 103 is at least the calculated high usage frequency part. A page including information may be determined as a reference page.

また、複数の基準ページを用いて分割するようにしてもよい。例えば、初めの基準ページ(第1基準ページ)で基準ページと共通部品情報を所定の数有するページで1グループをグループ化した後に、更に別の第2基準ページを決定して同様に第2基準ページで1グループをグループ化するというように、新たな基準ページでのグループ化を繰り返すようにしてもよい。3以上のグループに分割する場合に、各グループを共通のバリアブルデータを含むページでグループ化することができ、全体のRIP処理時間を短くすることができる。   Moreover, you may make it divide | segment using a some reference | standard page. For example, after grouping one group with a reference page and a page having a predetermined number of common component information on the first reference page (first reference page), another second reference page is determined and the second reference is similarly set. You may make it repeat grouping by a new reference | standard page like grouping 1 group in a page. When dividing into three or more groups, each group can be grouped with pages including common variable data, and the entire RIP processing time can be shortened.

また、複数の基準ページ例えば、第1基準ページと第2基準ページを決定して、それぞれの基準ページについての共通部品情報数を検索して重複の程度を判別し、その判別結果に基づいて分割するようにしてもよい。例えば、図2に示したバリアブル印刷データの部品情報を一例として、判別について図9を用いて説明する。図9は、共通のバリアブルデータ数の検索結果の一例を示す表である。例えば、1ページ目を第1基準ページとし、第2基準ページを第1基準ページと共通のバリアブルデータ数の少ない一つのページ、本例では4ページ目とする。そして、各基準ページと共通部品情報数(図では共通部品数)を図9に示すように求める。そして、それぞれの基準ページとの共通部品情報数で重複の程度を判別してグループ化すればよい。例えば2分割するとすれば、第1基準ページとの共通部品情報数から、ページ1、ページ3、及び、第2基準ページとの共通部品情報数から、ページ2とページ4とそれぞれグループ化する。また、各基準ページとの共通部品情報数が所定の数以上のページをグループ化し、それ以外のページを1つのグループとし、3グループにすれば、各基準ページとの共通部品情報数が多いすなわち共通のバリアブルデータが多いページをグループ化することができる。   Also, a plurality of reference pages, for example, the first reference page and the second reference page are determined, the number of common component information for each reference page is searched to determine the degree of overlap, and the division is performed based on the determination result You may make it do. For example, the discrimination will be described with reference to FIG. 9, taking the component information of the variable print data shown in FIG. 2 as an example. FIG. 9 is a table showing an example of a search result for the number of common variable data. For example, the first page is the first reference page, and the second reference page is one page having a small number of variable data in common with the first reference page, which is the fourth page in this example. Then, each reference page and the number of common component information (the number of common components in the figure) are obtained as shown in FIG. Then, the degree of overlap may be determined by the number of pieces of common component information with each reference page and grouped. For example, if it is divided into two, page 2 and page 4 are grouped from the number of common component information with the first reference page, and from page 1, page 3, and the number of common component information with the second reference page. In addition, if pages with the number of common component information with each reference page are a predetermined number or more, group the other pages into one group, and if there are three groups, the number of common component information with each reference page is large. Pages with a lot of common variable data can be grouped.

また、挿入位置は各ページで共通の位置情報として説明したが、ページ毎に位置情報を有し、それぞれの挿入位置に挿入するバリアブルデータが指定されている構成であってもよい。   Further, although the insertion position has been described as common position information for each page, a configuration may be employed in which variable information to be inserted at each insertion position is specified for each page.

また、上記の第1制御装置1の機能を、第2制御装置2に持たせ、いずれかの第2制御装置2でバリアブル印刷データを分割し複数のバリアブル印刷分割データを生成して、第2制御装置2に振り分けるようにしてもよい。   Further, the second control device 2 has the function of the first control device 1 described above, and any of the second control devices 2 divides the variable print data to generate a plurality of variable print division data, and the second You may make it distribute to the control apparatus 2. FIG.

