JP2007204734A - サイドウォール用ゴム組成物 - Google Patents
サイドウォール用ゴム組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007204734A JP2007204734A JP2006347443A JP2006347443A JP2007204734A JP 2007204734 A JP2007204734 A JP 2007204734A JP 2006347443 A JP2006347443 A JP 2006347443A JP 2006347443 A JP2006347443 A JP 2006347443A JP 2007204734 A JP2007204734 A JP 2007204734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sidewall
- rubber
- weight
- rubber composition
- spb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】平均一次粒子径が100nm以下であるシンジオタクチック−1,2−ポリブタジエンが分散されたブタジエンゴムを、ゴム成分中に10〜60重量%含有するサイドウォール用ゴム組成物。
【選択図】なし
Description
NR:TSR20
BR150B:宇部興産(株)製
VCR412:宇部興産(株)製(分散させたシンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン結晶を有するBR、シンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン量:12重量%、シンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン結晶の平均一次粒子径:250nm)
VCR試作品:宇部興産(株)製の試作品(分散させたシンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン結晶を有するBR、シンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン量:12重量%、シンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン結晶の平均一次粒子径:43nm)
CB N330:三菱化学(株)製のカーボンブラックN330(N2SA:80m2/g)
酸化亜鉛:東邦亜鉛(株)製
ステアリン酸:日本油脂(株)製
老化防止剤:精工化学(株)製の6C
ワックス:日本精鑞(株)製のオゾエースワックス
粘着性レジン:エクソン化学製のエスコレッツ1102(C5系樹脂、軟化点:97〜103℃)
粉末硫黄:鶴見化学工業(株)製
促進剤NS:大内新興化学工業(株)製のTBBS
1,3−ブタジエンを32重量%濃度かつシス−2−ブテンを主成分として含有するC4留分を68重量%濃度で含み、所定量の水分を溶解した混合物(水分:2.09mmol/L)を毎時12.5L(二硫化炭素20mg/Lを含有)で20℃に保持された容量2Lの撹拌機付きステンレス製熟成槽に供給すると共にジエチルアルミニウムクロライド(10重量%のn−ヘキサン溶液、3.13mmol/L)を供給し、この反応槽溶液におけるジエチルアルミニウムクロライド/水モル比を1.5に調製する。得られた熟成液を40℃に保持された容量5Lの撹拌機付きステンレス製シス重合槽に供給する。このシス重合槽にはコバルトオクトエート(コバルトオクトエート0.0117mmol/L、n−ヘキサン溶液)と分子量調節剤1,2−ブタジエン(1,2−ブタジエン8.2mmol/L、1.535mol/Lのn−ヘキサン溶液)が供給される。得られたシス重合液を内容5Lのリボン型撹拌機付きステンレス製1,2−ポリブタジエン重合槽に供給し、35℃で10時間連続重合した。この1,2−ポリブタジエン重合槽にはトリエチルアルミニウム(10重量%のn−ヘキサン溶液、4.09mmol/L)を連続的に供給した。得られた重合液を撹拌機付き混合槽に供給し、これに2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールをゴム100重量部に対して1重量部加え、さらに、メタノールを少量加え、重合を停止した後、未反応1,3−ブタジエンおよびC4留分を蒸発除去し、常温で真空乾燥してVCR試作品8.3kgを得た。
(試験用タイヤの製造方法)
硫黄および加硫促進剤を除く前記配合剤を、表1の配合内容にしたがって、混練り温度最高150℃および混練り時間4分間の条件でバンバリーミキサーにより混練りした。
試験用タイヤから切り出した試験片(幅4mm、厚み1.8〜2.2mmおよび長さ30mm)を用いて、粘弾性スペクトロメーター VES(岩本製作所(株)製)により、温度70℃、初期歪み10%および周波数10Hzの条件にて、歪み2%時の各配合の損失正接tanδを測定した。そして、下記計算式により損失正接を指数表示して発熱性を評価した。指数が高いほど良好である。
(発熱性指数)
=(比較例1のtanδ)/(各tanδ)×100
試験用タイヤから切り出した試験片をそれぞれ、80℃にて10日間ギヤーオーブン試験機で空気熱老化させたのちに、JIS K6251に準ずる引張試験をおこない、試験片の破断強度(TB)および破断時伸び(EB)を測定した。そして、得られた破断強度および破断時伸びの積(TB×EB)の数値を算出し、下記計算式により該積をそれぞれ指数表示して耐チップカット性を評価した。指数が高いほど良好である。
(耐チップカット性指数)
=(各TB×EB)/(比較例1のTB×EB)×100
JIS K6253 デュロメーター試験(温度23℃)でタイヤサイドウォールの最大幅位置にて測定した。なお、硬さが50±2の場合が良好である。
試験用タイヤのサイドウォール部最大歪位置に幅5mm深さ2mmのカット傷を入れてから、タイヤ内圧850kPa、荷重37.5kN、速度40km/hにて15000kmドラム走行させ、傷が成長していなければ合格(○)とした。
Claims (2)
- 平均一次粒子径が100nm以下であるシンジオタクチック−1,2−ポリブタジエンが分散されたブタジエンゴムを、ゴム成分中に10〜60重量%含有するサイドウォール用ゴム組成物。
- 請求項1記載のサイドウォール用ゴム組成物からなるサイドウォールを有するタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347443A JP2007204734A (ja) | 2006-01-06 | 2006-12-25 | サイドウォール用ゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006001703 | 2006-01-06 | ||
JP2006347443A JP2007204734A (ja) | 2006-01-06 | 2006-12-25 | サイドウォール用ゴム組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007204734A true JP2007204734A (ja) | 2007-08-16 |
Family
