JP2007196884A - Bottle holder - Google Patents
Bottle holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007196884A JP2007196884A JP2006018888A JP2006018888A JP2007196884A JP 2007196884 A JP2007196884 A JP 2007196884A JP 2006018888 A JP2006018888 A JP 2006018888A JP 2006018888 A JP2006018888 A JP 2006018888A JP 2007196884 A JP2007196884 A JP 2007196884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom wall
- movable bottom
- container
- wall portion
- center console
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 129
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 111
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のセンターコンソールの上面から下方へ凹む容器収容空間を有し、この容器収容空間の底壁部の上下方向の位置を調節可能な容器保持装置に関するものである。 The present invention relates to a container holding device having a container housing space that is recessed downward from the upper surface of a center console of a vehicle and capable of adjusting the vertical position of the bottom wall portion of the container housing space.
従来、自動車等の車両において、カップ、缶、ペットボトル等の容器を収容し保持するために、センターコンソールに、その上面から下方へ凹むように、容器収容空間を形成する有底筒状のカップホルダ(周壁部と底壁部)を設けた構造が周知である。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle such as an automobile, in order to receive and hold containers such as cups, cans, and plastic bottles, a bottomed cylindrical cup that forms a container receiving space so as to be recessed downward from the upper surface of the center console. A structure provided with holders (a peripheral wall portion and a bottom wall portion) is well known.
一般に、カップホルダは、センターコンソールに一体的に設けられ、例えば、所定の容器(例えば、 350mlの缶)を基準に、カップホルダに収容された容器(以下、収容容器という)の安定性を高めると共に収容容器を取り上げ易くするために、収容容器がカップホルダの上側へ適度に突出するように、容器収容空間の深さが設定されている。また、センターコンソールにはシフトレバーが上方突出状に設けられているため、収容容器がシフトレバーの操作の邪魔にならないように、底壁部の上下方向の位置を設定する必要がある。 Generally, the cup holder is provided integrally with the center console, and improves the stability of a container (hereinafter referred to as a storage container) accommodated in the cup holder, for example, based on a predetermined container (for example, a 350 ml can). At the same time, in order to make it easier to pick up the storage container, the depth of the container storage space is set so that the storage container appropriately protrudes above the cup holder. Further, since the shift lever is provided on the center console so as to protrude upward, it is necessary to set the vertical position of the bottom wall portion so that the container does not interfere with the operation of the shift lever.
一方、特許文献1のように、本願出願人が実用化しつつある容器保持装置では、センターコンソールに本体部材が固定され、この本体部材に上下貫通状の平面視長円形の孔を形成する固定周壁部が設けられ、この固定周壁部の内側に1対のカップホルダ部(可動周壁部と可動底壁部)を有する収容部材が収容され、この本体部材の固定周壁部と収容部材とにより容器収容空間が形成されている。
On the other hand, as in
本体部材の固定周壁部の対向する1対の内面は、それらの間隔が下方程小さくなるテーパ面に形成され、これらテーパ面に収容部材が内嵌支持されて、収容部材が下位置に保持される。本体部材には蓋部材が可動に連結され、この蓋部材が、容器収容空間を塞ぐ水平な閉位置と、この閉位置から90度回動して容器収容空間を開放する鉛直な開位置と、この開位置から下方へ移動してセンターコンソールの内部に収納される収納位置とに亙って切り換えられ、蓋部材が閉位置と開位置のときに、収容部材が下位置に保持される。 A pair of opposed inner surfaces of the fixed peripheral wall portion of the main body member are formed into tapered surfaces whose intervals become smaller downward, and the accommodating member is fitted and supported on these tapered surfaces, and the accommodating member is held at the lower position. The A lid member is movably connected to the main body member, and the lid member closes a horizontal closed position that closes the container housing space, and a vertical open position that rotates 90 degrees from the closed position to open the container housing space, When the cover member is in the closed position and the open position, the storage member is held in the lower position when the cover member is moved downward from the open position and stored in the center console.
本体部材の固定周壁部の下端部に揺動レバーの長さ方向途中部が回動可能に連結され、蓋部材が開位置から収納位置へ下降されると、この蓋部材により揺動レバーの基端部が下方へ押動されて、揺動レバーの先端部が収容部材に下側から当接した状態で上昇して収容部材を上方へ押動し、蓋部材が収納位置に保持されると揺動レバーの位置が固定されて、収容部材が揺動レバーの先端部により下方支持された状態で上位置に保持される。
車両のセンターコンソールに、カップホルダを一体的に設けて容器収容空間を形成した従来の構造では、底壁部の上下方向の位置(容器収容空間の深さ)が一定であるため、カップホルダに背の高い容器を収容した場合、その収容容器がカップホルダの上側へ大きく突出して、収容容器の安定性が低下し、収容容器がシフトレバーの操作の邪魔になり、逆に、カップホルダに背の低い容器を収容した場合、その収容容器がカップホルダの上側へ殆ど突出しなくなり、収容容器を取り上げにくくなるという虞がある。 In the conventional structure in which the cup holder is formed integrally with the center console of the vehicle to form the container housing space, the vertical position of the bottom wall (the depth of the container housing space) is constant. When a tall container is accommodated, the container protrudes greatly to the upper side of the cup holder, the stability of the container decreases, and the container obstructs the operation of the shift lever. When a low-container container is stored, the storage container hardly protrudes above the cup holder, and there is a possibility that it is difficult to pick up the storage container.
特許文献1の容器保持装置では、上記課題を改善できるが、次のような問題がある。収容部材を下位置にして使用する場合、蓋部材が開位置になるため、この開位置の蓋部材が、容器を収容したり収容容器を取り上げたりする際に邪魔になるため使い勝手が悪く、見栄えも悪い。収容部材の上下方向の位置を切り換えるために、比較的大型の蓋部材を大きく移動させなければならないため、操作性が悪い。
The container holding device of
収容部材は、何らガイドされずに、揺動レバーの先端部により上方へ押動されて上昇し、自重により(或いは容器に押されて)下降するため、また、収容部材は、下位置では固定周壁部の対向する1対のテーパ内面に内嵌支持され、上位置では揺動レバーの先端部のみにより下方支持されるため、収容部材を水平姿勢に保持して収容部材の上下方向の位置を調節することが難しい。つまり、収容部材の上下方向の位置調節を円滑に行えない虞もあり、収容部材を下位置と上位置とに水平姿勢に確実に保持することが難しいため、収容容器の安定性が低下する。収容部材を下位置と上位置の2位置にしか切り換えて保持することができないため、対応可能な容器の背の高さ範囲を大きくすることに限度がある。 The housing member is pushed upward by the tip of the swing lever without being guided at all, and is raised by its own weight (or pushed by the container), and the housing member is fixed at the lower position. Since the inner wall is supported by a pair of opposing tapered inner surfaces of the peripheral wall portion and is supported downward only by the tip of the swing lever at the upper position, the housing member is held in a horizontal position so that the vertical position of the housing member is maintained. Difficult to adjust. That is, there is a possibility that the vertical adjustment of the storage member cannot be performed smoothly, and it is difficult to reliably hold the storage member in the horizontal position at the lower position and the upper position, so that the stability of the storage container is lowered. Since the housing member can only be switched and held between the lower position and the upper position, there is a limit to increasing the height range of the container that can be accommodated.
本発明の目的は、容器保持装置において、可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を円滑に安定して調節可能にすること、可動底壁部を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持して収容容器の安定性を高めること、操作性を良くして可動底壁部の上下方向の位置調節を簡単に行えるようにすること、対応可能な容器の背の高さ範囲を大きくすること、等である。 It is an object of the present invention to hold the movable bottom wall portion in a horizontal posture so that the vertical position of the movable bottom wall portion can be adjusted smoothly and stably in the container holding device, after adjusting the movable bottom wall portion. The horizontal position is securely held at the position of the container to increase the stability of the container, the operability is improved so that the vertical position of the movable bottom wall can be easily adjusted, and Increasing the height range, etc.
