JP2007208172A - Sheet pasting apparatus and pasting method - Google Patents
Sheet pasting apparatus and pasting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007208172A JP2007208172A JP2006028114A JP2006028114A JP2007208172A JP 2007208172 A JP2007208172 A JP 2007208172A JP 2006028114 A JP2006028114 A JP 2006028114A JP 2006028114 A JP2006028114 A JP 2006028114A JP 2007208172 A JP2007208172 A JP 2007208172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- robot
- plate
- cutter blade
- sticking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 52
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
Description
本発明はシート貼付装置及び貼付方法に係り、更に詳しくは、ロボットを用いて接着シートを板状部材の形状に合わせて貼付するともに、板状部材の周辺を清掃することのできるシート貼付装置及び貼付方法に関する。 The present invention relates to a sheet sticking apparatus and a sticking method, and more particularly, a sheet sticking apparatus capable of sticking an adhesive sheet according to the shape of a plate-like member using a robot and cleaning the periphery of the plate-like member, and It relates to the pasting method.
半導体ウエハ(以下、単に、「ウエハ」と称する)等の板状部材は、その製造工程において、例えば、裏面研削時にはその回路面に保護シートが貼付されたり、リードフレームへのボンディング時にはダイボンディング用のシート等が貼付される。 A plate-like member such as a semiconductor wafer (hereinafter, simply referred to as “wafer”) is used for die bonding in its manufacturing process, for example, when a protective sheet is affixed to its circuit surface during back grinding or when bonding to a lead frame. The sheet etc. are affixed.
このようなシートの貼付装置としては、例えば、特許文献1に開示されている。同文献に開示された貼付装置は、ウエハをテーブルに支持した状態で帯状に連なるシートをウエハ上面に貼付した後、当該ウエハの形状に合わせてカッター刃で閉ループ状に切断を行う構成となっている。そして、この切断によりウエハの外側に位置するシート部分を不要シート部分として巻き取る構成が開示されている。
Such a sheet sticking device is disclosed in, for example,
しかしながら、特許文献1に開示された構成にあっては、ウエハを支持するテーブル上に生じ得る異物や塵の除去対策を行っていない。そのため、何らかの要因で異物や塵がウエハとシートとの間に混入してしまうと、その後の工程でウエハが数十ミクロンオーダで研削されたときにウエハが破損してしまう、という不都合を招来する。また、装置内にエアブローと吸引による簡易的な異物除去装置を設けたとしても、装置の細部に至っての異物除去はできない。
However, the configuration disclosed in
[発明の目的]
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、ウエハを支持するテーブル及び周辺の清掃を自動的に行えるようにしてウエハとシートとの間に異物等を混入させることのないシート貼付装置及び貼付方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、カッター刃を所定動作させるロボットを利用することで、細部に至っての清掃を行うことが可能なシート貼付装置及び貼付方法を提供することにある。
また、本発明の更に他の目的は、前記ロボットを利用することで、不要シート部分の除去や、板状部材の搬送を行うことを可能とし、特別な巻取装置や、搬送装置を設ける必要を一掃することのできるシート貼付装置及び貼付方法を提供することにある。
[Object of invention]
The present invention has been devised by paying attention to such inconveniences, and an object of the present invention is to automatically clean the table supporting the wafer and the periphery thereof so as to prevent foreign matter between the wafer and the sheet. It is in providing the sheet sticking apparatus and the sticking method which are not mixed.
Another object of the present invention is to provide a sheet sticking device and a sticking method that can perform cleaning in detail by using a robot that moves a cutter blade in a predetermined manner.
Still another object of the present invention is to make it possible to remove an unnecessary sheet portion and transport a plate-like member by using the robot, and to provide a special winding device and a transport device. It is in providing the sheet sticking apparatus and sticking method which can wipe out.
