JP2007194481A - Substrate processing equipment - Google Patents
Substrate processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007194481A JP2007194481A JP2006012617A JP2006012617A JP2007194481A JP 2007194481 A JP2007194481 A JP 2007194481A JP 2006012617 A JP2006012617 A JP 2006012617A JP 2006012617 A JP2006012617 A JP 2006012617A JP 2007194481 A JP2007194481 A JP 2007194481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- substrate
- chamber
- processing
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 158
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 114
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 105
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 44
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 abstract description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 162
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 23
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【課題】 スワップ搬送の有無に拘らず、ウエハのプロセス条件を統一することのできる基板処理装置を提供する。
【解決手段】 基板の処理を行う処理室と、前記基板を前記処理室に搬送する搬送手段と、前記搬送手段により基板を搬送するタイミングを規定する所定の運転スケジュールに基づいて、前記搬送手段による基板の搬送を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記搬送手段により基板を前記処理室内へ搬送させる際に、搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在しない場合、前記搬送手段による該基板の前記処理室内への搬送を所定時間だけ遅らせる。
【選択図】 図5PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a substrate processing apparatus capable of unifying wafer process conditions irrespective of the presence or absence of swap conveyance.
A processing chamber for processing a substrate, a transfer means for transferring the substrate to the processing chamber, and a predetermined operation schedule that defines a timing for transferring the substrate by the transfer means. A control unit that controls transfer of the substrate, and the control unit transfers the substrate into the processing chamber by the transfer unit, and if the processed substrate does not exist in the processing chamber to be transferred, the transfer unit The transfer of the substrate into the processing chamber by the means is delayed by a predetermined time.
[Selection] Figure 5
Description
本発明は、基板処理装置における基板搬送シーケンスの実行制御に関するものである。 The present invention relates to execution control of a substrate transfer sequence in a substrate processing apparatus.
図7は、従来の基板処理装置における処理の制御に関連するモジュールと処理の関連を示す図である。同図において、スケジュール生成モジュールは搬送時間やプロセスレシピの時間からの運転スケジュールデータの生成を行う役割を有し、スケジュール実行管理モジュールは生成された運転スケジュールデータに基づく処理の監視を行うと共に、後述の各実行制御モジュールへ実行を要求する役割を有し、MFロボット実行制御モジュールは要求されたタイミングで指定された搬送処理を実行する役割を有し、LLロボット実行制御モジュールは要求されたタイミングで指定された搬送処理を実行する役割を有し、プロセス実行制御モジュールは要求されたタイミングで指定されたプロセスを実行する役割を有している。 FIG. 7 is a diagram illustrating the relationship between modules and processes related to process control in a conventional substrate processing apparatus. In the figure, the schedule generation module has a role of generating operation schedule data from the conveyance time and the time of the process recipe, and the schedule execution management module monitors processing based on the generated operation schedule data and will be described later. The MF robot execution control module has a role of executing the specified transfer process at the requested timing, and the LL robot execution control module has the role of requesting the execution of the execution control module. The process execution control module has a role of executing a designated process at a requested timing.
従来の基板処理装置では、自動運転でウエハを処理する場合、その運転スケジュールにおける処理時間は、以下の(1)〜(7)の処理時間に大別される。基板処理装置にて1枚のウエハを処理する場合、以下に示すように(1)〜(7)の順序で処理が実施される(図8参照)。
(1)ウエハ移載機(LLロボット)が、複数のウエハを保持するロードポートからウエハを取り出し、他のウエハ移載機(MFロボット)へと受け渡される複数のウエハが保持されるロードロック室へと搬送する時間(LP_LL)。
(2)ウエハ移載機(MFロボット)が、ロードロック室からウエハを取り出す時間(LL_MF)。
(3)ウエハ移載機(MFロボット)が処理炉(チャンバ)へウエハを運ぶ時間(MF_PC)。
(4)処理炉内でプロセスを実施する時間(PROC)。
(5)ウエハ移載機(MFロボット)が処理炉からウエハを取り出す時間(PC_MF)。
(6)ウエハ移載機(MFロボット)がロードロック室へウエハを運ぶ時間(MF_LL)。
(7)ウエハ移載機(LLロボット)がロードロック室からウエハを取り出し、ロードポートへ返す時間(LL_LP)。
In the conventional substrate processing apparatus, when processing a wafer by automatic operation, the processing time in the operation schedule is roughly divided into the following processing times (1) to (7). When a single wafer is processed by the substrate processing apparatus, the processing is performed in the order of (1) to (7) as shown below (see FIG. 8).
(1) A load lock in which a wafer transfer machine (LL robot) takes out a wafer from a load port holding a plurality of wafers and holds a plurality of wafers transferred to another wafer transfer machine (MF robot) Time to transport to chamber (LP_LL).
(2) Time (LL_MF) for the wafer transfer machine (MF robot) to take out the wafer from the load lock chamber.
(3) Time (MF_PC) during which the wafer transfer machine (MF robot) carries the wafer to the processing furnace (chamber).
(4) Time for carrying out the process in the processing furnace (PROC).
(5) Time (PC_MF) for the wafer transfer machine (MF robot) to take out the wafer from the processing furnace.
(6) Time (MF_LL) when the wafer transfer machine (MF robot) carries the wafer to the load lock chamber.
(7) Time (LL_LP) when the wafer transfer machine (LL robot) takes out the wafer from the load lock chamber and returns it to the load port.
上述のウエハ処理シーケンスは、1枚のウエハのみに対して行う場合だけでなく、複数枚のウエハに対して自動運転で行われる場合もある(図9参照)。このような場合、複数のウエハに対する処理を効率よく連続して実施できるように、ウエハの同時入れ替え搬送(スワップ搬送)が行われる。このスワップ搬送を行う際、運転スケジュール中で使用される時間は、スワップ搬送用の時間(SWAP)となる。また、スワップ搬送用の時間は、以下のように、
MF_PC < SWAP < MF_PC+PC_MF
という関係となっている。
The above-described wafer processing sequence is not only performed for only one wafer, but may be performed automatically for a plurality of wafers (see FIG. 9). In such a case, the wafers are simultaneously exchanged and transferred (swap transfer) so that a plurality of wafers can be processed efficiently and continuously. When this swap transport is performed, the time used in the operation schedule is the time for swap transport (SWAP). Also, the time for swap transport is as follows:
MF_PC <SWAP <MF_PC + PC_MF
It is the relationship.
