JP2007196759A - Mirror-built type etc on-vehicle device - Google Patents
Mirror-built type etc on-vehicle device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007196759A JP2007196759A JP2006015352A JP2006015352A JP2007196759A JP 2007196759 A JP2007196759 A JP 2007196759A JP 2006015352 A JP2006015352 A JP 2006015352A JP 2006015352 A JP2006015352 A JP 2006015352A JP 2007196759 A JP2007196759 A JP 2007196759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- mirror
- contact
- holder
- mirror housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
Description
本発明はETC(Electronic Toll Collection:自動料金収受システム)車載装置に関し、特に車両の車室内ミラー等のミラーに内蔵されるミラー搭載型ETC車載装置に関する。 The present invention relates to an ETC (Electronic Toll Collection) vehicle-mounted device, and more particularly to a mirror-mounted ETC vehicle-mounted device built in a mirror such as a vehicle interior mirror.
ETC車載装置を操作しやすく、かつ目立たない場所に設置するため、カードコネクタや電子基板などのETC車載装置として必要な部品を車室内ミラーに配設するミラー搭載型ETC車載装置が知られている(例えば、特許文献1,特許文献2参照)。
特許文献1に開示されたミラー搭載型ETC車載装置は、ミラーハウジングに対してカードコネクタを横方向に配置し、ETCカードをミラーハウジングの横方向から挿入する構造を有しているが、カード挿入方向がミラーハウジングの右側面か左側面かに限定されていた。このため、ETCカードの着脱操作性を良くするには、カード挿入口を運転者に向ける必要があるが、それを実施するには、左右ハンドル車ごとに左右別々のカード挿入口のものを用意する必要があった。左右ハンドル車のどちらでも着脱操作性のよいETCカードの挿入方向としては、例えば、ミラーハウジングに対して下方向からETCカードを挿入することが考えられる。しかし、既存のカードコネクタはETCカードを長手方向に挿入させるものであるため、ETCカードをミラーハウジングの内部に納めるにはミラーハウジングの縦幅をETCカードの長手方向のサイズ以上の大きさにする必要があり、ミラーハウジングのサイズが一般的なものよりも大きくなってしまうという問題点があった。 The mirror-mounted ETC in-vehicle device disclosed in Patent Document 1 has a structure in which a card connector is disposed in a lateral direction with respect to a mirror housing and an ETC card is inserted from the lateral direction of the mirror housing. The direction was limited to the right side or left side of the mirror housing. For this reason, in order to improve the detachability of the ETC card, it is necessary to point the card insertion slot toward the driver. To implement this, a separate card insertion slot for each left and right handle is provided. There was a need to do. As an insertion direction of an ETC card with good detachable operability in either of the left and right handle cars, for example, it is conceivable to insert the ETC card from below in the mirror housing. However, since the existing card connector allows the ETC card to be inserted in the longitudinal direction, the vertical width of the mirror housing must be larger than the longitudinal size of the ETC card in order to fit the ETC card inside the mirror housing. Therefore, there is a problem that the size of the mirror housing becomes larger than a general one.
その問題点を改善するため、特許文献2に開示されたミラー搭載型ETC車載装置は、カードコネクタを回転させてミラーハウジングの内部に収納する構造を有しているが、ETCカードは接点式のIC(Integrated Circuit)カードであるので、それを実現するには、カード搬送機構および接点端子が実装されたプリント基板を回転させ、ETC機能を実現する電子回路が実装された別プリント基板とワイヤで接続することが考えられる。しかし、部品点数が多くなりコストアップになることや、ワイヤの屈曲による信頼性を確保することが難しいという問題点があった。
In order to improve the problem, the mirror-mounted ETC in-vehicle device disclosed in
本発明の目的は、上述の点に鑑み、ミラーハウジングのサイズを大きくすることなく、かつ少ない部品点数で、ETCカードの着脱操作性を改善するようにしたミラー搭載型ETC車載装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus that improves the detachability operability of an ETC card without increasing the size of the mirror housing and with a small number of parts in view of the above points. It is in.