前記目的を達成するため、本発明は、板状部材を支持するテーブルと、前記板状部材からはみ出す大きさのシートを前記板状部材に貼付する貼付ユニットと、この貼付ユニットに併設されるとともに数値制御される多関節型のロボットとを含み、
前記ロボットは、その自由端側に、前記テーブル及びその周辺の異物若しくは塵を除去する清掃用部材が設けられる、という構成を採ることができる。
In order to achieve the above object, the present invention is provided with a table for supporting a plate-like member, a sticking unit for sticking a sheet of a size protruding from the plate-like member to the plate-like member, and the sticking unit. Including an articulated robot that is numerically controlled,
The robot can adopt a configuration in which a cleaning member for removing the table and the surrounding foreign matter or dust is provided on the free end side thereof.
また、前記ロボットは、その自由端側に、前記清掃用部材と前記板状部材の形状に合わせて前記シートを切断するカッター刃とが選択的に装着可能に設けられる、という構成を採ることができる。 Further, the robot may adopt a configuration in which a free cutting end and a cutter blade for cutting the sheet in accordance with the shape of the plate-like member are provided on the free end side so as to be selectively attachable. it can.
本発明において、前記ロボットは、前記板状部材を搬送する搬送用部材を更に選択的に装着可能に設けることができる。 In the present invention, the robot may be provided with a transfer member for transferring the plate-like member so as to be selectively mountable.
また、前記ロボットは、前記カッター刃での切断により生ずる外側のシート部分を不要シート部分として取り除く除去用部材を更に選択的に装着可能に設けてもよい。 The robot may further be provided with a removal member that removes an outer sheet portion generated by cutting with the cutter blade as an unnecessary sheet portion.
また、本発明は、板状部材からはみ出す大きさのシートを前記板状部材に貼付した後、
カッター刃で前記板状部材の形状に合わせて前記シートを切断し、板状部材の外側におけるシート部分を不要シート部分として取り除いた後に、数値制御されるロボットの自由端側に清掃用部材を装着して前記テーブル及びその周辺の異物若しくは塵を除去する、という方法を採用することができる。
In addition, the present invention, after sticking a sheet of a size protruding from the plate-like member to the plate-like member,
After cutting the sheet according to the shape of the plate-like member with a cutter blade and removing the sheet portion outside the plate-like member as an unnecessary sheet portion, a cleaning member is attached to the free end side of the numerically controlled robot Then, a method of removing foreign matter or dust around the table and its periphery can be employed.
更に、本発明は、板状部材からはみ出す大きさのシートを前記板状部材に貼付した後、
数値制御されるロボットの自由端側に設けられたカッター刃で前記板状部材の形状に合わせて前記シートを切断し、板状部材の外側におけるシート部分を不要シート部分として取り除いた後に、前記ロボットがカッター刃から清掃用部材に持ち替えて前記テーブル及びその周辺の異物若しくは塵を除去する、という方法を採ることができる。
Furthermore, the present invention, after sticking a sheet of a size protruding from the plate member to the plate member,
After cutting the sheet according to the shape of the plate-like member with a cutter blade provided on the free end side of the numerically controlled robot, and removing the sheet portion outside the plate-like member as an unnecessary sheet portion, the robot However, it is possible to adopt a method in which the cutter blade is replaced with a cleaning member to remove the table and its surrounding foreign matter or dust.
前記方法において、前記不要シート部分の除去は、前記ロボットが清掃用部材若しくはカッター刃から除去用部材に持ち替えて行うことができる。 In the method, the unnecessary sheet portion can be removed by moving the cleaning member or cutter blade from the cleaning member to the removing member.
また、前記板状部材の搬送は、前記ロボットがカッター刃又は除去用部材若しくは清掃用部材から搬送用部材に持ち替えて行うようにしてもよい。 Further, the plate-like member may be transported by the robot changing from a cutter blade, a removing member, or a cleaning member to a conveying member.