MFロボット実行制御モジュールは、スケジュール実行管理モジュールから実行要求があると、直ちにウエハの搬送を実施する。このため、スワップ搬送を行わないウエハに関しては、スワップ搬送したウエハに比べて早く処理炉内に搬入される。 When there is an execution request from the schedule execution management module, the MF robot execution control module immediately carries the wafer. For this reason, wafers that are not swapped are loaded into the processing furnace earlier than wafers that have been swapped.
このように処理炉内に早く搬入されたウエハは、プロセスが開始されるまで待ち(滞留)状態となってしまい、複数枚のウエハに対して自動運転で処理を行う場合に、固定の時間でスケジュール管理されるため、各ウエハに対してのプロセス実行条件を統一することができないという問題があった(図10参照)。 As described above, the wafers quickly loaded into the processing furnace are in a waiting (staying) state until the process is started, and when a plurality of wafers are processed in an automatic operation, the wafers are fixed in a fixed time. Since the schedule is managed, there is a problem that the process execution conditions for each wafer cannot be unified (see FIG. 10).
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、スワップ搬送の有無に拘らず、処理対象となる基板が処理室内に滞在する時間を同じにすることで、処理対象の基板に対するプロセス条件を同一することのできる基板処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. Regardless of the presence / absence of swap transport, the time required for the substrate to be processed to stay in the processing chamber is the same, so that It is an object of the present invention to provide a substrate processing apparatus that can have the same process conditions.
上述した課題を解決するため、本発明に係る基板処理装置は、基板の処理を行う処理室と、前記基板を前記処理室に搬送する搬送手段と、前記搬送手段により基板を搬送するタイミングを規定する所定の運転スケジュールに基づいて、前記搬送手段による基板の搬送を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記搬送手段により基板を前記処理室内へ搬送させる際に、搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在しない場合、前記搬送手段による該基板の前記処理室内への搬送を所定時間だけ遅らせることを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problems, a substrate processing apparatus according to the present invention defines a processing chamber for processing a substrate, a transfer means for transferring the substrate to the processing chamber, and a timing for transferring the substrate by the transfer means. And a control unit that controls the transfer of the substrate by the transfer unit based on a predetermined operation schedule, and the control unit performs a process to be transferred when the transfer unit transfers the substrate into the processing chamber. When no processed substrate exists in the chamber, the transfer of the substrate into the processing chamber by the transfer means is delayed by a predetermined time.
また、本発明に係る基板処理方法は、搬送手段により基板を搬送するタイミングを規定する所定の運転スケジュールに基づいて、前記搬送手段による基板の搬送を制御する制御ステップと、前記搬送手段により基板を該基板の処理を行う処理室内へ搬送させる際に、搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在するか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップにて搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在しないと判定された場合、前記搬送手段による該基板の前記処理室内への搬送を所定時間だけ遅らせる遅延ステップとを有することを特徴とするものである。 Further, the substrate processing method according to the present invention includes a control step for controlling the transport of the substrate by the transport unit based on a predetermined operation schedule that defines the timing of transporting the substrate by the transport unit, and the substrate by the transport unit. A determination step for determining whether or not a processed substrate exists in the processing chamber to be transferred when the substrate is transferred to the processing chamber for processing the substrate, and the processing chamber to be transferred in the determination step. And a delay step of delaying the transfer of the substrate into the processing chamber by the transfer means by a predetermined time when it is determined that there is no processed substrate.
また、本発明に係る基板処理方法は、基板の処理を行う処理室と、前記基板を保持して処理室まで搬送する搬送手段を備え、前記搬送手段が基板を搬送する時間および前記処理室内で基板が処理される時間から決められる運転スケジュールに従って基板処理を行う基板処理装置において、前記処理室へ未処理基板を搬送する際に、搬送対象となる処理室内に処理済み基板が存在するか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップにて前記処理済み基板が存在しないと判定された場合、前記未処理基板の前記処理室内への搬送を所定時間だけ遅らせる遅延ステップとを有することを特徴とするものである。 Further, the substrate processing method according to the present invention includes a processing chamber for processing a substrate, and a transfer means for holding the substrate and transferring the substrate to the processing chamber, and the time for the transfer means to transfer the substrate and the processing chamber. In a substrate processing apparatus that performs substrate processing according to an operation schedule determined from the processing time of a substrate, whether or not a processed substrate exists in the processing chamber to be transferred when the unprocessed substrate is transferred to the processing chamber And a delay step of delaying the transfer of the unprocessed substrate into the processing chamber by a predetermined time when it is determined that the processed substrate does not exist in the determination step. To do.
以上に詳述したように本発明によれば、搬送時間を調整して、処理室内にウエハを滞留させないため、スワップ搬送の有無に拘らず、全てのウエハに対するプロセス条件を同一にすることのできる基板処理装置を提供することができる。 As described above in detail, according to the present invention, since the transfer time is adjusted and the wafer is not retained in the processing chamber, the process conditions for all wafers can be made the same regardless of the presence or absence of the swap transfer. A substrate processing apparatus can be provided.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施の形態による基板処理装置を上方から見た全体構成図、図2は本実施の形態による基板処理装置を側方から見た全体構成図、図3は本実施の形態による基板処理装置における処理炉の概略を示す構成図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is an overall configuration diagram of a substrate processing apparatus according to an embodiment of the present invention as viewed from above, FIG. 2 is an overall configuration diagram of the substrate processing apparatus according to the present embodiment as viewed from the side, and FIG. 3 is an embodiment of the present invention. It is a block diagram which shows the outline of the processing furnace in the substrate processing apparatus by.