請求項1記載のミラー搭載型ETC車載装置は、ETCカードが着脱自在に装着されるミラー搭載型ETC車載装置であって、ETC機能を実現する電子回路に接続される接点端子が実装されたプリント基板が組み込まれたミラーハウジングと、前記ETCカードを着脱自在に保持し、前記ETCカードのカード接点が前記プリント基板上の接点端子に圧接するように前記ミラーハウジングに収納される移動式カードホルダとを有することを特徴とする。請求項1記載のミラー搭載型ETC車載装置によれば、移動式カードホルダのミラーハウジングへの収納に伴い、ETCカードのカード接点をミラーハウジングの内部に組み込まれたプリント基板上の接点端子に圧接するようにしたことにより、ミラーハウジングのサイズを大きくすることなく、かつ少ない部品点数で、ETCカードの着脱操作性を向上させることができる。 The mirror-mounted ETC in-vehicle device according to claim 1 is a mirror-mounted ETC in-vehicle device in which an ETC card is detachably mounted, and a print on which a contact terminal connected to an electronic circuit that realizes an ETC function is mounted. A mirror housing in which a substrate is incorporated, a movable card holder that is detachably held in the ETC card, and is housed in the mirror housing so that a card contact of the ETC card is pressed against a contact terminal on the printed circuit board. It is characterized by having. According to the mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus according to claim 1, the card contact of the ETC card is pressed against the contact terminal on the printed circuit board incorporated in the mirror housing as the movable card holder is housed in the mirror housing. By doing so, it is possible to improve the detachability of the ETC card without increasing the size of the mirror housing and with a small number of parts.
請求項2記載のミラー搭載型ETC車載装置は、請求項1記載のミラー搭載型ETC車載装置において、前記移動式カードホルダは、前記ミラーハウジングの内部で前記ETCカードのカード接点が前記接点端子に対して斜め方向から圧接するように移動することを特徴とする。請求項2記載のミラー搭載型ETC車載装置によれば、ミラーハウジングの内部でETCカードのカード接点が接点端子に対して斜め方向から圧接するようにしたので、カード接点と接点端子との接続(導通)を確実に行うことができる。
The mirror-mounted ETC in-vehicle device according to
請求項3記載のミラー搭載型ETC車載装置は、請求項1または2記載のミラー搭載型ETC車載装置において、前記移動式カードホルダは、前記ミラーハウジングの下面側に設けられ、前記ミラーハウジングに収納されたカード装填位置と前記ミラーハウジングから引き出されたカード着脱位置との間を昇降することを特徴とする。請求項3記載のミラー搭載型ETC車載装置によれば、移動式カードホルダがミラーハウジングに収納されたカード装填位置とミラーハウジングから引き出されたカード着脱位置との間を昇降するようにしたことにより、ETCカードの着脱およびその装填が確実に行える。
The mirror-mounted ETC in-vehicle device according to claim 3 is the mirror-mounted ETC in-vehicle device according to
請求項4記載のミラー搭載型ETC車載装置は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のミラー搭載型ETC車載装置において、前記移動式カードホルダは、前記ETCカードを横長方向に着脱自在に保持し、かつ前記ETCカードの長手方向にスライドする内ホルダを有し、該内ホルダが前記カード接点と前記接点端子との接触位置でスライドすることを特徴とする。請求項4記載のミラー搭載型ETC車載装置によれば、移動式カードホルダにETCカードの長手方向にスライドする内ホルダを設けたことにより、カード接点が接点端子に圧接しながらスライドし、カード接点,接点端子間の異物を除去することになり、カード接点と接点端子との接触(導通)性が確実になる。 The mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus according to claim 4 is the mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the movable card holder is detachable in the horizontal direction. And an inner holder that slides in the longitudinal direction of the ETC card, and the inner holder slides at a contact position between the card contact and the contact terminal. According to the mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus according to claim 4, by providing the inner holder that slides in the longitudinal direction of the ETC card in the movable card holder, the card contact slides while being pressed against the contact terminal, and the card contact , Foreign matter between the contact terminals is removed, and the contact (conductivity) between the card contact and the contact terminal is ensured.