本発明によれば、板状部材を支持するテーブル上の清掃、特に細部に至っての清掃を行うことが可能となり、板状部材とシートとの間に異物等が入り込む虞を効果的に防止することができる。また、清掃用部材は、カッター刃に替えてロボットに装着されるものであるため、専用の清掃用装置を必要とすることがなく、予め設定された軌跡に沿って清掃用部材を所定動作させるだけで十分な清掃を行うことができる。なお、この清掃は、板状部材にシートを貼付する毎に行う必要はなく、一定枚数処理した後に行うように設定することもできる。この場合には、シート貼付効率を低下させるような不利益は実質的に生じないものとなる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to perform the cleaning on the table which supports a plate-shaped member, especially the cleaning to the detail, and prevent the possibility that a foreign material etc. will enter between a plate-shaped member and a sheet | seat effectively. be able to. Further, since the cleaning member is attached to the robot in place of the cutter blade, a dedicated cleaning device is not required, and the cleaning member is caused to perform a predetermined operation along a preset trajectory. Only enough cleaning can be done. This cleaning need not be performed every time a sheet is attached to the plate-like member, but can be set to be performed after a certain number of sheets have been processed. In this case, there is substantially no disadvantage that lowers the sheet sticking efficiency.
また、カッター刃に替えて除去用部材や搬送用部材をロボットに装着したときには、不要シート部分を巻き取る巻取装置や、板状部材をテーブル上に載置させたり、或いは、シート貼付済みの板状部材を移載する際の搬送装置も不要とすることができ、装置構成をシンプルにできる他、構成ユニットの位置的干渉を回避しつつレイアウトの自由度を高めることができる。 In addition, when a removing member or a conveying member is mounted on the robot instead of the cutter blade, a take-up device that winds up an unnecessary sheet portion, a plate-like member placed on a table, or a sheet pasted A transport device for transferring the plate-like member can be eliminated, the device configuration can be simplified, and the degree of freedom in layout can be increased while avoiding positional interference between the constituent units.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1には、本実施形態に係る貼付装置の正面図が示されている。この図において、シート貼付装置10は、板状部材としてのウエハWを吸着して支持するテーブル11と、このテーブル11に支持されたウエハWの回路面側(上面側)に、帯状に連なる保護用のシートSを繰り出して貼付する貼付ユニット12と、シートSをウエハW毎に幅方向に切断して枚葉状にするとともに、ウエハWの形状に合わせてシートSを切断する多関節型のロボット14とを備えて構成されている。
FIG. 1 is a front view of the sticking device according to the present embodiment. In this figure, a sheet sticking apparatus 10 includes a table 11 that adsorbs and supports a wafer W as a plate-like member, and protection that is continuous in a strip shape on the circuit surface side (upper surface side) of the wafer W supported by the table 11. A pasting unit 12 for feeding and pasting a sheet S for use, and an articulated robot that cuts the sheet S in the width direction for each wafer W into a single wafer and cuts the sheet S in accordance with the shape of the
前記テーブル11は、図1中X方向に敷設されたレール16に沿って、スライダ17と図示しないモータによって移動可能に設けられており、前記貼付ユニット12の下部と、ロボット14の隣接位置との間で移動可能となっている。
The table 11 is provided so as to be movable along a