以下、本実施の形態による基板処理装置では、ウエハなどの基板を搬送するキャリヤとして、FOUP(front opening unified pod。以下、ポッドという。)が使用されているものとする。また、以下の説明において、前後左右は図1を基準とする。すなわち、図1が示されている紙面に対して、前は紙面の下、後ろは紙面の上、左右は紙面の左右とする。 Hereinafter, in the substrate processing apparatus according to the present embodiment, it is assumed that a FOUP (front opening unified pod) is used as a carrier for transporting a substrate such as a wafer. In the following description, front, rear, left and right are based on FIG. That is, with respect to the paper surface shown in FIG. 1, the front is below the paper surface, the back is above the paper surface, and the left and right are the left and right of the paper surface.
図1および図2に示されているように、本実施の形態による基板処理装置は真空状態などの大気圧未満の圧力(負圧)に耐え得るロードロックチャンバ構造に構成された第一の搬送室103を備えており、第一の搬送室103の筐体101は平面視が六角形で上下両端が閉塞した箱形状に形成されている。第一の搬送室103には負圧下でウエハ200を移載する第一のウエハ移載機112が設置されている。第一のウエハ移載機112は、エレベータ115によって、第一の搬送室103の気密性を維持しつつ昇降できるように構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the substrate processing apparatus according to the present embodiment has a first transfer configured in a load-lock chamber structure that can withstand a pressure (negative pressure) less than atmospheric pressure such as a vacuum state. The
筐体101の六枚の側壁のうち前側に位置する二枚の側壁には、搬入用の予備室122と搬出用の予備室123とがそれぞれゲートバルブ244,127を介して連結されており、それぞれ負圧に耐え得るロードロックチャンバ構造に構成されている。さらに、予備室122には搬入室用の基板置き台140が設置され、予備室123には搬出室用の基板置き台141が設置されている。
The two side walls located on the front side of the six side walls of the
予備室122および予備室123の前側には、略大気圧下で用いられる第二の搬送室121がゲートバルブ128、129を介して連結されている。第二の搬送室121にはウエハ200を移載する第二のウエハ移載機124が設置されている。第二のウエハ移載機124は第二の搬送室121に設置されたエレベータ126によって昇降されるように構成されているとともに、リニアアクチュエータ132によって左右方向に往復移動されるように構成されている。
A
図1に示されているように、第二の搬送室121の左側にはノッチまたはオリフラ合わせ装置106が設置されている。また、図2に示されているように、第二の搬送室121の上部にはクリーンエアを供給するクリーンユニット118が設置されている。
As shown in FIG. 1, a notch or orientation
図1および図2に示されているように、第二の搬送室121の筐体125の前側には、ウエハ200を第二の搬送室121に対して搬入搬出するためのウエハ搬入搬出口134と、ポッドオープナ108が設置されている。ウエハ搬入搬出口134を挟んでポッドオープナ108と反対側、すなわち筐体125の外側にはIOステージ105が設置されている。ポッドオープナ108は、ポッド100のキャップ100aを開閉すると共にウエハ搬入搬出口134を閉塞可能なクロージャ142と、クロージャ142を駆動する駆動機構136とを備えており、IOステージ105に載置されたポッド100のキャップ100aを開閉することにより、ポッド100に対するウエハ200の出し入れを可能にする。また、ポッド100は図示しない工程内搬送装置(RGV)によって、IOステージ105に対して、供給および排出されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, on the front side of the
図1に示されているように、筐体101の六枚の側壁のうち後ろ側(背面側)に位置する二枚の側壁には、ウエハに所望の処理を行う第一の処理炉(処理室)202と、第二の処理炉(処理室)137とがゲートバルブ130、131を介してそれぞれ隣接して連結されている。第一の処理炉202および第二の処理炉137はいずれもコールドウォール式の処理炉によって構成されている。また、筐体101における六枚の側壁のうちの残りの互いに対向する二枚の側壁には、第一のクーリングユニット138と、第二のクーリングユニット139とがそれぞれ連結されており、第一のクーリングユニット138および第二のクーリングユニット139はいずれも処理済みのウエハ200を冷却するように構成されている。
As shown in FIG. 1, a first processing furnace (process) for performing a desired process on a wafer is provided on two side walls located on the rear side (back side) of the six side walls of the
また、本実施の形態による基板処理装置は、CPU(制御部)901およびメモリ902を有している。CPU901は、基板処理装置における各種処理を行う役割を有しており、またメモリ902に格納されているプログラムを実行することにより種々の機能を実現する役割も有している。また、CPU901は、第一の移載機および第二の移載機等により基板を搬送するタイミングを規定する所定の運転スケジュールに基づいて、搬送手段による基板の搬送を制御する。メモリ902は、例えばROMやRAM等から構成されており、基板処理装置において利用される種々の情報やプログラムを格納する役割を有している。
Further, the substrate processing apparatus according to the present embodiment includes a CPU (control unit) 901 and a
本実施の形態においても、上述したスケジュール生成モジュール、スケジュール実行管理モジュール、MFロボット実行制御モジュール、LLロボット実行制御モジュールおよびプロセス実行制御モジュールを有している。これらのモジュールの機能は、CPU901によって実現されている。
The present embodiment also includes the above-described schedule generation module, schedule execution management module, MF robot execution control module, LL robot execution control module, and process execution control module. The functions of these modules are realized by the
以下、上述のような構成をもつ基板処理装置を使用した処理工程について説明する。 Hereinafter, processing steps using the substrate processing apparatus having the above-described configuration will be described.
