JP2007222465A - Slot machine - Google Patents
Slot machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007222465A JP2007222465A JP2006048494A JP2006048494A JP2007222465A JP 2007222465 A JP2007222465 A JP 2007222465A JP 2006048494 A JP2006048494 A JP 2006048494A JP 2006048494 A JP2006048494 A JP 2006048494A JP 2007222465 A JP2007222465 A JP 2007222465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combination
- predetermined
- display
- stop
- slot machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スロットマシンに関し、特に演出画像が表示される演出表示手段を搭載したスロットマシンに関する。 The present invention relates to a slot machine, and more particularly to a slot machine equipped with effect display means for displaying an effect image.
従来のスロットマシンにおいて、内部抽選に当選したことを報知(告知ともいう)するものがあった。これは、遊技者に対し、停止すべき図柄を報知するものであり、遊技者は報知どおりストップスイッチを押したり、停止すべき図柄が有効ライン上に位置したときにストップスイッチを押す、いわゆる目押しをすることにより入賞して所定枚数の遊技媒体としての遊技メダルを獲得したり、所定の遊技に移行したりするという利益が得られるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1記載のスロットマシンの演出表示手段では、目押しができない遊技者(初心者)は、報知どおりにストップスイッチを押しさえすれば利益を得られるのが分かっていながら報知による利益が十分に得られず不満足な状態になってしまう。
そこで、本発明は、目押しができない遊技者であっても報知による利益が十分に得られるスロットマシンを提供することを目的とする。
However, in the effect display means of the slot machine described in
Accordingly, an object of the present invention is to provide a slot machine that can sufficiently obtain the benefit of notification even for a player who is unable to push.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数種類の図柄を表示した複数のリールと、停止した前記リールの図柄を視認可能な図柄表示部と、前記各リールに対応して設けられ、前記リールの回転を停止させるためのストップスイッチと、画像を表示する画像表示手段と、所定役を含む役の抽選を行う役抽選手段と、前記役抽選手段により前記役に当選し、かつ遊技者による前記ストップスイッチの操作により当選した前記役に対応した図柄の組み合せが表示されると、遊技メダルの払い出しもしくは遊技状態の移行を行うように制御する制御手段とを備えたスロットマシンにおいて、遊技者の前記ストップスイッチの操作により所定の制御範囲内で前記図柄表示部に所定の図柄を停止させるリール制御手段と、前記画像表示手段に複数の表示領域と各表示領域を一定の周期で巡回するカーソルとを表示させると共に、回転中の少なくとも1つの前記リールの所定役の図柄の組み合せを構成する図柄を基準としたときの所定の制御範囲内である停止領域が、前記図柄表示部を通過するとき、前記複数の表示領域のうち一の表示領域に前記カーソルが位置するように表示するように制御する画像表示制御手段とを備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
請求項1に記載の発明においては、遊技者がゲームを開始すると、リールが回胴すると共に抽選を行い、所定役を含む役の内部抽選に当選した場合に画像表示手段に複数の表示領域と、各表示領域を巡回するカーソルとが表示される。リールの所定役の図柄の組み合せを構成する図柄を基準としたときの所定の制御範囲内である停止領域が、図柄表示部を通過するとき、複数の表示領域のうち一の表示領域にカーソルが位置するように表示することで、ストップスイッチを押すタイミングを把握することができる。すなわち、カーソルの位置が一の表示領域を通過するときに遊技者がストップスイッチを押すことにより入賞させることができる。遊技者は、カーソルが一の表示領域を通過するときにストップスイッチを押すことにより目押しした場合と同じタイミングでストップスイッチを押したことになり、その結果入賞することができるので、目押しができない遊技者であっても報知による利益が十分に得られる。 In the first aspect of the present invention, when the player starts the game, the reels rotate and the lottery is performed, and when the internal lottery of the combination including the predetermined combination is won, the image display means includes a plurality of display areas. A cursor that circulates each display area is displayed. When a stop area that is within a predetermined control range with reference to a symbol that constitutes a combination of symbols for a predetermined role of the reel passes through the symbol display section, the cursor is placed in one of the plurality of display areas. By displaying so as to be positioned, it is possible to grasp the timing of pressing the stop switch. That is, the player can win a prize by pressing the stop switch when the position of the cursor passes through one display area. The player presses the stop switch at the same timing as pressing the stop switch when the cursor passes through one display area, and as a result, the player can win a prize. Even a player who is not able to obtain a sufficient benefit from the notification.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記画像表示制御手段は、回転中の前記リールの前記所定の制御範囲外である非停止領域が前記図柄表示部を通過するとき、前記複数の表示領域のうちの他の表示領域に前記カーソルが位置するように表示するように制御することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the image display control means includes a non-stop area outside the predetermined control range of the rotating reel passing through the symbol display section. The display is controlled so that the cursor is positioned in another display area of the plurality of display areas.
請求項2に記載の発明においては、回転中のリールの所定の制御範囲外である非停止領域が図柄表示部を通過するとき、複数の表示領域のうちの他の表示領域にカーソルが位置するように表示することにより、遊技者は、カーソルが他の表示領域を通過するときにストップスイッチを押すと入賞できないことを把握することができる。 In a second aspect of the present invention, when a non-stop area outside the predetermined control range of the rotating reel passes through the symbol display section, the cursor is positioned in another display area among the plurality of display areas. By displaying in this manner, the player can grasp that a prize cannot be won if the stop switch is pressed when the cursor passes through another display area.
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記役抽選手段で抽選される役は、前記所定役の図柄の組み合せと異なる図柄の組み合せを有する特定役を含み、少なくとも1つの前記リールは、前記所定役の図柄の組み合せを構成する図柄を基準とし、前記所定の制御範囲内である停止領域と、前記所定の制御範囲外である非停止領域とを有し、前記所定役の非停止領域が前記特定役の停止領域に設定されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項3に記載の発明においては、抽選される役は、所定役の図柄の組み合せと異なる図柄の組み合せを有する特定役を含むので、その分だけ遊技者が利益を受けるチャンスが増加する。
In the invention described in
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の発明において、前記画像表示制御手段は、前記カーソルの移動周期が前記リールの回転周期を分周した周期となるように制御することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, in the image display control means, the movement period of the cursor is a period obtained by dividing the rotation period of the reel. It is characterized by controlling as follows.
請求項4に記載の発明においては、カーソルの移動周期がリールの回転周期を分周した周期となることにより、カーソルの移動と、リールの回転とが同期するので、遊技者がストップスイッチを押すタイミングをとりやすくなり、報知による利益を受けやすくなる。
In the invention according to
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の発明において、前記画像表示制御手段により制御される画像表示手段の表示領域に表示される情報が選択系のゲーム、もしくは択一式のクイズに関する選択肢であることを特徴とする。
The invention according to
請求項5に記載の発明においては、表示領域に表示される情報が選択系のゲーム、もしくは択一式のクイズに関する選択肢であることにより、遊技者がスロットゲームだけでなく、選択系のゲームもしくは択一式のクイズを楽しむことができる。
In the invention according to
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか1項に記載の発明において、前記画像表示制御手段は、前記役抽選手段により前記所定役に当選したとき、前記一の表示領域に表示する情報として選択系のゲームもしくは択一式のクイズに関する正しい選択肢を表示することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, when the image display control means wins the predetermined combination by the combination lottery section, the one display area As the information to be displayed on the screen, correct choices relating to a selection-type game or alternative quiz are displayed.
請求項6に記載の発明において、所定役に当選したとき、一の表示領域に表示する情報として選択系のゲームもしくは択一式のクイズに関する正しい選択肢を表示することにより、クイズの正解もしくゲームの勝利と、リールの入賞するタイミングとを一致させることができる。
In the invention described in
上記構成を備えたスロットマシンであれば、ストップスイッチの操作により画像表示手段に表示されたカーソルを停止領域に合わせることにより、当選している役を入賞させることができるので、目押しができない遊技者であっても報知による利益が十分に得られるスロットマシンの提供が可能になる。 If the slot machine has the above configuration, the winning combination can be won by aligning the cursor displayed on the image display means to the stop area by operating the stop switch. Even a person can provide a slot machine that can sufficiently obtain the benefit of notification.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明するが、まず本実施形態に係るスロットマシンの構成について図1から図3を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, a configuration of a slot machine according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
なお、図1は、本スロットマシン100の外部構造を表した正面図であり、図2は、本スロットマシン100の内部構造を表した正面図であり、図3は、本スロットマシン100に設けられている制御システムの構成の一例を表したブロック図である。
1 is a front view showing the external structure of the
<装置構成>
まず、図1を参照して本スロットマシン100の外部構造を概説すると、本スロットマシン100は、遊技者に面するフロントドア101と、フロントドア101が開閉可能に取り付けられた後述の筐体102とを備えて構成されている。
<Device configuration>
First, the external structure of the
フロントドア101は、機械的に強固な硬質プラスチックで成形された上部パネル部103と中部パネル部104及び下部パネル部105とを備えて構成されている。
The
上部パネル部103には、上部ランプと呼ばれる演出用ランプ103aと、演出用スピーカ103b、103cと、液晶ディスプレイ等で形成され、所定の演出を表示する演出表示手段103dとが設けられている。
The
中部パネル部104には、硬質プラスチック板で形成された略長方形の表示手段WDと、演出用ランプ104a、104bとが設けられている。表示手段WDの中央部は透明になっており、図柄表示部PDを形成している。筐体102内に設けられている回胴リール装置200のリールR1、R2、R3を、遊技者が表示手段WDの図柄表示部PDを介して見ることが可能となっている。尚、表示手段WDの前面にさらに保護用の硬質の透明プラスチックを設ける構成を採っても良い。
The
中部パネル104の下端には、遊技者が操作するための操作部104cが設けられ、操作部104cには、スロットマシンゲームを行うのに必要な遊技メダルを投入するためのメダル投入口MDと、1ゲーム当たりのメダル数を提示するためのベットスイッチB1、B2、B3と、1ゲームの開始を指示するためのスタートレバーSTと、回転中のリールR1、R2、R3を個別に停止させるためのストップスイッチSP1、SP2、SP3とが設けられている。
An operation unit 104c for a player to operate is provided at the lower end of the
メダル投入口MDの近傍に、フロントドア101を解錠するための鍵穴KYが設けられている。遊技場側の事業者や管理者が、鍵穴KYに正規の鍵を挿入して開錠操作すると施錠機構(図示略)を解除し、フロントドア101を筐体102から開くことが可能となっている。
A keyhole KY for unlocking the
下部パネル105には、本スロットマシン100のゲーム内容を紹介等するための画像(図示略)が描かれており、更に遊技者の獲得した枚数の遊技メダルを払い出すための排出口105a及び受皿105bと、演出用スピーカ105cとが設けられている。
An image (not shown) for introducing the game contents of the
次に、図2を参照して、フロントドア101の裏面構造と、筐体102の内部構造とを概説する。なお、図2はフロントドア101を開錠して筐体102から開いた状態を表している。
Next, with reference to FIG. 2, the rear surface structure of the
同図に示すスロットマシン100において、フロントドア101の裏面上部に前述の演出用スピーカ103b、103cが設けられ、演出用スピーカ103b、103cの間に演出表示手段103dが設けられている。
In the
更に演出表示手段103dの裏面側(図では手前側)には、電気回路基板で形成されたサブ制御基板300が取り付けられている。
Further, a
サブ制御基板300は、導電性配線パターンの形成された絶縁性樹脂基板上に集積回路装置(IC)やトランジスタ、抵抗、コンデンサ等の電子部品が搭載されて配線接続されたいわゆる電気回路基板として形成され、演出表示手段103dの裏面側に重なるようにして取り付けられている。
The
演出表示手段103d及びサブ制御基板300の下方には、上述の表示手段WDと中部パネル部104のパネル面とが形成された略長方形の枠体104dが取り付けられている。
Below the effect display means 103d and the
枠体104dの下方には、メダル投入口MD(図1参照)より投入される投入物を正規の遊技メダルか異物かを判別して振り分けるセレクト機構G0と、セレクト機構G0で振り分けられた遊技メダルを筐体102側に設けられているホッパ装置HPへ案内するガイド部材G1と、セレクト機構G0で振り分けられた異物を排出口105aへ案内するガイド部材G2と、ホッパ装置HPから出力される払い出し用の遊技メダルを排出口105aへ案内するガイド部材G3が設けられ、更に排出口105aの近傍に演出用スピーカ105cが取り付けられている。 Below the frame 104d, there are a select mechanism G0 that distributes an input inserted from the medal insertion slot MD (see FIG. 1) according to whether it is a regular game medal or a foreign object, and a game medal distributed by the select mechanism G0. Member G1 that guides the foreign matter distributed by the selection mechanism G0 to the discharge port 105a, and a payout device that is output from the hopper device HP. A guide member G3 for guiding the game medals to the outlet 105a is provided, and an effect speaker 105c is attached in the vicinity of the outlet 105a.