請求項5記載のミラー搭載型ETC車載装置は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のミラー搭載型ETC車載装置において、前記移動式カードホルダは、前記カード装填位置で弾性手段によって付勢されて枢軸に揺動自在に軸支された揺動部材に衝合して該揺動部材を揺動させ、該揺動部材の揺動に連動して前記内ホルダがスライドすることを特徴とする。請求項5記載のミラー搭載型ETC車載装置によれば、移動式カードホルダが揺動部材に衝合して該揺動部材を揺動させ、該揺動部材の揺動に連動して内ホルダをスライドさせるので、簡単な機構で、カード接点,接点端子間の異物を除去することが可能になり、カード接点と接点端子との接触(導通)性を確実にすることができる。 The mirror-mounted ETC vehicle-mounted device according to claim 5 is the mirror-mounted ETC vehicle-mounted device according to any one of claims 1 to 4, wherein the movable card holder is attached by an elastic means at the card loading position. The oscillating member is oscillated and oscillated with the oscillating member pivotally supported by the pivot so that the oscillating member is oscillated, and the inner holder slides in conjunction with the oscillation of the oscillating member. And According to the mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus according to claim 5, the movable card holder abuts on the swing member to swing the swing member, and the inner holder is interlocked with the swing of the swing member. Therefore, the foreign matter between the card contact and the contact terminal can be removed with a simple mechanism, and the contact (conductivity) between the card contact and the contact terminal can be ensured.
請求項6記載のミラー搭載型ETC車載装置は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載のミラー搭載型ETC車載装置において、前記内ホルダは、前記ETCカードを保持する爪部材を備えることを特徴とする。請求項6記載のミラー搭載型ETC車載装置によれば、内ホルダにETCカードを保持する爪部材を備えるようにしたことにより、ETCカードの脱落を防止することができる。 The mirror-mounted ETC vehicle-mounted device according to claim 6 is the mirror-mounted ETC vehicle-mounted device according to any one of claims 1 to 5, wherein the inner holder includes a claw member that holds the ETC card. It is characterized by. According to the mirror-mounted ETC in-vehicle device of the sixth aspect, the ETC card can be prevented from falling off by providing the inner holder with the claw member for holding the ETC card.
ミラーハウジングのサイズを大きくすることなく、かつ少ない部品点数で、ETCカードの着脱操作性がよいミラー搭載型ETC車載装置を提供するという目的を、ETCカードのカード接点をミラーハウジングの内部に組み込まれたプリント基板上の接点端子に圧接するように移動する移動式カードホルダを設けることにより達成した。 The purpose of providing a mirror-mounted ETC in-vehicle device with good detachable ETC card operation without increasing the size of the mirror housing and with a small number of parts is to incorporate the ETC card contact points inside the mirror housing. This is achieved by providing a movable card holder that moves so as to be in pressure contact with the contact terminals on the printed circuit board.
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例1に係るミラー搭載型ETC車載装置1の斜視図である。本実施例1に係るミラー搭載型ETC車載装置1は、前面壁にミラー2が嵌め込まれたミラーハウジング10と、ミラーハウジング10の内部に組み込まれたプリント基板20と、プリント基板20に実装された接点端子30と、ミラーハウジング10に収納可能に配設された昇降式カードホルダ40と、昇降式カードホルダ40に設けられた内ホルダ50と、内ホルダ50に設けられたカード落下防止用保持爪60と、内ホルダ50にカード落下防止用保持爪60によって保持されたETCカード70と、ETCカード70に設けられたカード接点80とから、その主要部が構成されている。