前記テーブル11は、ウエハWの支持面が吸着面として形成されているとともに、貼付ユニット12から繰り出されるシートSを幅方向に切断して枚葉化するための幅方向切断用溝11Aが形成されているとともに、ウエハWの外縁に沿う円周方向切断用溝11Bが形成されている。
The table 11 is formed with a support surface of the wafer W as an adsorption surface, and a width
前記貼付ユニット12は、テーブル11の上方に配置された板状のフレームFの領域内に設けられている。この貼付ユニット12は、ロール状に巻回された帯状の接着性シートSを供給可能に支持する支持ローラ20と、シートSに繰り出し力を付与するドライブローラ21及びピンチローラ22と、シートSの粘着面側に仮着された剥離シートPSを巻き取る巻取ローラ23と、支持ローラ20とピンチローラ22との間に配置された二つのガイドローラ24,24及びこれらガイドローラ24,24間に設けられたダンサローラ25と、剥離シートPSが剥離されたシートSのリード端領域を前記テーブル11の上面に押圧してこれを挟み込む押圧部材26と、シートSをウエハWの上面側に順次押し付けるプレスローラ28とを備えて構成されている。なお、押圧部材26の下面側は吸着部を有し、前記シートSの端部を吸着保持するようになっている。
The pasting unit 12 is provided in a region of a plate-like frame F arranged above the table 11. The affixing unit 12 includes a
前記ドライブローラ21及び巻取ローラ23は、フレームFの背面側に設けられたモータM1,M2によってそれぞれ回転駆動されるようになっている。また、押圧部材26、プレスローラ28は、それぞれシリンダ32,33を介して上下に移動可能に設けられている。
The
前記ロボット14は、ロボット本体42と、当該ロボット本体42の自由端側に支持されたカッター刃43とを備えて構成されている。ロボット本体42は、ベース部44と、当該ベース部44の上面側に配置されて矢印A〜F方向に回転可能に設けられた第1アーム45A〜第6アーム45Fと、第6アーム45Fの先端側すなわちロボット本体42の自由端側に取り付けられた工具保持チャック49とを含む。第2、第3及び第5アーム45B、45C、45Eは、図1中X×Z面内で回転可能に設けられているとともに、第1、第4及び第6アーム45A、45D、45Fは、その軸周りに回転可能に設けられている。本実施形態におけるロボット14は数値制御(Numerical Control)所謂NC制御されるものである。すなわち、対象物(本実施形態ではウエハ)に対する各関節の移動量がそれぞれに対応する数値情報で制御され、全てその移動量がプログラムにより制御されるものであって、従来の切断手段のようにウエハサイズが変更になるごとにカッター刃の位置を手作業で変更するものとは全く違う方式を利用するものである。
The
前記工具保持チャック49は、図2に示されるように、略円筒状をなす工具受容体50と、当該工具受容体50の周方向略120間隔を隔てた位置に配置されてカッター刃43を着脱自在に保持する三つのチャック爪51とを備えて構成されている。各チャック爪51は、内方端が鋭角となる先尖形状部51Aとされており、空圧によって工具受容体50の中心に対して径方向に進退可能となっている。
As shown in FIG. 2, the
前記カッター刃43は、図2に示されるように、基部領域を形成する刃ホルダ43Aと、当該刃ホルダ43Aの先端側に挿入して固定された刃43Bとにより構成されている。刃ホルダ43Aは略円柱状をなし、この刃ホルダ43Aの基部側における外周略120度間隔位置に形成された図示しない溝に前記チャック爪51の先尖形状部51Aが係合することで、刃43の向きが一定に保たれるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
前記貼付ユニット12とロボット14との間には、ストック装置60が配置されている。このストック装置60は、カッター刃43の収容が可能に設けられているとともに、図3ないし図5に示されるように、前記ロボット14の自由端側に選択的に装着されて、後述する不要シート部分を除去する除去用部材62と、テーブル11及びその周辺における異物若しくは塵を清掃する清掃用部材63と、ウエハWを搬送する搬送用部材64を収容するようになっている。
A
除去用部材62は、図3に示されるように、前記工具保持チャック49に保持されるパッドホルダ67と、このパッドホルダ67の先端中央に連設された管68と、当該管68の先端に設けられた吸着パッド69とを含む。この除去用部材62は、内部に図示しない通路が設けられており、ロボット本体42に装着されたときに、当該ロボット本体42内に設けられた図示しない通路に連通して前記吸着パッド69が吸着力を発揮し、不要シート部分をテーブル11の上面から捲り取るようにして除去するようになっている。
As shown in FIG. 3, the removing
また、前記清掃用部材63は、図4に示されるように、ノズルホルダ70と、当該ノズルホルダ70の先端に連なるノズル71とにより構成され、当該清掃用部材64も前記除去用部材62と同様に、ロボット本体42に装着されたときに、吸引力を発揮してテーブル11の上面及びその周辺を細部に至って清掃することができるようになっている。
As shown in FIG. 4, the cleaning
前記搬送用部材64は、図5に示されるように、アームホルダ75と、当該アームホルダ75の先端に設けられた略Y型の吸着アーム76とにより構成されている。吸着アーム76の分岐した先端側には吸着孔76Aが形成されており、当該吸着孔76Aによる吸着によってウエハWを安定して保持しつつ当該ウエハWを搬送可能となっている。
As shown in FIG. 5, the conveying
次に、本実施形態におけるシート貼付装置10の動作について、図6ないし図9をも参照しながら説明する。 Next, operation | movement of the sheet sticking apparatus 10 in this embodiment is demonstrated, also referring FIG. 6 thru | or FIG.