上述の枠体104dとセレクト機構G0との間には、長尺状の電気回路基板で形成された中央表示基板400が取り付けられており、中央表示基板400の一端に、発光ダイオードで形成されたセグメント表示を行う設定表示素子CTと、設定ボタンCSとが設けられている。
A
中央表示基板400もサブ制御基板300と同様に、導電性配線パターンの形成された絶縁性樹脂基板上に集積回路装置(IC)やトランジスタ、抵抗、コンデンサ等の電子部品が搭載されて配線接続されたいわゆる電気回路基板として形成され、更に設定表示素子CTと設定ボタンCSとが搭載されて配線接続されている。
Similar to the
次に、筐体102内には、主電源装置PWUと、ホッパ装置HPから溢れた遊技メダルを収容するための補助貯留部SHPが設けられる他、上述の表示手段WDに対向するリールR1、R2、R3とこれらリールR1、R2、R3を回転駆動するモータ(図示略)とを備えた回胴リール装置200が設けられている。
Next, in the
更に、主電源装置PWUの前面には、制御システム電源供給用のシステム電源スイッチBQと、出玉率設定変更用の設定スイッチBOとが搭載された電源装置基板500が取り付けられ、回胴リール装置200の上端には回胴装置基板600が取り付けられ、回胴リール装置200の上方には主制御基板700が取り付けられている。
Furthermore, a
電源装置基板500と、回胴装置基板600、主制御基板700も、上述のサブ制御基板300及び中央表示基板400と同様に、導電性配線パターンの形成された絶縁性樹脂基板上に集積回路装置(IC)やトランジスタ、抵抗、コンデンサ等の電子部品が搭載されて配線接続されたいわゆる電気回路基板として形成されている。
The power
ただし、サブ制御基板300と主制御基板700とは、夫々硬質のプラスチックの収納ケース内に個別に収納されたユニット構造となっている。
However, the
次に、図3のブロック図を参照して制御システムの構成を説明する。
上述の主制御基板700は、本スロットマシン100(図1参照)の動作を統括管理するために設けられ、主制御基板700を中心としてサブ制御基板300、中央表示基板400、電源装置基板500、回胴装置基板600が夫々所定の配線ケーブル(図示略)を介して配線接続されている。
Next, the configuration of the control system will be described with reference to the block diagram of FIG.
The above-described
ここで、主制御基板700には、半導体メモリROM、RAMと、マイクロプロセッサMPUとが搭載されており、マイクロプロセッサMPUが、半導体メモリROMに予め記憶されているシステムプログラムとスロットマシンゲーム用のプログラムを実行し、各基板300、400、500、600を制御することによって、本スロットマシン100の動作状況とゲームの進行を統括管理している。
Here, semiconductor memory ROM, RAM, and microprocessor MPU are mounted on
すなわち、遊技者がスタートレバーST及びストップスイッチSP1、SP2、SP3等を操作してゲームを行い、スロットマシンゲーム用のプログラムで予め決められている複数種類の役の何れかを取得すると、マイクロプロセッサMPUは、その遊技者の取得した役に対応した制御モードでゲームの進行を制御する。別言すれば、マイクロプロセッサMPUは、遊技者のゲーム操作に応じてスロットマシンゲーム用のプログラムを実行することによって、遊技の種類を設定し且つ進行すべき遊技の状態を制御する。 That is, when a player plays a game by operating the start lever ST and the stop switches SP1, SP2, SP3, etc., and acquires any of a plurality of types of roles determined in advance by a slot machine game program, the microprocessor The MPU controls the progress of the game in a control mode corresponding to the combination acquired by the player. In other words, the microprocessor MPU sets a game type and controls a game state to be progressed by executing a slot machine game program in accordance with the game operation of the player.
更に、サブ制御基板300には、半導体メモリROMと、マイクロプロセッサMPUとが搭載され、演出用ランプ103a、104a、104bと、演出用スピーカ103b、103c、105cと、演出表示手段103dとが夫々所定の配線ケーブル(図示略)を介して配線接続されており、サブ制御基板300に設けられている電気回路が、主制御基板700からの指示に従ってこれら演出用ランプ103a、104a、104bと、演出用スピーカ103b、103c、105cと、演出表示手段103dとを駆動することにより、遊技者の視覚や聴覚に訴える演出を行うようになっている。
Further, the
回胴装置基板600は、回胴リール装置200に接続されており、主制御基板700からの指令に従ってモータへの駆動電力と駆動タイミングとを制御することにより、リールR1、R2、R3の回転、制動及び停止の制御を行う。
The
中央表示基板400には、上述のセレクト機構G0と、ベットスイッチB1、B2、B3と、スタートレバーSTと、ストップスイッチSP1、SP2、SP3とが接続され、更に設定表示素子CTと設定ボタンCSとが所定の配線ケーブル(図示略)を介して配線接続されている。
Connected to the
そして、中央表示基板400は、ベットスイッチB1、B2、B3と、スタートレバーSTと、ストップスイッチSP1、SP2、SP3とが夫々オン操作されたことを示す操作信号(符号略)を主制御基板700中のマイクロプロセッサMPUに転送し、ゲームの進行を制御させる。
Then, the
また、セレクト機構G0には、メダル投入口MD(図1参照)から投入された投入物が遊技メダルか異物かを検知する光学センサ又は機械センサもしくは磁気センサが設けられており、これらのセンサから出力される投入物検出信号(符号略)を中央表示基板400が主制御基板700中のマイクロプロセッサMPUへ転送する。
In addition, the select mechanism G0 is provided with an optical sensor, a mechanical sensor, or a magnetic sensor that detects whether an input inserted from the medal insertion slot MD (see FIG. 1) is a game medal or a foreign object. The
そして、マイクロプロセッサMPUが遊技メダルの投入されたことを示す投入物検出信号を入力すると、遊技メダルの投入枚数を集計する。
一方、マイクロプロセッサMPUは、異物の投入されたことを示す投入物検出信号を入力すると異常が発生したと判断し、上述のサブ制御基板300に指令して、演出用ランプ103a、104a、104bにて警報表示を行わせたり、演出用スピーカ103b、103c、105cに警報音を発生させたりする。
When the microprocessor MPU inputs an input detection signal indicating that a game medal has been inserted, the number of game medals inserted is totaled.
On the other hand, the microprocessor MPU determines that an abnormality has occurred when an input detection signal indicating that a foreign object has been input is input, and instructs the
また、設定ボタンCSは、事業者や管理者が出玉率を設定変更するために設けられており、設定表示素子CTは、1から6までの何れかの数字をセグメント表示することにより、設定ボタンCSによって設定変更された出玉率を段階表示する。 In addition, the setting button CS is provided for the business operator or the administrator to change the appearance rate, and the setting display element CT is set by displaying any number from 1 to 6 as a segment. The output rate changed by the button CS is displayed in stages.
すなわち、設定ボタンCSがオン操作されると、中央表示基板400は、そのオン操作される度に設定信号(符号略)を主制御基板700中のマイクロプロセッサMPUへ転送し、マイクロプロセッサMPUは設定信号を入力する毎に、予め6段階に決められている出玉率を順繰りに変化させ、更に変化させた出玉率に相当する数字を示す設定表示信号(符号略)を中央表示基板400へ返送する。そして、中央表示基板400が設定表示信号に基づいて設定表示素子CTに数字をセグメント表示させることにより、事業者や管理者に設定変更された出玉率の情報を知らせる。
That is, when the setting button CS is turned on, the
次に、電源装置基板500には、図2にも示されているように、設定スイッチBO及びシステム電源スイッチBQ等が搭載されている。更に、電源装置基板500には、電源装置PWUで発生される各種電源電圧をホッパ装置HPその他の各所に配電する配電回路が形成されており、かかる配電回路からスロットマシン100の動作に必要なシステム電源が供給されている。
Next, as shown in FIG. 2, a setting switch BO, a system power switch BQ, and the like are mounted on the
設定スイッチBOは、事業者や管理者が手操作によって出玉率を設定変更するために設けられており、システム電源スイッチBQは、本制御システムをパワーオンリセットするために設けられている。 The setting switch BO is provided for the operator or administrator to change the setting of the payout rate manually, and the system power switch BQ is provided for power-on resetting the control system.
すなわち、事業者や管理者が正規の鍵を設定スイッチBOに設けられている鍵穴(図示せず)に挿入した状態で、システム電源スイッチBQをオフ操作し、次に上述の鍵を時計回りの方向へ回転してからシステム電源スイッチBQをオン操作すると、上述のパワーオンリセットのタイミングで、主制御基板700内のマイクロプロセッサMPUが出玉率を設定変更するためのモードに移行して、中央表示基板400に設けられている設定ボタンCS及び設定表示素子CTの制御を開始する。
That is, the operator or the administrator turns off the system power switch BQ with the proper key inserted into the key hole (not shown) provided in the setting switch BO, and then turns the above key clockwise. When the system power switch BQ is turned on after rotating in the direction, the microprocessor MPU in the
そして、上述したように事業者や管理者が設定ボタンCSを適宜にオン操作し、設定表示素子CTに表示される数字を確認した上でスタートレバーSTをオン操作すると、マイクロプロセッサMPUが、設定表示素子CTに表示される数字に対応する出玉率を確定し、更に設定ボタンCSに挿入されている上述の鍵が反時計回りの方向に操作されて抜き取られると、出玉率の設定変更の操作が終了したと判断して、当該確定した出玉率に基づいてゲーム動作を再開する。 Then, as described above, when the operator or the manager appropriately turns on the setting button CS and confirms the number displayed on the setting display element CT and then turns on the start lever ST, the microprocessor MPU sets the setting button CS. When the payout rate corresponding to the number displayed on the display element CT is confirmed, and the above-mentioned key inserted into the setting button CS is further extracted in the counterclockwise direction, the change of the payout rate setting is changed. The game operation is resumed based on the determined payout rate.
<制御構成>
次に、図4のブロック図及び図5を用いてスロットマシン100の制御の概略を説明する。
図4は、図1に示したスロットマシンのブロック図の一例である。
スロットマシン100の制御手段50は、スロットマシン100の遊技の進行や演出等を含むスロットマシン100全体を統括制御する手段である。制御手段50は、演算等を行うCPUと、遊技の進行等に必要なプログラムや演出用のデータ等を記憶しておくROMと、CPUが各種の制御を行うときに、取り込んだデータ等を一時的に記憶しておくRAM等とを備える(共に図3参照)。
<Control configuration>
Next, an outline of the control of the
FIG. 4 is an example of a block diagram of the slot machine shown in FIG.
The control unit 50 of the
制御手段50の出力側(図中、右側)には、以下に示すモータ32等の周辺機器が電気的に接続されている。モータ32は、例えばステッピングモータからなるリールR1、R2、R3を回転させるためのものであり、リールR1、R2、R3の回転中心部に連結され、遊技用制御手段60によって制御される。 Peripheral devices such as the motor 32 described below are electrically connected to the output side (right side in the figure) of the control means 50. The motor 32 is for rotating reels R1, R2, R3 made of, for example, stepping motors. The motor 32 is connected to the center of rotation of the reels R1, R2, R3, and is controlled by the game control means 60.
リールR1、R2、R3は、リング状の部材であり、その外周面には複数種類(10種類以内)の図柄(役を構成する図柄等)を印刷したリールテープを貼付したものである。リールR1、R2、R3は、本実施形態では並列に3つ設けられている。また、各リールR1、R2、R3は、スロットマシン100のフロントパネルに設けられた表示手段WDの図柄表示部PDから、上下に連続する3図柄が見えるように配置されている。
Each of the reels R1, R2, and R3 is a ring-shaped member, and a reel tape on which a plurality of types (within 10 types) of symbols (such as symbols constituting a role) are attached is attached to an outer peripheral surface thereof. In this embodiment, three reels R1, R2, and R3 are provided in parallel. The reels R1, R2, and R3 are arranged so that three symbols that are continuous in the vertical direction can be seen from the symbol display part PD of the display means WD provided on the front panel of the
リールR1、R2、R3がモータ32によって回転されることで、リールR1、R2、R3上の図柄は、所定の速度で表示手段WD内において上から下に移動表示される。リールR1、R2、R3の内部には図示しないバックランプが設けられており、演出用ランプ103a、104b、104b(図1参照)と同様にゲーム状況に応じて点滅したり、点灯したりする。
As the reels R1, R2, and R3 are rotated by the motor 32, the symbols on the reels R1, R2, and R3 are moved and displayed in the display unit WD at a predetermined speed. A back lamp (not shown) is provided inside the reels R1, R2, and R3, and blinks or lights in accordance with the game situation, similarly to the
また、役としては、例えば、小役、リプレイ(再遊技)、普通役物(シングルボーナス:SB)、第一種特別役物(レギュラーボーナス:RB)、第一種特別役物に係る役物連続作動装置(第一種BB)、第二種特別役物(チャレンジボーナス:CB)、第二種特別役物に係る役物連続作動装置(第二種BB)及び後述する特殊役が挙げられる。 In addition, as a role, for example, a small character, a replay (replay), a normal character (single bonus: SB), a first type special character (regular bonus: RB), a character related to a first type special character Continuous actuating device (1st type BB), 2nd type special object (challenge bonus: CB), 2nd type special object continuous actuating device (2nd type BB) and special role described later are mentioned. .
小役とは、予め定めた枚数の遊技メダルの払い出しを行う役である。 The small role is a role for paying out a predetermined number of game medals.
リプレイとは、当該遊技での遊技メダルの投入枚数(ベット枚数)を維持した再遊技が行えるようにした役である。 The replay is a role that allows a replay to be performed while maintaining the number of inserted game medals (the number of bets) in the game.
シングルボーナスとは、開始条件を所定図柄の入賞(遊技メダルの払い出しは無し)とし、終了条件を所定役が所定の確率で当選するゲームを1ゲーム行うと終了とする役である。 The single bonus is a combination in which a start condition is a winning of a predetermined symbol (no game medals are paid out), and an end condition is ended when one game in which a predetermined combination is won with a predetermined probability is played.
レギュラーボーナスとは、開始条件を所定図柄の入賞(遊技メダルの払い出しは無し)とし、所定役が所定の確率で当選するゲームが終了条件を満たすまで継続し、終了条件としては、役物が連続するゲーム数が所定回数(最大12ゲーム)を超えるか、所定役が所定回数(最大8回)入賞すると終了とする役である。 The regular bonus is that the starting condition is a winning of a predetermined pattern (no game medals are paid out), and the game where a predetermined combination is won with a predetermined probability continues until the end condition is satisfied, and the end condition is continuous When the number of games to be played exceeds a predetermined number of times (maximum 12 games) or a predetermined combination is won a predetermined number of times (maximum 8 times), the combination is ended.