〈第2の実施形態〉
次に、本発明に係る第2の実施の形態について説明する。なお、以下には第1の実施の形態と実質的に同様の構成については、詳細な説明を省略し、主に異なる点について述べる。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment according to the present invention will be described. In the following, detailed description of configurations substantially similar to those of the first embodiment will be omitted, and different points will be mainly described.

本実施の形態では、バリアブルデータの描画情報の種類(バリアブルデータの種類)に対し重み付けをして重複の程度を判別するようにしたものである。そのための構成及び手順を以下に示す。   In the present embodiment, the type of variable data drawing information (variable data type) is weighted to determine the degree of overlap. The configuration and procedure for this are shown below.

<第1制御装置の制御構成>
図10に本実施の形態における第1制御装置1の制御構成を説明するための機能ブロック図を示す。本実施の形態は、第1制御装置1は重み付けテーブル107を備える。図11に重み付けテーブル107の構成の一例を示す。
<Control configuration of first control device>
FIG. 10 shows a functional block diagram for explaining the control configuration of the first control apparatus 1 in the present embodiment. In the present embodiment, the first control device 1 includes a weighting table 107. FIG. 11 shows an example of the configuration of the weighting table 107.

重み付けテーブル107は、各バリアブルデータを構成する描画情報の種類、例えば図11に示すような単純図形、文字、絵画、及び、特殊効果のグラデーションのそれぞれに対する重み値とを記憶している。この重み値は図示しない入力手段を用いて入力された値や、或いは、予めプログラム等に書き込まれた値が用いられる。   The weighting table 107 stores types of drawing information constituting each variable data, for example, weight values for simple graphics, characters, paintings, and special effect gradations as shown in FIG. As the weight value, a value input using an input unit (not shown) or a value written in advance in a program or the like is used.

判別手段104は、重複の程度を第1の実施の形態と同様に部品情報を各ページと基準ページとで比較し基準ページと共通する部品情報を検索し更にその部品情報が示すバリアブルデータの描画情報の種類によって重み付けして判別する。   The discriminating unit 104 compares the component information between each page and the reference page, searches for component information common to the reference page, and draws variable data indicated by the component information, as in the first embodiment. Determine by weighting according to the type of information.

<バリアブル印刷データの分割手順>
次に、本システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順について図16を用いて説明する。図16は、本実施の形態におけるバリアブル印刷データの分割手順について示すフローチャートである。
<Division procedure of variable print data>
Next, a procedure for dividing variable print data in this system will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for dividing variable print data according to the present embodiment.

図16に示すように、S101と同様に受付手段101がクライアント端末4で作成されたバリアブル印刷データを受け付ける(S201)。   As shown in FIG. 16, as in S101, the accepting unit 101 accepts variable print data created by the client terminal 4 (S201).

まず、以下の説明に用いるバリアブル印刷データについて説明する。図12に一例として位置情報を示す。図12に示すように例えば位置A、B、C、Dがページにおける位置として示されている。また、図13にページ1から4の位置A、B、C、Dについての部品情報の一例を示す。ここで、部品情報に示されるそれぞれのバリアブルデータの描画情報は、部品1は絵図、部品2は文字「XXX」、部品3はグラデーション、部品4は文字「CCCCC」、部品5は単純図形「三角形」、部品6は文字「BBBBB」をそれぞれ示す。そして、上記バリアブル印刷データを用いることにより、例えば図15に示すようにそれぞれのページが印刷されることになる。   First, variable print data used in the following description will be described. FIG. 12 shows position information as an example. As shown in FIG. 12, for example, positions A, B, C, and D are shown as positions on the page. FIG. 13 shows an example of part information for positions A, B, C, and D on pages 1 to 4. Here, the drawing information of each variable data shown in the component information is as follows: the component 1 is a picture, the component 2 is a character “XXX”, the component 3 is a gradation, the component 4 is a character “CCCCC”, and the component 5 is a simple figure “triangle” ”And the component 6 indicate the characters“ BBBBB ”, respectively. By using the variable print data, each page is printed as shown in FIG. 15, for example.