初期設定として、図示しない入力装置にウエハWの外形寸法に基づいてカッター刃43、除去用部材62、清掃用部材63、搬送用部材64のそれぞれの移動軌跡を決定する各種データを入力する。
As an initial setting, various data for determining the movement trajectories of the
そして、図6(A)に示されるように、テーブル11が貼付ユニット12下部の所定位置に達した状態で、押圧部材26の下面側に吸着保持されているシートSのリード端領域が、押圧部材26の下降によってテーブル11の上面に当接し、この当接完了後に、プレスローラ28が下降してウエハWの上面との間にシートSを挟み込む。
Then, as shown in FIG. 6A, the lead end region of the sheet S sucked and held on the lower surface side of the pressing
この後、押圧部材26が吸着を解除して上昇する(図6(B)参照)。そして、テーブル11が同図中右側に移動することで、順次繰り出されるシートSがウエハWの上面に貼付され、前記押圧部材26が幅方向切断用溝11Aを通過した直後の上方位置に至ると、押圧部材26が下降動作を開始する(図6(C)参照)。
Thereafter, the pressing
次いで、押圧部材26が下降してシートSをテーブル11上に押さえ込む(図7(A)参照)。そして、ロボット14に装着されたカッター刃43が前記幅方向切断用溝11A内に入り込んで図7(B)中紙面直交方向に移動してウエハWに貼付されたシートSを枚葉状に切断する。シートSの幅方向の切断が完了すると、前記押圧部材26は下面側に位置するシートS部分を吸着して上昇位置に戻り、次のウエハWへの接着に備えることとなる(図7(C)参照)。この一方、カッター刃43は円周方向切断用溝11Bに差し込まれ、この状態で、ロボット14がウエハWの形状に合わせてシートSを閉ループ状に切断することとなる。この切断により、ウエハWの外側におけるテーブル11上に、不要シート部分S1が形成されることとなる。なお、テーブル11の上面は、シートSが接着しないようにフッ素加工が施されている。
Next, the pressing
シートSの貼付が行われると、ロボット14はカッター刃43をストック装置60に収容動作する一方、当該ストック装置60内に収容されている除去用部材62に持ち替え動作を行い、図8に示されるように、前記不要シート部分S1を吸着する。そして、ロボット14は不要シート部分S1を捲り取るように首振り動作して当該不要シート部分S1をテーブル11の上面から剥離し、併設された回収ボックス90に不要シート部分S1を落とし込む。
When the sheet S is pasted, the
次いで、ロボット14は、前記除去用部材62をストック装置60に収容する一方、これに収容されている清掃用部材63への持ち替え動作を行う。清掃用部材63に持ち替えを行ったロボット14は、図9に示されるように、幅方向切断用溝11Aや円周方向切断用溝11Bのような特に細部にノズル71の先端をアクセスし、切断に起因した異物や塵を吸引除去することとなる。なお、この清掃用部材63を用いた清掃は、ウエハWにシートSを貼付する毎回行う必要はなく、複数枚のウエハにシートSを貼付した一定のインターバルを置いて行う設定とすることができる。
Next, the
ウエハWにシートSの貼付が行われ、且つ、ウエハWの外周の不要シート部分S1の除去が行われた状態で、ロボット14は、ストック装置60に収容されている搬送用部材64に持ち替え動作を行うことができ(図5参照)、この搬送用部材64により、ウエハWをテーブル11から図示しないウエハストッカや、後工程に搬送することができる他、新たなウエハを図示しないウエハストッカから一枚ずつ吸着保持してテーブル11上に搬送することができる。
In a state where the sheet S is attached to the wafer W and the unnecessary sheet portion S1 on the outer periphery of the wafer W is removed, the
従って、このような実施形態によれば、シートSの切断に伴って生じ得る装置内の異物若しくは塵がカッター刃43を所定動作させるロボット14を利用して清掃することが可能となり、ウエハWにシートSを貼付する際に、これらの間に混入させてしまうような不都合を解消することができる。
しかも、ロボット14は、不要シート部分S1の除去用部材62や、ウエハWの搬送用部材64も選択的に装着することができるので、不要シートS1の除去を行う巻取装置や、シート貼付済みのウエハWをテーブル11から別の場所に移載したり、新たなシート貼付対象となるウエハWをテーブル11に移載するための搬送装置も不要とすることができる。
Therefore, according to such an embodiment, foreign matter or dust in the apparatus that may be generated when the sheet S is cut can be cleaned using the
In addition, since the
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