FIG. 1 is a perspective view of a mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. The mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus 1 according to the first embodiment is mounted on a
ミラーハウジング10は、横長の直方体状の箱体でなり、前面壁にミラー2が嵌め込まれている。また、ミラーハウジング10には、内部にETC機能を実現する電子回路(図示せず)に接続される接点端子30が実装されたプリント基板20が組み込まれている。
The
プリント基板20は、図2(a)および(b)に示すように、接点端子30および電子回路部品が実装され、ミラーハウジング10の内部の、ミラー2の背後となる位置に、ミラー2と平行となるように配設されている。また、接点端子30は、プリント基板20にミラー2の背面側となるように実装されている。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the printed
ETCカード70のカード接点80と接触する電子回路側の接点端子30は、ミラーハウジング10の内部に組み込まれたETC機能を実現する電子回路と同じプリント基板20に実装される。接点端子30は、特には図示しないが、カード接点80と接触可能なように形成された板バネ部材でなる。カード接点80が6つの接点領域からなる場合、接点端子30も6つの板バネ部材からなる。
The
昇降式カードホルダ40は、図2(a)および(b)に示すように、側断面で見て上端側が下端側より前方に進出した平行四辺形の箱形部材でなり、前面壁および上面壁が開放されている。また、上端壁および下端壁には、前後突出縁41および42が形成されている。昇降式カードホルダ40は、ミラーハウジング10内に収納されるカード装填位置と、ミラーハウジング10内から下方向に突出するカード着脱位置との間で移動可能なように昇降自在に設けられている。詳しくは、昇降式カードホルダ40は、ミラーハウジング10の底面壁に穿設された配置孔11に嵌合されて配設されており、図2(a)に示すように、ミラーハウジング10から下方向に引き出されたカード着脱位置では、上端壁の前後突出縁41が配置孔11の周縁に引っ掛かってそれ以上の引き出しができないようになっている。また、昇降式カードホルダ40を上方向に向けてミラーハウジング10に押し込んだカード装填位置では、下端壁の前後突出縁42が配置孔11の周縁に引っ掛かってそれ以上の押し込みができないようになっている。なお、昇降式カードホルダ40は、図示しないガイド部材により、背面壁の傾き(すなわち、前記平行四辺形の傾き)に沿って上下方向にガイドされるようになっている。
As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the
また、昇降式カードホルダ40の左右側壁の前端面下端寄りには、前方に向けて膨出する係止爪43が突設されている。このため、昇降式カードホルダ40を上方向に向けてミラーハウジング10に押し込んだカード装填位置では、係止爪43が配置孔11の周縁を乗り越えて昇降式カードホルダ40をミラーハウジング10にクリックストップさせ、車両の振動等により昇降式カードホルダ40がミラーハウジング10から容易に下方向に飛び出さないように規制している。しかし、ユーザが昇降式カードホルダ40を手に持って所定以上の力で下方に引っ張れば、係止爪43が配置孔11の周縁を乗り越えてクリックストップが外れ、昇降式カードホルダ40を下方向のカード着脱位置まで引き出すことができる。
In addition, a locking
さらに、昇降式カードホルダ40内には、ETCカード70を保持して昇降式カードホルダ40の内部で横方向(ETCカード70の長手方向)に若干スライドする内ホルダ50と、内ホルダ50をスライド自在に保持する内ホルダスライドガイド51とを備えている。
Further, in the elevating
内ホルダ50には、ETCカード70の位置を決め、かつETCカード70が内ホルダ50から落下することを防ぐカード落下防止用保持爪60が設けられている。カード落下防止用保持爪60の形状,個数等は、ETCカード70が容易に落下せず、かつETCカード70を容易に取り外せる限り、自由に選定することができる。
The
図3(a)および(b)を参照すると、内ホルダ50は、内ホルダスライドガイド51にETCカード70の長手方向にスライド可能に搭載され、それを保持する昇降式カードホルダ40にバネ52の弾力によって、後述するアーム53によって押される方向とは逆の方向に引っ張られている。このため、昇降式カードホルダ40をカード着脱位置に向けて引き下げる際のアーム53によるETCカード70の長手方向に押される力が解除されると、内ホルダ50ごとETCカード70は初期の位置に戻る。
3 (a) and 3 (b), the
ミラーハウジング10内には、図3(a)および(b)に示すように、内ホルダスライドガイド51に係合するアーム53が設けられている。アーム53は、逆コの字状の板体でなり、ほぼ中央位置を枢軸53aによって揺動自在に軸支されている。アーム53と枢軸53aとの間には、捩りコイルバネ53が介挿されており、アーム53は捩りコイルバネ53の弾力により枢軸53aを中心として右旋回(図3(a),(b)で見て)するように付勢されている。しかし、昇降式カードホルダ40のミラーハウジング10への未装填状態では、アーム53は、係止ピン53cによって所定位置以上に右旋回しないように規制されている(図3(a)参照)。
As shown in FIGS. 3A and 3B, an
ETCカード70は、図2(a)に示すように、ミラーハウジング10から昇降式カードホルダ40を下方向に引き出したカード着脱位置で内ホルダ50に装着される。これにより、ユーザは、ETCカード70を、車両のハンドル位置、右手・左手に関係なく違和感なくミラーハウジング10に着脱することが可能となる。
As shown in FIG. 2A, the