第一種BBとは、開始条件を所定図柄の入賞とし(遊技メダルの払い出しは無し)、レギュラーボーナスが連続で作動する状態が終了条件を満たすまで継続し(レギュラーボーナスが所定の確率になる状態と、レギュラーボーナス状態とを備え、2状態を移行してもよく、ゲーム数などに規定は無い)、終了条件を遊技メダルの払い出し枚数(投入枚数に係わらない)が所定枚数(465枚)に達すると終了とする役である。 The first type BB is a state where the start condition is a winning of a predetermined symbol (no game medals are paid out), and the state where the regular bonus is continuously operated continues until the end condition is satisfied (the regular bonus becomes a predetermined probability) And a regular bonus state, there are no restrictions on the number of games, etc., and there are no restrictions on the number of games), and the number of game medals to be paid out (regardless of the number inserted) is set to a predetermined number (465) It is a role that ends when it reaches.
チャレンジボーナスとは、開始条件を所定図柄の入賞(遊技メダルの払い出しは無し)とし、所定のルール(順番は関係なく、定められた少なくとも1つのリール)のリール制御が75msec以内で(2図柄まですべることが可能)停止制御され所定の図柄、例えば小役が抽選の結果、当選していなくても入賞し、終了条件を1ゲーム行うと終了とする役である。 The challenge bonus is that the starting condition is a predetermined symbol winning (no game medals are paid out), and the reel control of a predetermined rule (regardless of the order, at least one reel determined) is within 75 msec (up to two symbols) It is a role that is controlled when it is stopped and a predetermined symbol, for example, a small role is won as a result of a lottery, even if it is not won, and the end condition is one game.
第二種BBとは、開始条件を所定図柄の入賞とし(遊技メダルの払い出しは無し)、チャレンジボーナスが連続で作動する状態が終了条件を満たすまで継続し(チャレンジボーナスが所定の確率になる状態と、チャレンジボーナス状態とを備え、2状態を移行してもよく、ゲーム数などに規定は無い)、終了条件を払い出し枚数(投入枚数に係わらない)が所定枚数(286枚など)に達するか、シングルボーナスやレギュラーボーナスの抽選を行う仕様である場合にシングルボーナスやレギュラーボーナスの当選によって終了するとする役である。 In the second type BB, the start condition is a winning of a predetermined symbol (no game medals are paid out), and the state where the challenge bonus is continuously operated continues until the end condition is satisfied (the challenge bonus has a predetermined probability) 2), the number of games may be shifted, and there is no regulation on the number of games, etc.), and whether the number of payouts (regardless of the number of input) reaches a predetermined number (286, etc.) In the case of a specification for drawing a single bonus or a regular bonus, the role is to end by winning a single bonus or a regular bonus.
特殊役とは、小役の一種であり、抽選役のうち前述したリプレイ、SB、RB、第一種BB、CB、第二種BBを除いた残りの役、例えば、リールR1、R2、R3の停止時に赤色セブン−ベル−ベル、青色セブン−ベル−ベル、及びバー−ベル−ベルの3個の図柄が図柄表示部PDに表示したときの役であり、スロットマシンの製造時に予め決められている。
すなわち、所定役は赤色セブン−ベル−ベル、青色セブン−ベル−ベル、及びバー−ベル−ベルのいずれか1つ(例えば、赤色セブン−ベル−ベル)であり、特定役は残りのいずれか1つ(青色セブン−ベル−ベルかバー−ベル−ベルのいずれか)である。
ここで、図5は、各リールと有効ラインとの関係を示す図である。
The special combination is a kind of small combination, and the remaining combinations excluding the replay, SB, RB, first type BB, CB, and second type BB described above, such as reels R1, R2, and R3. This is useful when three symbols of red seven-bell-bell, blue seven-bell-bell, and bar-bell-bell are displayed on the symbol display portion PD at the time of stoppage, and are determined in advance when the slot machine is manufactured. ing.
That is, the predetermined combination is any one of red seven-bell-bell, blue seven-bell-bell, and bar-bell-bell (for example, red seven-bell-bell), and the specific combination is any of the remaining ones. One (either blue seven-bell-bell or bar-bell-bell).
Here, FIG. 5 is a diagram showing the relationship between each reel and the effective line.
以上の各種の役に対応する、リールR1、R2、R3の図柄の組み合せが予め定められている。全てのリールR1、R2、R3の停止時に、有効ラインL1、L2、L3、L4、L5に停止した図柄の組み合せが予め定められた役の図柄の組み合せと一致するときは、その役の入賞となり、メダルの払出し等、成立役に応じた利益が遊技者に与えられる。 A combination of symbols of the reels R1, R2, and R3 corresponding to the various combinations described above is determined in advance. When all the reels R1, R2, R3 are stopped, if the combination of symbols stopped on the active lines L1, L2, L3, L4, L5 matches the combination of symbols of a predetermined role, the winning combination The player is given a profit corresponding to the winning combination, such as paying out medals.
ここで、フロントパネルの表示手段WDの図柄表示部PDを含む部分には、例えば5本の有効ラインL1、L2、L3、L4、L5が設定されている。この有効ラインL1、L2、L3、L4、L5は、水平方向の下段(L1)、中段(L2)及び上段(L3)の3本と、右下がり(L4)及び右上がり(L5)の斜め方向の2本とから構成されている。
図柄表示部PDから見える各リールR1、R2、R3の上下に連続する3図柄は、水平方向の上段、中段及び下段の3本の有効ラインL1、L2、L3上に位置している。また、これらの有効ラインL1、L2、L3は、投入された遊技メダルの枚数に応じて有効化される。投入された遊技メダルが1枚のときは水平方向中段の1本の有効ラインL2、2枚のときは水平方向の3本の有効ラインL1、L2、L3、3枚のときは5本の全ての有効ラインL1、L2、L3、L4、L5が有効化される。
Here, for example, five effective lines L1, L2, L3, L4, and L5 are set in a portion including the symbol display part PD of the display means WD of the front panel. The effective lines L1, L2, L3, L4, and L5 have three horizontal lines, ie, a lower stage (L1), a middle stage (L2), and an upper stage (L3), and slanting directions that are lower right (L4) and upper right (L5). It consists of two.
The three symbols that are continuous above and below the reels R1, R2, and R3 visible from the symbol display unit PD are positioned on the three effective lines L1, L2, and L3 in the horizontal upper, middle, and lower levels. In addition, these effective lines L1, L2, and L3 are activated according to the number of inserted game medals. When one game medal is thrown, one effective line L2 in the middle in the horizontal direction, when two, three horizontal effective lines L1, L2, L3, when three, all five The valid lines L1, L2, L3, L4, and L5 are activated.
(バックランプ)図示しないバックランプは、各リールR1、R2、R3の内周面側(リング状体の中側)にそれぞれ固定配置され、ランプ(又はLED等)を点灯することにより、リールR1、R2、R3の図柄を背後から照光するものである。このバックランプによる図柄の照光は、図柄を見やすくするための他、遊技中に特定条件を満たしたときに所定のパターンで図柄を照光することにより、役の当選可能性の告知演出等を行うものである。また、演出用スピーカ103b、103c、105cは、遊技中に各種の演出を行うべく、所定のサウンドを出力するものである。
(Back lamp) The back lamp (not shown) is fixedly disposed on the inner peripheral surface side (the inner side of the ring-shaped body) of each of the reels R1, R2, and R3. , R2 and R3 are illuminated from behind. In addition to making it easier to see the symbols, the back lamps illuminate the symbols in a predetermined pattern when a specific condition is satisfied during the game, thereby giving a notice of the winning possibility of the role, etc. It is. In addition, the
(演出表示手段)演出表示手段103dは、本実施形態では、カラー画像を表示する液晶ディスプレイやドット画像表示装置等からなるものであり、スロットマシン100のフロントパネル内の上部パネル103(図1参照)に位置し、遊技者に対して目視可能に設けられている。画像表示手段は、遊技中の演出を行うときに、各種の画像表示を行うものである。 (Effect Display Means) In this embodiment, the effect display means 103d comprises a liquid crystal display for displaying a color image, a dot image display device or the like, and an upper panel 103 (see FIG. 1) in the front panel of the slot machine 100. ) And is visible to the player. The image display means displays various images when performing an effect during the game.
演出表示手段103dは、画像表示制御手段74の指令により、複数の表示領域と各表示領域を一定の周期で巡回するカーソルとを表示させると共に、回転中の少なくとも1つのリールR1、R2、R3の所定役の図柄の組み合せを構成する図柄を基準としたときの所定の制御範囲内である停止領域が、図柄表示部を通過するとき、複数の表示領域のうち一の表示領域にカーソルが位置するように表示する。
画像表示制御手段74により制御される演出表示手段103dの表示領域に表示される情報は、選択系のゲーム、もしくは択一式のクイズに関する選択肢である。
The effect display means 103d displays a plurality of display areas and a cursor that circulates each display area at a constant cycle in accordance with a command from the image display control means 74, and at least one of the rotating reels R1, R2, and R3. When a stop area that is within a predetermined control range with reference to a symbol that constitutes a combination of symbols for a predetermined role passes through the symbol display section, the cursor is positioned in one of the display areas. To display.
The information displayed in the display area of the effect display means 103d controlled by the image display control means 74 is an option related to a selection-type game or an alternative quiz.
なお、上述した遊技中の演出を行う機能を持つ演出用ランプ103a、104a、104b、演出用スピーカ103b、103c、105c、及び演出表示手段103dを総称して、演出手段36と呼ぶことにする。
It should be noted that the
さらに、制御手段50の入力側(図中、左側)には、以下に示す周辺機器が電気的に接続されている。セレクト機構G0には、遊技者によりメダル投入口MDから投入された遊技メダルを検知するメダルセンサが設けられている。また、ベットスイッチB1、B2、B3は、遊技者がクレジットの範囲内で遊技メダルの投入を行うときに操作するスイッチである。 Further, the following peripheral devices are electrically connected to the input side (left side in the figure) of the control means 50. The selection mechanism G0 is provided with a medal sensor for detecting a game medal inserted from the medal slot MD by the player. The bet switches B1, B2, and B3 are switches that are operated when the player inserts a game medal within the credit range.
ここで、クレジットについて説明する。
ゲームを開始する条件として予め定められたベット数の遊技メダルの投入(例えば、3枚)が必要であり、この所定数のメダル投入が行われた場合に、スタートレバーSTによるゲーム実行が可能となる。このように1回のゲーム毎に遊技メダルを投入する煩わしさを解消するためクレジット方式を採用したスロットマシンが提案された。
Here, credits will be described.
As a condition for starting the game, it is necessary to insert game medals with a predetermined number of bets (for example, three), and when this predetermined number of medals are inserted, the game can be executed by the start lever ST. Become. Thus, a slot machine employing a credit method has been proposed in order to eliminate the hassle of inserting game medals for each game.
このクレジット方式とは、一度に多数の遊技メダルを投入し、その遊技メダルの投入数をスロットマシン内部のクレジット部であるメモリ(RAM)に度数として記憶させておき、そのメモリに貯留された度数から、ゲーム毎に必要な度数を減算するという方式である。この度数をクレジットという。 In this credit system, a large number of game medals are inserted at one time, and the number of game medals inserted is stored as a frequency in a memory (RAM) which is a credit unit inside the slot machine, and the frequency stored in the memory is stored. From this, the frequency required for each game is subtracted. This frequency is called credit.
スタートレバーSTは、遊技者がリールR1、R2、R3の回転をスタートさせるときに操作するスイッチである。ストップスイッチSP1、SP2、SP3は、各リールR1、R2、R3ごとに独立して3つ並設され、遊技者がそれぞれのリールR1、R2、R3の回転を停止させるときに操作するスイッチである。電源装置PWUは、スロットマシン100を構成する各装置を駆動するための電源電圧を発生させる装置である。
The start lever ST is a switch operated when the player starts rotation of the reels R1, R2, and R3. The stop switches SP1, SP2, SP3 are three switches arranged in parallel independently for each of the reels R1, R2, R3, and are operated when the player stops the rotation of the reels R1, R2, R3. . The power supply device PWU is a device that generates a power supply voltage for driving each device constituting the
通常遊技においては、遊技者は、メダル投入口MDから遊技メダルを投入するか、又はベットスイッチB1、B2、B3を操作して所望の有効ラインを有効化し、スタートレバーSTをオンする。これにより、各リールR1、R2、R3の回転が始動される。遊技者はストップスイッチSP1、SP2、SP3を押すことでリールR1、R2、R3の回転を停止させる。そして、上述したように、有効ライン上に停止したリールR1、R2、R3の図柄の組み合せが予め定められた何らかの役の図柄の組み合せと一致するときは入賞となり、成立役に応じて遊技メダルの払出し等が行われる。 In the normal game, the player inserts a game medal from the medal slot MD or operates the bet switches B1, B2, and B3 to activate a desired effective line, and turns on the start lever ST. Thereby, rotation of each reel R1, R2, R3 is started. The player presses the stop switches SP1, SP2, and SP3 to stop the rotation of the reels R1, R2, and R3. As described above, when the combination of the symbols of the reels R1, R2, and R3 stopped on the active line matches a predetermined combination of symbols of a certain combination, a prize is awarded, and a game medal is selected according to the winning combination. Payout etc. are performed.