請求項1の容器保持装置は、車両のセンターコンソールの上面から下方へ凹む容器収容空間を有し容器を上側から収容可能な容器保持装置において、前記容器収容空間の少なくとも一部を形成する固定周壁部及び可動底壁部と、この可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を調節可能な位置調節機構とを備え、前記位置調節機構は、前記センターコンソールの表面側に操作可能に配置された操作部と、前記センターコンソールの内部に外部から隠蔽された状態に配設され、可動底壁部を支持した状態で、操作部と可動底壁部とを連動連結して操作部の操作量に応じた変位量だけ可動底壁部を昇降させる昇降機構とを備えたことを特徴とする。
The container holding device according to
この容器保持装置では、固定周壁部及び可動底壁部により、センターコンソールの上面から下方へ凹む容器収容空間の少なくとも一部が形成され、収容された容器(収容容器)は、可動底壁部に載置支持され、転倒しないように固定周壁部に囲まれて保持される。位置調節機構により、収容する容器の背の高さに応じて、可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を調節することができる。 In this container holding device, the fixed peripheral wall portion and the movable bottom wall portion form at least a part of the container housing space that is recessed downward from the upper surface of the center console, and the container (housing container) accommodated in the movable bottom wall portion. It is placed and supported, and is surrounded and held by a fixed peripheral wall so as not to fall. The position adjusting mechanism can adjust the vertical position of the movable bottom wall portion while holding the movable bottom wall portion in a horizontal posture according to the height of the container to be accommodated.
背の低い容器を収容する場合、可動底壁部の上下方向の位置を高くして、容器収容空間の深さを小さくし、背の高い容器を収容する場合、可動底壁部の上下方向の位置を低くして、容器収容空間の深さを大きくして、収容容器を容器収容空間の上側に適度に突出させて、収容容器の安定性を高めると共に収容容器を取り上げ易くすることができ、収容容器がシフトレバーの操作の邪魔にならないようにすることができる。 When accommodating a short container, the vertical position of the movable bottom wall is increased to reduce the depth of the container accommodating space. When accommodating a tall container, the vertical position of the movable bottom wall is Lowering the position, increasing the depth of the container storage space, allowing the storage container to protrude moderately above the container storage space, improving the stability of the storage container and making it easier to pick up the storage container, It is possible to prevent the storage container from interfering with the operation of the shift lever.
位置調節機構は操作部と昇降機構を備え、操作部はセンターコンソールの表面側に操作可能に配置され、この操作部を操作することで昇降機構が作動する。昇降機構はセンターコンソールの内部に外部から隠蔽された状態に配設され、この昇降機構により、可動底壁部が支持された状態で、操作部と可動底壁部とが連動連結され、操作部の操作量に応じた変位量だけ可動底壁部が昇降されるため、操作部を操作することで、可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を調節することができる。 The position adjustment mechanism includes an operation unit and an elevating mechanism. The operation unit is operably disposed on the surface side of the center console, and the elevating mechanism is operated by operating the operation unit. The elevating mechanism is disposed inside the center console so as to be concealed from the outside. With the elevating mechanism, the operation unit and the movable bottom wall unit are interlocked and connected while the movable bottom wall unit is supported. Since the movable bottom wall is moved up and down by the amount of displacement corresponding to the operation amount, the vertical position of the movable bottom wall is adjusted by holding the movable bottom wall in a horizontal posture by operating the operation unit. be able to.
ここで、請求項1の発明に次の構成を採用可能である。
前記位置調節機構は、可動底壁部の上下方向の位置を無段階的に調節して保持可能に構成される(請求項2)。前記操作部がセンターコンソールに支軸を介して回動可能に支持されたダイヤルからなり、前記昇降機構は、固定周壁部の外周外側に鉛直向きに配設されてセンターコンソールに回動自在に支持され且つダイヤルに連動連結されたスクリューシャフトと、可動底壁部に固定されスクリューシャフトが貫通状に螺合されるネジ孔を有する底壁支持部とを有する(請求項3)。
Here, the following configuration can be adopted in the invention of
The position adjusting mechanism is configured to be able to adjust the position of the movable bottom wall portion in the vertical direction in a stepless manner (Claim 2). The operation unit is composed of a dial supported rotatably on a center console via a support shaft, and the lifting mechanism is vertically arranged outside the outer periphery of the fixed peripheral wall portion and is supported rotatably on the center console. And a screw shaft coupled to the dial and a bottom wall support portion having a screw hole fixed to the movable bottom wall portion and screwed into the through shaft.
前記支軸がセンターコンソールの内部に水平に配設されて、ダイヤルの上部がセンターコンソールの上壁に形成された切欠穴から外部へ露出し、前記昇降機構は、ダイヤルと一体的に支軸回りに回動する第1傘歯車と、スクリューシャフトの上端部に取り付けられ第1傘歯車と噛合された第2傘歯車とを有する(請求項4)。 The support shaft is horizontally disposed inside the center console, and the upper portion of the dial is exposed to the outside through a notch hole formed in the upper wall of the center console. The lifting mechanism is integrated with the dial around the support shaft. And a second bevel gear attached to the upper end of the screw shaft and meshed with the first bevel gear.
前記容器収容空間が並設状に複数設けられ、前記位置調節機構は、複数の容器収容空間に共通の1つの操作部及び昇降機構を有する(請求項5)。前記容器収容空間が並設状に複数設けられ、前記位置調節機構は、複数の容器収容空間に共通の1つの操作部と、複数の容器収容空間に夫々対応する複数の昇降機構と、操作部を複数の昇降機構の何れかに択一的に接続するように切り換える接続切換機構とを有する(請求項6)。前記接続切換機構は、更に、操作部を同時に複数の昇降機構に接続するように切り換え可能に構成する(請求項7)。 A plurality of the container housing spaces are provided in parallel, and the position adjusting mechanism has one operation portion and a lifting mechanism common to the plurality of container housing spaces (Claim 5). A plurality of the container housing spaces are provided in parallel, and the position adjusting mechanism includes one operation unit common to the plurality of container housing spaces, a plurality of lifting mechanisms respectively corresponding to the plurality of container housing spaces, and an operation unit. And a connection switching mechanism for switching so as to be alternatively connected to any of the plurality of lifting mechanisms. The connection switching mechanism is further configured to be switchable so that the operation unit is simultaneously connected to a plurality of lifting mechanisms.
前記操作部がセンターコンソールの上壁に形成された長穴にスライド可能に係合してスライド方向へ細長いスライダを有し、前記昇降機構は、スライダの下面に形成されたラックと、センターコンソールに水平軸回りに回動自在に支持されてラックに噛合されたピニオンと、このピニオンの外周近傍部に連結された水平なピンと、このピンが係合する水平方向に長い長孔を有し可動底壁部に固定された底壁支持部とを有する(請求項8)。前記可動底壁部の外周部に上方へ立ち上がるように固定されて、固定周壁部に重複状に嵌合された可動周壁部を有する(請求項9)。 The operation unit slidably engages with an elongated hole formed in the upper wall of the center console, and has a slider that is elongated in the sliding direction. The lifting mechanism includes a rack formed on the lower surface of the slider, and a center console. A pinion supported rotatably around a horizontal axis and meshed with a rack, a horizontal pin connected to the vicinity of the outer periphery of the pinion, and a horizontally long slot that engages with the pin And a bottom wall support portion fixed to the wall portion. A movable peripheral wall portion fixed to the outer peripheral portion of the movable bottom wall portion so as to rise upward and fitted to the fixed peripheral wall portion in an overlapping manner (claim 9).
