JP2007226391A - 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007226391A JP2007226391A JP2006045067A JP2006045067A JP2007226391A JP 2007226391 A JP2007226391 A JP 2007226391A JP 2006045067 A JP2006045067 A JP 2006045067A JP 2006045067 A JP2006045067 A JP 2006045067A JP 2007226391 A JP2007226391 A JP 2007226391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- data
- function
- plug
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】利用者から入力された入力情報の入力処理を行うコンポーネントを含むプレゼンテーション層と、入力処理した入力情報に基づいて実際に行う処理を決定するコンポーネントを含むビジネスロジック層と、決定された処理に従ってデータに対する入出力処理を制御するコンポーネントを含むデータ層と、決定された処理に従ってハードウェアを制御するデバイス層と、を有する論理階層部と、論理階層部が有するプレゼンテーション層と、ビジネスロジック層と、データ層と、デバイス層とに含まれるコンポーネント群を管理する運用管理部と、を備える。
【選択図】 図1
Description
101 論理階層部
102 通信部
103 運用管理部
104 セキュリティ部
105 ハードウェアソース
106 データソース
107 外部サービス
111 プレゼンテーション層
112 ビジネス層
113 データ層
114 デバイス層
121 ユーザ・インターフェイス・コンポーネント
122 ユーザ・プロセス・コンポーネント
131 サービス・インターフェイス
132 ビジネス・ワークフロー
133 ビジネス・コンポーネント
134 ビジネス・エンティティ
141 データアクセス・ロジック・コンポーネント
142 サービス・エージェント
151 デバイスアクセス・ロジック・コンポーネント
610 コントローラ
611 CPU
612 システムメモリ
612a ROM
612b キャッシュメモリ(RAM)
613 NB
614 SB
615 AGPバス
616 ASIC
617 MEM−C
618 HDD
620 操作部
660 FCU
640 USB
650 IEEEE1394インターフェース
660 エンジン部
Claims (8)
- 利用者から入力された入力情報の入力処理を行うコンポーネントを含むプレゼンテーション層と、該プレゼンテーション層のコンポーネントが入力処理した入力情報に基づいて実際に行う処理を決定するコンポーネントを含むビジネスロジック層と、前記ビジネスロジック層のコンポーネントにより決定された処理に従ってデータに対する入出力処理を制御するコンポーネントを含むデータ層と、前記ビジネスロジック層のコンポーネントにより決定された処理に従ってハードウェアを制御するデバイス層と、を有する論理階層部と、
前記論理階層部が有する前記プレゼンテーション層と、前記ビジネスロジック層と、前記データ層と、前記デバイス層とに含まれるコンポーネント群を管理する運用管理手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記運用管理手段は、前記論理階層部が有する前記プレゼンテーション層、前記ビジネスロジック層、前記データ層及び前記デバイス層のうちいずれか一つに対して、新たな機能を提供するプラグイン機能データを追加し、該プラグイン機能データが追加された前記層に対して該プラグイン機能を使用可能に設定すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記運用管理手段は、前記層に対して追加した機能を、前記プレゼンテーション層に表示するように設定し、
前記論理階層部は、前記プレゼンテーション層が前記運用管理手段により使表示するように設定された前記機能を表示する制御を行うこと、
を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記論理階層部は、利用者から使用可能に設定された前記プラグイン機能を選択した場合に、前記プレゼンテーション層が選択された前記プラグイン機能データが追加された前記ビジネスロジック層、前記データ層及び前記デバイス層のうちいずれか一つを呼び出して、前記プラグイン機能を設定すること、
を特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。 - 前記論理階層部は、前記デバイス層に前記プラグイン機能データが追加された場合、前記デバイス層が追加された前記プラグイン機能データを呼び出すことで、前記プラグイン機能データが、前記プラグイン機能データに備えられた機能に対応するハードウェアを制御すること、
を特徴とする請求項2乃至4のいずれか一つに記載の画像形成装置。 - 前記論理階層部は、前記ビジネスロジック層に前記プラグイン機能データが追加された場合、前記ビジネスロジック層が追加された前記プラグイン機能データを呼び出すことで、前記プラグイン機能データが前記データ層から取得したデータに対して、前記プラグイン機能データに備えられた機能を用いて処理を行うこと、
を特徴とする請求項2乃至4のいずれか一つに記載の画像形成装置。 - 層毎に役割が異なるコンポーネントが含まれている論理階層部のプレゼンテーション層に含まれたコンポーネントが、利用者から入力された入力情報の入力処理を行う入力処理ステップと、
前記論理階層部のビジネスロジック層に含まれたコンポーネントが、前記入力処理ステップにより入力処理された前記入力情報に基づいて実際に行う処理を決定する決定ステップと、
前記論理階層部のデータ層に含まれたコンポーネントが、前記決定ステップにより決定された処理に従ってデータに対する入出力処理を制御する入出力処理制御ステップと、
前記論理階層部のデバイス層に含まれたコンポーネントが、前記決定ステップにより決定された処理に従ってハードウェアを制御するハードウェア制御ステップと、
前記論理階層部が有する前記プレゼンテーション層と、前記ビジネスロジック層と、前記データ層と、前記デバイス層とに含まれるコンポーネント群を管理する運用管理ステップと、
を有することを特徴とする画像形成方法。 - 利用者から入力された入力情報の入力処理を行うコンポーネントを含むプレゼンテーション層と、該プレゼンテーション層のコンポーネントが入力処理した入力情報に基づいて実際に行う処理を決定するコンポーネントを含むビジネスロジック層と、前記ビジネスロジック層のコンポーネントにより決定された処理に従ってデータに対する入出力処理を制御するコンポーネントを含むデータ層と、前記ビジネスロジック層のコンポーネントにより決定された処理に従って自装置が有するハードウェアを制御するデバイス層と、を有する論理階層部と、
前記論理階層部が有する前記プレゼンテーション層と、前記ビジネスロジック層と、前記データ層と、前記デバイス層とに含まれるコンポーネント群を管理する運用管理手段と、
としてコンピュータを機能させることを特徴とする画像形成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006045067A JP2007226391A (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006045067A JP2007226391A (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007226391A true JP2007226391A (ja) | 2007-09-06 |
Family
ID=38548175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006045067A Pending JP2007226391A (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007226391A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009110437A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2009271928A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Ricoh Co Ltd | マルチレイヤ・ワークフロー・アーキテクチャ |