未処理のウエハ200は25枚がポッド100に収納された状態で、処理工程を実施する基板処理装置へ工程内搬送装置によって搬送されて来る。図1および図2に示されているように、搬送されて来たポッド100はIOステージ105の上に工程内搬送装置から受け渡されて載置される。ポッド100のキャップ100aがポッドオープナ108によって取り外され、ポッド100のウエハ出し入れ口が開放される。
In a state where 25
ポッド100がポッドオープナ108により開放されると、第二の搬送室121に設置された第二のウエハ移載機124は、ポッド100からウエハ200をピックアップして予備室122に搬入し、ウエハ200を基板置き台140に移載する。この移載作業中には、予備室122の第一の搬送室103側のゲートバルブ244は閉じられており、第一の搬送室103内の負圧は維持されている。ポッド100に収納された所定枚数、例えば25枚のウエハ200の基板置き台140への移載が完了すると、ゲートバルブ128が閉じられ、予備室122内が排気装置(図示せず)によって負圧に排気される。
When the
予備室122内が予め設定された圧力値となると、ゲートバルブ244が開かれ、予備室122と第一の搬送室103とが連通される。続いて、第一の搬送室103の第一のウエハ移載機112は基板置き台140からウエハ200をピックアップして第一の搬送室103に搬入する。ゲートバルブ244が閉じられた後、ゲートバルブ130が開かれ、第一の搬送室103と第一の処理炉202とが連通される。続いて第一のウエハ移載機112は、ウエハ200を第一の搬送室103から第一の処理炉202に搬入して、第一の処理炉202内の支持具に移載する。ゲートバルブ130が閉じられた後、第一の処理炉202内に処理ガスが供給され、ウエハ200に所望の処理が施される。
When the pressure in the
第一の処理炉202でウエハ200に対する処理が完了すると、ゲートバルブ130が開かれ、処理済みのウエハ200は第一のウエハ移載機112によって第一の搬送室103に搬出される。搬出後、ゲートバルブ130は閉じられる。
When the processing on the
第一のウエハ移載機112は第一の処理炉202から搬出したウエハ200を第一のクーリングユニット138へ搬送し、処理済みのウエハは冷却される。
The first
第一のクーリングユニット138に処理済みウエハ200を搬送すると、第一のウエハ移載機112は予備室122の基板置き台140に予め準備されたウエハ200を前述した作動と同様に、第一の処理炉202に搬送し、第一の処理炉202内でウエハ200に所望の処理が施される。
When the processed
第一のクーリングユニット138において予め設定された冷却時間が経過すると、冷却済みのウエハ200は第一のウエハ移載機112によって第一のクーリングユニット138から第一の搬送室103に搬出される。
When a preset cooling time has elapsed in the
冷却済みのウエハ200が第一のクーリングユニット138から第一の搬送室103に搬出されたのち、ゲートバルブ127が開かれる。第1のウエハ移載機112は第一のクーリングユニット138から搬出したウエハ200を予備室123へ搬送し、基板置き台141に移載した後、予備室123はゲートバルブ127によって閉じられる。
After the cooled
以上の作動が繰り返されることにより、予備室122内に搬入された所定枚数、例えば25枚のウエハ200が順次処理されて行く。
By repeating the above operation, a predetermined number of
予備室122内に搬入された全てのウエハ200に対する処理が終了し、全ての処理済みウエハ200が予備室123に収納され、予備室123がゲートバルブ127によって閉じられると、予備室123内が不活性ガスにより略大気圧に戻される。予備室123内が略大気圧に戻されると、ゲートバルブ129が開かれ、IOステージ105に載置された空のポッド100のキャップ100aがポッドオープナ108によって開かれる。続いて、第二の搬送室121の第二のウエハ移載機124は基板置き台141からウエハ200をピックアップして第二の搬送室121に搬出し、第二の搬送室121のウエハ搬入搬出口134を通してポッド100に収納して行く。25枚の処理済みウエハ200のポッド100への収納が完了すると、ポッド100のキャップ100aがポッドオープナ108によって閉じられる。閉じられたポッド100はIOステージ105の上から次の工程へ工程内搬送装置によって搬送されて行く。
When the processing for all the
以上の作動は第一の処理炉202および第一のクーリングユニット138が使用される場合を例にして説明したが、第二の処理炉137および第二のクーリングユニット139が使用される場合についても同様の作動が実施される。また、上述の基板処理装置では、予備室122を搬入用、予備室123を搬出用としたが、予備室123を搬入用、予備室122を搬出用としてもよい。
The above operation has been described by taking the case where the
また、第一の処理炉202と第二の処理炉137は、それぞれ同じ処理を行ってもよいし、別の処理を行ってもよい。第一の処理炉202と第二の処理炉137で別の処理を行う場合、例えば第一の処理炉202でウエハ200にある処理を行った後、続けて第二の処理炉137で別の処理を行わせてもよい。また、第一の処理炉202でウエハ200にある処理を行った後、第二の処理炉137で別の処理を行わせる場合、第一のクーリングユニット138又は第二のクーリングユニット139を経由するようにしてもよい。
Moreover, the
続いて、図3を参照し、本実施の形態で好適に用いられる基板処理装置の処理炉を詳細に説明する。 Next, a processing furnace of the substrate processing apparatus suitably used in the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.