請求項10の容器保持装置は、車両のセンターコンソールの上面から下方へ凹む容器収容空間を有し容器を上側から収容可能な容器保持装置において、前記容器収容空間を形成する固定周壁部及び可動底壁部と、この可動底壁部の上下方向の位置を調節可能な位置調節機構とを備え、前記位置調節機構は、前記可動底壁部を水平姿勢に保持して昇降自在にガイドするガイド機構と、前記可動底壁部を把持して昇降可能に操作する操作部と、前記固定周壁部の高さ位置が異なる複数位置に内方突出状に且つ可動底壁部の外周部を夫々係止可能に形成された複数の係止部と、前記可動底壁部の外周部に係止部が通過可能に形成された切欠部とを備えたことを特徴とする。
The container holding device according to
ここで、請求項10の発明に次の構成を採用可能である。前記ガイド機構が省略され、固定周壁部の複数の高さ位置の各々に複数の係止部が形成され、可動底壁部の外周部に各高さ位置の複数の係止部が通過可能な複数の切欠部が形成される(請求項11)。
Here, the following configuration can be adopted in the invention of
請求項1の容器保持装置によれば、位置調節機構を設けたので、収容する容器の背の高さに応じて、可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置(容器収容空間の深さ)を調節して、収容された容器(収容容器)を容器収容空間の上側に適度に突出させて、収容容器の安定性を高めると共に収容容器を取り上げ易くし、収容容器がシフトレバーの操作の邪魔にならないようにすることができる。特に、位置調節機構において、昇降機構により、可動底壁部を支持した状態で、操作部と可動底壁部とを連動連結して、操作部の操作量に応じた変位量だけ可動底壁部を昇降させるため、操作部を操作することで、可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を円滑に安定して調節でき、依って、可動底壁部を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持して収容容器の安定性を高めることができる。しかも、操作部をセンターコンソールの表面側に操作可能に配置したので、操作性を良くして可動底壁部の上下方向の位置調節を簡単に行うことができ、昇降機構をセンターコンソールの内部に外部から隠蔽した状態に配設したので、見栄えが良い外観としコンパクトな構造とすることができる。 According to the container holding device of the first aspect, since the position adjusting mechanism is provided, the movable bottom wall portion is held in a horizontal posture in accordance with the height of the container to be accommodated, and the movable bottom wall portion is arranged in the vertical direction. Adjusting the position (depth of the container storage space), allowing the stored container (storage container) to protrude appropriately above the container storage space, improving the stability of the storage container and making it easier to pick up the storage container, It is possible to prevent the storage container from interfering with the operation of the shift lever. In particular, in the position adjustment mechanism, with the movable bottom wall portion supported by the lifting mechanism, the operation portion and the movable bottom wall portion are interlocked to each other, and the movable bottom wall portion is displaced by an amount corresponding to the operation amount of the operation portion. Therefore, by operating the operation part, the vertical position of the movable bottom wall part can be adjusted smoothly and stably by holding the movable bottom wall part in a horizontal posture. It is possible to increase the stability of the container by reliably holding the adjusted position in a horizontal posture. In addition, since the operation unit is operably arranged on the front side of the center console, the operability is improved and the vertical position of the movable bottom wall can be easily adjusted, and the lifting mechanism is installed inside the center console. Since it is arranged in a state of being concealed from the outside, the appearance can be improved and the structure can be made compact.
請求項2の容器保持装置によれば、位置調節機構を、可動底壁部の上下方向の位置を無段階的に調節して保持可能に構成したので、収容する容器の種々の背の高さに応じて、可動底壁部の上下方向の位置を適切な位置に確実に調節して、可動底壁部を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持でき、対応可能な容器の背の高さ範囲を大きくすることができる。 According to the container holding device of the second aspect, since the position adjusting mechanism is configured to be capable of holding the movable bottom wall portion by adjusting the vertical position of the movable bottom wall steplessly, various heights of the containers to be accommodated can be obtained. Accordingly, the vertical position of the movable bottom wall can be adjusted to an appropriate position, and the movable bottom wall can be securely held in the horizontal position at the adjusted position. The range can be increased.
請求項3の容器保持装置によれば、操作部がセンターコンソールに支軸を介して回動可能に支持されたダイヤルからなり、昇降機構は、固定周壁部の外周外側に鉛直向きに配設されてセンターコンソールに回動自在に支持され且つダイヤルに連動連結されたスクリューシャフトと、可動底壁部に固定されスクリューシャフトが貫通状に螺合されるネジ孔を有する底壁支持部とを有するので、ダイヤルを回動操作することで、スクリューシャフトを回動させて、スクリューシャフトとネジ孔とのネジ機能によって、可動底壁部を確実に昇降させ、可動底壁部が自重や収容容器の重さにより下降することを防止できるので、別途ストッパ手段を設けなくても、可動底壁部を調節後の位置に確実に保持できる。故に、操作性を高めることができ、構造を簡単化しコンパクトにすることができる。 According to the container holding device of the third aspect, the operation portion is composed of a dial supported rotatably on the center console via the support shaft, and the elevating mechanism is disposed vertically outside the outer periphery of the fixed peripheral wall portion. A screw shaft that is rotatably supported by the center console and interlocked to the dial, and a bottom wall support portion having a screw hole that is fixed to the movable bottom wall portion and screwed into the through shaft. By rotating the dial, the screw shaft is rotated, and the movable bottom wall is lifted and lowered by the screw function between the screw shaft and the screw hole. Therefore, the movable bottom wall can be reliably held at the adjusted position without providing a separate stopper means. Therefore, operability can be improved, and the structure can be simplified and made compact.
請求項4の容器保持装置によれば、支軸をセンターコンソールの内部に水平に配設して、ダイヤルの上部をセンターコンソールの上壁に形成された切欠穴から外部へ露出させ、昇降機構は、ダイヤルと一体的に支軸回りに回動する第1傘歯車と、スクリューシャフトの上端部に取り付けられ第1傘歯車と噛合された第2傘歯車とを有するので、ダイヤルを操作し易く且つ見栄え良く配置でき、このダイヤルの水平軸心回りの回動をスクリューシャフトの鉛直軸心回りの回動に確実に変換できる。
According to the container holding device of
請求項5の容器保持装置によれば、容器収容空間を並設状に複数設け、位置調節機構は、複数の容器収容空間に共通の1つの操作部及び昇降機構を有するので、複数の容器収容空間に対して位置調節機構の構造を簡単化し、共通の操作部を操作することで、複数の容器収容空間の可動底壁部を同時に昇降させて、これら可動底壁部の上下方向の位置を一度に調節できる。
According to the container holding device of
請求項6の容器保持装置によれば、容器収容空間を並設状に複数設けられ、位置調節機構は、複数の容器収容空間に共通の1つの操作部と、複数の容器収容空間に夫々対応する複数の昇降機構と、操作部を複数の昇降機構の何れかに択一的に接続するように切り換える接続切換機構とを有するので、共通の操作部と複数の容器収容空間のうち所望の1つ容器収容空間に対応する昇降機構とを接続して、共通の操作部を操作することで、所望の1つの容器収容空間の可動底壁部の上下方向の位置だけを調節できる。
According to the container holding device of
請求項7の容器保持装置によれば、接続切換機構を、更に、操作部を同時に複数の昇降機構に接続するように切り換え可能に構成したので、共通の操作部を操作することで、複数の容器収容空間の可動底壁部を同時に昇降させ、これら可動底壁部の上下方向の位置を一度に調節することもできる。 According to the container holding device of the seventh aspect, since the connection switching mechanism is further configured to be switchable so that the operation unit is connected to a plurality of lifting mechanisms at the same time, by operating the common operation unit, It is also possible to simultaneously raise and lower the movable bottom wall portions of the container housing space and adjust the vertical position of these movable bottom wall portions at a time.
請求項8の容器保持装置によれば、操作部がセンターコンソールの上壁に形成された長穴にスライド可能に係合してスライド方向へ細長いスライダを有し、昇降機構は、スライダの下面に形成されたラックと、センターコンソールに水平軸回りに回動自在に支持されてラックに噛合されたピニオンと、このピニオンの外周近傍部に連結された水平なピンと、このピンが係合する水平方向に長い長孔を有し可動底壁部に固定された底壁支持部とを有するので、スライダをスライド操作することで、ピニオンを回動させて、可動底壁部の水平方向の位置を変化させずに、可動底壁部を確実に昇降させ、故に、操作性を高めることができる。 According to the container holding device of the eighth aspect, the operation portion is slidably engaged with the elongated hole formed in the upper wall of the center console and has the slider elongated in the sliding direction, and the elevating mechanism is provided on the lower surface of the slider. The formed rack, the pinion supported by the center console so as to be rotatable about a horizontal axis and meshed with the rack, the horizontal pin connected to the outer periphery of the pinion, and the horizontal direction in which the pin engages And a bottom wall support that is fixed to the movable bottom wall, and by sliding the slider, the pinion is rotated to change the horizontal position of the movable bottom wall. Therefore, the movable bottom wall can be moved up and down without fail, so that the operability can be improved.
請求項9の容器保持装置によれば、可動底壁部の外周部に上方へ立ち上がるように固定されて、固定周壁部に重複状に嵌合された可動周壁部を有するので、固定周壁部、可動周壁部、可動底壁部の間の隙間が露見することを防止できる。 According to the container holding device of claim 9, the movable peripheral wall portion is fixed so as to rise upward on the outer peripheral portion of the movable bottom wall portion, and has the movable peripheral wall portion that is overlapped with the fixed peripheral wall portion. It is possible to prevent the gap between the movable peripheral wall portion and the movable bottom wall portion from being exposed.