ID=38484462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006347443A Pending JP2007204734A (ja) | 2006-01-06 | 2006-12-25 | サイドウォール用ゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007204734A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001889A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP2021030872A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 横浜ゴム株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61192760A (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-27 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 加硫可能なゴム組成物 |
JPH03199247A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-30 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | サイドウォール用ゴム組成物 |
JPH08333483A (ja) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ用ゴム組成物 |
JP2005008817A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Ube Ind Ltd | ポリブタジエン組成物 |
JP2005206702A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006347443A patent/JP2007204734A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61192760A (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-27 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 加硫可能なゴム組成物 |
JPH03199247A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-30 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | サイドウォール用ゴム組成物 |
JPH08333483A (ja) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ用ゴム組成物 |
JP2005008817A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Ube Ind Ltd | ポリブタジエン組成物 |
JP2005206702A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001889A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP2021030872A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 横浜ゴム株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP7368698B2 (ja) | 2019-08-23 | 2023-10-25 | 横浜ゴム株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5503598B2 (ja) | サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
EP1961785A1 (en) | Rubber composition for tread | |
JP2008138086A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2007137941A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた高性能タイヤ | |
JP2009029961A (ja) | ゴム組成物用マスターバッチおよびその製造方法 | |
JP6575464B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP4672416B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法および該製造方法により得られる空気入りタイヤ | |
JP2007204735A (ja) | トレッド用ゴム組成物 | |
WO2007077787A1 (ja) | サイドウォール用ゴム組成物 | |
JP5003011B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP2008031207A (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2009127001A (ja) | ベーストレッド用ゴム組成物 | |
JP2010013553A (ja) | タイヤサイドウォール用ゴム組成物 | |
JP4895600B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたサイドウォールを有するタイヤ | |
JP6107252B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 | |
JP2007204734A (ja) | サイドウォール用ゴム組成物 | |
JP6961991B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 | |
JP2007204733A (ja) | チェーファー用ゴム組成物 | |
JP4516409B2 (ja) | ゴム組成物の製造方法、ならびに該ゴム組成物およびそれからなるサイドウォールを有する空気入りタイヤ | |
JP2008056733A (ja) | ゴム組成物 | |
US20090020207A1 (en) | Rubber Composition for Chafer | |
JP2005002139A (ja) | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2005015638A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP2005247985A (ja) | タイヤカーカス用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP4194825B2 (ja) | ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090907 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120821 |