また、各遊技中には、種々の演出、例えば演出用ランプ103a、104a、104b、バックランプの点灯、演出用スピーカ103b、103c、105cからのサウンドの出力、及び演出表示手段103dによる画像表示等が行われる。これらの演出の中には、役の当選可能性があることを報知(告知)する演出を含む。
In addition, during each game, various effects, such as lighting of
制御手段50は、遊技用制御手段60と、演出用制御手段70とを備える。遊技用制御手段60は、遊技の進行に関する制御を行うものであり、本実施形態では図3において主制御基板700に備えられており、以下の手段を備える。なお、遊技用制御手段60は、以下に示す手段に限定されるものではない。
The control means 50 includes a game control means 60 and an effect control means 70. The game control means 60 performs control related to the progress of the game. In this embodiment, the game control means 60 is provided on the
(役抽選手段)役抽選手段61は、役(ビックボーナス等の特別役、小役、リプレイ、もしくは特殊役)の抽選を行うものである。役抽選手段61は、例えば、役抽選用の乱数発生手段(ハード乱数等)と、この乱数発生手段が発生する乱数を抽出する乱数抽出手段と、乱数抽出手段が抽出した乱数値に基づいて、役の当選の有無及び当選役を判定する判定手段とを備えている。 (Combination lottery means) The part lottery means 61 performs lottery of a part (a special part such as a big bonus, a small part, a replay, or a special part). The role lottery means 61 is based on, for example, a random number generator for hard lottery (hard random number, etc.), a random number extractor for extracting a random number generated by the random number generator, and a random value extracted by the random number extractor. Determination means for determining whether or not a winning combination has been won and a winning combination.
役抽選手段61の乱数発生手段は、所定の領域(例えば10進法で0〜65535)の乱数を発生させる。乱数抽出手段61は、乱数発生手段によって発生した乱数を、所定の時、本実施形態では遊技者によりスタートレバーSTがオンされた時に抽出する。判定手段は、乱数抽出手段により抽出された乱数値を、遊技メダルの投入枚数に対応する抽選テーブルと照合することにより、その乱数値が属する領域に対応する役を決定する。例えば、抽出した乱数値がビックボーナス当選領域に属する場合は、ビックボーナスの当選と判定し、非当選領域に属する場合は、非当選(ハズレ)と判定する。 The random number generation means of the role lottery means 61 generates random numbers in a predetermined area (for example, 0 to 65535 in decimal notation). The random number extraction means 61 extracts the random number generated by the random number generation means at a predetermined time, in this embodiment, when the start lever ST is turned on by the player. The determining means determines the combination corresponding to the area to which the random number value belongs by comparing the random number value extracted by the random number extracting means with a lottery table corresponding to the number of game medals inserted. For example, when the extracted random number value belongs to the big bonus winning area, it is determined that the big bonus is won, and when the extracted random number value belongs to the non-winning area, it is determined not to win.
(役当選判別手段)役当選判別手段62は、役抽選手段61の抽選の結果、いずれの役に当選したかを判別するものである。ここで、このような特定役の当選を判別するのは、役の当選時に、その当選した役を遊技者が入賞させやすくするための画像表示を行うためである。 (Winning winning discrimination means) The winning winning discrimination means 62 is for discriminating which winning combination is won as a result of the lottery by the winning lottery means 61. Here, the reason for determining the winning of the specific combination is to display an image so that the player can easily win the winning combination when winning the combination.
(停止操作順番検知手段)停止操作順番検知手段63は、ストップスイッチSP1、SP2、SP3の操作順番を検知するものである。上述したように、ストップスイッチSP1、SP2、SP3は、各リールR1、R2、R3ごとにそれぞれ設けられているが、停止操作順番検知手段63は、1番目、2番目、3番目にオンされたストップスイッチSP1、SP2、SP3がそれぞれ、左、中、右のリールR1、R2、R3のうち、いずれのリールR1、R2、R3に対応するストップスイッチSP1、SP2、SP3であるかを検知する。各ストップスイッチSP1、SP2、SP3には、それぞれオンされたときに、識別信号が停止操作順番検知手段63に送信されるように構成されている。 (Stop operation order detection means) The stop operation order detection means 63 detects the operation order of the stop switches SP1, SP2, SP3. As described above, the stop switches SP1, SP2, and SP3 are provided for each of the reels R1, R2, and R3, but the stop operation order detecting means 63 is turned on first, second, and third. The stop switches SP1, SP2, and SP3 respectively detect which of the left, middle, and right reels R1, R2, and R3 are the stop switches SP1, SP2, and SP3 corresponding to the reels R1, R2, and R3. Each stop switch SP1, SP2, SP3 is configured to transmit an identification signal to the stop operation order detecting means 63 when turned on.
なお、以上のようにしてストップスイッチSP1、SP2、SP3の停止操作順番を検知するのは、例えば停止した図柄の組み合せが同一であっても、ストップスイッチSP1、SP2、SP3の操作順番によって、その図柄の組み合せの意味するところが異なる場合があるからである。例えば、左、中、右の順(順押し)でストップスイッチSP1、SP2、SP3が操作されたときのその図柄の組み合せは「リーチ目」になるが、右、中、左の順(逆押し)でストップスイッチSP1、SP2、SP3が操作されたときは、同一の図柄の組み合せであっても、「リーチ目」にはならない場合があるためである。 The stop operation order of the stop switches SP1, SP2, and SP3 is detected as described above, for example, even if the combination of the stopped symbols is the same, depending on the operation order of the stop switches SP1, SP2, and SP3 This is because the meaning of the combination of symbols may be different. For example, when the stop switches SP1, SP2, and SP3 are operated in the order of left, middle, and right (forward push), the combination of the symbols is “reach eyes”, but in the order of right, middle, and left (reverse push) ), When the stop switches SP1, SP2, and SP3 are operated, the combination of the same symbols may not be “reach eyes”.
ここで「リーチ目」とは、1又は複数のリールR1、R2、R3が停止したときに、特別役の非当選の遊技時には出現しない特定の図柄の組み合せを図柄表示部PD内に出現させることにより、特別役の当選可能性があることを遊技者に対して知らせる出目である。なお、「リーチ目」は、一般に、スロットマシン100内部の役の抽選において特別役が当選したことを条件として出現するものであるが、その他、当選確率が必ずしも100%ではないが特別役の当選可能性を有するときに出現するもの(いわゆる「チャンス目」)を含めても良い。
Here, “reach eyes” means that when one or a plurality of reels R1, R2, R3 are stopped, a specific symbol combination that does not appear in a special role non-winning game appears in the symbol display part PD. By this, the player is informed of the possibility of winning the special role. Note that “reach eyes” generally appear on the condition that a special role is won in the lottery of the
また、「リーチ目」には、3つのリールR1、R2、R3のうち、第1リールR1(R2もしくはR3)のみの出目(第2リールR2(R1もしくはR3)及び第3リールR3(R1もしくはR2)の出目は任意)によって確定する「第1リール確定リーチ目」、第1リールR1(R2もしくはR3)及び第2リールR2(R1もしくはR3)の組み合せによる出目(第3リールR3(R1もしくはR2)の出目は任意)によって確定する「第2リール確定リーチ目」、さらに、3つの全てのリールR1、R2、R3の組み合せによる出目によって確定する「リーチ目」がある。 In addition, the “reach eyes” include only the first reel R1 (R2 or R3) out of the three reels R1, R2, and R3 (the second reel R2 (R1 or R3) and the third reel R3 (R1). Alternatively, the outcome of R2) is determined by the “first reel final reach”, the outcome of the combination of the first reel R1 (R2 or R3) and the second reel R2 (R1 or R3) (third reel R3). There is a “second reel final reach” determined by (R1 or R2) is optional, and a “reach” determined by a combination of all three reels R1, R2, and R3.
(投入メダル枚数検知手段)投入メダル枚数検知手段64は、遊技者により投入された遊技メダルの枚数を検知するものである。
本実施形態では、第1に、メダル投入口MDから投入された遊技メダルの通過をセレクト機構G0のメダルセンサが検知し、投入メダル枚数検知手段64は、メダルセンサの検知に基づいて、遊技メダルの投入枚数を検知する。
(Insert medal number detecting means) The inserted medal number detecting means 64 detects the number of game medals inserted by the player.
In the present embodiment, first, the medal sensor of the selection mechanism G0 detects the passage of the game medal inserted from the medal slot MD, and the inserted medal number detection means 64 is based on the detection of the medal sensor. Detects the number of input.
また、第2に、投入メダル枚数検知手段64は、遊技者によりベットスイッチB1、B2、B3が操作されると、このベットスイッチ操作により発せられた信号を受信することで、投入された遊技メダルの枚数を検知する。なお、投入メダル枚数検知手段64により投入された遊技メダル枚数を検知するのは、有効ライン数の判断に用いるとともに、役抽選手段61による役の抽選時に遊技メダルの投入枚数に対応する抽選テーブル(図示せず)を選択するためである。 Second, the inserted medal number detection means 64 receives a signal generated by the bet switch operation when the player operates the bet switches B1, B2, and B3, thereby inserting the inserted game medals. Detect the number of sheets. Note that the number of game medals inserted by the inserted medal number detection means 64 is used for determining the number of effective lines, and at the same time a lottery table corresponding to the number of game medals inserted at the time of lottery drawing by the role lottery means 61 ( This is for selecting (not shown).
(リール図柄検知手段)リール図柄検知手段65は、各リールR1、R2、R3の所定位置での図柄を検知するものである。ここで「所定位置」とは、本実施形態では、水平方向の3本の有効ラインL1、L2、L3のうち、中段の有効ラインL2とする。この中段の有効ラインL2に位置する1図柄を検知する。この所定位置に存在する図柄を検知するには、例えば以下のようにすれば良い。先ず、リールR1、R2、R3にホームポジションを設けておき、リールR1、R2、R3が1回転するごとにホームポジションがセンサを通過するようにする。また、モータ32には、その駆動時における回転角度を検知するためのセンサを設けておく。これにより、リールR1、R2、R3の位置を検知することができる。 (Reel symbol detecting means) The reel symbol detecting means 65 detects symbols at predetermined positions of the reels R1, R2, and R3. In this embodiment, the “predetermined position” is the middle effective line L2 among the three horizontal effective lines L1, L2, and L3. One symbol located on the middle effective line L2 is detected. In order to detect the symbol present at the predetermined position, for example, the following may be performed. First, a home position is provided for the reels R1, R2, and R3 so that the home position passes through the sensor every time the reels R1, R2, and R3 make one rotation. The motor 32 is provided with a sensor for detecting the rotation angle at the time of driving. Thereby, the positions of the reels R1, R2, and R3 can be detected.
さらに、リールR1、R2、R3の各図柄にそれぞれ対応する図柄番号を付与しておくとともに、上記のホームポジションに存在する図柄番号を記憶しておく。さらにまた、ホームポジションと水平方向中段の有効ライン上(所定位置)との位置関係を記憶しておく。これにより、所定位置に存在する図柄番号を検知することができる。本実施形態では、リール図柄検知手段65は、(1)リールR1、R2、R3の回転中、(2)遊技者によるリールR1、R2、R3の停止操作時(ストップスイッチSP1、SP2、SP3がオンされた時)、及び(3)停止時、における所定位置での図柄を検知する。 Further, a symbol number corresponding to each symbol of the reels R1, R2, and R3 is assigned, and a symbol number existing at the home position is stored. Furthermore, the positional relationship between the home position and the effective line (predetermined position) in the horizontal middle is stored. Thereby, the symbol number which exists in a predetermined position is detectable. In the present embodiment, the reel symbol detecting means 65 is (1) when the reels R1, R2, and R3 are rotating, and (2) when the player performs a stop operation of the reels R1, R2, and R3 (the stop switches SP1, SP2, and SP3 are turned on). When it is turned on), and (3) when it is stopped, the symbol at a predetermined position is detected.
(リール停止制御手段)リール停止制御手段66は、遊技状態(通常遊技状態、特別遊技状態等)と、役抽選手段61の抽選結果と、ストップスイッチSP1、SP2、SP3がオンされたときのタイミング等とから、リールR1、R2、R3の停止位置を決定するとともに、その決定された位置にリールR1、R2、R3を停止制御するものである。遊技用制御手段60には停止位置決定用テーブルが設けられている。この停止位置決定用テーブルは、役抽選手段61の抽選結果、及び遊技状態等に対応して設けられており、ストップスイッチSP1、SP2、SP3の操作タイミングに基づいたリールR1、R2、R3の停止位置を定めたものである。 (Reel stop control means) The reel stop control means 66 has a game state (normal game state, special game state, etc.), a lottery result of the role lottery means 61, and timing when the stop switches SP1, SP2, SP3 are turned on. And the like, the stop positions of the reels R1, R2, and R3 are determined, and the reels R1, R2, and R3 are controlled to stop at the determined positions. The game control means 60 is provided with a stop position determination table. This stop position determination table is provided corresponding to the lottery result of the role lottery means 61, the gaming state, and the like, and the reels R1, R2, R3 are stopped based on the operation timing of the stop switches SP1, SP2, SP3. The position is determined.
リール停止制御手段66は、役抽選手段61の抽選結果等に対応する所定の停止位置決定用テーブルを選択し、ストップスイッチSP1、SP2、SP3がオンされたときに、そのタイミングに基づいて停止位置決定用テーブルを参照してリールR1、R2、R3の停止位置を決定する。なお、停止位置決定用テーブルを使用せずにリールR1、R2、R3の停止位置を決定しても良い。例えば、ストップスイッチSP1、SP2、SP3がオンされたときに、停止可能位置を判断し、その停止可能位置の中で、適切な停止位置を決定することも可能である。 The reel stop control means 66 selects a predetermined stop position determination table corresponding to the lottery result of the winning lottery means 61, and when the stop switches SP1, SP2, SP3 are turned on, the stop position is determined based on the timing. The stop positions of the reels R1, R2, and R3 are determined with reference to the determination table. Note that the stop positions of the reels R1, R2, and R3 may be determined without using the stop position determination table. For example, when the stop switches SP1, SP2, and SP3 are turned on, it is possible to determine a stoppable position and determine an appropriate stop position among the stoppable positions.