請求項10の容器保持装置によれば、特に、位置調節機構は、可動底壁部を水平姿勢に保持して昇降自在にガイドするガイド機構と、可動底壁部を把持して昇降可能に操作する操作部と、前記固定周壁部の高さ位置が異なる複数位置に内方突出状に且つ可動底壁部の外周部を夫々係止可能に形成された複数の係止部と、可動底壁部の外周部に係止部が通過可能に形成された切欠部とを備えたので、簡単な構造で、可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を円滑に安定して調節でき、可動底壁部を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持して収容容器の安定性を高めることができる。その他の基本的な効果は請求項1の効果と同様である。 According to the container holding device of the tenth aspect, in particular, the position adjusting mechanism is operated such that the movable bottom wall portion is held in a horizontal posture and guided so as to be movable up and down, and the movable bottom wall portion is grasped and moved up and down. A plurality of locking portions formed inwardly projecting at a plurality of positions at different height positions of the fixed peripheral wall portion and capable of locking the outer peripheral portion of the movable bottom wall portion, and the movable bottom wall Since the notch part that allows the locking part to pass through is provided on the outer periphery of the part, the vertical position of the movable bottom wall part can be smoothed by holding the movable bottom wall part in a horizontal position with a simple structure. The movable bottom wall can be securely held in the horizontal position at the adjusted position, and the stability of the container can be improved. Other basic effects are the same as those of the first aspect.
請求項11の容器保持装置によれば、ガイド機構を省略し、固定周壁部の複数の高さ位置の各々に複数の係止部を形成し、可動底壁部の外周部に各高さ位置の複数の係止部が通過可能な複数の切欠部を形成したので、より簡単な構造にして、可動底壁部の上下方向の位置を簡単に調節でき、可動底壁部を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持できる。
According to the container holding device of
本発明の容器保持装置は、車両のセンターコンソールの上面から下方へ凹む容器収容空間を有し容器を上側から収容可能なものであり、容器収容空間の少なくとも一部を形成する固定周壁部及び可動底壁部と、この可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を調節可能な位置調節機構とを備え、位置調節機構は、センターコンソールの表面側に操作可能に配置された操作部と、センターコンソールの内部に外部から隠蔽され状態に配設され、可動底壁部を支持した状態で、操作部と可動底壁部とを連動連結して操作部の操作量に応じた変位量だけ可動底壁部を昇降させる昇降機構とを備えている。 The container holding device of the present invention has a container housing space that is recessed downward from the upper surface of the center console of the vehicle, and can accommodate the container from the upper side. The fixed peripheral wall portion that forms at least a part of the container housing space and the movable Equipped with a bottom wall and a position adjustment mechanism that can adjust the vertical position of the movable bottom wall by holding the movable bottom wall in a horizontal position. The position adjustment mechanism can be operated on the surface side of the center console. The operation part arranged in the center console and concealed from the outside inside the center console, and supporting the movable bottom wall part, the operation part and the movable bottom wall part are interlocked and connected to operate the operation part. And an elevating mechanism that elevates and lowers the movable bottom wall by an amount corresponding to the amount of displacement.
図1に示すように、自動車等の車両には、運転席と助手席との間に前後方向に延びる合成樹脂製のセンターコンソール1が設けられ、このセンターコンソール1に、シフトレバー2が上方突出状に設けられると共に、本発明の容器保持装置3が設けられている。
As shown in FIG. 1, a vehicle such as an automobile is provided with a synthetic
例えば、センターコンソール1の上壁1aの前部にシフトレバープレート4が装着され、シフトレバー2は、シフトレバープレート4の前後方向に長い長孔4aを通って上方へ突出し、運転手により上部の握り部2aが掴まれて前後方向にシフト操作され、自動変速機の変速レンジが複数の変速レンジ(P、R、N、D、S、L)の何れかに択一的に切り換えられる。このシフトレバー2の後側に容器保持装置3が設けられている。
For example, the
図1〜図3に示すように、容器保持装置3は、センターコンソール1の上面から下方へ凹むように左右に並設された1対の容器収容空間10と、1対の容器収容空間10を形成する合成樹脂製の1対の円筒状の固定周壁部11及び円板状の可動底壁部12と、1対の可動底壁部12を水平姿勢に保持して1対の可動底壁部12の上下方向の位置を同時に調節可能な位置調節機構13とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
センターコンソール1は、上壁1aのうちシフトレバー2の後側に位置する部分に開口部1bが形成され、この開口部1bに嵌合装着された合成樹脂製の収容部材5を備えている。収容部材5は容器保持装置3に含まれるものであり、この収容部材5に左右1対の固定周壁部11が一体形成されている。
The
収容部材5は、開口部1bの周縁部と同じ外周形状の上壁6を有し、開口部1bに嵌合された状態で、上壁6の外周縁部が開口部1bの周縁部に載置状に固定されている。1対の固定周壁部11は、それらの上端が収容部材5の上壁6に繋がって下方へ延び、1対の固定周壁部11の下端部には合成樹脂製の円板状の蓋状部材7が夫々固定されている。
The
各可動底壁部12は固定周壁部11の内周形状と同じ外周形状に形成され、1対の可動底壁部12は1対の固定周壁部11に夫々昇降自在に内嵌され、各可動底壁部12の上側且つ固定周壁部11の内側の空間が容器収容空間10となる。
Each movable
位置調節機構13は、センターコンソール1の表面側に操作可能に配置された1つの操作部15と、センターコンソール1の内部に外部から隠蔽された状態に配設され、1対の可動底壁部12を支持した状態で、操作部15と1対の可動底壁部12とを連動連結して操作部15の操作量に応じた変位量だけ1対の可動底壁部12を昇降させる1つの昇降機構20とを備えている。
The
位置調節機構13は、1対の可動底壁部12の上下方向の位置を無段階的に調節して保持可能に構成され、この位置調節機構13において、1つの操作部15及び昇降機構20は、1対の容器収容空間10に共通に構成されている。
The
操作部15は、1対の容器収容空間10の間に配設されて、センターコンソール1に支軸16を介して回動可能に支持されたダイヤル15からなる。支軸16は、センターコンソール1の内部に左右方向に水平に配設されてダイヤル15に直結され、上壁6に軸受部材16aを介して回動自在に支持されている。ダイヤル15の大部分がセンターコンソール1の内部に収容され、ダイヤル15の上部が上壁6に形成された切欠穴6aから外部へ露出している。