なお、本実施の形態で好適に用いられる基板処理装置は主制御部284を備え、主制御部284により基板処理装置および処理炉を構成する各部の動作等が制御される。なお、ここではCPU901と主制御部284とが別々に配置されている例を示しているが、これに限られるものではなく、CPU901と主制御部284の機能を1つのCPUによって実現することもできる。
Note that the substrate processing apparatus suitably used in this embodiment includes a
また、主制御部284は、主制御部284に支配されるガス制御部285、駆動制御部286、加熱制御部287、温度検出部288から構成される。
The
本発明に係る処理炉202は、枚葉式CVD炉(コールドウオール方式)として構成されており、被処理基板としてのウエハ(半導体ウエハ)200を処理する処理室201を形成するチャンバ223を備えている。チャンバ223はチャンバ蓋224とチャンバ本体225とチャンバ底226とが組み合わされて、上下の端面がいずれも閉塞した円筒形状に形成されている。
The
チャンバ223のチャンバ本体225の円筒壁の中間部にはゲートバルブ244によって開閉されるウエハ搬入搬出口250が水平方向に横長に開設されており、ウエハ搬入搬出口250は被処理基板であるウエハ200を処理室201に対して図3に図示しないウエハ移載装置によって搬入搬出し得るように形成されている。すなわち、ウエハ200はウエハ移載装置によって下から機械的に支持された状態で、ウエハ搬入搬出口250より処理室201に対して搬入搬出されるようになっている。
A wafer loading / unloading
チャンバ本体225のウエハ搬入搬出口250と対向する壁面の上部には、真空ポンプ等からなる排気装置(図示せず)に接続された排気口235が処理室201に連通するように開設されており、処理室201内は排気装置によって排気されるようになっている。
An
また、チャンバ本体225の上部には排気口235に連通する排気バッファ空間249が円環状に形成され、カバープレート248とともにウエハ200のほぼ全面に対し、均一に排気が行われるように作用している。
Further, an
なお、カバープレート248は、ウエハ200のエッジ部を非接触で覆うようにサセプタ(基板保持手段)217の上に延在しており、ウエハ200のエッジ部に成膜されるCVD膜を制御するために用いられる。
The
チャンバ223のチャンバ蓋224には処理ガスを供給するシャワーヘッド236が一体的に組み込まれている。すなわち、チャンバ蓋224の天井壁にはガス供給管232が挿入されており、各ガス供給管232には例えば原料ガスやパージガス等の処理ガスA、Bを導入するため開閉バルブ243、流量制御装置としてのMFC(マスフローコントローラ)241から成るガス供給装置が接続されている。チャンバ蓋224の下面には円板形状に形成されたシャワープレート240がガス供給管232から間隔を置いて水平に固定されており、シャワープレート240には複数個のガス吹出口(以下、吹出口という。)247が全面にわたって均一に配置されて上下の空間を流通させるように開設されている。
A
チャンバ蓋224の内側面とシャワープレート240の上面とが画成する内側空間によってバッファ室237が形成されており、バッファ室237はガス供給管232に導入された処理ガス230を全体的に均等に拡散させて各吹出口247から均等にシャワー状に吹き出させるようになっている。
A
チャンバ223のチャンバ底226の中心には挿通孔278が円形に開設されており、挿通孔278の中心線上には円筒形状に形成された支持軸276が処理室201に下方から挿通されている。支持軸276はエアシリンダ装置等が使用された昇降機構(昇降手段)268によって昇降されるようになっている。
An
支持軸276の上端には加熱装置(加熱手段)としての加熱ユニット251が同心に配されて水平に固定されており、加熱ユニット251は支持軸276によって昇降されるようになっている。すなわち、加熱ユニット251は円板形状に形成された支持板258を備えており、支持板258は支持軸276の上端開口に同心円に固定されている。支持板258の上面には支柱を兼ねる複数本の電極253が垂直に立脚されており、これら電極253の上端間には円板形状に形成され複数領域に分割制御されるヒータ207が架橋されて固定されている。これら電極253に対する電気配線257は支持軸276の中空部内に挿通されている。
A
ヒータ207の下方には反射板252が支持板258に固定されて設けられ、ヒータ207から発せられた熱をサセプタ217側に反射させて、効率の良い加熱に作用している。
A
また、温度検出装置(温度検出手段)である放射温度計264が、支持軸276の下端から導入され、放射温度計264の先端がサセプタ217の裏面に対し所定の隙間を設けて設置されている。放射温度計264は、石英から成るロッドと光ファイバとの組み合わせから構成され、サセプタ217の裏面(例えばヒータ207の分割領域に対応する裏面)から発せられる放射光を検出し、サセプタ217の裏面温度を算出するのに用いられ(予め取得したウエハ200とサセプタ217の温度の関係によりウエハ200の温度を算出することも可能)、この算出結果に基づきヒータ217の加熱具合を制御している。
A
チャンバ底226の挿通孔278の支持軸276の外側には、支持軸276よりも大径の円筒形状に形成された回転軸277が同心円に配置されて処理室201に下方から挿通されており、回転軸277は昇降機構268によって支持軸276と共に昇降されるようになっている。回転軸277の上端には回転体227が同心に配されて水平に固定されており、回転体227は回転軸277によって回転されるようになっている。すなわち、回転体227はドーナツ形の平板に形成された回転板229と、円筒形状に形成された回転筒228を備えており、回転板229の内周縁辺部が円筒形状の回転軸277の上端開口に固定されて、回転板229の上面の外周縁辺部に回転筒228が同心円に固定されている。回転体227の回転筒228の上端には炭化シリコンや窒化アルミニウム等が使用されて円板形状に形成されたサセプタ217が回転筒228の上端開口を閉塞するように被せられている。
On the outside of the
回転体227にはウエハ昇降装置275が設置されている。ウエハ昇降装置275は円形リング形状に形成された2つの昇降リングのそれぞれに突上ピン(基板突上手段)266、274を突設したものから構成されており、下側の昇降リング(以下、回転側リングという。)は回転体227の回転板229の上に支持軸276と同心円に配置されている。回転側リングの下面には複数本(本実施の形態においては三本とする。)の突上ピン(以下、回転側ピンという。)274が周方向に等間隔に配置されて垂直方向下向きに突設されており、各回転側ピン274は、回転板229に回転筒228と同心円の線上に配置されて垂直方向に開設された各ガイド孔255に、それぞれ摺動自在に嵌入されている。各回転側ピン274の長さは回転側リングを水平に突き上げ得るように互いに等しく設定されているとともに、ウエハのサセプタ上からの突き上げ量に対応するように設定されている。各回転側ピン274の下端は処理室201の底面すなわちチャンバ底226の上面に離着座自在に対向されている。
A
加熱ユニット251の支持板258には円形リング形状に形成されたもう一つの昇降リング(以下、ヒータ側リングという。)が支持軸276と同心円に配置されている。ヒータ側リングの下面には複数本(本実施の形態においては三本とする。)の突上ピン(以下、ヒータ側ピンという。)266が周方向に等間隔に配置されて垂直方向下向きに突設されており、各ヒータ側ピン266は、支持板258に支持軸276と同心円の線上に配置されて垂直方向に開設された各ガイド孔254に、それぞれ摺動自在に嵌入されている。これらのヒータ側ピン266の長さはヒータ側リングを水平に突き上げ得るように互いに等しく設定されているとともに、その下端が回転側リングの上面に適度のエアギャップを置いて対向されている。つまり、これらのヒータ側ピン266は回転体227の回転時に回転側リングに干渉しないようになっている。
On the
また、ヒータ側リングの上面には複数本(本実施の形態においては三本とする。)の突上ピン(以下、突上部という。)289が、周方向に等間隔に配置されて垂直方向上向きに突設されており、突上部289の上端はヒータ207およびサセプタ217の挿通孔256に対向するようになっている。これらの突上部289の長さはヒータ207およびサセプタ217の挿通孔256を下から挿通してサセプタ217に載置されたウエハ200をサセプタ217から水平に浮かせるように互いに等しく設定されている。また、これらの突上部289の長さはヒータ側リングが支持板258に着座した状態において、その上端がヒータ207の上面から突出しないように設定されている。つまり、これらの突上部266は回転体227の回転時にサセプタ217に干渉しないように、かつ、ヒータ207の加熱を妨げないようになっている。