As described above, the best configuration, method and the like for carrying out the present invention have been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this.
In other words, the present invention has been illustrated and described mainly with respect to specific embodiments, but without departing from the scope of the technical idea and object of the present invention, the shape, position, or With respect to the arrangement and the like, those skilled in the art can make various changes as necessary.
例えば、前記実施形態では、ロボット14がカッター刃43から清掃用部材63に持ち替えて清掃を行う場合を図示説明したが、清掃用部材63による清掃の専用装置としてロボット14を用いる場合も含む。
また、前記実施形態におけるシート貼付装置10は、帯状に連なるシートSをウエハWに貼付した後に、枚葉状に切断するタイプを図示、説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ウエハWからはみ出す大きさの枚葉状のシートをウエハWに貼付して当該ウエハWの形状に合わせて閉ループ状に切断するものであってもよい。この場合には、テーブル11の上面における幅方向切断用溝11Aは不要とすることができる。
For example, in the above-described embodiment, the case where the
Moreover, although the sheet sticking apparatus 10 in the said embodiment illustrated and demonstrated the type cut | disconnected in a sheet form after sticking the sheet | seat S which continues in strip | belt shape on the wafer W, this invention is not limited to this, A sheet-like sheet having a size protruding from the wafer W may be attached to the wafer W and cut into a closed loop according to the shape of the wafer W. In this case, the width
また、本発明における板状部材は半導体ウエハWに限定されるものではなく、ガラス、鋼板、または、樹脂板等、その他の板状部材も対象とすることができ、半導体ウエハは、シリコンウエハや化合物ウエハであってもよい。 Further, the plate-like member in the present invention is not limited to the semiconductor wafer W, and other plate-like members such as glass, a steel plate, or a resin plate can also be targeted. It may be a compound wafer.
また、前記除去用部材62及び清掃用部材63は、別々に設けることなく共用できるようにしてもよい。
Further, the removing
10 シート貼付装置
11 テーブル
12 貼付ユニット
14 ロボット
43 カッター刃
62 除去用部材
63 清掃用部材
64 搬送用部材
W 半導体ウエハ(板状部材)
S シート
S1 不要シート部分
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
S sheet S1 Unnecessary sheet part
Claims (8)
前記ロボットは、その自由端側に、前記テーブル及びその周辺の異物若しくは塵を除去する清掃用部材が設けられていることを特徴とするシート貼付装置。 A table for supporting the plate-like member; a sticking unit for sticking a sheet of a size protruding from the plate-like member to the plate-like member; and an articulated robot that is attached to the sticking unit and numerically controlled Including
The robot is provided with a cleaning member for removing foreign matter or dust around the table and its periphery on the free end side thereof.