The
昇降機構20は、1対の固定周壁部11の外周外側に鉛直向きに配設されてセンターコンソール1に回動自在に支持され且つダイヤル15に連動連結されたスクリューシャフト21と、1対の可動底壁部12に固定されスクリューシャフト21が貫通状に螺合されるネジ孔22aを有する底壁支持部22とを有し、ダイヤル15とスクリューシャフト21とを連動連結するために、支軸16に取り付けられてダイヤル15と一体的に支軸16回りに回動する第1傘歯車23と、スクリューシャフト21の上端部に取り付けられ第1傘歯車23と噛合された第2傘歯車24とを有する。
The elevating
スクリューシャフト21は、1対の固定周壁部11の間に配設されて、その上部と下部が一方の固定周壁部11に軸受部21a,21bを介して回動自在に支持されている。底壁支持部22は、1対の可動底壁部12の間に配設されて左右方向に延び、1対の可動底壁部12に一体形成され、可動底壁部12の直径の1/3程度の前後幅を有する。
The
1対の固定周壁部11の相対向する部分には上下方向に長く底壁支持部22と略同じ前後幅を有するスリット11aが形成され、これらスリット11aに底壁支持部22が上下動可能に挿通されて、その両端部が1対の可動底壁部12に繋がっている。底壁支持部22には、ネジ孔22aを形成するネジ孔形成部22bが他の部分よりも厚く設けられ、スクリューシャフト21にネジ孔22aを介して支持された底壁支持部22、及び底壁支持部22に固定の可動底壁部12がガタつかないようにしている。
この位置調節機構3においては、ダイヤル15が回動操作されると、昇降機構20が作動し、第1,第2傘歯車23,24を介して、スクリューシャフト21が回動して、底壁支持部22が昇降され、この底壁支持部22と一体的に1対の可動底壁部12が同時に昇降される。ダイヤル15を一方向に回動操作すると1対の可動底壁部12を上昇させ、ダイヤル15を他方向に回動操作すると1対の可動底壁部12を下降させて、1対の可動底壁部12の上下方向の位置を調節して1対の容器収容空間10の深さを調節できる。
In the
以上説明した容器保持装置3の作用、効果について説明する。
位置調節機構13を設けたので、背の低い容器を収容する場合、可動底壁部12の上下方向の位置を高くして、容器収容空間10の深さを小さくし、背の高い容器を収容する場合、可動底壁部12の上下方向の位置を低くして、容器収容空間10の深さを大きくすることができる。
The operation and effect of the
Since the
つまり、収容する容器の背の高さに応じて、可動底壁部12を水平姿勢に保持して可動底壁部12の上下方向の位置(容器収容空間10の深さ)を調節して、収容された容器(収容容器)を容器収容空間10の上側に適度に突出させて、収容容器の安定性を高めると共に収容容器を取り上げ易くし、収容容器がシフトレバー2の操作の邪魔にならないようにすることができる。
That is, according to the height of the container to be accommodated, the
特に、位置調節機構13において、昇降機構20により、可動底壁部12を支持した状態で、操作部15と可動底壁部12とを連動連結して、操作部15の操作量に応じた変位量だけ可動底壁部12を昇降させるため、操作部15を操作することで、可動底壁部12を水平姿勢に保持して可動底壁部12の上下方向の位置を円滑に安定して調節でき、依って、可動底壁部12を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持して収容容器の安定性を高めることができる。
In particular, in the
しかも、操作部15をセンターコンソール1の表面側に操作可能に配置したので、操作性を良くして可動底壁部12の上下方向の位置調節を簡単に行うことができ、昇降機構20をセンターコンソール1の内部に外部から隠蔽した状態に配設したので、見栄えが良い外観としコンパクトな構造とすることができる。
Moreover, since the
位置調節機構13を、可動底壁部12の上下方向の位置を無段階的に調節して保持可能に構成したので、収容する容器の種々の背の高さに応じて、可動底壁部12の上下方向の位置を適切な位置に確実に調節して、可動底壁部12を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持でき、対応可能な容器の背の高さ範囲を大きくすることができる。
Since the
操作部15がセンターコンソール1に支軸16を介して回動可能に支持されたダイヤル15からなり、昇降機構20は、固定周壁部11の外周外側に鉛直向きに配設されてセンターコンソール1に回動自在に支持され且つダイヤル15に連動連結されたスクリューシャフト21と、可動底壁部12に固定されスクリューシャフト21が貫通状に螺合されるネジ孔22aを有する底壁支持部22とを有するので、ダイヤル15を回動操作することで、スクリューシャフト21を回動させて、スクリューシャフト21とネジ孔22aとのネジ機能により、可動底壁部12を確実に昇降させ、可動底壁部12が自重や収容容器の重さにより下降することを防止できるので、別途ストッパ手段を設けなくても、可動底壁部12を調節後の位置に確実に保持できる。故に、操作性を高めることができ、構造を簡単化しコンパクトにすることができる。
The
支軸16をセンターコンソール1の内部に水平に配設して、ダイヤル15の上部を収容部材5の上壁6に形成された切欠穴6aから外部へ露出させ、昇降機構20は、ダイヤル15と一体的に支軸回りに回動する第1傘歯車23と、スクリューシャフト21の上端部に取り付けられ第1傘歯車23と噛合された第2傘歯車24とを有するので、ダイヤル15を操作し易く且つ見栄え良く配置でき、このダイヤル15の水平軸心回りの回動をスクリューシャフト21の鉛直軸心回りの回動に確実に変換できる。
The
1対の容器収容空間10を並設状に複数設け、位置調節機構13は、1対の容器収容空間10に共通の1つの操作部15及び昇降機構20を有するので、1対の容器収容空間10に対して位置調節機構13の構造を簡単化し、共通の操作部15を操作することで、1対の容器収容空間10の可動底壁部12を同時に昇降させて、これら1対の可動底壁部12の上下方向の位置を一度に調節できる。
A plurality of pairs of
収容部材5を備え、その収容部材5に固定周壁部11を一体形成すると共に、この収容部材5に、可動底壁部12、位置調節機構13(操作部15と昇降機構20)の全てを組み付けできるため、容器収容空間10をコンパクトに構成でき、しかも、これらの組み付けを行った収容部材5をセンターコンソール1に装着することで、センターコンソール1に対して容器保持装置3を組み付けできるため、組付性が非常に良いものとなる。
The
尚、ダイヤル15の近傍(上壁6の上面等)に、可動底壁部12を上昇、下降させる為のダイヤル15の回動操作方向を表示した表示部を設けること、更に、ダイヤル15の近傍や固定周壁部11の内面等に、可動底壁部12の昇降位置(例えば、カミコップ、缶、ペットボトルに夫々対応する昇降位置)を表す表示部を設けることが好ましい。尚、位置調節機構13において、1つの容器収容空間10の可動底壁部12を水平姿勢に保持して可動底壁部12の上下方向の位置を調節可能に構成可能である。
In addition, the display part which displayed the rotation operation direction of the
実施例2の容器保持装置3Aは、実施例1の容器保持装置3の位置調節機構13を変更したものである。その他の構造は実施例1と同様であり、実施例1と基本的に同じものには同一符号を付して説明する。
The
図4〜図6に示すように、容器保持装置3Aの位置調節機構13Aは、センターコンソール1の表面側に操作可能に配置された1つの操作部30と、センターコンソール1の内部に外部から隠蔽された状態に配設され、1対の可動底壁部12を夫々支持した状態で、操作部30と1対の可動底壁部12とを夫々連動連結して操作部15の操作量に応じた変位量だけ1対の可動底壁部12を夫々昇降させる1対の昇降機構31と、操作部30を1対の昇降機構31の何れかに択一的に又は同時に1対の昇降機構31に接続するように切り換える接続切換機構32とを有する。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
位置調節機構13Aは、1対の可動底壁部12の上下方向の位置を夫々無段階的に調節して保持可能に構成され、この位置調節機構13Aにおいて、1つの操作部30は1対の容器収容空間10に共通に構成され、1対の昇降機構31は1対の容器収容空間10に夫々に対応するように構成されている。位置調節機構13Aは、実施例1の収容部材5の上壁6と多少形状の異なる上壁6Aを有する収容容器5Aを備え、その収容部材5Aに1対の固定周壁部11が一体形成されている。
The
操作部30は、1対の容器収容空間10の間の後側に配設されて、センターコンソール1に1対の支軸35を介して回動可能に支持されたダイヤル30からなり、1対の支軸35は、センターコンソール1の内部に左右に接近並設されて左右方向に水平に配設され、収容部材5Aの上壁6Aに夫々軸受部35aを介して回動自在に支持されている。ダイヤル30の大部分がセンターコンソール1の内部に収容され、ダイヤル30の上部が、上壁6Aに形成された切欠穴6Aaから外部へ露出している。
The
1対の昇降機構31は左右対称に構成され、各昇降機構31は、1対の固定周壁部11の外周外側に鉛直向きに配設されてセンターコンソール1に回動自在に支持され且つダイヤル30に連動連結されたスクリューシャフト40と、対応する一方の可動底壁部12に固定されスクリューシャフト40が貫通状に螺合されるネジ孔41aを有する底壁支持部41とを有し、ダイヤル30とスクリューシャフト40とを連動連結するために、支軸35に取り付けられてダイヤル30と一体的に支軸35回りに回動する第1傘歯車42と、スクリューシャフト40の上端部に取り付けられ第1傘歯車42と噛合された第2傘歯車43とを有する。