In addition, a plurality of (three in the present embodiment) protruding pins (hereinafter referred to as protruding portions) 289 are arranged on the upper surface of the heater side ring at equal intervals in the circumferential direction. The upper end of the protruding
チャンバ223は複数本の支柱280によって水平に支持されている。これらの支柱280には昇降ブロック281がそれぞれ昇降自在に嵌合されており、これら昇降ブロック281間にはエアシリンダ装置等が使用された昇降駆動装置(図示せず)によって昇降される昇降台282が架設されている。昇降台282の上には支持軸276および回転体227を回転させるサセプタ回転機構267が設置されており、サセプタ回転機構267とチャンバ223との間にはベローズ279が、回転軸277の外側を気密封止するように介設されている。
The
なお、ガス制御部285はMFC241、開閉バルブ243に接続され、ガス流量、供給を制御する。駆動制御部286はサセプタ回転機構267、昇降機構268に接続され、これらの駆動を制御する。加熱制御部287は配線257を介しヒータ207に接続され、ヒータ207の加熱具合を制御する。温度検出部288は放射温度計264に接続され、サセプタ217の温度を検出し、加熱制御部と連携してヒータ207の加熱制御に用いられる。
The
次に、以上の構成に係る処理炉の作用を説明することにより、本発明の一実施の形態である半導体装置の製造方法(基板処理方法)における成膜工程について説明する。 Next, by describing the operation of the processing furnace according to the above configuration, a film forming process in a semiconductor device manufacturing method (substrate processing method) according to an embodiment of the present invention will be described.
ウエハ200の搬出搬入に際しては、回転体227および加熱ユニット251が回転軸277および支持軸276によって下限位置に下降される。すると、ウエハ昇降装置275の回転側ピン274の下端が処理室201の底面すなわちチャンバ底226の上面に突合するため、回転側リングが回転体227および加熱ユニット251に対して相対的に上昇する。上昇した回転側リングはヒータ側ピン266を突き上げることにより、ヒータ側リングを持ち上げる。ヒータ側リングが持ち上げられると、ヒータ側リングに立脚された三本の突上部289がヒータ207およびサセプタ217の挿通孔256を挿通して、サセプタ217の上面よりも突出した状態となる。この状態でゲートバルブ(仕切弁)244を開けて、図3に図示しないウエハ移載装置により、ウエハ200をウエハ搬入搬出口250からチャンバ233内に搬入する。
When the
そして、ウエハ移載装置に設けられた基板保持プレート(以下、プレートという)は、ウエハ200をサセプタ217の上方においてウエハ200の中心がサセプタ217の中心と一致する位置に搬送する。ウエハ200を所定の位置に搬送すると、プレートは若干下降することによりウエハ200が三本の突上部289にて保持される。ウエハ200をウエハ昇降装置275に受け渡したプレートは、ウエハ搬入搬出口250から処理室201の外へ退出する。プレートが処理室201から退出すると、ウエハ搬入搬出口250はゲートバルブ244によって閉じられる。
A substrate holding plate (hereinafter referred to as a plate) provided in the wafer transfer apparatus transfers the
ゲートバルブ244が閉じられると、処理室201に対して回転体227および加熱ユニット251が回転軸277および支持軸276を介して昇降台282によって上昇される。回転体227および加熱ユニット251の上昇により、突上部289、突上ピン266および274が回転体227および加熱ユニット251に対し相対的に下降し、図3に示されているように、ウエハ200はサセプタ217の上に完全に移載された状態になる。回転軸277および支持軸276は突上部289の上端がヒータ207の下面に近接する高さになる位置にて停止される。
When the
一方、処理室201が排気口235に接続された真空ポンプ等の排気装置(図示せず)によって排気される。この際、処理室201の真空雰囲気と外部の大気圧雰囲気とはベローズ279によって隔絶されている。
On the other hand, the
続いて、回転体227が回転軸277を介してサセプタ回転機構267によって回転される。
Subsequently, the
回転体227の回転中には、回転側ピン274は処理室201の底面から離座し、ヒータ側ピン266は回転側リングから離座しているため、回転体227の回転がウエハ昇降装置275に妨げられることはなく、しかも、加熱ユニット251は停止状態を維持することができる。すなわち、ウエハ昇降装置275においては、回転側リングと回転側ピン274が回転ドラム227と共に回転し、ヒータ側リングとヒータ側ピン266および突上部289が加熱ユニット251と共に停止した状態になっている。
While the
ウエハ200の温度が処理温度まで上昇し、排気口235の排気量および回転体227の回転作動が安定した時点で、図3に実線矢印で示されているように、処理ガス230が供給管232に導入される。ガス供給管232に導入された処理ガス230は、ガス分散空間として機能するバッファ室237に流入するとともに、シャワープレート240の径方向外向きに放射状に拡散して、シャワープレート240の各ガス吹出口247からそれぞれが略均等な流れになって、ウエハ200に向かってシャワー状に吹き出す。吹出口247群からシャワー状に吹き出した処理ガス230はカバープレート248の上方空間を通って、排気バッファ空間249を経由して排気口235に吸い込まれて排気されて行く。
When the temperature of the
この際、回転体227に支持されたサセプタ217の上のウエハ200は回転しているため、吹出口247群からシャワー状に吹き出した処理ガス230はウエハ200の全面にわたって均等に接触する状態になる。処理ガス230がウエハ200の全面にわたって均等に接触するため、ウエハ200に処理ガス230によって形成されるCVD膜の膜厚分布や膜質分布はウエハ200の全面にわたって均一になる。
At this time, since the
また、加熱ユニット251は支持軸276に支持されることにより回転しない状態になっているため、回転体227によって回転されるウエハ200の温度分布は全面にわたって均一に制御される。このようにウエハ200の温度分布が全面にわたって均一に制御されることにより、ウエハ200に形成されるCVD膜の膜厚分布や膜質分布はウエハ200の全面にわたって均一に制御される。
Further, since the
所定の処理時間が経過すると、サセプタ回転機構267の運転が停止される。サセプタ回転機構267の運転が停止されると、前述のように、回転体227および加熱ユニット251は回転軸277および支持軸276を介して昇降台282によって搬入搬出位置に下降される。下降の途中において、ウエハ昇降装置275の作用により、サセプタ217の上面に載置されたウエハ200はサセプタ217から浮き上がる。
When the predetermined processing time has elapsed, the operation of the susceptor