そして、リール停止制御手段66は、モータ32を駆動制御して、リールR1、R2、R3が所定位置に停止するように制御する。 Then, the reel stop control means 66 controls the drive of the motor 32 so that the reels R1, R2, and R3 stop at predetermined positions.
また、役抽選手段61で何らかの役が当選したときは、その当選役に対応するリールR1、R2、R3の図柄の組み合せができる限り有効ラインL1、L2、L3、L4、L5に停止するように制御される。また、役抽選手段61の抽選で非当選(ハズレ)のときは、何らかの役の図柄の組み合せが有効ラインに停止しないようにリールR1、R2、R3が停止制御される。 Further, when any combination is won by the combination lottery means 61, the combinations of the symbols of the reels R1, R2, and R3 corresponding to the winning combination are stopped on the effective lines L1, L2, L3, L4, and L5 as much as possible. Be controlled. In addition, when the winning lottery means 61 is not winning (losing), the reels R1, R2, and R3 are controlled to stop so that a combination of symbols of some kind does not stop on the active line.
(役入賞判別手段)役入賞判別手段67は、全てのリールR1、R2、R3の停止時に、役を構成する図柄の組み合せが有効ラインL1、L2、L3、L4、L5に停止したか否か、すなわち役が入賞したか否かを判別するものである。この場合において、リール図柄検知手段65は、所定位置である水平方向中段の有効ラインL2にある図柄を検知するが、この検知結果と、投入メダル枚数検知手段64の検知結果(投入メダル枚数)とから、当該遊技での有効化された有効ラインL1、L2、L3、L4、L5を判断し、その有効ラインL1、L2、L3、L4、L5上の図柄の組み合せを判別することで、役を構成する図柄の組み合せが有効ラインL1、L2、L3、L4、L5に停止したか否かを判別する。 (Combination winning determination means) The winning combination determination means 67 determines whether or not the combination of symbols constituting the combination is stopped on the effective lines L1, L2, L3, L4, and L5 when all the reels R1, R2, and R3 are stopped. That is, it is determined whether or not the winning combination has been won. In this case, the reel symbol detection means 65 detects a symbol on the effective line L2 in the horizontal middle stage which is a predetermined position. This detection result and the detection result (inserted medal number) of the inserted medal number detection means 64 From the above, the activated effective lines L1, L2, L3, L4, and L5 in the game are determined, and the combination of the symbols on the effective lines L1, L2, L3, L4, and L5 is determined. It is discriminated whether or not the combination of symbols to be configured has stopped at the effective lines L1, L2, L3, L4, and L5.
(主電源供給手段)主電源供給手段68は、電源装置PWUにて発生した電源電圧を基にして各手段に電源供給を行うものであり、図3のシステム電源スイッチBQが事業者や管理者等により人為的にオンされたときに、制御手段50を構成する各手段などを起動させる。 (Main power supply means) The main power supply means 68 supplies power to each means based on the power supply voltage generated in the power supply device PWU, and the system power switch BQ in FIG. Each means constituting the control means 50 is activated when it is turned on artificially by the above.
演出用制御手段70は、スロットマシン100の制御のうち、特に演出に関する制御を行うものであり、本実施形態では図3においてサブ制御基板300に備えられており、以下の手段を備える。なお、演出用制御手段70は、以下に示す手段に限定されるものではない。
The effect control means 70 performs control related to effects among the controls of the
(特定停止図柄判別手段)特定停止図柄判別手段71は、リール図柄検知手段65の検知結果に基づいて、リールR1、R2、R3の停止時において、表示手段WDの図柄表示部PD上に表示される、有効ラインL1、L2、L3、L4、L5や図柄表示部内の所定位置での図柄の組み合せ、又は図柄表示部PD上に表示されない、図柄表示部外の所定位置での図柄の組み合せが特定のものであるか否かを判別するものである。 (Specific Stop Symbol Discriminating Unit) The specific stop symbol discriminating unit 71 is displayed on the symbol display unit PD of the display unit WD when the reels R1, R2 and R3 are stopped based on the detection result of the reel symbol detecting unit 65. The combination of symbols at a predetermined position in the effective lines L1, L2, L3, L4, L5 and the symbol display unit, or the combination of symbols at a predetermined position outside the symbol display unit that is not displayed on the symbol display unit PD is specified. It is discriminate | determined whether it is a thing.
ここで、特定停止図柄判別手段71は、各リールR1、R2、R3ごとの図柄配列のデータを記憶している。そして、リール図柄検知手段65で検知された所定位置(水平方向中段の有効ラインL2)にある図柄と、この図柄配列のデータとから、図柄表示部PD上に表示される、有効ラインL1、L2、L3、L4、L5や、図柄表示部内の所定位置に存在する図柄、あるいは図柄表示部PD上に表示されない、図柄表示部PD外の所定位置に存在する図柄を判別する。 Here, the specific stop symbol discriminating means 71 stores symbol array data for each of the reels R1, R2, and R3. Then, the effective lines L1 and L2 displayed on the symbol display unit PD from the symbol at the predetermined position (the effective line L2 in the horizontal middle stage) detected by the reel symbol detecting means 65 and the data of this symbol arrangement are displayed. , L3, L4, L5, a symbol present at a predetermined position in the symbol display unit, or a symbol present at a predetermined position outside the symbol display unit PD that is not displayed on the symbol display unit PD.
また、本実施形態において、図柄の組み合せには、例えば、左リールR1−中リールR2−右リールR3とすると、赤セブン−ベル−ベル、青セブン−ベル−ベル、バー−ベル−ベル、赤チェリー−何れか−何れか、青チェリー−何れか−何れか、赤色セブン−スイカ−スイカ、青色セブン−スイカ−スイカ、プラム―プラム―プラム、赤色セブン−赤色セブン−赤色セブン、青色セブン−青色セブン−青色セブン、青色セブン−青色セブン−赤色セブンが挙げられる。
これらのうち、赤セブン−ベル−ベル、青セブン−ベル−ベル、バー−ベル−ベル、赤チェリー−何れか−何れか、青チェリー−何れか−何れか、赤色セブン−スイカ−スイカ、青色セブン−スイカ−スイカが特殊役を含む小役の組み合せであり、プラム−プラム−プラムがリプレイの組み合せであり、赤色セブン−赤色セブン−赤色セブン、青色セブン−青色セブン−青色セブン、青色セブン−青色セブン−赤色セブンがボーナス(例えば、RB、第一種BB、第二種BB)の組み合せである。
In the present embodiment, for example, if the left reel R1, the middle reel R2, and the right reel R3 are combined, the red seven-bell-bell, blue seven-bell-bell, bar-bell-bell, red Cherry-Any-Any, Blue Cherry-Any-Any, Red Seven-Watermelon-Watermelon, Blue Seven-Watermelon-Watermelon, Plum-Plum-Plum, Red Seven-Red Seven-Red Seven, Blue Seven-Blue Seven-blue seven, blue seven-blue seven-red seven.
Of these, red seven-bell-bell, blue seven-bell-bell, bar-bell-bell, red cherry-any-any, blue cherry-any-any, red seven-watermelon-watermelon, blue Seven-Watermelon-Watermelon is a combination of small roles including special roles, Plum-Plum-Plum is a combination of replays, Red Seven-Red Seven-Red Seven, Blue Seven-Blue Seven-Blue Seven, Blue Seven- Blue Seven-Red Seven is a combination of bonuses (for example, RB, first type BB, second type BB).
(移動制御判別手段)移動制御判別手段72は、遊技者によるリールR1、R2、R3の停止操作後にリールR1、R2、R3が所定図柄数分移動して停止したか否かを判別するものである。上述したように、役が当選している遊技においては、リール停止制御手段66は、その当選した役に対応するリールR1、R2、R3の図柄の組み合せができる限り有効ラインL1、L2、L3、L4、L5に停止するように制御する。このため、リールR1、R2、R3の停止操作後にリールR1、R2、R3が所定図柄数分移動して停止する場合がある。このような、リールR1、R2、R3の停止時の移動制御(スベリ)を判別する。なお、「所定図柄数」は、特に限定されるものではないが、最大4図柄までである。 (Moving control determining means) The moving control determining means 72 determines whether or not the reels R1, R2, R3 have moved a predetermined number of symbols and stopped after the player has stopped the reels R1, R2, R3. is there. As described above, in the game in which the winning combination is won, the reel stop control means 66 uses the effective lines L1, L2, L3, as much as possible to combine the symbols of the reels R1, R2, R3 corresponding to the winning combination. Control to stop at L4 and L5. For this reason, after the reels R1, R2, and R3 are stopped, the reels R1, R2, and R3 may move by a predetermined number of symbols and stop. Such movement control (slip) when the reels R1, R2, and R3 are stopped is determined. The “predetermined number of symbols” is not particularly limited, but is up to 4 symbols.
(演出データ記憶手段)演出データ記憶手段73は、バックランプ、演出用ランプ103a、104a、104b、演出用スピーカ103b、103c、105c、又は演出表示手段103d等から出力する通常の演出や、役の当選可能性の告知演出に係る演出データを記憶したものである(これ以外の演出データを記憶しておいても良い)。
(Production data storage means) The production data storage means 73 is a normal production output from the back lamp,
(画像表示制御手段)画像表示制御手段74は、回転中のリールR1、R2、R3の所定の制御範囲外である非停止領域が図柄表示部を通過するとき、複数の表示領域のうちの他の表示領域にカーソル(例えば、太矢印)が位置するように表示するように制御する。
画像表示制御手段74は、カーソルの移動周期がリール(本実施形態ではR1)の回転周期を分周した周期となるように制御する。
画像表示制御手段74は、役抽選手段61により所定役に当選したとき、一の表示領域に表示する情報として選択系のゲームもしくは択一式のクイズに関する正しい選択肢を表示する。
(Image Display Control Unit) The image display control unit 74 is configured to display a non-stop area outside the predetermined control range of the rotating reels R1, R2, and R3 when the non-stop area passes through the symbol display unit. The display is controlled so that the cursor (for example, a thick arrow) is positioned in the display area.
The image display control unit 74 controls the movement period of the cursor to be a period obtained by dividing the rotation period of the reel (R1 in this embodiment).
The image display control means 74 displays correct choices regarding a selection game or alternative quiz as information to be displayed in one display area when a winning combination is won by the winning lottery means 61.
画像表示制御手段74は、上記の各種の結果に基づいて、演出表示手段103dにより画像表示による演出を行うか否かを判断し、演出を行うこととしたときは、演出に必要な演出データを演出データ記憶手段73から選択し、この演出データに基づいて、演出表示手段103dによる画像表示を行うように制御する。 The image display control means 74 determines whether or not to produce an effect by image display by the effect display means 103d based on the above-mentioned various results. Selection is made from the effect data storage means 73, and based on this effect data, control is performed so as to perform image display by the effect display means 103d.
このように画像表示制御手段74の制御により演出に伴う画像表示が行われている状態を「特定画像表示状態」と呼ぶ。また、特定画像表示状態以外の画像表示状態、つまり画像表示制御手段74の制御による演出に係らない画像表示が行われている状態を「通常画像表示状態」と呼ぶ。 The state in which the image display accompanying the effect is performed under the control of the image display control means 74 is referred to as a “specific image display state”. In addition, an image display state other than the specific image display state, that is, a state in which an image display is performed regardless of the effect by the control of the image display control unit 74 is referred to as a “normal image display state”.
画像表示制御手段74は、演出を行うか否かの判断において、例えばリールR1、R2、R3の停止時に、特定の図柄の組み合せが出現したときは、予め定められた演出を一律に画像表示するように制御しても良い。また、抽選によって演出を行うか否かを決定したり、抽選によって画像表示に用いるべき演出データを選択したりするようにしても良い。 In determining whether or not to produce an effect, the image display control means 74 uniformly displays a predetermined effect when a combination of specific symbols appears when the reels R1, R2, and R3 are stopped, for example. You may control as follows. Further, it may be determined whether or not to produce effects by lottery, or effect data to be used for image display may be selected by lottery.
よって、抽選によって演出データを選択する場合は、リール図柄検知手段65により検知された図柄が前回に検知された図柄と同一であっても、異なる演出データが選択される場合がある。また、リール図柄検知手段65により検知された図柄が前回に検知された図柄と異なるときでも、同一の演出データが選択される場合がある。 Therefore, when the effect data is selected by lottery, different effect data may be selected even if the symbol detected by the reel symbol detection means 65 is the same as the symbol detected last time. Further, even when the symbol detected by the reel symbol detection means 65 is different from the symbol detected last time, the same effect data may be selected.
次に、遊技者が行うスロットマシンの遊技操作について、図6、図7(a)、(b)、図8(a)、(b)、(c)、図9、図10(a)、(b)、図11(a)、(b)、(c)を用いて、画像による演出表示と関連づけながら説明する。 Next, with regard to the gaming operation of the slot machine performed by the player, FIG. 6, FIG. 7 (a), (b), FIG. 8 (a), (b), (c), FIG. 9, FIG. (B), FIG. 11 (a), (b), (c) is used, and it demonstrates, correlating with the effect display by an image.
図6は、図1に示したスロットマシンのメイン制御を示すフローチャートである。
図7(a)、(b)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出がクイズである場合のサブ制御のフローチャートである。
図8(a)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出がクイズである場合に演出表示手段に表示される画像であり、図8(b)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出としてのクイズに正解した場合に演出表示手段に表示される画像であり、図8(c)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出としてのクイズに正解しなかった場合に演出表示手段に表示される画像である。
FIG. 6 is a flowchart showing main control of the slot machine shown in FIG.