The pair of elevating
各昇降機構31において、スクリューシャフト40は、対応する一方の固定周壁部11の内側(他方の固定周壁部11側)且つ後側に配設され、その上部と下部が一方の固定周壁部11に軸受部40a,40bを介して回動自在に支持されている。1対の昇降機構31の一方のスクリューシャフト40は正ネジに形成され他方のスクリューシャフト40は逆ネジに形成されている。底壁支持部41は、一方の可動底壁部12に一体形成され、一方の固定周壁部11の中心とスクリューシャフト40の中心を結ぶ水平な直線と平行に延びて、可動底壁部12の直径の1/3程度の幅を有する。
In each elevating
固定周壁部11の内側且つ後側部分には上下方向に長く底壁支持部41と略同じ幅を有するスリット11bが形成され、このスリット11bに底壁支持部41が上下動可能に挿通されて一方の可動底壁部12に繋がっている。底壁支持部41には、ネジ孔41aを形成するネジ孔形成部41bが他の部分よりも厚く設けられ、スクリューシャフト40にネジ孔41aを介して支持された底壁支持部41、及び底壁支持部41に固定の可動底壁部12がガタつかないようにしている。
A
接続切換機構32は、1対の支軸35に夫々外嵌固定された1対のスプライン軸45を有し、このスプライン軸45にダイヤル30を軸方向(左右方向)へスライド可能に外嵌状にスプライン係合させて、ダイヤル30が左側のスプライン軸45にだけ係合する左位置と、右側のスプライン軸45にだけ係合する右位置と、左右両側のスプライン軸45に係合する中位置とに切り換え可能に構成されている。尚、上壁6Aの切欠穴6Aaは、このダイヤル30の左右方向へのスライドを許す形状に形成されている。
The
この位置調節機構3Aにおいては、ダイヤル30を左右方向へスライド操作して、左側の可動底壁部12の上下方向の位置を調節したい場合には、ダイヤル30を左位置に切り換え、右側の可動底壁部12の上下方向の位置を調節したい場合には、ダイヤル30を右位置に切り換え、左右1対の可動底壁部12の上下方向の位置を同時に調節したい場合には、ダイヤル30を中位置に切り換える。
In this
そして、ダイヤル30が回動操作されると、ダイヤル30のスライド操作で選択した1対の昇降機構31の一方又は両方が作動し、第1,第2傘歯車42,43を介して、スクリューシャフト40が回動して、底壁支持部41が昇降され、この底壁支持部41と一体的に可動底壁部12が昇降される。ダイヤル30を一方向に回動操作すると可動底壁部12を上昇させ、ダイヤル30を他方向に回動操作すると可動底壁部12を下降させて、可動底壁部12の上下方向の位置を調節して容器収容空間10の深さを調節できる。
When the
この容器保持装置3によれば、1対の容器収容空間10を並設状に設け、1対の容器収容空間10に共通の1つの操作部30と、1対の容器収容空間10に夫々対応する1対の昇降機構31と、操作部30を1対の昇降機構31の何れかに択一的に接続するように切り換える接続切換機構32とを有するので、共通の操作部30と1対の容器収容空間10のうち所望の1つ容器収容空間10に対応する昇降機構31とを接続して、共通の操作部30を操作することで、所望の1つの容器収容空間10の可動底壁部12の上下方向の位置だけを調節できる。
According to the
更に、接続切換機構32を、操作部30を同時に1対の昇降機構31に接続するように切り換え可能に構成したので、共通の操作部30を操作することで、1対の容器収容空間10の1対の可動底壁部12を同時に昇降させ、これら可動底壁部12の上下方向の位置を一度に調節することもできる。その他は、実施例1と基本的に同様の効果を奏する。
Further, since the
尚、ダイヤル30の近傍(例えば、上壁6Aの上面等)に、1対の可動底壁部12のうち昇降させる一方又は両方を選択するために、ダイヤル30の左右方向の位置を表示した表示部を設けること、また、実施例1と同様に、ダイヤル30の近傍に、可動底壁部12を上昇、下降させる為のダイヤル30の回動操作方向を表示した表示部を設けること、更に、ダイヤル30の近傍や固定周壁部11の内面等に、可動底壁部12の昇降位置を表す表示部を設けることが好ましい。
In addition, in the vicinity of the dial 30 (for example, the upper surface of the
図8〜図11に示すように、容器保持装置3Bは、センターコンソール1の上面から下方へ凹むように左右に並設された容器収容空間50と、1対の容器収容空間50を形成する合成樹脂製の1対の筒状の固定周壁部51及び円板状の可動底壁部52及び筒状の可動周壁部53と、1対の可動底壁部52及び可動周壁部53を水平姿勢に保持して1対の可動底壁部52及び可動周壁部53の上下方向の位置を同時に調節可能な位置調節機構54とを備えている。センターコンソール1には、実施例1と同様に、シフトレバー2が上方突出状に設けられ、シフトレバー2の後側に容器保持装置3Bが設けられている。
As shown in FIGS. 8 to 11, the
1対の固定周壁部51は、センターコンソール1に一体形成され、それらの上端がセンターコンソール1の上壁1aに繋がって下方へ延び、各固定周壁部51は上側程大径化する2段のテーパ筒状に形成されている。1対の可動底壁部52は1対の固定周壁部51の下側に配設され、各可動底壁部52は固定周壁部51の下端の内周形状よりも大きな外周形状に形成されている。
The pair of fixed
各可動周壁部53は、上側程大径化するテーパ筒状に形成され、可動底壁部52の外周部に上方へ立ち上がるように固定されて、固定周壁部51に重複状に遊嵌状に外嵌され、各可動底壁部52の上側且つ可動周壁部53及び固定周壁部51の内側の空間が容器収容空間50となる。
Each movable
位置調節機構54は、センターコンソール1の表面側に操作可能に配置された1つの操作部60と、センターコンソール1の内部に外部から隠蔽された状態に配設され、1対の可動底壁部52及び可動周壁部53を支持した状態で、操作部60と1対の可動底壁部52とを連動連結して操作部60の操作量に応じた変位量だけ1対の可動底壁部52及び1対の可動周壁部53を昇降させる1つの昇降機構70とを備えている。
The
位置調節機構54は、1対の可動底壁部52の上下方向の位置を上位置と中位置と下位置の3段階に調節して保持可能に構成され、この位置調節機構54において、1つの操作部60及び昇降機構70は、1対の容器収容空間50に共通に構成されている。
The
操作部60は、1対の容器収容空間50の前側に配設されて、センターコンソール1の上壁1aに左右方向に形成された長穴1cにスライド可能に係合してスライド方向(左右方向)へ細長いスライダ61を有し、スライダ61の長さ方向中央部に外部へ露出するノブ62が設けられている。スライダ61は、上壁1aの長孔1cの下側に配設され、上壁1aの下面側に形成されたガイド部61aに左右方向へスライド自在に係合支持されている。ノブ62は下方へ突出する突出部62aを有し、この突出部62aが長穴1cに左右方向へスライド可能に係合されている。
The
昇降機構70は、スライダ61の下面に形成されたラック71と、センターコンソール1に前後方向の水平軸心回りに回動自在に支持されてラック71に噛合された左右1対のピニオン72と、1対のピニオン72の外周近傍部に夫々連結された1対の前後方向向きの水平なピンに相当するローラ73と、1対のローラ73が夫々係合する水平方向に長い1対の長孔75を有し1対の可動底壁部52に固定された合成樹脂製の底壁支持部74とを有する。
The elevating
スライダ61は、ラック71が1対のピニオン72に噛合した常時状態でスライドすると共に、ノブ62が上壁1bの上面において長穴1cに沿ってスライドし、上壁1bの長穴1cの左端位置と長さ方向中央位置と右端位置に対応する3部位にノブ62を夫々保持可能に、ノブ62は突出部62aを介して所定量だけ上下動可能に構成され、ノブ62の下端部の係合部62bがノブ62の上下動により夫々係合解除可能に係合される3つの係合穴1dが上壁1aに形成されている。
The
1対のピニオン72は、上壁1aの長孔1cの近傍部から下方へ一体的に延びる支持壁1eに1対の支軸72aを介して夫々回動自在に支持され、各ピニオン72の外周近傍部に、ローラ73が可動底壁部52の方へ突出するように配設されて、ボルト73aとナット73bにより回転自在に装着され、ノブ62が長孔1cの左端位置のときに、1対のローラ73が下限位置にとなり、1対の可動底壁部52が下位置になる。
The pair of
底壁支持部74は、左右方向に長く、その左右両端部がセンターコンソール1の左右側壁に接近し、これら両側壁により左右方向へ移動不能に規制される。この底壁支持部74に、1対の可動底壁部52が載置支持された状態に固定され、底壁支持部74の下面側に左右1対の長孔形成部75aが一体的に形成され、各長孔形成部75aに左右方向に長い長孔75が形成されている。
The bottom
この位置調節機構54においては、ノブ62によりスライダ61が左右方向へスライド操作されると、昇降機構70が作動し、1対のピニオン72が回動して、底壁支持部74が左右方向へは移動せずに昇降され、この底壁支持部74と一体的に1対の可動底壁部52が同時に昇降される。スライダ61を一方向にスライド操作すると1対の可動底壁部52を上昇させ、スライダ61を他方向にスライド操作すると1対の可動底壁部52を下降させて、ノブ62を長孔1cの左端位置と長さ方向中央位置と右端位置の何れかの係合穴1dに係合させて、1対の可動底壁部12の上下方向の位置を下位置と中位置と上位置の何れかに調節し保持して1対の容器収容空間10の深さを調節することができる。
In the