ETCカード70は、図2(b)に示すように、ETCカード70が装着された昇降式カードホルダ40をミラーハウジング10に向けて上方向に押し込むことによってミラーハウジング10内に装填される。
As shown in FIG. 2B, the
次に、このように構成された実施例1に係るミラー搭載型ETC車載装置1の動作について、図1ないし図3を参照しながら説明する。 Next, the operation of the mirror-mounted ETC in-vehicle apparatus 1 according to the first embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
ETCカード70をミラー搭載型ETC車載装置1に装着する場合、ユーザは、まず、昇降式カードホルダ40をミラーハウジング10から引き出したカード着脱位置で、ETCカード70を内ホルダ50に押し付けるようにする。すると、ETCカード70がカード落下防止用保持爪60を乗り越え、カード落下防止用保持爪60によって内ホルダ50に装着される。この状態では、カード落下防止用保持爪60により、ETCカード70が落下するのが防止される。
When the
次に、ユーザが、ETCカード70を内ホルダ50に装着した状態から、昇降式カードホルダ40を下面側から上方向に押し上げると、昇降式カードホルダ40は、図示しないガイド部材によって案内されながら、斜め上前方に向けて上昇し、ミラーハウジング10内に収納されていく。
Next, when the user pushes the elevating
そして、図3(a)に示す装填直前状態から、昇降式カードホルダ40がミラーハウジング10内にさらに押し込まれてくると、図3(b)に示すように、内ホルダスライドガイド51の上端面がアーム53の力点53dに当接し、アーム53が捩りコイルバネ53の弾力に抗して枢軸53aを中心として左旋回される。このため、アーム53の作用点35eが内ホルダ50の左側面に衝接して内ホルダ50をバネ52の弾力に抗して右方向に若干スライドさせる。このため、ETCカード70が長手方向に約1mm程度スライドされ(図3参照)、ETCカード70のカード接点80がプリント基板20上の接点端子30に圧接した状態でスライドすることにより、カード接点80,接点端子30間にある埃や汚れなどの異物が除去され、カード接点80と接点端子30との接触(導通)信頼性が向上する。なお、昇降式カードホルダ40が完全にミラーハウジング10に収納される時に初めて、カード接点80が接点端子30に圧接するようにしたことにより、カード接点80以外のETCカード70の部分が接点端子30に接触することによる接点端子30およびETCカード70の磨耗を防ぎ、接点端子30およびETCカード70(特にカード接点80)の耐久性が確保される。
When the elevating
そして、昇降式カードホルダ40を上方向に向けてミラーハウジング10に押し込んだカード装填位置では、下端壁の前後突出縁42が配置孔11の周縁に引っ掛かってそれ以上の押し込みができないために、停止する。このとき、昇降式カードホルダ40の左右側壁の前端面下端寄りに膨出する係止爪43が配置孔11の周縁を乗り越えて昇降式カードホルダ40をミラーハウジング10にクリックストップさせる。このため、車両の振動等により昇降式カードホルダ40がミラーハウジング10から容易に下方向に飛び出すことはない。
Then, at the card loading position where the elevating
逆に、ETCカード70をミラー搭載型ETC車載装置1から取り外す場合、ユーザが昇降式カードホルダ40を手に持って所定以上の力で下方に引っ張れば、係止爪43が配置孔11の周縁を乗り越えてクリックストップが外れ、昇降式カードホルダ40を下方向のカード着脱位置まで引き出すことができる。そして、カード着脱位置まで昇降式カードホルダ40が降下すると、上端壁の前後突出縁41が配置孔11の周縁に引っ掛かってそれ以上の引き出しができなくなる。
Conversely, when removing the
次に、ユーザが、内ホルダ50に装着されているETCカード70に手を掛けて手前に引くと、ETCカード70はカード落下防止用保持爪60による係止を逃れて取り外される。
Next, when the user puts his / her hand on the
この後、ETCカード70の装填時と同様に、昇降式カードホルダ40をミラーハウジング10に向けて押し上げれば、収納位置で昇降式カードホルダ40がミラーハウジング10にクリックストップされて停止する。
After that, if the elevating
実施例1によれば、昇降式カードホルダ40のミラーハウジング10への収納に伴い、ETCカード70のカード接点80がミラーハウジング10の内部に組み込まれたプリント基板20上の接点端子30に圧接するようにしたことにより、ミラーハウジング10のサイズを大きくすることなく、かつ少ない部品点数で、ETCカード70の着脱操作性を向上させることができる。
According to the first embodiment, the
また、実施例1によれば、カード接点80と接点端子30とが接触したと同時に、ETCカード70を保持した内ホルダ50がETCカード70の長手方向にスライドするようにしたことにより、カード接点80と接点端子30とを接触した状態ですべらせることができ、接点端子30,カード接点80間の異物を除去するとともに接触信頼性を確保することができる。
Further, according to the first embodiment, the
以上、本発明の実施例を説明したが、これはあくまでも例示にすぎず、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was described, this is only an illustration, this invention is not limited to this, Based on the knowledge of those skilled in the art, unless it deviates from the meaning of a claim Various changes are possible.