次に、基準ページ決定手段103は、S102と同様にページのグループ化の基準となるページを決定する(S202)。さらに、判別手段104は、各ページと基準ページの部品情報を比較し、共通の部品情報を求め更に種類によって重み付けし、重複の程度を判別する(S203)。図14は、本実施の形態における重み値算出結果の一例を示す表である。例えば、基準ページを1ページ目とし、各ページのバリアブルデータを検索する。基準ページに含まれる部品情報は「部品No.1、部品No.2、部品No.3、部品No.5」である。ここで、各ページの部品情報と比較する。部品No.1を有する場合そのページの重み値として、部品No.1は絵図であるから重み値6を付与する。また、部品No.2を有する場合に、部品No.2は文字であるから重み値3を付与する。また、部品No.3を有する場合に、部品No.3はグラデーションであるから重み値10を付与する。また、部品No.5を有する場合に、部品No.5は単純図形であるから重み値1を付与する。例えば、図14に示すように、重み値(図では評価点)としてページ1乃至4のそれぞれに、20、16、10及び3が付与される。そして、各ページ毎に付与された重み値の積算値を求め、例えば重み値の積算値が大きい順に重複の程度が高いと判別する。   Next, the reference page determination unit 103 determines a page that is a reference for grouping pages in the same manner as in S102 (S202). Further, the determination unit 104 compares the component information of each page and the reference page, obtains common component information, further weights the information by type, and determines the degree of overlap (S203). FIG. 14 is a table showing an example of a weight value calculation result in the present embodiment. For example, the reference page is the first page, and variable data of each page is searched. The part information included in the reference page is “part No. 1, part No. 2, part No. 3, part No. 5”. Here, it compares with the component information of each page. Part No. 1 as the weight value of the page. Since 1 is a picture, a weight value of 6 is assigned. In addition, part no. 2, the part no. Since 2 is a character, a weight value of 3 is assigned. In addition, part no. 3, the part no. Since 3 is gradation, a weight value of 10 is assigned. In addition, part no. 5, the part no. Since 5 is a simple figure, a weight value of 1 is assigned. For example, as shown in FIG. 14, 20, 16, 10 and 3 are assigned to each of pages 1 to 4 as weight values (evaluation points in the figure). Then, an integrated value of weight values assigned to each page is obtained, and for example, it is determined that the degree of overlap is high in descending order of the integrated value of weight values.

さらに次に、グループ化手段105は、判別手段104による各ページについての重複の程度の判別結果から、バリアブル印刷データのページをグループに分割し、位置情報と、それぞれのグループの各ページの部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとでそれぞれのバリアブル印刷分割データを生成する(S204)。例えば、重複の程度の順で2分割するとすれば、図14の重み値から重複の程度の高い順にページ1とページ2、及び、ページ3とページ4とがそれぞれグループ化される。   Next, the grouping unit 105 divides the pages of the variable print data into groups based on the determination result of the degree of duplication for each page by the determination unit 104, position information, and component information of each page of each group. Then, each variable print division data is generated from the variable data included in the component information (S204). For example, if it is divided into two in the order of overlap, page 1 and page 2 and page 3 and page 4 are grouped in descending order of overlap from the weight values in FIG.

そして、第1の実施の形態と同様にグループ化手段105は、複数のバリアブル印刷分割データをインターフェース106を介して第2制御装置2へそれぞれ振り分けて送信する(S205)。   Then, similarly to the first embodiment, the grouping means 105 distributes and transmits a plurality of variable print division data to the second control device 2 via the interface 106 (S205).

このように、重み値の高いページ、すなわち重み値の高いバリアブルデータを共通に含むページを同じグループにすることができる。例えば、本例のように複雑なバリアブルデータつまりRIP処理に時間のかかるバリアブルデータを高い重み値とすることで、RIP処理に時間のかかる共通のバリアブルデータを含むページを同じグループにすることができるから、全体のRIP処理時間を短くすることができる。   As described above, pages having a high weight value, that is, pages commonly including variable data having a high weight value can be grouped into the same group. For example, as shown in this example, complex variable data, that is, variable data that takes time for RIP processing is set to a high weight value, so that pages including common variable data that takes time for RIP processing can be grouped into the same group. Therefore, the entire RIP processing time can be shortened.