FIGS. 7A and 7B are flowcharts of sub-control when the winning opportunity effect of the slot machine shown in FIG. 1 is a quiz.
FIG. 8A is an image displayed on the effect display means when the winning opportunity effect of the slot machine shown in FIG. 1 is a quiz, and FIG. 8B is an image of the slot machine shown in FIG. FIG. 8C shows an image displayed on the effect display means when the answer to the quiz as a winning opportunity effect is correct, and FIG. 8C shows the case where the answer to the quiz as the winning opportunity effect shown in FIG. 1 is not correct. It is an image displayed on an effect display means.
図9は、各リールの図柄の一例を示す展開図である。
図10(a)、(b)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出がゲームである場合のサブ制御のフローチャートである。
図11(a)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出がゲームである場合に演出表示手段に表示される画像であり、図11(b)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出としてのゲームに勝った場合に演出表示手段に表示される画像であり、図11(c)は、図1に示したスロットマシンの入賞機会演出としてのゲームに負けた場合に演出表示手段に表示される画像である。
FIG. 9 is a development view showing an example of the design of each reel.
FIGS. 10A and 10B are flowcharts of sub-control when the winning opportunity effect of the slot machine shown in FIG. 1 is a game.
FIG. 11A is an image displayed on the effect display means when the winning opportunity effect of the slot machine shown in FIG. 1 is a game, and FIG. 11B is the image of the slot machine shown in FIG. FIG. 11C shows an image displayed on the effect display means when winning the game as a winning opportunity effect, and FIG. 11C shows an effect display when losing the game as the winning opportunity effect of the slot machine shown in FIG. It is an image displayed on a means.
<遊技操作>
図6において、遊技者がスロットマシン100(図1参照)の遊技を行うために遊技メダルをメダル投入口MD(図1参照)に投入すると、セレクト機構G0(図4参照)のメダルセンサが遊技メダルの通過を検知する(ステップS101)。
<Game operation>
In FIG. 6, when a player inserts a game medal into the medal slot MD (see FIG. 1) in order to play the slot machine 100 (see FIG. 1), the medal sensor of the select mechanism G0 (see FIG. 4) is played. The passage of medals is detected (step S101).
遊技メダルの投入がなければ(ステップS101/No)、遊技メダルが投入されるまで待機しておくが、遊技メダルの投入があると(ステップS101/Yes)、そのメダル投入に対応した処理を行う(ステップS102)。具体的には、ベットスイッチB1、B2、B3(図1参照)のランプ(図示せず)いずれかを点灯表示する。 If no game medal is inserted (step S101 / No), the process waits until a game medal is inserted. If a game medal is inserted (step S101 / Yes), processing corresponding to the medal insertion is performed. (Step S102). Specifically, one of the lamps (not shown) of the bet switches B1, B2, and B3 (see FIG. 1) is lit and displayed.
遊技メダルが投入されていくとMAXBET状態になる。つまり、遊技メダルが3枚投入されて遊技開始可能状態になる。MAXBET状態でなければ、メダル投入の待機状態が続くが、MAXBET状態になったとき、遊技開始可能状態となり、遊技者がスタートレバーST(図1参照)をオンするまで待機状態が続く(ステップS103/No)。 When game medals are inserted, the MAXBET state is entered. That is, three game medals are inserted and the game can be started. If it is not in the MAXBET state, the standby state for medal insertion continues, but when it enters the MAXBET state, the game can be started and the standby state continues until the player turns on the start lever ST (see FIG. 1) (step S103). / No).
遊技者がスタートレバーSTをオンすると(ステップS103/Yes)、役抽選手段61(図4参照)による役抽選が行われる(ステップS104)。具体的には一例ではあるが先述したように、乱数発生手段が所定の領域の乱数を発生させ、乱数抽出手段がその乱数を、遊技者によりスタートレバーSTがオンされた時に抽出し、判定手段が乱数抽出手段により抽出された乱数値を、抽選テーブルと照合することにより、その乱数値が属する領域に対応する役を決定し、役の当選、非当選を行う。 When the player turns on the start lever ST (step S103 / Yes), the winning lottery is performed by the winning lottery means 61 (see FIG. 4) (step S104). Specifically, as described above, as an example, the random number generation means generates a random number in a predetermined area, the random number extraction means extracts the random number when the start lever ST is turned on by the player, and the determination means By comparing the random value extracted by the random number extraction means with the lottery table, the combination corresponding to the area to which the random value belongs is determined, and the combination of winning and non-winning is performed.
次に、全リールR1、R2、R3がモータ32(図4参照)により回転し、リールR1、R2、R3上の図柄は、所定の速度で図柄表示部PD内において上から下への方向に移動表示されるリール回転開始処理がなされる(ステップS105)。 Next, all the reels R1, R2, and R3 are rotated by the motor 32 (see FIG. 4), and the symbols on the reels R1, R2, and R3 are moved from top to bottom in the symbol display unit PD at a predetermined speed. A reel rotation start process to be moved and displayed is performed (step S105).
演出用制御手段70(図4参照)は、特殊役に当選したか否かを判断する(ステップS106)。特殊役に当選した場合(ステップS106/Yes)、演出用制御手段70(図4参照)は、当選している特殊役に応じて入賞機会演出用のリールとしてリールR1及び停止領域AR1〜AR3を指定する(ステップS107)。
入賞機会演出においてクイズもしくはゲームのいずれか一方を行うようになっており、クイズを行う場合にはクイズフラグをセットする。フラグのセットは乱数発生手段に基づいて自動的に行われる(ステップS108)。
入賞機会演出においてゲームを行う場合にはゲームフラグをセットする。フラグのセットは前述と同様に乱数発生手段に基づいて自動的に行われる(ステップS109)。
The production control means 70 (see FIG. 4) determines whether or not a special combination is won (step S106). When the special combination is won (step S106 / Yes), the production control means 70 (see FIG. 4) uses the reel R1 and the stop areas AR1 to AR3 as the winning opportunity production reels according to the selected special combination. Designate (step S107).
Either a quiz or a game is performed in the winning opportunity presentation, and a quiz flag is set when a quiz is performed. The flag is automatically set based on the random number generation means (step S108).
A game flag is set when a game is played in winning prize production. The flag is automatically set based on the random number generation means as described above (step S109).
入賞機会演出が無い場合(ステップS106/No)、ステップS110へ進む。
ステップS110では出力する画像演出があるか否かを判断する。画像演出がある場合(ステップS110/Yes)、画像出力処理が行われ(ステップS111)、処理A1へ進み(ステップS112)、画像演出が無い場合(ステップS110/No)、処理A1へ進む。
When there is no winning opportunity effect (step S106 / No), the process proceeds to step S110.
In step S110, it is determined whether there is an image effect to be output. If there is an image effect (step S110 / Yes), an image output process is performed (step S111), and the process proceeds to process A1 (step S112). If there is no image effect (step S110 / No), the process proceeds to process A1.
図7(a)において、処理A1が開始されると、演出用制御手段70(図4参照)は所定役に当選したか否かを判断する(ステップS201)。
所定役に当選している場合(ステップS201/Yes)、演出用制御手段70はクイズを出題するフラグがONか否かを判断する(ステップS202)。
クイズを出題するフラグがONの場合(ステップS202/Yes)、入賞機会演出の対象リールが停止したか否かを判断する(ステップS203)。対象リールが停止しなかった場合(ステップS203/No)、演出表示手段103d(図1参照)に図8(a)に示す択一式クイズを表示し、演出表示手段103dの各表示領域にそれぞれ正答及び誤答を表示する(ステップS204)。
In FIG. 7A, when the process A1 is started, the effect control means 70 (see FIG. 4) determines whether or not a predetermined combination is won (step S201).
When the predetermined combination is won (step S201 / Yes), the production control means 70 determines whether or not the flag for giving a quiz is ON (step S202).
If the flag for giving a quiz is ON (step S202 / Yes), it is determined whether or not the target reel for winning opportunity presentation has stopped (step S203). When the target reel does not stop (step S203 / No), the alternative quiz shown in FIG. 8A is displayed on the effect display means 103d (see FIG. 1), and the correct answer is displayed in each display area of the effect display means 103d. And an incorrect answer is displayed (step S204).
クイズを出題するフラグがONであり(ステップS202/Yes)、対象リールが停止していない場合(ステップS203/No)には、演出表示手段103dに択一式クイズを表示し、各表示領域にそれぞれ回答を表示する(ステップS204)。回転中のリールR1(図1参照)の停止領域が図柄表示部PD(図1参照)を通過するとき、正解である表示領域をカーソルが位置するように各表示領域を一定の周期で巡回させる(ステップS205)。
クイズを出題するフラグがONでない場合(ステップS202/No)、もしくは対象リールが停止した場合(ステップS203/Yes)には、処理A1が終了する。
図8(a)において、表示領域801には問題「世界一高いビルは次のどのビル?(2006年2月1日現在)」が表示され、表示領域802には第一の回答「ペトロナスタワービルデング」が表示され、表示領域803には第二の回答「TAIPEI 101(台北国際金融センター)」が表示され、表示領域804には第三の回答「シアーズタワービルディング」が表示され、各表示領域802、803、804には太矢印で示すカーソルが位置805、806、807を巡回して表示される。カーソルの移動周期は、例えば、リールR1、R2、R3(図1参照)の回転周期を1/3に分周した周期となるように画像表示制御手段74(図4参照)により制御されている。
If the flag for giving a quiz is ON (step S202 / Yes) and the target reel is not stopped (step S203 / No), an alternative quiz is displayed on the effect display means 103d and is displayed in each display area. An answer is displayed (step S204). When the stop area of the rotating reel R1 (see FIG. 1) passes through the symbol display portion PD (see FIG. 1), the display areas are cycled around the display area so that the cursor is positioned in the correct display area. (Step S205).
When the flag for giving a quiz is not ON (step S202 / No), or when the target reel is stopped (step S203 / Yes), the process A1 ends.
In FIG. 8A, the
一方、図9に示す左リール(R1)、中リール(R2)、右リール(R3)には、スイカ、赤色セブン、プラム等の複数種類の図柄が21箇所にそれぞれ印刷されている。各リールR1、R2、R3は、赤色セブン、青色セブン、及びバーがある程度の間隔で配置されており、赤色セブン−ベル−ベル、青色セブン−ベル−ベル、及びバー−ベル−ベルを3個同時に目押しすることができないように配置されている。 On the other hand, on the left reel (R1), middle reel (R2), and right reel (R3) shown in FIG. 9, a plurality of types of symbols such as watermelon, red seven, and plum are printed at 21 locations. Each of the reels R1, R2, and R3 has a red seven, a blue seven, and a bar arranged at a certain interval, and three red seven-bell-bells, blue seven-bell-bells, and bar-bell-bells. It is arranged so that it cannot be pushed simultaneously.
本スロットマシン100は、前述したように、画像表示制御手段74により、画像表示手段103dに複数の表示領域801、802、803、804と各表示領域802、803、804を一定の周期で巡回するカーソルとを表示させると共に、回転中の少なくとも1つのリールR1の所定役の図柄の組み合せを構成する図柄(例えば、2番の赤色セブン)を基準としたときの所定の制御範囲内である停止領域AR1が、図柄表示部PDを通過するとき、複数の表示領域802、803、804のうち一の表示領域803にカーソルが位置するように表示するようになっている。
As described above, in the
また、画像表示制御手段74により、回転中のリールR1、R2、R3の所定の制御範囲外である非停止領域AR2、AR3が図柄表示部PDを通過するとき、複数の表示領域802、803、804のうちの他の表示領域802、804にカーソルが位置するように表示するように制御される。
役抽選手段61(図4)で抽選される役は、所定役の図柄の組み合せと異なる図柄の組み合せを有する特定役を含み、少なくとも1つのリールR1は、特定役の図柄の組み合せを構成する図柄(この場合、9番の青色セブンもしくは16番のバー)を基準とし、所定の制御範囲内である停止領域AR2と、所定の制御範囲外である非停止領域AR1、AR3とを有し、所定役の非停止領域が特定役の停止領域AR2に設定されている。
Further, when the non-stop areas AR2 and AR3 outside the predetermined control range of the rotating reels R1, R2, and R3 pass through the symbol display unit PD by the image display control means 74, a plurality of
The combination drawn by the combination lottery means 61 (FIG. 4) includes a specific combination having a combination of symbols different from the combination of the predetermined combination, and at least one reel R1 forms a combination of the specific combination of symbols. (In this case, the 9th blue seven or the 16th bar) is used as a reference, and has a stop area AR2 that is within a predetermined control range and non-stop areas AR1 and AR3 that are outside the predetermined control range. The non-stop area of the combination is set as the stop area AR2 of the specific combination.
このようなリールR1、R2、R3の回転中に複数の表示領域802、803、804をカーソルが巡回する状態で処理A1が終了し(ステップS112)、図10(a)の処理B1に進む(ステップS113)。
本実施形態では入賞機会演出としてクイズを選択しているので、処理B1では所定役に当選したか否かを判断し(ステップS401)、所定役に当選しているので、ゲームを実行するフラグがONか否かを判断する(ステップS402)。ゲームを実行するフラグはONではないので(ステップS402/No)、処理B1終了に進む。尚、処理B1については後述する。
While the reels R1, R2, and R3 are rotating, the process A1 ends in a state where the cursor circulates the
In the present embodiment, since the quiz is selected as the winning opportunity effect, it is determined whether or not the predetermined role is won in the process B1 (step S401), and since the predetermined role is won, the flag for executing the game is set. It is determined whether or not it is ON (step S402). Since the flag for executing the game is not ON (step S402 / No), the process proceeds to the end of the process B1. The process B1 will be described later.