この容器保持装置3Bによれば、操作部60がセンターコンソール1の上壁1aに形成された長穴1cにスライド可能に係合してスライド方向へ細長いスライダ61を有し、昇降機構70は、スライダ61の下面に形成されたラック71と、センターコンソール1に水平軸回りに回動自在に支持されてラック71に噛合された1対のピニオン72と、これらピニオン72の外周近傍部に夫々連結された1対の水平なローラ73と、これらローラ73が夫々係合する水平方向に長い1対の長孔75を有し1対の可動底壁部52に固定された底壁支持部74とを有するので、スライダ61をスライド操作することで、1対のピニオン72を回動させて、1対の可動底壁部52の水平方向の位置を変化させずに、1対の可動底壁部52を確実に昇降させ、故に、操作性を高めることができる。
According to this
しかも、1対の可動底壁部52の外周部に夫々上方へ立ち上がるように固定されて、1対の固定周壁部51に夫々重複状に嵌合された1対の可動周壁部53を有するので、固定周壁部側51、可動周壁部53、可動底壁部52の間の隙間が露見することを防止できる。その他は、実施例1と基本的に同様の効果を奏する。
In addition, the pair of movable
尚、スライダ61の近傍(上壁1aの上面等)に、可動底壁部52を上昇、下降させる為のスライダ61のスライド操作方向を表示した表示部を設けること、スライダ61(ノブ62)の位置に応じた、可動底壁部52の昇降位置(例えば、カミコップ、缶、ペットボトルに夫々対応する昇降位置)を表す表示部を設けることが好ましい。尚、位置調節機構13Aにおいて、1つの容器収容空間50の可動底壁部52を水平姿勢に保持して可動底壁部52の上下方向の位置を調節可能に構成可能である。
In addition, the display part which displayed the slide operation direction of the
図12に示すように、この容器保持装置3Cは、センターコンソール1の上面から下方へ凹む容器収容空間80と、容器収容空間80を形成する合成樹脂製の円筒状の固定周壁部81及び円板状の可動底壁部82と、可動底壁部82の上下方向の位置を調節可能な位置調節機構83とを備え、固定周壁部81はセンターコンソール1に一体形成され、可動底壁部82は固定周壁部81に昇降自在に内嵌されている。
As shown in FIG. 12, the
位置調節機構83は、可動底壁部82を水平姿勢に保持して昇降自在にガイドするガイド機構84と、可動底壁部82を把持して昇降可能に操作する操作部85と、固定周壁部81の高さ位置が異なる3位置に内方突出状に且つ可動底壁部82の外周部を夫々係止可能に形成された3組の複数の係止部86〜88(下係止部86、中係止部87、上係止部88)と、可動底壁部82の外周部に係止部86〜88が通過可能に形成された切欠部89とを備えている。
The position adjustment mechanism 83 includes a
ガイド機構84は、可動底壁部82の中心部に固定されて下方へ延びるガイドロッド84aと、センターコンソール1に固定されてガイドロッド84aが上下動自在に且つ回動自在に挿通されるガイド筒84bとを有する。故に、可動底壁部82は固定周壁部81に対して昇降可能且つ回動可能になっている。操作部85は可動底壁部82に操作可能に設けられ、例えば、可動底壁部82の上面中心部に取り付けられ紐材85からなる。
The
固定周壁部81の3つの高さ位置の各々に1対の係止部86〜88が固定周壁部81の中心に対して対称に形成され、各高さ位置の1対の係止部86〜88は、他の高さ位置の1対の係止部86〜88に対して周方向にシフトした位置に配置され、可動底壁部82の外周部には1対の切欠部89が形成されている。尚、詳細には、下係止部86に対して中係止部87は周方向の一方向へ所定角度(例えば20度程度)ずれて配置され、中係止部87に対して上係止部88は更に周方向の一方向へ所定角度ずれて配置されている。
A pair of locking
この容器保持装置3Cにおいては、紐材85を把持して、可動底壁部82を昇降させ、このとき、可動底壁部82を回動させて、可動底壁部82の切欠部89の位置と係止部86〜88の位置とを一致させて、可動底壁部82の切欠部89に係止部86〜88を通過させることができ、この可動底壁部82の外周部を3組の係止部86〜88の何れかに係止させて、可動底壁部82の上下方向の位置を下位置と中位置と上位置の何れかに調節して容器収容空間80の深さを調節できる。
In this
この容器保持装置3Cによれば、簡単な構造で、可動底壁部82を水平姿勢に保持して可動底壁部82の上下方向の位置を円滑に安定して調節でき、可動底壁部82を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持して収容容器の安定性を高めることができる。その他の基本的な効果は実施例1と同様である。尚、固定周壁部81の高さ位置が異なる2又は4以上の複数位置に内方突出状に且つ可動底壁部82の外周部を夫々係止可能な複数の係止部を形成してもよい。
According to the
尚、実施例4において、ガイド機構84を省略し、固定周壁部81の複数の高さ位置の各々に複数(例えば、3以上)の係止部を形成し、可動底壁部82の外周部に各高さ位置の複数の係止部が通過可能な複数(例えば、3以上)の切欠部を形成してもよい。この場合、より簡単な構造にして、可動底壁部82の上下方向の位置を簡単に調節でき、可動底壁部82を調節後の位置に水平姿勢に確実に保持できる。
In the fourth embodiment, the
その他、実施例1〜4に開示した事項以外に種々の変更を付加して実施可能であり、センターコンソールを備えた種々の車両において、そのセンターコンソールにシフトレバーが突出状に設けられているか否かに関わらず、本発明の容器保持装置を適用可能である。 In addition, various modifications other than the matters disclosed in the first to fourth embodiments can be implemented. In various vehicles including the center console, whether or not the shift lever is provided on the center console in a protruding shape. Regardless, the container holding device of the present invention is applicable.
1 センターコンソール
1a,6,6A 上壁
3,3A,3B,3C 容器保持装置
10,50,80 容器収容空間
11,51,81 固定周壁部
12,52,82 可動底壁部
13,13A,54,83 位置調節機構
15,30,60,85 操作部
16,35 支軸
20,31,70 昇降機構
21,40 スクリューシャフト
22,41,74 底壁支持部
22a,41a ネジ孔
23,42 第1傘歯車
24,43 第2傘歯車
32 接続切換機構
53 可動周壁部
61 スライダ
71 ラック
72 ピニオン
73 ローラ
75 長孔
84 ガイド機構
86〜88 係止部
89 切欠部
1
Claims (11)
前記容器収容空間の少なくとも一部を形成する固定周壁部および可動底壁部と、この可動底壁部を水平姿勢に保持して可動底壁部の上下方向の位置を調節可能な位置調節機構とを備え、
前記位置調節機構は、
前記センターコンソールの表面側に操作可能に配置された操作部と、
前記センターコンソールの内部に外部から隠蔽された状態に配設され、可動底壁部を支持した状態で、操作部と可動底壁部とを連動連結して操作部の操作量に応じた変位量だけ可動底壁部を昇降させる昇降機構と、
を備えたことを特徴とする容器保持装置。 In a container holding device that has a container storage space that is recessed downward from the upper surface of the center console of the vehicle and can store the container from above,
A fixed peripheral wall portion and a movable bottom wall portion forming at least a part of the container housing space; and a position adjusting mechanism capable of adjusting the vertical position of the movable bottom wall portion while holding the movable bottom wall portion in a horizontal posture. With
The position adjusting mechanism is
An operation unit operably disposed on the surface side of the center console;
Displacement amount according to the operation amount of the operation unit by linking the operation unit and the movable bottom wall unit with the movable bottom wall unit disposed in a state concealed from the outside inside the center console. A lifting mechanism that lifts and lowers the movable bottom wall only,
A container holding device.