1 ミラー搭載型ETC車載装置
10 ミラーハウジング
11 配置孔
20 プリント基板
30 接点端子
40 昇降式カードホルダ(移動式カードホルダ)
41,42 前後突出縁
43 係止爪
50 内ホルダ
51 内ホルダスライドガイド
52 バネ
53 アーム(揺動部材)
60 カード落下防止用保持爪(爪部材)
70 ETCカード
80 カード接点
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mirror mounting type ETC in-
41, 42 Front and rear protruding edges 43 Locking
60 Holding claw for card drop prevention (claw member)
70
Claims (6)
ETC機能を実現する電子回路に接続される接点端子が実装されたプリント基板が組み込まれたミラーハウジングと、
前記ETCカードを着脱自在に保持し、前記ETCカードのカード接点が前記プリント基板上の接点端子に圧接するように前記ミラーハウジングに収納される移動式カードホルダと
を有することを特徴とするミラー搭載型ETC車載装置。 A mirror-mounted ETC in-vehicle device in which an ETC card is detachably mounted,
A mirror housing in which a printed circuit board on which a contact terminal connected to an electronic circuit realizing an ETC function is mounted is incorporated;
A mirror mounting comprising: a movable card holder which holds the ETC card in a detachable manner and is housed in the mirror housing so that a card contact of the ETC card is pressed against a contact terminal on the printed circuit board Type ETC in-vehicle device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006015352A JP2007196759A (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Mirror-built type etc on-vehicle device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006015352A JP2007196759A (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Mirror-built type etc on-vehicle device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007196759A true JP2007196759A (en) | 2007-08-09 |
Family
ID=38451810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006015352A Withdrawn JP2007196759A (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Mirror-built type etc on-vehicle device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007196759A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010015289A1 (en) * | 2010-04-17 | 2011-10-20 | Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Rear view mirror, particularly inner rear view mirror for vehicle, has housing, on which mirror surface is arranged, and fastening unit, with which rear-view mirror is movably fastened to vehicle |
CN108705975A (en) * | 2018-05-25 | 2018-10-26 | 深圳市歌美迪电子技术发展有限公司 | Rearview mirror |
WO2019227533A1 (en) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | 深圳市歌美迪电子技术发展有限公司 | Rearview mirror and automobile |
-
2006
- 2006-01-24 JP JP2006015352A patent/JP2007196759A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010015289A1 (en) * | 2010-04-17 | 2011-10-20 | Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Rear view mirror, particularly inner rear view mirror for vehicle, has housing, on which mirror surface is arranged, and fastening unit, with which rear-view mirror is movably fastened to vehicle |
CN108705975A (en) * | 2018-05-25 | 2018-10-26 | 深圳市歌美迪电子技术发展有限公司 | Rearview mirror |
WO2019223050A1 (en) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 深圳市歌美迪电子技术发展有限公司 | Rearview mirror and method for preventing tampering of etc module in rearview mirror |
WO2019227533A1 (en) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | 深圳市歌美迪电子技术发展有限公司 | Rearview mirror and automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101282491B1 (en) | Connector apparatus | |
JP3563914B2 (en) | Holder device | |
KR101882622B1 (en) | Electrical connector | |
JP2007196759A (en) | Mirror-built type etc on-vehicle device | |
JP2015088301A (en) | Card connector | |
JP3923624B2 (en) | IC card reader | |
JP2003006576A (en) | Socket for memory card | |
JP2005353391A (en) | Holding mechanism of memory board | |
JP6227436B2 (en) | Connector with tray | |
JP2010177215A (en) | Card connector | |
JP4071216B2 (en) | Electronics | |
JP4732821B2 (en) | Card holder | |
JP2001291555A (en) | Card connector | |
JP3673398B2 (en) | IC card connector device | |
JP2002334745A (en) | Card connector | |
JP2007272743A (en) | Etc onboard device | |
JP4543005B2 (en) | Card connector | |
JP2003017184A (en) | Card ejection device | |
JP2000259779A (en) | Card ejection mechanism | |
JP2000223211A (en) | Card connector | |
JP2000227945A (en) | Card connector | |
JP3077690B1 (en) | Single line type IC socket | |
JP2010205653A (en) | Card connector device and on-board device | |
JPH077080U (en) | IC card holder | |
JP2003331957A (en) | Connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080213 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081202 |