処理B1が終了すると、図6に示すフローチャートに戻り第1停止操作があるか否かを判断する(ステップS114)。 When the process B1 ends, the process returns to the flowchart shown in FIG. 6 to determine whether or not there is a first stop operation (step S114).
遊技者はストップスイッチSP1、SP2、SP3を操作してリールR1、R2、R3の回転を停止させることになるが、このとき停止操作順番検知手段63によりストップスイッチSP1、SP2、SP3の操作順番が検知される。 The player operates the stop switches SP1, SP2, and SP3 to stop the rotation of the reels R1, R2, and R3. At this time, the stop operation order detecting means 63 determines the operation order of the stop switches SP1, SP2, and SP3. Detected.
遊技者が何も操作しなければ(S114/No)、リールR1、R2、R3は回転し続けて待機状態が続くが、第1停止操作として、ストップスイッチSP1、SP2、SP3の何れか1つを最初にオンすると(S114/Yes)、対応する識別信号が停止操作順番検知手段63に送信され、停止操作順番検知手段63はいずれのストップスイッチSP1、SP2、SP3がオンされたかを検知することができる(ここでは、ストップスイッチSP1が最初にオンされたものとする)。 If the player does not operate anything (S114 / No), the reels R1, R2, and R3 continue to rotate and remain in a standby state, but as the first stop operation, any one of the stop switches SP1, SP2, and SP3 Is turned on for the first time (S114 / Yes), a corresponding identification signal is transmitted to the stop operation order detecting means 63, and the stop operation order detecting means 63 detects which stop switches SP1, SP2, SP3 are turned on. (Here, it is assumed that the stop switch SP1 is first turned on).
また、リール図柄検知手段65が停止したリールR1、R2、R3の所定位置(中段の有効ラインL2など)での図柄を検知することになり、リール図柄検知手段65の検知結果を画像表示制御手段74に送信しておく。さらにリール図柄検知手段65の検知結果は特定停止図柄判別手段71にも送信されることになり、特定停止図柄判別手段71はリールR1、R2、R3の停止時において、有効ラインや図柄表示部PD内又は図柄表示部PD外の所定位置での図柄の組み合せが特定のものであるか否かを判別する。 Further, the symbols at the predetermined positions (e.g., the middle stage effective line L2) of the reels R1, R2, and R3 where the reel symbol detecting means 65 is stopped are detected, and the detection result of the reel symbol detecting means 65 is displayed as image display control means. 74 is transmitted. Further, the detection result of the reel symbol detecting means 65 is also transmitted to the specific stop symbol determining means 71, and the specific stop symbol determining means 71 is activated when the reels R1, R2 and R3 are stopped. It is determined whether or not the combination of symbols at a predetermined position inside or outside the symbol display part PD is a specific one.
第1停止操作があると(ステップS114/Yes)、第1リール停止処理が行われる。ここでは、左リールR1が停止するものとする(ステップS115)。
左リールR1が停止すると、処理A2が行われる(ステップS116)。
図7(b)に示す処理A2が開始すると、所定役に当選したか否かが判断される(ステップS301)。所定役に当選した場合(ステップS301/Yes)、クイズを出題するフラグがONか否かを判断する(ステップS302)。クイズを出題するフラグがONの場合(ステップS302/Yes)、入賞機会演出の対象リールが停止しているか否かを判断する(ステップS303)。対象リールが停止している場合(ステップS303/Yes)、停止領域AR1(図9参照)が図柄表示部PD(図1参照)に位置したか否かを判断する(ステップS304)。停止領域AR1が図柄表示部PDに位置している場合(ステップS304/Yes)、演出表示手段103dにクイズに正解した旨を表示し(ステップS305)、停止領域AR1が図柄表示部PDに位置していない場合(非停止領域AR2、AR3に位置している場合、ステップS304/No)、演出表示手段103dにクイズに不正解であった旨を表示して処理A2を終了する(ステップS306)。
所定役に当選していない場合(ステップS301/No)、クイズを出題するフラグがONでない場合(ステップS302/No)、及び対象リールが停止していない場合(ステップS303/No)にも処理A2を終了する。
When there is a first stop operation (step S114 / Yes), a first reel stop process is performed. Here, it is assumed that the left reel R1 is stopped (step S115).
When the left reel R1 stops, the process A2 is performed (step S116).
When the process A2 shown in FIG. 7B is started, it is determined whether or not a predetermined combination is won (step S301). When the predetermined combination is won (step S301 / Yes), it is determined whether or not a flag for giving a quiz is ON (step S302). If the flag for giving a quiz is ON (step S302 / Yes), it is determined whether or not the target reel of the winning opportunity effect is stopped (step S303). If the target reel is stopped (step S303 / Yes), it is determined whether or not the stop area AR1 (see FIG. 9) is located in the symbol display section PD (see FIG. 1) (step S304). When the stop area AR1 is positioned on the symbol display part PD (step S304 / Yes), the effect display means 103d displays that the answer is correct (step S305), and the stop area AR1 is positioned on the symbol display part PD. If not (step S304 / No when located in the non-stop areas AR2 and AR3), the effect display means 103d displays an incorrect answer to the quiz and ends the process A2 (step S306).
Processing A2 is also performed when the predetermined combination is not won (step S301 / No), the quiz flag is not ON (step S302 / No), and the target reel is not stopped (step S303 / No). Exit.
具体的に説明すると、例えば、予め前述した特殊役としての赤色セブン−ベル−ベルと、青色セブン−ベル−ベルと、バー−ベル−ベルとの3種類の図柄の組み合せを用意しておき、抽選に当選した後択一式クイズもしくは選択系のゲームを表示し、遊技者がクイズに正解するかゲームに勝つようにストップスイッチSP1を押すと、リールの入賞するタイミングが一致することにより入賞する。
図柄の配列と、リールR1、R2、R3の回転するタイミングと、カーソルの巡回移動とを合わせ、正解しているタイミングで演出表示手段103dの各表示領域802、803、804に巡回表示されるカーソルが表示領域803を通過するときに遊技者がストップスイッチSP1を押すと、ちょうどその図柄が停止し入賞する。遊技者がクイズに正解し、図8(b)に示すように「正解 TAIPEI 101 台北国際金融センター 高さ509m」等のように演出表示手段103dに表示される。すなわち、クイズに正解すると図柄を入賞させることができるようになっている。ちなみに、クイズに不正解であった場合には、図8(c)に示すように「ハズレ」の表示と、正解の説明とが表示される。
Specifically, for example, a combination of three types of symbols, red seven-bell-bell, blue seven-bell-bell, and bar-bell-bell as special roles described above, is prepared in advance. When the player chooses a set of quizzes or selection-type games that have been selected for the lottery and the player presses the stop switch SP1 so as to correctly answer the quizzes or win the game, the winning timing of the reels coincides to win.
Cursors that are cyclically displayed in the
つまり、図9において、各リールR1、R2、R3は上から下へ移動する。例えば、図8(a)のカーソルが所定の表示領域806を通過すると同時に、図9の左リールR1の2番の赤色セブンの図柄が有効ラインL3(図5参照)上を通過するときに遊技者がストップスイッチSP1を押すと、リールR1は2番の赤色セブンが有効ラインL2(図5参照)上に位置するように停止する。
That is, in FIG. 9, each reel R1, R2, R3 moves from top to bottom. For example, when the cursor in FIG. 8A passes the
また、前述したカーソルが図8(a)の表示領域802を通過すると同時に、図9の左リールR1の8番のベルの図柄が有効ラインL1(図5参照)上を通過するときに遊技者がストップスイッチSP1を押すと、リールR1は2番の赤色セブンが有効ラインL3上に位置するように停止する。これは、ストップスイッチSP1(SP2、SP3)を押すとリールR1(R2、R3)は図柄が最大4図柄ずれて(いわゆるスベリが生じて)停止することができるようになっており、図柄表示部PD(図1参照)には上中下段に3図柄表示され、これらの図柄数の合計7図柄分だけずれるためである。この結果、8番のベルから7図柄目の2番の赤色セブンが有効ラインL3(図5参照)上に停止するのである。
Further, at the same time as the above-mentioned cursor passes the
図6のフローチャートに戻り、処理A2が終了すると(ステップS116)、処理B2が開始されるが(ステップS117)、本実施形態では入賞機会演出としてクイズを選択しているので、処理B2では所定役に当選したか否かを判断し(ステップS501)、所定役に当選しているので、ゲームを実行するフラグがONか否かを判断する(ステップS502)。ゲームを実行するフラグはONではないので(ステップS502/No)、処理B2終了に進み、ステップS118に進む。尚、処理B2については後述する。 Returning to the flowchart of FIG. 6, when the process A2 is completed (step S116), the process B2 is started (step S117). In this embodiment, the quiz is selected as the winning opportunity effect. Is determined (step S501), and since the predetermined combination is won, it is determined whether or not the flag for executing the game is ON (step S502). Since the flag for executing the game is not ON (step S502 / No), the process proceeds to the end of process B2 and proceeds to step S118. The process B2 will be described later.
以下、ステップS118〜ステップS125と、ステップS126〜ステップS133とは、前述したステップS110〜ステップS117と同様の処理であるため、説明を省略する。 Hereinafter, step S118 to step S125 and step S126 to step S133 are the same processing as step S110 to step S117 described above, and thus description thereof is omitted.
処理B2が終了し(ステップS133)、第1停止操作から第3停止操作までの停止操作が全て行われ、リール停止制御手段66の停止制御により全てのリールR1、R2、R3が停止したとき、特定停止図柄判別手段71の判定結果に基づいて演出画像の出力するか否かの選択がされる(S134)。もし、出力する画像演出があるのであれば(S134/Yes)、演出データ記憶手段73から対応する演出データが抽出され、演出データを演出表示手段103dに表示するように画像表示制御手段74が制御を行い、画像出力処理がなされる(S135)。また出力する画像演出がない場合には(S134/No)、特に画像出力処理がなされることはなく、次の処理に移る。 When the process B2 ends (step S133), all the stop operations from the first stop operation to the third stop operation are performed, and all the reels R1, R2, R3 are stopped by the stop control of the reel stop control means 66, Based on the determination result of the specific stop symbol determination means 71, it is selected whether or not to output an effect image (S134). If there is an image effect to be output (S134 / Yes), the corresponding effect data is extracted from the effect data storage means 73, and the image display control means 74 controls to display the effect data on the effect display means 103d. And image output processing is performed (S135). If there is no image effect to be output (S134 / No), the image output process is not particularly performed, and the process proceeds to the next process.
次に入賞判定を行う(S136)。つまり役入賞判別手段67が全てのリールR1、R2、R3の停止時に、役を構成する図柄の組み合せが有効ラインに停止したか否か、すなわち役が入賞したか否かを判別する。入賞していれば(S136/Yes)、獲得したメダル枚数分の払出処理が行われる(S137)。具体的には、WIN表示枚数、クレジット表示枚数が増えて、クレジット枚数が50枚を超えれば超過分のメダルが図1の排出口105aより払い出されるといったものである。本実施形態では払出処理時に、演出データ記憶手段73から払出処理に対応する演出データが抽出され、演出データを演出表示手段103dに表示するように画像表示制御手段74が制御を行い、払出に対応した画像出力処理がなされ(S138)、1ゲームが終了する。また、入賞していない場合には(S136/No)、払出処理、払出処理に対応した画像出力処理がなされることなく1ゲームが終了する。 Next, a winning determination is made (S136). That is, the winning combination determination means 67 determines whether or not the combination of symbols constituting the combination has stopped on the effective line, that is, whether or not the combination has won, when all the reels R1, R2, and R3 are stopped. If a prize has been won (S136 / Yes), a payout process for the number of acquired medals is performed (S137). Specifically, the WIN display number and the credit display number increase, and if the credit number exceeds 50, the excess medals are paid out from the discharge port 105a in FIG. In the present embodiment, during the payout process, the effect data corresponding to the payout process is extracted from the effect data storage means 73, and the image display control means 74 performs control so that the effect data is displayed on the effect display means 103d. The image output process is performed (S138), and one game is completed. If no winning is made (S136 / No), one game ends without performing the payout process and the image output process corresponding to the payout process.
次に他の実施の形態について説明する。
すなわち、入賞機会演出がゲームの場合について説明する。
尚、メイン制御については、入賞機会演出がクイズの場合と同様であるため、相違点について説明する。
入賞機会演出がゲームの場合、処理A1、処理B1、処理A2、及び処理B2のみ異なるので、処理A1、処理B1、処理A2、及び処理B2を中心に説明する。
Next, another embodiment will be described.
That is, a case where the winning opportunity effect is a game will be described.
Since the main control is the same as the case where the winning opportunity effect is a quiz, the difference will be described.
When the winning opportunity effect is a game, only the process A1, the process B1, the process A2, and the process B2 are different, so the process A1, the process B1, the process A2, and the process B2 will be mainly described.