また、各バリアブルデータを構成する描画情報の種類に対し、優先順位を与えておき、基準ページを決定する際に、優先順位の高いバリアブルデータを含む一つのページとするようにしてもよい。例えば、複雑なバリアブルデータつまりRIP処理に時間のかかるバリアブルデータの優先順位を高くすることで、RIP処理に時間のかかる共通のバリアブルデータを含むページをグループ化することができるから、全体のRIP処理時間を短くすることができる。この優先順位は図示しない入力手段を用いて入力された値や、或いは、予めプログラム等に書き込まれた値を記憶し、それを用いればよい。   Also, priorities may be given to the types of drawing information constituting each variable data, and when determining a reference page, a single page including variable data having a high priority may be used. For example, by increasing the priority of complex variable data, that is, variable data that takes time for RIP processing, pages including common variable data that takes time for RIP processing can be grouped. Time can be shortened. As this priority order, a value input using an input means (not shown) or a value written in advance in a program or the like may be stored and used.

本発明に係る画像出力システムの一実施形態における全体構成を表す構成図である。It is a block diagram showing the whole structure in one Embodiment of the image output system which concerns on this invention. バリアブル印刷データの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of variable print data. バリアブル印刷データを構成する位置情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the positional information which comprises variable print data. バリアブル印刷データに基づく印刷例を示す図である。It is a figure which shows the example of printing based on variable print data. 第1の実施の形態に係る第1制御装置の制御構成を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the control composition of the 1st control device concerning a 1st embodiment. 図1に示す第2制御装置の制御構成を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the control structure of the 2nd control apparatus shown in FIG. 本実施の形態の画像出力システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a procedure for dividing variable print data in the image output system of the present embodiment. 各ページについての基準ページとの共通部品情報数の検索結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the search result of the number of common component information with the reference | standard page about each page. 各ページについての基準ページとの共通部品情報数の検索結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the search result of the number of common component information with the reference | standard page about each page. 第2の実施の形態に係る第1制御装置の制御構成を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the control structure of the 1st control apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 重み付けテーブルの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a weighting table. バリアブル印刷データを構成する位置情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the positional information which comprises variable print data. バリアブル印刷データを構成する部品情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the component information which comprises variable print data. 各ページについての基準ページとの共通の共通部品情報数のバリアブルデータの種類による重み値算出結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the weight value calculation result by the kind of variable data of the common component information number common with the reference | standard page about each page. バリアブル印刷データに基づく印刷例を示す図である。It is a figure which shows the example of printing based on variable print data. 第2の実施の形態の画像出力システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the division | segmentation procedure of the variable print data in the image output system of 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 第1制御装置
101 受付手段
102 分割手段
103 基準ページ決定手段
104 判別手段
105 グループ化手段
106 インターフェース
2 第2制御装置
201 受付手段
202 印刷用画像データ生成手段
203 解析加工手段
204 一時保存手段
205 合成手段
206 印刷用画像データ保存手段
210 印刷指示手段
211 インターフェース
3 カラーレーザープリンタ
4 クライアント端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st control apparatus 101 Reception means 102 Dividing means 103 Standard page determination means 104 Discriminating means 105 Grouping means 106 Interface 2 2nd control apparatus 201 Reception means 202 Printing image data generation means 203 Analysis processing means 204 Temporary storage means 205 Composition Means 206 Print image data storage means 210 Print instruction means 211 Interface 3 Color laser printer 4 Client terminal

Claims (9)

ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力システムであって、
前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、
前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する分割手段を備え、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴とする画像出力システム。
A variable including a plurality of image output devices connected via a network and including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and component information indicating the variable data to be inserted at the insertion positions. An image output system that receives print data, divides the plurality of pages, and outputs an image using the plurality of image output devices,
A discriminating means for discriminating the degree of duplication of parts information in the plurality of pages;
A dividing unit that divides the plurality of pages in order of pages with a high degree of overlap;
An image output system, wherein an image is output from any of the plurality of image output devices for each of the plurality of divided pages.
ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する分割手段と、を備え、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴とする画像出力システム。
A variable including a plurality of image output devices connected via a network and including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and component information indicating the variable data to be inserted at the insertion positions. An image output system that receives print data, divides the plurality of pages, and prints an image using the plurality of image output devices,
A reference page determining means for determining a reference page to be compared in the variable print data;
A determination unit that compares the component information of each of the plurality of pages with the component information of the reference page, obtains common component information, and determines a degree of overlap of the component information from a quantity of the common component information; ,
Dividing means for dividing the plurality of pages by grouping in the order of pages with a high degree of overlap,
An image output system, wherein an image is output from any of the plurality of image output devices for each of the plurality of divided pages.
ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、
予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する重み付け記憶手段と、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する分割手段と、を備え、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴とする画像出力システム。
A variable including a plurality of image output devices connected via a network and including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and component information indicating the variable data to be inserted at the insertion positions. An image output system that receives print data, divides the plurality of pages, and prints an image using the plurality of image output devices,
Weight storage means for storing weights for variable data types in advance;
A reference page determining means for determining a reference page to be compared in the variable print data;
The component information of each of the plurality of pages is compared with the component information of the reference page to obtain common component information. Based on the type of variable data indicated by the common component information and the weight, Discriminating means for discriminating the degree of duplication of part information for each of the pages;
Dividing means for dividing the plurality of pages by grouping in the order of pages with a high degree of overlap,
An image output system, wherein an image is output from any of the plurality of image output devices for each of the plurality of divided pages.
前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを複数決定し、
前記判別手段は、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記複数の基準ページの前記部品情報とをそれぞれ比較し、前記重複の程度を判別する請求項2または請求項3に記載の画像出力システム。
The reference page determination means determines a plurality of the reference pages,
4. The image output according to claim 2, wherein the determination unit compares the component information of each of the plurality of pages with the component information of the plurality of reference pages, and determines the degree of overlap. system.
部品情報を参照して前記バリアブル印刷データにおける各部品情報の使用頻度を算出する使用頻度算出手段を更に備え、
前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも算出された使用頻度の高い部品情報を含むページとする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の画像出力システム。
A usage frequency calculating means for calculating the usage frequency of each component information in the variable print data with reference to the component information;
The image output system according to any one of claims 2 to 4, wherein the reference page determination unit sets the reference page to a page including at least calculated component information that is frequently used.
予めバリアブルデータの種類に対する優先順位を記憶する優先順位記憶手段を更に備え、
前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも前記優先順位の高い部品情報を含むページとする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の画像出力システム。
Priority storage means for storing a priority for the type of variable data in advance is further provided.
5. The image output system according to claim 2, wherein the reference page determination unit sets the reference page to a page including at least the part information having a high priority. 6.
複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、
前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する段階と、
前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する段階と、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴とする画像出力方法。
Upon receiving variable print data including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and part information indicating variable data to be inserted at the insertion positions, the plurality of pages are divided to form a network. An image output method for outputting an image using a plurality of image output devices connected via
Determining the degree of duplication of parts information in the plurality of pages;
Dividing the plurality of pages in order of the highly overlapping pages;
Outputting an image by any one of the plurality of image output devices for each of the plurality of divided pages.
複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、
前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する段階と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する段階と、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴とする画像出力方法。
Upon receiving variable print data including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and part information indicating variable data to be inserted at the insertion positions, the plurality of pages are divided to form a network. An image output method for outputting an image using a plurality of image output devices connected via
Determining a reference page as a reference for comparison in the variable print data;
Comparing the component information of each of the plurality of pages with the component information of the reference page to obtain common component information;
Determining the degree of duplication of part information from the quantity of the common part information;
Dividing the plurality of pages by grouping in order of pages with a high degree of overlap;
Outputting an image by any one of the plurality of image output devices for each of the plurality of divided pages.
複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、
予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する段階と、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、
前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する段階と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する段階と、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴とする画像出力方法。
Upon receiving variable print data including a plurality of variable data to be inserted at respective insertion positions of a plurality of pages and part information indicating variable data to be inserted at the insertion positions, the plurality of pages are divided to form a network. An image output method for outputting an image using a plurality of image output devices connected via
Storing weights for the types of variable data in advance;
Determining a reference page as a reference for comparison in the variable print data;
Comparing the component information of each of the plurality of pages with the component information of the reference page to obtain common component information;
Determining the degree of duplication of component information for each of the plurality of pages based on the type of variable data indicated by the common component information and the weighting;
Dividing the plurality of pages by grouping in the order of pages with a high degree of overlap;
Outputting an image by any one of the plurality of image output devices for each of the plurality of divided pages.
JP2006045884A 2006-02-22 2006-02-22 Image output system and image output method Pending JP2007226465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045884A JP2007226465A (en) 2006-02-22 2006-02-22 Image output system and image output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045884A JP2007226465A (en) 2006-02-22 2006-02-22 Image output system and image output method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007226465A true JP2007226465A (en) 2007-09-06