ウエハ昇降装置275の突上部289がウエハ200をサセプタ217の上面から浮き上がらせると、ウエハ200の下方空間すなわちウエハ200の下面とサセプタ217の上面との間に挿入スペースが形成された状態になるため、ウエハ移載機に設けられたプレートがウエハ搬入搬出口250から前記挿入スペースに挿入される。ウエハ200の下方に挿入されたプレートは上昇することにより、突上部289からウエハ200を受け取る。ウエハ200を受け取ったプレートはウエハ搬入搬出口250を後退してウエハ200を処理室201から搬出する。そして、ウエハ200を搬出したウエハ移載装置は、処理室201の外部の空ウエハカセット等の所定の収納場所にウエハ200を移載する。
When the protruding
この際、突上部289とヒータ207およびサセプタ217の挿通孔256とは正確かつ再現性よく合致されているため、突上部289がサセプタ217およびヒータ207を突き上げる突き上げミスが発生することはない。
At this time, since the protruding
以降、前述した作業が繰り返されることにより、次のウエハ200にCVD膜が成膜処理されて行く。
Thereafter, by repeating the above-described operation, a CVD film is formed on the
図4は、本実施の形態による基板処理装置における処理の制御に関連するモジュールと処理の関連を示す図である。本実施の形態では、MFロボット実行制御モジュールは、ウエハのスワップ搬送の支持を受けたときに、払い出すウエハがなくスワップ搬送する必要がない場合は、所定の搬送時間パラメータを参照し、
SWAP時間 − MF_PC時間
だけウエハを待機させてから当該ウエハの搬送を開始する。これにより、処理炉内でウエハが無駄に滞留することがなくなり、処理炉内に搬入されるタイミングがスワップ搬送する他のウエハと同一タイミングとなるため、プロセスの条件を同一にすることができる(図5参照)。
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between modules and processes related to process control in the substrate processing apparatus according to the present embodiment. In the present embodiment, the MF robot execution control module refers to a predetermined transfer time parameter when there is no wafer to be dispensed and swap transfer is not necessary when receiving support for wafer swap transfer,
SWAP time—Wafer is waited for MF_PC time, and then the wafer is transferred. As a result, the wafer does not stay unnecessarily in the processing furnace, and the timing of loading into the processing furnace is the same as that of other wafers to be swapped, so that the process conditions can be the same ( (See FIG. 5).
すなわち、CPU901は、搬送手段により基板を処理室内へ搬送させる際に、搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在しない場合、搬送手段による該基板の処理室内への搬送を所定時間だけ遅らせる構成となっている。
In other words, when the substrate is transferred into the processing chamber by the transfer unit, the
なお、ここでの搬送手段とは、主に第一のウエハ移載機(MFロボット)112を指しているが、これに限られるものではなく、例えば第一のウエハ移載機(MFロボット)112および第二のウエハ移載機(LLロボット)124とで共働して上記所定時間だけの搬送の遅れを生じさせるようにすることもできる。 The transfer means here mainly refers to the first wafer transfer machine (MF robot) 112, but is not limited to this, for example, the first wafer transfer machine (MF robot). 112 and the second wafer transfer machine (LL robot) 124 can also cooperate to cause a delay in conveyance for the predetermined time.
続いて、本実施の形態による基板処理方法について説明する。図6は、本実施の形態による基板処理方法における各ステップを示すフローチャートである。 Subsequently, a substrate processing method according to the present embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart showing each step in the substrate processing method according to the present embodiment.
CPU901は、搬送手段により基板を搬送するタイミングを規定する所定の運転スケジュールに基づいて、搬送手段による基板の搬送を制御する(制御ステップ)(S101)。
The
CPU901は、搬送手段により基板を該基板の処理を行う処理室内へ搬送させる際に、搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在するか否かを判定する(判定ステップ)(S102)。
The
CPU901は、判定ステップにて搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在しないと判定された場合、搬送手段による該基板の処理室内への搬送を所定時間だけ遅らせる(遅延ステップ)(S103)。
If it is determined in the determination step that there is no processed substrate in the processing chamber to be transferred, the
なお、上述の基板処理装置での処理(基板処理方法)における各ステップは、メモリ902に格納されている基板処理プログラムをCPU901に実行させることにより実現されるものである。
Note that each step in the above-described processing (substrate processing method) in the substrate processing apparatus is realized by causing the
このように、本実施の形態によれば、基板のスワップ搬送が可能な半導体製造装置において、固定時間スケジューリング方式で自動運転を行う場合に、スワップ搬送を実施しない基板の搬入では、搬送開始を遅らせることにより、処理炉に基板を投入した後のプロセス開始タイミングが同一となるため、全ての基板に対してプロセス条件を同じにすることができる。 As described above, according to the present embodiment, in a semiconductor manufacturing apparatus capable of swapping substrates, when automatic operation is performed using a fixed time scheduling method, the start of conveyance is delayed when loading substrates without swapping. As a result, the process start timing after the substrate is loaded into the processing furnace becomes the same, so that the process conditions can be made the same for all the substrates.