処理A1が開始すると、所定役に当選したか否かが判断され(ステップS201)、所定役に当選しているので、ステップS202に進む。ステップ202ではクイズを出題するフラグがONか否かが判断される。入賞機会演出がゲームであるので、クイズを出題するフラグはONではなく(ステップS202/No)、処理A1が終了し(ステップS112)処理B1が開始する(ステップS113)。
When the process A1 is started, it is determined whether or not the predetermined combination is won (step S201), and since the predetermined combination is won, the process proceeds to step S202. In
処理B1が開始すると、図10(a)に示すように所定役に当選したか否かの判断が行われる(ステップS401)。所定役に当選している場合(ステップS401/Yes)、ゲームを実行するフラグがONか否かを判断する(ステップS402)。フラグがONの場合(ステップS402/Yes)、入賞機会演出の対象リールが停止したか否かを判断する(ステップS403)。対象リールが停止していない場合(ステップS403/No)、本実施形態では入賞機会演出がゲームであり、ゲームを実行するフラグがONであるため(ステップS402/Yes)、図11(a)の演出表示手段103dの各表示領域1104、1105、1106に選択系のゲーム画像として例えば、モグラたたき画像を表示する(ステップS404)。
回転中のリールR1、R2、R3の停止領域AR1(図9参照)が図柄表示部PD(図1参照)を通過するとき、当たり画像である表示領域1105をカーソル(太矢印)が位置するように各表示領域1104、1105、1106を一定の周期で巡回させることにより処理B1が終了する。尚、対象リールが停止している場合(ステップS403/Yes)も処理B1が終了する。
When the process B1 is started, it is determined whether or not a predetermined combination is won as shown in FIG. 10A (step S401). If the predetermined combination is won (step S401 / Yes), it is determined whether or not the flag for executing the game is ON (step S402). If the flag is ON (step S402 / Yes), it is determined whether or not the target reel for the winning opportunity effect has been stopped (step S403). When the target reel is not stopped (step S403 / No), in this embodiment, the winning opportunity effect is a game, and the flag for executing the game is ON (step S402 / Yes). For example, a mole shot image is displayed as a selection-type game image in each
When the stop area AR1 (see FIG. 9) of the rotating reels R1, R2, and R3 passes through the symbol display portion PD (see FIG. 1), the cursor (thick arrow) is positioned on the
すなわち、表示領域1104にはハズレ画像が表示され、表示領域1105にはアタリ画像が表示され、表示領域1106にはハズレ画像が表示される。カーソルが位置1101、1102、1103を一定の周期で巡回する(ステップS405)。
That is, a losing image is displayed in the
処理B1が終了すると、図6に示す第1停止操作があるか否かを判断する(ステップS114)。 When the process B1 ends, it is determined whether or not there is a first stop operation shown in FIG. 6 (step S114).
遊技者はストップスイッチSP1、SP2、SP3を操作してリールR1、R2、R3の回転を停止させることになるが、このとき停止操作順番検知手段63によりストップスイッチSP1、SP2、SP3の操作順番が検知される。 The player operates the stop switches SP1, SP2, and SP3 to stop the rotation of the reels R1, R2, and R3. At this time, the stop operation order detecting means 63 determines the operation order of the stop switches SP1, SP2, and SP3. Detected.
遊技者が何も操作しなければ(S114/No)、リールR1、R2、R3は回転し続けて待機状態が続くが、第1停止操作として、ストップスイッチSP1、SP2、SP3の何れか1つをオンすると(S114/Yes)、対応する識別信号が停止操作順番検知手段63に送信され、停止操作順番検知手段63はいずれのストップスイッチSP1、SP2、SP3がオンされたかを検知することができる(ここでは、ストップスイッチSP1がオンされたとする)。 If the player does not operate anything (S114 / No), the reels R1, R2, and R3 continue to rotate and remain in a standby state, but as the first stop operation, any one of the stop switches SP1, SP2, and SP3 Is turned on (S114 / Yes), the corresponding identification signal is transmitted to the stop operation order detection means 63, and the stop operation order detection means 63 can detect which stop switches SP1, SP2, SP3 are turned on. (Here, it is assumed that the stop switch SP1 is turned on).
また、リール図柄検知手段65が停止したリールR1、R2、R3の所定位置(中段の有効ラインL2など)での図柄を検知することになり、リール図柄検知手段65の検知結果を画像表示制御手段74に送信しておく。さらにリール図柄検知手段65の検知結果は特定停止図柄判別手段71にも送信されることになり、特定停止図柄判別手段71はリールR1、R2、R3の停止時において、有効ラインL1、L2、L3、L4、L5や図柄表示部PD内又は図柄表示部PD外の所定位置での図柄の組み合せが特定のものであるか否かを判別する。 Further, the symbols at the predetermined positions (e.g., the middle stage effective line L2) of the reels R1, R2, and R3 where the reel symbol detecting means 65 is stopped are detected, and the detection result of the reel symbol detecting means 65 is displayed as image display control means. 74 is transmitted. Further, the detection result of the reel symbol detecting means 65 is also transmitted to the specific stop symbol determining means 71, and the specific stop symbol determining means 71 is in the effective lines L1, L2, L3 when the reels R1, R2, R3 are stopped. , L4, L5, or a combination of symbols at a predetermined position in the symbol display unit PD or outside the symbol display unit PD is determined.
第1停止操作があると(ステップS114/Yes)、第1リール停止処理が行われる。ここでは、左リールR1が停止するものとする(ステップS115)。
左リールR1が停止すると、処理A2が行われる(ステップS116)。
When there is a first stop operation (step S114 / Yes), a first reel stop process is performed. Here, it is assumed that the left reel R1 is stopped (step S115).
When the left reel R1 stops, the process A2 is performed (step S116).
処理A2が開始すると、図7(b)に示すように所定役に当選したか否かの判断が行われ(ステップS301)、所定役に当選しているので(ステップS301/Yes)、ステップS302に進む。
ステップS302ではクイズを出題するフラグがONか否かを判断する。本実施形態では入賞機会演出としてゲームを行い、クイズを出題するフラグはONではないので(ステップS302/No)、処理A2が終了する。
When the process A2 is started, as shown in FIG. 7B, it is determined whether or not a predetermined combination is won (step S301). Since the predetermined combination is won (step S301 / Yes), step S302 is performed. Proceed to
In step S302, it is determined whether or not a flag for giving a quiz is ON. In the present embodiment, the game is performed as a winning opportunity effect, and the flag for giving a quiz is not ON (step S302 / No), so the processing A2 ends.
図6に示したフローチャートの処理A2が終了すると、処理B2が開始する。
処理B2が開始すると、図10(b)に示すように所定役に当選したか否かが判断される(ステップS501)。所定役に当選していると(ステップS501/Yes)、ゲームを実行するフラグがONか否かの判断が行われるが(ステップS502)、本実施形態では入賞機会演出としてゲームを行うので、ゲームを実行するフラグがONであり(ステップS502/Yes)、ステップS503に進む。ステップS503では、入賞機会演出の対象リールが停止したか否かを判断する(ステップS503)。対象リールが停止している場合(ステップS503/Yes)、停止領域AR1(図9参照)が図柄表示部PDに位置したか否かを判断する(ステップS504)。停止領域AR1が図柄表示部PDに位置した場合(ステップS504/Yes)、演出表示手段103dに図11(b)に示す当たり画面を表示して処理B2を終了する(ステップS505)。停止領域AR1が図柄表示部PDに位置しなかった場合(ステップS504/No)、演出表示手段103dに図11(c)に示すハズレ画面を表示して処理B2を終了する(ステップS506)。
尚、対象リールが停止していない場合(ステップS503/No)も処理B2が終了する。
When the process A2 of the flowchart shown in FIG. 6 ends, the process B2 starts.
When the process B2 is started, it is determined whether or not a predetermined combination is won as shown in FIG. 10B (step S501). If the predetermined combination is won (step S501 / Yes), it is determined whether or not the flag for executing the game is ON (step S502). However, in this embodiment, the game is performed as a winning opportunity effect. Is ON (step S502 / Yes), the process proceeds to step S503. In step S503, it is determined whether or not the target reel of the winning opportunity effect has been stopped (step S503). If the target reel is stopped (step S503 / Yes), it is determined whether or not the stop area AR1 (see FIG. 9) is located on the symbol display part PD (step S504). When the stop area AR1 is located on the symbol display part PD (step S504 / Yes), the winning screen shown in FIG. 11B is displayed on the effect display means 103d, and the process B2 is ended (step S505). When the stop area AR1 is not located on the symbol display part PD (step S504 / No), the display screen shown in FIG. 11C is displayed on the effect display means 103d, and the process B2 is terminated (step S506).
Note that the process B2 is also ended when the target reel is not stopped (step S503 / No).
<実施の形態の変形例>
なお、本発明の実施形態は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
<Modification of Embodiment>
The embodiment of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、中リールR2、もしくは右リールR3について前述した実施の形態のような図柄構成を有しても良い。
また、上記実施の形態では、入賞機会演出におけるクイズが三者択一式の場合で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、クイズ形式が二者択一式であっても四者択一式であってもよく、入賞機会演出におけるゲームがモグラたたきの場合で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、当たり画面とハズレ画面とを表示しておき、遊技者が当たり画面を選択できるようになっていれば他のゲームであってもよい。
For example, you may have a symbol structure like embodiment mentioned above about middle reel R2 or right reel R3.
Further, in the above embodiment, the case where the quiz in the winning opportunity effect is a three-way selection has been described, but the present invention is not limited to this, and even if the quiz form is a two-way selection, the four However, the present invention is not limited to this, and the winning screen and the lost screen are displayed so that the player can Other games may be used as long as the winning screen can be selected.
本発明は、演出表示手段を有するスロットマシンに利用することができる。 The present invention can be used for a slot machine having an effect display means.
100 スロットマシン
101 フロントドア
102 筐体
103 上部パネル
103a、104a、104b 演出用ランプ
103b、103c、105c 演出用スピーカ
103d 演出表示手段
104 中部パネル
104c 操作部
104d 枠体
105 下部パネル
105a 排出口
105b 受皿
200 回胴リール装置
B1、B2、B3 ベットスイッチ
R1、R2、R3 リール
SP1、SP2、SP3 ストップスイッチ
ST スタートレバー
MD メダル投入口
KY 鍵穴
PD 図柄表示部
WD 表示手段
DESCRIPTION OF
Claims (6)
停止した前記リールの図柄を視認可能な図柄表示部と、
前記各リールに対応して設けられ、前記リールの回転を停止させるためのストップスイッチと、
画像を表示する画像表示手段と、
所定役を含む役の抽選を行う役抽選手段と、
前記役抽選手段により前記役に当選し、かつ遊技者による前記ストップスイッチの操作により当選した前記役に対応した図柄の組み合せが表示されると、遊技媒体の払い出しもしくは遊技状態の移行を行うように制御する制御手段とを備えたスロットマシンにおいて、
遊技者の前記ストップスイッチの操作により所定の制御範囲内で前記図柄表示部に所定の図柄を停止させるリール制御手段と、
前記画像表示手段に複数の表示領域と各表示領域を一定の周期で巡回するカーソルとを表示させると共に、回転中の少なくとも1つの前記リールの所定役の図柄の組み合せを構成する図柄を基準としたときの所定の制御範囲内である停止領域が、前記図柄表示部を通過するとき、前記複数の表示領域のうち一の表示領域に前記カーソルが位置するように表示するように制御する画像表示制御手段とを備えたことを特徴とするスロットマシン。 Multiple reels displaying multiple types of designs,
A symbol display section for visually recognizing the symbol of the reel that has stopped;
A stop switch provided corresponding to each reel, for stopping the rotation of the reel;
Image display means for displaying an image;
A role lottery means for drawing a role including a predetermined role;
When a combination of symbols corresponding to the winning combination is displayed by the player's operation of the stop switch and the winning combination is displayed by the winning lottery means, the game medium is paid out or the gaming state is changed. In a slot machine comprising a control means for controlling,
Reel control means for causing the symbol display section to stop a predetermined symbol within a predetermined control range by operating the stop switch of the player;
The image display means displays a plurality of display areas and a cursor that circulates each display area at a constant cycle, and uses a symbol that constitutes a combination of symbols of a predetermined role of at least one of the rotating reels as a reference Image display control for controlling the display so that the cursor is positioned in one of the plurality of display areas when a stop area within a predetermined control range passes through the symbol display section And a slot machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048494A JP2007222465A (en) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | Slot machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048494A JP2007222465A (en) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | Slot machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007222465A true JP2007222465A (en) | 2007-09-06 |
Family
ID=38544814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006048494A Pending JP2007222465A (en) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | Slot machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007222465A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001149524A (en) * | 1999-09-17 | 2001-06-05 | Aruze Corp | GAME DEVICE AND COMPUTER-READABLE MEDIUM RECORDING GAME PROGRAM |
JP2004016283A (en) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Namco Ltd | Gaming machine control device, gaming machine, control program, and information storage medium |
-
2006
- 2006-02-24 JP JP2006048494A patent/JP2007222465A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001149524A (en) * | 1999-09-17 | 2001-06-05 | Aruze Corp | GAME DEVICE AND COMPUTER-READABLE MEDIUM RECORDING GAME PROGRAM |
JP2004016283A (en) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Namco Ltd | Gaming machine control device, gaming machine, control program, and information storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5955672B2 (en) | Game machine | |
JP2005177169A (en) | Slot machine | |
JP2006334158A (en) | Game machine | |
JP2007229382A (en) | Game machine | |
JP2007236528A (en) | Slot machine | |
JP2008029450A (en) | Game machine | |
JP2006334139A (en) | Game machine | |
JP2007330633A (en) | Game machine | |
JP2005124937A (en) | Slot machine | |
JP2005058435A (en) | Slot machine | |
JP2006175250A (en) | Slot machine | |
JP4993340B2 (en) | Slot machine | |
JP2006175250A5 (en) | ||
JP2007222465A (en) | Slot machine | |
JP4949490B2 (en) | Slot machine | |
JP2007061122A (en) | Game machine | |
JP4949489B2 (en) | Slot machine | |
JP2008029448A (en) | Game machine | |
JP2008023137A (en) | Game machine | |
JP2005102998A (en) | Slot machine | |
JP2008229098A (en) | Reel type game machine | |
JP2005058436A (en) | Slot machine | |
JP2005237708A (en) | Game apparatus | |
JP2007307424A (en) | Slot machine | |
JP2008093327A (en) | Slot machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111227 |