カッター刃で前記板状部材の形状に合わせて前記シートを切断し、板状部材の外側におけるシート部分を不要シート部分として取り除いた後に、数値制御されるロボットの自由端側に清掃用部材を装着して前記テーブル及びその周辺の異物若しくは塵を除去することを特徴とするシート貼付方法。 After sticking a sheet of a size protruding from the plate member to the plate member,
After cutting the sheet according to the shape of the plate-like member with a cutter blade and removing the sheet portion outside the plate-like member as an unnecessary sheet portion, a cleaning member is attached to the free end side of the numerically controlled robot And removing the foreign matter or dust around the table and the periphery thereof.
数値制御されるロボットの自由端側に設けられたカッター刃で前記板状部材の形状に合わせて前記シートを切断し、板状部材の外側におけるシート部分を不要シート部分として取り除いた後に、前記ロボットがカッター刃から清掃用部材に持ち替えて前記テーブル及びその周辺の異物若しくは塵を除去することを特徴とするシート貼付方法。 After sticking a sheet of a size protruding from the plate member to the plate member,
After cutting the sheet according to the shape of the plate-like member with a cutter blade provided on the free end side of the numerically controlled robot, and removing the sheet portion outside the plate-like member as an unnecessary sheet portion, the robot Is replaced with a cleaning member from the cutter blade to remove foreign matter or dust around the table and its surroundings.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006028114A JP4890873B2 (en) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | Sheet pasting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006028114A JP4890873B2 (en) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | Sheet pasting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007208172A true JP2007208172A (en) | 2007-08-16 |
JP4890873B2 JP4890873B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=38487345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006028114A Expired - Fee Related JP4890873B2 (en) | 2006-02-06 | 2006-02-06 | Sheet pasting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890873B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130270A (en) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Nitto Seiki Kk | Method and apparatus for cutting protective tape of semiconductor wafer |
JP2016178244A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | リンテック株式会社 | Sheet peeling device and peeling method and sheet transfer device |
JP2017216345A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | リンテック株式会社 | Sheet bonding device and bonding method |
JP2018018858A (en) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 株式会社ディスコ | Processing apparatus |
KR101835232B1 (en) * | 2016-03-11 | 2018-03-06 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | Die bonding device and method of manufacturing semiconductor device |
CN108970901A (en) * | 2018-07-18 | 2018-12-11 | 杭州依美洛克医学科技有限公司 | Mounting machine |
JP2020078837A (en) * | 2018-11-12 | 2020-05-28 | リンテック株式会社 | Sheet cutting device and sheet cutting method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63109997A (en) * | 1986-10-28 | 1988-05-14 | エヌオーケー株式会社 | Method and device for cutting rubbery elastic material |
JP2000024975A (en) * | 1998-07-06 | 2000-01-25 | Agency Of Ind Science & Technol | Mounting/demounting mechanism |
JP2003077982A (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Disco Abrasive Syst Ltd | Transfer device |
JP2003257898A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Nitto Denko Corp | Method and apparatus for pasting adhesive sheet and method for processing semiconductor wafer |
JP2005319351A (en) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Honda Motor Co Ltd | Automatic mold cleaning device |
-
2006
- 2006-02-06 JP JP2006028114A patent/JP4890873B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63109997A (en) * | 1986-10-28 | 1988-05-14 | エヌオーケー株式会社 | Method and device for cutting rubbery elastic material |
JP2000024975A (en) * | 1998-07-06 | 2000-01-25 | Agency Of Ind Science & Technol | Mounting/demounting mechanism |
JP2003077982A (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Disco Abrasive Syst Ltd | Transfer device |
JP2003257898A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Nitto Denko Corp | Method and apparatus for pasting adhesive sheet and method for processing semiconductor wafer |