JP2014531635A (ja) * | 2011-08-29 | 2014-11-27 | ディーブナー, クリストファーDIEBNER, Christopher | 指揮統制、状況認識、運用管理および他の具体的な機能を要する分散異質システムの管理を可能にする拡張可能なフレームワーク |
JP2018020562A (ja) * | 2016-07-26 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314731A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント処理アプリケーション構築方法 |
JP2005119122A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷処理方法およびそのプログラム |
JP2005149504A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Agilent Technol Inc | 分散テストシステム |
JP2005229605A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Microsoft Corp | 拡張可能無線フレームワーク |
JP2007174316A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2007208801A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント処理装置及びその処理方法 |
JP2007207174A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント処理装置及び画像形成装置 |
-
2006
- 2006-02-22 JP JP2006045067A patent/JP2007226391A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314731A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント処理アプリケーション構築方法 |
JP2005119122A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷処理方法およびそのプログラム |
JP2005149504A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Agilent Technol Inc | 分散テストシステム |
JP2005229605A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Microsoft Corp | 拡張可能無線フレームワーク |
JP2007174316A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2007208801A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント処理装置及びその処理方法 |
JP2007207174A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | ドキュメント処理装置及び画像形成装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009110437A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2009271928A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Ricoh Co Ltd | マルチレイヤ・ワークフロー・アーキテクチャ |
US8635623B2 (en) | 2008-05-09 | 2014-01-21 | Ricoh Company, Ltd | Multi-layer print workflow architecture job ticket generation utilizing user selectable real-time device capabilities |
JP2014531635A (ja) * | 2011-08-29 | 2014-11-27 | ディーブナー, クリストファーDIEBNER, Christopher | 指揮統制、状況認識、運用管理および他の具体的な機能を要する分散異質システムの管理を可能にする拡張可能なフレームワーク |
JP2018020562A (ja) * | 2016-07-26 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8861001B2 (en) | Output control system, output control method, and output control apparatus for determining whether to store or transmit target data based on use state | |
US20110202433A1 (en) | License management system, license management method, and computer program product | |
JP2008299811A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 | |
JP6787115B2 (ja) | 画像形成装置、機能追加方法、プログラム、 | |
JP2007257089A (ja) | ワークフロー処理装置、ワークフロー処理方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム | |
JP2004287822A (ja) | 情報処理方法、情報処理システム、情報処理装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 | |
US20080229327A1 (en) | Information processing apparatus, information processing mehtod and computer program product | |
JP5488014B2 (ja) | 情報処理装置、ディアクティベーション処理制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2010166114A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム | |
JP2007226391A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP5359427B2 (ja) | ライセンス管理システム、ライセンス管理サーバ、情報処理装置、画像形成装置、ライセンス管理方法、およびライセンス管理プログラム | |
JP5454208B2 (ja) | 画像処理装置、ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理方法およびプログラム | |
JP6303667B2 (ja) | プログラム、情報処理装置および情報処理システム | |
JP4878875B2 (ja) | 画像形成装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラム | |
JP2007336077A (ja) | 画像形成装置、設定変更通知方法および設定変更通知プログラム | |
JP2007336076A (ja) | 画像形成装置、情報取得方法および情報取得プログラム | |
JP2020052553A (ja) | 情報処理装置、印刷方法、およびプログラム | |
JP2006115482A (ja) | 設定管理装置、設定管理プログラムおよび画像形成装置 | |
JP5672347B2 (ja) | ライセンス管理システムおよびライセンス管理方法 | |
JP2005196334A (ja) | サービス処理実行管理装置及び方法 | |
JP5298998B2 (ja) | 機器管理装置、ライセンス移行方法、ライセンス移行システムおよびライセンス移行プログラム | |
JP2012096405A (ja) | 画像処理システム | |
JP5549765B2 (ja) | ライセンス移行システム | |
JP5072371B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP2009069976A (ja) | アプリケーション変更管理システム、およびドキュメント処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120522 |