前記昇降機構は、固定周壁部の外周外側に鉛直向きに配設されてセンターコンソールに回動自在に支持され且つダイヤルに連動連結されたスクリューシャフトと、可動底壁部に固定されスクリューシャフトが貫通状に螺合されるネジ孔を有する底壁支持部とを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の容器保持装置。 The operation unit consists of a dial supported rotatably on a center console via a support shaft,
The elevating mechanism is vertically arranged outside the outer periphery of the fixed peripheral wall portion, is rotatably supported by the center console, and is interlocked with the dial, and is fixed to the movable bottom wall portion, and the screw shaft passes therethrough. The container holding device according to claim 1, further comprising a bottom wall support portion having a screw hole screwed into a shape.
前記昇降機構は、ダイヤルと一体的に支軸回りに回動する第1傘歯車と、スクリューシャフトの上端部に取り付けられ第1傘歯車と噛合された第2傘歯車とを有することを特徴とする請求項3に記載の容器保持装置。 The support shaft is disposed horizontally inside the center console, and the upper part of the dial is exposed to the outside through a notch hole formed in the upper wall of the center console.
The elevating mechanism includes a first bevel gear that rotates about a support shaft integrally with a dial, and a second bevel gear that is attached to an upper end portion of a screw shaft and meshed with the first bevel gear. The container holding device according to claim 3.
前記位置調節機構は、複数の容器収容空間に共通の1つの操作部及び昇降機構を有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の容器保持装置。 A plurality of the container housing spaces are provided in parallel,
The container holding device according to any one of claims 1 to 4, wherein the position adjusting mechanism includes one operation unit and a lifting mechanism common to a plurality of container housing spaces.
前記位置調節機構は、複数の容器収容空間に共通の1つの操作部と、複数の容器収容空間に夫々対応する複数の昇降機構と、操作部を複数の昇降機構の何れかに択一的に接続するように切り換える接続切換機構とを有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の容器保持装置。 A plurality of the container housing spaces are provided in parallel,
The position adjusting mechanism may alternatively be selected from one operating portion common to a plurality of container receiving spaces, a plurality of lifting mechanisms corresponding to the plurality of container receiving spaces, and the operating portion as any of a plurality of lifting mechanisms. The container holding device according to any one of claims 1 to 4, further comprising a connection switching mechanism that switches the connection.
前記昇降機構は、スライダの下面に形成されたラックと、センターコンソールに水平軸回りに回動自在に支持されてラックに噛合されたピニオンと、このピニオンの外周近傍部に連結された水平なピンと、このピンが係合する水平方向に長い長孔を有し可動底壁部に固定された底壁支持部とを有することを特徴とする請求項1に記載の容器保持装置。 The operation unit slidably engages with a long hole formed in the upper wall of the center console and has a slider elongated in the sliding direction,
The elevating mechanism includes a rack formed on the lower surface of the slider, a pinion supported by the center console so as to be rotatable about a horizontal axis and meshed with the rack, and a horizontal pin connected to the vicinity of the outer periphery of the pinion. The container holding device according to claim 1, further comprising a bottom wall support portion having a long slot in the horizontal direction with which the pin is engaged and fixed to the movable bottom wall portion.
前記容器収容空間を形成する固定周壁部及び可動底壁部と、この可動底壁部の上下方向の位置を調節可能な位置調節機構とを備え、
前記位置調節機構は、
前記可動底壁部を水平姿勢に保持して昇降自在にガイドするガイド機構と、
前記可動底壁部を把持して昇降可能に操作する操作部と、
前記固定周壁部の高さ位置が異なる複数位置に内方突出状に且つ可動底壁部の外周部を夫々係止可能に形成された複数の係止部と、
前記可動底壁部の外周部に係止部が通過可能に形成された切欠部と、
を備えたことを特徴とする容器保持装置。 In a container holding device that has a container storage space that is recessed downward from the upper surface of the center console of the vehicle and can store the container from above,
A fixed peripheral wall portion and a movable bottom wall portion forming the container housing space, and a position adjusting mechanism capable of adjusting the vertical position of the movable bottom wall portion,
The position adjusting mechanism is
A guide mechanism for holding the movable bottom wall portion in a horizontal posture and guiding it up and down;
An operation unit that grips the movable bottom wall and operates to move up and down,
A plurality of locking portions formed inwardly projecting at a plurality of positions at different height positions of the fixed peripheral wall portion and capable of locking the outer peripheral portion of the movable bottom wall portion, respectively;
A notch formed in the outer peripheral portion of the movable bottom wall so that the locking portion can pass through;
A container holding device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018888A JP2007196884A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Bottle holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018888A JP2007196884A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Bottle holder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007196884A true JP2007196884A (en) | 2007-08-09 |
Family
ID=38451908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006018888A Pending JP2007196884A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Bottle holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007196884A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008047477A1 (en) * | 2008-09-17 | 2010-04-15 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Box i.e. storage box, for use in motor vehicle, has circumferential side panels and base forming cavity with access opening, and wall sections connected to cavity and reversibly shiftable into cavity |
US9221581B2 (en) | 2014-01-21 | 2015-12-29 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Cup holder |
CN106143252A (en) * | 2015-05-12 | 2016-11-23 | 丰田合成株式会社 | Lift container holder |
US9840179B2 (en) | 2014-10-16 | 2017-12-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Liftable container holder |
KR101937021B1 (en) | 2017-03-29 | 2019-01-09 | 가부시키가이샤 니프코 | Article holding device |
JP2021165116A (en) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | Height-adjustable cup holder |
-
2006
- 2006-01-27 JP JP2006018888A patent/JP2007196884A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008047477A1 (en) * | 2008-09-17 | 2010-04-15 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Box i.e. storage box, for use in motor vehicle, has circumferential side panels and base forming cavity with access opening, and wall sections connected to cavity and reversibly shiftable into cavity |
US9221581B2 (en) | 2014-01-21 | 2015-12-29 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Cup holder |
US9840179B2 (en) | 2014-10-16 | 2017-12-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Liftable container holder |
CN106143252A (en) * | 2015-05-12 | 2016-11-23 | 丰田合成株式会社 | Lift container holder |
US9908450B2 (en) | 2015-05-12 | 2018-03-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Lifting container holder |
KR101937021B1 (en) | 2017-03-29 | 2019-01-09 | 가부시키가이샤 니프코 | Article holding device |
JP2021165116A (en) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | Height-adjustable cup holder |
JP7680827B2 (en) | 2020-04-06 | 2025-05-21 | 現代自動車株式会社 | Height adjustable cup holder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5364420B2 (en) | Cup holder | |
JP2007196884A (en) | Bottle holder | |
US9868401B2 (en) | Lid attached storage device | |
US8870241B2 (en) | Opening and closing device for fuel door of vehicle | |
US10506890B2 (en) | Cup holder | |
JP4064384B2 (en) | Vehicle container holding structure | |
US10471875B2 (en) | Console table apparatus for vehicles | |
JP2017165390A (en) | Cup holder | |
JP2008044579A (en) | Opening and closing structure of glove box | |
JP2013107456A (en) | Cup holder | |
JP2005145384A (en) | Container holder | |
WO2012032723A1 (en) | Cup holder | |
WO2012161034A1 (en) | Cup holder | |
JP4711133B2 (en) | Container holder device | |
CN210478484U (en) | A cup stand subassembly and vehicle for vehicle | |
JP4016809B2 (en) | Cup holder structure | |
JP5671886B2 (en) | Vehicle container holder | |
GB2445741A (en) | Lid assembly for a motor vehicle storage cavity | |
JP4519506B2 (en) | Cup holder | |
JP2007090928A (en) | Cup holder device for vehicle | |
KR100422718B1 (en) | Damping unit for a glove box | |
JP2022083496A (en) | Arm rest holder | |
JP2009184498A (en) | Glove compartment in vehicle | |
JP4343071B2 (en) | Interior materials for vehicles | |
JP2008195227A (en) | Cup holder |