なお、ここでは、本実施の形態による基板処理装置が半導体製造装置である例を示したが、これに限られるものではなく、LCD装置のようなガラス基板を処理する装置であってもよいことは言うまでもない。 In addition, although the example which the substrate processing apparatus by this Embodiment is a semiconductor manufacturing apparatus was shown here, it is not restricted to this, The apparatus which processes a glass substrate like an LCD apparatus may be sufficient Needless to say.
また、上述の実施の形態では、処理炉における処理の内容はどのようなものであってもよく、例えば、酸化、拡散、アニール等であってもよい。 In the above-described embodiment, the content of processing in the processing furnace may be anything, for example, oxidation, diffusion, annealing, or the like.
上述のように、本実施の形態によれば、スワップ搬送の有無に拘らず、ウエハの処理室内での無駄な滞留を防止することになるので、各ウエハに対するプロセス条件を同一にすることができ、ウエハ毎に膜厚の差異が生ずるといった問題も発生しない。 As described above, according to the present embodiment, wasteful retention of wafers in the processing chamber can be prevented regardless of the presence / absence of swap transfer, so that the process conditions for each wafer can be made the same. In addition, there is no problem that a difference in film thickness occurs for each wafer.
本発明を特定の態様により詳細に説明したが、本発明の精神および範囲を逸脱しないかぎり、様々な変更および改質がなされ得ることは、当業者には自明であろう。 Although the present invention has been described in detail according to particular embodiments, it will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention.
112 第一のウエハ移載機、124 第二のウエハ移載機、202 第一の処理炉、137 第二の処理炉、200 ウエハ、901 CPU、902 メモリ。 112 1st wafer transfer machine, 124 2nd wafer transfer machine, 202 1st processing furnace, 137 2nd processing furnace, 200 wafers, 901 CPU, 902 memory.
Claims (1)
前記基板を前記処理室に搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により基板を搬送するタイミングを規定する所定の運転スケジュールに基づいて、前記搬送手段による基板の搬送を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記搬送手段により基板を前記処理室内へ搬送させる際に、搬送対象となる処理室内に処理済みの基板が存在しない場合にも、前記搬送手段による該基板の前記処理室内への搬送を所定時間だけ遅らせる
ことを特徴とする基板処理装置。 A processing chamber for processing substrates;
Transport means for transporting the substrate to the processing chamber;
A control unit that controls the conveyance of the substrate by the conveyance unit based on a predetermined operation schedule that defines the timing of conveying the substrate by the conveyance unit;
When the substrate is transferred into the processing chamber by the transfer unit, the control unit transfers the substrate into the processing chamber by the transfer unit even when a processed substrate does not exist in the processing chamber to be transferred. A substrate processing apparatus characterized by delaying conveyance by a predetermined time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006012617A JP2007194481A (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | Substrate processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006012617A JP2007194481A (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | Substrate processing equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007194481A true JP2007194481A (en) | 2007-08-02 |
Family
ID=38449921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006012617A Withdrawn JP2007194481A (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | Substrate processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007194481A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093227A (en) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Hitachi High-Technologies Corp | Vacuum processing equipment |
KR101234099B1 (en) | 2009-06-08 | 2013-02-19 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Processing apparatus |
-
2006
- 2006-01-20 JP JP2006012617A patent/JP2007194481A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093227A (en) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Hitachi High-Technologies Corp | Vacuum processing equipment |
KR101234099B1 (en) | 2009-06-08 | 2013-02-19 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101882773B1 (en) | Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP6240695B2 (en) | Substrate processing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and program | |
US6780251B2 (en) | Substrate processing apparatus and method for fabricating semiconductor device | |
US10546761B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
US9589819B1 (en) | Substrate processing apparatus | |
KR102170007B1 (en) | Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium | |
JPWO2007018139A1 (en) | Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus | |
US20170198391A1 (en) | Substrate processing apparatus | |
JP6318139B2 (en) | Substrate processing apparatus, semiconductor device manufacturing method, and program | |
US11404291B2 (en) | Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device | |
US20240234183A1 (en) | Substrate processing apparatus | |
TW202105576A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
TWI726507B (en) | Semiconductor device manufacturing method, substrate processing device and program | |
JP2007194481A (en) | Substrate processing equipment | |
JP4880408B2 (en) | Substrate processing apparatus, substrate processing method, semiconductor device manufacturing method, main controller, and program | |
JP2004339566A (en) | Substrate processing equipment | |
JP4115331B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP2005050841A (en) | Substrate processing apparatus and semiconductor device manufacturing method | |
JP7712903B2 (en) | SUBSTRATE PROCESSING APPARATUS, SEMICONDUCTOR DEVICE MANUFACTURING METHOD, PROGRAM, AND SUBSTRATE PROCESSING METHOD | |
TWI878879B (en) | Substrate processing device, semiconductor device manufacturing method, program and substrate processing method | |
JP4456727B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus | |
JP7440480B2 (en) | Substrate processing equipment, semiconductor device manufacturing method, and program | |
US12327720B2 (en) | Method of processing substrate, substrate processing apparatus, recording medium, and manufacturing semiconductor device | |
JP4167523B2 (en) | Substrate processing equipment | |
JP2006093585A (en) | Substrate processing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090407 |