Family

ID=38548238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045884A Pending JP2007226465A (en) 2006-02-22 2006-02-22 Image output system and image output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007226465A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211474A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Seiko Epson Corp Printing job-processing system and printing job-processing method
JP2009217337A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Seiko Epson Corp Printing job processing system and printing job processing method
EP2207129A2 (en) 2009-01-13 2010-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, job processing method, and control program
JP2011136447A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc Information processor, control method for information processor and computer program
US8259341B2 (en) 2008-09-04 2012-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method, storage medium
JP2013134739A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Print control device and print control program
JP2019211975A (en) * 2018-06-04 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211474A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Seiko Epson Corp Printing job-processing system and printing job-processing method
JP2009217337A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Seiko Epson Corp Printing job processing system and printing job processing method
US8259341B2 (en) 2008-09-04 2012-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method, storage medium
EP2207129A2 (en) 2009-01-13 2010-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, job processing method, and control program
US8405867B2 (en) 2009-01-13 2013-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method, and control program for rearranging print order
JP2011136447A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc Information processor, control method for information processor and computer program
US8345292B2 (en) 2009-12-28 2013-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
JP2013134739A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Print control device and print control program
JP2019211975A (en) * 2018-06-04 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP7102955B2 (en) 2018-06-04 2022-07-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101452533B (en) Rendering apparatus, rendering method and printing device
JP4155322B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US7894098B1 (en) Color separation of pattern color spaces and form XObjects
JP4885904B2 (en) Image processing method, image processing program, and image processing apparatus
AU2011224147B2 (en) Image processing system and image processing method
JP2011070337A (en) Image processing system and image processing program
JP2007226465A (en) Image output system and image output method
JP2009274366A (en) Image processing method, image processing device, and control method thereof
US7612913B2 (en) Warning system and warning method
JP4804443B2 (en) Judgment image printing source data generation device
JP5732935B2 (en) Information processing apparatus, print control program, and computer-readable recording medium
CN101346981A (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program product
JP2014060593A (en) Image processing apparatus and program
JP2005056414A (en) Method and apparatus for viewing document data on client side
JP6120824B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6323209B2 (en) Image processing apparatus and program
US8437046B2 (en) Image processing apparatus and method for outputting an image subjected to pseudo-halftone processing
JP6145877B2 (en) Color mode determination apparatus and program
JP2004279445A (en) Print system, attribute information generating device, rasterizing device, plate inspection apparatus, plate inspection method of print data, and program
CN100369456C (en) Image forming device and image reading device
JP2006154912A (en) Document display, print system, method and storage medium
JP2008181450A (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
JP6372365B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, and program
JP2006211240A (en) Dotting processing apparatus, and dotting processing program
JP6413783B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, and program