JP2005319351A (en) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Honda Motor Co Ltd | Automatic mold cleaning device |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130270A (en) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Nitto Seiki Kk | Method and apparatus for cutting protective tape of semiconductor wafer |
JP2016178244A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | リンテック株式会社 | Sheet peeling device and peeling method and sheet transfer device |
KR101990242B1 (en) * | 2016-03-11 | 2019-09-24 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | Die bonding device and method of manufacturing semiconductor device |
KR101835232B1 (en) * | 2016-03-11 | 2018-03-06 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | Die bonding device and method of manufacturing semiconductor device |
KR20180028057A (en) * | 2016-03-11 | 2018-03-15 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | Die bonding device and method of manufacturing semiconductor device |
CN107452667A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 琳得科株式会社 | Sheet-adhesion device and adhesion method |
KR20170135721A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 린텍 가부시키가이샤 | Sheet sticking apparatus and sticking method |
JP2017216345A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | リンテック株式会社 | Sheet bonding device and bonding method |
TWI735578B (en) * | 2016-05-31 | 2021-08-11 | 日商琳得科股份有限公司 | Sheet attaching device and attaching method |
KR102329907B1 (en) * | 2016-05-31 | 2021-11-22 | 린텍 가부시키가이샤 | Sheet sticking apparatus and sticking method |
CN107452667B (en) * | 2016-05-31 | 2022-10-21 | 琳得科株式会社 | Sheet adhesion device and adhesion method |
JP2018018858A (en) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 株式会社ディスコ | Processing apparatus |
CN108970901A (en) * | 2018-07-18 | 2018-12-11 | 杭州依美洛克医学科技有限公司 | Mounting machine |
CN108970901B (en) * | 2018-07-18 | 2024-01-30 | 杭州依美洛克医学科技有限公司 | Sealing machine |
JP2020078837A (en) * | 2018-11-12 | 2020-05-28 | リンテック株式会社 | Sheet cutting device and sheet cutting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4890873B2 (en) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4890873B2 (en) | Sheet pasting device | |
JP5412226B2 (en) | Adhesive tape pasting device | |
US8186254B2 (en) | Sheet cutting device and cutting method | |
JP2008172159A (en) | Method for adhering adhesive tape and adhesive tape adhering appratus using the method | |
KR101497639B1 (en) | Apparatus and method for attaching sheet | |
JP2012059928A (en) | Sheet pasting device and pasting method | |
TW201335984A (en) | Sheet application device and application method | |
JP2006140251A (en) | Sheet cutting method and mounting method | |
JP2005019841A (en) | Method and device for adhering ultraviolet curing type self-adhesive tape and article formed by using the same | |
JP2009239107A (en) | Wafer processing apparatus | |
JP2013230532A (en) | Protective tape cutting method and protective tape cutting apparatus of semiconductor wafer | |
JP5368226B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP4334420B2 (en) | Protective tape application method and protective tape application device | |
JP2011233697A (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP5554100B2 (en) | Sheet cutting method and sheet cutting apparatus | |
JP4938353B2 (en) | Sheet cutting device and cutting method | |
JP5093852B2 (en) | Sheet sticking device and sticking method | |
JP5453035B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP5421748B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP4856593B2 (en) | MOUNTING DEVICE AND MOUNTING METHOD | |
JP5623056B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP5113646B2 (en) | Sheet sticking device and sticking method | |
JP4589246B2 (en) | Sheet sticking device and sticking method | |
JP5421749B2 (en) | Sheet peeling apparatus and peeling method | |
JP2020078837A (en) | Sheet cutting device and sheet cutting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4890873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |